2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

総務省、国内のITサービスがアメリカ企業に独占されていることに危機感 [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:01:40.86 ID:zGakLZ7n0.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
グーグルなどへの規制強化も 総務省研究会が初会合 

総務省は18日、さまざまなインターネットサービスの基盤(プラットフォーム)を提供する、グーグルなど米国の巨大IT企業「プラットフォーマー」への規制の在り方などを議論する研究会の初会合を開いた。
プラットフォーマーは、個人情報を活用して利用者の利便性を向上させている一方で、欧州連合(EU)では事業者による個人情報保護取得に対する規制強化が進んでいる。
国内にはこうした事業者を規制する法令がないことから今後、法令の適用拡大についても議論する方針だ。

プラットフォーマーは、頭文字を取って「GAFA」と呼ばれるグーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンの4社など米国のIT大手が中心。
インターネット検索や電子商取引(EC)のほか、会員制交流サイト(SNS)を使ったメッセージなど国内電気通信事業者と同様のサービスも提供しているが、
プラットフォーマーは電気通信事業者ではなく海外事業者のため、電気通信事業法の適用外となっている。

このため国内では、プラットフォーマーが個人情報や通信の秘密に該当する情報を取得した場合に、保護するための規定が存在しない。
このため今後、こうした事業者を電気通信事業法の適用対象とするかどうかも含めて議論を進める。
プラットフォーマーは位置情報などさまざまな個人情報を取得する際、利用者の同意を求めるなどしているが、研究会に出席した有識者からは「あまりにも同意が求められると同意に気が回らなくなる。
同意以外の情報取得のための手段も必要では」という意見が出された。
また、消費者団体からは「情報がどう管理されているか不安視する声もある。海外の事業者なので日本への(個人情報保護の)対応が遅れている」と指摘した。

https://www.sankei.com/economy/news/181018/ecn1810180016-n1.html

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:48:44.41 ID:b3gfJgNx0.net
教育から環境から黎明期から準備するのがアメリカ
決着が付いてからようやく研究会を発足させるのが日本ww

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:48:47.31 ID:W/9mxKy70.net
googleに規制なんてしたらトランプちゃんが怒鳴りこんでくるんじゃね?

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:48:56.21 ID:pPNyZxwN0.net
>>529
これ
時代についていってる気でいるおっさんも音楽とかiphoneにmp3が限界でストリーミングサービス使わないし

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:48:58.30 ID:45kdIzEQ0.net
なんなら政治もアメリカに代行してもらえよ
もう日本政府自体が癌だろ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:49:10.39 ID:fbkxGVZ50.net
お偉いさんがたが無能なせいなんだけどなw

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:49:28.41 ID:NpMgBOHC0.net
>>536
家畜やぞ

https://i.4pcdn.org/pol/1503233512374.jpg

眞子 アメリカ
小室 中国
豚 ジャップ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:49:35.24 ID:YKxX8f5Z0.net
富士通NECNTTデータにいくら金を流しても
日本のITが発展することはない

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:49:36.54 ID:ZwuG2wvEa.net
マトモな先進国なら国内に代替サービスが無くても外資企業の独占状態は避けようとする
好き放題させてるドングリランドが異常なだけ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:49:37.41 ID:jRXWFVAE0.net
>>532
植民地の方がまだ救いようがあるから間違い

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:49:53.06 ID:KiI8hp4d0.net
そりゃトップの頭が打ち水かち割り氷ポイントカードじゃあなあw

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:49:54.04 ID:9X6p3vupa.net
ニコニコとか2007年当時にコメント流れるサービス見て感動したもんだ
YouTubeはまだ画質がそんなでもなかったから尚更
なお経営陣のイベント屋に意見申し立てたトップクラスのプログラマーはクビになり、後にAbemaの立役者になった模様

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:50:08.58 ID:20fMVGzn0.net
曲ならwaveやろ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:50:23.34 ID:m/Ucjlqo0.net
>>546
その通り、グーグルアマゾン放置はマジで意味がわからん

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:50:23.93 ID:tB/Ua3Dr0.net
コレだけアホだとレガシーハードだけ狙い打ったウイルス作った前科持った方がマシレベルにもなるな

