2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

総務省、国内のITサービスがアメリカ企業に独占されていることに危機感 [533895477]

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:17:43.54 ID:BL1f5DwP0.net
こんなプロジェクトを覚えているだろうか。
2006年のものだ。
さて、どうなったでしょう。みなの想像通りの結果だが。



「Google独占にはさせない」--国産検索エンジン開発へ、産学官が一致団結
https://japan.cnet.com/article/20143827/
2006年06月16日  
 検索エンジンといって、真っ先に思い浮かぶのはどんな企業だろう。
検索の王者であるGoogleや対抗するYahoo!、Microsoftなど、大手はほとんど米国企業であるのが現状だ。
ここに危機感を抱いた経済産業省が、産学を巻き込んだ一大プロジェクトを始動させる。

 プロジェクトの名前は「情報大航海プロジェクト・コンソーシアム」。
7月設立予定で、国産の情報検索・解析エンジンを開発する。日立製作所やNEC、富士通といった企業のほか、早稲田大学や東京大学などの38団体が参加する。
3〜5年後の実用化を目指す。

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:17:46.83 ID:p0J3ajl0M.net
20年遅い

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:18:05.29 ID:qq7+MkXvM.net
>>796
20年って予想ならもっとかかるんだろうな
下手すりゃ生きてる間は無理かもな
まぁそんなもんだよな
リニアだっておれが子供のもっと前から言われてたのに実現すらしてないもんな
自動運転も今の子供がおっさんになっても、子供の頃言ってた自動運転っていつになったら実現すんだよとか言ってそう

>>793
大きな企業ってバカみたいな事業にも投資してるから門外漢の素人は実現するんじゃねーかって思ったりすんだよな

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:18:10.48 ID:drWNXVyy0.net
アマゾンやグーグルを超えるなんて日本企業には無理

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:18:12.67 ID:oEoEU/i90.net
推進してるのかと思ってたわ。

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:18:17.16 ID:M1gi3JxH0.net
>>860
どっちも海外展開は苦戦してんな

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:18:23.46 ID:VZBOZzEFa.net
>>851
ゲート型ならあるいは
でもそれと同時に量子暗号通信が既にかなり先行してるからね
通信のほうがコンピューティングより敷居は低いし
中国なんか既に量子通信衛星打ち上げて運用してるよ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:18:23.61 ID:cxXSWeee0.net
>>853
だけど、startpage使うと検索履歴を追跡されないって聞いたよ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:18:32.14 ID:8G6UDDcq0.net
こっちの方が便利なんで余計な事しないで?

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:18:59.77 ID:20fMVGzn0.net
普通にP2Pは使われてるやろ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:19:01.48 ID:UDOweeLk0.net
20年遅い

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:19:15.80 ID:tSep6KN30.net
20年遅いわ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:19:18.24 ID:oZyKxzXe0.net
ジャップ家電メーカーから貢ぎ物でも頂いたのかな(笑)

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:19:25.68 ID:/jryLyPR0.net
〜日本のキャッシュレス決済〜
Rペイ、オリガミペイ、LINEペイ、アマゾンペイ、d払い、pixivペイ、ペイペイ
pring、PAYID、EPOSペイ、LAWSONペイ、WeChatペイ、アリペイ
ID、QUICPay、アップルペイ、Googleペイ、ナナコ、WAON、楽天エディ、スイカ
ICOCA、Stripe、SPIKE、PayPal、Yahoo!ウォレット、リクルート簡単支払い、Kyash、GMOスマート払い、SKIYAKI
paymo、EMTG、銀行pay、はまpay、バンドルカード、みずほウォレット、よかペイ
ぐるなびペイ、三井住友VISAペイウェーブ、他
※順不同


なんで独占されるか考えろバカ

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:19:32.61 ID:faioOIqI0.net
>>872
そうだよ
ただGoogleの代替として挙げられた例だから、Googleあってのサービスだぞって意味

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:19:40.78 ID:DzpZ75rX0.net
音楽業界やガラケー業界と同じ道を辿って廃れるだけ
何もかもが手遅れ
オリンピックが終わって5年も立てば中国にも抜かれてるだろw

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:19:45.43 ID:qj9n5Pud0.net
え 今更

