2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

総務省、国内のITサービスがアメリカ企業に独占されていることに危機感 [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:01:40.86 ID:zGakLZ7n0.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
グーグルなどへの規制強化も 総務省研究会が初会合 

総務省は18日、さまざまなインターネットサービスの基盤(プラットフォーム)を提供する、グーグルなど米国の巨大IT企業「プラットフォーマー」への規制の在り方などを議論する研究会の初会合を開いた。
プラットフォーマーは、個人情報を活用して利用者の利便性を向上させている一方で、欧州連合(EU)では事業者による個人情報保護取得に対する規制強化が進んでいる。
国内にはこうした事業者を規制する法令がないことから今後、法令の適用拡大についても議論する方針だ。

プラットフォーマーは、頭文字を取って「GAFA」と呼ばれるグーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンの4社など米国のIT大手が中心。
インターネット検索や電子商取引(EC)のほか、会員制交流サイト(SNS)を使ったメッセージなど国内電気通信事業者と同様のサービスも提供しているが、
プラットフォーマーは電気通信事業者ではなく海外事業者のため、電気通信事業法の適用外となっている。

このため国内では、プラットフォーマーが個人情報や通信の秘密に該当する情報を取得した場合に、保護するための規定が存在しない。
このため今後、こうした事業者を電気通信事業法の適用対象とするかどうかも含めて議論を進める。
プラットフォーマーは位置情報などさまざまな個人情報を取得する際、利用者の同意を求めるなどしているが、研究会に出席した有識者からは「あまりにも同意が求められると同意に気が回らなくなる。
同意以外の情報取得のための手段も必要では」という意見が出された。
また、消費者団体からは「情報がどう管理されているか不安視する声もある。海外の事業者なので日本への(個人情報保護の)対応が遅れている」と指摘した。

https://www.sankei.com/economy/news/181018/ecn1810180016-n1.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:02:03.41 ID:7LmcEvXYd.net
今更

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:02:17.01 ID:e7tLlKPj0.net
安倍ちゃん「対抗するために独自規格作ります」

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:02:27.94 ID:H+lgJCrm0.net
おせーよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:02:28.40 ID:ilAjaaDZ0.net
>>2で終わり

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:02:56.85 ID:aOnYbVvX0.net
手遅れだEUみたいに国で裁判するとかしかない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:03:00.07 ID:JexqtSNO0.net
メルカリぐらいだろ異端なのは

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:03:05.62 ID:hxoaq0xl0.net
でもジャップにはドコモと富士通と楽天があるから

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:03:06.07 ID:EV6Qs/2T0.net ?2BP(1010)
http://img.2ch.net/ico/anime_giko13.gif
アメリカの植民地なんだから当たり前だべさ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:03:09.26 ID:vJqqBn7O0.net
余計なことするなボケ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:03:11.14 ID:ozXBfdMDa.net
ご自慢のコミュニケーション能力で
なんとかすればいいじゃん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:03:24.53 ID:6NMjefTPK.net
IT公共事業の会社を甘やかし続けてきた結果だからもう無理

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:03:32.09 ID:JUr37Zt80.net
https://i.imgur.com/rlLNPsx.jpg

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:03:35.54 ID:Y4VjwXzZ0.net
グーグルのほうが信用できるわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:03:39.15 ID:RPR4LHHI0.net
アップルだけは規制したほうがいい
危険すぎる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:03:44.72 ID:8ymxWuZi0.net
アメリカ様の属国なんだから別に問題ないでしょ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:03:49.89 ID:CwkNMlvJM.net
今アメリカ企業追い出したら自動車関税発動されるだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:04:00.63 ID:MFzPcZ+60.net
トランプが「アメリカで日本製品ばかり売れてるのは不当だ」って言うのが許されるなら
日本もアメリカサービス規制するって手段とってもよくね?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:04:02.42 ID:uxgpy6Dj0.net
韓国企業のLINEはセーフという風潮

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:04:02.62 ID:GfrV+IOs0.net
もうあきらめろよ
今更そこにお金かけても溶けるだけ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:04:08.38 ID:hjKdazzcd.net
生み出せないのが悪い
電通も無能だし

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:04:10.84 ID:wgLWb1nN0.net
遅すぎでしょ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:04:24.75 ID:xJ/vptgVM.net
今更すぎる
IT技術者冷遇しまくったのに

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:04:26.95 ID:VgLHu3M00.net
行政がアメリカ傘下なのに何言ってんだ?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:04:27.25 ID:GMLHsHN/d.net
無能な総務省がいちいち口出すからだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:04:28.69 ID:MbNRRauu0.net
昔TRON潰した時点で終わってるだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:04:39.82 ID:hcSKR8Iq0.net
出る杭は打たれて外圧でしか変われないのになに言ってるんだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:04:42.76 ID:qdCXgmbV0.net
NTTの出番か!

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:04:48.26 ID:lpYWhfh/0.net
浸透しすぎてどう考えても無理

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:04:48.89 ID:faioOIqI0.net
日本のITは搾取型かアフィかどっちかしかない
今から育てようとしても無駄だ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:04:53.13 ID:LZ8e6mrEM.net
手遅れ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:04:56.25 ID:6E988TAY0.net
下手に手を出さなくていいよジャップ企業は
どうせ不便を強いるんだから

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:04:58.31 ID:jH/j/UtX0.net
気付くのが20年遅え!
公務員は気楽でええなマジで

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:05:15.79 ID:BOHYfN/X0.net
電気通信事業者の解釈おかしくね?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:05:20.12 ID:OlRvzpp7a.net
トロンOS潰しといて何言ってんだか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:05:24.79 ID:dU4W2hhA0.net
属国にそんな事無理だから
まずはアメポチをやめてから言え

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:05:30.00 ID:xAHdpTXg0.net
便利で安いのでね。GoogleやAmazonにもっと支配してほしいよ。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:05:32.44 ID:78FsQLQKp.net
方針もないのに危機感だけあるって最悪のパターンじゃん

キャッシュレスだって今のグダグダなままだと米中にデータを根こそぎ持っていかれるぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:05:36.07 ID:k3Vez6DzM.net
今かよ
無能だから口出さなくていいぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:05:36.31 ID:GF+LOE+E0.net
日本のやってるITは建物に例えれば設計じゃなくて土木作業
馬鹿じゃないの

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:05:38.95 ID:LYJUpHmN0.net
富士通と談合してクソシステム作ってそれ使わせるんだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:05:40.02 ID:jDOMjM+ka.net
これニコニコの川上主導の有識者会議だからな
察しとけよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:05:41.61 ID:MMhZQw+K0.net
ジャップオス猿よりアメリカ様のサービスの方が優れてるからな😃
ジャップオス猿は必要ないわ(笑)

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:05:45.47 ID:3U222RXIM.net
今更中途半端に中国の真似事しても無駄

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:05:45.82 ID:KMAK/Z6k0.net
独自OSなんて作った日には飛行機落とされそう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:05:49.50 ID:aqgxUVH+p.net
中国みたいなことすんなよw

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:05:54.92 ID:inSyfTENa.net
気づくのが25年遅い
俺はWindows95の時点で悟っていたよ

でも嫌儲民が気づいたのはここ数年だろ?
NTT最強ソニー最強とか言ってたもんね(笑)

はい俺の勝ち

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:05:56.16 ID:RrFfff8a0.net
楽天だかソフバンの決済法、QRコードを読み取ってだもんな
どんだけ技術が遅れてんだよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:05:56.26 ID:cdoD3YJza.net
手遅れ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:06:00.90 ID:aOnYbVvX0.net
モノ作り笑
とか言って未来に目を背け続けた結果

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:06:04.92 ID:42BUY1gza.net
今更プログラマ教育だからな
20年前からやってるインドは引く手数多だぞ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:06:05.17 ID:3l2flqvu0.net
ざまあみろ、バカジャップ
ジャップの政治家、官僚のオツムはすべて間違ってるんだよバーーーカ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:06:05.88 ID:GlSQIirN0.net
10年どころか20年遅いんよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:06:08.60 ID:Z7qRDuAT0.net
ITエンジニアが酷使されてるのを20年以上見過ごして何言ってんだか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:06:13.22 ID:H2B0D0uMM.net
123便スレ?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:06:15.93 ID:RN7tjXCZ0.net
パソコンの大先生とかいって冷遇したからな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:06:16.45 ID:Nd3tDWdT0.net
OSは育てとけって言っただろ
気付くのおせーんだよ老害が

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:06:20.77 ID:oVmHC8NB0.net
>>47
25年前は嫌儲ないじゃん

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:06:23.16 ID:wxpNg8PUM.net
中国韓国の企業に入ってきてもらうしかないぞ
または楽天かヤフー((笑))が育つのを期待する

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:06:24.13 ID:qlBTF+Ef0.net
一般的なBtoCはたしかに無くなるかもね
でも貧困層向けのサービスは使いやすくね?
メルカリや各種ガチャゲー

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:06:27.53 ID:9Tx1Q6lq0.net
じゃぁ自民にケツふって格安苛めてねぇでさっさとクーデターで自民政権潰せやw

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:06:36.90 ID:faioOIqI0.net
お前らさ、

>>1
>>このため国内では、プラットフォーマーが個人情報や通信の秘密に該当する情報を取得した場合に、保護するための規定が存在しない。

この意味分かる?
「日本政府の手が届かない情報のやり取りはけしからん」
そういうことなんだよなあ・・・

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:06:43.98 ID:MICSVEFgr.net
植民地の分際で何言ってんだってなるだけ
規制しようとしたらアメリカ様から報復食らって即終了

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:06:45.80 ID:se+seU5w0.net
マジで入ってくるな
海外企業のが信用できるんだよ
スマホ見ろ
国内より海外
日本よりアジアのが信用できる時代だ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:06:47.01 ID:59lFbk8O0.net
ジャップ...w

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:06:56.02 ID:QgeEWzau0.net
アホすぎ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:07:04.64 ID:jH/j/UtX0.net
>>47
ちゃんと1くらい読めよ
ITサービスの話だろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:07:06.66 ID:GF+LOE+E0.net
>>60
貧困がガチャ回す時点で国として終わってるわ
国民性から直せ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:07:17.72 ID:Ft9SO1XQ0.net
今更何言ってんだか
windowsが出てきた辺りで気付いとけよって話だわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:07:23.88 ID:4ks7P++30.net
Σとかってゴミをもう一度つくるのがジャップには関の山

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:07:24.28 ID:nJSCxK9J0.net
危機感って、競争に負けてんだから当たり前だろw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:07:27.63 ID:LSt4yQWe0.net
全部英語のサービスにしよう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:07:32.45 ID:i/59MxrG0.net
規制しようとしたら自動車人質に取られてアボン

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:07:33.73 ID:tlPGSyRGa.net
>>54
酷使はグーグルやアマゾンの方が酷いよ
まあ能力のある人は仕事が楽しいから進んでやってるんだが

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:07:35.33 ID:Ud9OhjRT0.net
googleとamazonとyoutubeをブロックすればいいじゃん。漫画村みたいに

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:07:35.40 ID:MMhZQw+K0.net
>>59
既にLINEがあるだろ
やっぱ中韓男性って優秀だわ
ジャップオス猿は死ねよ(笑)

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:07:36.68 ID:NFLJf+8E0.net
保護主義とか右翼だな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:07:45.24 ID:LYJUpHmN0.net
ジャップが作ったニコニコは課金しないとまともに動画みれんしな
ジャップが作っても集金クソシステムになるだけだから死んでくれ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:07:48.97 ID:IqPbvISaM.net
>>62
日本が支配するより安心できるという

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:08:05.64 ID:VqRKjl6a0.net
LINEは国内扱いかよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:08:07.71 ID:dU4W2hhA0.net
iモードの弊害は大きかった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:08:09.40 ID:CwkNMlvJM.net
本来ならAmazonやGoogleが大きくなる前になんとかできたろ?
NTTやNECといった巨人どもは何してたんだよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:08:12.30 ID:xn/8jX4d0.net
円光の温床になってるツールはいいんですかね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:08:12.31 ID:mRDSbfy1a.net
ただネットをアンダーコントロールしたいだけじゃん
漫画村ブロックが理由なくなったから新しい理由付けだろう

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:08:16.46 ID:qdCXgmbV0.net
そもそも日本人はソフトウェアやコンピュータが苦手
規制したところで優れたITサービスは作れない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:08:17.26 ID:4Q92VRCq0.net
無能ジャップw

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:08:25.42 ID:NpMgBOHC0.net
アメリカ「さぁ、このサービスは無料だよ!使って使って!(使えば使うほど広告や情報データで稼げるぞ!)」
ジャップ「これは有料、これより使うと有料、それはできない、これは人気だから今後有料!(奴隷から巻き上げてやる!)」


そらアカンわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:08:30.78 ID:GF+LOE+E0.net
>>78
それに大金注ぎ込んでるのもジャップだからある意味成り立ってる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:08:37.93 ID:MsOMRKhl0.net
EUも白豚排除に動いてるんだから

アジアAU作って団結して排除しろよ

何ももたらさないクソヤクザ白豚

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:08:45.34 ID:7HeoAovXa.net
危機感も何も技術者育てないで公務員ばっかり優遇してんじゃん、ジャップ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:08:47.78 ID:a1/QIC8K0.net
日本からプラットフォーマーが生まれないのがダメ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:08:58.02 ID:M+D5Wg840.net
www
まーたはじまっtwww

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:08:59.42 ID:GlSQIirN0.net
>>81
大戦犯は夏野とDocomoだよなぁ・・・

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:09:03.56 ID:5Z6hSgup0.net
櫻井くんのお父さんはろくな事考えないな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:09:07.78 ID:qdCXgmbV0.net
>>82
i-mode作ったじゃん

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:09:07.88 ID:ev1CjUNB0.net
日本にはYahooメールがあるから(震え声)

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:09:12.44 ID:F+8a4fwd0.net
そりゃ30年政権与党だった自民党が利権を守るために出る杭を打ち続けてきたんだから当たり前じゃん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:09:18.13 ID:uumm7k/sp.net
先にアマゾンだろが

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:09:20.60 ID:3t3Ql9eI0.net
>>79
ほんこれ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:09:25.95 ID:Q9Lyc4TA0.net
NTTレゾナントもイマイチだしな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:09:30.02 ID:GF+LOE+E0.net
>>95
i-modeって日本だけじゃね?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:09:35.00 ID:vmlL5lnVd.net
>>85
なんでゲームだけは例外だったんだろうな
ガラパゴス化した内容とはいえ、あんだけ量作れたわけだし

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:09:38.99 ID:NpMgBOHC0.net
今からITを育てる?
どうやって?
子供減ってるのに?その問題は放置してるのに?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:09:51.06 ID:ig8fxb1IH.net
気づくの遅すぎだろ
中国なんかgoogleが進出する前に規制して百度や微博が育ったのに
今更やってどうにかなる話かよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:09:53.80 ID:Fl1VO/w+0.net
今更かよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:09:59.90 ID:Oat7Wtxk0.net
堀江捕まえておいてこれ言ってるのが笑える

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:10:01.12 ID:eUF1jw//0.net
>>7
メルカリこそよくある奴で異端でも何でもなくねあんなの英語圏ならすぐ死んでる
iモードとかニコニコ動画とか今ならFGOとかそういう恥ずかしいヤツのほうが
世界的にはよほど異端だと思うぞ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:10:02.25 ID:se+seU5w0.net
>>96
メールだけはGoogle よりYahoo使ってるわw
フォルダ管理がタグ付けより楽

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:10:04.43 ID:MhrJuAPPr.net
なんでガラパゴらなかったんだろうな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:10:08.35 ID:faioOIqI0.net
>>85
いや苦手じゃないんだよ
プログラマーは日本に掃いて捨てるほどいる
「ビジョン」が無いから作れないんだ
「これ作って」と言われてその通りにコーディングして5chに設計屋の悪口をボロカス言う
これだけで終了してるから何も生まれない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:10:24.99 ID:cdoD3YJza.net
今更ヤフーなんか使うわけねーだろ
アホか

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:10:25.58 ID:772Xzsn9d.net
君たち総務省がアホなこと続けた結果でしょ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:10:31.59 ID:jRXWFVAE0.net
おせーよ
EUもやってるけど前途多難だしジャップじゃなおのこと無理だ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:10:33.86 ID:v1GmRST00.net
この状況から総務省が泣きつく先は
NTTデータや富士通だからな

そのままGAFAに支配されてる方が遥かにマシ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:10:33.98 ID:CwkNMlvJM.net
>>95
i-modeはアメリカに乗り込めてたっけ?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:10:38.58 ID:KkQ1uJBvd.net
itというか未だにガラケーしか使えなくて、パソコンなんて分からない!おじさんやおばさんがトップに多い国はしょうがないんじゃね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:10:39.01 ID:t/Qk63CW0.net
GAFAってMS省きかよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:10:41.47 ID:njrZDjki0.net
>>110
それコーダーじゃん

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:10:42.29 ID:jovwe8qx0.net
10年遅い

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:10:47.67 ID:MICSVEFgr.net
少子高齢化ジャップが今から産業を育てるとか無理
もはやインバウンド(笑)で稼ぐしか能がない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:10:50.31 ID:OM+KMOo/d.net
ニコニコ救済くるか?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:11:11.80 ID:W2z/40Al0.net
やめてくれよ
楽天とか絶対使いたくないわ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:11:17.79 ID:GF+LOE+E0.net
>>102
言っても2Dのデザイン力で成り立ってたのがほとんどだろ
結局グラで戦う時代になったら終了したわけだし

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:11:18.61 ID:qoEWGUAm0.net
アメリカ企業のがサービスいいから仕方ない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:11:23.20 ID:QcKw3MQB0.net
うーん、これはガイジw

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:11:26.37 ID:FmRU7bMY0.net
あえてジャップ製使うメリットがない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:11:41.17 ID:ZVOvlKWv0.net
俺たちにはLINEがあるから

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:11:42.00 ID:qM4bPTrc0.net
デザインセンスが壊滅的だから自国民すら避ける始末

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:11:42.83 ID:k96PKVD50.net
tronとライブドア再興すれば意外と行けるんじゃね?
Google←ライブドア
アマゾン←楽天メルカリZOZOTOWN
音楽←ソニー
LINE←カカオトーク
twitterインスタ←ミクシィ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:11:49.20 ID:NpMgBOHC0.net
楽天は基本はゴミだけどトラベルとポイント制度は有能だぞ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:11:49.87 ID:oUaD5Lrg0.net
今更作っても手遅れでしょ
どうせろくに使われないだろうし大人しくGoogle様に情報流せ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:11:50.28 ID:ngYlojrc0.net
Googleが日本を支配してくれないかずっと待ってるんだが

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:11:51.49 ID:5Z6hSgup0.net
YouTubeブロックして
ニコニコプレミアを義務付けます
これって殆ど実験なんでー

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:11:52.02 ID:H92budMDr.net
自分で蒔いた種だろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:11:53.92 ID:RIkT2Xnj0.net
日本企業の方がこそこそ情報抜いてる気がする

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:12:00.51 ID:8ac6Xh2x0.net
技術者なんか中抜き奴隷システムの末端でしかないからな
新しい価値なんか生み出せるわけがない

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:12:05.13 ID:3t3Ql9eI0.net
>>102
ゲームだけは規制の範囲外だったから
日本人はソフトウェアやコンピューターが苦手なんじゃなくて
お役所がソフトウェアやコンピューターの事を何も理解せずに
口を出してくるからこうなる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:12:06.93 ID:T3pqDDLn0.net
それ以前にITドカタっていうブラックを生み出しといて発展すると思ってるのがキチガイ
金と自由と時間なきゃ生まれるわけねーだろ
むしろガラパゴス奴隷社会が形成されてるんだから発展しようがない
この形態で発展するのは政治家や官僚など公務員が優秀な場合のみ
つまり日本の公務員は無能

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:12:11.85 ID:U1ArRLXpM.net
IT土方作り出してる奴らが何言い出すかと思えば
奴隷商人の脳内ってお花畑なんか?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:12:22.89 ID:qdCXgmbV0.net
>>101
オランダにも進出したぜー


 NTTドコモは、欧州でのiモード展開の活動拠点として、オランダのアムステルダムに100%出資の子会社となる現地法人「DoCoMo i-mode Europe B.V.」を7月下旬に設立する。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/10231.html

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:12:23.36 ID:mMkIY8yf0.net
でも片っ端から潰してきたのお前らやんって言いたい

