2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

総務省、国内のITサービスがアメリカ企業に独占されていることに危機感 [533895477]

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:58:25.44 ID:KRR+HUmf0.net
>>633
人材育ってないのに対応できないだろ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:58:27.24 ID:YKxX8f5Z0.net
電子マネーが数十と規格が乱立する
こんなんでは使いにくくて仕方ないけど
日本人が経営やるとみんなこんな感じになる

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:58:30.75 ID:DzpZ75rX0.net
またガラパゴスサービスやんの?w

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:58:34.91 ID:3t3Ql9eI0.net
>>625
自民の経済は革新的というより売国的だけどな
先のことなーんも考えていない

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:58:37.99 ID:LYJUpHmN0.net
>>627
できないからこの有様なわけで

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:58:53.93 ID:Oat7Wtxk0.net
>>611
MYUTA

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:58:55.31 ID:I58ss9OA0.net
>>634
p2p

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:59:00.16 ID:faioOIqI0.net
>>627
おお!ことばの意味はわからんがとにかくすごい自信だ!

Google丸パクリのサービスが日本にあるのかよ・・・見せてくださいよ・・・

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:59:07.50 ID:8/6+JtpJ0.net
>>627
日本は金ないからgoogleをパクるのは難しいと思う

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:59:17.21 ID:m/Ucjlqo0.net
>>644
そりゃ規制かかってないからだよ、同じの作ってもみんなグーグルに流れる

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:59:22.90 ID:I58ss9OA0.net
>>633
一番そこに金ドブしてんのGoogle先生なんだよなぁ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:59:25.25 ID:Ea+Groul0.net
>>310
そもそも国ごと民族ごとの区切りで考えるのが古い
現にアメリカはもう切り捨てられかかってるしな
グローバル企業という巨人は国家に縛られない

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:59:26.47 ID:Oat7Wtxk0.net
MYUTA調べてみたら完全にplay musicやん
これ一足早くつぶしたっていうのが笑えるw

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:59:27.76 ID:fe5U5bIL0.net
>>625
何十年も土建屋ゼネコンとベッタリで今でも国土強靭化ウン百兆円で景気回復だ!とか言ってる自民がなんだって?
洗脳もいい加減にしろよ?w

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:59:35.86 ID:Xf9uON7s0.net
少しでも金の匂いがしたら寄ってたかって利権利権で潰してるからだろ
そりゃ新しいものなんて生まれるわけない

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:59:47.63 ID:YKxX8f5Z0.net
革新的な技術が出来る
→既存の大企業が困るよね
→規制して潰す

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:00:03.95 ID:SH7KpcWy0.net
グーグルに不信感を持ってるけど実際に規制されたら
ヤフーを使う気になれないから自分が困るのは事実だろうなぁ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:00:09.16 ID:kECKtgL+M.net
なにを今更

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:00:09.38 ID:IspPLJqta.net
もう手遅れ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:00:15.25 ID:IkjJ8683a.net
は?

アウトソーシングとか言ってそういうのみんな大企業がやるのはどうよとか言って切ったんだろ。

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:00:19.71 ID:m/Ucjlqo0.net
>>647>>648
現状丸パクリは難しい

グーグルに規制かかってないし同じの作ったところでグーグルでいいじゃんてなる

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:00:20.26 ID:pG8BC4+H0.net
総無能

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:00:20.35 ID:20fMVGzn0.net
どうせ間違いや無駄なことするくらいなら勢いがある日本好きな若者に政治させろ
愚鈍のジジイで世界にもパイプの1つもない能無し2世とかクビクビ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:00:24.91 ID:PWwjrEG+0.net
勝てるはずもなく

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:00:25.34 ID:Zagm4R8Ap.net
鎖国ですか

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:00:29.17 ID:KRR+HUmf0.net
>>655
株価落ちると困るからな
是が非でも潰さなきゃならない

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:00:40.93 ID:ecf5QUC70.net
>>634
5Gはゲームのストリーミングに革命起こしそう

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:00:42.48 ID:tYfsKVYu0.net
>>655
それだよな
で海外の破壊的イノベーションにやられると

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:00:56.44 ID:BFEoeomn0.net
>>653
国土が強靭になっても国民の生活はどんどんボロボロになって購買力が失われていく・・・

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:00:58.61 ID:fg0RTbk50.net
mixiとか今やってんの?ってレベルだしな
インスタ、YouTube、Twitter、ライン
外資ばっかw
ジャップはオワコン
老人向けにサプリ売ってりゃいいんじゃないすかね(鼻ほじ)

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:00:58.89 ID:I58ss9OA0.net
はっきり言って量子コンピュータは多分実現しないよ
ついでにニューロネットもそう

つまりGoogle先生とかは金ドブしまくって足踏み状態だ
ここが攻め時なんだよ

あ、日本も足踏みしてたわw

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:01:00.16 ID:pUoUyrve0.net
などとアメリカ製CPUのPCからアメリカ製ソフトでほざいております

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:01:02.14 ID:qJbx/wQD0.net
かといって日本が作ったモンなんか
使いたくないし出ても使わない

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:01:02.96 ID:KuM8r1UKd.net
未だに堀江の逮捕が〜とか言ってる層がいるのに驚く

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:01:09.33 ID:CKpLUzo50.net
>>640
人材とかそういう問題じゃない
主導権がもう一度ソフトからハードへ移る可能性があるということ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:01:09.36 ID:Z1mkrPhH0.net
ホリエモンのライブドアを韓国企業に売ったのは誰だよw
政府がやったことだろ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:01:12.51 ID:LYJUpHmN0.net
公文書をブロックチェーンで管理したら認めてやるよ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:01:32.87 ID:O30ANGP00.net
IT土方を増やすことしかしてないのに何言ってんだ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:01:37.80 ID:DzpZ75rX0.net
>>627
ゴミみたいな検索エンジンだけ作っても誰も使わんわ
OS・ブラウザ・クラウドサービス・SNS全てセットだから

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:01:47.66 ID:faioOIqI0.net
>>676
そういうことだよ
まさに!

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:01:52.06 ID:B1W6nJ950.net
googleを締め出せばgoogleレベルのものが作れる君みたいな
謎の自信が日本をこんな状態にした元凶。

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:01:57.41 ID:m/Ucjlqo0.net
>>672
グーグル使えなくなってグーグルに似た日本のパクリサイトできたらそれ使うだろ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:02:07.21 ID:KuM8r1UKd.net
経営者がクズ
おわり

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:02:08.14 ID:fe5U5bIL0.net
外国企業を規制すればっ!日本でもGoogleやAppleなんかよりも良いハードソフトサービスが出来るっ!
こんな事言ってる奴がこのスレにも散見されるけどちょっとヤバ過ぎるよな
ネタで言ってんだよな?そうだろ?そうだって言ってくれよ!w

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:02:08.41 ID:pPNyZxwN0.net
>>627
おっしゃ、おまけのこの機能つけたろ!
お友達の大企業に作らせたろ!
どうせなら有料にしたろ!

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:02:16.38 ID:ncTvTrjb0.net
>>625
いやいや、自民党は既得権益層と結びついてガチガチの利益誘導をしてる時代遅れの政党だろ
経団連との蜜月ぶりを見れば経済的老害なのは一目瞭然
昔ながらのハコモノ公共事業にまた金を注ぎ込んで、倒産しそうな大企業に金を注ぎ込んで、税金を湯水のように浪費してる
挙げ句の果てには海外に現金をばら撒く始末
アベ自民党はまるで日本から血液を吸い取る寄生虫だわ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:02:21.77 ID:YsbBY3so0.net
ま、これも何かの言い訳のための報道だが・・・

日本の命もちょうどあと丸2年だ。
どのような断末魔のメロディを聴かせてくれるのか、楽しみだよ。

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:02:31.61 ID:LFYyjAkS0.net
もしかして官僚ってバカしかなれないのか?

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:02:34.15 ID:1Yz5k9JN0.net
ITがガチ後進国の理由をそろそろ決めろ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:02:42.56 ID:PWwjrEG+0.net
>>633
最初に完成させたやつが勝ちや

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:02:47.71 ID:CKpLUzo50.net
>>669
日本にはニコニコとAbemaがあるだろ!

