2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年金って61歳とかで死んだら払い損なの? [331464139]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:39:09.23 ID:hS9zfUhv0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181018-00010001-ffield-bus_all

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:39:45.17 ID:js1fJEmn0.net
せやで
だから俺は払わない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:39:53.07 ID:n4NuecKy0.net
そだねー

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:40:11.09 ID:he5+zLbgd.net
80まで生きようがマイナスだから安心しろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:40:56.43 ID:QCTD3GvG0.net
死んだら負け

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:41:44.67 ID:KYTNRN49M.net
嫁が上乗せ分の2/3?もらう安心料位におもってる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:41:50.02 ID:wEHMGCK80.net
一度も払ったことないわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:41:59.84 ID:e07pU9o70.net
元取れるの何歳からなんだろうね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:42:45.15 ID:onLxID+S0.net
元なんか取れねえだろ、税金だよな。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:43:00.11 ID:onLxID+S0.net
ほんと税金高杉、アホかと

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:43:13.23 ID:mr9BLIJf0.net
年金てそもそも長生きしちゃったらどうしよう保険だからな

火災保険入ってて「火事にならなかったら払い損なの?」って言ってるくらい的外れ
さっさと逝けってことだよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:43:36.83 ID:zZA59+RG0.net
結婚してれば遺族年金で引き継いでもらえる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:44:21.72 ID:uo0h2TDk0.net
年金100円時代のジジババへ向けたプレゼントやぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:44:31.39 ID:kUiTnhmZa.net
母が58で死んで何とか年金っていって20万貰ったな
払い損だよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:45:04.60 ID:FAyWn60g0.net
いざという時に障害者年金もらえるようになるから
保険代わりに払っといたほうがいい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:46:23.66 ID:9J9FwpHB0.net
年金とか無い物として考えるだろ
今払ってるのは税金、搾取されてるだけ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:47:27.22 ID:87MHHAG70.net
勘違いしてる人多いけど、今払ってるのは年金受け取ってる世代のためで
その対価に得られるのは将来年金を受け取れる権利でしかないからな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:47:40.58 ID:PzClT85+M.net
1円も返ってこなければ得の仕様がないわな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:48:05.34 ID:zDEJSZvv0.net
そりゃそうだ。年金は生命保険じゃなくて、長生きしてしまったリスクに対するものだからな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:48:18.35 ID:3FKaIeyP0.net
いわゆる保険やからね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:48:30.11 ID:gN1HDh6M0.net
金持ちが長生きして得するシステム

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:49:06.31 ID:5RCGr/M40.net
>>15
障害年金は猶予か免除の手続きだけでも貰えるよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:49:51.98 ID:0wLsFovjK.net
むしろそれくらいで死にたい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/19(金) 06:50:12.81 ID:dFNTT2JO0.net
まんさんのほうが長生きするんだから、まんさんのほうの保険料を上げないと差別

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:50:41.26 ID:OzQfi3MkM.net
>>11
この考え方いいな。
この方がストレス無さそう。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:50:43.02 ID:5RCGr/M40.net
国民年金の今の賭け金で
ちゃんと今と同じ額貰える場合
10年貰えたらトントンになるから
65から貰って75より生きたら得はするよ
それより早死にしたら払い損

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:52:00.96 ID:onNnhf0I0.net
いや保険じゃないぞ
将来1円でも支給したら合法な詐欺だから

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:53:30.52 ID:kelSe0H10.net
ナマポがあるんだから年金は安くして障害年金ぶんだけ徴収しろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:54:49.86 ID:Op+CtE90H.net
知り合いが出ないわけがないと何度も言うんだけど20代は出ないの濃厚だよね?
だれか出ない事を説明してくれたブログなり何なりを教えてくれると嬉しいのですがどなたか優しい神さま教えてください

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:54:57.41 ID:lwQ9tifa0.net
年金払うともらえる年齢までは生きられる法則