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:12:25.80 ID:2velqEqb0.net
安倍晋三自らフェイスブックとTwitterしか使わない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:12:28.13 ID:faioOIqI0.net
>>129
TRONおじさんとライブドアおじさんのダブルパンチかよ
マジで嫌儲でさえこんなくっせえ奴が湧いてくるんだもんな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:12:39.91 ID:fG6Kdjf+a.net
正直政府よりグーグルの方が信用できるわ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:12:43.84 ID:VgLHu3M00.net
AI予算なんてアメリカの5分の1というじゃないか
予算がすべてというわけでもないが全くお話にならない
この手の話とか少子化対策とか20年くらい聞くけどずっとやってる感だけだよな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:12:44.08 ID:+4dX1lNF0.net
ITだけやなく電機も潰したよね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:12:54.23 ID:W2z/40Al0.net
>>51
それはちょっと違うな
いくらプログラマーがいたところでサービスが出てくるかどうかは別だろ
インド発でグローバルなサービスないだろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:13:12.29 ID:8w2njE+A0.net
アメリカになっちゃった方が合理的だろ
受け入れてくれるとは思わんが

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:13:12.34 ID:8XppT2Id0.net
安倍「国内のITサービス発展のため補助金を出します」
富士通、NEC、日立、NTTデータ「がんばります」

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:13:20.93 ID:BonijXjE0.net
いやいや軍事的にも支配されてるから
実質的にアメリカの支配下やぞ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:13:27.41 ID:GfrV+IOs0.net
アリババみたいなのも無いんだから楽天かヨドバシが限界でしょ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:13:30.95 ID:a6+KO5aBM.net
いまさらかよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:13:38.85 ID:cJ7FN9iCM.net
とうとう情報統制開始したか安倍ナチ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:13:38.84 ID:+4dX1lNF0.net
ほんともうアメリカになりたいわ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:13:39.21 ID:pAkRK18R0.net
いやそれより首相が天災級の大馬鹿という方に危機感を抱けよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:13:41.88 ID:JexqtSNO0.net
>>107
メルカリはインド人雇って本気なんだがアメリカに投資してるよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:13:42.18 ID:JmVI4WjM0.net
日本にはドコモと富士通があるから

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:13:42.64 ID:MMhZQw+K0.net
>>129
カカオトークは韓国だぞ馬鹿ジャップオス猿(笑)

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:13:50.24 ID:TQgWZ0Be0.net
犯人が犯罪被害者の心配かよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:13:58.58 ID:jRXWFVAE0.net
>>109
舶来ものをありがたがってガラパゴったサービスを捨てた結果だよ
それに外務省や経産省がこぞってのっていたしな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:14:02.70 ID:YVYOvwQfM.net
hoogle禁止して金盾とか作るんだろ
どんどん中国化してくなw

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:14:07.23 ID:FwB6Vl8I0.net
今更何を言っているのやら

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:14:20.48 ID:eUF1jw//0.net
>>85
世界的に見ても数学には明らかに強いし
競技プログラミングでもトップクラスだと思うけど

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:14:30.76 ID:8tZXpKuQM.net
>>1
つうかまずLINEを禁止しろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:14:31.16 ID:qdCXgmbV0.net
>>102
タスクシステムのおかげだな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:14:34.11 ID:faioOIqI0.net
>>160
でもそれが正解だっただろw?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:14:37.98 ID:nJSCxK9J0.net
>>129

なんでわざわざ出来の悪い方のサービスに移らなきゃいけねえんだよw

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:14:41.40 ID:b1hQ+D5pM.net
日頃、「アメリカの核のおかげでー」「日米同盟がー」で対米自立カードをバカにしてるのに、何イキってんの??

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:14:47.68 ID:k3Hm0T0m0.net
いまさらすぎない?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:14:49.68 ID:+4dX1lNF0.net
安倍はことごとくメイドインジャパンを潰してくれたよな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:14:50.98 ID:L1BLL6TG0.net
アジア圏でちゃんと協力しとけば今みたいな状況は少なくとも避けられた
日本が完全にアメポチのままである以上どこも信じてくれないだろうがな
つまり誰が悪いか・・・その先は言う必要ないですよね。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:15:00.41 ID:W2z/40Al0.net
>>156
インド人雇っただけで騙される意識高い系

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:15:09.02 ID:vmlL5lnVd.net
今さらIT分野に移民入れたってどうしようもないしな
カリフォルニアに行けなかったC級しか来ないわけだし

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:15:09.04 ID:JUmNququr.net
47氏を逮捕して酷いことしたのがこの国の命運を決めたな
もう手遅れだよアホが

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:15:17.74 ID:AJb8a9a1d.net
世界で戦えてるのはpixivだけという悪夢のような展開

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:15:26.17 ID:yxA7hWMj0.net
今まで何やってたんだ(麻生AA

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:15:27.30 ID:P2QXBR3b0.net
出る杭は打つどころか、引っこ抜いて燃やすようなことやっといて
今さら何言ってんだよクソ役人どもが

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:15:31.21 ID:nU7xjxfs0.net
今更とか123便がとか言っても仕方ないから、とりま総務省自らlinuxとlibreofficeを標準プラットフォームとしてwindows10 とmicrosoftofficeを捨ててはいかがだろうか

ドイツ?
ドイツが失敗したら日本も必ず失敗するのか?
お前ら大和魂を忘れたのか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:15:32.92 ID:Z9QEE67q0.net
金盾でi-modeの夢をもう一度とかいってるのがドワンゴ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:15:53.16 ID:qdCXgmbV0.net
>>110
みずほを始めとした業務システムが失敗しまくってるじゃん

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:15:58.93 ID:C778ETw1M.net
派遣で給料配らず潰してきた奴らがいうセリフじゃないな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:16:02.08 ID:otYJEsfC0.net
お前らが足引っ張ってたんだぞ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:16:06.99 ID:9tLMWK3QM.net
いまこそ第五世代コンピュータだろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:16:07.98 ID:jRXWFVAE0.net
>>160
これ、官僚だけじゃなくておまえらもだからな
国民総出でガラパゴったサービスを捨てた
ホンマこの国は売国野郎しかいねぇ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:16:15.51 ID:vJqqBn7O0.net
>>118
顧客が完璧な仕様だしてくるわけないし…

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:16:16.92 ID:W2z/40Al0.net
どうせ英語圏じゃないなら中国みたく最初から締め出しても良かったのに
アメリカがやってくれるなら任せたほうがいいぞ
楽天とかに置き換わる方が地獄だ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:16:20.07 ID:4xtAjpdBd.net
国内は税金チューチューするしか能がない糞しかいないし無理だよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:16:26.34 ID:1obctMNe0.net
ネット検閲通そうとしてるアホが張り切ってるような国でそんなもん出てくるわけねえわ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:16:34.22 ID:qoEWGUAm0.net
>>132
ほんとこれ
グーグルのAIに支配されたいわ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:16:36.13 ID:NpOC/TIB0.net
そもそもこの国の社会制度って全て輸入品だし
自民はアメリカの防衛システムから兵器まで言い値で買って導入してんじゃん

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:16:40.54 ID:ecf5QUC70.net
>>108
Yahooメール使うほどセキュリティに自信ないなあ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:16:45.92 ID:Sbvk2tdWM.net
googleが怒れば俺が落としたtorrent履歴暴露できんの?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:16:57.87 ID:iPPZFddB0.net
グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン
フェイスブックだけやたら見劣りする感じ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:17:01.60 ID:Zl4I9w3I0.net
ITを東京に集めたもののカス未満だからな
お話にならないわ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:17:03.06 ID:hd3u0QMR0.net
CIAにNEC開発部門壊された結果がこれだよ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:17:07.36 ID:4bGljctN0.net
20年くらい前から力入れてたら1つや2つは世界的なサービスが出てきてたかもね

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:17:07.75 ID:+HqbzSSe0.net
日本関係なしにアメリカにITで勝てる国はねぇぞ
唯一対等にアメリカに意見できる国があるとすれば中国くらいだし

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:17:08.03 ID:C778ETw1M.net
鬱病にしても何の責任も取らない
労働基準法違反も何の問題もにいでしょ
サントリーの不当労働行為が何か制裁受けましたか
社長は逮捕されましたか

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:17:12.37 ID:eUF1jw//0.net
>>156
そんなの今時のWeb系のベンチャーで外人居ない所のが少ないだろ
単に上場して金あるから採用に力入れてるだけで日本で人気のフリマアプリ以上の何者でもない

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:17:15.92 ID:zYgT9TJud.net
TRONぶっ潰してフィーチャーフォンぶっ潰してAndroidスマホもぶっ潰して一太郎もATOKもぶっ潰して今更何を?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:17:28.04 ID:jRXWFVAE0.net
>>166
googleやAmazonに情報握られてるのに正解とは思いたくねえなぁ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:17:29.97 ID:GfqeGyN9a.net
日本のなんちゃって理系IT技術者がゴミすぎんだよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:17:31.08 ID:CwkNMlvJM.net
アップルとGoogle追い出したら日本で使えるスマホは何が残るんだ?🤔

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:17:40.11 ID:/R48yJYfM.net
ものづくりバカが日本のIT企業育成を邪魔してる

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:17:42.37 ID:faioOIqI0.net
>>174
P2Pって今のITの中核でもないし言うほど影響は無い
分散コンピューティングに関してもっと壮大な思想をもってたなら別だけど

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:17:43.30 ID:vmlL5lnVd.net
一つだけ救いがあるとしたらやっぱりエロ分野だなぁ
エロに関するあらゆる規制とっ払って、アダルト会社に国が支援金出すくらいまでになったらすぐ絶対王者になれるのに

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:17:48.66 ID:TfkSZhim0.net
>>48
今はそれが主流だぞ情弱

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:17:49.36 ID:8BIwP13hM.net
いや、国に保護(個人情報の共有)してもらわなくて結構です

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:18:12.14 ID:8NJKUNXtH.net
QRコードもいつの間にか中国が覇権を握ってるしな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:18:16.73 ID:4xtAjpdBd.net
>>132
政府差し上げたい

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:18:30.01 ID:Bnlnw2o10.net
安倍「アマゾン締め出して楽天使わせるようにするぞ」

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:18:30.02 ID:W2z/40Al0.net
>>199
これ
外国人入れただけで騒いでるのはバカとしかいいようが無い
それに海外に進出したサービスならいくらでもあるのに

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:18:37.08 ID:mhU/sNMT0.net
むしろ総務省を潰してGoogleが省に・・・、いやGoogleのAIが省になった方がマシかもな
わりと真面目に

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:18:37.17 ID:to8IYUhHM.net
>>137
あーありそう
役所が関わるとろくなことがない

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:18:37.44 ID:JmVI4WjM0.net
>>195
ハード屋とソフト屋は性格が違う
両者を一人の社長がそれぞれ指揮とるとか無理
IBMが例外的になんとかこなしてるくらい
ハードとソフトは分けろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:18:39.03 ID:8tZXpKuQM.net
>>193
は?
インスタと世界的に人気のwhatsupもフェイス傘下だぞ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:18:47.84 ID:KXlu5BqrM.net
日本の企業は気付いちゃったんだよ
奴隷商が1番儲かるって

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:18:49.06 ID:OLwI2JYFp.net
また役人がバラマキの口実を見つけたのか
日の丸なんとかをやってうまくいくわけがない

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:18:53.65 ID:v1GmRST00.net
>>109
検索エンジン
gooがゴミで終了

スマホ
ガラケーホルホルで終了

SNS
パクリのmixiがケツ毛で終了

ネットショッピング
楽天のUIが致命的にクソ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:19:02.99 ID:s+Cc/hd10.net
危機感ってなんだっけ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:19:03.02 ID:9tLMWK3QM.net
シグマプロジェクトやぞ
情報大航海時代やぞ

震えるがいい

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:19:08.22 ID:AJb8a9a1d.net
案の定、遮断を非関税障壁化しようとしてるな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:19:10.32 ID:C778ETw1M.net
鬱病で1/3は使い物にならなくした

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:19:13.16 ID:JexqtSNO0.net
メルカリ否定したくてたまらないって感じのやつはどういうコンプなんだよw

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:19:14.10 ID:vJqqBn7O0.net
>>213
ついでに内閣も頼むわ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:19:20.40 ID:RGt2IkPoM.net
ぶっちゃけジャップ企業よりアメカス企業のほうが信用できる

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:19:25.98 ID:otYJEsfC0.net
NECと富士通に税金垂れ流ししてただけの総無能がなんだって?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:19:37.52 ID:ecf5QUC70.net
>>206
高齢化してるし無理だろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:19:43.91 ID:USnijMMF0.net
ガラケー時代に慢心して次に進めなくなったわけだし

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:19:52.25 ID:7HeoAovXa.net
仕事の仕事を作ってるジャップには効率化なんて無理だよw

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:19:54.03 ID:jRXWFVAE0.net
>>207
ちうごくじゃ顔認識と組み合わせようとしてるぞ
好きじゃねぇけど、技術と柔軟な姿勢はすげえ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:19:55.14 ID:iPPZFddB0.net
マイクロソフトが入ってないってのはどういうことなのか

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:19:59.96 ID:ev1CjUNB0.net
>>193
フェイスブックは最近

個人情報漏洩ニュースをみて
自主防衛のためにアカウントを削除してる人も多い印象

234 :!omikuji :2018/10/18(木) 20:20:04.03 ID:jvXVBGz1M.net
LINEは韓国
年寄りのスマホは中国

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:20:12.77 ID:RrFfff8a0.net
WebOSも権利独占したはいいけど、今は違う国に権利売り払っちゃったんでしょ?持ってても使いこなせないから
うまく行ってれば日本もiosや泥と対抗出来た可能性もある。何故諦めたのか

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:20:12.91 ID:2qJaauXHM.net
国外脱出するならどこだよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:20:13.51 ID:6XCgzIVA0.net
1から作るくらいならあるものに乗っかろうってならんのかな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:20:14.47 ID:zsD+TWXn0.net
ジャ政「何をしたらいいの」
まだこのレベルだし

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:20:18.19 ID:ixhER/9sM.net
日本のITは人売りだから
人売りを禁止しろ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:20:20.16 ID:s5CrM35y0.net
>>102
デフォルメが得意だった
リアル化は苦手

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:20:28.65 ID:LvESb05J0.net
今からでもTRON復活させろよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:20:34.31 ID:o4Xju0uO0.net
>>1
いまさら?w

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:20:37.40 ID:nJoOkcYs0.net
経産省潰さないと未来はない

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:20:40.81 ID:W2z/40Al0.net
>>224
むしろ何でそんなに熱狂してるのか知りたいぐらいだよ
海外からエンジニア入れました、それで?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:20:42.19 ID:nV4CBKHq0.net
アメリカの手先自民党

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:20:43.78 ID:vmlL5lnVd.net
>>228
女優さえ若くて美しければいいんだし、それこそ移民入れまくればいい

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:20:45.67 ID:4xtAjpdBd.net
>>232
GAFAにMは無い

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:20:49.83 ID:nUxzud/Sa.net
自民党が支配するよりマシ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:20:51.13 ID:3t3Ql9eI0.net
>>232
今更windowsを捨てることなんてできないしねぇ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:20:51.56 ID:7fKfUCa80.net
グーグルは規制した方がいいわ
あんなん誰も勝てん

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:20:51.78 ID:xEZ8LayOa.net
ネトウヨってiPhone使うわLINE使うわ恥ずかしくないのか

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:21:00.07 ID:cIjzEA/u0.net
外資も稼げないし資源も無いしどうもなんねぇな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:21:05.68 ID:PY8n0uSi0.net
いや悪いのはちゃんと監視しなかったおまえらだろ
よく日本のITは乗り遅れたというけどスタートは決して出遅れてはいなかった
土建屋システムを持ち込んでヒャッハーする奴らを放置してただろ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:21:07.01 ID:faioOIqI0.net
>>206
今ならVRエロゲ一択だ
俺の発案でもなんでもなくて色んな奴が言ってるけど
ここに金と資源を集中できる奴が勝ち組になる

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:21:12.50 ID:AJb8a9a1d.net
>>219
こんな規制も保護も一切ないやったもん勝ちのフィールドで殴り合って負けたんだから言い訳のしようがない

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:21:17.33 ID:T3pqDDLn0.net
>>190
それで第二次やからしたバカな天皇もおったな
そろそろ戦争かね

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:21:19.02 ID:7HeoAovXa.net
>>213
ほんとそれな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:21:19.12 ID:lg3VwzGX0.net
遅すぎィ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:21:20.76 ID:/aAVeZtzp.net
そんな事気にするなら沖縄の米軍基地気にしろよ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:21:24.66 ID:5TvPvXLX0.net
外から余計な情報が入ってくるのにびびってんの?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:21:26.42 ID:A6g9s4v1M.net
ガチで30年遅い、ホント公務員は無能だわ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:21:33.09 ID:ev1CjUNB0.net
>>250
それなんて中国とロシア?w

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:21:40.50 ID:Iebb6Yob0.net
今更Amazon抜きの生活は考えられん、googleも
appleとfacebookは言うほど

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:21:44.01 ID:NpOC/TIB0.net
中韓はIT投資して規制で上手いこと自国のサービス普及させたよな
日本はやられたい放題

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:21:49.69 ID:NfF39HI80.net
中抜きジャップランドじゃ育たんよ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:21:51.38 ID:E91H0P3qM.net
>>1
アホちゃうかw同盟国のアメリカより先に
日本を仮想敵国にしてる支那韓国のSNSに規制かける方が緊急性高いやろ。
20年後の日本の政治家、財界は皆過去のLINEのやりとりで
好み、交友関係、ヤンチャな過去を基に
過去を文春に売られたり、割り出された好みの女で
ハニトラに引っかかって中韓に取り込まれた反日政治家だらけになるぞ。

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:21:52.30 ID:QCJtRFhjM.net
電子マネー、QRは統一しないとな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:21:54.75 ID:Ik9IV4cs0.net
総務省って色々頑張ってない?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:21:55.49 ID:KRR+HUmf0.net
中国みたく弾いたら?