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:19:59.88 ID:jRXWFVAE0.net
>>865
税金ウマウマだけしてろくすっぽ結果が出せないんならやめちまえよ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:20:08.19 ID:m/Ucjlqo0.net
単純に野菜と同じなんだって考えればわかるだろ

安い質のいい海外の物関税なしで入ってきたらだれも野菜作らないっつーの

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:20:33.26 ID:vmlL5lnVd.net
そもそもだぞ
何でアメリカに自国のIT産業支配される事に危機感を覚えなきゃならんのか

そんなん中国韓国と欧州の数カ国以外ではどこの国もそうだろ
それで危機感覚えてる国なんてない

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:20:45.09 ID:6E0uBNnn0.net
国産検索エンジンとか作ろうとしてたよね

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:20:45.76 ID:sZGlRoJm0.net
ジャップさ、まずフリーのブラウザ一つでも作ってみたらどうだい?

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:20:54.48 ID:KuM8r1UKd.net
>>862
セキュリティが脆弱ならバカにされるのも仕方ないだろ
そもそも仮想通貨を一般に普及させる気のあるサービスが無い
作ってる方も乗ってる方もあぶく銭目的だから

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:21:10.27 ID:r5kXk2w60.net
>>861
アベマのサーバーは海外でしょ?
国内でも遅延は30秒くらいだし
youtubeliveとかは普通に世界に配信してるし

広告モデルにこだわってるから国内限定サービスで失敗してる

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:21:40.21 ID:ecf5QUC70.net
>>865
>「情報大航海プロジェクト・コンソーシアム」

名前からしてもう

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:21:48.54 ID:mT0gAlvo0.net
仮想通貨だけが日本のIT産業の最後の希望
日本だけが他の先進国より圧倒的に規制が緩い

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:03.61 ID:lZWGbP6g0.net
アメポチだから無理だろ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:06.77 ID:MUHZzfZz0.net
ソフトウェア軽視大国じゃどうにもならんよね
プログラマこそ至高なのに

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:08.35 ID:CKpLUzo50.net
>>878
中国はWechatとアリペイにまとまってるのか?
アメリカはどうなんだ?

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:27.39 ID:uk4V1xf50.net
>>232
役所のパソコンもマイクロソフトだしなぁ

トランプがその気になれば日本の政府の情報なんてマイクロソフト経由でいくらでも抜けるという事実

ITを支配する=世界の覇権を握るってことだよ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:33.94 ID:M1gi3JxH0.net
>>885
千里眼がなくなったあとに税金突っ込んで作るって話だったが
どうなったんだかね
ま税金食らってタダ飯食ったやつがいたんだろうな

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:39.50 ID:Dkj9kiCi0.net
いまさらこれか…
もういいだろ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:40.75 ID:ZE/v1CE10.net
無能なくせに自分の利益だけは譲らずに後続潰しまくってるからそうなる
ジャップは自己中のあまり他人の足を引っ張りすぎなんだよ

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:42.57 ID:Yax7nzOeM.net
技術者が居ないから無理企業の馬鹿どもが作ってみろよ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:48.80 ID:XHuVnWB80.net
思うのは勝手だw

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:57.76 ID:aofjkVtma.net
潰しといてそれかよ
規制規制で全産業活力ねぇわ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:22:59.39 ID:BL1f5DwP0.net
日本の国家プロジェクト:
「第五世代コンピュータ」
第五世代コンピュータ(だいごせだい-)とは、通商産業省(現経済産業省)が1982年に立ち上げた国家プロジェクトの開発目標である。
570億円を費やし、1992年に終結した」とある。成果は「ほとんど何も無いに等しい」

「シグマプロジェクト」
Σプロジェクト(シグマプロジェクト)は、1985年に始まった日本の国家プロジェクト。Σ計画(シグマけいかく)とも呼ばれる。
(中略)最終的に250億円(日本経済新聞1992年6月10日朝刊では218億円となっている)の国家予算をつぎ込んだといわれているが、
失敗プロジェクトとなってしまった

