2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Microsoft謹製のWindows Defenderさん、最強のウイルス対策ソフトになってしまう [851834166]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:39:27.04 ID:0Fl65eFD0.net ?2BP(1020)
http://img.5ch.net/ico/opai.gif
214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/15(月) 17:20:06.22
総合防御力テスト 2018年9月 サンプル数=197
https://www.av-comparatives.org/tests/real-world-protection-test-september-2018-factsheet/

100.0% Avast, AVG, Bitdefender, Vipre
100.0% F-Secure(10)
100.0% TrendMicro(14)
100.0% WindowsDefender(23)
99.50% Kaspersky
99.50% Avira(1)
99.50% K7(4), Symantec(4)
98.50% ESET, Tencent
98.50% McAfee(1)
97.75% QuickHeal(1)
97.00% Emsisoft
96.40% Panda(4)
93.40% BullGuard(6)

User dependentは1/2で計算 ()内は誤検出数

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/15(月) 17:21:39.51
ウイルス11890個の検出率
https://www.av-comparatives.org/tests/malware-protection-test-september-2018/

検出率 誤検出数 ソフト名

ADVANCED+ ★★★
100.0% *5個 Avast, AVG
99.99% *9個 Bitdefender
99.98% *2個 Avira
99.95% 10個 Emsisoft
99.94% *1個 ESET

ADVANCED ★★
100.0% 35個 McAfee
100.0% 47個 Symantec(ノートン)
100.0% 14個 Tencent
99.99% 32個 WindowsDefender
99.99% 40個 TrendMicro(ウイルスバスター)
99.98% 14個 Vipre
99.97% 28個 Panda
99.89% *5個 Kaspersky

STANDARD ★
99.90% 35個 QuickHeal
99.89% 13個 BullGuard
99.87% 15個 F-Secure

TESTED
99.83% 59個 K7

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:41:31.08 ID:gMia2q7Fd.net
サード製アンチウイルスソフト自体が不具合の元になること多いし、Defender一択。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:44:02.91 ID:w6vBTey2d.net
ノートン先生エロゲの実行ファイル消さないで

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:45:10.14 ID:xhlvOnq90.net
Google社員もFirefoxの開発者もデイフェンダー以外いれるのはアホって言ってるわ

デイフェンダー以外勧めてくる奴はガイジやから相手すんな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:45:35.01 ID:r/mt2dyf0.net
ウイルスソフトっていうやつwww

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:46:00.73 ID:6PzYpotQa.net
ヤマダ電機の人はウェブルートってのが最強だって言ってたぞ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:47:45.76 ID:dMvrZqWor.net
公式のくせに誤検出数多すぎだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:49:11.65 ID:55jGSo6Z0.net
>>6
それ軽いだけが取り柄のやつ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:49:54.14 ID:IyMEL8Tv0.net
8.1もdefenderで大丈夫なんか?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:50:07.66 ID:lj1KXbyQ0.net
メインのデスクだけノートン入れてるな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:50:08.12 ID:l6rSAPygM.net
>>3
うるさいですね……

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:50:09.87 ID:HCyat5Pi0.net
「謹製」を「純正部品」「本家本元」のような意味で誤用する人の多さについてはもっと議論されていいと思う

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:50:10.50 ID:OesmCxI/0.net
aviraも一応積んでるわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:54:05.21 ID:F4J6ei8da.net
ウイルスソフト入れなくていいって事?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:55:16.33 ID:hzX1hI0xa.net
>>4
ソース

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:55:35.84 ID:N2QDm2IX0.net
>>14
ウイルスソフト入れてどうするの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:57:21.35 ID:C0AqSvDpd.net
ESET、パフォーマンステストで結果いいのにここで進めるとステマ扱いされる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:58:41.11 ID:BL1f5DwP0.net
初心者がほかのウィスル対策ソフトを入れると
かえってトラブルの元になる。
しかしこういうソフトが店頭でランキング上位で売られていて
入れなきゃ危険だと思ってしまう人が多い

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:01:40.63 ID:ymxlUE4LM.net
>>1
誤検出大杉
やっぱりESETがナンバーワン

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:03:05.56 ID:3oTiS5Fg0.net
>>15
Googleのエンジニア曰く、行儀のいいアンチウイルスはWindows Defenderだけ
https://security.srad.jp/story/17/02/04/190245/

Mozillaの元開発者 Robert O'Callahan氏が、Microsoft以外のアンチウイルス製品は使用すべきではないと主張している
https://security.srad.jp/story/17/01/28/1819226/

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:05:36.47 ID:eHFfs8Dl0.net
>>17
調子こいて値上げする前はここでも高評価だったが

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:07:04.34 ID:eD1JKx/r0.net
>>21
ヤフオクや鍵屋で買うとるぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:11:14.67 ID:zCbx7ENta.net
>>12
マイクロソフトの社員なんだろ>>1

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:13:42.85 ID:hzX1hI0xa.net
>>20
サンクス

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:16:54.36 ID:el6Qi5M90.net
行儀のいいアンチウィルスなんて役に立つの?
たまにノートン先生大激怒するぐらいがちょうどいいんじゃないの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:18:51.32 ID:i7gs2Swzr.net
きょうびわざわざアバスト入れる奴ってジジイかな?
マイクロソフトエッセンシャルが出るまでは需要があったってだけで
特に性能がすぐれてるどころか昔はファイアーウォール機能なかったし簡素なもんだった
今は知らんけど

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:19:36.32 ID:PoAXV6Xu0.net
わざわざ胡散臭いソフト入れる必要がない。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:20:38.75 ID:ymxlUE4LM.net
ウイルスよりも怪しい広告サイトをブロックすることが増えたので、自動ブロック機能のあるやつを使いたいね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:20:43.35 ID:EGVXnmlFr.net
OS標準だから安定してかつ軽い
さらに情報収集も圧倒的

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:21:19.87 ID:QU+SMRmBa.net
ディフェンダーとブラウザ備え付けのセキュリティ対策だけで十分だからな

総レス数 80
18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200