2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「長野県」って県の8割が山ってマジ?群馬みたいな笑える田舎と違ってガチの未開の地じゃん [738130642]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:11:39.45 ID:4dLTBMw50.net ?2BP(1111)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
長野県と長野市庁舎にデータ不正のKYB免震装置

油圧機器メーカー、KYBによる免震・制振装置の検査データ改ざん問題で、長野県と長野市は17日、
庁舎にデータ改ざんの疑いがある免震装置が設置されていたと発表した。長野市第一庁舎の免震設備は国の基準を満たさない可能性がある。
県と市は同社に詳しい説明を求めており、問題があると確認された場合は交換工事などの対策をとる方針だ。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36607110X11C18A0L31000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:12:42.09 ID:Xd3oxkZa0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>1
自転車乗りの聖地だ
雪が降る前に行ってこい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:12:46.66 ID:Yghx7LC00.net
でもイメージいいよね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:13:05.29 ID:OMdS9J6n0.net
山が多いなんて最高じゃないか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:14:15.70 ID:4gmir9i70.net
そもそも日本の国土の75%が山だぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:14:24.87 ID:F9B+2lRc0.net
>>2
自転車の聖地って一般的にはしまなみ海道で百歩譲ってオリンピック競技が行われる静岡県伊豆半島だと思うけど

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:16:05.76 ID:QDADNpW3d.net
でも、県内に地下鉄があるよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:17:11.01 ID:z0gn8SXd0.net
和歌山のほうが山の割合は高そう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:17:52.11 ID:0ONg9Zn40.net
夏に上諏訪と下諏訪を散策したがなんつーかもうどうしようもない感じがした

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:18:40.41 ID:xavV92/00.net
ここはガチで未開の地だよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:19:58.09 ID:MikqdRkCa.net
虫食わなきゃ生きていけなかった時点で察しろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:23:40.29 ID:aEHjb62BM.net
筑摩県が無くなった理由が土人すぎて笑いも起きない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:30:27.65 ID:Ornw6S5r0.net
森林税も取られるねんで

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:31:13.84 ID:ofqd9GRy0.net
でも航空写真だと山林だらけの県ばっかりだよな
海沿い以外未開に見える部分が多い

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:34:30.01 ID:58sHyfuC0.net
地方の道府県なんてどこもそうだよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:34:48.94 ID:VQzHcZD10.net
長野は山林面積割合トップ10に入らない雑魚県

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:38:32.76 ID:Yt6lL9VJa.net
>>6
一部の坂バカにとっては聖地なのだろう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:39:27.82 ID:86dWe/1K0.net
>>2
渋峠にはくんな
糞邪魔だ
夏の渋滞の原因はお前ら
新島々から上も来るな
お前ら後ろがどれだけの列なってるか理解しろ
出来れば死ね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:39:45.59 ID:15ZvNBVQ0.net
かなりリベラル

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:41:58.60 ID:G5RWdp2dd.net
観光で行くには最高
住みたいとは思わん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:42:47.89 ID:xFZLyCaq0.net
北海道
岩手
福島
は?広いだけ?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:46:28.24 ID:D3dNbdcN0.net
>>18
年に数回は車で渋峠行くけど、チャリなんてたいした数居ないから
トロトロ走ってるサンデードライバーのがウザいわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:49:33.24 ID:a8xj6eMc0.net
長野一回行ったけど360度山あって
なんか閉じ込められた気分 地平線を感じない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:50:05.93 ID:86dWe/1K0.net
>>22
盆休み行ってみろよ
酷いもんだわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:50:10.00 ID:Sdh9sArZa.net
10割だろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:52:24.40 ID:86dWe/1K0.net
>>23
日本の超有名スターの山々だから一回登っておけ
夢のような空間だ
穂高と槍だけでも知っておくといい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:53:35.62 ID:+cr6b2Kr0.net
山をぐるぐる登った先にお蕎麦屋さんがあってすごい蕎麦っぽい蕎麦だったよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:54:37.18 ID:ptMROO9s0.net
>>19
言うても都会のリベラルと違うやろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:54:38.66 ID:5xLAODhA0.net
>>23
長野県民はむしろ360度山がないと落ち着かないんだが
地平線とか怖いだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:55:45.92 ID:kW0DCbXZ0.net
>>2
じゃまなんだよくんじゃねーよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:57:11.73 ID:oV9Psf/RK.net
あえて自然を壊さないスタンスか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:57:14.95 ID:kW0DCbXZ0.net
>>29
上越とか行くと灰色が延々と広がってて怖いんだが
琵琶湖とは訳が違うぜ
先に陸が見えないの怖いよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:58:05.99 ID:pwcAmSLF0.net
松本から上高地経由乗鞍高原行きのバスで輪行出来るの初めて知ったわ
北アルプスは本当に良いよ
山登った後に松本駅のからあげセンターで山賊焼きガッツリ食って帰るのが習慣になってる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:58:31.68 ID:ofqd9GRy0.net
>>29
あんな大量の水が迫ってくるところには住めないな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:01:25.54 ID:JH8M83MC0.net
同じ山でも群馬の方が渓谷みたいな印象がある