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:50:26.61 ID:faioOIqI0.net
>>520
そうだよ
というか必ず常にそういう方向へ日本は行くという認識が必要
OSSは現代ITの源泉であるが、それを規制したがるのが日本
例えばLINEを許容してSignalの使用を規制するとかな(あくまでも一例だが)
既に確立されたものだけに金を落とすを考える

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:50:29.90 ID:gK08lPVI0.net
>>2
はい

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:50:30.52 ID:WpHkVkzn0.net
ガラパゴ仕様と政府とズブズブ税金垂れ流しで国民から搾取!

当然世界との競争に勝てない

外国企業に負ける何故だ

www

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:50:33.92 ID:fg0RTbk50.net
>>529
結局老人が多すぎるから新しいものが生まれないんだよね

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:50:48.57 ID:ncTvTrjb0.net
>>404
規制緩和なんてしたところで、大手が足を引っ張りあって海外勢に乗っ取られるのがオチ
日本は既得権益層が力を持ちすぎて経済を蝕んでる
経団連なんてその最たるものだわ
あのクズ談合団体のせいで日本は緩やかに終わりに向かってる

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:51:04.51 ID:1Zbp5m+sa.net
>>325
+メッセージか
全く存在を忘れてたわw

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:51:06.16 ID:B1W6nJ950.net
日本のソフトウェア産業は製造業の上に成り立ってるからな。
大きなプロジェクトで機材や装置は大手製造業が作る。そこしか作れないから。
そしてソフトは外注に丸投げ。
この丸投げが本当に丸投げでソフト完成まで殆ど口出しして来ない。
そしてソフト納入後に大炎上する。

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:51:24.46 ID:MTxMUp9t0.net
アメリカからするとこんなかんじ?
アメリカ合衆国商務省「国内の自動車が日本車に独占されていることに危機感」

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:51:25.89 ID:CKpLUzo50.net
日本に限らずたいていの国のITサービスはGAFAに握られてるだろ
アメリカのIT企業が入ってくるのが嫌なら中国みたいに金盾やるしかないんじゃないか

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:51:29.32 ID:EQHckr060.net
アメリカの犬がなんか吠えてる

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:51:33.81 ID:K3h4e7VE0.net
また政府主導でIT界隈も引っ掻き回して業界壊滅、お友達に利益誘導だろうなw

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:51:36.71 ID:m/Ucjlqo0.net
とりあえずグーグルとアマゾンに規制かけるだけで
相当日本は潤う

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:51:45.07 ID:PfpGh27Q0.net
日本の糞企業よりかはアメリカの糞企業の方がまし

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:51:48.20 ID:tYfsKVYu0.net
情報化に取り残されたゴミ民族に何を今さらw

コミュ力と英語力で乗りきれwww

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:51:48.75 ID:lxKm/lmZ0.net
>>1
政治家の身内に国有財産を何百億もヨコナガシし

挙げ句の果てに公文書すら改ざんし、

役人を脅し殺す、そんな汚職犯罪国家だろ日本は



だーれも責任も取らない

衰退国家になる道を国民全体で

選んだんだろ日本は

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:51:52.27 ID:zIyQ6PbD0.net
IT鎖国するしかねーぞ。ガラパゴス大国ジャップウェーイウェイウェイウェーイウェイウェイウェーイウェイウェーイウェイウェーイウェイウェーイウェイウェーイウェイ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:51:53.56 ID:gzCsNJnc0.net
便利だから独占でも良くね(思考停止)

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:52:06.14 ID:cK2B45qD0.net
「シリコンバレーは地価がー」
「シンセンはハリボテでー」

今こんなんじゃん

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:52:13.00 ID:556ndGSA0.net
ネットフリックスだけハブられて可哀想

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:52:14.11 ID:HliezuYt0.net
>>553
日本でsignal使えないの??
ああいうソフトをいつか作りたいんだよね

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:52:22.87 ID:3ANT4Qk90.net
日本では客が偉いのだから
日本企業がそんな下働きをやる必要はない
日本人らしく金を払って文句をぐちぐち言ってればいい