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:55:51.44 ID:IDPzHSJNd.net
ほんと嫌儲ってバカと底辺が更に増えたよな
スマホのせいか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:56:21.79 ID:8t1cW8wM0.net
年金は保険のくせに事故率(どれくらい長生きしてしまうか)を全く計算に入れてない欠陥商品だろ
男に酷使して早死にさせる社会なんだから男は年金保険料安くないとおかしい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:57:59.98 ID:lwQ9tifa0.net
間違った

払わないともらえる年齢までは生きられる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:58:36.92 ID:KW6Rcjri0.net
今払ってるのは親の世代のためでしょ
だから得とか損とかはない。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:59:01.01 ID:PnIS9H7Ma.net
いくら払ってると思ってんだよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 06:59:52.01 ID:amxUMLMoa.net
高すぎわろた

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:00:01.50 ID:3THRiGqH0.net
年金いくらなんでも高すぎるよなあ
強制なのがほんとに苦しい
保険なんて一切なくても人は生きていけるんだよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:00:44.61 ID:sJGOrKIe0.net
>>14
リターン率5%ぐらいか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:02:29.80 ID:SpwIcyfs0.net
俺がもらう頃には支給開始年齢が80歳とかになってそう
もしかして金ではなく「配給券」とかが郵送されてきたりしてな

まさに戦時中
https://pds.exblog.jp/pds/1/201509/01/10/b0111910_1205791.jpg

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:03:22.89 ID:/BvsB0jEx.net
>>29
安倍下痢三に訊け
ガースーに訊け
ミンス党(笑)だったミスター年金(笑)に訊け

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:03:46.92 ID:nOgoutTtd.net
海外みたいに安楽死を認めたら年金なんかいらんのに

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:04:09.59 ID:PxBjQmdK0.net
社会保険だからあくまで保険なんだよね
月々料金を支払えば障害年金や老齢年金を受け取れますよっていう国営サービス

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:08:13.99 ID:blJjuhgWd.net
>>29
支給開始年齢とか金額とかが問題であって
出ることは出るぞ間違いなく

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:08:57.76 ID:9hnK7er30.net
>>29
なんで出ないと思ったの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:10:36.14 ID:w75cGQBK0.net
マルチ商法

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:10:39.18 ID:2kucIVpx0.net
勘違いしてる奴が多いが正確には約20年下の人口によって支えられるイメージに近い。団塊の世代は団塊ジュニアがいるが団塊ジュニア世代を支える労働適齢人口は62%しかいない。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:18:54.34 ID:N/gjwmSd0.net
元取れたら債務になるんだから元が取れることなんてあるのか?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:21:43.80 ID:lbyneCro0.net
死んだら損も得もない世界に旅立つんだよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:22:55.93 ID:lim5N3BP0.net
年金なんてもらわず働くのがいいよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:25:12.28 ID:lcg84RSA0.net
ジャップランドがまともな国だと思うなよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:26:19.40 ID:2kucIVpx0.net
平均寿命まで生きれば元も得も取れるけど、団塊ジュニアで生活を支える収入と言うよりは補助として30%ぐらいになる。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:26:26.34 ID:EJDStlwVa.net
>>27
保険とは、保険料を払った人に対して、保険事故が起きたときに、保険金が支払われる
保険事故とは保険金の支払いの理由になる事象

厚生年金や国民年金における保険事故は、
老齢、障害、死亡
の3つ

国民年金は20際未満で保険料を納めていなくても障害年金が出る
つまり、保険料を払っていなくても保険金が出る事があるから、
この点で国民年金は厳密には保険ではないと言われている

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:29:53.16 ID:dwkfFtHga.net
>>11
久々に嫌儲見て感動した
年金制度が糞なのは変わらないけど、そういう考え方の方が精神衛生的には良さそう

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:31:08.63 ID:NRLQz7Uo0.net
うん