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:02:53.09 ID:m/Ucjlqo0.net
>>678
グーグルが規制されてグーグルに流れてた金が日本のパクリサイトに流れれば全部できるよ
全部日本のパクリサイトに金が流れて日本のIT企業がでてくる

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:02:53.56 ID:r5kXk2w60.net
>>1
>プラットフォーマーは、個人情報を活用して利用者の利便性を向上させている一方で、欧州連合(EU)では事業者による個人情報保護取得に対する規制強化が進んでいる。
>国内にはこうした事業者を規制する法令がないことから今後、法令の適用拡大についても議論する方針だ。

ポイントサービスやらマイナンバーをヒモ付けようとしてる日本政府こそ最大の悪なんだが?

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:02:58.58 ID:FmRU7bMY0.net
>>681
それって国民に何か得があるの?

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:03:06.69 ID:vmlL5lnVd.net
>>686
無言だよきっと

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:03:08.95 ID:YKxX8f5Z0.net
優秀な層が公務員になるような国に未来があると思う時点でどうかしてる

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:03:15.43 ID:RbVw7z2U0.net
泥(と言うかアレ系全部)は国産!
林檎は(米だから)敵!!の官僚、さらに上の方を何とかしないとどちらも沈むで

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:03:15.63 ID:20fMVGzn0.net
あのさあ!自分の仕事は自分でしようよ!ねえっ!

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:03:20.99 ID:rOI3coDV0.net
プラットフォーマーになろうと思ったら
物凄い金がかかる。
Googleもアマゾンも利益にはすぐにならないのに途方も無い投資を繰り返して果実を収穫してる訳で。
楽天なんて場所貸ししかしてないんだからそれ相応の影響力しか持てないよ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:03:24.66 ID:yL8gDHVB0.net
はい金盾

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:03:32.28 ID:k3zYjWga0.net
パソコンの大先生とか言って嘲笑してたからな

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:03:33.47 ID:FLUJTp1z0.net
日本企業より信用できる

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:03:40.39 ID:CgpkvURe0.net
Twitter入ってないのはもう籠絡済みってことなの?
語るに落ちた感じ?

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:03:47.85 ID:I58ss9OA0.net
自動運転車両実現出来てるか?出来てないだろ
今あるのはサポート程度で、しかも事故りまくって無意味レベルだ

欧米のITは方向性見失ってるんだよ

今が攻め時なんだ


あれ・・・?

首相、イージスアショア購入のため、鶴の一声で科学技術予算の削減を決定。ちなみに安倍政権になって日本の技術力は世界2位→ 9 位に
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537962476/

安倍首相「基礎研究は無駄。大学経団連の儲かる研究だけやれ」と交付金の減額を示唆
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1539085345/

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:03:48.24 ID:0F+GNsk00.net
シャープのザウルスとかうまく言っていたんだけどね
iPhoneで全部駄目になった

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:03:52.85 ID:FuADie330.net
公務員が既得権益を盾に取って邪魔してる
あいつら現存企業と惰眠を貪り、甘い汁ばかり吸っている吸血鬼そのもの

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:04:00.30 ID:faioOIqI0.net
>>700
いやパソコンの大先生は嘲笑されるべきだろw

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:04:06.74 ID:fg0RTbk50.net
>>690
アベマなぁ
こんな老人だらけの国じゃなきゃもっと盛り上がってただろうなと思う

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:04:08.45 ID:m/Ucjlqo0.net
>>693
本気でいってんのそれ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:04:12.43 ID:PWwjrEG+0.net
トヨタが逝ったら終わる

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:04:22.90 ID:ywdQkM9G0.net
スマホとかハードですら勝てないのに

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:04:23.54 ID:S/AwqGiB0.net
通信インフラで儲けすぎなのにサービスに還元できてない

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:04:34.30 ID:pPNyZxwN0.net
googleのパクリ作れるって言ってるけど
iphone流行ってて、国内企業がスマホパクって色々作ってるけどOSは自社開発できてますか?
ハードもギャラクシーでいいから追い付いてますか?

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:04:34.72 ID:YKxX8f5Z0.net
ITが大事だってようやく気が付き始めたところかな
20年は遅い

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:04:35.14 ID:Ea+Groul0.net
>>639
孫は長いこと親の敵のように叩かれてたぞ
というかネトウヨは今でもしつこく叩いてるぞ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:04:44.78 ID:BFEoeomn0.net
>>680>>683
「アメリカのサービスなくなれば誰かが(代わりに)なんとかするだろう」みたいな考え方は危険だな
代わりがいないからここまでアメリカに好き放題されているわけで

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:04:57.50 ID:FmRU7bMY0.net
>>708
国全体が劣化Googleとか劣化AWSに依存しちゃって良いの?

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:04:59.42 ID:DzpZ75rX0.net
>>691
Yahoo!に流れるだけそれ以前にグーグル規制なんて無理
パチンコさえ規制できないクソ官僚にIT復興なんて一生無理

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:05:02.72 ID:MbNRRauu0.net
現スマホ世代じゃ無理だろ
ガラケーからスマホに世代交代したように次世代なら可能性はある
個人的には次世代はGoogleGlassを発展させたようなウェアラブル端末とそのOSに
国家予算並みに注ぎ込めばなんとかなるんじゃないかと思う

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:05:03.82 ID:20fMVGzn0.net
ドロのリナックスはスゥエーデン辺りの北欧やろ
有料のUNIXに対抗した無料の
赤帽とかセキュリティになると有料になるが
クロームos

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:05:06.90 ID:YsbBY3so0.net
>>694
通信が途絶し夜の闇に晒されるのみの静寂か

それがジャップのレクイエムか・・・

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:05:12.17 ID:rOI3coDV0.net
EUの盟主様であらせられるドイツですらITじゃアメリカに全く歯が立たないんだから
ジャップが勝てる訳無い。

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:05:19.34 ID:W2z/40Al0.net
>>693
それ言っちゃったらこの議論もうおしまいじゃね
締め出してる中国以外は世界中アメリカのサービスに支配されてるわけだし
まあ締め出しても確かに日本のサービス使いたくはないが

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:05:20.10 ID:I7LXG6LUp.net
まともなパブリッククラウド基盤作ってから心配してくれ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:05:26.89 ID:mux0M/Zs0.net
>>156
アメリカで大爆死してるの知らないのか…

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:05:30.17 ID:vmlL5lnVd.net
なら、日本人がサンフランシスコなりサンノゼに行って企業立ち上げればいいだけなんだがな
そんなに官僚が害悪なら

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:05:44.36 ID:NTgygu+Q0.net
我らには孫さんや三木谷さんがいるとうのに

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:05:49.02 ID:CKpLUzo50.net
>>707
日本語圏の人口が少ないのがきつい

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:05:49.28 ID:jw3S3wENM.net
>>618
そろそろ反撃してもいいですか?→純減トップ(笑)

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:05:50.46 ID:n0ildQ3x0.net
中国ってひと父の国だな

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:05:50.95 ID:m/Ucjlqo0.net
>>716
最初は日本も劣化家電劣化車言われて今の地位まできたんだよ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:05:54.40 ID:LYJUpHmN0.net
日本はロボットだけはまだ勝ってるからそこに集中投資しとけ
特にハンド、汎用型のハンドが作れれば革命的と言われてる
AI画像認識で目、足は車輪、あと足りないものが腕
人間と他の動物の大きな違いが器用な手だからな
落合陽一の受け入りだがな。あいつに予算決めさせろ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:06:07.92 ID:99cOeWJL0.net
無能が今更なんかやろうとしてもうちらが損することしかやらんだろうからやめろ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:06:16.04 ID:Ea+Groul0.net
世界がポリコレに染まったのも世界を支配するグローバル企業がポリコレ推進してるのが大きい

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:06:16.71 ID:RbVw7z2U0.net
OPPOは泥だから国産!さらに林檎の敵!とか苦笑いやで

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:06:18.36 ID:T4Lfk0fz0.net
え?やっと危機感抱いたの?