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:04:37.59 ID:170rI+UM0.net
上高地涸沢とか日本の山岳業界の収入を一手に握ってる特異地
人のいない場所を好むはずの登山家はげんなりのはずがなぜか減らないどころか年毎に増える謎

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:07:39.72 ID:HfoTMS4e0.net
諏訪に住んでたころ銃声らしき音を朝方よく聞いたけど山で猟銃ぶっ放していたのかな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:09:05.12 ID:S2efzAOF0.net
湖の底ですら標高が高い
0m地帯が一切ない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:09:17.55 ID:6mOv5HAFr.net
長野良いんだけどあの辺りまで行くと首都圏からじゃなくて西からの観光客が結構居て鬱陶しい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:10:23.99 ID:ofqd9GRy0.net
>>37
鳥追っ払う空砲かも

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:12:12.05 ID:LbgEpuub0.net
長崎は9割くらい山だぞ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:12:14.26 ID:15ZvNBVQ0.net
>>28
違うな
村社会の全体主義を残しつつ自由主義を訴えるみたいなある種の矛盾した思想がある
リベラルも保守も関係なく反骨主義なひねくれものってだけかもしれん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:13:01.62 ID:GJvNdQkf0.net
ロードバイク乗り始めて思ったのは長野はどこ走っても景色が良いわ
しまなみ街道もいいけど長野はヒルクライムもできるし登りきった後の景色が段違いよ
飯も旨いし素晴らしい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:13:35.74 ID:+cgZ1Z1x0.net
>>23
新潟県から見る長野方面怖い

山が壁のようだ
どこのネクロゴンドだよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:15:47.17 ID:R0hQuyMU0.net
オフ車もってたら楽しそうだな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:16:06.44 ID:WllPoPMa0.net
>>42
つーか国民民主党の地盤ということを踏まえれば長野県のリベラルとやらがよくわかるだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:20:15.61 ID:u7eLr0sz0.net
古い街並みに寺社仏閣に高原に山と海と都会以外は日本で一番なんでもある県だと思う
隣の岐阜や群馬より濃い

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:24:43.48 ID:ofqd9GRy0.net
>>44
中央道の名古屋方面から見える中央構造線の地形があまりに真っ直ぐな壁で見るたび感心してる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:25:24.78 ID:MTxMUp9t0.net
諏訪湖の深さ約4m
諏訪湖では金がとれる 年間約500〜800万ぐらい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:40:39.28 ID:diO79trP0.net
俺はガチで長野の山奥に生まれたけれども
月に一度の娯楽が下の町の本屋に行くことだからな
普段は庭の赤アリの巣を破壊したりして遊んでいたよ
お前らは都会に生まれたことの幸せを噛み締めろ
田舎って本当に退屈だから

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:47:36.71 ID:glAPwbFFa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
最初に長野住もうと思った人はなに考えて山を越えたんだ?
なんも無かったら無駄やん

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:48:48.62 ID:yF8dU/t1p.net
少なくとも鉄道通ってるところでガチの秘境は飯田線沿線くらいしかない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:53:08.36 ID:vp5p2g/V0.net
都会か田舎かなんて話題にすらならないレベル
住んでる人間がクズばかり

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:55:44.64 ID:8DLlQRR00.net
排他的でキチガイが多い
海なし県は陰湿な人間ばっか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:56:28.78 ID:35uGlV+P0.net
グンマーは大都会だからなー
高崎駅なんかかなりオサレ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 23:58:03.69 ID:IsktRNOv0.net
笑える田舎て

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:00:29.83 ID:ugUcoaAr0.net
飯山出身の丸山健二が言うには
女流作家でも目指さないことには
田舎暮らしは難しいという話だ

なので信越五岳を眺めながら
ヒカキンとマスオTVの男色モノの
構想を練っている

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:00:36.84 ID:TdmUT8w+a.net
群馬県のほうがギャンブル天国で楽しそうw
@今日のケンミンshow

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:06:30.24 ID:ugUcoaAr0.net
昔まだ長野〜直江津の電車があったころ
115系で(たぶんクモハ114)で
ヒカキンが車掌を眺めて
マスオがヒカキンの顔をビデオに撮っていた
そこにたしかにあったのは男同士の秘めた想いだった

60 :スノーボール同志 :2018/10/19(金) 00:07:04.65 ID:HZ4mnSuaM.net
>>36
厳冬期の上高地エエぞ

平日ならホントにひとりぼっちの上高地を楽しめることもある。学生ならオススメ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:08:23.74 ID:ugUcoaAr0.net
東京の芸能界の染まりたい男と
思い出を大切にしたい男の恋愛
そういうの書こうかなと思って

