2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サウジ記者失踪事件 15人の刺客のうち1人が交通事故で死亡 [472883477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:39:03.96 ID:4kYHIsez0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
【速報・サウジ記者殺害】関与した人物が「謎の自動車事故」で死亡!
https://tocana.jp/2018/10/post_18483_entry.html

トルコの英語新聞「Hurriyet Daily News」(10月18日付)が、
サウジアラビアの反体制派ジャーナリスト、ジャマル・カショギ氏の殺害に関わったとされる15人の特殊部隊員のうち
1人の男が交通事故で死亡したと報じた。

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:20:34.30 ID:y8MKQ33q0.net
なんて国だよ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:21:00.70 ID:fnqIjsyC0.net
ワールドカップ来てたのはムハンマド皇太子だった

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:22:08.88 ID:JHyKnU1f0.net
>>11
普通に暗殺チームだろこれ
暗殺の任務をこのチームで日常的に行ってんだよ馬鹿

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:22:47.29 ID:g0H2sLKA0.net
トルコは
日本が虐殺支持してるミャンマーのロヒンギャを助けたりしてる
トルコ、ミャンマーのロヒンギャに援助物資1000トン
2017年9月6日 11:42 発信地:イスタンブール/トルコ [ 中東・北アフリカ トルコ ]
http://www.afpbb.com/articles/-/3141866
困ったイスラム教徒の人道支援

日本は虐殺側についてて国連の非難決議を逃げた
ロヒンギャ迫害非難決議を採択、国連委 日本は棄権
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23593540X11C17A1000000/

アウンサンスー・チーが日本に好意的に報道 
スー・チー氏、日本に投資呼び掛け ロヒンギャ問題にも言及
http://www.afpbb.com/articles/-/3192599

日本も非人道的なとこがあったりする

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:23:11.36 ID:fnqIjsyC0.net
いや皇太子はサルマンでもあるのか
ややこしい

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:23:24.86 ID:0ZIXkJPcM.net
>>482
本人としては独裁者っていうかオスマン帝国復興させて
その暁にカリフに就任ってのをかなり本気で狙っていると思うよ
だからサウジとは同じスンニ派のなかでリーダーを自認する者同士のライバル争いという側面もある

でもってエルドアン自身も政敵の粛清やジャーナリスト弾圧とかも酷いので
実は道義的にはあまりMBSを責められた立場でもないんだけどね

ただし今回に関してはサウジがあまりに下手を打ったからね
ここまでトルコに殺害の件の証拠を掴まれるとかね

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:24:12.95 ID:sgf4LJjC0.net
殺されたのは実は親サウジ(守旧派)の元サウジ王宮の報道官やってた人

今の皇太子の事実上のクーデターで粛清を逃れてアメリカに亡命してた

ところが欧米マスコミが皇太子をサウジ改革の指導者的に持ち上げる方向になって
居場所が無くなってた

で、体良く処分されちゃった

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:25:20.04 ID:sgf4LJjC0.net
そもそもムスリム同胞団は英明な非宗教色のエジプト政権を打倒するためにサウジが作ったISISだからな

なんでもかんでもトルコの仕業にすんなよw

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:25:30.10 ID:gxMIII9Q0.net
>>492
皆ムハンマドやぞ

今がムハンマドビンサルマン
前がムハンマドビンナーイフ

覚えるまでがややこしい俺も時々誰が誰か分からんようになる
ビンというのは確か〜の子供か孫という意味だったと思うが
ビンサルマンの父はサルマンアブドルアジィーズ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:26:13.85 ID:g0H2sLKA0.net
>>491
イスラム教にもいろんな宗派があってサウジは
ワッハーブ派なんだけども超過激
アメリカと仲良くしてるから日本では暗黒面が報道されない

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:27:04.34 ID:sgf4LJjC0.net
実はこの人が911のサウジ=イスラエル同盟の犯行に深く関わってたらしくて
CIAが既に暗殺計画を掴んでるのに放置したw