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:06:26.28 ID:8t5zFurha.net
>>627
地震、台風大国で、巨大データセンターをどこに立てるんだよ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:06:31.83 ID:MOKKpBM+0.net
X68000とPC98があるだろ!

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:06:32.07 ID:HVQuU1BN0.net
中国が速攻閉めだしてアリババと百度とhuaweiやらOPPOやら育てたのに比べると本当に無能って感じがするな

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:06:45.30 ID:m/Ucjlqo0.net
>>717
まあ国民が賢くなって動かすしかないね
それができなきゃ日本のITに未来はない

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:06:47.64 ID:09Vojbom0.net
          ,,....................、     .r‐=@   ,,,,,,,  .,,,,,,,
          |  ,,,,,,,,,,..、 .l ,............ゝ .し........、│ .|___l  l_
          !  !  _} .! .|._,,,,,    ,,--ノ│ .|゛    ._!
          !   ̄´.__,  .!  /  、 .、 \ .! .!゙゙`-‐′ゝ 、
             |  | ̄´゛ | │./   り .!-!i、 ).| .!/ , -. ,,..,|
             !  冖'''''''″ .,! .`-'ゝ┐ .r‐".` .! .!.! ゙‐'゛ /
             l--―――ー'′   .し..!    .゙''ー".`'―‐"
 .|^^^^''i .广,!  .,i- 、  .l'''''i      ./''''i__.    ┌‐i .i―i     ,r‐ 、
 .! 「「 .ト┘ '¬、.| .|___,! .L,,, .| ̄ ̄、 ____} __,| .{,,,,,} .!,,,,   / /
 ,! i;;i l┐ .i''i .! l  !!  __.  ,,,,,! .i`-`-'''′゙''''''''j .!   _,,,,,,,  ....ノ  /  ゙‐'''、
 | .,,、 !.! .! | |│ .l゙ ̄゛ |  l  ゝ-=-= .⊂ニ゙ `゙|  !.i-┘ .!   / ...┐ !
 ! .!'′ ! .! .! |│ .|   ! .|   | .i‐'ッ  ,,,,_/  ! .|_.liiiii;;ニ,,  / / ! .! ‐ヽ
. l_.. -''" ! i广 .! !,,,,,!   ,!_ !   ヽ ´ ,ノ    .!、__、 .___,} く,,_l゙ .ヽ____,/
     .`゙'"`''''"       .´     `゙゙´            ̄
        三晋晋晋晋晋ミ
       晋三 晋晋晋晋三
        晋晋   三晋晋晋
       I晋 ◆/)||(\◆晋
      丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        I│  . ││´  .│I
         |  ノ(__)ヽ  .|
/⌒)⌒)⌒`  I   │  I   .I    /⌒)⌒)⌒)
| / / /..  i   .├─┤ ./ (⌒)/ / / /,,-''ヽ、
| :::::::::::(⌒).   \ /  ̄ ヽ,ノ   ゝ ::::::.,,-''"     \
|     ノ   /  ̄ ̄ ̄\   /_,-'"          \
ヽ    /             ヽ /\   日本     \ ドォーン
 |    |        __   //\\  ベンチャー企業 \ ガガアガーン
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           /| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \       //    .__
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|   
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ 
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|  
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/  | /   .| ロ 
         |  |:::「「「/ .\/\   /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、| |/ |
         |  |:::LL//\ \/  \/\_, ― 、  ''"⌒ヽ,


741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:06:48.08 ID:ywdQkM9G0.net
>>713
IT革命をイット革命と森元が言ってた時に気が付けば

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:06:49.23 ID:2wtCFba10.net
せめて10年前、いや15年前に気づけよ
どんだけ国内のIT企業が終わった人売り奴隷企業だけになったか気づかないのかよ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:06:49.38 ID:BA0X1bRn0.net
>>672
IT関係の技術書でも
日本人が書いたのはたいてい駄目だ
だから外国人の書いたものだけを読むことにしている

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:07:01.64 ID:0Fv8ySZOr.net
どこの国もアメリカ発のサービスに頼りっきりだろ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:07:17.16 ID:4HPKrzYMM.net
イノベーションできなかった者が
規制で逃げようとしても何も生み出さない

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:07:23.70 ID:LFYyjAkS0.net
でも規制で締め出して内資系のサービスが生まれても絶対に外資系の超劣化サービスになるのは火を見るより明らかだからな
消費者的にはこのまま外資系に支配されてるほうが絶対に便利だろうな

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:07:27.00 ID:rOI3coDV0.net
ネトフリなんて制作費1兆円だぞ
どうやってこんだけの金をかけられる企業に育てる?
孫正義1人ですげーすげー言ってるのが日本だぜ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:07:27.79 ID:mWSKn6xI0.net
日本がやったって北朝鮮以下の国にしかならないよ
それに俺たちは星条旗に忠誠を誓ってるから

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:07:28.84 ID:F1VqQG190.net
>>676
おいおい、ブロックチェーンなんて導入したら改ざんできなくなるではないか
日本はそんなの導入したらあかんわ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:07:30.60 ID:Pq/PW7FN0.net
おっっっっっっっそ!!!!

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:07:35.70 ID:LjhhW1t00.net
ジャップが作ったサイトってなんでああもごちゃごちゃとしてわかりにくいの?
マジでなんか根底の思想が足りてない気がする

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:07:41.89 ID:VgLHu3M00.net
10年赤字の民間事業に
投資して見守る目がこの国にはないというのも向かい風だな
近眼的なエコノミックアニマルとか完全に自殺的なのにね

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:07:47.03 ID:vJqqBn7O0.net
国産劣化Googleとか使うのめっちゃ嫌やな
Googleの悪いところしかコピーしないような気がする
今でさえ辟易してBingとDDG使ってるのに

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:07:52.38 ID:CKpLUzo50.net
>>738
欧州は気付くのが遅かったな
今更GDPRとかやってるし
そして未だに気付いてないのが日本w

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:08:04.27 ID:DzpZ75rX0.net
>>739
老人国家には無理もう詰んでる

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:08:08.12 ID:OLTAXa6na.net
ここで日本のしょぼいIT企業擁護するのはダメ

税制改革して海外の企業が日本で売上あげたなら、たとえ赤字でも日本で納税させるようにするべき
今はそいつら利益少なくして日本に税金ほとんど払ってないんだから

まあ諸刃の剣だけど
アマゾン、マイクロソフト、欧米のファッションブランド考えると
日本に利益あるだろ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:08:16.27 ID:LCzjU4X00.net
荒野行動やtiktokは中国だよね
これからもっと中国のアプリが増えると思う

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:08:17.46 ID:8Oi8Qkqh0.net
バカ官僚
ガラパゴス官僚
昭和脳官僚

官僚=昔でいう代官
年貢を搾取する側だからな

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:08:17.60 ID:jxzA0N370.net
ここは夢と幻想の国日本だぞ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:08:20.39 ID:YKxX8f5Z0.net
もう日本はダメなので
これからの子供には英語を勉強させて
英語圏の大学に行かせて
英語圏で生活するようにしないとね
終わった国だから

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:08:42.58 ID:TxMAjGKW0.net
とりあえずアマは法人税どうにかしろ
それ以外は諦めろマジで

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:08:43.24 ID:RbVw7z2U0.net
ふぁーうぇいうぇいは知らないが俺はドコモや(どやー
とかshineよともう

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:08:44.87 ID:9kSLJmCo0.net
そんなの日本だけじゃねえだろ
まーた税金使って日本独自のとか始める気か?