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:52:32.00 ID:YsbBY3so0.net
自衛隊関連の仕事した奴はわかるだろうが、今納入されてきている自衛隊の装備
全部アンドロイドベースだからな・・・いざというとき、どう動くか、わかってるのかな。
まあ、わかってるだろうな。そこまで馬鹿ではないだろう。

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:52:40.30 ID:sZGlRoJm0.net
日本には発言小町とヤフー知恵袋と教えてGooとヤフオクと価格COMがあるから

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:52:42.42 ID:GStS8WmZ0.net
NTTがi-mode(爆笑)を海外に広めようと進出した結果、2兆円の損失を出しましたとさ
もちろん損失の穴埋めはみなさんの毎月の支払いからです
総務省から受け入れた大量の天下りの高給も皆様の毎月のお支払いから出してます

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:52:47.40 ID:vJqqBn7O0.net
>>392
ほんこれ
アメリカですら屍の山の上に繁栄を築いてるのに
お友達優遇でゾンビ企業保護しまくりの日本で勝てるわけないわな

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:52:49.23 ID:faioOIqI0.net
>>557
乗っ取られて何の不都合があるの?
馬鹿の鈍重で複雑なサービスよりも賢い奴のスマートなサービスの方がずっといいじゃん
そこらへんからして分からないな

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:52:55.19 ID:m/Ucjlqo0.net
今のITは関税フリーの野菜海外から入ってきてるのと同じ
そりゃだれも野菜作らないし、儲からないから粗悪なもんしかできない

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:52:58.62 ID:YKxX8f5Z0.net
お友達に金を配るだけで
国が発展するかって話
政治家と官僚が無能
それを監視するマスコミや国民もアホしかいない

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:53:15.70 ID:LYJUpHmN0.net
クソニコが努力不足棚に上げて政治で圧力かけるとかクソダセーな
低レベルすぎるサービスなんとかしろ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:53:26.74 ID:OOZwyDe10.net
全部アメリカのパクリだってことがバレちまうって・・・・・
https://www.youtube.com/watch?v=NrjbeE90vVY

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:53:31.43 ID:FweU2c000.net
ヤフーあるじゃん

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:53:38.08 ID:KRR+HUmf0.net
老人は若いやつからむしり取るだけだからな
もう終わりよこの国は

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:53:49.14 ID:pPNyZxwN0.net
というかもう遅い
iphoneの国内シェア考えたら遅すぎるくらい

かと言って代替サービス作ろうにも、老舗大企業の役員老人様型が絡んでくるから先進的なサービス作れないからどっちにしろ積んでる

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:53:49.92 ID:s5CrM35y0.net
>>559
経済産業省のレポートにもあるとおり
日本は規格化できてない部分が多くあるため
効率が悪くなってしまっている
ある意味自由競争ではあるんだが

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:53:57.58 ID:odRmHrFy0.net
偽装請負と多重派遣、多重請負をちゃんと取り締まってから言えよ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:00.22 ID:nNoyxlgw0.net
>>520>>553
散々言われてるけどドワンゴの川上とかその典型だよね
思想がないから国の言うままなんでもやるよ
(GoogleやFacebookが安全とは言わんが、所詮外資だから日本政府と結託することはまあないだろう)

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:01.38 ID:GcqDHaEe0.net
著作権売れるサービス作れよ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:03.55 ID:E9vfFlbG0.net
技術力もないくせに危機感もクソもないだろ
パクリしかできなかった文化を恨めよジャパン

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:10.94 ID:C778ETw1M.net
派遣と鬱病を減らさないとITは死ぬ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:13.36 ID:vmlL5lnVd.net
>>515
タダで見るのは絶対的に悪い

これがそもそも…

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:14.38 ID:jw3S3wENM.net
ドコモとかムーバ時代にキチガイみたいにぼったくってたのになにしてたんだよ
あの金は全部どこ行ったんだよ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:21.30 ID:mH14av6NM.net
>>505
さくらインターネッツがアップを

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:26.04 ID:BFEoeomn0.net
だいたいソフトバンクが海外企業と合弁して進出の尖兵になったり、スポンサーになってるんだよな
IT大手が海外の味方しているのだから国内ITサービスが育つわけがない