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:22:05.01 ID:vmlL5lnVd.net
>>240
ならデフォルメ一本槍路線で行けばよかったのに、何でそこはガラパゴスできなかったのか

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:22:17.03 ID:Yi1mH5Xmd.net
ハースストーンって面白い?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/18(木) 20:22:18.51 .net
ジャップサービス使いたくねーんだよ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:22:25.88 ID:+pLhkRlb0.net
ジャップはインチキばかりで実力で勝負できる国じゃないからしょうがない

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:22:26.53 ID:dhdwbr+j0.net
ITの世界は韓国や中国が日本より上だな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:22:30.45 ID:jRXWFVAE0.net
>>262
EUもだぞ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:22:34.89 ID:JexqtSNO0.net
>>244
なんでも否定しても生産性ないだろ頑張ってるところを応援するのは当たり前では?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:22:37.70 ID:tEvWrniE0.net
インフラのシステムに爆弾仕掛けられてるのに今更でしょ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:22:41.33 ID:ygc0e2E60.net
>>268
邪魔しかしてないけど

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:22:50.84 ID:W2z/40Al0.net
正直勝負するだけ無駄だと思うんだけどな
英語圏発のサービスが世界的に強いのは当たり前だし
かといって中国みたいな政策を打てるわけではないし
国を責めるのは酷

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:22:51.00 ID:MICSVEFgr.net
>>269
ジャップから移住するやつがたくさん出そうだな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:22:52.42 ID:nNoyxlgw0.net
>>264
ジャップランドでITに投資しても富士通みたいなゴミSIerがピラミッドとゴミみたいな成果物をひねり出すだけだよ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:22:52.42 ID:z0gn8SXd0.net
認識が半世紀遅いわ
何なんこの無能さ?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:22:57.27 ID:+NLtIVo/0.net
スマホゲームも売上げの30%を
googleとアップルが持って行くからね
国内で金回る分パチンコの方がまし

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:23:02.08 ID:4xtAjpdBd.net
>>272
無駄に確認ダイアログが出まくりそうで嫌

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:23:15.32 ID:fTXpFFv60.net
b-casとかやってるやん

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:23:16.14 ID:hUGGEl/sM.net
後この国は長期投資ができないから仕方がない
itなんて長期投資の塊みたいな産業だぞ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:23:23.03 ID:ecf5QUC70.net
>>246
それこそ海外に後追いされてぽしゃるよ
エロゲーみたいなもん

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:23:43.41 ID:3t3Ql9eI0.net
>>263
対抗馬のiphoneが無くなったら
スマホがもっとゴミ化するぞ、値上げは絶対確実だし
facebookはどうだろうね、あそこは情報売って金稼いでいる会社だから
個人への影響は少ないかもね

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:23:45.94 ID:vJqqBn7O0.net
>>268
やってる感しか感じない

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:23:56.00 ID:faioOIqI0.net
>>281
その通り

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:23:58.69 ID:AJb8a9a1d.net
>>272
経営者もクズしかいないしなw

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:24:04.98 ID:tJNrL5uCa.net
ジャップでは低技術の図体でかいノロマなアホが人海戦術のしょーもないステマで覇権とれちゃうからね

本物の力を持ってる巨人には一切太刀打ちできない

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:24:13.12 ID:jRXWFVAE0.net
>>270
動画評論家様が洋ゲー、リアルですげー
デフォルメ絵くっそだせえwって言ってたからだろ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:24:13.69 ID:v3AJLkxtM.net
グーグル様が情報流してくれないまでよんだ
信用されてへんな下痢三w

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:24:14.45 ID:Li1O4X+u0.net
    /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
  /::::::==  PM   `-::::::::ヽ
 |::::::::/ ヽ,,,)ii(,,,ノ  、l:::::::l
 i::::::::l゛/・\,!./・\  l:::::::!
 |`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
 (i ″   ,ィ____.i i    i/´`;
  ヽ    /  l  .i   /  / .,. -、
   ヽ ノil´トェェェイ`li ミ' // /     山本一太郎!
     ヽ !l |,r-r-| l!/  '' ∠ __,,,...、
      ゝ. `ニニ´ノノ_        __.ノ
     |  r'"´    `ヽ    <´
   __| .  `''ーr 、,        ,._ `ヽ.
 /´__.ンr,    `ヽ二iヽ、.,__,.イ  `' ー' .
 i __.i !           |


296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:24:25.18 ID:G1JO6Q/t0.net
賃金安いし支社を大きくしてもらう方向にしろよ
1000万円で博士雇い放題だぞ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:24:30.42 ID:KRR+HUmf0.net
>>280
そんな余裕あるやついないよ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:24:35.66 ID:ecf5QUC70.net
>>270
プライドだろ
ドット作らせれば世界一だったのに捨てちまったし

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:24:37.02 ID:W2z/40Al0.net
>>276
サービスを否定してるわけじゃないんだけど
「メルカリは異端!キリッ」とか言ってるのはバカって言ってるだけだよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:24:51.11 ID:UmxGp5bJ0.net
て お く れ
お前らクソ役人が悪いんだよ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:24:59.87 ID:sbwnNE4k0.net
利権大国ニッポンには無理だわ
さっさと滅びろクソ国家

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:25:07.58 ID:ev1CjUNB0.net
>>283
スマホゲーの一部売上
Googleにいってたんかw

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:25:12.57 ID:T3pqDDLn0.net
そもそもwindows開発される前からずっとトロン開発し続けてるのに
androidは愚かほぼ全てのLinuxに勝てねーじゃん
これは明確に日本人がプログラミング弱いと言い切れる

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:25:14.83 ID:/wbxC51m0.net
>>1
優秀な奴もITバブルの過重労働でことごとく潰してしまったから今更ね…
󾌱󾍄󾌱󾍄󾌱󾍄󾌱󾍄󾌱󾍄󾌱󾍄󾍄󾭜󾭛󾭜󾭛󾭜

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:25:15.42 ID:vmlL5lnVd.net
>>287
となるとやっぱり二次元エロしかないのか
それなら中国アメリカはしばらく追随してこないし
台湾韓国タイあたりはヤバいかもしれんかま

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:25:24.56 ID:AJb8a9a1d.net
>>281
それな
中国は何だかんだでGoogleやFacebookに相当するサービスを作れてるからな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:25:31.18 ID:3fbKwYeMa.net
アメリカってIT事業を国策でやってるんじゃなかったっけ
これすげーボロい商売だよな
更に凄まじいのがこれから主流になる機械学習の材料が
ほぼ全てアメリカにあって、これからも集まり続けるということ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:25:31.47 ID:jw3S3wENM.net
え?

遅すぎないw

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:25:41.74 ID:8BIwP13hM.net
ITの良さって国境をまたいでいいサービスを利用できることだしな
ローカルでの人身売買と囲い込みしかできないジャップには無理

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:25:52.89 ID:faioOIqI0.net
だいたい日本がIT先進国で自前で何かをやらなければならない

という予断が根本的に間違ってるわけ
もっと地球レベルでITを考えろと

世界レベルのサービスを生み出してるのは簡単に言えばアメリカだけだ
他の国はみんなアメリカのサービスを使って満足してるわけ
ならば便利なものをどれだけ効率的に使うかというスタイルを推し進めたほうがよい

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:25:58.43 ID:k3Hm0T0m0.net
>>293
どれだけのご意見番がしらんけどそんな程度でダメになったんか

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:26:04.08 ID:GYFBioaa0.net
アメリカ様には逆らえない
トランプ政権のうちにビッグディール決めたほうがいい

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:26:12.55 ID:BFYTxCpo0.net
>>276
意識高い系が好きだよねメルカリ

頑張ってるとは思うけどね 米国進出はあまり上手くいってなくて投資家からも叩かれ始めてるけど でもまだ始めたばかりだしなぁ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:26:15.11 ID:KRR+HUmf0.net
>>310
ほんとこれ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:26:16.87 ID:2jnzvp3N0.net
トドメが刺さってから発言する総無能

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:26:18.39 ID:fpKqFtz30.net
ラインがあるじゃん

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:26:19.18 ID:NRT+E+7wp.net
かといってGDPRみたいなものも作る気ないんだろ
このゴミ我が国

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:26:22.77 ID:W2z/40Al0.net
競おうとするのがナンセンス

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:26:30.71 ID:5CP0kD+90.net
自民党解散させるぐらい

民度が上がらないと

何も始まらないわな

低知能土人はこのまま沈むのみ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:26:32.17 ID:O+AF6QN50.net
何を言っているの?

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:26:35.92 ID:QVto9WZDH.net
いっそ総務省もアメリカに占領されてみては?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:26:40.77 ID:/wbxC51m0.net
>>11
コミュニケーション能力で改竄がバレても乗り切るぞっ!!
󾌼󾌼󾌼󾌼󾌼󾌼󾌼󾌼

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:26:42.10 ID:rA8QQqF10.net
アメリカどころか韓国中国にも支配されてるだろ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:26:46.56 ID:iC/jA6qQ0.net
アメリカに牛耳られすぎきれはヤバイ←コイツ反日だろ
ずっとこの繰り返しなんですが

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:26:49.36 ID:DpmzQCLtM.net
>>19
なんかやってなかったっけ?
SMS2.0みたいなやつ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:26:54.35 ID:x9EAfXOn0.net
i-mode復活させてケータイ少女も再起動しよう

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:27:19.10 ID:+4dX1lNF0.net
技術を育てないで経団連のいいなりなって株価と為替を操作しまくったつけやろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:27:20.29 ID:jw3S3wENM.net
つっても純日本のIT企業って富士通とNECくらいでしょ?

終わってるw

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:27:31.48 ID:KRR+HUmf0.net
別に国なんてどうでもいいわ
便利なのみんな使えばいいんだよ
上の連中の言いなりになることない

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:27:32.08 ID:YKxX8f5Z0.net
ITサービスが国内にできる
→つぶす

ひたすらこれやってきたじゃん

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:27:36.70 ID:5TvPvXLX0.net
メルカリは政策投資銀行が金突っ込んでる国策企業だろ
ケンモウ民が手放しで褒めるわけない

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:27:41.58 ID:sZGlRoJm0.net
何を言ってるんだい?
楽天があるやん

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:27:45.54 ID:vmlL5lnVd.net
>>312
2年後にそれを反故にする大統領が当選するだけだろ
オリンピック終わってあとは落ちるだけの日本には致命傷になる

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:27:53.78 ID:nJSCxK9J0.net
アップルやグーグルのように今国際的に勝ち抜いているのは常に苛烈な自由競争の中で
揉まれてきたベンチャー企業だよ
日の丸親方が音頭とってそれに乗っかることに必死な連中が束になってかかっても
太刀打ち出来ねえよw

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:27:56.81 ID:EJOGNFiT0.net
国内だけでもっていう考えじゃ全く通用しないよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:28:13.03 ID:Tgu6i1sW0.net
mixiがいつの間にかソシャゲ屋になってるしな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:28:21.93 ID:DppIWu/na.net
NEC&富士通「待たせたな!」

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:28:25.97 ID:MhAID+vi0.net
>消費者団体からは「情報がどう管理されているか不安視する声もある。
>海外の事業者なので日本への(個人情報保護の)対応が遅れている」と指摘した。

こんなことばかり言ってるから仕事がなくなるんだよ。
アホandアホ。

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:28:30.31 ID:/GOPmPdO0.net
プリキュア放送15周年記念!
 ニコニコ動画(niconico)で、初代「ふたりはプリキュア」を全話無料配信だよ
  http://www.nicovideo.jp/watch/so33999840

  配信期限があるから見逃がさないよう注意だ!
   01〜12話 10月13日(土)0時00分〜10月19日(金)23時59分
   13〜24話 10月20日(土)0時00分〜10月26日(金)23時59分
   25〜36話 10月27日(土)0時00分〜11月02日(金)23時59分
   37〜49話 11月03日(土)0時00分〜11月09日(金)23時59分
    https://pbs.twimg.com/media/DCHxyrYV0AADg2f.jpg
    https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pema/20130329/20130329115120_original.jpg
    https://static.zerochan.net/Precure.All.Stars.full.2063029.jpg


340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:28:41.59 ID:89HnpuQ+0.net
総務省って役所とは思えないほどスピリチュアルなサムシンググレートなんだよな
まぁそもそも公明党とかあるから何も言えませんが…

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:28:44.60 ID:+4dX1lNF0.net
>>328
パソコンもスマホも作ってないよね

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:28:46.39 ID:3fbKwYeMa.net
ジャップ怒りのエロゲ作成

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:28:59.22 ID:fTXpFFv60.net
どうせ日本人なんてアメリカ人に死ねと言われたら死ななきゃいけないんだからどうでもええわ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:28:59.46 ID:jw3S3wENM.net
そのうち中国みたいにブロッキングするしかなくなりそうだけどアメリカの植民地なのにできるわけがない

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:29:06.18 ID:m/Ucjlqo0.net
そもそもグーグルマップとかグーグルの情報って日本の情報全部とられてるわけじゃん
普通の国なら規制とかするよね、んで日本の情報は海外にとられないようにして
国か企業がグーグルのパクリサイト作ってそれを日本人に使わせればいいじゃんアホなん

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:29:08.60 ID:2NMNu8M3d.net
>>325
有料の時点で死んでる

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:29:11.61 ID:B2vBLmRUa.net
何を今更
国が日本企業甘やかすから劣化するばかりなんだよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:29:15.92 ID:tEvWrniE0.net
多重派遣に多重請負この構造になった時点で終わり
A社に来てるB社正社員の技術屋だと思ってたのにB社から請け負ったC,D社の派遣だったとか当たり前にあるからな
そしてその派遣は案件終わりゃ次に行ってじゃちゃんとしたエンジニアが育つわけ無いよ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:29:24.84 ID:OM+KMOo/d.net
>>328
富士通って外国人持ち株率サムスン並みに高くなかったっけ?

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:29:30.52 ID:UmrZeQvia.net
>>81 >>93
iモードに関しては世界的に普及できなかったのが痛かった
通信インフラが貧弱な時代にはむしろあれで当然だったんだけど

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:29:34.43 ID:8BIwP13hM.net
>>344
中国と違って日本国内だけじゃ割に合わないし

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:29:34.63 ID:HNslLa3J0.net
そらそうだろ
プログラムは英語なんだから

日本人は英語使えないんだからITが進歩するわけねーだろ
人員の層がまったく違うんだから

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:29:37.47 ID:c2tpyUqO0.net
>>47
なんでそんな負け組み人生なの?w

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:29:38.21 ID:KRR+HUmf0.net
日本のITってだいたいSIerだしな
もうこれの状態では無理
価格競争しか起こらない

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:29:43.53 ID:faioOIqI0.net
欧州のGDPRが気になるというのならそれもよし

ドイツにOpenSUSEというLinuxの大勢力のひとつがあるからそこの恩恵を受けろ
その上にOSSベースで構築したものを使えばよい

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:29:52.05 ID:Lad7rUwW0.net
20年くらい遅かったな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:29:58.19 ID:2mUq09mC0.net
47氏を逮捕するような国じゃ無理です

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:30:02.07 ID:DZ8g5n3s0.net
だって日本ってダサイじゃん

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:30:10.29 ID:9bzox6qN0.net
アップルは竹島を韓国の独島などと
表示している糞企業です。そんな国に
日本のITを支配させるな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:30:11.29 ID:ecf5QUC70.net
>>305
スチのエロ解禁見てると二次元エロに一番活発なのが中国なんだよなあ
国産は利権なのかホント動き鈍い

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:30:12.62 ID:Ik/Nf0So0.net
>>193
稼いでないように見えて年間純利益2兆円は超えてるぞ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:30:20.29 ID:lvovzNpO0.net
アメリカ以外はその状況なのに何言ってんの?EU並に強硬な対応取れんのかよ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:30:25.24 ID:m/Ucjlqo0.net
日本語の情報調べるのにグーグルという海外の会社使うとかそもそもがおかしい

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:30:25.84 ID:7HeoAovXa.net
日本は全然技術立国じゃないって原発事故で分かったからなぁ…

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:30:27.71 ID:D6P0fZMr0.net
おせーよガイジ
シナチクのように最初から潰すのが正解だった

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:30:31.91 ID:B1W6nJ950.net
日本は元々ソフトウェア三等国だろ。
つかそろそろノーベル賞に情報技術を追加するべきだと思うんだが。

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:30:44.70 ID:fTXpFFv60.net
アメリカと戦争しても3日で日本人全滅するんだから逆らっても無駄だよ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:30:44.87 ID:ydaHz2khM.net
サービスっていうかソシャゲが世界のガンと化してるだろ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:30:49.11 ID:CjvBCoJ20.net
AWSだらけ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:30:51.46 ID:57fHqVsF0.net
でも出る杭は打ちます

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:30:56.09 ID:0UrvTGHg0.net
天気予報で金取ったりしかもどこで解約すればいいのかわからんようにしたり
一回買った音楽やゲームも機種変えたらまた買わなきゃいけなくしたり消費者舐めきったサービスしてりゃそりゃそうなるだろ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:31:07.06 ID:PPvU3nsl0.net
ホント今更だよ
NTTとKDDを解体して木っ端微塵にして競争環境作らなかったのは30年前の失策だろ
失われた30年と符合してるのはタマタマじゃないと思うよ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:31:27.18 ID:R23ZfQ+90.net
総務省はもう何もしないでほしい

マイナンバー制
携帯実質無料の禁止
ふるさと納税

ひどいことばかりしてる

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:31:40.87 ID:SJXErn3Xa.net
>>2
これ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:31:41.41 ID:m/Ucjlqo0.net
例えば日本の米とか製品は関税作ったりして自国の産業が海外にとられないのを防ぐようにしてる
それがグーグルとかアマゾンは関税などまるでなし、海外からやすい野菜とか製品が関税なしで入ってるのと同じ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:31:41.47 ID:AJb8a9a1d.net
>>342
実際steamでエロゲ売って儲けてるジャップもいるからな
不治痛やNECKはそいつらより劣ったゴミなんだよな…

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:31:44.06 ID:ca0u1ReV0.net
ジャップに管理されたいか?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:31:57.44 ID:hU0MPrIg0.net
モノづくり頑張れよ大好きだろ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:32:02.70 ID:R75YU3tm0.net
アメリカのIT企業
グーグル アップル フェイスブック アマゾン

日本のIT企業
NTTデータ(笑) 富士通(笑) 日立(笑) NEC(笑)

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:32:04.70 ID:vmlL5lnVd.net
>>360
中国は変態が育ってないから日本の脅威になるには時間がかかるだろう

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:32:07.80 ID:3b6ifC5va.net
無能過ぎる
東大っていらないんじゃないか?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:32:27.72 ID:o5fdwljL0.net
ホリエモン潰さんかったら、普通に世界に誇れるITサービス日本発進で、出来たと思うけどね

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:32:33.27 ID:O+AF6QN50.net
護送船団方式から都合で動く護送船団方式をクリエイトしたのはすげーなと思ったがそれでなにが良くなった?ってハナシといっしょじゃね?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:32:33.94 ID:+4dX1lNF0.net
増税でポイント還元、商品券とか言ってる国だからな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:32:51.13 ID:imaXtZR2a.net
EUは束になってるから強くできるが、日本はそのような国が無い

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:32:52.70 ID:NpOC/TIB0.net
>>310
まあ他の国はアメリカ企業の真似して
覇権握られる前に自国の企業サポートして育ててるわけだから
日本は単純にITに疎いんだろうな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:32:53.88 ID:XGE+kcQF0.net
フェイスブックってなんであんなお漏らし多いの?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:32:55.41 ID:EPMpKNQW0.net
20年遅い

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:32:59.01 ID:83YLQ4ip0.net
ジャップが作ったもんだと海外サイトと同じレベルで使いたかったら金払えって言ってくんだもん

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:33:01.62 ID:W04eoE6f0.net
当たり前だ
今更何かしようとして迷惑かけるのはやめろ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:33:06.62 ID:cpLtIzdOd.net
>>382
こういうの書き込んでるのって堀江の信者なの?それともネタなの?