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:08:48.98 ID:fofAFAhV0.net
おせーよ
中国やEUの動き見てたらわかるだろ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:08:56.08 ID:ygc0e2E60.net
なぜ投資ごときで日本がリード出来ると思ってしまうのか理解に苦しむ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:08:56.81 ID:O7wEDs360.net
ニコニコの重役に送り込んだのにねー

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:02.88 ID:M1gi3JxH0.net
やっぱ中国みたいに金盾作ってガチガチに管理したいってのが本音なんだろうな

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:05.34 ID:pPNyZxwN0.net
全部遅いんだけどな
アメリカのITに依存しきった後に規制されても
15年前にやっておかないといけないのに、全部後手

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:10.83 ID:m/Ucjlqo0.net
>>755
車産業がぶっ潰れたらいくらなんでも目をさますでしょ

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:13.82 ID:mH14av6NM.net
>>681
検閲かかりまくりだろうな
森友とか

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:17.96 ID:TJbwdNhZ0.net
じゃあ中国のサービスを入れるのかな?

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:18.32 ID:B1W6nJ950.net
つか世界レベルで切磋琢磨してるIT業界でネット鎖国したら日本のITが育つとか意味分からん。
不自由を強いられた国民はそれしか使えないだけでIT技術は100年遅れるだけだろ。

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:22.47 ID:faioOIqI0.net
>>755
いや別に詰んではいないよ
世界標準品質のサービスをどんどん受けりゃいいじゃないか
無能なくせにそれを認められずに無理に自分でやろうとすることほどみっともないことはない

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:27.42 ID:y7SHN3zL0.net
>>470
ネット普及が遅れてるって中国は来年にも5G始まるんだが

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:29.45 ID:KX1Dr2Q10.net
IT系はもうちょっと日本は危機感持った方がいいよな
たぶん下手したらあと5年もあったら中国、韓国あたりに追いつかれると思う
値段じゃなくて質含めて

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:37.15 ID:Mz/pHXgH0.net
奴隷扱いしてちゃんとお金使わなかったからだろ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:44.01 ID:8zvs7Xif0.net
自前でインフラ持つよりAWSで全部済むんでしょ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:44.45 ID:qq7+MkXvM.net
>>633
量子コンピュータって久々聞いたな
それって実現するの?都市伝説みたいなもんだと思ってるんだが
シンギュラリティなんかも

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:47.13 ID:miMGe2Bx0.net
競争力強化じゃなくて規制て…

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:48.78 ID:s5CrM35y0.net
>>704
CMキャラが橋爪功じゃ若い人は使わないよ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:48.96 ID:MOKKpBM+0.net
>>676
上層部がブロックチェーンを理解するまであと15年はかかる

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:09:58.16 ID:I58ss9OA0.net
政府識者会議

理系代表「通信遮断しかない」

 

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:10:12.52 ID:NTgygu+Q0.net
政府自民党を支持するジャップの上級さん方が
利権構造を築けなくて歯軋りしてるということだろうね

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:10:16.82 ID:CKpLUzo50.net
>>772
でも実際に締め出した中国はIT先進国になってるね

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:10:19.85 ID:vmlL5lnVd.net
>>773
英語力ないから「使いこなし」が永遠にできない

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:10:20.81 ID:VZBOZzEFa.net
そうはいうても中国以外ほぼすべての国が同じ状況だしな
グーグルフェイスブックツイッター
あ、ロシアは違うか
yandexとかいう謎の検索エンジンあるから

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:10:23.60 ID:b3gfJgNx0.net
やっぱ民主主義と肥大化した官僚制はだめだな
極めて俗悪で無能な豚しか産まない

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:10:38.72 ID:W2z/40Al0.net
>>775
いやITは既に抜かれてるだろ
ハードだってサムスンLGファーウェイは世界でも闘えてるし

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:10:38.87 ID:M1gi3JxH0.net
糞の川上のブロック騒ぎと合わせれば政府の意図がわかるだろ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:10:40.38 ID:YKxX8f5Z0.net
中国がテンセントやアリババ作れたのも
単に規制したからじゃなく
アメリカ留学者数がたくさんいるから
中国には人材がいる
日本には人材がいないから規制してもグーグル作れない

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:10:41.21 ID:mWSKn6xI0.net
>>768
日本人の限界がよく分かるよな
先見性などありゃしない

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:10:47.31 ID:m/Ucjlqo0.net
>>770
それはまあ仕方ない日本なんだから

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:10:51.56 ID:I58ss9OA0.net
>>778
しない
だから「Google先生の金ドブ案件」と揶揄される

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:10:55.97 ID:XtaEe5620.net
海外アプリのガチャ規制しろ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:11:25.77 ID:YKxX8f5Z0.net
鎖国したら発展するなら
江戸幕府はすごい発展してたはずだけど
実際は時代遅れになっただけだよね?

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:11:26.97 ID:RbVw7z2U0.net
>>778
大学で専攻していたが
どちらもあと20年ぐらいかかりそう

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:11:36.89 ID:VgLHu3M00.net
このスレで日本政府叩いてる奴らも
テスラ車の事故とか生産難航はバカにしてんだろ?そういうのがダメなんだ

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:11:46.54 ID:faioOIqI0.net
>>775
追いつかれるって何が?
IT系で日本が優位に立ってる点ってなかなか即座に連想できないのだが

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:12:00.19 ID:CKpLUzo50.net
>>790
結局日本人の学習意欲の問題だろ
「老害ガー」とか言ってるけど若者が勉強しろよって話w

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:12:00.91 ID:Npog6s8pa.net
日本でできるはずがない
下請けに丸投げだろ
低コストで使える奴隷使って何が出来るんだよ

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:12:04.05 ID:i1LQi9kyd.net
>>2
今更ってか危機感持って仕事してますアピールだろ

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:12:06.42 ID:jw3S3wENM.net
ドコモにはiPhoneもiPadも売らない

あのままジョブズが生きてたら面白かったのにな
惨めにオンボロ国産とGALAXYのツートップ戦略(爆笑)で売ってたらよかったのに

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:12:10.32 ID:VZBOZzEFa.net
>>633
量子コンピュータに一番金注ぎこんでるのはアメリカと中国だぞ
日本の研究予算は桁が2つ違う
そもそもコンシューマのウェブサービスには殆ど影響のない技術だし

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:12:16.61 ID:8zvs7Xif0.net
AWSを真似しようとするうちにAWSはさらに先に行くから

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:12:19.41 ID:Q3BVji+I0.net
自分の個人情報がどう利用されているのか調べる権利を法律で担保しろ

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:12:20.60 ID:pPNyZxwN0.net
>>767
それだったら中国みたいに完全に共産党の腕力活かした保護主義にして国内企業の台頭をするべきだった
できないからアメリカみたいな若い原動力と完全殴りあいの資本主義でどんどんサービスを生み出すべきだった
日本みたいな、老いた大企業の保護はするけど真剣な競争はしてないっていう中途半端が一番糞

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:12:22.63 ID:HGtwRWDV0.net
今更すぎる
ITは周回遅れと思ってたが、頭も周回遅れなんだな

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:12:29.08 ID:fg0RTbk50.net
ジャップ「鎖国!鎖国!」


何百年経っても変わってないorz

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:12:36.48 ID:MOKKpBM+0.net
iモードが出たあたりはIT先進国だと思ってたけどな

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:12:56.77 ID:M1gi3JxH0.net
>>775
ITに関しては日本が上に立ったことは一度もないが?

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:13:08.39 ID:DzpZ75rX0.net
MSもAppleもAlphabetもAmazonも一朝一夕で今のサービス築いたわけじゃねーのに今更すぎる
ジャパニーズジョークも大概にしろよw

まずパチンコ廃止、ガチャ廃止、docomoの独占廃止、現行テレビ局の電波独占廃止、NHK解体してから言えよ

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:13:15.83 ID:BL1f5DwP0.net
>情報がどう管理されているか不安視する声もある。海外の事業者なので日本への(個人情報保護の)対応が遅れている」

いや日本のほうがよほどずさんで信用できないが

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:13:17.89 ID:faioOIqI0.net
>>805
そういうのこそ最も日本のITから遠いものやろなあ・・・

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:13:24.35 ID:m/Ucjlqo0.net
ジャップの車と家電で成り上がったのは国の規制があったからだぞ
最初はアメ車やドイツ車になんかどう転がっても勝てなかったんだから

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:13:28.84 ID:rOI3coDV0.net
やっぱり日本って経営者がダメなんだろうね
自分が育てた会社の経営権は渡さんぞって奴が多い。
ニコニコなんて川上の手から離れてもっと資金力のある会社の手に渡れば
世界で通用するコンテンツになれたかもしれんのに

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:13:32.47 ID:VZBOZzEFa.net
>>778
いやアニーリングマシンに関してはすでに実用化してるしなんならクラウドで量子コンピュータを利用できるサービスすら既にあるぞ
ゲート型の方はもう少し時間が掛かりそうだが

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:13:33.87 ID:P90N3xkuM.net
(´・ω・`)アホで省

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:13:47.80 ID:0o0FREuI0.net
>>753
DDG使ってる人発見!!
startpageは使わないの?