この辺で結構あっちの陰謀論界隈が注目してる

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:27:53.90 ID:g0H2sLKA0.net
>>495
ムハンマド・ビン・サルマーン 皇太子

ビン サルマン    アル サウード
親父は サルマン    サウド家

ウサマ ビン ラディン
    親父はラディン

ビン〜は 父親の名前


503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:29:23.61 ID:aGhxMjDoa.net
マサニ安倍しぐさ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:29:45.40 ID:fnqIjsyC0.net
>>499
皆ムハンマドで自身の正当性を主張してるのね

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:30:10.33 ID:0ZIXkJPcM.net
>>498
いやサウジの王族の一部が資金援助してたのはIS
ムスリム同胞団はサウジとは宿敵だよ

ムスリム同胞団と仲が良い国はカタールとトルコ
あと国じゃないけどハマスも同胞団系だな

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:33:28.66 ID:sgf4LJjC0.net
>>505
いや同胞団に資金提供し育成機関を用意して事実上あの勢力を作り上げたのはサウド王家だよ
ナセル打倒がらみじゃ有名でしょ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:33:38.92 ID:mPly4Zla0.net
犯罪者がムハンマド名乗っていいのか

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:34:21.91 ID:0ZIXkJPcM.net
>>499
そうそうムハンマドだと同名が多すぎてややこしいので
今回の黒幕を表記する際には海外メディアとか外交官はMBSって呼ぶのが一般的

あとビンはその通りで「〇〇の息子」って意味
だから例えばビンラディンって日本で言われてる人はオサマ・ビン・ラディン
でラディンの息子のオサマっていう意味
娘だとこれが「ビンティ」になる

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:35:26.28 ID:DkA2M5rj0.net
??「やれぇ!」

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:35:45.10 ID:gxMIII9Q0.net
>>501
嘘はいかんよ
もし関わっているならバンダルブッシュ一派以外に無いのだから
海外の陰謀論者、今で言うとQアノンの信奉者なんかはそこら辺熟知しているはずなので
間違うはずがない

ちなみに、911のとき倒壊するビルを見て大はしゃぎする3人組を怪しいと逮捕したら
何とモサドだったという話があります

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:36:19.00 ID:cPaggY/Y0.net
イスラム国の黒幕がサウジアラビア
異教徒には殺人虐殺強姦推奨

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:36:40.02 ID:g0H2sLKA0.net
サウジはムスリム同胞団をテロ指定してる
トルコのエルドアンがムスリム同胞団と思想が近く距離がより近くなって
両国の関係が冷え込んで大使館でなく領事館になった
今回の事件が領事館だったのも関係が冷え切って領事館に格下げされた

現時点だとムスリム同胞団は慈善事業とかやったりしてるし
イスラム法で民主化が旗印だから
サウジの存在自体が否定される思想

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:37:04.56 ID:0ZIXkJPcM.net
>>506
ああ昔の話か

でも歴史的な話を言いだしたら
そもそもムスリム同胞団結成ってご承知のようにハッサン・アルバンナーによる戦前の頃なので
ナセル打倒とかまったく関係なくない?

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:37:07.43 ID:fnqIjsyC0.net
>>502
>>508
親の名を継承していくんだなぁ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:37:53.69 ID:sgf4LJjC0.net
>>510
いや、君が「〜一派以外にないのだから」って断言しようがどうしようが、向こうがこれで吹き上がってるのは
観測できるでしょ

たとえばこれ
https://www.strategic-culture.org/news/2018/10/14/did-saudis-cia-fear-khashoggi-9-11-bombshell.html

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:39:25.21 ID:sgf4LJjC0.net
>>513
いや例えばAs’ad AbuKhalil教授とか普通に「ナセル打倒のためにサウド家が事実上作り上げた」って
著作でしっかり言っちゃってますがな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:39:26.37 ID:gxMIII9Q0.net
>>505
これな

