2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2011年に廃止された地方議員年金 政府・自民党内に「復活論」「年金もらえないとやる気なくなるし [189282126]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 02:57:16.86 ID:Ro7dKzfe0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gya-.gif
https://mainichi.jp/articles/20181019/k00/00m/010/103000c
 2011年に廃止された地方議員年金を事実上復活させる議論が、政府・与党内にくすぶっている。地方議員の待遇向上で成り手不足の解消を目指すとともに、
来年の統一地方選や参院選対策として地方議員への「配慮」を示す狙いだ。
しかし国民への公的年金給付が抑制される中、新たな公費負担には「議員優遇」批判も再燃しかねず、一筋縄ではいきそうにない。

地方議員年金を巡っては石田真敏総務相が、5日の報道各社のインタビューで「復活しても良い」と口火を切った。自民党の萩生田光一幹事長代行も、
10日の記者会見で「セーフティーネットとしてはあってもいい。必要であれば検討に値する」と呼応した。

 もともと自民、公明両党は先の通常国会で、地方議員の厚生年金加入を可能にする法改正を目指していたが、
約3万3000人の対象議員に年間約200億円の公費負担が生じる可能性があり、反対論が噴出。結局、法案提出を見送った。

 一方、過疎地域などで成り手不足が急速に問題化する中、既に1000を超える地方議会が法整備を求める意見書を採択した。
公明党の山口那津男代表は11日の会見で「(議会に)人材を受け入れる基盤を真剣に考えるべきだ」と訴えた。

 旧来の地方議員年金は公的年金に上乗せする形で、約6割を議員の掛け金、約4割を公費負担で支給していたが、財政難や行政改革の流れから「議員の特権」との批判があった。
さらに「平成の大合併」による議員の減少で積立金が底を突きかけ、11年に民主党政権が廃止した経緯がある。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:24:18.09 ID:3VkRBMgta.net
安倍ちゃん: ちょうど増税するし、消費税使えばいいじゃん!

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:36:21.20 ID:fsh0Zxnt0.net
やっぱ民主党って神だったんだな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:45:29.74 ID:BK80Tzmrd.net
赤字国家なのに自分の事だけかよ国賊が

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:46:55.06 ID:wZhnQiZB0.net
国民年金にふた口入れるようにしたらいいだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:47:07.25 ID:OE00pTfJ0.net
日本人に民主党は上等過ぎたんだな・・・
自民党みたいな、日本国民を虐げ肥太るクズ集団犯罪集団こそを国民は求めるんやな・・・

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:53:46.87 ID:HWMNUlNc0.net
議員数減らせばいいだろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:54:33.33 ID:O72Ysp360.net
じゃあ死ね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:44:42.24 ID:imy/4+tn0.net
小規模自治体の存続は公費の無駄
議員のなり手がいないような自治体はどんどん広域化すりゃいい

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:45:55.24 ID:TOyPm4u30.net
ジャアアアアアアア

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:53:20.90 ID:ylkSolAg0.net
議員定数削減すらから政権交代するという話はどうなったの?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:57:32.65 ID:xOtzjneg0.net
だから特別公務員なんだから共済年金にするか厚生年金でいいだろ
議員年金は期間が短くても受給できたり金額が多いのが問題になったわけで

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:21:44.76 ID:BqPu/btc0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://uoews.well7.cf//daily/n2018101602938

35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://uoews.well7.cf/daily/v20181017029393.htm

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:26:16.16 ID:CwC/ccnn0.net
>>64
兼業ばかりだろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:28:58.01 ID:Gixr3oCmp.net
こんなやつらが年金制度改悪していってるのがな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:44:18.75 ID:DDG2r9Fca.net
政治家は金持ちだけがやればいいんだよ
生活費に苦労してるやつはすぐガソリン代とかくすねる
政治は金持ちのボランティアなんだよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 11:12:03.82 ID:OE00pTfJ0.net
>>114
金持ちが議員して、税金くすねてるのが日本やぞ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:41:11.64 ID:zLv7pIXeM.net
やる気ないなら死ねよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 16:23:06.68 ID:cG4F7Fh/0.net
国民年金で十分だろう。
国民年金だけで生活している人に失礼だ。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 16:38:40.93 ID:snhfw/T/0.net
やる気がないなら辞めろ自己責任だ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 16:44:56.45 ID:IKsla+hx0.net
>>1
地方議員なんて年に20〜40日くらいしか議会無いのに
1000万、2000万もらってて
そのうえ年金なんてふざけるな!