ヤフー ジオシティーズ スカパー(JスカイB) トレンドマイクロ いまは独立しているが北尾のSBI証券(イー・トレード)
ハフィントンポスト BuzzFeed Ustream Criteo(リターゲティング会社) Fitbit マジェスティック(スポーツ用品)
WeWork GuardantHealth(癌検診) BostonDynamics Slack FortressInvestment(ホテルチェーン、雇用促進住宅運営) Uber 滴滴出行

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:27.72 ID:m/Ucjlqo0.net
>>585
規制かけるだけでいい

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:29.80 ID:556ndGSA0.net
先を見てブロックチェーンの開発に全力を注げ
GAFAにはもう勝てんやろ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:31.88 ID:faioOIqI0.net
>>572
いやもちろん使えるけどw
でもOSS活動は日本という国がやりたいITと絶対的にそりが合わないから
いつか規制の手を入れるんじゃないかという危惧だよ これは単なる俺の予想です

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:49.37 ID:Ea+Groul0.net
今更かよ
今の世界、特に民主主義国家/資本主義社会はグローバルIT企業に支配されてるのは周知の事実だろ
この前なんかちょっとYouTubeが見られなくなったくらいで大騒ぎしてたし
社会インフラとして生活に食い込んでるのを痛感したわ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:50.27 ID:NS+3WXI/0.net
20年遅いわ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:50.97 ID:jRXWFVAE0.net
>>583
ヤフーも日本だけじゃねえし、検索はグーグルの使ってんすよ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:53.21 ID:ATZ7ecws0.net
研究開発もろくにせず下に流すだけの国内ITベンダーなんて諸悪の根源じゃん
官公庁や金融機関からチューチュー利益吸ってるだけ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:54:58.43 ID:CKpLUzo50.net
>>571
ネトフリ入れたらFAANGになる

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:55:00.31 ID:pLlURedK0.net
gmail使えなくなったら困るんだが

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:55:01.22 ID:PiQunW1PM.net
>>6
信託統治領なのに無理だろ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:55:15.70 ID:YKxX8f5Z0.net
ネジの規格がなかったから
銃の修理もまともにできなかったとか
第二次大戦の時の話

アメリカは標準化してたので
同じネジを大量生産していた

日本はバラバラだったので壊れたら修理も出来ない

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:55:16.76 ID:nJSCxK9J0.net
>>564

出来の悪い国策企業を潤すために国民が劣化サービスを強要されるとか
完全に末期のソ連じゃんw

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:55:36.16 ID:TgzzZhhP0.net
>>597
もうその技術過去の奴だろ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:55:41.25 ID:b3gfJgNx0.net
総務省ってマスゴミ利権だっけ
広告費を吸い上げる天下り先が
無くなりそうで焦ってんのかwww
レベルの低すぎる糞だな

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:55:43.01 ID:pPNyZxwN0.net
>>596
規制かけるだけじゃユーザー側の使い勝手が悪くなるだけで誰も得しないのでは

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:55:44.48 ID:nvxQELKP0.net
日本じゃ出る杭は打たれるからな
MYUTAの件だって今じゃクラウド型音楽配信サービスなんて当たり前だし
死ねよJASRAC

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:55:45.32 ID:nkFWVAKN0.net
人材も技術も育てずに、日銀と年金に株買わせて
公文書改竄して大本営発表

これでどうやって成長するの?
安倍一味を処刑しないと、スタートしないよ?

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:56:01.20 ID:gBffmmJS0.net
おせぇよ
20年前に言え

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:56:14.12 ID:EganD5wd0.net
>>593
日本中に光ファイバー埋めるのに使い切ったかと

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:56:35.56 ID:m/Ucjlqo0.net
>>607
もし野菜とかに関税かけたら誰も野菜作らないし、やっすい粗悪な出来の野菜しかできないぞ
それでも劣化日本野菜食わされるとかいうのか?

