2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

総務省、国内のITサービスがアメリカ企業に独占されていることに危機感 [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:01:40.86 ID:zGakLZ7n0.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
グーグルなどへの規制強化も 総務省研究会が初会合 

総務省は18日、さまざまなインターネットサービスの基盤(プラットフォーム)を提供する、グーグルなど米国の巨大IT企業「プラットフォーマー」への規制の在り方などを議論する研究会の初会合を開いた。
プラットフォーマーは、個人情報を活用して利用者の利便性を向上させている一方で、欧州連合(EU)では事業者による個人情報保護取得に対する規制強化が進んでいる。
国内にはこうした事業者を規制する法令がないことから今後、法令の適用拡大についても議論する方針だ。

プラットフォーマーは、頭文字を取って「GAFA」と呼ばれるグーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンの4社など米国のIT大手が中心。
インターネット検索や電子商取引(EC)のほか、会員制交流サイト(SNS)を使ったメッセージなど国内電気通信事業者と同様のサービスも提供しているが、
プラットフォーマーは電気通信事業者ではなく海外事業者のため、電気通信事業法の適用外となっている。

このため国内では、プラットフォーマーが個人情報や通信の秘密に該当する情報を取得した場合に、保護するための規定が存在しない。
このため今後、こうした事業者を電気通信事業法の適用対象とするかどうかも含めて議論を進める。
プラットフォーマーは位置情報などさまざまな個人情報を取得する際、利用者の同意を求めるなどしているが、研究会に出席した有識者からは「あまりにも同意が求められると同意に気が回らなくなる。
同意以外の情報取得のための手段も必要では」という意見が出された。
また、消費者団体からは「情報がどう管理されているか不安視する声もある。海外の事業者なので日本への(個人情報保護の)対応が遅れている」と指摘した。

https://www.sankei.com/economy/news/181018/ecn1810180016-n1.html

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:33:53.54 ID:BFEoeomn0.net
シェアリングビジネスが世界中に浸透してタクシーアプリがライドシェアに変化しているのに
日本ではタクシーの配車にとどまっており、海外のUberや滴滴出行の参入に脅かされている
もし早い段階で規制緩和していれば日本のタクシーアプリ会社が成長して
日本のシェアを固めた上で海外進出できていたかと

日本企業が海外へ攻め込む機会を失い逆に海外から攻め込まれるのは規制のせいだ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:34:02.06 ID:y868uf4iM.net
>>266
きっしょ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:34:27.08 ID:Oat7Wtxk0.net
日本純度100%のサービスって5chとか楽天とかよな?
ゴチャゴチャ感すごいんだよなぁ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:34:31.42 ID:GQ3m9hVka.net
なんで牛耳られてから危機感持つんかね
おせぇ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:34:35.34 ID:nkFWVAKN0.net
今のジャップは、HENTAIぐらいしか売りがない

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:34:43.19 ID:s5CrM35y0.net
>>360
国産エロは自前資金で作れなくなってから勢いが無くなった
今は流通販売の資金で作るんで、後追いしかできない

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:34:43.68 ID:ymfmkcw20.net
>>400
アジアなんて著作権・人権意識皆無の違法集団じゃねーか

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:34:44.14 ID:vmlL5lnVd.net
思うに、日本国内でIT企業が育つってのがもう無理なわけだよ
アフリカやラテンアメリカや中東に日本人が遠征してその国内で日本式ガラパゴスITメディアを育てるって手段が一番いいような

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:34:46.47 ID:jRXWFVAE0.net
>>380
アズレンとかドールズフロントとか見てると越えてると思うが

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:34:49.66 ID:+4dX1lNF0.net
日本が誇れるのはロケットと医療くらいか

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:35:04.53 ID:m/Ucjlqo0.net
>>310
じゃあ車も家電も食い物も全部そうだよね
日本は海外にあるものぱくってきて自国で作って成り上がった国
それがなぜITだけ除外されるのか

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:35:05.89 ID:O+AF6QN50.net
護送船団方式やめました→現状見ろよってオハナシ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:35:05.96 ID:pLlURedK0.net
ハゲでもってこのざまなんだから日本には向いてない分野だろう

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:35:10.61 ID:nJSCxK9J0.net
もしジョブズみたいな既得権益を破壊する奴が日本に出てきたら
政府と経団連がありとあらゆる手を使って叩き潰すだろうがw
危機感を持つなら優秀な外国企業にじゃなくて、てめえらの体たらくに危機感持てよw

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:35:13.82 ID:VK78JtAc0.net
おま国やらかしてばかりの日本企業なんか誰が利用するかよ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:35:31.14 ID:ecf5QUC70.net
>>380
どっちにしろ国産は出遅れた
今更動いても低価格化してて旨みないだろうしな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:35:31.47 ID:zP7dZ6Sx0.net
アメリカ企業の方がユーザーに優しいからそのままでOK