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:33:09.90 ID:PPvU3nsl0.net
アメリカだってAT&TやIBM、DECを潰しまくって(IBMは潰れてないけど覇権なくしたよな)出てきたのがGAFAなわけで
既存の利益集合体を温存したまま新興企業が出てくるほど人材が豊富ではないし、渇望なきところにチャレンジ精神も生まれないんだよ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:33:14.29 ID:faioOIqI0.net
>>363
よく分からない
「日本純度100%」の検索エンジンがあったとしてそれ使いますか?
SEO対策()とアフィでとんでもないことになるのは目に見えてる
Googleでさえあれほどの汚染なのに

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:33:15.05 ID:ygc0e2E60.net
てかゴミジャップの技術()なんて死ぬべくして死んだものしか無いだろ
規制かけて資金投入してもこの国じゃ何も産まれないよ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:33:15.89 ID:fUbd5BCJ0.net
>>379
日本のIT企業は海外でも通用してるのか?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:33:16.54 ID:/PXQjgN50.net
アメリカの意向に逆らって運用できるとは思えない自衛隊の装備だよね

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:33:19.25 ID:HmrQhuJ+0.net
世界で最も革新的な企業ランキングの9位にNAVERが入ってるからなw
ジャップは置いてかれてるw

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:33:22.90 ID:w28j9eeR0.net
LINEとかいうなりすまし韓国企業には忖度していろいろ便宜を図ってるくせに
今更

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:33:22.98 ID:RrFfff8a0.net
新聞なんかも価格競争が起こらないように国が値段に法的規制かけてるんでしょ
あんな馬鹿高い新聞誰が読むんだよ。安いに越したことはねぇんだわ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:33:32.80 ID:XJxW4eEP0.net
>>385
北朝鮮情勢も落ち着いた事だし東アジア共同体作るか

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:33:34.14 ID:5dSM4NgB0.net
俺らには百度と阿里巴巴集団があるから

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:33:42.41 ID:UmrZeQvia.net
>>174
金子勇みたいなテロリストは逮捕されて当然だろ
既存既成の著作権コンテンツ流通を丸ごと破壊、社会転覆しようとしたんだから

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:33:42.73 ID:tJNrL5uCa.net
そもそもジャップには社会をよくしようっていう善良な心がないんだよね
すぐ囲いこんで出れないようにしようとする

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:33:53.54 ID:BFEoeomn0.net
シェアリングビジネスが世界中に浸透してタクシーアプリがライドシェアに変化しているのに
日本ではタクシーの配車にとどまっており、海外のUberや滴滴出行の参入に脅かされている
もし早い段階で規制緩和していれば日本のタクシーアプリ会社が成長して
日本のシェアを固めた上で海外進出できていたかと

日本企業が海外へ攻め込む機会を失い逆に海外から攻め込まれるのは規制のせいだ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:34:02.06 ID:y868uf4iM.net
>>266
きっしょ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:34:27.08 ID:Oat7Wtxk0.net
日本純度100%のサービスって5chとか楽天とかよな?
ゴチャゴチャ感すごいんだよなぁ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:34:31.42 ID:GQ3m9hVka.net
なんで牛耳られてから危機感持つんかね
おせぇ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:34:35.34 ID:nkFWVAKN0.net
今のジャップは、HENTAIぐらいしか売りがない

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:34:43.19 ID:s5CrM35y0.net
>>360
国産エロは自前資金で作れなくなってから勢いが無くなった
今は流通販売の資金で作るんで、後追いしかできない

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:34:43.68 ID:ymfmkcw20.net
>>400
アジアなんて著作権・人権意識皆無の違法集団じゃねーか

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:34:44.14 ID:vmlL5lnVd.net
思うに、日本国内でIT企業が育つってのがもう無理なわけだよ
アフリカやラテンアメリカや中東に日本人が遠征してその国内で日本式ガラパゴスITメディアを育てるって手段が一番いいような

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:34:46.47 ID:jRXWFVAE0.net
>>380
アズレンとかドールズフロントとか見てると越えてると思うが

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:34:49.66 ID:+4dX1lNF0.net
日本が誇れるのはロケットと医療くらいか

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:35:04.53 ID:m/Ucjlqo0.net
>>310
じゃあ車も家電も食い物も全部そうだよね
日本は海外にあるものぱくってきて自国で作って成り上がった国
それがなぜITだけ除外されるのか

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:35:05.89 ID:O+AF6QN50.net
護送船団方式やめました→現状見ろよってオハナシ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:35:05.96 ID:pLlURedK0.net
ハゲでもってこのざまなんだから日本には向いてない分野だろう

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:35:10.61 ID:nJSCxK9J0.net
もしジョブズみたいな既得権益を破壊する奴が日本に出てきたら
政府と経団連がありとあらゆる手を使って叩き潰すだろうがw
危機感を持つなら優秀な外国企業にじゃなくて、てめえらの体たらくに危機感持てよw

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:35:13.82 ID:VK78JtAc0.net
おま国やらかしてばかりの日本企業なんか誰が利用するかよ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:35:31.14 ID:ecf5QUC70.net
>>380
どっちにしろ国産は出遅れた
今更動いても低価格化してて旨みないだろうしな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:35:31.47 ID:zP7dZ6Sx0.net
アメリカ企業の方がユーザーに優しいからそのままでOK

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:35:37.26 ID:fg0RTbk50.net
お前ら由縁コネコネ上級世襲どもがのさばってるからこんななったんだろボケが

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:35:42.41 ID:cpLtIzdOd.net
>>416
ハゲはサービス作ってないだろ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:35:58.26 ID:AJb8a9a1d.net
ついこないだまで電子書籍に老害作家が
「スキャンのために断裁するなんて本が可哀想」とか言って反対してた国ですし

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:36:00.25 ID:bc0vZH6Q0.net
それだけアメリカはITに投資してるんだよ
対抗するなら恥を捨ててパクったらどうだね
MSのEdgeなんてUIがChromeのまんまパクリだぜ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:36:07.22 ID:cnPQPqpb0.net
サービスや構築は富士通、NEC、NTTデータだけど
使ってる製品はアメリカ産ばっかりよね

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:36:13.69 ID:ymfmkcw20.net
ヘンタイとエロだけは独自進化遂げてきたから・・・

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:36:13.96 ID:c6bekJAjp.net
インドじゃね?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:36:20.73 ID:m/Ucjlqo0.net
>>393
国が規制かけてグーグルから日本の情報流れないようにする
そうすれば日本の情報がないわけだから誰もグーグル使わない
じゃあ日本の純度100%の検索エンジン使うしかないよね

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:36:29.42 ID:fxrhoJu8d.net

アメリカの州だろ?
今更何言ってんだ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:36:36.34 ID:OKD0RdW6d.net
ベンチャーに税制優遇とかするのかと思ったら規制でわろたw

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:36:37.73 ID:nCMpDkCU0.net
キャッシュレスにすら文句言う日本にネット社会はむいてないわ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:36:51.56 ID:E4RJ9Ep00.net
そりゃ、糞の役にも立たない文系が年収数千万円で、理数系は天才募集で年収500万提示とかだからな

できる奴は海外に行くに決まってる
初任給40万でビックリしてるからなあ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:36:54.59 ID:BFEoeomn0.net
>>424
たしかにアメリカは良いものを金出して買い取って取り込むのが盛ん
日本は自前で用意しないとズルしているみたいな風潮あがる

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:37:11.84 ID:SH7KpcWy0.net
>>310
グローバル企業の脱税、節税、租税回避をどう思うのよ?
AI、オートメーションで雇用はドンドン減っている現状をどう思うのよ?

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:37:13.98 ID:vmlL5lnVd.net
>>412
それにしたって、日本人から見たらおっぱい−、おしりー、まんこー、の小学校低学年レベルのエロだろ?

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:37:26.77 ID:9X6p3vupa.net
ブラックすぎてITとかSEっていう業界、職業そのものにあっ…(察し)ってイメージ付けた日本企業が悪いんだよなあ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:37:32.12 ID:UmxGp5bJ0.net
>>403
これ
元々良心がないから良いサービスを作れない

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:37:50.89 ID:A6g9s4v1M.net
公務員に払ってる無駄なボーナスを研究にでも当ててればな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:37:52.21 ID:Ohr6Kuk90.net
https://i.imgur.com/5EqoIrq.jpg

小羊がその七つの封印の一つを解いた時、わたしが見ていると、四つの生き物の一つが、雷のような声で「きたれ」と呼ぶのを聞いた。
そして見ていると、見よ、白い馬が出てきた。
そして、それに乗っている者は、弓を手に持っており、また冠を与えられて、勝利の上にもなお勝利を得ようとして出かけた。

小羊が第二の封印を解いた時、第二の生き物が「きたれ」と言うのを、わたしは聞いた。
すると今度は、赤い馬が出てきた。
そして、それに乗っている者は、人々が互に殺し合うようになるために、地上から平和を奪い取ることを許され、また、大きなつるぎを与えられた。

また、第三の封印を解いた時、第三の生き物が「きたれ」と言うのを、わたしは聞いた。
そこで見ていると、見よ、黒い馬が出てきた。
そして、それに乗っている者は、はかりを手に持っていた。すると、わたしは四つの生き物の間から出て来ると思われる声が、こう言うのを聞いた、
「小麦一ますは一デナリ。大麦三ますも一デナリ。オリブ油とぶどう酒とを、そこなうな」。

小羊が第四の封印を解いた時、第四の生き物が「きたれ」と言う声を、わたしは聞いた。
そこで見ていると、見よ、青白い馬が出てきた。
そして、それに乗っている者の名は「死」と言い、それに黄泉(よみ)が従っていた。
彼らには、地の四分の一を支配する権威、および、つるぎと、ききんと、死と、地の獣らとによって人を殺す権威とが、与えられた。


ヨハネの黙示録 第6章

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:38:00.50 ID:fUbd5BCJ0.net
>>436
そもそも起業がハードル高いからね日本人的に

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:38:14.35 ID:sZGlRoJm0.net
日本にはメルカリがあるから

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:38:17.18 ID:KRR+HUmf0.net
若者がどんどんアイディア出してのし上がるモデルがまるで無いもの
国が援助してくれないから皆会社入ってルーチンワークするだけ
構造がダメなんだよ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:38:30.22 ID:jRXWFVAE0.net
>>431
キャッシュレスはジャップの手数料がksなんだよ
リボが少なく、一括が多くて店からとるしかないって背景もあるみたいだけど

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:38:33.08 ID:faioOIqI0.net
>>424
>>MSのEdgeなんてUIがChromeのまんまパクリだぜ

そうか?
さすがにそれは全然違うと思うけど
むしろタブレットとかで指でも使えるように無理に簡略化された変なUIだからクソ扱いされてると思う

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:38:44.94 ID:fg0RTbk50.net
もうジャップは健康サプリとかハズキルーペみたいな情弱老人騙すような企業しかないよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:38:45.95 ID:m/Ucjlqo0.net
車だって家電だってそうじゃん
もともとあったアメリカやドイツの車使ってれば日本でいちいち作る必要なんかないわけ
それをなんで日本が作れたかというと国が規制かけたから

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:38:49.82 ID:8EOTJ5nV0.net
朝鮮LINE「総務省「国内のITサービスがアメリカ企業に独占されていることに危機感」」

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:38:59.89 ID:3WUy28ma0.net
中国は金盾、日本はなんて名称つけるんだろうな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:39:18.25 ID:B1W6nJ950.net
アメリカ「お、いいもの作ってるじゃん。会社ごと買うで。」
日本「お、いいもの作ってるじゃん。これくらい俺でも作れるな。(謎の自身」

そしてゴミ(プロジェクト)が毎日炎上してる日本w

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:39:20.05 ID:NpMgBOHC0.net
>>403
善良な心や本当の野心があるなら下請け地獄を今すぐやめさせる

でも票田だからなあなあになってる
なのに力を入れる、危機感あるとかアホなこと言ってるからおかしいんだよ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:39:27.86 ID:TyeJppHJ0.net
日本人無能だもん、仕方ないよ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:39:34.91 ID:lhhgtp+BM.net
>>447
産経は朝鮮だった…?

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:39:41.96 ID:WtKLvkYxd.net
ジャップは向上心がないからなあ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:39:46.42 ID:fg0RTbk50.net
>>442
そういうのに異を唱えると反日認定だからなw
厚切りジェイソンなんていいこといってたのに

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:39:49.30 ID:vmlL5lnVd.net
>>448
天の岩戸

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:40:03.45 ID:fZl4K2M60.net
危機感持つのが20年遅いと思う

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:40:19.49 ID:3fbKwYeMa.net
いやもうみんなでグーグル育てるのが正解だろ
二番煎じは人類の文明発展を邪魔するだけだ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:40:19.66 ID:KRR+HUmf0.net
アイディアは結構持ってるはずなんだよね
それを活かせない

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:40:22.25 ID:Oat7Wtxk0.net
>>449
ipodが出たときのソニーの反応が正にこれだった

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:40:30.09 ID:5ZaLnfc70.net
おいばかやめろ消されるぞ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:40:36.46 ID:3t3Ql9eI0.net
>>456
20年前も危機感は持っていたと思うよ
何もできなかっただけで

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:40:38.32 ID:SH7KpcWy0.net
グローバル企業も国もどっちも信用しないほうがいいだろ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:40:45.97 ID:Oa7eol5+a.net
国内のもヤバいの多いんで
今からでも本格的に調査が必要

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:41:00.34 ID:faioOIqI0.net
>>453
向上心というより目指すべき道が見えてないんじゃないかな
だから変なところにリソースを多大に突っ込んで必死でゴミを生産する

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:41:04.58 ID:GeKAauiZd.net
手遅れです

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:41:06.74 ID:3+deaVoL0.net
グーグルなどへの規制強化も 総務省研究会が初会合

中国大手検索サイト 百度(バイドゥ)のようなもの
中国版ツイッター ウェイボのようなもの

理系様「有害サイトのブロッキング」

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:41:10.04 ID:20fMVGzn0.net
おせーよ田吾作

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:41:11.25 ID:+4dX1lNF0.net
アメリカの州にしてもらうのが一番ええな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:41:12.38 ID:4fxNR9DD0.net
有識者とかいう奴らって何の知識も持ってないのに指咥えてみてるだけだよね

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:41:12.79 ID:rRwlDwMb0.net
>>310
日本よりはるかにIT教育もネット普及も遅れてる中国が
検索も通販も配車サービスも通話アプリも電子マネーも自国で育てて巨大企業を輩出してるじゃん
韓国だってNAVERやカカオがあるし

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:41:18.45 ID:1Xs3xH8S0.net
通販 amazon
映画 Netflix
音楽 Spotify

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:41:45.68 ID:s5CrM35y0.net
ソニーはパームOS買って失敗してるからな

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:41:45.87 ID:zBBa+nXha.net
楽天のターン

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:41:53.78 ID:m/Ucjlqo0.net
>>464
レス飛ばしてんじゃねえぞゴミ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:41:55.91 ID:rtjOA1A4M.net
よってチャイナ真似して検閲通そうとか安倍ちゃんがやり出しそう

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:42:20.11 ID:556ndGSA0.net
今更遅すぎんだよ
頼むから何もしないでくれ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:42:21.63 ID:GEjOMixl0.net
>>107
アメリカでもそこそこ流行ってるようだぞ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:42:23.13 ID:1ECWqeVm0.net
省庁、公共、全てのサイトにgoogle仕込ませといて何言ってんのやら

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:42:40.94 ID:ptshSLKd0.net
20年遅いw

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:42:44.95 ID:d3xNxVaZ0.net
>>310
アリババは世界レベルなんじゃね

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:42:51.00 ID:KH147yk90.net
企業としてはアメリカ発だってだけで、人で見ればアイルランド、ユダヤ、インド、ポーランドなんかだわな

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:42:51.54 ID:20fMVGzn0.net
OSの大阪から作り直せ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:42:54.50 ID:T3pqDDLn0.net
実際はwindowsから負けてる事を考えると20年どころか30年以上遅い計算

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:42:57.25 ID:PqkqonvQ0.net
もう遅いわ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:42:58.47 ID:RvrQuEMb0.net
クソ日本政府「自由貿易推進!!」

クソ日本政府「アメリカのITサービスをしめだせ!!」

ドワンゴみたいなカスサービスのために規制するなやゴミ政府

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:43:01.70 ID:m/Ucjlqo0.net
>>470
中国がバイドゥとか自国のIT使ってるのは国が規制かけてるからだよな

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:43:17.47 ID:3t3Ql9eI0.net
>>470
そもそも日本は人口減少している衰退国家だということを認識しよう
将来衰退するのが確定しているから、投資する人が居ないんだよ
投資する人が居なけりゃ新しいサービスなんて生まれない
少子化を放置したツケ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:43:32.99 ID:YsbBY3so0.net
ジャップ犬はグーグル側ぶって百度を馬鹿にしたりするよね。何故か・・・w
本当に、本気で愚かで馬鹿なのが、ジャップなのだ・・・

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:43:37.13 ID:JmJPRW5M0.net
日本人は上を罰しずに下を叩く土人拗らせた行き遅れしか居ないからしょうがない

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:43:38.12 ID:VgLHu3M00.net
機密の時限公開制度がない国がやるのは競争力のほうを重視しすぎ
権力として危険すぎる

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:43:40.57 ID:tfw/gd0g0.net
てめえらが何か新しいことやろうとする度に潰してきたからだろうが

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:43:42.09 ID:k3Hm0T0m0.net
iモード2の開発はまだか?

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:43:45.53 ID:3+deaVoL0.net
中国版YouTube Youkuもあったか

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:43:46.48 ID:pPNyZxwN0.net
スポティファイ、ダゾーン「おっしゃ俺ら入ってないやんけ」

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:43:48.73 ID:K3h4e7VE0.net
日本のIT大手って下請けに仕事ぶん投げしてるだけのイメージ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:43:49.97 ID:AEaSHztW0.net
いま



497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:43:51.10 ID:fg0RTbk50.net
漫画村をただ潰したのがな、あそこから新しいビジネスに持っていけない時点でジャップは駄目
あずれまたいつものように黒船にやられるでしょう

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:44:21.07 ID:+Bg92ND/0.net
おせーよ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:44:25.06 ID:Ko5z+jRUr.net
検索のキャッシュが違法扱いされるのに
検索エンジン無しにするつもりなんか
カルト宗教オールスターズ政権
ちょっとバカ過ぎじゃね?w
バカにターボどころかニトロでフルスロットルな感じやなw

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:44:25.22 ID:s5CrM35y0.net
>>495
やってることは御用聞きだからね

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:44:44.99 ID:YKxX8f5Z0.net
認識が20年遅いというか
20年前から何も変化してない国というか
20年ずっと寝込んでたというか

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:44:51.61 ID:SH7KpcWy0.net
>>474
お前の言いたい事もわかるけど、お前がなりたい国っていうの中国そのものだよ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:44:55.15 ID:ZTKnrcSPa.net
アメリカの経済植民地だから危機感も何も無いだろう

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:44:59.04 ID:mH14av6NM.net
金盾大好きすぎだろ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:45:05.15 ID:N6n5VZ5Y0.net
>プラットフォーマーは、頭文字を取って「GAFA」と呼ばれるグーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンの4社など米国のIT大手が中心。


仮にこれを日本のメーカーで置き換えてみるとする
例えば、NEC、富士通、Mixi、楽天、とか
・・・不安がさらに増すんだが

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:45:05.65 ID:m/Ucjlqo0.net
とりあえずグーグルに日本の情報流すのやめろって

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:45:13.52 ID:ywdQkM9G0.net
仕方ないじゃない日本のITサービスが劣ってるんだもの

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:45:20.91 ID:Koezir950.net
なんだよ気にしてたのかよ
国はアホだから全然気にしてないのかと思ってたぞ
意外だった

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:45:21.89 ID:faioOIqI0.net
>>470
日本は既存のものを壊さずに新しいことやろうとして常に捻じ曲がったおかしなものを作り出す
中国や韓国のように丸パクリからスタートすることができない病弊を抱えている

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:45:33.48 ID:OB+56MNYa.net
総務省 なにを今さら言ってんだ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:45:51.77 ID:KxHyzHWY0.net
三周くらい遅れてる
いまさらかよ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:45:52.03 ID:jsZCLe+80.net
ライブドア潰してそれから出る杭をひたすら打ってきておいてよく言うぜ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:45:52.31 ID:TybFsRpMd.net
参加者の顔ぶれが気になる
ニコニコ、楽天、mixiとかだったら笑うけど

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:46:00.79 ID:m/Ucjlqo0.net
>>502
共産主義はおいといて、中国のIT企業が残ってるのは昔の日本のやり方をやってるからだよ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:46:04.48 ID:20fMVGzn0.net
>>497
コンテンツ潰してる漫画村とかすぐシャットアウトしないからずっとタダで見てる奴が増えてそれが当たり前になる

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:46:04.75 ID:deKdyF6+a.net
日本には下町の工場があるから

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:46:05.69 ID:NpMgBOHC0.net
>>508
NTTなんかに補助金をばらまく口実やぞ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:46:14.12 ID:W2WQKW3v0.net
51番目の州だぞ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:46:16.39 ID:LmuXjD67p.net
>>505
烏合の衆

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:46:33.38 ID:IsofmGMt0.net
むしろ国内企業で固めたほうが国民にとっては危険だろ
国の要請で絶対検閲的なことを密かにやりだすぞ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:46:35.75 ID:k3Hm0T0m0.net
>>505
>NEC、富士通、Mixi、楽天

お先真っ暗だな
衰退しかみえない

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:46:45.95 ID:KRR+HUmf0.net
>>497
これよこれ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:46:47.43 ID:S3e0pNr0p.net
>>2
これこれ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:47:03.19 ID:mH14av6NM.net
>また、消費者団体からは「情報がどう管理されているか不安視する声もある。海外の事業者なので日本への(個人情報保護の)対応が遅れている」と指摘した。

日本のほうがヨーロッパより圧倒的にガバガバなんだが
GDPRレベルの事やってんのかよ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:47:13.22 ID:tEvWrniE0.net
>>470
ブロッキングで中国と同じことしようとしてんのが川上なわけだが総務省経産省が乗っかりそうで恐ろしい

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:47:33.21 ID:dtGvxTe40.net
総務省、余計なことばっかりするなや!

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:47:34.22 ID:m/Ucjlqo0.net
昔に例えると、日本が車も家電も作らずにアメリカとドイツの車買って搾取されてるのと同じ

528 :鳥葬 :2018/10/18(木) 20:47:41.82 ID:awovQTKLr.net
つべもそうやな
https://m.youtube.com/watch?v=i1ch2T61GTI&t=21s

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:47:54.55 ID:NpOC/TIB0.net
結局は老人だらけの日本じゃもう時代の流れに付いてけないんだよ
若者が流行りやらでライフスタイル変えても老人には恐怖でしかない
まあ氷河期の人材あたりをIT業界に流してたら何か違ったかもな

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:47:56.33 ID:BeKpQVxtM.net
いやーこのままでいいっすわ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:47:57.28 ID:uezH+8s+p.net
日本もトルコみたいになりたいのかな

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:48:00.45 ID:20fMVGzn0.net
>>518
州ではない、ある程度自由を任された植民地
同族に巣食う寄生虫が安倍

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:48:06.09 ID:SlqRqAxY0.net
>>1
気付くのおそっw
10年遅い

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:48:09.32 ID:PkBAlMPvr.net
ホリエモンを逮捕して火を消したじゃないか

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:48:15.47 ID:DzpZ75rX0.net
気がつくのが10年遅いガチでバカだろw

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:48:19.01 ID:jRXWFVAE0.net
>>518
州なわけあるか、植民地でもねえ、属国だ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:48:29.13 ID:m/Ucjlqo0.net
>>525
ブロッキングて日本の情報全部とられてんのわかってる?