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:32:13.39 ID:aSpYm6uT0.net
遺族年金とやらがそもそもイミフ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/19(金) 07:32:44.51 .net
>>6
嫁が先に死ぬこともある

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:33:35.80 ID:pFcXe567d.net
払い損じゃなくて払い得な。安倍や上級共にお金を献上することができる素晴らしい制度だよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:34:06.18 ID:4YQ6Q/U9a.net
俺らが貰えるの70からじゃね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:36:27.88 ID:RTBpcySIM.net
>>56
それなら心配ないじゃん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:36:35.56 ID:1CoUDfIza.net
損得で語るものではないが税金を筆頭に「金は何処へ?」が多すぎる
底辺職なら仮に払ってても老後貰えるのは雀の涙程度の額だし
それなら払わず生きていざとなったら生活保護でいいねってなる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:36:35.82 ID:bMqjXR+T0.net
早死にしたら10年先の分とかくれよな
不公平じゃんかよ?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:37:50.21 ID:V5bQzhfma.net
親はほぼ満額で年金払わされる世代なんで120歳まで生きろと言ってある

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:41:46.10 ID:b3Th8fze0.net
>>25
>>53
やっぱりジャップに国民主権と民主主義は理解できないようだな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:43:52.02 ID:AYvqjjupa.net
>>29
20代どころか40代も出ないかもしれんが死んでもそんなこと言わないわ
今払って貰えなくなるし

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:46:43.40 ID:qZuv7At10.net
一昨年、親父が82で死んだ時に、未支給年金が見つかって300万円貰った。
若い頃何度も転職してたから、年金記録が統合されてなかったみたい。
当時の厚生省の怠慢のおかげだが、思わぬボーナスだった。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:48:37.45 ID:/2d+8ZC9p.net
個人単位で見れば寿命が長い女が単純に有利
3号被保険者で保険料払ってない女も多数
夫婦という単位で見ても、もし死別したときの遺族年金が女を優遇、男は見捨てられる
年寄りの世話じゃなくて女の世話なんだよ年金は

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:50:31.19 ID:UuS9RKAv0.net
基本自分の為の年金なんだから払い損になるとか気にするなよ
死んだら金なんて使えないんだぞ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:50:34.36 ID:xg7+Y/3A0.net
>>11
そういう発想はなかった、こんなとこにも面白い人がいるんだなぁ。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:50:37.25 ID:3VkRBMgta.net
どうせ負け

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:52:23.11 ID:eQFuAyYo0.net
Q.日本の年金制度は破綻する?
A.年金を給付しても余るほど(現在150兆円余剰)の保険料を徴収している
ttp://www.meiji.net/to pics/trend20180213

余るほど徴収してるのに80%以上が生活保護を貰えない漏給地獄
ttp://www.yellowpagesmalta.com/archives/4329

受給率は中国・韓国は圧倒的に高く第二位はフィリピン
明らかに外国人の方が受給し易い上に特別永住権が廃止されない日本の闇
ttps://www.excite.co.jp/News/society_g/20140227/Real_Live_17263.html

漏給大国日本で本当に必要な生活保護予算は年間45兆円
濫給は僅か1%なのにデマを流され人権は守られない
ttps://diamond.jp/articles/-/25092?page=3

水際作戦で生活保護費貰えず餓死する人達
まだ破綻はしないかもしれないが現状は死人だらけ
ttps://www.huffingtonpost.jp/karin-amamiya/welfare-dispute_b_14404684.html

濫給は1%でも横領されている現実
2割未満の捕捉率ですら水増しされている証明
ttps://www.excite.co.jp/News/society_g/20140227/Real_Live_17263.html

20代は2000万円超の払い損!
70歳は3090万円の得!
老人「ありがとう奴隷世代!」
ttp://www.asyura2.c om/12/hasan76/msg/870.html
ttp://www.asyura.us/bigdata/up1/source/25023.jpg