シリア騒乱と修羅の世界情勢
エジプトとシリアに対するムスリム同胞団と米国 - トルコ - カタールの陰謀
https://blog.goo.ne.jp/aya-fs710/e/e929fa4cb5bced80431a759d07ccaaae


このブログ一度じっくり読みたいと思うんだが、翻訳ソフトの限界か、書いてる人の日本語が怪しいのか
訳が分からなくなる

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:41:42.41 ID:fnqIjsyC0.net
イエメンではアメリカがアルカイダを支援していて
アフガニスタンではロシアがタリバンを支援してるって聞くし無茶苦茶だわ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:42:50.48 ID:g0H2sLKA0.net
エジプトの人たちは穏健だった気がするけど粛清された
2018 9/8
エジプトで75人に死刑判決 「ムスリム同胞団」幹部ら
https://www.asahi.com/articles/ASL9873MQL98UHBI01Q.html


中東情勢超複雑
ムスリム同胞団の位置づけはここ
カタールはアルジャジーラもってるとこ
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/06/06/20170606ddm007010038000p/9.jpg

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:43:01.12 ID:0ZIXkJPcM.net
>>516
つうかハッサンアルバンナがムスリム同胞団を結成した時点では
そもそもナセル政権なんて存在しなかったので
ナセルを打倒するためにサウジがエジプトでムスリム同胞団を作ったとかいう説は
そもそも時系列がおかしくね?って話

「同胞団を利用した」くらいの言い方ならまだ話は分かるけど

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:44:10.47 ID:XbYezmAe0.net
その時はアメリカに新婚旅行に行ってたよ
って動画出してきたやつもいたな

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:45:11.16 ID:g0H2sLKA0.net
>>514
サウジとかだと社会的地位が企業務めでなく
部族内で何やってるかが大切らしい

>>518
シリアではイスラム国の前進をアメリカが支援してたし
CIAがバックアップした反政府勢力と国防総省がバックアップした反政府勢力が戦闘してたりもしてた

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:45:15.20 ID:sgf4LJjC0.net
>>520
利用という言い方は適当じゃないんでしょ
元々源流があったのを莫大な資金投下で人員を爆増させ軍事訓練して性質が変化した
それを「利用」ととるか「事実上作り上げた」ととるかの違い

これがナセル打倒で計画されたのだから、一般的にあっちの学者は後者の意味で言ってる

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:45:33.70 ID:5dosPMhDr.net
ムチャクチャだな
簡単に人が死にすぎるだろ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:46:39.80 ID:UNHcDrLT0.net
>>44
石井紘基

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:46:46.46 ID:zldyknry0.net
自然な感じで陰謀論者が湧いてるスレだな

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:47:01.77 ID:sgf4LJjC0.net
というかリビアでもシリアでもアメリカは一貫してアルカイダ系使ってるわけで
まぁヌスラとかISISとか色々旗変えてるけども

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:47:35.52 ID:yFk0zlIE0.net
やっぱイスラム人だめだわ
人類と相容れない

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:47:42.23 ID:g0H2sLKA0.net
組織が変質してくことはよくある
イスラム国ができた経緯とかメンバーにイラクの将校官僚が加わったり
短期間で様変わりしたし

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:47:49.44 ID:0ZIXkJPcM.net
あと過去のナセル政権時代にサウジがムスリム同胞団を利用したのが事実だとしても
少なくとも現時点ではサウジとムスリム同胞団はむしろ敵対関係だよ

だからこそトルコやカタールみたいな親同胞団の国とサウジは折り合いが悪いわけで

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:48:11.45 ID:XTJk7Dja0.net
質問なんだけど
暗殺チームって年収いくら?

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:48:23.31 ID:g0H2sLKA0.net
>>526
ソースがブログなのがね
Qanonブームだし

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:49:30.92 ID:sgf4LJjC0.net
>>531
高位の特殊部隊みたいなもんでは?