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:13:50.34 ID:20fMVGzn0.net
この時代国が認めたら凄い金ブーストがかかる中国はええな
日本の政治家はマヌケしかいない

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:13:51.97 ID:rOTAqiZP0.net
今更
ここも海外鯖

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:13:53.59 ID:LYJUpHmN0.net
政府「保守速報と産経を上位表示するように。フェイクニュースは2ページ目に表示されるようにしろ」

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:13:59.03 ID:JUebP9NF0.net
米国のサービスを規制して国産のでやろうってんじゃなくて個人情報の扱いとかを規制しようって話か
いいんじゃないの
特にgoogleは個人情報フルオープン・ノーガードで共有して暮らそうっていう思想だから今のままじゃ危険すぎる

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:14:05.44 ID:tYfsKVYu0.net
若返らないと駄目よ
じじいの発想でアメリカの優秀な若者に勝てるわけねえよ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:14:08.00 ID:HKr4cg6ya.net
アメリカに搾取されるのは慣れてるからいいでーす!

中国に赤汁飲まされるより
全然いい
何だったらアメリカに組み込んでください

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:14:09.18 ID:vmlL5lnVd.net
>>805
その過程でアダルトサイト全滅させられるだろうな

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:14:15.49 ID:TgzzZhhP0.net
>>775
ITに関しては全ジャンル負けてるだろ…
逆にまだ優位性あるの教えてくれ

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:14:20.47 ID:ecf5QUC70.net
育ててきたのは奴隷と奴隷監督だけだからなあ
新しいことどころか反乱起こされるんじゃね

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:14:21.79 ID:nPdD5nqK0.net
製造業は分解して猿真似パクリができるけど、プログラムはそれができないから日本は終わったw

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:14:23.13 ID:LvXienMHa.net
ITって元々海外のものだし

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:14:31.98 ID:M1gi3JxH0.net
>>809
海外からはテキストベースのインターネットもどきと揶揄されてたけどな

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:14:39.06 ID:mWSKn6xI0.net
アメリカに媚売っておこぼれに与るのがベストなのになんで原因作った無能が吠えてるんだか分からない

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:14:46.64 ID:LFYyjAkS0.net
>>672
まぁ結局楽天みたいな趣味の悪いサイトデザインとかニコニコみたいな
ユーザーに嫌がらせして稼ぐようなレベルの低いサービスしか出来ないだろうしな

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:14:53.77 ID:lxeh5J5Qd.net
共産圏ニッポン

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:14:55.63 ID:WpHkVkzn0.net
日本を凋落させてくれてありがとう
小泉竹中安倍自民党!

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:15:00.83 ID:RbVw7z2U0.net
>>804
うまいねー
現時点のamazonを超えようとの5ヶ年計画が悲しいことに我が故郷とかさ

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:15:04.27 ID:VsjvE14Ga.net
役立たずの老害が役員してる会社が有望な会社買収して潰すのが日本
無能が偉そうにしてる金もらい、有能が低賃金で働かされる
育たねえよ

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:15:07.94 ID:3l2flqvu0.net
この国で優遇されるのはウェーイ系だからな
そりゃこう衰退する

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:15:15.24 ID:B7ucyk2J0.net
1周回って漫画村とかトレント流行ってるとか、金子殺すの早かったろ・・

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:15:16.92 ID:DzpZ75rX0.net
>>773
じゃあとっととWindows iOS Androidの代わりになるもんリリースしろよいつリリースできんの?バカすぎ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:15:17.03 ID:mH14av6NM.net
>>775
とっくに追い越されてるんだが

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:15:18.65 ID:FVTgrsdmM.net
昔はマイクロソフトで今はGoogle
なんか問題あるの?

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:15:21.29 ID:C6Lax2jf0.net
アマゾンググルを叩き出せー

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:15:24.96 ID:vfRmFXQIa.net
NとかFどうにかしろや

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:15:30.81 ID:PW/mYqx+M.net
>>9
なにいってんだこいつ
アメリカは建国以来一度もショクミンチをもたなかったんだが

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:15:46.94 ID:U2cTZpyl0.net
死ねよどん亀

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:15:49.80 ID:i1LQi9kyd.net
日本企業は客の利便性より同効率よく金集めるかばかり考えるからダメだ

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:15:53.98 ID:IIXlKa180.net
最近のGoogleは検索結果ゴミだし無くなってもいいぞ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:16:02.60 ID:m/Ucjlqo0.net
>>832
グーグルとアマゾンに規制かかってないからグーグルとアマゾンと同じものは作れない
同じもの作ったところでグーグルアマゾンでいいじゃんとなる
だから仕方なく色物みたいな変なのしかできないわけ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:16:03.22 ID:r5kXk2w60.net
>>707
>>727
なんで国内向け限定サービス限定にしたんだろうな
馬鹿としか思えない

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:16:08.80 ID:vmlL5lnVd.net
>>826
アブノーマルなエロ
外国に負けるのはせいぜい獣姦位だ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:16:11.41 ID:vDMdekTu0.net
>>816
量子コンピュータで公開鍵暗号を破ることができそう??

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:16:14.52 ID:v1GmRST00.net
>>822
総務省はgoogleやappleがアプリ販売で3割も取るのはズルイって言ってる

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:16:15.93 ID:faioOIqI0.net
>>818
StartpageはバックエンドはGoogleだぞ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:16:23.03 ID:M1gi3JxH0.net
>>846
金も集められてないけどな

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:16:25.46 ID:CKpLUzo50.net
>>844
植民地じゃなくて準州かw

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:16:32.60 ID:20fMVGzn0.net
>>806
アメクソ基地があるから国の根本のは全て寄生虫に吸われる
クソ安倍が!

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:16:39.14 ID:jRXWFVAE0.net
>>775
ここにいてそんな認識とかドンだけ鈍いん

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:16:43.82 ID:B7S8+sFb0.net
20年遅いマジで

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:17:13.32 ID:2JZYtklx0.net
今ゲーム開発してるわ
その前は基幹の原価管理システムその前はWindowsアプリ

こんなんで、まともに育つ訳ねぇだろ

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:17:21.91 ID:xvjsx7y+0.net
ぞぞたうんとかメルカリとかあるけど?

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:17:22.62 ID:KuM8r1UKd.net
>>849
あれはリアルタイムだから海外で同じことをやろうとするハードルがとてつもなく高いんじゃない?

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:17:28.08 ID:P+tyKrPr0.net
>>47
少なくともWinny騒動の時
P2P技術極悪論が出た時点で
溜息をついてた奴は多かったがw

で今は仮想通貨(笑)だろ
お笑いもいいとこ

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:17:38.88 ID:pPNyZxwN0.net
>>775
ファーウェイとかご存じない?

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:17:40.51 ID:3qQqhwGC0.net
東大の情報系の研究は世界のトップを走ってると聞いたことがあるんだが本当ですか?