世界から見た日本の年金指数ランキング 日本驚きの低さ
ttps://www.mercer.c o.jp/our-thinking/consultant-column-656.html

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:52:38.92 ID:9stGRwej0.net
61歳でも年金貰えない定期

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:53:57.81 ID:w/ITWOmHa.net
>>11
洗脳完了です

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:54:56.44 ID:v35beb3P0.net
遺族年金として立派に役に立つだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:55:00.65 ID:dXX/Ymk70.net
要らんから安楽死出来る様にしろっつってるだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:55:09.38 ID:ijeLeNzP0.net
でもお前若いうちから障害年金貰ってるじゃん

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:56:24.20 ID:eQFuAyYo0.net
>>11
なら強制じゃなくて任意にしろ
掛け捨ての保険に入る奴はよほど守りたいものが無いと入らない
大体は無駄になる
更に言うなら試算運用の点ではドブに金捨ててるようなもの

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:58:45.39 ID:toiAsMYp0.net
安倍「受け取る前に死ねぇ!」

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:59:45.46 ID:s30mcFQn0.net
しかもさ、会社からの折半分考えると、一人にかかる保険料すごい金額だよな…

民間の保険でいいんだが…

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:02:13.88 ID:vPAKQSuj0.net
もういつ死んでも払い損だよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:04:32.81 ID:y1l4TJ1Kx.net
前から、払ってるだけで損だぞ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:07:19.70 ID:gN1HDh6M0.net
ここまで実際に年金もらえたってレスが一つもない
やっぱり詐欺だろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:08:07.92 ID:ldB8U+vn0.net
払ってる途中に障害者になるのコスパ最強

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:09:12.40 ID:AYvqjjupa.net
国も金だけ払って早く死ねが本音なんだから
安楽死を認めるなり上級国民が一般国民を殺すの認めるなりすればいいと思うわ
綺麗事ばっかり

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:09:59.51 ID:inWknH1mr.net
男の平均寿命は79歳, 女は86歳
65歳から受給できる平均期間は男14年間, 女21年間
女は平均して男の1.5倍受給できる

これで掛け金が同じという理不尽さ
公的年金は男のカネを強制的に女にばらまく制度

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:11:08.12 ID:BrGeEUryH.net
>>11
強制加入の時点で火災保険と同等じゃねぇだろアホかよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:12:48.24 ID:rHcRzWXla.net
ナマポ貰えるのに払う意味が分からない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:12:50.26 ID:s57WjL0kr.net
>>31
お前は黙ってろカス

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:15:00.08 ID:UpP4CJEH0.net
運用益は上級国民のフトコロへ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:17:02.75 ID:7zWaRCi10.net
親父が50歳で死んだ時15歳から18歳まで遺族年金が出た
母親がパート辞めて60歳から年金貰ってペナルティで満額から2割減
それから7年後に死んだ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:22:20.62 ID:Tw1/k3K40.net
年寄り死ねば安倍が儲かる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:25:58.53 ID:Pk2tqw290.net
>>29
君はなぜ出ないと確信してるの?
その根拠を彼に伝えてあげなよ

それが曖昧なものだとしたら、君の確信が妄信だと言うこと
洗脳されてるんだよ、TVやネットに

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:30:10.02 ID:/BAxVXg5M.net
長生き保険だからな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:31:10.73 ID:I+b33vk5a.net
払わない人はいざ長生きをした時にナマポに頼るんだろう
今でもそういう人はいっぱいいるわけでそりゃ国としては強制加入にするしかない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:32:55.77 ID:pCVy7mPgd.net
>>93
完全に払わなければナマポも貰えるけど、
実際には少し払ってしまって年金が発生してナマポも受けられないってのが多い