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:48:31.59 ID:YKxX8f5Z0.net
日本の場合
検索エンジン→私的複製だから著作権法違反 グーグル死亡
itunes→CD以外で音楽売りたくない アップル死亡
女の品評会→女性様が気に入らないから潰せー フェイスブック死亡
Amazon→ずっと赤字だから倒産

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:48:44.41 ID:b3gfJgNx0.net
教育から環境から黎明期から準備するのがアメリカ
決着が付いてからようやく研究会を発足させるのが日本ww

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:48:47.31 ID:W/9mxKy70.net
googleに規制なんてしたらトランプちゃんが怒鳴りこんでくるんじゃね?

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:48:56.21 ID:pPNyZxwN0.net
>>529
これ
時代についていってる気でいるおっさんも音楽とかiphoneにmp3が限界でストリーミングサービス使わないし

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:48:58.30 ID:45kdIzEQ0.net
なんなら政治もアメリカに代行してもらえよ
もう日本政府自体が癌だろ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:49:10.39 ID:fbkxGVZ50.net
お偉いさんがたが無能なせいなんだけどなw

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:49:28.41 ID:NpMgBOHC0.net
>>536
家畜やぞ

https://i.4pcdn.org/pol/1503233512374.jpg

眞子 アメリカ
小室 中国
豚 ジャップ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:49:35.24 ID:YKxX8f5Z0.net
富士通NECNTTデータにいくら金を流しても
日本のITが発展することはない

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:49:36.54 ID:ZwuG2wvEa.net
マトモな先進国なら国内に代替サービスが無くても外資企業の独占状態は避けようとする
好き放題させてるドングリランドが異常なだけ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:49:37.41 ID:jRXWFVAE0.net
>>532
植民地の方がまだ救いようがあるから間違い

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:49:53.06 ID:KiI8hp4d0.net
そりゃトップの頭が打ち水かち割り氷ポイントカードじゃあなあw

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:49:54.04 ID:9X6p3vupa.net
ニコニコとか2007年当時にコメント流れるサービス見て感動したもんだ
YouTubeはまだ画質がそんなでもなかったから尚更
なお経営陣のイベント屋に意見申し立てたトップクラスのプログラマーはクビになり、後にAbemaの立役者になった模様

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:50:08.58 ID:20fMVGzn0.net
曲ならwaveやろ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:50:23.34 ID:m/Ucjlqo0.net
>>546
その通り、グーグルアマゾン放置はマジで意味がわからん

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:50:23.93 ID:tB/Ua3Dr0.net
コレだけアホだとレガシーハードだけ狙い打ったウイルス作った前科持った方がマシレベルにもなるな

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:50:26.61 ID:faioOIqI0.net
>>520
そうだよ
というか必ず常にそういう方向へ日本は行くという認識が必要
OSSは現代ITの源泉であるが、それを規制したがるのが日本
例えばLINEを許容してSignalの使用を規制するとかな(あくまでも一例だが)
既に確立されたものだけに金を落とすを考える

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:50:29.90 ID:gK08lPVI0.net
>>2
はい

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:50:30.52 ID:WpHkVkzn0.net
ガラパゴ仕様と政府とズブズブ税金垂れ流しで国民から搾取!

当然世界との競争に勝てない

外国企業に負ける何故だ

www

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:50:33.92 ID:fg0RTbk50.net
>>529
結局老人が多すぎるから新しいものが生まれないんだよね

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:50:48.57 ID:ncTvTrjb0.net
>>404
規制緩和なんてしたところで、大手が足を引っ張りあって海外勢に乗っ取られるのがオチ
日本は既得権益層が力を持ちすぎて経済を蝕んでる
経団連なんてその最たるものだわ
あのクズ談合団体のせいで日本は緩やかに終わりに向かってる

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:51:04.51 ID:1Zbp5m+sa.net
>>325
+メッセージか
全く存在を忘れてたわw

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:51:06.16 ID:B1W6nJ950.net
日本のソフトウェア産業は製造業の上に成り立ってるからな。
大きなプロジェクトで機材や装置は大手製造業が作る。そこしか作れないから。
そしてソフトは外注に丸投げ。
この丸投げが本当に丸投げでソフト完成まで殆ど口出しして来ない。
そしてソフト納入後に大炎上する。

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:51:24.46 ID:MTxMUp9t0.net
アメリカからするとこんなかんじ?
アメリカ合衆国商務省「国内の自動車が日本車に独占されていることに危機感」

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:51:25.89 ID:CKpLUzo50.net
日本に限らずたいていの国のITサービスはGAFAに握られてるだろ
アメリカのIT企業が入ってくるのが嫌なら中国みたいに金盾やるしかないんじゃないか

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:51:29.32 ID:EQHckr060.net
アメリカの犬がなんか吠えてる

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:51:33.81 ID:K3h4e7VE0.net
また政府主導でIT界隈も引っ掻き回して業界壊滅、お友達に利益誘導だろうなw

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:51:36.71 ID:m/Ucjlqo0.net
とりあえずグーグルとアマゾンに規制かけるだけで
相当日本は潤う

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:51:45.07 ID:PfpGh27Q0.net
日本の糞企業よりかはアメリカの糞企業の方がまし

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:51:48.20 ID:tYfsKVYu0.net
情報化に取り残されたゴミ民族に何を今さらw

コミュ力と英語力で乗りきれwww

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:51:48.75 ID:lxKm/lmZ0.net
>>1
政治家の身内に国有財産を何百億もヨコナガシし

挙げ句の果てに公文書すら改ざんし、

役人を脅し殺す、そんな汚職犯罪国家だろ日本は



だーれも責任も取らない

衰退国家になる道を国民全体で

選んだんだろ日本は

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:51:52.27 ID:zIyQ6PbD0.net
IT鎖国するしかねーぞ。ガラパゴス大国ジャップウェーイウェイウェイウェーイウェイウェイウェーイウェイウェーイウェイウェーイウェイウェーイウェイウェーイウェイ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:51:53.56 ID:gzCsNJnc0.net
便利だから独占でも良くね(思考停止)

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:52:06.14 ID:cK2B45qD0.net
「シリコンバレーは地価がー」
「シンセンはハリボテでー」

今こんなんじゃん

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:52:13.00 ID:556ndGSA0.net
ネットフリックスだけハブられて可哀想

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:52:14.11 ID:HliezuYt0.net
>>553
日本でsignal使えないの??
ああいうソフトをいつか作りたいんだよね

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:52:22.87 ID:3ANT4Qk90.net
日本では客が偉いのだから
日本企業がそんな下働きをやる必要はない
日本人らしく金を払って文句をぐちぐち言ってればいい

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:52:32.00 ID:YsbBY3so0.net
自衛隊関連の仕事した奴はわかるだろうが、今納入されてきている自衛隊の装備
全部アンドロイドベースだからな・・・いざというとき、どう動くか、わかってるのかな。
まあ、わかってるだろうな。そこまで馬鹿ではないだろう。

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:52:40.30 ID:sZGlRoJm0.net
日本には発言小町とヤフー知恵袋と教えてGooとヤフオクと価格COMがあるから

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:52:42.42 ID:GStS8WmZ0.net
NTTがi-mode(爆笑)を海外に広めようと進出した結果、2兆円の損失を出しましたとさ
もちろん損失の穴埋めはみなさんの毎月の支払いからです
総務省から受け入れた大量の天下りの高給も皆様の毎月のお支払いから出してます

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:52:47.40 ID:vJqqBn7O0.net
>>392
ほんこれ
アメリカですら屍の山の上に繁栄を築いてるのに
お友達優遇でゾンビ企業保護しまくりの日本で勝てるわけないわな

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:52:49.23 ID:faioOIqI0.net
>>557
乗っ取られて何の不都合があるの?
馬鹿の鈍重で複雑なサービスよりも賢い奴のスマートなサービスの方がずっといいじゃん
そこらへんからして分からないな

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:52:55.19 ID:m/Ucjlqo0.net
今のITは関税フリーの野菜海外から入ってきてるのと同じ
そりゃだれも野菜作らないし、儲からないから粗悪なもんしかできない

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:52:58.62 ID:YKxX8f5Z0.net
お友達に金を配るだけで
国が発展するかって話
政治家と官僚が無能
それを監視するマスコミや国民もアホしかいない

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:53:15.70 ID:LYJUpHmN0.net
クソニコが努力不足棚に上げて政治で圧力かけるとかクソダセーな
低レベルすぎるサービスなんとかしろ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:53:26.74 ID:OOZwyDe10.net
全部アメリカのパクリだってことがバレちまうって・・・・・
https://www.youtube.com/watch?v=NrjbeE90vVY

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:53:31.43 ID:FweU2c000.net
ヤフーあるじゃん

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:53:38.08 ID:KRR+HUmf0.net
老人は若いやつからむしり取るだけだからな
もう終わりよこの国は

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:53:49.14 ID:pPNyZxwN0.net
というかもう遅い
iphoneの国内シェア考えたら遅すぎるくらい

かと言って代替サービス作ろうにも、老舗大企業の役員老人様型が絡んでくるから先進的なサービス作れないからどっちにしろ積んでる

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:53:49.92 ID:s5CrM35y0.net
>>559
経済産業省のレポートにもあるとおり
日本は規格化できてない部分が多くあるため
効率が悪くなってしまっている
ある意味自由競争ではあるんだが

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:53:57.58 ID:odRmHrFy0.net
偽装請負と多重派遣、多重請負をちゃんと取り締まってから言えよ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:00.22 ID:nNoyxlgw0.net
>>520>>553
散々言われてるけどドワンゴの川上とかその典型だよね
思想がないから国の言うままなんでもやるよ
(GoogleやFacebookが安全とは言わんが、所詮外資だから日本政府と結託することはまあないだろう)

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:01.38 ID:GcqDHaEe0.net
著作権売れるサービス作れよ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:03.55 ID:E9vfFlbG0.net
技術力もないくせに危機感もクソもないだろ
パクリしかできなかった文化を恨めよジャパン

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:10.94 ID:C778ETw1M.net
派遣と鬱病を減らさないとITは死ぬ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:13.36 ID:vmlL5lnVd.net
>>515
タダで見るのは絶対的に悪い

これがそもそも…

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:14.38 ID:jw3S3wENM.net
ドコモとかムーバ時代にキチガイみたいにぼったくってたのになにしてたんだよ
あの金は全部どこ行ったんだよ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:21.30 ID:mH14av6NM.net
>>505
さくらインターネッツがアップを

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:26.04 ID:BFEoeomn0.net
だいたいソフトバンクが海外企業と合弁して進出の尖兵になったり、スポンサーになってるんだよな
IT大手が海外の味方しているのだから国内ITサービスが育つわけがない

ヤフー ジオシティーズ スカパー(JスカイB) トレンドマイクロ いまは独立しているが北尾のSBI証券(イー・トレード)
ハフィントンポスト BuzzFeed Ustream Criteo(リターゲティング会社) Fitbit マジェスティック(スポーツ用品)
WeWork GuardantHealth(癌検診) BostonDynamics Slack FortressInvestment(ホテルチェーン、雇用促進住宅運営) Uber 滴滴出行

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:27.72 ID:m/Ucjlqo0.net
>>585
規制かけるだけでいい

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:29.80 ID:556ndGSA0.net
先を見てブロックチェーンの開発に全力を注げ
GAFAにはもう勝てんやろ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:31.88 ID:faioOIqI0.net
>>572
いやもちろん使えるけどw
でもOSS活動は日本という国がやりたいITと絶対的にそりが合わないから
いつか規制の手を入れるんじゃないかという危惧だよ これは単なる俺の予想です

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:49.37 ID:Ea+Groul0.net
今更かよ
今の世界、特に民主主義国家/資本主義社会はグローバルIT企業に支配されてるのは周知の事実だろ
この前なんかちょっとYouTubeが見られなくなったくらいで大騒ぎしてたし
社会インフラとして生活に食い込んでるのを痛感したわ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:50.27 ID:NS+3WXI/0.net
20年遅いわ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:50.97 ID:jRXWFVAE0.net
>>583
ヤフーも日本だけじゃねえし、検索はグーグルの使ってんすよ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:53.21 ID:ATZ7ecws0.net
研究開発もろくにせず下に流すだけの国内ITベンダーなんて諸悪の根源じゃん
官公庁や金融機関からチューチュー利益吸ってるだけ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:58.43 ID:CKpLUzo50.net
>>571
ネトフリ入れたらFAANGになる

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:55:00.31 ID:pLlURedK0.net
gmail使えなくなったら困るんだが

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:55:01.22 ID:PiQunW1PM.net
>>6
信託統治領なのに無理だろ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:55:15.70 ID:YKxX8f5Z0.net
ネジの規格がなかったから
銃の修理もまともにできなかったとか
第二次大戦の時の話

アメリカは標準化してたので
同じネジを大量生産していた

日本はバラバラだったので壊れたら修理も出来ない

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:55:16.76 ID:nJSCxK9J0.net
>>564

出来の悪い国策企業を潤すために国民が劣化サービスを強要されるとか
完全に末期のソ連じゃんw

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:55:36.16 ID:TgzzZhhP0.net
>>597
もうその技術過去の奴だろ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:55:41.25 ID:b3gfJgNx0.net
総務省ってマスゴミ利権だっけ
広告費を吸い上げる天下り先が
無くなりそうで焦ってんのかwww
レベルの低すぎる糞だな

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:55:43.01 ID:pPNyZxwN0.net
>>596
規制かけるだけじゃユーザー側の使い勝手が悪くなるだけで誰も得しないのでは

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:55:44.48 ID:nvxQELKP0.net
日本じゃ出る杭は打たれるからな
MYUTAの件だって今じゃクラウド型音楽配信サービスなんて当たり前だし
死ねよJASRAC

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:55:45.32 ID:nkFWVAKN0.net
人材も技術も育てずに、日銀と年金に株買わせて
公文書改竄して大本営発表

これでどうやって成長するの?
安倍一味を処刑しないと、スタートしないよ?

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:56:01.20 ID:gBffmmJS0.net
おせぇよ
20年前に言え

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:56:14.12 ID:EganD5wd0.net
>>593
日本中に光ファイバー埋めるのに使い切ったかと

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:56:35.56 ID:m/Ucjlqo0.net
>>607
もし野菜とかに関税かけたら誰も野菜作らないし、やっすい粗悪な出来の野菜しかできないぞ
それでも劣化日本野菜食わされるとかいうのか?

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:56:37.39 ID:qjNUilpjF.net
情報抜かれるって言うけどさ
twitterのTLが出合い系ばっかりなんだよ
妻子持ちってわからん様だぞ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:56:40.79 ID:qlRU5Sy70.net
すぐ小銭拾いに行くからな
そりゃ負けるわ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:56:43.56 ID:DzpZ75rX0.net
docomo2.0(ドヤ顔)

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:56:46.95 ID:s5CrM35y0.net
>>593
海外投資で溶かしちゃいました

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:56:48.43 ID:556ndGSA0.net
>>603
うんファングからそいつだけハブられて可哀想だなーって

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:56:56.15 ID:I58ss9OA0.net
>>1
何言ってんだトロン潰したのお前等官僚じゃねーか

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:56:57.90 ID:faioOIqI0.net
>>608
いやブロックチェーンは今から世界的に伸びるよ
仮想通貨で使われたのは序章に過ぎない
あらゆるところで使われるようになる

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:56:58.02 ID:T3pqDDLn0.net
>>614
全然光ファイバー通り切ってねーけどな

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:57:02.28 ID:LYJUpHmN0.net
派遣でやる気を失った労働者が4割を占めるジャップランド
向こうは年収1000万で世界から集めた選りすぐりの数学集団
人材からしてオワコン、誰が頑張っていいサービスなんか作るか
その場のタスクこなして帰るだけや

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:57:11.67 ID:SH7KpcWy0.net
日本って保守である自民党のほうが経済では革新的で
リベラルだと自称してる野党が経済ではガチガチの保守なんだよな
本当は野党が政権と結びついてるいるような既得権益を壊さなきゃいけないのに

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:57:19.66 ID:20fMVGzn0.net
能無しの漢字も読めないジジイが財務大臣だし
谷垣とか戻せよ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:57:21.61 ID:m/Ucjlqo0.net
>>610
日本がグーグルのパクリ作ればいいだけ、いくらなんでもパクリぐらいはできるでしょ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:57:25.11 ID:XOpiMQ0b0.net
そりゃ一から十まで税金と規制の二つしか頭にない国のサービスなんて価値無いだろ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:57:25.58 ID:fUoICPYId.net
10年遅れてんな

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:57:33.98 ID:BA0X1bRn0.net
>>597
日本はプライベートブロックチェーンとかのおかしな方向に行きそうw

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:57:36.56 ID:B1W6nJ950.net
正直、日本で海外サービスを規制しても
ぼったくりサービスが氾濫するだけだと思う。

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:57:41.30 ID:gzCsNJnc0.net
えっ、日本がGoogleみたいなサービスを提供!?
富士通・NEC「「できらぁ!」」

無茶振りにも程があるだろ…

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:57:47.88 ID:3fbKwYeMa.net
量子コンピュータの誕生でIT界に乱世が来るから
そのときに成り上がるんじゃ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:58:08.91 ID:556ndGSA0.net
>>608
今の先端ってなんなん?5G?

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:58:14.26 ID:20fMVGzn0.net
政治家は50過ぎてる奴首にしろ
昔は老獪とかいたが今はマヌケしかいない

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:58:15.12 ID:I58ss9OA0.net
>>616
ウイーンカチカチ

つ「性欲もてましてるひと」

お、じゃあ出会い系広告送るわ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:58:16.91 ID:SDBEf97h0.net
今更かよ
まあできても上級以外誰も得しないゴミだろうけどな

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:58:20.67 ID:m/Ucjlqo0.net
>>632
バイドゥみたいなのくらいできるだろ、いくらジャップでも

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:58:21.95 ID:AJb8a9a1d.net
ジャップはマウント取りの猿で志も低いからな
川上とか堀江とか三木谷とかみんな嫌われてるでしょ
すげー低次元の成功で「俺ってもう勝ち組だよな?そろそろ庶民どもにマウント取って良いよな?」
って姿勢だからな
同族の猿に一分一秒でも早く勝利宣言したいだけの猿がジャップ
勝利条件のハードルが低いから成長も進歩もすぐ止まる
嫌われてないのって孫くらいのもんだろ
孫はもっとでかい構想持ってて自分は道半ばだと思ってるから慢心して軽口叩くようなことはしないわけだ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:58:25.44 ID:KRR+HUmf0.net
>>633
人材育ってないのに対応できないだろ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:58:27.24 ID:YKxX8f5Z0.net
電子マネーが数十と規格が乱立する
こんなんでは使いにくくて仕方ないけど
日本人が経営やるとみんなこんな感じになる

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:58:30.75 ID:DzpZ75rX0.net
またガラパゴスサービスやんの?w

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:58:34.91 ID:3t3Ql9eI0.net
>>625
自民の経済は革新的というより売国的だけどな
先のことなーんも考えていない

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:58:37.99 ID:LYJUpHmN0.net
>>627
できないからこの有様なわけで

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:58:53.93 ID:Oat7Wtxk0.net
>>611
MYUTA

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:58:55.31 ID:I58ss9OA0.net
>>634
p2p

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:59:00.16 ID:faioOIqI0.net
>>627
おお!ことばの意味はわからんがとにかくすごい自信だ!