「情報大航海プロジェクト」2007年
「日の丸検索エンジン」とか「国産検索エンジン」「国策検索エンジン」など呼び方は多々あるが、要するに、日本で検索エンジンを作ろうというプロジェクト
このプロジェクトは、50社ほどの民間企業を巻き込み、国家予算300億円を投入して「3年後には実用化しよう」という計画であった。
ところが、残念ながら下馬評通り3年で150億円ほどのお金を投じたものの、撤退するに至った。

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/18(木) 21:23:09.33 .net
グーグルのが日本政府やジャップ企業より信用できるわ

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:23:13.65 ID:r5kXk2w60.net
>>865
税金で遊んでるよなぁ・・・
クソ研究者に税金入れてる以外に意味がねえわ

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:23:19.74 ID:m/Ucjlqo0.net
>>895
グーグルの規制なしにいくら作ったところで無駄

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:23:27.71 ID:KuM8r1UKd.net
>>888
海外向けの番組作りのハードルが高いってことだ
日本は民放があって実際テレ朝が協力してるけど海外はまた違うしな

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:23:44.85 ID:B1W6nJ950.net
>>865
これは本当に検索エンジン作って終わりみたいな思考しかなかったんだろうな。

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:23:45.91 ID:cHBAUltr0.net
スノーデンがコンサルタントとして潜入して仕込まれたんだろ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:23:47.71 ID:mT0gAlvo0.net
中国みたいにアメリカのIT企業を参入規制して、自国のサービスを発展させるべきだ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:23:48.58 ID:CKpLUzo50.net
>>900
言うほどIT業界の規制ってあったっけ?

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:23:48.90 ID:vhS11j9g0.net
これは新しい政府主導のお友達事業始める合図

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:23:49.85 ID:n1Aakc+4r.net
今さらだし
日本に限った話でもない
でもいろんなサービスあったんだから
もっと保護してもよかったかもね

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:24:02.32 ID:SH7KpcWy0.net
>>884
未来永劫、アメリカに搾取され続けることになるから
要するにこれだけ差が開けば追い付くのが不可能だと認めている

913 :美作男児改め卍北の高校生卍 :2018/10/18(木) 21:24:03.25 ID:4lWTIPDo0.net
ライブドアを売り渡したくせに今更中国の真似事か

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:24:15.27 ID:xLVhZUvz0.net
当たり前だろ
日本のIT潰しまくったのは政府だろ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:24:29.48 ID:CKaEEQC8M.net
気づくの25年おせーよ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:24:35.64 ID:y6++4+8O0.net
ジャップのITサービスとかクソ過ぎて使う気しねぇし

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:24:40.58 ID:vmlL5lnVd.net
もう日本は「スシとラーメンがうまくて女がすぐヤレる国」でいいじゃん
それで充分外貨稼げるよ
今の人口が半分くらいになるが

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:24:48.02 ID:H9udtJXe0.net
>>47
はいおまえの勝ち!

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:24:50.62 ID:m/Ucjlqo0.net
>>865
規制が先、グーグルが潰れれば民間がたけのこにょっきのようにでてくる

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:24:51.28 ID:j20ZCW3V0.net
こいつらいつも20年ぐらい遅れた発言してんな

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:24:58.58 ID:fg0RTbk50.net
>>880
現時点で抜かれてるんだよなぁ…

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:25:14.28 ID:VZBOZzEFa.net
>>865
日立NEC富士通



ああ、「いつものメンバー」ね………
もうこの時点で失敗確定じゃん

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:25:17.26 ID:M1gi3JxH0.net
>>901
買vロジェクトは失敗したとはいえいくつかの遺産は残したが
検索の方はなんか残してんのかね
税金返せ案件じゃねえのか

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:25:38.12 ID:mT0gAlvo0.net
>>914
Facebookもアメリカ政府に潰されかけたけど耐え切った
けっきょく潰されるのは経営者の力がないだけ

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:25:43.44 ID:faioOIqI0.net
>>908
地獄じゃねーか勘弁しろよ
ジャップはすぐこういう思考をしやがる
鎖国すりゃ国内で上手く回り始めるってさあ・・・

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:25:47.22 ID:dsTdC7aS0.net
正面から対抗するんじゃなくてオープンソースの活用を促すとかがいいんじゃね
LibreOfficeとかな