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:44:33.65 ID:3UK9X1R3a.net
自分が貰うためではなく
今の老人を支えるためだろ
勘違いしすぎ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:45:42.41 ID:pZQaZW3g0.net
今の40代から下の世代は、払った分以下の金額しか支給されない
だったら国民年金相当分の金額を貯蓄するなり運用するなりした方がいいんじゃない?という発想は理解できる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:47:36.94 ID:tQbBpntE0.net
安楽死なんて認めたら、安倍ちゃんに逆らったら
安楽死させられてしまうよ。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:50:51.53 ID:XUoYQmv6F.net
むしろお得だよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:51:22.13 ID:062CaaXsd.net
>>95
これ

だから払わないんだけどね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:13:04.53 ID:j2Vp6/Up0.net
>>11
いいこと言ってる

>>76
>>85
任意保険ですらないのに生活保護くれって言うバカが後を絶たないのに?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:13:49.60 ID:bmpPDrRWp.net
むしろそれで成り立ってきた

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:14:34.15 ID:Ei/Q0ZYw0.net
いまの貰いすぎ世代の年金を半分くらいに減らせよ
なんで見直すときに世代格差無視して下の世代も一緒に減らすんだ?
減らすならまず上の世代だろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:22:47.57 ID:eQFuAyYo0.net
>>100
生活保護と年金に何の関係あんだバカ
セーフテイネットと年金は完全に別の問題だろうが
しかも漏給考えたら生活保護全然いきわたってないのはお前みたいなクズのせい
だったら文句言ってないでBIさっさと配れ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:23:48.42 ID:x9q5ByrHa.net
安倍のお小遣いだからな
闇金より取り立てきついよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:24:24.01 ID:vRJr6Qdi0.net
90代まで生きてるの前提だからな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:29:38.61 ID:aJ6Ie0BTa.net
60歳迄に結構死ぬんだよなあ
甘い汁吸いまくった世代が死ぬ頃
少子化でこれからの世代がツケを払わされる
とんでもない集金システム考えたなあ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:30:06.90 ID:RqGiDUn7M.net
遺族年金があるけど強烈な男女差別制度で男はほぼ受給できないからな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:39:49.87 ID:W2vXx4vq0.net
男なんて80位で寿命だしな
仮に生きてたとしても栄養豊富な現代食医学で延命してるだけだし
ヨボヨボの体なんだよな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:40:07.49 ID:IkV3+lOp0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://uoews.well7.cf//daily/n2018101602938

35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://uoews.well7.cf/daily/v20181017029393.htm

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:42:24.54 ID:lK1/RXvC0.net
>>11
に感心している奴が結構いるのに驚く
社会保険の初歩の常識だぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:47:02.62 ID:1ene9uDKa.net
年金は受給世代はせいぜい十年で死んで子供がどんどん増えること前提の制度だからな少子高齢化みたいな真逆なんて想定外

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:48:26.75 ID:eXb9xiqBM.net
>>110
これ
嫌儲は無学なルサンチマンの巣だと痛感させられる

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:48:41.96 ID:lK1/RXvC0.net
>>37
国民年金の月一万五千円ほどを高いという奴は多いが
貰うときの月当たり六万五千円ほどを多いという奴は見たことがない
バイアスがかかってるんだよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:48:57.29 ID:yGofT1Zz0.net
基本的に強制なのが腹立つ
任意にしろよ
安楽死施設運用費とかなら喜んで払うけど

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:51:49.46 ID:U+LE83l0M.net
年金ってのはながいきというリスクに備える保険だからな
まちがって長生きしちゃたら定期的に保険料が降りる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:52:33.23 ID:VjytOClMM.net
>>11
長生き対策のために今を犠牲にしたら意味ないんだよなあ…

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:53:59.87 ID:L0nnkFGE0.net
未払い25年 とうとう書留で差し押さえ予告キタワァ*・゜(n‘∀‘)η

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:54:15.56 ID:L0nnkFGE0.net
未払い25年 とうとう書留で差し押さえ予告キタワァ*・゜(n‘∀‘)η