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:50:12.72 ID:9iudaB3QM.net
ジャップよ、これが本当の友愛だ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:50:49.48 ID:fnqIjsyC0.net
音声公開してほしいんだがそれやっちゃうとサウジ死ぬから永久に公開されないか?

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:52:46.98 ID:g0H2sLKA0.net
トランプ大統領がフェイクニュース連呼したら変なのがうまれた
トランプ政権を支える陰謀論「QAnon」とは何か
https://www.newsweekjapan.jp/mutsuji/2018/08/qanon.php

(QAnonのプロパガンダビデオ:レーガン以降の大統領はすべて犯罪者、戦争や貧困などの厄災はすべて、歴代大統領やハリウッドセレブ、CIAや大企業のせいだ)
https://www.youtube.com/watch?time_continue=676&v=3vw9N96E-aQ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:55:14.90 ID:fnqIjsyC0.net
戦争でも血を見せない報道によっていくらでも印象操作って出来るよね
サウジやべーなと世界中が思いつつあっても音声が公開されないのと公開されるのでは影響は段違いだろうな
トルコは忖度しないで公開しろよ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:55:31.64 ID:g0H2sLKA0.net
>>535
トルコにとっては最高に美味しい交渉材料で
公開するにしてもすぐはしない
拷問してるから公開は無理だろうけど
傍観

ふざけた捜査するなら制裁するってEUとイギリスはサウジに圧力かけてるし
サウジはアメリカに制裁したら原油輸出どうなるかわかってるって脅してるし
当初強気だったトランプ大統領は弱気になってる
原油世界生産量の1割サウジも原油輸出とかの制裁食らうと財政難になるスピードが加速する

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:57:19.30 ID:BB0deQrfa.net
サウジに反体制派なんて存在するの?

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:59:07.26 ID:B1RzGyu8a.net
>>539
イランが支援してる組織があるよ
王政が倒れたらまずシーア派イスラム革命が起きて中国ロシアの支援の下中東でイスラエル殲滅戦争が起きる

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:59:19.43 ID:sgf4LJjC0.net
>>539
というか今の事実上の支配者がクーデターで守旧派の王族追い出した皇太子なんよ
で、アメリカとかに亡命した王族筋が抵抗してる
今回殺された人はこっちの亡命組のスポークスマンみたいなもんだった人

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:01:30.58 ID:gxMIII9Q0.net
>>527
ヌスラは100%アルカイダ系
仰る通りリビアはアルカイダとNATOが連携して動いた

でもアルカイダって911の主犯のはずなんだよナイジェリアのビル爆破もそうだろ?ボコハラムもアルカイダ系

これを続けるとさすがに、関心が薄い市民も気づく、からイスラム国が創られた
アルカイダを穏健派という風に見せたいから

イスラム国の進軍ルートがアメリカ軍のすぐ近くだったこともあるんだ
ロシアが偵察衛星の写真を暴露した

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:02:14.96 ID:0ZIXkJPcM.net
>>539
これまでのサウジのやってた無税でむしろ国民は補助金貰えるみたいな仕組みを
もはや近年では維持できなくなってるので
潜在的には国民の不満が高まってるよ

でもツイッタで批判をつぶやいただけで逮捕だし
海外に住んでる批判的な人物もばんばん拉致してサウジに連行とかしてるので
なかなか表立って反政府的な言動や活動をする人は表面的には極めて少ない

だからカショーギみたいに米大手新聞でサウジ政府批判をする人は目立つし
MBSからしたら怒り心頭だったんだろう

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:05:33.37 ID:sgf4LJjC0.net
この殺された記者の人は50代後半のおっさん
結婚するんでサウジの役所の許可がいるってんで申請出したら、暫く待てって言われて

その間に在トルコのサウジ領事館が暗殺団を呼んだ

(この部分をCIAは掴んでたのが今回発覚して、なんでその事を本人に伝えなかったのかってのが
今回陰謀論界隈が吹き上がってるポイント)