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:35:37.26 ID:fg0RTbk50.net
お前ら由縁コネコネ上級世襲どもがのさばってるからこんななったんだろボケが

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:35:42.41 ID:cpLtIzdOd.net
>>416
ハゲはサービス作ってないだろ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:35:58.26 ID:AJb8a9a1d.net
ついこないだまで電子書籍に老害作家が
「スキャンのために断裁するなんて本が可哀想」とか言って反対してた国ですし

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:36:00.25 ID:bc0vZH6Q0.net
それだけアメリカはITに投資してるんだよ
対抗するなら恥を捨ててパクったらどうだね
MSのEdgeなんてUIがChromeのまんまパクリだぜ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:36:07.22 ID:cnPQPqpb0.net
サービスや構築は富士通、NEC、NTTデータだけど
使ってる製品はアメリカ産ばっかりよね

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:36:13.69 ID:ymfmkcw20.net
ヘンタイとエロだけは独自進化遂げてきたから・・・

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:36:13.96 ID:c6bekJAjp.net
インドじゃね?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:36:20.73 ID:m/Ucjlqo0.net
>>393
国が規制かけてグーグルから日本の情報流れないようにする
そうすれば日本の情報がないわけだから誰もグーグル使わない
じゃあ日本の純度100%の検索エンジン使うしかないよね

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:36:29.42 ID:fxrhoJu8d.net

アメリカの州だろ?
今更何言ってんだ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:36:36.34 ID:OKD0RdW6d.net
ベンチャーに税制優遇とかするのかと思ったら規制でわろたw

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:36:37.73 ID:nCMpDkCU0.net
キャッシュレスにすら文句言う日本にネット社会はむいてないわ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:36:51.56 ID:E4RJ9Ep00.net
そりゃ、糞の役にも立たない文系が年収数千万円で、理数系は天才募集で年収500万提示とかだからな

できる奴は海外に行くに決まってる
初任給40万でビックリしてるからなあ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:36:54.59 ID:BFEoeomn0.net
>>424
たしかにアメリカは良いものを金出して買い取って取り込むのが盛ん
日本は自前で用意しないとズルしているみたいな風潮あがる

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:37:11.84 ID:SH7KpcWy0.net
>>310
グローバル企業の脱税、節税、租税回避をどう思うのよ?
AI、オートメーションで雇用はドンドン減っている現状をどう思うのよ?

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:37:13.98 ID:vmlL5lnVd.net
>>412
それにしたって、日本人から見たらおっぱい−、おしりー、まんこー、の小学校低学年レベルのエロだろ?

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:37:26.77 ID:9X6p3vupa.net
ブラックすぎてITとかSEっていう業界、職業そのものにあっ…(察し)ってイメージ付けた日本企業が悪いんだよなあ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:37:32.12 ID:UmxGp5bJ0.net
>>403
これ
元々良心がないから良いサービスを作れない

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:37:50.89 ID:A6g9s4v1M.net
公務員に払ってる無駄なボーナスを研究にでも当ててればな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:37:52.21 ID:Ohr6Kuk90.net
https://i.imgur.com/5EqoIrq.jpg

小羊がその七つの封印の一つを解いた時、わたしが見ていると、四つの生き物の一つが、雷のような声で「きたれ」と呼ぶのを聞いた。
そして見ていると、見よ、白い馬が出てきた。
そして、それに乗っている者は、弓を手に持っており、また冠を与えられて、勝利の上にもなお勝利を得ようとして出かけた。

小羊が第二の封印を解いた時、第二の生き物が「きたれ」と言うのを、わたしは聞いた。
すると今度は、赤い馬が出てきた。
そして、それに乗っている者は、人々が互に殺し合うようになるために、地上から平和を奪い取ることを許され、また、大きなつるぎを与えられた。

また、第三の封印を解いた時、第三の生き物が「きたれ」と言うのを、わたしは聞いた。
そこで見ていると、見よ、黒い馬が出てきた。
そして、それに乗っている者は、はかりを手に持っていた。すると、わたしは四つの生き物の間から出て来ると思われる声が、こう言うのを聞いた、
「小麦一ますは一デナリ。大麦三ますも一デナリ。オリブ油とぶどう酒とを、そこなうな」。

小羊が第四の封印を解いた時、第四の生き物が「きたれ」と言う声を、わたしは聞いた。
そこで見ていると、見よ、青白い馬が出てきた。
そして、それに乗っている者の名は「死」と言い、それに黄泉(よみ)が従っていた。
彼らには、地の四分の一を支配する権威、および、つるぎと、ききんと、死と、地の獣らとによって人を殺す権威とが、与えられた。