Google丸パクリのサービスが日本にあるのかよ・・・見せてくださいよ・・・

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:59:07.50 ID:8/6+JtpJ0.net
>>627
日本は金ないからgoogleをパクるのは難しいと思う

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:59:17.21 ID:m/Ucjlqo0.net
>>644
そりゃ規制かかってないからだよ、同じの作ってもみんなグーグルに流れる

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:59:22.90 ID:I58ss9OA0.net
>>633
一番そこに金ドブしてんのGoogle先生なんだよなぁ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:59:25.25 ID:Ea+Groul0.net
>>310
そもそも国ごと民族ごとの区切りで考えるのが古い
現にアメリカはもう切り捨てられかかってるしな
グローバル企業という巨人は国家に縛られない

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:59:26.47 ID:Oat7Wtxk0.net
MYUTA調べてみたら完全にplay musicやん
これ一足早くつぶしたっていうのが笑えるw

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:59:27.76 ID:fe5U5bIL0.net
>>625
何十年も土建屋ゼネコンとベッタリで今でも国土強靭化ウン百兆円で景気回復だ!とか言ってる自民がなんだって?
洗脳もいい加減にしろよ?w

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:59:35.86 ID:Xf9uON7s0.net
少しでも金の匂いがしたら寄ってたかって利権利権で潰してるからだろ
そりゃ新しいものなんて生まれるわけない

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:59:47.63 ID:YKxX8f5Z0.net
革新的な技術が出来る
→既存の大企業が困るよね
→規制して潰す

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:00:03.95 ID:SH7KpcWy0.net
グーグルに不信感を持ってるけど実際に規制されたら
ヤフーを使う気になれないから自分が困るのは事実だろうなぁ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:00:09.16 ID:kECKtgL+M.net
なにを今更

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:00:09.38 ID:IspPLJqta.net
もう手遅れ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:00:15.25 ID:IkjJ8683a.net
は?

アウトソーシングとか言ってそういうのみんな大企業がやるのはどうよとか言って切ったんだろ。

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:00:19.71 ID:m/Ucjlqo0.net
>>647>>648
現状丸パクリは難しい

グーグルに規制かかってないし同じの作ったところでグーグルでいいじゃんてなる

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:00:20.26 ID:pG8BC4+H0.net
総無能

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:00:20.35 ID:20fMVGzn0.net
どうせ間違いや無駄なことするくらいなら勢いがある日本好きな若者に政治させろ
愚鈍のジジイで世界にもパイプの1つもない能無し2世とかクビクビ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:00:24.91 ID:PWwjrEG+0.net
勝てるはずもなく

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:00:25.34 ID:Zagm4R8Ap.net
鎖国ですか

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:00:29.17 ID:KRR+HUmf0.net
>>655
株価落ちると困るからな
是が非でも潰さなきゃならない

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:00:40.93 ID:ecf5QUC70.net
>>634
5Gはゲームのストリーミングに革命起こしそう

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:00:42.48 ID:tYfsKVYu0.net
>>655
それだよな
で海外の破壊的イノベーションにやられると

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:00:56.44 ID:BFEoeomn0.net
>>653
国土が強靭になっても国民の生活はどんどんボロボロになって購買力が失われていく・・・

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:00:58.61 ID:fg0RTbk50.net
mixiとか今やってんの?ってレベルだしな
インスタ、YouTube、Twitter、ライン
外資ばっかw
ジャップはオワコン
老人向けにサプリ売ってりゃいいんじゃないすかね(鼻ほじ)

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:00:58.89 ID:I58ss9OA0.net
はっきり言って量子コンピュータは多分実現しないよ
ついでにニューロネットもそう

つまりGoogle先生とかは金ドブしまくって足踏み状態だ
ここが攻め時なんだよ

あ、日本も足踏みしてたわw

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:01:00.16 ID:pUoUyrve0.net
などとアメリカ製CPUのPCからアメリカ製ソフトでほざいております

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:01:02.14 ID:qJbx/wQD0.net
かといって日本が作ったモンなんか
使いたくないし出ても使わない

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:01:02.96 ID:KuM8r1UKd.net
未だに堀江の逮捕が〜とか言ってる層がいるのに驚く

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:01:09.33 ID:CKpLUzo50.net
>>640
人材とかそういう問題じゃない
主導権がもう一度ソフトからハードへ移る可能性があるということ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:01:09.36 ID:Z1mkrPhH0.net
ホリエモンのライブドアを韓国企業に売ったのは誰だよw
政府がやったことだろ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:01:12.51 ID:LYJUpHmN0.net
公文書をブロックチェーンで管理したら認めてやるよ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:01:32.87 ID:O30ANGP00.net
IT土方を増やすことしかしてないのに何言ってんだ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:01:37.80 ID:DzpZ75rX0.net
>>627
ゴミみたいな検索エンジンだけ作っても誰も使わんわ
OS・ブラウザ・クラウドサービス・SNS全てセットだから

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:01:47.66 ID:faioOIqI0.net
>>676
そういうことだよ
まさに!

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:01:52.06 ID:B1W6nJ950.net
googleを締め出せばgoogleレベルのものが作れる君みたいな
謎の自信が日本をこんな状態にした元凶。

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:01:57.41 ID:m/Ucjlqo0.net
>>672
グーグル使えなくなってグーグルに似た日本のパクリサイトできたらそれ使うだろ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:02:07.21 ID:KuM8r1UKd.net
経営者がクズ
おわり

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:02:08.14 ID:fe5U5bIL0.net
外国企業を規制すればっ!日本でもGoogleやAppleなんかよりも良いハードソフトサービスが出来るっ!
こんな事言ってる奴がこのスレにも散見されるけどちょっとヤバ過ぎるよな
ネタで言ってんだよな?そうだろ?そうだって言ってくれよ!w

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:02:08.41 ID:pPNyZxwN0.net
>>627
おっしゃ、おまけのこの機能つけたろ!
お友達の大企業に作らせたろ!
どうせなら有料にしたろ!

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:02:16.38 ID:ncTvTrjb0.net
>>625
いやいや、自民党は既得権益層と結びついてガチガチの利益誘導をしてる時代遅れの政党だろ
経団連との蜜月ぶりを見れば経済的老害なのは一目瞭然
昔ながらのハコモノ公共事業にまた金を注ぎ込んで、倒産しそうな大企業に金を注ぎ込んで、税金を湯水のように浪費してる
挙げ句の果てには海外に現金をばら撒く始末
アベ自民党はまるで日本から血液を吸い取る寄生虫だわ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:02:21.77 ID:YsbBY3so0.net
ま、これも何かの言い訳のための報道だが・・・

日本の命もちょうどあと丸2年だ。
どのような断末魔のメロディを聴かせてくれるのか、楽しみだよ。

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:02:31.61 ID:LFYyjAkS0.net
もしかして官僚ってバカしかなれないのか?

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:02:34.15 ID:1Yz5k9JN0.net
ITがガチ後進国の理由をそろそろ決めろ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:02:42.56 ID:PWwjrEG+0.net
>>633
最初に完成させたやつが勝ちや

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:02:47.71 ID:CKpLUzo50.net
>>669
日本にはニコニコとAbemaがあるだろ!

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:02:53.09 ID:m/Ucjlqo0.net
>>678
グーグルが規制されてグーグルに流れてた金が日本のパクリサイトに流れれば全部できるよ
全部日本のパクリサイトに金が流れて日本のIT企業がでてくる

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:02:53.56 ID:r5kXk2w60.net
>>1
>プラットフォーマーは、個人情報を活用して利用者の利便性を向上させている一方で、欧州連合(EU)では事業者による個人情報保護取得に対する規制強化が進んでいる。
>国内にはこうした事業者を規制する法令がないことから今後、法令の適用拡大についても議論する方針だ。

ポイントサービスやらマイナンバーをヒモ付けようとしてる日本政府こそ最大の悪なんだが?

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:02:58.58 ID:FmRU7bMY0.net
>>681
それって国民に何か得があるの?

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:03:06.69 ID:vmlL5lnVd.net
>>686
無言だよきっと

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:03:08.95 ID:YKxX8f5Z0.net
優秀な層が公務員になるような国に未来があると思う時点でどうかしてる

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:03:15.43 ID:RbVw7z2U0.net
泥(と言うかアレ系全部)は国産!
林檎は(米だから)敵!!の官僚、さらに上の方を何とかしないとどちらも沈むで

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:03:15.63 ID:20fMVGzn0.net
あのさあ!自分の仕事は自分でしようよ!ねえっ!

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:03:20.99 ID:rOI3coDV0.net
プラットフォーマーになろうと思ったら
物凄い金がかかる。
Googleもアマゾンも利益にはすぐにならないのに途方も無い投資を繰り返して果実を収穫してる訳で。
楽天なんて場所貸ししかしてないんだからそれ相応の影響力しか持てないよ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:03:24.66 ID:yL8gDHVB0.net
はい金盾

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:03:32.28 ID:k3zYjWga0.net
パソコンの大先生とか言って嘲笑してたからな

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:03:33.47 ID:FLUJTp1z0.net
日本企業より信用できる

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:03:40.39 ID:CgpkvURe0.net
Twitter入ってないのはもう籠絡済みってことなの?
語るに落ちた感じ?

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:03:47.85 ID:I58ss9OA0.net
自動運転車両実現出来てるか?出来てないだろ
今あるのはサポート程度で、しかも事故りまくって無意味レベルだ

欧米のITは方向性見失ってるんだよ

今が攻め時なんだ


あれ・・・?

首相、イージスアショア購入のため、鶴の一声で科学技術予算の削減を決定。ちなみに安倍政権になって日本の技術力は世界2位→ 9 位に
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537962476/

安倍首相「基礎研究は無駄。大学経団連の儲かる研究だけやれ」と交付金の減額を示唆
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1539085345/

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:03:48.24 ID:0F+GNsk00.net
シャープのザウルスとかうまく言っていたんだけどね
iPhoneで全部駄目になった

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:03:52.85 ID:FuADie330.net
公務員が既得権益を盾に取って邪魔してる
あいつら現存企業と惰眠を貪り、甘い汁ばかり吸っている吸血鬼そのもの

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:04:00.30 ID:faioOIqI0.net
>>700
いやパソコンの大先生は嘲笑されるべきだろw

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:04:06.74 ID:fg0RTbk50.net
>>690
アベマなぁ
こんな老人だらけの国じゃなきゃもっと盛り上がってただろうなと思う

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:04:08.45 ID:m/Ucjlqo0.net
>>693
本気でいってんのそれ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:04:12.43 ID:PWwjrEG+0.net
トヨタが逝ったら終わる

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:04:22.90 ID:ywdQkM9G0.net
スマホとかハードですら勝てないのに

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:04:23.54 ID:S/AwqGiB0.net
通信インフラで儲けすぎなのにサービスに還元できてない

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:04:34.30 ID:pPNyZxwN0.net
googleのパクリ作れるって言ってるけど
iphone流行ってて、国内企業がスマホパクって色々作ってるけどOSは自社開発できてますか?
ハードもギャラクシーでいいから追い付いてますか?

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:04:34.72 ID:YKxX8f5Z0.net
ITが大事だってようやく気が付き始めたところかな
20年は遅い

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:04:35.14 ID:Ea+Groul0.net
>>639
孫は長いこと親の敵のように叩かれてたぞ
というかネトウヨは今でもしつこく叩いてるぞ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:04:44.78 ID:BFEoeomn0.net
>>680>>683
「アメリカのサービスなくなれば誰かが(代わりに)なんとかするだろう」みたいな考え方は危険だな
代わりがいないからここまでアメリカに好き放題されているわけで

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:04:57.50 ID:FmRU7bMY0.net
>>708
国全体が劣化Googleとか劣化AWSに依存しちゃって良いの?

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:04:59.42 ID:DzpZ75rX0.net
>>691
Yahoo!に流れるだけそれ以前にグーグル規制なんて無理
パチンコさえ規制できないクソ官僚にIT復興なんて一生無理

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:05:02.72 ID:MbNRRauu0.net
現スマホ世代じゃ無理だろ
ガラケーからスマホに世代交代したように次世代なら可能性はある
個人的には次世代はGoogleGlassを発展させたようなウェアラブル端末とそのOSに
国家予算並みに注ぎ込めばなんとかなるんじゃないかと思う

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:05:03.82 ID:20fMVGzn0.net
ドロのリナックスはスゥエーデン辺りの北欧やろ
有料のUNIXに対抗した無料の
赤帽とかセキュリティになると有料になるが
クロームos

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:05:06.90 ID:YsbBY3so0.net
>>694
通信が途絶し夜の闇に晒されるのみの静寂か

それがジャップのレクイエムか・・・

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:05:12.17 ID:rOI3coDV0.net
EUの盟主様であらせられるドイツですらITじゃアメリカに全く歯が立たないんだから
ジャップが勝てる訳無い。

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:05:19.34 ID:W2z/40Al0.net
>>693
それ言っちゃったらこの議論もうおしまいじゃね
締め出してる中国以外は世界中アメリカのサービスに支配されてるわけだし
まあ締め出しても確かに日本のサービス使いたくはないが

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:05:20.10 ID:I7LXG6LUp.net
まともなパブリッククラウド基盤作ってから心配してくれ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:05:26.89 ID:mux0M/Zs0.net
>>156
アメリカで大爆死してるの知らないのか…

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:05:30.17 ID:vmlL5lnVd.net
なら、日本人がサンフランシスコなりサンノゼに行って企業立ち上げればいいだけなんだがな
そんなに官僚が害悪なら

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:05:44.36 ID:NTgygu+Q0.net
我らには孫さんや三木谷さんがいるとうのに

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:05:49.02 ID:CKpLUzo50.net
>>707
日本語圏の人口が少ないのがきつい

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:05:49.28 ID:jw3S3wENM.net
>>618
そろそろ反撃してもいいですか?→純減トップ(笑)

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:05:50.46 ID:n0ildQ3x0.net
中国ってひと父の国だな

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:05:50.95 ID:m/Ucjlqo0.net
>>716
最初は日本も劣化家電劣化車言われて今の地位まできたんだよ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:05:54.40 ID:LYJUpHmN0.net
日本はロボットだけはまだ勝ってるからそこに集中投資しとけ
特にハンド、汎用型のハンドが作れれば革命的と言われてる
AI画像認識で目、足は車輪、あと足りないものが腕
人間と他の動物の大きな違いが器用な手だからな
落合陽一の受け入りだがな。あいつに予算決めさせろ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:06:07.92 ID:99cOeWJL0.net
無能が今更なんかやろうとしてもうちらが損することしかやらんだろうからやめろ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:06:16.04 ID:Ea+Groul0.net
世界がポリコレに染まったのも世界を支配するグローバル企業がポリコレ推進してるのが大きい

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:06:16.71 ID:RbVw7z2U0.net
OPPOは泥だから国産!さらに林檎の敵!とか苦笑いやで

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:06:18.36 ID:T4Lfk0fz0.net
え?やっと危機感抱いたの?

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:06:26.28 ID:8t5zFurha.net
>>627
地震、台風大国で、巨大データセンターをどこに立てるんだよ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:06:31.83 ID:MOKKpBM+0.net
X68000とPC98があるだろ!

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:06:32.07 ID:HVQuU1BN0.net
中国が速攻閉めだしてアリババと百度とhuaweiやらOPPOやら育てたのに比べると本当に無能って感じがするな

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:06:45.30 ID:m/Ucjlqo0.net
>>717
まあ国民が賢くなって動かすしかないね
それができなきゃ日本のITに未来はない

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:06:47.64 ID:09Vojbom0.net
          ,,....................、     .r‐=@   ,,,,,,,  .,,,,,,,
          |  ,,,,,,,,,,..、 .l ,............ゝ .し........、│ .|___l  l_
          !  !  _} .! .|._,,,,,    ,,--ノ│ .|゛    ._!
          !   ̄´.__,  .!  /  、 .、 \ .! .!゙゙`-‐′ゝ 、
             |  | ̄´゛ | │./   り .!-!i、 ).| .!/ , -. ,,..,|
             !  冖'''''''″ .,! .`-'ゝ┐ .r‐".` .! .!.! ゙‐'゛ /
             l--―――ー'′   .し..!    .゙''ー".`'―‐"
 .|^^^^''i .广,!  .,i- 、  .l'''''i      ./''''i__.    ┌‐i .i―i     ,r‐ 、
 .! 「「 .ト┘ '¬、.| .|___,! .L,,, .| ̄ ̄、 ____} __,| .{,,,,,} .!,,,,   / /
 ,! i;;i l┐ .i''i .! l  !!  __.  ,,,,,! .i`-`-'''′゙''''''''j .!   _,,,,,,,  ....ノ  /  ゙‐'''、
 | .,,、 !.! .! | |│ .l゙ ̄゛ |  l  ゝ-=-= .⊂ニ゙ `゙|  !.i-┘ .!   / ...┐ !
 ! .!'′ ! .! .! |│ .|   ! .|   | .i‐'ッ  ,,,,_/  ! .|_.liiiii;;ニ,,  / / ! .! ‐ヽ
. l_.. -''" ! i广 .! !,,,,,!   ,!_ !   ヽ ´ ,ノ    .!、__、 .___,} く,,_l゙ .ヽ____,/
     .`゙'"`''''"       .´     `゙゙´            ̄
        三晋晋晋晋晋ミ
       晋三 晋晋晋晋三
        晋晋   三晋晋晋
       I晋 ◆/)||(\◆晋
      丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        I│  . ││´  .│I
         |  ノ(__)ヽ  .|
/⌒)⌒)⌒`  I   │  I   .I    /⌒)⌒)⌒)
| / / /..  i   .├─┤ ./ (⌒)/ / / /,,-''ヽ、
| :::::::::::(⌒).   \ /  ̄ ヽ,ノ   ゝ ::::::.,,-''"     \
|     ノ   /  ̄ ̄ ̄\   /_,-'"          \
ヽ    /             ヽ /\   日本     \ ドォーン
 |    |        __   //\\  ベンチャー企業 \ ガガアガーン
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           /| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \       //    .__
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|   
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ 
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|  
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/  | /   .| ロ 
         |  |:::「「「/ .\/\   /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、| |/ |
         |  |:::LL//\ \/  \/\_, ― 、  ''"⌒ヽ,


741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:06:48.08 ID:ywdQkM9G0.net
>>713
IT革命をイット革命と森元が言ってた時に気が付けば

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:06:49.23 ID:2wtCFba10.net
せめて10年前、いや15年前に気づけよ
どんだけ国内のIT企業が終わった人売り奴隷企業だけになったか気づかないのかよ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:06:49.38 ID:BA0X1bRn0.net
>>672
IT関係の技術書でも
日本人が書いたのはたいてい駄目だ
だから外国人の書いたものだけを読むことにしている

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:07:01.64 ID:0Fv8ySZOr.net
どこの国もアメリカ発のサービスに頼りっきりだろ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:07:17.16 ID:4HPKrzYMM.net
イノベーションできなかった者が
規制で逃げようとしても何も生み出さない

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:07:23.70 ID:LFYyjAkS0.net
でも規制で締め出して内資系のサービスが生まれても絶対に外資系の超劣化サービスになるのは火を見るより明らかだからな
消費者的にはこのまま外資系に支配されてるほうが絶対に便利だろうな

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:07:27.00 ID:rOI3coDV0.net
ネトフリなんて制作費1兆円だぞ
どうやってこんだけの金をかけられる企業に育てる?
孫正義1人ですげーすげー言ってるのが日本だぜ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:07:27.79 ID:mWSKn6xI0.net
日本がやったって北朝鮮以下の国にしかならないよ
それに俺たちは星条旗に忠誠を誓ってるから

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:07:28.84 ID:F1VqQG190.net
>>676
おいおい、ブロックチェーンなんて導入したら改ざんできなくなるではないか
日本はそんなの導入したらあかんわ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:07:30.60 ID:Pq/PW7FN0.net
おっっっっっっっそ!!!!

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:07:35.70 ID:LjhhW1t00.net
ジャップが作ったサイトってなんでああもごちゃごちゃとしてわかりにくいの?
マジでなんか根底の思想が足りてない気がする

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:07:41.89 ID:VgLHu3M00.net
10年赤字の民間事業に
投資して見守る目がこの国にはないというのも向かい風だな
近眼的なエコノミックアニマルとか完全に自殺的なのにね

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:07:47.03 ID:vJqqBn7O0.net
国産劣化Googleとか使うのめっちゃ嫌やな
Googleの悪いところしかコピーしないような気がする
今でさえ辟易してBingとDDG使ってるのに

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:07:52.38 ID:CKpLUzo50.net
>>738
欧州は気付くのが遅かったな
今更GDPRとかやってるし
そして未だに気付いてないのが日本w

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:08:04.27 ID:DzpZ75rX0.net
>>739
老人国家には無理もう詰んでる

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:08:08.12 ID:OLTAXa6na.net
ここで日本のしょぼいIT企業擁護するのはダメ

税制改革して海外の企業が日本で売上あげたなら、たとえ赤字でも日本で納税させるようにするべき
今はそいつら利益少なくして日本に税金ほとんど払ってないんだから

まあ諸刃の剣だけど
アマゾン、マイクロソフト、欧米のファッションブランド考えると
日本に利益あるだろ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:08:16.27 ID:LCzjU4X00.net
荒野行動やtiktokは中国だよね
これからもっと中国のアプリが増えると思う

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:08:17.46 ID:8Oi8Qkqh0.net
バカ官僚
ガラパゴス官僚
昭和脳官僚

官僚=昔でいう代官
年貢を搾取する側だからな

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:08:17.60 ID:jxzA0N370.net
ここは夢と幻想の国日本だぞ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:08:20.39 ID:YKxX8f5Z0.net
もう日本はダメなので
これからの子供には英語を勉強させて
英語圏の大学に行かせて
英語圏で生活するようにしないとね
終わった国だから

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:08:42.58 ID:TxMAjGKW0.net
とりあえずアマは法人税どうにかしろ
それ以外は諦めろマジで

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:08:43.24 ID:RbVw7z2U0.net
ふぁーうぇいうぇいは知らないが俺はドコモや(どやー
とかshineよともう

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:08:44.87 ID:9kSLJmCo0.net
そんなの日本だけじゃねえだろ
まーた税金使って日本独自のとか始める気か?