で、申請準備OKってこの記者の人にサウジ側が伝えて、のこのこ婚約者つれて領事館に入っていったら
拷問されて殺されて、バラバラにされて暗殺団が国外にもってっちゃった

哀れ婚約者の女性はサウジ領事館の前でずっと待ってた
時間が掛かりすぎておかしいってんでトルコ当局に連絡して捜査が始まった

経緯はこんなとこ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:07:13.67 ID:g0H2sLKA0.net
>>539
王族が沢山いるのと
去年400人粛清して私財没収してる
現国王と皇太子が盤石かというとそうでもないんじゃない?
財政難がさしせまって緊縮財政してるし
https://jp.reuters.com/article/saudi-economy-breakingviews-idJPKBN17R08U

今年も
サウジアラビア、緊縮政策に抗議した王子11人が逮捕される
http://www.afpbb.com/articles/-/3157678

サウジが、赤字予算補填のため2000億ドルの外貨準備を取り崩し
http://parstoday.com/ja/news/middle_east-i36330

緊縮財政緩和したり改革して多少ましになってるけどまだ大変
世界最大の企業サウジアラムコを上場させてお金を得ようとしたり
外国からの投資を入れて油以外でなんとかしようと苦労してる
https://jp.reuters.com/article/saudi-aramco-breakingviews-idJPKBN1K108E

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:10:27.16 ID:sgf4LJjC0.net
欧米マスコミが大混乱に陥ってるのは、このクーデターした皇太子を欧米マスコミが改革の旗手として
めっちゃ持ち上げててクリーンな演出してたから
トランプと抱き合ったりしてた

その神話が崩壊しちゃった

で、欧米マスコミは落としどころをどうつけようかビッグシックスの判断待ちなのが今

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:12:04.70 ID:gxMIII9Q0.net
>>536
殆ど間違ったことは言ってないがな

Q:世界を救う計画(修正版)
https://www.youtube.com/watch?v=oQsU3d9FU4Y

ただし俺は世界の混乱はレーガンがもたらしたものだと思ってるし
NSAとCIAが対立しててNSAに味方しようなんて嘘には付き合いきれんので
Qアノンとは一線を画すようにしてるが

それも戦略の一つかもしれないし、殆ど間違ってないよ
俺の貼った広報ビデオを見て、おかしな陰謀論者とだけ思うならお前の頭の方がおかしいのさ
だいたい、最近の陰謀論は殆どソースがある
写真、メール、公電、文書

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:13:56.23 ID:gxMIII9Q0.net
>>546
まあ嘘しか書かんね

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:14:22.34 ID:FbYbkrCbr.net
皇太子まだ若いから
あと30年は居座って権力を振るうことになる
まあ日本と同じく独裁を続けられるかどうかはアメリカ次第だな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:16:16.52 ID:0ZIXkJPcM.net
>>546
欧米メディアの多くは既に手のひら返し始めてるよ
FOXとかだけはやや違うけどまああそこはアメリカのサンケイみたいなもんだからアレだが
BBCでもCNNでもサウジとくにMBSは限りなくクロ
ないしサウジは説明責任があるだろって論調が多い

まあ米議会の共和党からでさえ今回はサウジ批判の声出てるから当然だけど
サウジ擁護の論調ってほとんどない気がする

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:17:51.69 ID:sgf4LJjC0.net
お陰で頑張ってばればれなロシアの暗殺を喧伝してたイギリスの影が一掃薄まってて笑うわ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:18:01.53 ID:qCNwbTcs0.net
>>6
最初から超えてた説

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:18:20.59 ID:g0H2sLKA0.net
IMFのレポート
サウジの財政改善はかなり真面目にやってる
一方で王族とかは私財没収されるし粛清されてるし不満はたまりまくり
去年国民も緊縮財政で苦しんでるときに贅沢してたエリート層と王族を大量粛清した
これら主導してたのが今回の皇太子