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:56:37.39 ID:qjNUilpjF.net
情報抜かれるって言うけどさ
twitterのTLが出合い系ばっかりなんだよ
妻子持ちってわからん様だぞ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:56:40.79 ID:qlRU5Sy70.net
すぐ小銭拾いに行くからな
そりゃ負けるわ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:56:43.56 ID:DzpZ75rX0.net
docomo2.0(ドヤ顔)

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:56:46.95 ID:s5CrM35y0.net
>>593
海外投資で溶かしちゃいました

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:56:48.43 ID:556ndGSA0.net
>>603
うんファングからそいつだけハブられて可哀想だなーって

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:56:56.15 ID:I58ss9OA0.net
>>1
何言ってんだトロン潰したのお前等官僚じゃねーか

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:56:57.90 ID:faioOIqI0.net
>>608
いやブロックチェーンは今から世界的に伸びるよ
仮想通貨で使われたのは序章に過ぎない
あらゆるところで使われるようになる

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:56:58.02 ID:T3pqDDLn0.net
>>614
全然光ファイバー通り切ってねーけどな

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:57:02.28 ID:LYJUpHmN0.net
派遣でやる気を失った労働者が4割を占めるジャップランド
向こうは年収1000万で世界から集めた選りすぐりの数学集団
人材からしてオワコン、誰が頑張っていいサービスなんか作るか
その場のタスクこなして帰るだけや

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:57:11.67 ID:SH7KpcWy0.net
日本って保守である自民党のほうが経済では革新的で
リベラルだと自称してる野党が経済ではガチガチの保守なんだよな
本当は野党が政権と結びついてるいるような既得権益を壊さなきゃいけないのに

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:57:19.66 ID:20fMVGzn0.net
能無しの漢字も読めないジジイが財務大臣だし
谷垣とか戻せよ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:57:21.61 ID:m/Ucjlqo0.net
>>610
日本がグーグルのパクリ作ればいいだけ、いくらなんでもパクリぐらいはできるでしょ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:57:25.11 ID:XOpiMQ0b0.net
そりゃ一から十まで税金と規制の二つしか頭にない国のサービスなんて価値無いだろ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:57:25.58 ID:fUoICPYId.net
10年遅れてんな

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:57:33.98 ID:BA0X1bRn0.net
>>597
日本はプライベートブロックチェーンとかのおかしな方向に行きそうw

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:57:36.56 ID:B1W6nJ950.net
正直、日本で海外サービスを規制しても
ぼったくりサービスが氾濫するだけだと思う。

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:57:41.30 ID:gzCsNJnc0.net
えっ、日本がGoogleみたいなサービスを提供!?
富士通・NEC「「できらぁ!」」

無茶振りにも程があるだろ…

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:57:47.88 ID:3fbKwYeMa.net
量子コンピュータの誕生でIT界に乱世が来るから
そのときに成り上がるんじゃ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:58:08.91 ID:556ndGSA0.net
>>608
今の先端ってなんなん?5G?

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:58:14.26 ID:20fMVGzn0.net
政治家は50過ぎてる奴首にしろ
昔は老獪とかいたが今はマヌケしかいない

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:58:15.12 ID:I58ss9OA0.net
>>616
ウイーンカチカチ

つ「性欲もてましてるひと」

お、じゃあ出会い系広告送るわ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:58:16.91 ID:SDBEf97h0.net
今更かよ
まあできても上級以外誰も得しないゴミだろうけどな

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:58:20.67 ID:m/Ucjlqo0.net
>>632
バイドゥみたいなのくらいできるだろ、いくらジャップでも

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:58:21.95 ID:AJb8a9a1d.net
ジャップはマウント取りの猿で志も低いからな
川上とか堀江とか三木谷とかみんな嫌われてるでしょ
すげー低次元の成功で「俺ってもう勝ち組だよな?そろそろ庶民どもにマウント取って良いよな?」
って姿勢だからな
同族の猿に一分一秒でも早く勝利宣言したいだけの猿がジャップ
勝利条件のハードルが低いから成長も進歩もすぐ止まる
嫌われてないのって孫くらいのもんだろ
孫はもっとでかい構想持ってて自分は道半ばだと思ってるから慢心して軽口叩くようなことはしないわけだ

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200