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:17:43.54 ID:BL1f5DwP0.net
こんなプロジェクトを覚えているだろうか。
2006年のものだ。
さて、どうなったでしょう。みなの想像通りの結果だが。



「Google独占にはさせない」--国産検索エンジン開発へ、産学官が一致団結
https://japan.cnet.com/article/20143827/
2006年06月16日  
 検索エンジンといって、真っ先に思い浮かぶのはどんな企業だろう。
検索の王者であるGoogleや対抗するYahoo!、Microsoftなど、大手はほとんど米国企業であるのが現状だ。
ここに危機感を抱いた経済産業省が、産学を巻き込んだ一大プロジェクトを始動させる。

 プロジェクトの名前は「情報大航海プロジェクト・コンソーシアム」。
7月設立予定で、国産の情報検索・解析エンジンを開発する。日立製作所やNEC、富士通といった企業のほか、早稲田大学や東京大学などの38団体が参加する。
3〜5年後の実用化を目指す。

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:17:46.83 ID:p0J3ajl0M.net
20年遅い

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:18:05.29 ID:qq7+MkXvM.net
>>796
20年って予想ならもっとかかるんだろうな
下手すりゃ生きてる間は無理かもな
まぁそんなもんだよな
リニアだっておれが子供のもっと前から言われてたのに実現すらしてないもんな
自動運転も今の子供がおっさんになっても、子供の頃言ってた自動運転っていつになったら実現すんだよとか言ってそう

>>793
大きな企業ってバカみたいな事業にも投資してるから門外漢の素人は実現するんじゃねーかって思ったりすんだよな

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:18:10.48 ID:drWNXVyy0.net
アマゾンやグーグルを超えるなんて日本企業には無理

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:18:12.67 ID:oEoEU/i90.net
推進してるのかと思ってたわ。

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:18:17.16 ID:M1gi3JxH0.net
>>860
どっちも海外展開は苦戦してんな

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:18:23.46 ID:VZBOZzEFa.net
>>851
ゲート型ならあるいは
でもそれと同時に量子暗号通信が既にかなり先行してるからね
通信のほうがコンピューティングより敷居は低いし
中国なんか既に量子通信衛星打ち上げて運用してるよ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:18:23.61 ID:cxXSWeee0.net
>>853
だけど、startpage使うと検索履歴を追跡されないって聞いたよ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:18:32.14 ID:8G6UDDcq0.net
こっちの方が便利なんで余計な事しないで?

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:18:59.77 ID:20fMVGzn0.net
普通にP2Pは使われてるやろ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:19:01.48 ID:UDOweeLk0.net
20年遅い

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:19:15.80 ID:tSep6KN30.net
20年遅いわ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:19:18.24 ID:oZyKxzXe0.net
ジャップ家電メーカーから貢ぎ物でも頂いたのかな(笑)

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:19:25.68 ID:/jryLyPR0.net
〜日本のキャッシュレス決済〜
Rペイ、オリガミペイ、LINEペイ、アマゾンペイ、d払い、pixivペイ、ペイペイ
pring、PAYID、EPOSペイ、LAWSONペイ、WeChatペイ、アリペイ
ID、QUICPay、アップルペイ、Googleペイ、ナナコ、WAON、楽天エディ、スイカ
ICOCA、Stripe、SPIKE、PayPal、Yahoo!ウォレット、リクルート簡単支払い、Kyash、GMOスマート払い、SKIYAKI
paymo、EMTG、銀行pay、はまpay、バンドルカード、みずほウォレット、よかペイ
ぐるなびペイ、三井住友VISAペイウェーブ、他
※順不同


なんで独占されるか考えろバカ

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:19:32.61 ID:faioOIqI0.net
>>872
そうだよ
ただGoogleの代替として挙げられた例だから、Googleあってのサービスだぞって意味

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:19:40.78 ID:DzpZ75rX0.net
音楽業界やガラケー業界と同じ道を辿って廃れるだけ
何もかもが手遅れ
オリンピックが終わって5年も立てば中国にも抜かれてるだろw

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:19:45.43 ID:qj9n5Pud0.net
え 今更

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:19:59.88 ID:jRXWFVAE0.net
>>865
税金ウマウマだけしてろくすっぽ結果が出せないんならやめちまえよ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:20:08.19 ID:m/Ucjlqo0.net
単純に野菜と同じなんだって考えればわかるだろ

安い質のいい海外の物関税なしで入ってきたらだれも野菜作らないっつーの

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:20:33.26 ID:vmlL5lnVd.net
そもそもだぞ
何でアメリカに自国のIT産業支配される事に危機感を覚えなきゃならんのか

そんなん中国韓国と欧州の数カ国以外ではどこの国もそうだろ
それで危機感覚えてる国なんてない

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:20:45.09 ID:6E0uBNnn0.net
国産検索エンジンとか作ろうとしてたよね

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:20:45.76 ID:sZGlRoJm0.net
ジャップさ、まずフリーのブラウザ一つでも作ってみたらどうだい?

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:20:54.48 ID:KuM8r1UKd.net
>>862
セキュリティが脆弱ならバカにされるのも仕方ないだろ
そもそも仮想通貨を一般に普及させる気のあるサービスが無い
作ってる方も乗ってる方もあぶく銭目的だから

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:21:10.27 ID:r5kXk2w60.net
>>861
アベマのサーバーは海外でしょ?
国内でも遅延は30秒くらいだし
youtubeliveとかは普通に世界に配信してるし

広告モデルにこだわってるから国内限定サービスで失敗してる

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:21:40.21 ID:ecf5QUC70.net
>>865
>「情報大航海プロジェクト・コンソーシアム」

名前からしてもう

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:21:48.54 ID:mT0gAlvo0.net
仮想通貨だけが日本のIT産業の最後の希望
日本だけが他の先進国より圧倒的に規制が緩い

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:03.61 ID:lZWGbP6g0.net
アメポチだから無理だろ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:06.77 ID:MUHZzfZz0.net
ソフトウェア軽視大国じゃどうにもならんよね
プログラマこそ至高なのに

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:08.35 ID:CKpLUzo50.net
>>878
中国はWechatとアリペイにまとまってるのか?
アメリカはどうなんだ?

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:27.39 ID:uk4V1xf50.net
>>232
役所のパソコンもマイクロソフトだしなぁ

トランプがその気になれば日本の政府の情報なんてマイクロソフト経由でいくらでも抜けるという事実

ITを支配する=世界の覇権を握るってことだよ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:33.94 ID:M1gi3JxH0.net
>>885
千里眼がなくなったあとに税金突っ込んで作るって話だったが
どうなったんだかね
ま税金食らってタダ飯食ったやつがいたんだろうな

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:39.50 ID:Dkj9kiCi0.net
いまさらこれか…
もういいだろ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:40.75 ID:ZE/v1CE10.net
無能なくせに自分の利益だけは譲らずに後続潰しまくってるからそうなる
ジャップは自己中のあまり他人の足を引っ張りすぎなんだよ

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:42.57 ID:Yax7nzOeM.net
技術者が居ないから無理企業の馬鹿どもが作ってみろよ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:48.80 ID:XHuVnWB80.net
思うのは勝手だw

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:57.76 ID:aofjkVtma.net
潰しといてそれかよ
規制規制で全産業活力ねぇわ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:59.39 ID:BL1f5DwP0.net
日本の国家プロジェクト:
「第五世代コンピュータ」
第五世代コンピュータ(だいごせだい-)とは、通商産業省(現経済産業省)が1982年に立ち上げた国家プロジェクトの開発目標である。
570億円を費やし、1992年に終結した」とある。成果は「ほとんど何も無いに等しい」

「シグマプロジェクト」
Σプロジェクト(シグマプロジェクト)は、1985年に始まった日本の国家プロジェクト。Σ計画(シグマけいかく)とも呼ばれる。
(中略)最終的に250億円(日本経済新聞1992年6月10日朝刊では218億円となっている)の国家予算をつぎ込んだといわれているが、
失敗プロジェクトとなってしまった

「情報大航海プロジェクト」2007年
「日の丸検索エンジン」とか「国産検索エンジン」「国策検索エンジン」など呼び方は多々あるが、要するに、日本で検索エンジンを作ろうというプロジェクト
このプロジェクトは、50社ほどの民間企業を巻き込み、国家予算300億円を投入して「3年後には実用化しよう」という計画であった。
ところが、残念ながら下馬評通り3年で150億円ほどのお金を投じたものの、撤退するに至った。

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/18(木) 21:23:09.33 .net
グーグルのが日本政府やジャップ企業より信用できるわ

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:23:13.65 ID:r5kXk2w60.net
>>865
税金で遊んでるよなぁ・・・
クソ研究者に税金入れてる以外に意味がねえわ

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:23:19.74 ID:m/Ucjlqo0.net
>>895
グーグルの規制なしにいくら作ったところで無駄

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:23:27.71 ID:KuM8r1UKd.net
>>888
海外向けの番組作りのハードルが高いってことだ
日本は民放があって実際テレ朝が協力してるけど海外はまた違うしな

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:23:44.85 ID:B1W6nJ950.net
>>865
これは本当に検索エンジン作って終わりみたいな思考しかなかったんだろうな。

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:23:45.91 ID:cHBAUltr0.net
スノーデンがコンサルタントとして潜入して仕込まれたんだろ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:23:47.71 ID:mT0gAlvo0.net
中国みたいにアメリカのIT企業を参入規制して、自国のサービスを発展させるべきだ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:23:48.58 ID:CKpLUzo50.net
>>900
言うほどIT業界の規制ってあったっけ?