油売ってないで他の産業作れってことでアニメ会社作ったりとか
孫正義に5兆円預けて運用頼んだり国王と世界駆けずり回って
商談したりしてた人も皇太子


https://www.imf.org/en/Publications/CR/Issues/2018/08/24/Saudi-Arabia-2018-Article-IV-Consultation-Press-Release-and-Staff-Report-46195

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:19:22.55 ID:qCNwbTcs0.net
>>313
都内繁華街の麻雀店の権利関係で揉めてたやつだな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:20:11.89 ID:zIS3xOXz0.net
>>546
いやどこも批判だらけだろ
英語読めないとこれだよ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:21:09.47 ID:0ZIXkJPcM.net
>>549
このたいたらくだと
トランプが失脚ないし求心力低下したらMBSもヤバイと思う

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:21:21.59 ID:gxMIII9Q0.net
>>550
じゃあネタニアフは、今までのイスラエルは誰がここまで非難しましたかね?

CNNやBBCがリベラルとか冗談も大概にするべきだ

もしサウジが非難されるなら、非難しても都合が悪くないから
今まで散々悪さ放置しといてどの口が言うのか

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:21:32.75 ID:sgf4LJjC0.net
>>555
はいはい

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:21:43.27 ID:g0H2sLKA0.net
事件起こす前はサウジの改革派皇太子として西側から褒められてた
https://cdni.rt.com/files/2018.03/article/5aa0f0fdfc7e93c71f8b45df.jpg
https://images.haarets.co.il/image/upload/w_2077,h_1206,x_99,y_40,c_crop,g_north_west/w_640,h_370,q_auto,c_fill,f_auto/fl_any_format.preserve_transparency.progressive:none/v1539535543/1.6554473.2151899141.jpg
http://cdn1.theweek.co.uk/sites/theweek/files/styles/16x8_465/public/2018/10/wd-us-saudi_-_mandel_nganafpgetty_images.jpg

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:22:46.59 ID:zIS3xOXz0.net
この皇太子は結構現実路線なだけど弾圧しすぎなんだよな
そうじゃないと改革できないのかもしれんが、今回は完全に下手うったな

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:24:01.94 ID:g0H2sLKA0.net
サウジとイスラエルは不倶戴天のようだったけど
比較的良好な関係
イスラエルとサウジアラビア 表に出てきた両国の結び付き
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-43638273

イスラエルとサウジがイランに警告、「勢力拡張に立ち向かう」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-19/P4DSDS6TTDS001

両国ともイランが大嫌い

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:24:05.94 ID:0ZIXkJPcM.net
>>557
何をイキってるのか知らんが俺はBBCやCNNがリベラルかどうかなんてどこにも書いてない
単に欧米メディアの多くが手のひらを返しはじめてるという客観的な事実を述べただけだよ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:24:12.12 ID:/TRmXuSh0.net
うわぁ・・・・

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:24:22.29 ID:sgf4LJjC0.net
テープが流出したのはまずかったわな

つかもうちょっとクリーンに処理できなかったのか
なんで拷問してんの
まぁカショギさんめっちゃヒートアップして皇太子ボロクソ貶してたけどもw

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:25:20.06 ID:NNUkrQv20.net
皇太子を失脚させたい勢力も多いんだろうな

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:25:24.22 ID:gxMIII9Q0.net
>>555
いや批判もそれほど聞かなかった
大体、俺は国際情勢とかのネタが好きだから色々見て回るが
サルマンが改革派とか呼ばれてるの今知ったわw

サルマンはより宗教的には右寄りだからね
こんなものは常識

サルマンが叩かれないとしたらそれはイスラエルと歩調を合わせてきたからに他ならない

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:25:32.89 ID:sgf4LJjC0.net
>>561
サウジ=イスラエルの事実上の同盟なんてばればれなのにな
なんでもかんでも陰謀論!って言ってる連中がいるだけで