金銭的な問題もあるけど、要するに海外企業にインフラを握られるのが嫌なら
少しでも脱却しないとねぇ…自分たちで創るというのは無理だから止めたほうがいいw

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:25:53.78 ID:/Ctr0+qL0.net
NTT一式、アメリカ企業にやればサービス良くなる

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:25:54.82 ID:KQb8mZiq0.net
>>884
その通りだし、それに加えて
ネット上で国がどうとか言ってもピンとこないよね
なんか作るにしても日本を背負って作るわけじゃないんだし

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:26:10.50 ID:KOQ0RvHb0.net
日本企業に独占されるとか考えただけでゾッとするんだが
恐ろしいレベルで不便になるぞ

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:26:16.13 ID:VZBOZzEFa.net
>>901
経産省とかいう税金をドブに突っ込むだけに特化した売国組織

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:26:26.23 ID:AHZ25JTG0.net
今更何を

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:26:31.53 ID:5utd8IE40.net
日本人は作業は得意だけど仕事は苦手
国民性が下請け体質

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:26:36.17 ID:WpHkVkzn0.net
日本の場合

政府とズブズブの企業が血税をピンハネして残ったわずかな金でうんこ作ってるだけ
どうして世界に勝てると思ったw

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:26:47.18 ID:b3gfJgNx0.net
アメリカのケツ舐めしかできない人間と
世界戦略の為に技術、軍事で先手を打ち発展させ育てられる人間では
知能の差は計り知れないだろうwwww

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:26:49.93 ID:ENR1qAvI0.net
>>887
>>作ってる方も乗ってる方もあぶく銭目的だから

作ってるほうは金が目的ではないと思う
少なくともナカモトサトシは違う

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:26:59.05 ID:vhS11j9g0.net
国ってこんな風に衰退して侵略されて滅びるんだなあっていう素晴らしい体験

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:27:05.61 ID:snIepdLUM.net
バカジャネーノ
小泉ケケ中がITを派遣で上級の食い物にした時点でこうなるの決まってたろ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:27:15.95 ID:faioOIqI0.net
>>932
その通り

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:27:26.51 ID:LYJUpHmN0.net
どうせインド人とか移民雇って作るんだろ
雇用も生み出さねーし、いらねーよ

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:27:29.01 ID:/ArgvMsE0.net
中国が優秀すぎる
ジャップはおろか

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:27:29.90 ID:20fMVGzn0.net
パケットがでかけりゃピンは遅くてもある程度やろ
速いに越したことはないが北米で200〜300
アジアで50〜100日本で10ぐらいな光で
相手の鯖が遅い回線だとわからんがこんど5Gがどれだけかわからんが世界的にどうなんだろうな
ワイマックスとかロシアかどこかが降りて無くなったし4kの後の8kテレビもどうなることか
例えば交差点が混んでたら交差点の横に直進車が通るスペース作ればいいのにいちいち道を広げなくていいんだよ

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:27:37.02 ID:M1gi3JxH0.net
国産検索エンジンに150億税金突っ込んで立ち消えになってたとは知らんかった
ゴミ糞レベルで言えば買vロジェクトより酷いな

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:27:56.37 ID:ecf5QUC70.net
>>917
だから若い奴いないって言ってるだろ
誰が好き好んでジジババに金払うんだよ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:28:04.01 ID:ENR1qAvI0.net
>>924
また自己責任の連呼かよ
いい加減にしろネトウヨw

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:28:12.04 ID:r5kXk2w60.net
>>865
これ調べたらこのプロジェクトこそ個人情報を使ってパーソナライズとかしただけらしいじゃん

日本人ってどんだけ無能なのか

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:28:15.72 ID:xLVhZUvz0.net
P2Pで最先端を行ってたWinnyなんて京都府警の腹いせで潰されたしな
危機感あるなら総務省の連中は今すぐ全員辞職しろと言いたい

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:28:21.59 ID:4GKgrRhRM.net
Facebookは落ち目だろ
10年以内に無くなってるわ

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:28:27.27 ID:ngZX3OxQ0.net
遅すぎる

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:28:55.94 ID:ZiGvzJJqa.net
国内の芽を育てるではなく摘み続けた結果だろ

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:29:03.49 ID:w9qQB8fM0.net
>>822
それだと国産ソフトのズブズブさがばれちゃうだろ!