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:08:48.98 ID:fofAFAhV0.net
おせーよ
中国やEUの動き見てたらわかるだろ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:08:56.08 ID:ygc0e2E60.net
なぜ投資ごときで日本がリード出来ると思ってしまうのか理解に苦しむ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:08:56.81 ID:O7wEDs360.net
ニコニコの重役に送り込んだのにねー

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:02.88 ID:M1gi3JxH0.net
やっぱ中国みたいに金盾作ってガチガチに管理したいってのが本音なんだろうな

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:05.34 ID:pPNyZxwN0.net
全部遅いんだけどな
アメリカのITに依存しきった後に規制されても
15年前にやっておかないといけないのに、全部後手

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:10.83 ID:m/Ucjlqo0.net
>>755
車産業がぶっ潰れたらいくらなんでも目をさますでしょ

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:13.82 ID:mH14av6NM.net
>>681
検閲かかりまくりだろうな
森友とか

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:17.96 ID:TJbwdNhZ0.net
じゃあ中国のサービスを入れるのかな?

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:18.32 ID:B1W6nJ950.net
つか世界レベルで切磋琢磨してるIT業界でネット鎖国したら日本のITが育つとか意味分からん。
不自由を強いられた国民はそれしか使えないだけでIT技術は100年遅れるだけだろ。

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:22.47 ID:faioOIqI0.net
>>755
いや別に詰んではいないよ
世界標準品質のサービスをどんどん受けりゃいいじゃないか
無能なくせにそれを認められずに無理に自分でやろうとすることほどみっともないことはない

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:27.42 ID:y7SHN3zL0.net
>>470
ネット普及が遅れてるって中国は来年にも5G始まるんだが

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:29.45 ID:KX1Dr2Q10.net
IT系はもうちょっと日本は危機感持った方がいいよな
たぶん下手したらあと5年もあったら中国、韓国あたりに追いつかれると思う
値段じゃなくて質含めて

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:37.15 ID:Mz/pHXgH0.net
奴隷扱いしてちゃんとお金使わなかったからだろ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:44.01 ID:8zvs7Xif0.net
自前でインフラ持つよりAWSで全部済むんでしょ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:44.45 ID:qq7+MkXvM.net
>>633
量子コンピュータって久々聞いたな
それって実現するの?都市伝説みたいなもんだと思ってるんだが
シンギュラリティなんかも

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:47.13 ID:miMGe2Bx0.net
競争力強化じゃなくて規制て…

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:48.78 ID:s5CrM35y0.net
>>704
CMキャラが橋爪功じゃ若い人は使わないよ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:48.96 ID:MOKKpBM+0.net
>>676
上層部がブロックチェーンを理解するまであと15年はかかる

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:58.16 ID:I58ss9OA0.net
政府識者会議

理系代表「通信遮断しかない」

 

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:10:12.52 ID:NTgygu+Q0.net
政府自民党を支持するジャップの上級さん方が
利権構造を築けなくて歯軋りしてるということだろうね

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:10:16.82 ID:CKpLUzo50.net
>>772
でも実際に締め出した中国はIT先進国になってるね

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:10:19.85 ID:vmlL5lnVd.net
>>773
英語力ないから「使いこなし」が永遠にできない

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:10:20.81 ID:VZBOZzEFa.net
そうはいうても中国以外ほぼすべての国が同じ状況だしな
グーグルフェイスブックツイッター
あ、ロシアは違うか
yandexとかいう謎の検索エンジンあるから

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:10:23.60 ID:b3gfJgNx0.net
やっぱ民主主義と肥大化した官僚制はだめだな
極めて俗悪で無能な豚しか産まない

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:10:38.72 ID:W2z/40Al0.net
>>775
いやITは既に抜かれてるだろ
ハードだってサムスンLGファーウェイは世界でも闘えてるし

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:10:38.87 ID:M1gi3JxH0.net
糞の川上のブロック騒ぎと合わせれば政府の意図がわかるだろ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:10:40.38 ID:YKxX8f5Z0.net
中国がテンセントやアリババ作れたのも
単に規制したからじゃなく
アメリカ留学者数がたくさんいるから
中国には人材がいる
日本には人材がいないから規制してもグーグル作れない

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:10:41.21 ID:mWSKn6xI0.net
>>768
日本人の限界がよく分かるよな
先見性などありゃしない

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:10:47.31 ID:m/Ucjlqo0.net
>>770
それはまあ仕方ない日本なんだから

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:10:51.56 ID:I58ss9OA0.net
>>778
しない
だから「Google先生の金ドブ案件」と揶揄される

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:10:55.97 ID:XtaEe5620.net
海外アプリのガチャ規制しろ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:11:25.77 ID:YKxX8f5Z0.net
鎖国したら発展するなら
江戸幕府はすごい発展してたはずだけど
実際は時代遅れになっただけだよね?

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:11:26.97 ID:RbVw7z2U0.net
>>778
大学で専攻していたが
どちらもあと20年ぐらいかかりそう

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:11:36.89 ID:VgLHu3M00.net
このスレで日本政府叩いてる奴らも
テスラ車の事故とか生産難航はバカにしてんだろ?そういうのがダメなんだ

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:11:46.54 ID:faioOIqI0.net
>>775
追いつかれるって何が?
IT系で日本が優位に立ってる点ってなかなか即座に連想できないのだが

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:12:00.19 ID:CKpLUzo50.net
>>790
結局日本人の学習意欲の問題だろ
「老害ガー」とか言ってるけど若者が勉強しろよって話w

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:12:00.91 ID:Npog6s8pa.net
日本でできるはずがない
下請けに丸投げだろ
低コストで使える奴隷使って何が出来るんだよ

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:12:04.05 ID:i1LQi9kyd.net
>>2
今更ってか危機感持って仕事してますアピールだろ

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:12:06.42 ID:jw3S3wENM.net
ドコモにはiPhoneもiPadも売らない

あのままジョブズが生きてたら面白かったのにな
惨めにオンボロ国産とGALAXYのツートップ戦略(爆笑)で売ってたらよかったのに

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:12:10.32 ID:VZBOZzEFa.net
>>633
量子コンピュータに一番金注ぎこんでるのはアメリカと中国だぞ
日本の研究予算は桁が2つ違う
そもそもコンシューマのウェブサービスには殆ど影響のない技術だし

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:12:16.61 ID:8zvs7Xif0.net
AWSを真似しようとするうちにAWSはさらに先に行くから

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:12:19.41 ID:Q3BVji+I0.net
自分の個人情報がどう利用されているのか調べる権利を法律で担保しろ

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:12:20.60 ID:pPNyZxwN0.net
>>767
それだったら中国みたいに完全に共産党の腕力活かした保護主義にして国内企業の台頭をするべきだった
できないからアメリカみたいな若い原動力と完全殴りあいの資本主義でどんどんサービスを生み出すべきだった
日本みたいな、老いた大企業の保護はするけど真剣な競争はしてないっていう中途半端が一番糞

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:12:22.63 ID:HGtwRWDV0.net
今更すぎる
ITは周回遅れと思ってたが、頭も周回遅れなんだな

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:12:29.08 ID:fg0RTbk50.net
ジャップ「鎖国!鎖国!」


何百年経っても変わってないorz

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:12:36.48 ID:MOKKpBM+0.net
iモードが出たあたりはIT先進国だと思ってたけどな

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:12:56.77 ID:M1gi3JxH0.net
>>775
ITに関しては日本が上に立ったことは一度もないが?

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:13:08.39 ID:DzpZ75rX0.net
MSもAppleもAlphabetもAmazonも一朝一夕で今のサービス築いたわけじゃねーのに今更すぎる
ジャパニーズジョークも大概にしろよw

まずパチンコ廃止、ガチャ廃止、docomoの独占廃止、現行テレビ局の電波独占廃止、NHK解体してから言えよ

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:13:15.83 ID:BL1f5DwP0.net
>情報がどう管理されているか不安視する声もある。海外の事業者なので日本への(個人情報保護の)対応が遅れている」

いや日本のほうがよほどずさんで信用できないが

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:13:17.89 ID:faioOIqI0.net
>>805
そういうのこそ最も日本のITから遠いものやろなあ・・・

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:13:24.35 ID:m/Ucjlqo0.net
ジャップの車と家電で成り上がったのは国の規制があったからだぞ
最初はアメ車やドイツ車になんかどう転がっても勝てなかったんだから

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:13:28.84 ID:rOI3coDV0.net
やっぱり日本って経営者がダメなんだろうね
自分が育てた会社の経営権は渡さんぞって奴が多い。
ニコニコなんて川上の手から離れてもっと資金力のある会社の手に渡れば
世界で通用するコンテンツになれたかもしれんのに

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:13:32.47 ID:VZBOZzEFa.net
>>778
いやアニーリングマシンに関してはすでに実用化してるしなんならクラウドで量子コンピュータを利用できるサービスすら既にあるぞ
ゲート型の方はもう少し時間が掛かりそうだが

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:13:33.87 ID:P90N3xkuM.net
(´・ω・`)アホで省

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:13:47.80 ID:0o0FREuI0.net
>>753
DDG使ってる人発見!!
startpageは使わないの?

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:13:50.34 ID:20fMVGzn0.net
この時代国が認めたら凄い金ブーストがかかる中国はええな
日本の政治家はマヌケしかいない

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:13:51.97 ID:rOTAqiZP0.net
今更
ここも海外鯖

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:13:53.59 ID:LYJUpHmN0.net
政府「保守速報と産経を上位表示するように。フェイクニュースは2ページ目に表示されるようにしろ」

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:13:59.03 ID:JUebP9NF0.net
米国のサービスを規制して国産のでやろうってんじゃなくて個人情報の扱いとかを規制しようって話か
いいんじゃないの
特にgoogleは個人情報フルオープン・ノーガードで共有して暮らそうっていう思想だから今のままじゃ危険すぎる

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:14:05.44 ID:tYfsKVYu0.net
若返らないと駄目よ
じじいの発想でアメリカの優秀な若者に勝てるわけねえよ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:14:08.00 ID:HKr4cg6ya.net
アメリカに搾取されるのは慣れてるからいいでーす!

中国に赤汁飲まされるより
全然いい
何だったらアメリカに組み込んでください

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:14:09.18 ID:vmlL5lnVd.net
>>805
その過程でアダルトサイト全滅させられるだろうな

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:14:15.49 ID:TgzzZhhP0.net
>>775
ITに関しては全ジャンル負けてるだろ…
逆にまだ優位性あるの教えてくれ

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:14:20.47 ID:ecf5QUC70.net
育ててきたのは奴隷と奴隷監督だけだからなあ
新しいことどころか反乱起こされるんじゃね

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:14:21.79 ID:nPdD5nqK0.net
製造業は分解して猿真似パクリができるけど、プログラムはそれができないから日本は終わったw

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:14:23.13 ID:LvXienMHa.net
ITって元々海外のものだし

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:14:31.98 ID:M1gi3JxH0.net
>>809
海外からはテキストベースのインターネットもどきと揶揄されてたけどな

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:14:39.06 ID:mWSKn6xI0.net
アメリカに媚売っておこぼれに与るのがベストなのになんで原因作った無能が吠えてるんだか分からない

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:14:46.64 ID:LFYyjAkS0.net
>>672
まぁ結局楽天みたいな趣味の悪いサイトデザインとかニコニコみたいな
ユーザーに嫌がらせして稼ぐようなレベルの低いサービスしか出来ないだろうしな

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:14:53.77 ID:lxeh5J5Qd.net
共産圏ニッポン

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:14:55.63 ID:WpHkVkzn0.net
日本を凋落させてくれてありがとう
小泉竹中安倍自民党!

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:15:00.83 ID:RbVw7z2U0.net
>>804
うまいねー
現時点のamazonを超えようとの5ヶ年計画が悲しいことに我が故郷とかさ

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:15:04.27 ID:VsjvE14Ga.net
役立たずの老害が役員してる会社が有望な会社買収して潰すのが日本
無能が偉そうにしてる金もらい、有能が低賃金で働かされる
育たねえよ

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:15:07.94 ID:3l2flqvu0.net
この国で優遇されるのはウェーイ系だからな
そりゃこう衰退する

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:15:15.24 ID:B7ucyk2J0.net
1周回って漫画村とかトレント流行ってるとか、金子殺すの早かったろ・・

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:15:16.92 ID:DzpZ75rX0.net
>>773
じゃあとっととWindows iOS Androidの代わりになるもんリリースしろよいつリリースできんの?バカすぎ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:15:17.03 ID:mH14av6NM.net
>>775
とっくに追い越されてるんだが

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:15:18.65 ID:FVTgrsdmM.net
昔はマイクロソフトで今はGoogle
なんか問題あるの?

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:15:21.29 ID:C6Lax2jf0.net
アマゾンググルを叩き出せー

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:15:24.96 ID:vfRmFXQIa.net
NとかFどうにかしろや

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:15:30.81 ID:PW/mYqx+M.net
>>9
なにいってんだこいつ
アメリカは建国以来一度もショクミンチをもたなかったんだが

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:15:46.94 ID:U2cTZpyl0.net
死ねよどん亀

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:15:49.80 ID:i1LQi9kyd.net
日本企業は客の利便性より同効率よく金集めるかばかり考えるからダメだ

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:15:53.98 ID:IIXlKa180.net
最近のGoogleは検索結果ゴミだし無くなってもいいぞ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:16:02.60 ID:m/Ucjlqo0.net
>>832
グーグルとアマゾンに規制かかってないからグーグルとアマゾンと同じものは作れない
同じもの作ったところでグーグルアマゾンでいいじゃんとなる
だから仕方なく色物みたいな変なのしかできないわけ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:16:03.22 ID:r5kXk2w60.net
>>707
>>727
なんで国内向け限定サービス限定にしたんだろうな
馬鹿としか思えない

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:16:08.80 ID:vmlL5lnVd.net
>>826
アブノーマルなエロ
外国に負けるのはせいぜい獣姦位だ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:16:11.41 ID:vDMdekTu0.net
>>816
量子コンピュータで公開鍵暗号を破ることができそう??

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:16:14.52 ID:v1GmRST00.net
>>822
総務省はgoogleやappleがアプリ販売で3割も取るのはズルイって言ってる

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:16:15.93 ID:faioOIqI0.net
>>818
StartpageはバックエンドはGoogleだぞ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:16:23.03 ID:M1gi3JxH0.net
>>846
金も集められてないけどな

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:16:25.46 ID:CKpLUzo50.net
>>844
植民地じゃなくて準州かw

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:16:32.60 ID:20fMVGzn0.net
>>806
アメクソ基地があるから国の根本のは全て寄生虫に吸われる
クソ安倍が!

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:16:39.14 ID:jRXWFVAE0.net
>>775
ここにいてそんな認識とかドンだけ鈍いん

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:16:43.82 ID:B7S8+sFb0.net
20年遅いマジで

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:17:13.32 ID:2JZYtklx0.net
今ゲーム開発してるわ
その前は基幹の原価管理システムその前はWindowsアプリ

こんなんで、まともに育つ訳ねぇだろ

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:17:21.91 ID:xvjsx7y+0.net
ぞぞたうんとかメルカリとかあるけど?

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:17:22.62 ID:KuM8r1UKd.net
>>849
あれはリアルタイムだから海外で同じことをやろうとするハードルがとてつもなく高いんじゃない?

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:17:28.08 ID:P+tyKrPr0.net
>>47
少なくともWinny騒動の時
P2P技術極悪論が出た時点で
溜息をついてた奴は多かったがw

で今は仮想通貨(笑)だろ
お笑いもいいとこ

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:17:38.88 ID:pPNyZxwN0.net
>>775
ファーウェイとかご存じない?

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:17:40.51 ID:3qQqhwGC0.net
東大の情報系の研究は世界のトップを走ってると聞いたことがあるんだが本当ですか?

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:17:43.54 ID:BL1f5DwP0.net
こんなプロジェクトを覚えているだろうか。
2006年のものだ。
さて、どうなったでしょう。みなの想像通りの結果だが。



「Google独占にはさせない」--国産検索エンジン開発へ、産学官が一致団結
https://japan.cnet.com/article/20143827/
2006年06月16日  
 検索エンジンといって、真っ先に思い浮かぶのはどんな企業だろう。
検索の王者であるGoogleや対抗するYahoo!、Microsoftなど、大手はほとんど米国企業であるのが現状だ。
ここに危機感を抱いた経済産業省が、産学を巻き込んだ一大プロジェクトを始動させる。

 プロジェクトの名前は「情報大航海プロジェクト・コンソーシアム」。
7月設立予定で、国産の情報検索・解析エンジンを開発する。日立製作所やNEC、富士通といった企業のほか、早稲田大学や東京大学などの38団体が参加する。
3〜5年後の実用化を目指す。

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:17:46.83 ID:p0J3ajl0M.net
20年遅い

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:18:05.29 ID:qq7+MkXvM.net
>>796
20年って予想ならもっとかかるんだろうな
下手すりゃ生きてる間は無理かもな
まぁそんなもんだよな
リニアだっておれが子供のもっと前から言われてたのに実現すらしてないもんな
自動運転も今の子供がおっさんになっても、子供の頃言ってた自動運転っていつになったら実現すんだよとか言ってそう

>>793
大きな企業ってバカみたいな事業にも投資してるから門外漢の素人は実現するんじゃねーかって思ったりすんだよな

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:18:10.48 ID:drWNXVyy0.net
アマゾンやグーグルを超えるなんて日本企業には無理

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:18:12.67 ID:oEoEU/i90.net
推進してるのかと思ってたわ。

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:18:17.16 ID:M1gi3JxH0.net
>>860
どっちも海外展開は苦戦してんな

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:18:23.46 ID:VZBOZzEFa.net
>>851
ゲート型ならあるいは
でもそれと同時に量子暗号通信が既にかなり先行してるからね
通信のほうがコンピューティングより敷居は低いし
中国なんか既に量子通信衛星打ち上げて運用してるよ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:18:23.61 ID:cxXSWeee0.net
>>853
だけど、startpage使うと検索履歴を追跡されないって聞いたよ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:18:32.14 ID:8G6UDDcq0.net
こっちの方が便利なんで余計な事しないで?

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:18:59.77 ID:20fMVGzn0.net
普通にP2Pは使われてるやろ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:19:01.48 ID:UDOweeLk0.net
20年遅い

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:19:15.80 ID:tSep6KN30.net
20年遅いわ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:19:18.24 ID:oZyKxzXe0.net
ジャップ家電メーカーから貢ぎ物でも頂いたのかな(笑)

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:19:25.68 ID:/jryLyPR0.net
〜日本のキャッシュレス決済〜
Rペイ、オリガミペイ、LINEペイ、アマゾンペイ、d払い、pixivペイ、ペイペイ
pring、PAYID、EPOSペイ、LAWSONペイ、WeChatペイ、アリペイ
ID、QUICPay、アップルペイ、Googleペイ、ナナコ、WAON、楽天エディ、スイカ
ICOCA、Stripe、SPIKE、PayPal、Yahoo!ウォレット、リクルート簡単支払い、Kyash、GMOスマート払い、SKIYAKI
paymo、EMTG、銀行pay、はまpay、バンドルカード、みずほウォレット、よかペイ
ぐるなびペイ、三井住友VISAペイウェーブ、他
※順不同


なんで独占されるか考えろバカ

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:19:32.61 ID:faioOIqI0.net
>>872
そうだよ
ただGoogleの代替として挙げられた例だから、Googleあってのサービスだぞって意味

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:19:40.78 ID:DzpZ75rX0.net
音楽業界やガラケー業界と同じ道を辿って廃れるだけ
何もかもが手遅れ
オリンピックが終わって5年も立てば中国にも抜かれてるだろw

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:19:45.43 ID:qj9n5Pud0.net
え 今更

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:19:59.88 ID:jRXWFVAE0.net
>>865
税金ウマウマだけしてろくすっぽ結果が出せないんならやめちまえよ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:20:08.19 ID:m/Ucjlqo0.net
単純に野菜と同じなんだって考えればわかるだろ

安い質のいい海外の物関税なしで入ってきたらだれも野菜作らないっつーの

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:20:33.26 ID:vmlL5lnVd.net
そもそもだぞ
何でアメリカに自国のIT産業支配される事に危機感を覚えなきゃならんのか

そんなん中国韓国と欧州の数カ国以外ではどこの国もそうだろ
それで危機感覚えてる国なんてない

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:20:45.09 ID:6E0uBNnn0.net
国産検索エンジンとか作ろうとしてたよね

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:20:45.76 ID:sZGlRoJm0.net
ジャップさ、まずフリーのブラウザ一つでも作ってみたらどうだい?