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:26:44.26 ID:g0H2sLKA0.net
>>560
やり手だけども宮廷闘争がっつりするし
粛清もスケールが違う
今回もアメリカ脅してるしあのトランプ大統領が日和ってる

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:27:32.96 ID:gxMIII9Q0.net
>>561
またウソを書くだろ

イスラエルとサウジは強力な同盟関係
特にネタニアフとサルマンは一心同体

そうやってアリバイつくり的にそれらしいウソを書くんだ、いつも
ちゃんといろおいろな情報に目を通して入れんばすぐにばれるというのに

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:27:50.39 ID:0ZIXkJPcM.net
>>561
というかもともとサウジや湾岸とイスラエルは建前はともかく
もうかなり前からむしろ実は仲が良いと言うのが実態でしょ
UAEとかもイスラエル製の盗聴ソフトとかで国民を監視してるよ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:28:24.03 ID:zIS3xOXz0.net
>>566
いやいや宗教保守として対立してただろ
女性の権利も拡大したし、同時に女性運動家を迫害してたけど
あと他の宗派の入国認めたり施設も限定的に認可してんじゃん

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:30:29.79 ID:/TRmXuSh0.net
誰が消されたんだ?まさか法医学者か?
「私は仕事中に音楽を聞く」
たしか音楽はイスラムでは定時のコーランの歌意外はご法度だったよな?

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:30:56.85 ID:g0H2sLKA0.net
>>569
興味あって色々みるとかいってるけど
楽天のブログ以外何を貼ってるのさ?
一心同体で強力な同盟関係っていうなら
同盟をサウジとイスラエルが結んでるの?

根拠となるソースを頂戴

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:32:54.08 ID:gxMIII9Q0.net
>>571
いやサルマンがシーア派を根絶やしにしたいというのは宗教的なところから来てる

シリア侵略を始めたバンダルブッシュ系は、ネオコンの戦略で動いている

だからどちらが良いとか悪いとか今の段階では評価できない

事実として今シリアは停滞してる
イドリブではロシアとシリア軍の総攻撃が始まろうとしてるくらいシリア優勢

ここで権力構造に変化が生まれると、流れが変わりそうな気がする
それだけが心配

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:32:59.64 ID:9SxOv79r0.net
これが原因で中東が揉めないといいけど
サウジが逆恨みでトルコとドンパチ始めたら世界大戦になっちゃう

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:33:30.92 ID:0ZIXkJPcM.net
>>571
横だがこれは>>571の言ってる方が事実に近いね

MBSはサウジで伝統的に有力だったウラマーや宗教警察の力をむしろ弱め
女性の運転解禁とか映画解禁とか
ワッハーブにしては「開明的」な政策を一部実施した

でそれを見て欧米の政治家やメディアは「改革派の王子現る」みたいに持ち上げたのよ
しかしイエメン戦争での市民への無差別攻撃の実態とか少しづつ知られるようになり
今回のカショーギ殺害で流石に欧米メディアや政治家(全部じゃないが)も手のひら返しを始めてる

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:34:10.36 ID:g0H2sLKA0.net
イスラエルのサイト
イランの核開発に対してサウジと一緒に反対してるけど

Netanyahu: Closer ties to Arab world are the silver lining of ‘bad’ Iran deal
Both Israel and Saudi Arabia have opposed the Iran nuclear deal and pushed for
tougher action against Iran’s spreading influence in the Middle East.
https://www.timesofisrael.com/netanyahu-closer-ties-to-arab-world-are-the-silver-lining-of-bad-iran-deal/

イスラエルが平和条約結んでるアラブ国家はヨルダンとエジプトのみ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:38:47.07 ID:h1c0dGEC0.net
ムハンマド皇太子は安倍化してるな

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:39:34.44 ID:g0H2sLKA0.net
>>576
欧州は黒前提で動いてるし
アメリカは困ってる
事件後メディアはサウジ批判になってる