ヨハネの黙示録 第6章

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:38:00.50 ID:fUbd5BCJ0.net
>>436
そもそも起業がハードル高いからね日本人的に

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:38:14.35 ID:sZGlRoJm0.net
日本にはメルカリがあるから

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:38:17.18 ID:KRR+HUmf0.net
若者がどんどんアイディア出してのし上がるモデルがまるで無いもの
国が援助してくれないから皆会社入ってルーチンワークするだけ
構造がダメなんだよ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:38:30.22 ID:jRXWFVAE0.net
>>431
キャッシュレスはジャップの手数料がksなんだよ
リボが少なく、一括が多くて店からとるしかないって背景もあるみたいだけど

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:38:33.08 ID:faioOIqI0.net
>>424
>>MSのEdgeなんてUIがChromeのまんまパクリだぜ

そうか?
さすがにそれは全然違うと思うけど
むしろタブレットとかで指でも使えるように無理に簡略化された変なUIだからクソ扱いされてると思う

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:38:44.94 ID:fg0RTbk50.net
もうジャップは健康サプリとかハズキルーペみたいな情弱老人騙すような企業しかないよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:38:45.95 ID:m/Ucjlqo0.net
車だって家電だってそうじゃん
もともとあったアメリカやドイツの車使ってれば日本でいちいち作る必要なんかないわけ
それをなんで日本が作れたかというと国が規制かけたから

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:38:49.82 ID:8EOTJ5nV0.net
朝鮮LINE「総務省「国内のITサービスがアメリカ企業に独占されていることに危機感」」

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:38:59.89 ID:3WUy28ma0.net
中国は金盾、日本はなんて名称つけるんだろうな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:39:18.25 ID:B1W6nJ950.net
アメリカ「お、いいもの作ってるじゃん。会社ごと買うで。」
日本「お、いいもの作ってるじゃん。これくらい俺でも作れるな。(謎の自身」

そしてゴミ(プロジェクト)が毎日炎上してる日本w

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:39:20.05 ID:NpMgBOHC0.net
>>403
善良な心や本当の野心があるなら下請け地獄を今すぐやめさせる

でも票田だからなあなあになってる
なのに力を入れる、危機感あるとかアホなこと言ってるからおかしいんだよ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:39:27.86 ID:TyeJppHJ0.net
日本人無能だもん、仕方ないよ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:39:34.91 ID:lhhgtp+BM.net
>>447
産経は朝鮮だった…?

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:39:41.96 ID:WtKLvkYxd.net
ジャップは向上心がないからなあ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:39:46.42 ID:fg0RTbk50.net
>>442
そういうのに異を唱えると反日認定だからなw
厚切りジェイソンなんていいこといってたのに

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:39:49.30 ID:vmlL5lnVd.net
>>448
天の岩戸

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:40:03.45 ID:fZl4K2M60.net
危機感持つのが20年遅いと思う

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:40:19.49 ID:3fbKwYeMa.net
いやもうみんなでグーグル育てるのが正解だろ
二番煎じは人類の文明発展を邪魔するだけだ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:40:19.66 ID:KRR+HUmf0.net
アイディアは結構持ってるはずなんだよね
それを活かせない

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:40:22.25 ID:Oat7Wtxk0.net
>>449
ipodが出たときのソニーの反応が正にこれだった

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:40:30.09 ID:5ZaLnfc70.net
おいばかやめろ消されるぞ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:40:36.46 ID:3t3Ql9eI0.net
>>456
20年前も危機感は持っていたと思うよ
何もできなかっただけで

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:40:38.32 ID:SH7KpcWy0.net
グローバル企業も国もどっちも信用しないほうがいいだろ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:40:45.97 ID:Oa7eol5+a.net
国内のもヤバいの多いんで
今からでも本格的に調査が必要

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:41:00.34 ID:faioOIqI0.net
>>453
向上心というより目指すべき道が見えてないんじゃないかな
だから変なところにリソースを多大に突っ込んで必死でゴミを生産する

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:41:04.58 ID:GeKAauiZd.net
手遅れです

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:41:06.74 ID:3+deaVoL0.net
グーグルなどへの規制強化も 総務省研究会が初会合

中国大手検索サイト 百度(バイドゥ)のようなもの
中国版ツイッター ウェイボのようなもの

理系様「有害サイトのブロッキング」

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:41:10.04 ID:20fMVGzn0.net
おせーよ田吾作

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:41:11.25 ID:+4dX1lNF0.net
アメリカの州にしてもらうのが一番ええな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:41:12.38 ID:4fxNR9DD0.net
有識者とかいう奴らって何の知識も持ってないのに指咥えてみてるだけだよね

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:41:12.79 ID:rRwlDwMb0.net
>>310
日本よりはるかにIT教育もネット普及も遅れてる中国が
検索も通販も配車サービスも通話アプリも電子マネーも自国で育てて巨大企業を輩出してるじゃん
韓国だってNAVERやカカオがあるし