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:29:15.75 ID:vmlL5lnVd.net
>>943
30代以下は全部外国人様に捧げたら何とかなるだろ
俺たちには食いのこしと二次元があるし

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:29:20.94 ID:1/VWWWcDD.net
ハハハ

今ごろ何言ってんだ、windowsでエクセルやワード使ってる総務省よ

w

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:29:23.36 ID:mT0gAlvo0.net
仮想通貨は日本がいちばん進んでいる
日本が世界で覇権を握る可能性もある

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:29:41.85 ID:BL1f5DwP0.net
YouTube→ニコニコ
Amazon→楽天
Google検索→国策検索エンジン(情報大航海プロジェクト)

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:29:45.66 ID:VZBOZzEFa.net
経産省主導のプロジェクトとかやるのはいいが失敗したらきっちり担当者は責任をとって参加した機関は次回以降同分野のプロジェクトの参画は厳しくしろよ
同じ失敗を繰り返してどうするんだよ

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:29:48.26 ID:xbVl/abk0.net
>>947
始まりがあれば
終わりもくるからな(´・ω・`)

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:29:53.39 ID:QjZ4XXQvd.net
シグマ計画かな?

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:29:53.80 ID:IsofmGMt0.net
>>924
そういやappleもテロ事件の捜査の関係で
FBIから犯人の端末のロック解除を要請されたけど
最後の最後まで屈しなかったもんな
これがジャップ企業だったっら……w

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:30:14.72 ID:W20QdQAJ0.net
また国民から吸い上げた税金をオトモラチに配るのね

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:30:27.49 ID:3fbKwYeMa.net
世界中の年寄り相手にオレオレ詐欺でもするしかねえ

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:30:32.75 ID:RbVw7z2U0.net
01% 出来る理系
10% 出来る文系
90% 出来ない文系
99% 出来ない理系

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:30:35.46 ID:B1W6nJ950.net
楽天って未だに土人みたいなメール爆撃してくるの?

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:30:57.51 ID:99qyTscM0.net
陽キャに大人気のTikTokって時価総額8兆円の価値があるらしいな日本企業で言えば三菱UFJなみの巨大企業

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:31:06.76 ID:r5kXk2w60.net
>>905
いや今みたいに海外からのアクセスブロックしてないでそのまま流すだけだけど
下手に海外向けにしない方がいい
海外の人はそのままの日本を見たい

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:31:10.35 ID:5utd8IE40.net
>>953
官僚にそんなユダヤに喧嘩売るような領域を推す度胸あるわけないじゃん

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:31:15.01 ID:FuN9Zi3x0.net
中国の何周遅れだよこの国
もはや誰が見たって手遅れ

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:31:32.79 ID:ZiGvzJJqa.net
>>961 1%の人間がでかく育つための土壌があるかないだな

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:31:56.11 ID:vmlL5lnVd.net
>>960
外人おばあちゃん「ウチの孫、いつからR音が発音できなくなったのかしら」

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:31:57.98 ID:ZBlDKw5l0.net
日本人にはプログラミングは無理だ
奴隷根性でただ上からの指示にしただってるだけじゃ
独創的はモノは作れない
これは民族性だからいきなり変えるのは難しい
車はトップダウンで画一的に決めたことを単純労働でただ進めるのがよかったんだな
奴隷労働が生かせる分野で何とかするしかない

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:32:09.78 ID:i2oqbnFe0.net
>>958
サン電子子会社のイスラエル企業に感謝やな

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:32:33.16 ID:BL1f5DwP0.net
OS→超漢字TRON
ブラウザ→Lunascape
クラウド→ファーストサーバの

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:32:38.07 ID:QL828+T60.net
危機感を持つけど何もしません

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:32:42.29 ID:Hf5hRHql0.net
トップがニコニコとか川上量生とかとつるんでたら駄目だわな

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:32:57.70 ID:1tsjYbMk0.net
10年遅い

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:33:26.58 ID:r5kXk2w60.net
>>912
能力が低い日本人が管理するより公平で公正なんじゃないか?
アメリカ人だと全ての日本人に公平だろうし
日本人だと政治に忖度して個別になんかやるだろ?