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:23:48.90 ID:vhS11j9g0.net
これは新しい政府主導のお友達事業始める合図

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:23:49.85 ID:n1Aakc+4r.net
今さらだし
日本に限った話でもない
でもいろんなサービスあったんだから
もっと保護してもよかったかもね

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:24:02.32 ID:SH7KpcWy0.net
>>884
未来永劫、アメリカに搾取され続けることになるから
要するにこれだけ差が開けば追い付くのが不可能だと認めている

913 :美作男児改め卍北の高校生卍 :2018/10/18(木) 21:24:03.25 ID:4lWTIPDo0.net
ライブドアを売り渡したくせに今更中国の真似事か

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:24:15.27 ID:xLVhZUvz0.net
当たり前だろ
日本のIT潰しまくったのは政府だろ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:24:29.48 ID:CKaEEQC8M.net
気づくの25年おせーよ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:24:35.64 ID:y6++4+8O0.net
ジャップのITサービスとかクソ過ぎて使う気しねぇし

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:24:40.58 ID:vmlL5lnVd.net
もう日本は「スシとラーメンがうまくて女がすぐヤレる国」でいいじゃん
それで充分外貨稼げるよ
今の人口が半分くらいになるが

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:24:48.02 ID:H9udtJXe0.net
>>47
はいおまえの勝ち!

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:24:50.62 ID:m/Ucjlqo0.net
>>865
規制が先、グーグルが潰れれば民間がたけのこにょっきのようにでてくる

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:24:51.28 ID:j20ZCW3V0.net
こいつらいつも20年ぐらい遅れた発言してんな

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:24:58.58 ID:fg0RTbk50.net
>>880
現時点で抜かれてるんだよなぁ…

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:25:14.28 ID:VZBOZzEFa.net
>>865
日立NEC富士通



ああ、「いつものメンバー」ね………
もうこの時点で失敗確定じゃん

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:25:17.26 ID:M1gi3JxH0.net
>>901
買vロジェクトは失敗したとはいえいくつかの遺産は残したが
検索の方はなんか残してんのかね
税金返せ案件じゃねえのか

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:25:38.12 ID:mT0gAlvo0.net
>>914
Facebookもアメリカ政府に潰されかけたけど耐え切った
けっきょく潰されるのは経営者の力がないだけ

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:25:43.44 ID:faioOIqI0.net
>>908
地獄じゃねーか勘弁しろよ
ジャップはすぐこういう思考をしやがる
鎖国すりゃ国内で上手く回り始めるってさあ・・・

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:25:47.22 ID:dsTdC7aS0.net
正面から対抗するんじゃなくてオープンソースの活用を促すとかがいいんじゃね
LibreOfficeとかな

金銭的な問題もあるけど、要するに海外企業にインフラを握られるのが嫌なら
少しでも脱却しないとねぇ…自分たちで創るというのは無理だから止めたほうがいいw

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:25:53.78 ID:/Ctr0+qL0.net
NTT一式、アメリカ企業にやればサービス良くなる

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:25:54.82 ID:KQb8mZiq0.net
>>884
その通りだし、それに加えて
ネット上で国がどうとか言ってもピンとこないよね
なんか作るにしても日本を背負って作るわけじゃないんだし

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:26:10.50 ID:KOQ0RvHb0.net
日本企業に独占されるとか考えただけでゾッとするんだが
恐ろしいレベルで不便になるぞ

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:26:16.13 ID:VZBOZzEFa.net
>>901
経産省とかいう税金をドブに突っ込むだけに特化した売国組織

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:26:26.23 ID:AHZ25JTG0.net
今更何を

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:26:31.53 ID:5utd8IE40.net
日本人は作業は得意だけど仕事は苦手
国民性が下請け体質

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:26:36.17 ID:WpHkVkzn0.net
日本の場合

政府とズブズブの企業が血税をピンハネして残ったわずかな金でうんこ作ってるだけ
どうして世界に勝てると思ったw

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:26:47.18 ID:b3gfJgNx0.net
アメリカのケツ舐めしかできない人間と
世界戦略の為に技術、軍事で先手を打ち発展させ育てられる人間では
知能の差は計り知れないだろうwwww

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:26:49.93 ID:ENR1qAvI0.net
>>887
>>作ってる方も乗ってる方もあぶく銭目的だから

作ってるほうは金が目的ではないと思う
少なくともナカモトサトシは違う

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:26:59.05 ID:vhS11j9g0.net
国ってこんな風に衰退して侵略されて滅びるんだなあっていう素晴らしい体験

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:27:05.61 ID:snIepdLUM.net
バカジャネーノ
小泉ケケ中がITを派遣で上級の食い物にした時点でこうなるの決まってたろ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:27:15.95 ID:faioOIqI0.net
>>932
その通り

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:27:26.51 ID:LYJUpHmN0.net
どうせインド人とか移民雇って作るんだろ
雇用も生み出さねーし、いらねーよ

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:27:29.01 ID:/ArgvMsE0.net
中国が優秀すぎる
ジャップはおろか

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:27:29.90 ID:20fMVGzn0.net
パケットがでかけりゃピンは遅くてもある程度やろ
速いに越したことはないが北米で200〜300
アジアで50〜100日本で10ぐらいな光で
相手の鯖が遅い回線だとわからんがこんど5Gがどれだけかわからんが世界的にどうなんだろうな
ワイマックスとかロシアかどこかが降りて無くなったし4kの後の8kテレビもどうなることか
例えば交差点が混んでたら交差点の横に直進車が通るスペース作ればいいのにいちいち道を広げなくていいんだよ

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:27:37.02 ID:M1gi3JxH0.net
国産検索エンジンに150億税金突っ込んで立ち消えになってたとは知らんかった
ゴミ糞レベルで言えば買vロジェクトより酷いな

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:27:56.37 ID:ecf5QUC70.net
>>917
だから若い奴いないって言ってるだろ
誰が好き好んでジジババに金払うんだよ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:28:04.01 ID:ENR1qAvI0.net
>>924
また自己責任の連呼かよ
いい加減にしろネトウヨw

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:28:12.04 ID:r5kXk2w60.net
>>865
これ調べたらこのプロジェクトこそ個人情報を使ってパーソナライズとかしただけらしいじゃん

日本人ってどんだけ無能なのか

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:28:15.72 ID:xLVhZUvz0.net
P2Pで最先端を行ってたWinnyなんて京都府警の腹いせで潰されたしな
危機感あるなら総務省の連中は今すぐ全員辞職しろと言いたい

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:28:21.59 ID:4GKgrRhRM.net
Facebookは落ち目だろ
10年以内に無くなってるわ

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:28:27.27 ID:ngZX3OxQ0.net
遅すぎる

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:28:55.94 ID:ZiGvzJJqa.net
国内の芽を育てるではなく摘み続けた結果だろ

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:29:03.49 ID:w9qQB8fM0.net
>>822
それだと国産ソフトのズブズブさがばれちゃうだろ!