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:54:27.22 ID:Ei/Q0ZYw0.net
>>116
たしかにそのとおりだわ
下の世代に負担押し付けるいまのやり方はいずれ下の世代の怒りが爆発するかも

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:55:28.47 ID:iU0tTCYp0.net ?2BP(1010)
http://img.2ch.net/ico/anime_giko13.gif
60で全員しねよ
年金は一生安泰だ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:55:58.11 ID:1LyBGRu90.net
>>11
任意保険と同列に語るな馬鹿

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:59:59.00 ID:ickow8dD0.net
そうだよ
うちは両親ともに60少しで死んだからほとんど貰えなかったね
3階建て部分の少しだけ受け取ったはず
父親は老後は公務員共済でウハウハ予定だったから
ガンで死ぬ直前に年金払い損な人生だったってめちゃくちゃ文句言ってた
日本のためにはこれで良かったのだろうけどさ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:01:19.41 ID:Z6UPYbGj0.net
元々が払い損するヤツの方が多くないと困るシステムだからな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:01:54.33 ID:Ei/Q0ZYw0.net
だいたい厚生年金加入してそこそこ稼いでいると
将来受給した年金に対して結構な税金かかるんだよな
なんで自分と労使折半で払ってきた金が戻ってくるのに税金とるのさ?
しかも高所得者として社会保険料や介護保険料まで高くなるオマケつき

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:01:55.63 ID:Ur88QwN10.net
>>121
ほんこれ
金融商品ならリスクとリターンを見て自分で選択できるけど
強制的にクソな商品買わされている時点でゴミだわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:05:33.51 ID:AGKOG6nQ0.net
>>122
死に際に金を損した話するのか
嫌儲の英雄みたいな親父だなw

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:11:58.77 ID:ickow8dD0.net
>>126
人の死に際って本音が聞けて面白いわ
異様に堅物な公務員として煙たがられてた父でもそんなだったから

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:12:51.94 ID:tmBKHGknd.net
しかしな
例えば保険会社に遠からず流出超になると分かりきってる保険を組成しろって
言って商品化するか?ってとする訳無い時点ですでに保険では無くなってるわな
しかも支給額支給時期を任意に弄られる時点でよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:12:55.61 ID:AGKOG6nQ0.net
>>127
本音なら家族の感謝の言葉が良いな
俺はそうなりたい

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:14:23.78 ID:ickow8dD0.net
>>129
母親は俺と病院の人に感謝の言葉を言いながら眠りについたな
最期に金金うるさかった父親とは大違いだったわ
生きてる時は母親のほうが面倒な性格だったのに

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:28:28.52 ID:8UUjNIzma.net
>>11
これに賛同してるやつマジで業者だからな。騙されるバカがいるとは思えんが。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:30:36.45 ID:8UUjNIzma.net
>>29
月一万円位なら払ってくれるよ。その友人はどれくらい払ってくれるって考えてるのか知らないけど、多分何も考えてない。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:33:41.64 ID:NrOE7qcga.net
伯母は2回もらっただけで死んだなあ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:34:30.64 ID:DDG2r9Fca.net
投資に対するリターンで安全かつ平均寿命以上生きたらこれより割の良い商品は存在しないよ

もしあったら教えてくれ
どうせ生保とか言うんだろうな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:34:32.56 ID:AGKOG6nQ0.net
>>133
だから俺も受け取らない って感じかな
応援するわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:36:09.96 ID:m8Y6yLaCp.net
死んだら負け保険

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:37:08.43 ID:1E8INqdM0.net
嫁が専業なら遺族年金に少し回せるやろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:37:54.04 ID:vSg/PgYjM.net
生きてても払ったら払い損だぞ
自分で運用したほうがいい

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:48:03.32 ID:vFvNcoYq0.net
>>4
今のままなら80まで生きれば得だぞ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:49:17.86 ID:j8vn0wtLp.net
死ぬラインで決めてるから、年齢引き上げたいんだろう

