2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

子育て世帯の平均年収は1029万円 [711847287]

1 : :2018/10/18(木) 17:28:49.96 ● ?2BP(2001).net
http://img.5ch.net/ico/hyou.gif
 明治安田生命保険が18日発表した育児に関する調査によると、子育て中の世帯が理想とする年収は平均1029万円となり、現実の収入と274万円の差があった。保育施設の整備が不十分で子供を預けるのが難しく、妻が働けずに十分な収入を得られていないという。

 理想の年収は夫が759万円、妻が270万円で、実際の年収はそれぞれ606万円、149万円だった。専業主婦の40・5%が働きたいと回答したが、利用できる保育園がなかったり、夫が転勤したりするため、就労を諦めていた。

 子育てにかかる費用は月額で平均3万9240円だった。負担が大きい出費(複数回答)は「保育園・幼稚園代」が61・0%で最多だった。「習い事やお稽古事の費用」が41・6%、「食費」が25・8%で続いた。

https://www.sankei.com/smp/life/news/181018/lif1810180024-s1.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:30:04.23 ID:uwT1UqMBa.net
RISO

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:31:54.91 ID:73TMn7yGa.net
あ俺無理やわ
このまま孤独死やわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:32:11.80 ID:bnQ0EURjM.net
父母爺婆の4人の合計なら辛うじていけるか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:33:26.27 ID:fGApePB60.net
補助なんか必要ないだろコイツラ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:34:47.73 ID:Ruxh7XSf0.net
妻が無能すぎる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:36:19.22 ID:U2IzIqtA0.net
地方だと男でも600万円以上稼げる職種の人って限られるんじゃないかね?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:37:13.69 ID:2qJaauXHM.net
独身男が8人くらい集まれば
ケンモスライムになれるんじゃね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:38:01.30 ID:2qJaauXHM.net
父親300万
母親200万
高1の娘500万

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:40:29.51 ID:WQ6HgfIZ0.net
世帯年収か。。。
びびった

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:40:32.29 ID:IBzdVWpH6.net
子供の将来を考えたらこれくらい必要だよな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:47:02.22 ID:sN5RYWO10.net
>実際の年収はそれぞれ606万円、149万円
夫側多すぎだろw

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:47:52.54 ID:B1wuuuD50.net
女の看護師というのは最強だなと思う

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:49:17.43 ID:gQpSyewcr.net
地方だと祖父母と同居で夫婦共働きでも850万とかかな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:50:56.01 ID:l2IGFndoa.net
俺と嫁の二馬力で720万
子は作らないと誓った

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:55:00.08 ID:PZgNYOuRa.net
>>13
ATMとしてはな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:59:38.57 ID:V6e5xY9Qd.net
来年子供生まれるけど550なんやが、、、

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:43:47.75 ID:1IAoziNsM.net
俺750万
嫁0
未就学児3人

野比家じゃないけど毎月赤字だわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 18:43:50.19 ID:YmC4V/8NM.net
きついな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:55:38.51 ID:SvWMzDsV0.net
>>17
マジレスするけど、今の収入じゃマトモな教育できないと思った方が良い

子供の将来考えるなら実家の近くに住んで、昼はジジババに子供預けて2馬力で頑張って貯蓄しろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:58:23.01 ID:i9QeQCZAa.net
年収高くてもボーナス比率高いと不安定

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:52:03.34 ID:L2UdvcC90.net
>>18
将来不安すぎて怖い…

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:53:44.62 ID:fexupaPL0.net
少子化の理由がバレたじゃん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:54:19.55 ID:gWEj4kRK0.net
無理やろこんなん
うちの会社は600貰えるのは50の部長ぐらいだぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:55:43.23 ID:fwxbLfHF0.net
なんで保険会社が調べるんですかね...あっ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:56:04.43 ID:xQElxZqc0.net
>>24
工場勤めの平社員でも35歳550万とかだからなぁ
みんな稼いでるよ ぐぬぬ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:04:40.02 ID:gWEj4kRK0.net
調査は4月にインターネット上で実施。0〜6歳の子どもを育てている男女1100人が回答した

なんだ嘘か

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:07:55.64 ID:+8E+OiIk0.net
地方で500万超えてるんは公務員か大企業ぐらいやろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:09:15.23 ID:CjvBCoJ20.net
なんでこんなに金が必要なん?
学費に金かけすぎ?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:16:09.14 ID:T87Tm2Sh0.net
来年10月から就学前教育の無料化が施行される
これで月75000円抑えられるからデカイわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:16:41.10 ID:IsktRNOv0.net
地方住みで年収500万
嫁は育児のために専業で乳児1人いるが
土地買って家建てて車二台持って犬飼ってても別に普通に暮らせるわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:23:27.51 ID:lEteGNxad.net
>>18
学費貯金しといてやれよな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:25:42.22 ID:ZtFIX7H+0.net
これでも足りない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:31:31.19 ID:lHA0fqGU0.net
1000万なら両親の世話しつつ実家暮らしで年金の一部もらえば、いい暮らしできるっしょ

総レス数 34
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200