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:41:18.45 ID:1Xs3xH8S0.net
通販 amazon
映画 Netflix
音楽 Spotify

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:41:45.68 ID:s5CrM35y0.net
ソニーはパームOS買って失敗してるからな

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:41:45.87 ID:zBBa+nXha.net
楽天のターン

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:41:53.78 ID:m/Ucjlqo0.net
>>464
レス飛ばしてんじゃねえぞゴミ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:41:55.91 ID:rtjOA1A4M.net
よってチャイナ真似して検閲通そうとか安倍ちゃんがやり出しそう

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:42:20.11 ID:556ndGSA0.net
今更遅すぎんだよ
頼むから何もしないでくれ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:42:21.63 ID:GEjOMixl0.net
>>107
アメリカでもそこそこ流行ってるようだぞ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:42:23.13 ID:1ECWqeVm0.net
省庁、公共、全てのサイトにgoogle仕込ませといて何言ってんのやら

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:42:40.94 ID:ptshSLKd0.net
20年遅いw

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:42:44.95 ID:d3xNxVaZ0.net
>>310
アリババは世界レベルなんじゃね

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:42:51.00 ID:KH147yk90.net
企業としてはアメリカ発だってだけで、人で見ればアイルランド、ユダヤ、インド、ポーランドなんかだわな

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:42:51.54 ID:20fMVGzn0.net
OSの大阪から作り直せ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:42:54.50 ID:T3pqDDLn0.net
実際はwindowsから負けてる事を考えると20年どころか30年以上遅い計算

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:42:57.25 ID:PqkqonvQ0.net
もう遅いわ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:42:58.47 ID:RvrQuEMb0.net
クソ日本政府「自由貿易推進!!」

クソ日本政府「アメリカのITサービスをしめだせ!!」

ドワンゴみたいなカスサービスのために規制するなやゴミ政府

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:43:01.70 ID:m/Ucjlqo0.net
>>470
中国がバイドゥとか自国のIT使ってるのは国が規制かけてるからだよな

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:43:17.47 ID:3t3Ql9eI0.net
>>470
そもそも日本は人口減少している衰退国家だということを認識しよう
将来衰退するのが確定しているから、投資する人が居ないんだよ
投資する人が居なけりゃ新しいサービスなんて生まれない
少子化を放置したツケ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:43:32.99 ID:YsbBY3so0.net
ジャップ犬はグーグル側ぶって百度を馬鹿にしたりするよね。何故か・・・w
本当に、本気で愚かで馬鹿なのが、ジャップなのだ・・・

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:43:37.13 ID:JmJPRW5M0.net
日本人は上を罰しずに下を叩く土人拗らせた行き遅れしか居ないからしょうがない

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:43:38.12 ID:VgLHu3M00.net
機密の時限公開制度がない国がやるのは競争力のほうを重視しすぎ
権力として危険すぎる

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:43:40.57 ID:tfw/gd0g0.net
てめえらが何か新しいことやろうとする度に潰してきたからだろうが

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:43:42.09 ID:k3Hm0T0m0.net
iモード2の開発はまだか?

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:43:45.53 ID:3+deaVoL0.net
中国版YouTube Youkuもあったか

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:43:46.48 ID:pPNyZxwN0.net
スポティファイ、ダゾーン「おっしゃ俺ら入ってないやんけ」

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:43:48.73 ID:K3h4e7VE0.net
日本のIT大手って下請けに仕事ぶん投げしてるだけのイメージ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:43:49.97 ID:AEaSHztW0.net
いま



497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:43:51.10 ID:fg0RTbk50.net
漫画村をただ潰したのがな、あそこから新しいビジネスに持っていけない時点でジャップは駄目
あずれまたいつものように黒船にやられるでしょう

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:44:21.07 ID:+Bg92ND/0.net
おせーよ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:44:25.06 ID:Ko5z+jRUr.net
検索のキャッシュが違法扱いされるのに
検索エンジン無しにするつもりなんか
カルト宗教オールスターズ政権
ちょっとバカ過ぎじゃね?w
バカにターボどころかニトロでフルスロットルな感じやなw

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:44:25.22 ID:s5CrM35y0.net
>>495
やってることは御用聞きだからね

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:44:44.99 ID:YKxX8f5Z0.net
認識が20年遅いというか
20年前から何も変化してない国というか
20年ずっと寝込んでたというか

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:44:51.61 ID:SH7KpcWy0.net
>>474
お前の言いたい事もわかるけど、お前がなりたい国っていうの中国そのものだよ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:44:55.15 ID:ZTKnrcSPa.net
アメリカの経済植民地だから危機感も何も無いだろう

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200