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:57:44.36 ID:ERK3mEvoa.net
今って65歳くらいだっけ?
50代は70歳から
40代は75歳から
支給だなw
額も減らしてw

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 11:02:41.64 ID:AGKOG6nQ0.net
>>141
70とか75になるまで受け取らない意思表示を今から示してるのは立派だな
俺は65から貰うと思う 仕事ができないなら60から貰うかも知れん

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 11:10:06.37 ID:WvSgO9t20.net
>>8
国民年金では元が取れても生活できない
生活保護は原資ゼロで利益は発生

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 11:44:04.77 ID:rjkmwxN6a.net
嫁が貰えるだろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 11:47:45.78 ID:MCTpwyq50.net
>>11
同意するが、払った分より大幅に返ってきた世代がいる

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 11:58:28.28 ID:h4wzco/O0.net
賦課方式だから損とか得とかそういう話じゃないだろ
ぶっちゃけ払わなくてもいい気がするな
なまじ年金なんて制度があるせいで無駄に長生きしてるんだし

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 12:07:03.24 ID:IUxn/cXfM.net
今の80歳はプラス3000万円くらい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 12:32:58.05 ID:N1LroLF9M.net
打算的に生きるなら今すぐ死ねよ生きてるだけで全部払い損なんだからよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 13:51:39.08 ID:D2cguM6Hr.net
完全払い損ボッシュート
死んだら負け

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 13:52:48.15 ID:RmuXq4Mw0.net
支給が75歳からで元取るには120歳くらいまで生きないといかん?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:19:54.35 ID:cJTl2C4Ta.net
>>22
厚生年金って免除できる?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:24:00.59 ID:khBmOU0m0.net
公的年金、生活保護、失業手当はなるべく一元化していくべき。

なるべく同じ形で負担し、同じ額の恩恵を受けられるような。

ベーシックインカムは対象が広すぎるので反対。

老齢年金については支給年齢を70歳以上まで引き上げざるを得ないだろう。

一人月7万は最低でも欲しいけど、5万ぐらいが精いっぱいだろうな。

俺は政治にゆりかごから墓場まで面倒見てもらう気はないからたとえ1万でも貰えるだけマシと思うし、景気回復への最大の特効薬は減税と規制緩和だと思ってるからもっと無駄を削って税金安くしてほしい。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:26:32.26 ID:na9M/zb10.net
年金は死んだ人の金を総取りするギャンブル

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:46:57.05 ID:cYTt744T0.net
>>105
これ
しかも90歳超えないと払ったものよりマイナスになる鬼畜設定
なお 40歳以下は110歳まで生きる前提の計算

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:47:59.35 ID:JaCHlQz7a.net
損する人間が居なかったら成立しないのが保険だろう
ただこれからの年金は誰も恩恵がないがな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:59:28.98 ID:yAkoUyyUM.net
払ってないと万一の時障害年金が下りない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 16:03:18.65 ID:JFCPk0R8K.net
64歳10ヶ月で亡くなった知人のおっさんの無念は忘れない

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 16:10:17.38 ID:C7dSdW200.net
俺らの世代の支給開始は70とか80だろうし男は絶対に元取れないぞ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 16:39:21.58 ID:IFK9RkQS0.net
国「長生きしてくれてありがとう、感動した!!」
これのための制度だからな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:38:16.63 ID:UFAygCpA0.net
配偶者がいるなら損じゃない可能性がある
独身男性なら100%大損

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:52:41.16 ID:ngf1KYxZ0.net
そもそもさ
70でボケたら年金なんぞもらえても何も意味ないからな
70でボケるわけがないと思ってる奴もいるかもだが、余裕でボケるからな?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:15:10.31 ID:KY0ajlMBa.net
60前後って亡くなる人の一山くるんだよな

総レス数 162
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200