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:09:39.98 ID:5A1SzOKV0.net
和歌山も広島も他人のことは言えないよなと思う
ていうか西日本って海辺からすぐ山みたいな地形多いな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:10:47.29 ID:NEj7ihy20.net
山に囲まれてて起床時間が短くなる仕様なんだから察してやれ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:11:54.11 ID:ugUcoaAr0.net
>>51
縄文人は動物追いかけてたら
寒い方行ったんだろ

つまんない農耕社会が出来てからは
没落したヒップスターか
流刑だろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:12:45.11 ID:5A1SzOKV0.net
基本的に海か山なら海に行くほうだし
寒くなったらなおさら厄介な山地には足が遠退くので
長野ってあまり行く気がしない
おねティおねツイのころは物珍しさで行ってたけど

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:12:49.33 ID:lErBf44q0.net
日本全体でも7割山じゃなかったか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:12:54.93 ID:ugUcoaAr0.net
>>50
月一はすごいね

68 :スノーボール同志 :2018/10/19(金) 00:13:25.65 ID:HZ4mnSuaM.net
「楢山様に謝るぞ!楢山様に謝るぞ!」

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:14:33.49 ID:OS978ma20.net
長野は海無し県なのに水が豊富な潤いのある印象なんだよなあ
湖や川や雪とかあるからだろう
関東なんかの方が渇いて殺伐としてる感じする

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:18:22.72 ID:DrPkEdhqd.net
この前国立博物館でやってた縄文展のメインが長野産なのはホルホルしちゃった(´・ω・`)

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:20:09.25 ID:T9XWL+x50.net
日本なんて山だらけだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:24:17.33 ID:0+Y+PFK80.net
スレヌシ馬鹿なの??日本はそもそも国土の70%が山林か原野なんだぞ。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:26:37.46 ID:KxfhHPP9a.net
幾ら日本の国土事情を説明したところで、トンキンと首都圏は限りなく平地だからな、想像がつかないんだろ
平地人を戦慄せしめよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:34:15.01 ID:WGAmsUL10.net
上越から糸魚川まで海沿いを車で走った
海が目の前にあってコエ〜と思ったけどあそこよく考えたら普通に崖の下なんだよな
ほとんどの人は丘の上に住んでるわな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:39:19.17 ID:28mkI1Mn0.net
長野・松本・伊那・佐久の4個師団っていうイメージであってる?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:43:57.75 ID:WGAmsUL10.net
長野上田佐久松本諏訪伊那飯田

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:45:46.29 ID:ePNrDxXj0.net
群馬は周りを山に囲まれてるが
長野はさらにその向こう側だからな
未踏なのは確定的にあきらか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 01:06:20.14 ID:XbMxtkXq0.net
山だらけで高低差激しいのに高地かつ平地の軽井沢すごい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 01:56:48.27 ID:IM4g4G1C0.net
平地でも標高800とかあるから全体が山みたいなもんだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:45:32.68 ID:CR4qFB4UM.net
飯田線の飯田駅なんかかなり山の上にあるから下から自転車で行くと思ったら地元の学生さんはすげーと感じたわ
しかも本数少ないし

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:54:31.36 ID:FkxSwf8md.net
真面目な話、他のとこの取り分から漏れた地域を寄せ集めた県(かつては国)だからな
接する県が異様に多いのはそれを物語る

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 05:57:19.60 ID:UpP4CJEH0.net
            |
            |  
           \ (´・ω・`)    (ニヤニヤ)
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \


83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:08:12.39 ID:IaRycOwu0.net
松本が全国的にも知名度のある都会と勘違いしてる時点で超田舎

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:23:43.17 ID:LUgodx7W0.net
長野県は山が多くて好き
松本に住んでるけど田舎だよ
長野甲府以下

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:55:57.77 ID:CedAvVe8d.net
>>75
北信:長野
中信:松本
東信:上田
南信:飯田

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:17:51.64 ID:2kuGXdDpa.net
群馬みたいに東京にへばりついてる中途半端に何もないカスと違って観光地めちゃ多いからな長野は

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 12:09:52.28 ID:BqPu/btc0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://uoews.well7.cf//daily/n2018101602938

35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://uoews.well7.cf/daily/v20181017029393.htm

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 12:40:14.19 ID:+88SGwCs0.net
どこへ行っても野沢菜の詰まったお焼き食わされるのがファック

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 12:41:19.86 ID:EPOEhml1p.net
>>88
茄子美味えのに

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 12:43:46.77 ID:rMkyreMP0.net
>>2
ビーナスライン走るんじゃねーよカス

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 12:50:19.13 ID:8inVJ28Ga.net
>>47
そうやって他者を落とすような発言をしなければ
素晴らしいんだけどな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:08:37.05 ID:mP4IJIg5d.net
>>22
>>24
チャリカスは大抵草津側から登っててそっちでクソ渋滞してる
志賀高原側からはハード過ぎて登れないんだろうな
まぁ草津〜万座の方が交通量多いってのもあるだろうけど

総レス数 92
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200