>>575
既にイエメンでゴタゴタしてる
イスラム思想的にはサウジのが危険過激だからサウジ自体が火種
斜線の国はイランとサウジが影響下におこうと色々やってる
https://www.middleeasteye.net/sites/default/files/styles/wysiwyg_large/public/images/Saudi%20Iran%20Rivals%20map_2.png

お陰でイエメンはシリアみたいな修羅場になってる
イエメンも部族社会だから部族の利益で色んなとこについて戦闘して泥沼
https://alethonews.files.wordpress.com/2017/11/who-controls-yemen.png

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:40:45.97 ID:gxMIII9Q0.net
>>577
中東の二大大国なんだかラ影響力が違うだろうよ
https://news.yahoo.co.jp/byline/mutsujishoji/20180406-00083611/
サウジアラビア皇太子の「裏切り」とは何か―宗教的であって宗教的でない中東二大陣営

サウジ皇太子が「イスラエルの存在する権利」に言及し、将来的な国交の樹立を視野に入れたものかという観測を呼んでいる
これに対して、イランは「裏切り」と批判
中東ではサウジとイランの宗教対立を軸に、宗教を越えた二大陣営による対決が激化する兆候をみせている

サウジとイスラエルが急接近
http://agora-web.jp/archives/2029703.html

イスラエルとサウジアラビア 表に出てきた両国の結び付き
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-43638273

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:40:54.56 ID:ADr9Nb7G0.net
>>44
ホリエモン

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:42:12.00 ID:0ZIXkJPcM.net
>>576自己レス

たとえばNYTの記事ね 

欧米メディアが「改革派」だと少し前までさんざん持て囃してきたMBS王子の現実の醜悪な姿がカショーギ事件で露わになったという趣旨の記事
https://www.nytimes.com/2018/10/14/business/media/reality-saudi-prince-media-narrative.html

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:42:42.85 ID:g0H2sLKA0.net
同盟、一心同体っていってるけど
まだ同盟でも一心同体でもないけど
さっき >>561 を 嘘言ってるっていったんだから
否定するソースもってきて

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:45:25.13 ID:ovixdy8Wd.net
暗殺部隊も割りに合わんよな
秘密を知ってるからいつ消されてもおかしくないし

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:46:15.00 ID:g0H2sLKA0.net
>>582
海外の記事読んでると今回の事件で養護する要素がないから当然そうなる
問題前から厳し目だったのはニューズウィーク

皇太子の改革路線でも変わらない、死刑大国サウジアラビア
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/08/post-10885.php
サウジ「改革派」皇太子に期待し過ぎるな
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/03/post-9784.php

これ好き
クシュナーがサウジ皇太子に国家機密流してたのをFBIは調査しろ
FBI SHOULD INVESTIGATE JARED KUSHNER LEAKS TO SAUDI CROWN PRINCE, DEMOCRATS DEMAND
https://www.newsweek.com/fbi-should-investigate-jared-kushner-leaks-saudi-crown-prince-democrats-demand-866318

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:51:51.44 ID:769yClyQd.net
これもうミッションインポッシブルだろw

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:54:20.09 ID:g0H2sLKA0.net
映画よりシナリオが込んでる
スケールもでかい
登場人物がエルドアン大統領、トランプ大統領、ムハンマド皇太子

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:55:35.56 ID:0ZIXkJPcM.net
>>587
音楽聞きながら人体解体するのが好きな殺し屋とかもキャラ立ってる

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:56:54.08 ID:WZIp+qLp0.net
生きる証拠はいらんかるな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:58:22.54 ID:g0H2sLKA0.net
>>588
国内のニュースではテロップにボーンソーもってヘッドフォンしてたシルエットかかれてたけど説明はカットされてたw
しかも法医学者ときたもんだ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 04:01:44.51 ID:8EajX1V/0.net
暗殺部隊が下手こいてこんな状況になってるんだから口封じ込みで消されるわ

総レス数 720
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200