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:29:15.75 ID:vmlL5lnVd.net
>>943
30代以下は全部外国人様に捧げたら何とかなるだろ
俺たちには食いのこしと二次元があるし

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:29:20.94 ID:1/VWWWcDD.net
ハハハ

今ごろ何言ってんだ、windowsでエクセルやワード使ってる総務省よ

w

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:29:23.36 ID:mT0gAlvo0.net
仮想通貨は日本がいちばん進んでいる
日本が世界で覇権を握る可能性もある

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:29:41.85 ID:BL1f5DwP0.net
YouTube→ニコニコ
Amazon→楽天
Google検索→国策検索エンジン(情報大航海プロジェクト)

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:29:45.66 ID:VZBOZzEFa.net
経産省主導のプロジェクトとかやるのはいいが失敗したらきっちり担当者は責任をとって参加した機関は次回以降同分野のプロジェクトの参画は厳しくしろよ
同じ失敗を繰り返してどうするんだよ

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:29:48.26 ID:xbVl/abk0.net
>>947
始まりがあれば
終わりもくるからな(´・ω・`)

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:29:53.39 ID:QjZ4XXQvd.net
シグマ計画かな?

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:29:53.80 ID:IsofmGMt0.net
>>924
そういやappleもテロ事件の捜査の関係で
FBIから犯人の端末のロック解除を要請されたけど
最後の最後まで屈しなかったもんな
これがジャップ企業だったっら……w

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:30:14.72 ID:W20QdQAJ0.net
また国民から吸い上げた税金をオトモラチに配るのね

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:30:27.49 ID:3fbKwYeMa.net
世界中の年寄り相手にオレオレ詐欺でもするしかねえ

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:30:32.75 ID:RbVw7z2U0.net
01% 出来る理系
10% 出来る文系
90% 出来ない文系
99% 出来ない理系

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:30:35.46 ID:B1W6nJ950.net
楽天って未だに土人みたいなメール爆撃してくるの?

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:30:57.51 ID:99qyTscM0.net
陽キャに大人気のTikTokって時価総額8兆円の価値があるらしいな日本企業で言えば三菱UFJなみの巨大企業

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:31:06.76 ID:r5kXk2w60.net
>>905
いや今みたいに海外からのアクセスブロックしてないでそのまま流すだけだけど
下手に海外向けにしない方がいい
海外の人はそのままの日本を見たい

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:31:10.35 ID:5utd8IE40.net
>>953
官僚にそんなユダヤに喧嘩売るような領域を推す度胸あるわけないじゃん

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:31:15.01 ID:FuN9Zi3x0.net
中国の何周遅れだよこの国
もはや誰が見たって手遅れ

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:31:32.79 ID:ZiGvzJJqa.net
>>961 1%の人間がでかく育つための土壌があるかないだな

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:31:56.11 ID:vmlL5lnVd.net
>>960
外人おばあちゃん「ウチの孫、いつからR音が発音できなくなったのかしら」

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:31:57.98 ID:ZBlDKw5l0.net
日本人にはプログラミングは無理だ
奴隷根性でただ上からの指示にしただってるだけじゃ
独創的はモノは作れない
これは民族性だからいきなり変えるのは難しい
車はトップダウンで画一的に決めたことを単純労働でただ進めるのがよかったんだな
奴隷労働が生かせる分野で何とかするしかない

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:32:09.78 ID:i2oqbnFe0.net
>>958
サン電子子会社のイスラエル企業に感謝やな

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:32:33.16 ID:BL1f5DwP0.net
OS→超漢字TRON
ブラウザ→Lunascape
クラウド→ファーストサーバの

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:32:38.07 ID:QL828+T60.net
危機感を持つけど何もしません

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:32:42.29 ID:Hf5hRHql0.net
トップがニコニコとか川上量生とかとつるんでたら駄目だわな

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:32:57.70 ID:1tsjYbMk0.net
10年遅い

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:33:26.58 ID:r5kXk2w60.net
>>912
能力が低い日本人が管理するより公平で公正なんじゃないか?
アメリカ人だと全ての日本人に公平だろうし
日本人だと政治に忖度して個別になんかやるだろ?

>>909
規制っつーか
ITゼネコンに税金入れて中間搾取がいてみたいないつもの構図だな

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:33:26.80 ID:hp6lMGAr0.net
やっぱ中国父さんは偉大だな
はよ日本も金盾作れ

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:33:33.30 ID:EK4LDCmca.net
中国を見習う必要がある🙆
ジャップ達は厳格に管理されなければならない😎

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:33:35.55 ID:m/Ucjlqo0.net
>>963
ジャップ企業ざっこ

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:33:51.86 ID:99qyTscM0.net
そもそも明治維新の時に公用語を英語にするべきだったんよ

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:33:54.34 ID:fZl4K2M60.net
ところで先見の明があるお前らなら当然10年以上前からGoogleやAmazon、Appleの株保有してるよな?

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:34:08.92 ID:WpHkVkzn0.net
仮想通貨は馬鹿な日本人が一番カネ吸い取られてるの間違いだろうw

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:34:09.92 ID:20fMVGzn0.net
上級や公務員の給料を半分削って日本国民育てないと先はない
贅沢しても慶應の強姦魔しかでんやろ

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:34:14.06 ID:imbsaA04r.net
>>339
グロ

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:34:27.11 ID:i1LQi9kyd.net
>>854
まず人集めて使って貰ってそれからやっと稼げるようになるのに
人集める事そっちのけでどう効率良く金稼ぎできるかたからな…

人集めは広告頼り顧客の利便性は無視それなのに金はたんまり要求してくる

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:34:32.52 ID:3fbKwYeMa.net
仮想通貨って民間企業が中央銀行のマネごとするんだろ
ヤバくね

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:34:44.59 ID:ENR1qAvI0.net
>>976
金盾なんか作ったら安倍さんがトランプにぶん殴られるんじゃね?

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:34:55.68 ID:fp3/5IdD0.net
遮断遮断言ってる連中のクソサービスを利用させられる羽目になるのは御免こうむるわ

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:35:03.05 ID:SKP7xbyU0.net
10年遅い

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:35:18.11 ID:CKpLUzo50.net
>>981
投機対象になった時点で規制すべきだったと思う

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:35:35.48 ID:pmLNHZtQ0.net
>>985
全く違います

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:36:19.36 ID:LYJUpHmN0.net
新しい開発しても金も集まらんしな
英語できて米国渡って資金集めれる奴しかgoogleやfacebookにはなれんし
政府は日経平均の株には460兆円も投資してさ
種に一切水やらずにきた20年だよ。無能すぎる

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:36:20.10 ID:M1gi3JxH0.net
川上みたいなコードの1行も書けないゴミがITの代表として
でかい顔してんだからな
終わってる

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:36:23.27 ID:B7S8+sFb0.net
アップルやグーグルを遮断してる中国は正解だった

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:36:23.82 ID:CKpLUzo50.net
>>985
ブロックチェーンは中央がないことが特徴

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:36:48.64 ID:m/Ucjlqo0.net
ウィンドウズ95あたりの時に友人がアップル信者だったわ
ウィンドウズはアップルのパクリだと目の敵にしてた、今考えたらあいつすごいな

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:36:49.58 ID:wHr4pmvfM.net
芽をつんだのか勝手に自爆して品質を下げたのか天下りのせいなのか派遣法なんだか
何にせよ遅いし政府がそれらに口出ししたとこで新しいサービスなんて根付きようがない

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:37:12.77 ID:x2SZP8S5r.net
モノマネして成り上がってきたのにマネすらできなくなったのが今の日本

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:38:05.16 ID:n1Aakc+4r.net
>>928
アメリカ人じゃないんだから
資本力や利益の分配で割食う可能性は高いよね

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:38:07.14 ID:apPdhhOb6.net
>>775
アリババ
京東
バイトダンス
美団
mobike
ofo
テンセント


無知すぎるぞおまえ

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:38:09.51 ID:vhS11j9g0.net
中国とアメリカの悪いとこだけ取り入れた国

国内の芽は摘むくせに政府はやる気なし

こんなの育つわけないだろw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200