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:00:33.35 ID:5fZVJKt80.net
消費増税とセットの議員定数削減、議員報酬見直しは反故、国民年金は支給額カット支給時期先延ばしで議員年金復活って、いい加減にしなさい。
議員のなり手不足だと?先ずは、定数削減して古びた公職選挙法を見直せばいいだけです。全国地方議員の皆さん、国民年金に加入しましょう。
https://twitter.com/gogoichiro/status/1053083115185303552?s=19
(deleted an unsolicited ad)

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:10:30.80 ID:2FpJn9um0.net
政治家は職業ぢゃねえわ ぼけなす
いったいこの国ではいつから政治家が稼業に成っちまったんだ
そんな志なら やめっちまえ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:06:09.35 ID:0jPiMAuN0.net
おまえらのやる気は出さないでいいわ
どうせろくなことしやがらねぇ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:06:45.20 ID:GI96vjbQM.net
やる気ないなら辞めていいんだが

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:07:06.45 ID:YK0YY/110.net
お前ら自身の蓄財以外にやる気出したことないだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:08:54.83 ID:9hnK7er3d.net
散々国民のセーフティネット引き裂いといて
自分等はセーフティネットがー
そのまま死んどけ売国奴共

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:09:29.86 ID:y01YoBeoa.net
>>6
中世末期の魔界村猿ジャップゴイムランド牧場動物園からの…、上級老害操り人形猿の延命命乞い便!ワラタ!(笑)

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:10:45.35 ID:/f3+xl4l0.net
AIで充分な仕事NO.1

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:11:35.52 ID:n6/3silsa.net
生粋の金魚の糞が声高にセーフティネットだの言ってる様を見るに一代限りだってのは自覚してるんだな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:33:52.63 ID:51xdr9vq0.net
じゃあ無しのままの方がいい
現与党はやる気出したところで余計な事しかしないし

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:34:49.26 ID:tLlqQdD+0.net
ほんっとマジで特権階級にだけ優しいな
にくいしくつうが冗談じゃなくなってきてるぞ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:35:08.48 ID:LKxSYUCR0.net
日本衰退の原因、はからずも口に出たな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:36:24.50 ID:FwgM8Den0.net
国民年金あるじゃん

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 23:44:35.46 ID:6Hie97bV0.net
>>114
お金持ちの現総理が、ガリガリ君を公費で買う国に
何期待してるんだ?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:48:40.17 ID:ChQ3Uq7H0.net
ジャップ「この社会に満足している」

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:02:23.99 ID:S928inUy0.net
>>1
民主党は自らを律し切り 沖縄を助けようとして
子供手当や 高校無償化 派遣規制強化 ガソリン値下げ
高速1000円
をして国民から嫌われた

かたや
お友達に税金使い 大臣などは汚職だらけ
民主主義の根本を揺るがす公文書を簡単に捏造
消費税をあげ 社会保障に使うと嘯き大企業の税金を減らし献金を貰う
気に食わなければ国民も口撃し、自分に都合がいい嘘をつく公務員は出世 歯向かう奴は首
無駄に隣国に敵意を振りまき周辺国に金をやたらと配るも
中国包囲網も北朝鮮問題も悉くと失敗
子供手当に出す金はなくても外遊でばら撒く金はある

国債や年金で株価をブーストして評価される
国債は当然満期になったら政府が利息含め日銀から買い取らなきゃいけない
現状では借金以外の何者でもない結果
大企業ばかり儲けさせて 庶民は自民を支持する

日本人は五輪終わって自己責任の地獄を見るに相応しい

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:03:14.72 ID:sc0/Trm90.net
もう誰にも止められない

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:09:17.42 ID:kZ7tCwx7a.net
>>136
武装蜂起しかあるまい
一人が近所の自民党員を三人殺して、死刑になるんだ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:09:19.49 ID:5YqP0Bm40.net
セーフティーネットとかいうなら
自民党が自分の金を分配すりゃいいんじゃないの
勝手に税金にすり替えられてる所が恐ろしい
詐欺の手口ですよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 06:02:54.35 ID:ChQ3Uq7H0.net
ジャップ「この社会に満足している」

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 06:04:59.00 ID:qYCWpBTPx.net
俺の年金はー?
ちなみに、5万そこら貰ったって生活できないからな(怒)

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 06:41:50.06 ID:d2W3yxXXM.net
https://www.npfa.or.jp/

お得な、お得な制度の国民年金基金ってのがありますよ!

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 06:43:11.21 ID:kq5cWsmE0.net
これだけでも民主党が自民党に比べて善政を敷いていた証左

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 06:44:11.83 ID:h1msOeVU0.net
やる気が無いのならドンドン辞めてもらって結構。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 06:50:24.27 ID:VuKKxPDb0.net
そもそも議員年金って、支払いはずっとしてるわけだから
完全廃止じゃないし

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 06:52:57.43 ID:hixJ69ws0.net
やる気ないなら今すぐやめろよ
やりたい奴にやらせろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 06:53:22.20 ID:JAQuXQlb0.net
年金なくてもやりたい人はいくらでもいるからな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 06:56:27.58 ID:VGbnW6Fa0.net
世襲規制とセットな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 14:01:41.76 ID:zRaL6qce0.net
>>67
これだよなーw

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 17:26:42.44 ID:+Tyo08Vp0.net
地方議会は廃止でいい

総レス数 149
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200