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:20:54.48 ID:KuM8r1UKd.net
>>862
セキュリティが脆弱ならバカにされるのも仕方ないだろ
そもそも仮想通貨を一般に普及させる気のあるサービスが無い
作ってる方も乗ってる方もあぶく銭目的だから

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:21:10.27 ID:r5kXk2w60.net
>>861
アベマのサーバーは海外でしょ?
国内でも遅延は30秒くらいだし
youtubeliveとかは普通に世界に配信してるし

広告モデルにこだわってるから国内限定サービスで失敗してる

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:21:40.21 ID:ecf5QUC70.net
>>865
>「情報大航海プロジェクト・コンソーシアム」

名前からしてもう

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:21:48.54 ID:mT0gAlvo0.net
仮想通貨だけが日本のIT産業の最後の希望
日本だけが他の先進国より圧倒的に規制が緩い

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:03.61 ID:lZWGbP6g0.net
アメポチだから無理だろ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:06.77 ID:MUHZzfZz0.net
ソフトウェア軽視大国じゃどうにもならんよね
プログラマこそ至高なのに

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:08.35 ID:CKpLUzo50.net
>>878
中国はWechatとアリペイにまとまってるのか?
アメリカはどうなんだ?

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:27.39 ID:uk4V1xf50.net
>>232
役所のパソコンもマイクロソフトだしなぁ

トランプがその気になれば日本の政府の情報なんてマイクロソフト経由でいくらでも抜けるという事実

ITを支配する=世界の覇権を握るってことだよ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:33.94 ID:M1gi3JxH0.net
>>885
千里眼がなくなったあとに税金突っ込んで作るって話だったが
どうなったんだかね
ま税金食らってタダ飯食ったやつがいたんだろうな

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:39.50 ID:Dkj9kiCi0.net
いまさらこれか…
もういいだろ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:40.75 ID:ZE/v1CE10.net
無能なくせに自分の利益だけは譲らずに後続潰しまくってるからそうなる
ジャップは自己中のあまり他人の足を引っ張りすぎなんだよ

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:42.57 ID:Yax7nzOeM.net
技術者が居ないから無理企業の馬鹿どもが作ってみろよ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:48.80 ID:XHuVnWB80.net
思うのは勝手だw

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:57.76 ID:aofjkVtma.net
潰しといてそれかよ
規制規制で全産業活力ねぇわ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:59.39 ID:BL1f5DwP0.net
日本の国家プロジェクト:
「第五世代コンピュータ」
第五世代コンピュータ(だいごせだい-)とは、通商産業省(現経済産業省)が1982年に立ち上げた国家プロジェクトの開発目標である。
570億円を費やし、1992年に終結した」とある。成果は「ほとんど何も無いに等しい」

「シグマプロジェクト」
Σプロジェクト(シグマプロジェクト)は、1985年に始まった日本の国家プロジェクト。Σ計画(シグマけいかく)とも呼ばれる。
(中略)最終的に250億円(日本経済新聞1992年6月10日朝刊では218億円となっている)の国家予算をつぎ込んだといわれているが、
失敗プロジェクトとなってしまった

「情報大航海プロジェクト」2007年
「日の丸検索エンジン」とか「国産検索エンジン」「国策検索エンジン」など呼び方は多々あるが、要するに、日本で検索エンジンを作ろうというプロジェクト
このプロジェクトは、50社ほどの民間企業を巻き込み、国家予算300億円を投入して「3年後には実用化しよう」という計画であった。
ところが、残念ながら下馬評通り3年で150億円ほどのお金を投じたものの、撤退するに至った。

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/18(木) 21:23:09.33 .net
グーグルのが日本政府やジャップ企業より信用できるわ

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:23:13.65 ID:r5kXk2w60.net
>>865
税金で遊んでるよなぁ・・・
クソ研究者に税金入れてる以外に意味がねえわ

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:23:19.74 ID:m/Ucjlqo0.net
>>895
グーグルの規制なしにいくら作ったところで無駄

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:23:27.71 ID:KuM8r1UKd.net
>>888
海外向けの番組作りのハードルが高いってことだ
日本は民放があって実際テレ朝が協力してるけど海外はまた違うしな

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:23:44.85 ID:B1W6nJ950.net
>>865
これは本当に検索エンジン作って終わりみたいな思考しかなかったんだろうな。

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:23:45.91 ID:cHBAUltr0.net
スノーデンがコンサルタントとして潜入して仕込まれたんだろ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:23:47.71 ID:mT0gAlvo0.net
中国みたいにアメリカのIT企業を参入規制して、自国のサービスを発展させるべきだ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:23:48.58 ID:CKpLUzo50.net
>>900
言うほどIT業界の規制ってあったっけ?

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:23:48.90 ID:vhS11j9g0.net
これは新しい政府主導のお友達事業始める合図

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:23:49.85 ID:n1Aakc+4r.net
今さらだし
日本に限った話でもない
でもいろんなサービスあったんだから
もっと保護してもよかったかもね

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:24:02.32 ID:SH7KpcWy0.net
>>884
未来永劫、アメリカに搾取され続けることになるから
要するにこれだけ差が開けば追い付くのが不可能だと認めている

913 :美作男児改め卍北の高校生卍 :2018/10/18(木) 21:24:03.25 ID:4lWTIPDo0.net
ライブドアを売り渡したくせに今更中国の真似事か

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:24:15.27 ID:xLVhZUvz0.net
当たり前だろ
日本のIT潰しまくったのは政府だろ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:24:29.48 ID:CKaEEQC8M.net
気づくの25年おせーよ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:24:35.64 ID:y6++4+8O0.net
ジャップのITサービスとかクソ過ぎて使う気しねぇし

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:24:40.58 ID:vmlL5lnVd.net
もう日本は「スシとラーメンがうまくて女がすぐヤレる国」でいいじゃん
それで充分外貨稼げるよ
今の人口が半分くらいになるが

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:24:48.02 ID:H9udtJXe0.net
>>47
はいおまえの勝ち!

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:24:50.62 ID:m/Ucjlqo0.net
>>865
規制が先、グーグルが潰れれば民間がたけのこにょっきのようにでてくる

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:24:51.28 ID:j20ZCW3V0.net
こいつらいつも20年ぐらい遅れた発言してんな

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:24:58.58 ID:fg0RTbk50.net
>>880
現時点で抜かれてるんだよなぁ…

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:25:14.28 ID:VZBOZzEFa.net
>>865
日立NEC富士通



ああ、「いつものメンバー」ね………
もうこの時点で失敗確定じゃん

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:25:17.26 ID:M1gi3JxH0.net
>>901
買vロジェクトは失敗したとはいえいくつかの遺産は残したが
検索の方はなんか残してんのかね
税金返せ案件じゃねえのか

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:25:38.12 ID:mT0gAlvo0.net
>>914
Facebookもアメリカ政府に潰されかけたけど耐え切った
けっきょく潰されるのは経営者の力がないだけ

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:25:43.44 ID:faioOIqI0.net
>>908
地獄じゃねーか勘弁しろよ
ジャップはすぐこういう思考をしやがる
鎖国すりゃ国内で上手く回り始めるってさあ・・・

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:25:47.22 ID:dsTdC7aS0.net
正面から対抗するんじゃなくてオープンソースの活用を促すとかがいいんじゃね
LibreOfficeとかな

金銭的な問題もあるけど、要するに海外企業にインフラを握られるのが嫌なら
少しでも脱却しないとねぇ…自分たちで創るというのは無理だから止めたほうがいいw

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:25:53.78 ID:/Ctr0+qL0.net
NTT一式、アメリカ企業にやればサービス良くなる

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:25:54.82 ID:KQb8mZiq0.net
>>884
その通りだし、それに加えて
ネット上で国がどうとか言ってもピンとこないよね
なんか作るにしても日本を背負って作るわけじゃないんだし

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:26:10.50 ID:KOQ0RvHb0.net
日本企業に独占されるとか考えただけでゾッとするんだが
恐ろしいレベルで不便になるぞ

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:26:16.13 ID:VZBOZzEFa.net
>>901
経産省とかいう税金をドブに突っ込むだけに特化した売国組織

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:26:26.23 ID:AHZ25JTG0.net
今更何を

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:26:31.53 ID:5utd8IE40.net
日本人は作業は得意だけど仕事は苦手
国民性が下請け体質

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:26:36.17 ID:WpHkVkzn0.net
日本の場合

政府とズブズブの企業が血税をピンハネして残ったわずかな金でうんこ作ってるだけ
どうして世界に勝てると思ったw

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:26:47.18 ID:b3gfJgNx0.net
アメリカのケツ舐めしかできない人間と
世界戦略の為に技術、軍事で先手を打ち発展させ育てられる人間では
知能の差は計り知れないだろうwwww

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:26:49.93 ID:ENR1qAvI0.net
>>887
>>作ってる方も乗ってる方もあぶく銭目的だから

作ってるほうは金が目的ではないと思う
少なくともナカモトサトシは違う

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:26:59.05 ID:vhS11j9g0.net
国ってこんな風に衰退して侵略されて滅びるんだなあっていう素晴らしい体験

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:27:05.61 ID:snIepdLUM.net
バカジャネーノ
小泉ケケ中がITを派遣で上級の食い物にした時点でこうなるの決まってたろ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:27:15.95 ID:faioOIqI0.net
>>932
その通り

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:27:26.51 ID:LYJUpHmN0.net
どうせインド人とか移民雇って作るんだろ
雇用も生み出さねーし、いらねーよ

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:27:29.01 ID:/ArgvMsE0.net
中国が優秀すぎる
ジャップはおろか

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:27:29.90 ID:20fMVGzn0.net
パケットがでかけりゃピンは遅くてもある程度やろ
速いに越したことはないが北米で200〜300
アジアで50〜100日本で10ぐらいな光で
相手の鯖が遅い回線だとわからんがこんど5Gがどれだけかわからんが世界的にどうなんだろうな
ワイマックスとかロシアかどこかが降りて無くなったし4kの後の8kテレビもどうなることか
例えば交差点が混んでたら交差点の横に直進車が通るスペース作ればいいのにいちいち道を広げなくていいんだよ

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:27:37.02 ID:M1gi3JxH0.net
国産検索エンジンに150億税金突っ込んで立ち消えになってたとは知らんかった
ゴミ糞レベルで言えば買vロジェクトより酷いな

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:27:56.37 ID:ecf5QUC70.net
>>917
だから若い奴いないって言ってるだろ
誰が好き好んでジジババに金払うんだよ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:28:04.01 ID:ENR1qAvI0.net
>>924
また自己責任の連呼かよ
いい加減にしろネトウヨw

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:28:12.04 ID:r5kXk2w60.net
>>865
これ調べたらこのプロジェクトこそ個人情報を使ってパーソナライズとかしただけらしいじゃん

日本人ってどんだけ無能なのか

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:28:15.72 ID:xLVhZUvz0.net
P2Pで最先端を行ってたWinnyなんて京都府警の腹いせで潰されたしな
危機感あるなら総務省の連中は今すぐ全員辞職しろと言いたい

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:28:21.59 ID:4GKgrRhRM.net
Facebookは落ち目だろ
10年以内に無くなってるわ

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:28:27.27 ID:ngZX3OxQ0.net
遅すぎる

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:28:55.94 ID:ZiGvzJJqa.net
国内の芽を育てるではなく摘み続けた結果だろ

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:29:03.49 ID:w9qQB8fM0.net
>>822
それだと国産ソフトのズブズブさがばれちゃうだろ!

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:29:15.75 ID:vmlL5lnVd.net
>>943
30代以下は全部外国人様に捧げたら何とかなるだろ
俺たちには食いのこしと二次元があるし

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:29:20.94 ID:1/VWWWcDD.net
ハハハ

今ごろ何言ってんだ、windowsでエクセルやワード使ってる総務省よ

w

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:29:23.36 ID:mT0gAlvo0.net
仮想通貨は日本がいちばん進んでいる
日本が世界で覇権を握る可能性もある

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:29:41.85 ID:BL1f5DwP0.net
YouTube→ニコニコ
Amazon→楽天
Google検索→国策検索エンジン(情報大航海プロジェクト)

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:29:45.66 ID:VZBOZzEFa.net
経産省主導のプロジェクトとかやるのはいいが失敗したらきっちり担当者は責任をとって参加した機関は次回以降同分野のプロジェクトの参画は厳しくしろよ
同じ失敗を繰り返してどうするんだよ

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:29:48.26 ID:xbVl/abk0.net
>>947
始まりがあれば
終わりもくるからな(´・ω・`)

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:29:53.39 ID:QjZ4XXQvd.net
シグマ計画かな?

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:29:53.80 ID:IsofmGMt0.net
>>924
そういやappleもテロ事件の捜査の関係で
FBIから犯人の端末のロック解除を要請されたけど
最後の最後まで屈しなかったもんな
これがジャップ企業だったっら……w

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:30:14.72 ID:W20QdQAJ0.net
また国民から吸い上げた税金をオトモラチに配るのね

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:30:27.49 ID:3fbKwYeMa.net
世界中の年寄り相手にオレオレ詐欺でもするしかねえ

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:30:32.75 ID:RbVw7z2U0.net
01% 出来る理系
10% 出来る文系
90% 出来ない文系
99% 出来ない理系

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:30:35.46 ID:B1W6nJ950.net
楽天って未だに土人みたいなメール爆撃してくるの?

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:30:57.51 ID:99qyTscM0.net
陽キャに大人気のTikTokって時価総額8兆円の価値があるらしいな日本企業で言えば三菱UFJなみの巨大企業

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:31:06.76 ID:r5kXk2w60.net
>>905
いや今みたいに海外からのアクセスブロックしてないでそのまま流すだけだけど
下手に海外向けにしない方がいい
海外の人はそのままの日本を見たい

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:31:10.35 ID:5utd8IE40.net
>>953
官僚にそんなユダヤに喧嘩売るような領域を推す度胸あるわけないじゃん

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:31:15.01 ID:FuN9Zi3x0.net
中国の何周遅れだよこの国
もはや誰が見たって手遅れ

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:31:32.79 ID:ZiGvzJJqa.net
>>961 1%の人間がでかく育つための土壌があるかないだな

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:31:56.11 ID:vmlL5lnVd.net
>>960
外人おばあちゃん「ウチの孫、いつからR音が発音できなくなったのかしら」

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:31:57.98 ID:ZBlDKw5l0.net
日本人にはプログラミングは無理だ
奴隷根性でただ上からの指示にしただってるだけじゃ
独創的はモノは作れない
これは民族性だからいきなり変えるのは難しい
車はトップダウンで画一的に決めたことを単純労働でただ進めるのがよかったんだな
奴隷労働が生かせる分野で何とかするしかない

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:32:09.78 ID:i2oqbnFe0.net
>>958
サン電子子会社のイスラエル企業に感謝やな

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:32:33.16 ID:BL1f5DwP0.net
OS→超漢字TRON
ブラウザ→Lunascape
クラウド→ファーストサーバの

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:32:38.07 ID:QL828+T60.net
危機感を持つけど何もしません

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:32:42.29 ID:Hf5hRHql0.net
トップがニコニコとか川上量生とかとつるんでたら駄目だわな

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:32:57.70 ID:1tsjYbMk0.net
10年遅い

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:33:26.58 ID:r5kXk2w60.net
>>912
能力が低い日本人が管理するより公平で公正なんじゃないか?
アメリカ人だと全ての日本人に公平だろうし
日本人だと政治に忖度して個別になんかやるだろ?

>>909
規制っつーか
ITゼネコンに税金入れて中間搾取がいてみたいないつもの構図だな

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:33:26.80 ID:hp6lMGAr0.net
やっぱ中国父さんは偉大だな
はよ日本も金盾作れ

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:33:33.30 ID:EK4LDCmca.net
中国を見習う必要がある🙆
ジャップ達は厳格に管理されなければならない😎

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:33:35.55 ID:m/Ucjlqo0.net
>>963
ジャップ企業ざっこ

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:33:51.86 ID:99qyTscM0.net
そもそも明治維新の時に公用語を英語にするべきだったんよ

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:33:54.34 ID:fZl4K2M60.net
ところで先見の明があるお前らなら当然10年以上前からGoogleやAmazon、Appleの株保有してるよな?

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:34:08.92 ID:WpHkVkzn0.net
仮想通貨は馬鹿な日本人が一番カネ吸い取られてるの間違いだろうw

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:34:09.92 ID:20fMVGzn0.net
上級や公務員の給料を半分削って日本国民育てないと先はない
贅沢しても慶應の強姦魔しかでんやろ

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:34:14.06 ID:imbsaA04r.net
>>339
グロ

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:34:27.11 ID:i1LQi9kyd.net
>>854
まず人集めて使って貰ってそれからやっと稼げるようになるのに
人集める事そっちのけでどう効率良く金稼ぎできるかたからな…

人集めは広告頼り顧客の利便性は無視それなのに金はたんまり要求してくる

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:34:32.52 ID:3fbKwYeMa.net
仮想通貨って民間企業が中央銀行のマネごとするんだろ
ヤバくね

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:34:44.59 ID:ENR1qAvI0.net
>>976
金盾なんか作ったら安倍さんがトランプにぶん殴られるんじゃね?

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:34:55.68 ID:fp3/5IdD0.net
遮断遮断言ってる連中のクソサービスを利用させられる羽目になるのは御免こうむるわ

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:35:03.05 ID:SKP7xbyU0.net
10年遅い

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:35:18.11 ID:CKpLUzo50.net
>>981
投機対象になった時点で規制すべきだったと思う

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:35:35.48 ID:pmLNHZtQ0.net
>>985
全く違います

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:36:19.36 ID:LYJUpHmN0.net
新しい開発しても金も集まらんしな
英語できて米国渡って資金集めれる奴しかgoogleやfacebookにはなれんし
政府は日経平均の株には460兆円も投資してさ
種に一切水やらずにきた20年だよ。無能すぎる

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:36:20.10 ID:M1gi3JxH0.net
川上みたいなコードの1行も書けないゴミがITの代表として
でかい顔してんだからな
終わってる

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:36:23.27 ID:B7S8+sFb0.net
アップルやグーグルを遮断してる中国は正解だった

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:36:23.82 ID:CKpLUzo50.net
>>985
ブロックチェーンは中央がないことが特徴

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:36:48.64 ID:m/Ucjlqo0.net
ウィンドウズ95あたりの時に友人がアップル信者だったわ
ウィンドウズはアップルのパクリだと目の敵にしてた、今考えたらあいつすごいな

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:36:49.58 ID:wHr4pmvfM.net
芽をつんだのか勝手に自爆して品質を下げたのか天下りのせいなのか派遣法なんだか
何にせよ遅いし政府がそれらに口出ししたとこで新しいサービスなんて根付きようがない

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:37:12.77 ID:x2SZP8S5r.net
モノマネして成り上がってきたのにマネすらできなくなったのが今の日本

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:38:05.16 ID:n1Aakc+4r.net
>>928
アメリカ人じゃないんだから
資本力や利益の分配で割食う可能性は高いよね

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:38:07.14 ID:apPdhhOb6.net
>>775
アリババ
京東
バイトダンス
美団
mobike
ofo
テンセント


無知すぎるぞおまえ

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:38:09.51 ID:vhS11j9g0.net
中国とアメリカの悪いとこだけ取り入れた国

国内の芽は摘むくせに政府はやる気なし

こんなの育つわけないだろw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200