>>909
規制っつーか
ITゼネコンに税金入れて中間搾取がいてみたいないつもの構図だな

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:33:26.80 ID:hp6lMGAr0.net
やっぱ中国父さんは偉大だな
はよ日本も金盾作れ

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:33:33.30 ID:EK4LDCmca.net
中国を見習う必要がある🙆
ジャップ達は厳格に管理されなければならない😎

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:33:35.55 ID:m/Ucjlqo0.net
>>963
ジャップ企業ざっこ

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:33:51.86 ID:99qyTscM0.net
そもそも明治維新の時に公用語を英語にするべきだったんよ

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:33:54.34 ID:fZl4K2M60.net
ところで先見の明があるお前らなら当然10年以上前からGoogleやAmazon、Appleの株保有してるよな?

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:34:08.92 ID:WpHkVkzn0.net
仮想通貨は馬鹿な日本人が一番カネ吸い取られてるの間違いだろうw

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:34:09.92 ID:20fMVGzn0.net
上級や公務員の給料を半分削って日本国民育てないと先はない
贅沢しても慶應の強姦魔しかでんやろ

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:34:14.06 ID:imbsaA04r.net
>>339
グロ

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:34:27.11 ID:i1LQi9kyd.net
>>854
まず人集めて使って貰ってそれからやっと稼げるようになるのに
人集める事そっちのけでどう効率良く金稼ぎできるかたからな…

人集めは広告頼り顧客の利便性は無視それなのに金はたんまり要求してくる

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:34:32.52 ID:3fbKwYeMa.net
仮想通貨って民間企業が中央銀行のマネごとするんだろ
ヤバくね

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:34:44.59 ID:ENR1qAvI0.net
>>976
金盾なんか作ったら安倍さんがトランプにぶん殴られるんじゃね?

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:34:55.68 ID:fp3/5IdD0.net
遮断遮断言ってる連中のクソサービスを利用させられる羽目になるのは御免こうむるわ

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:35:03.05 ID:SKP7xbyU0.net
10年遅い

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:35:18.11 ID:CKpLUzo50.net
>>981
投機対象になった時点で規制すべきだったと思う

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:35:35.48 ID:pmLNHZtQ0.net
>>985
全く違います

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:36:19.36 ID:LYJUpHmN0.net
新しい開発しても金も集まらんしな
英語できて米国渡って資金集めれる奴しかgoogleやfacebookにはなれんし
政府は日経平均の株には460兆円も投資してさ
種に一切水やらずにきた20年だよ。無能すぎる

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:36:20.10 ID:M1gi3JxH0.net
川上みたいなコードの1行も書けないゴミがITの代表として
でかい顔してんだからな
終わってる

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:36:23.27 ID:B7S8+sFb0.net
アップルやグーグルを遮断してる中国は正解だった

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:36:23.82 ID:CKpLUzo50.net
>>985
ブロックチェーンは中央がないことが特徴

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:36:48.64 ID:m/Ucjlqo0.net
ウィンドウズ95あたりの時に友人がアップル信者だったわ
ウィンドウズはアップルのパクリだと目の敵にしてた、今考えたらあいつすごいな

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:36:49.58 ID:wHr4pmvfM.net
芽をつんだのか勝手に自爆して品質を下げたのか天下りのせいなのか派遣法なんだか
何にせよ遅いし政府がそれらに口出ししたとこで新しいサービスなんて根付きようがない

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:37:12.77 ID:x2SZP8S5r.net
モノマネして成り上がってきたのにマネすらできなくなったのが今の日本

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:38:05.16 ID:n1Aakc+4r.net
>>928
アメリカ人じゃないんだから
資本力や利益の分配で割食う可能性は高いよね

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:38:07.14 ID:apPdhhOb6.net
>>775
アリババ
京東
バイトダンス
美団
mobike
ofo
テンセント


無知すぎるぞおまえ

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:38:09.51 ID:vhS11j9g0.net
中国とアメリカの悪いとこだけ取り入れた国

国内の芽は摘むくせに政府はやる気なし

こんなの育つわけないだろw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200