2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中野剛志】ガキっぽい情熱を克服できない経済学の実態 [718678614]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:34:40.96 ID:h8pAdXdY0.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
 2018年、ポール・ローマーは、経済学への理論的貢献を認められて、ノーベル経済学賞を受賞した。

ところが、皮肉なことに、そのローマーは、2016年の講演の中で、マクロ経済学は、過去30年以上にわたって進歩するどころか、むしろ退歩したと断じ、経済学に対する辛辣な批判を展開していたのである(参考)。

 しかし、このように経済学のあり方を批判する大物経済学者は、ローマーだけではない。

2008年にノーベル経済学賞を受賞したポール・クルーグマンもまた、その受賞の翌年、過去30年間のマクロ経済学の大部分は、「良くて華々しく役に立たなく、悪くて全く有害」と言い放っていた(参考)。

同様に、2011年、元米財務長官で大統領首席経済顧問やハーバード大学学長を歴任したローレンス・サマーズは、主流派経済学の理論モデルに基づく論文は、政策担当者にとっては本質的に無益であったと告白している(参考)。

■本物の女王に権威を失墜させられた「社会科学の女王」

 経済学批判の歴史は長い。もっとも、これまでの経済学批判は、もっぱら政治学、社会学あるいは歴史学など経済学以外の分野からか、マルクス主義、歴史学派、制度学派あるいはポスト・ケインジアンといった、
主流派から外れた異端派経済学から発せられてきた。

 しかし、過去10年、主流派経済学者たちの中からの「内部告発」が相次ぐようになったのである。その理由は、明らかに2008年の世界金融危機(リーマン・ショック)の勃発にある。

 有名な話であるが、リーマン・ショックの勃発から間もない2008年11月、イギリスのエリザベス女王は、経済学の世界的権威たちに「なぜだれも危機が来ることをわからなかったのでしょうか」と尋ね、彼らを絶句させたという。
「社会科学の女王」を自認する経済学の権威が、本物の女王によって失墜させられた瞬間であった。


続きhttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181019-00243257-toyo-bus_all&p=1

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:37:30.17 ID:+2le5OZFa.net
経済学って結局は政権に擦り寄って都合のいい論文発表するだけだからな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:39:05.60 ID:nR6klpc40.net
中野生きとったか!
TPPに反対し続けたためにネトウヨ達からいなかったことにされた男

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:42:14.44 ID:5IEDPsM30.net
会社が儲かったら給料が上がる

こんな非合理的なことを未だに唱えてる経済学は幻想の中に生きてるよな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:42:51.25 ID:CYWLJZQa0.net
経済って支配であって生物学の分野だから
それを物理学的にやってもしかたないよね
それを言いだすと都合の悪い人々がいるから
空論になってるわけよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:43:23.70 ID:HOI4O+MV0.net
経済"学"を無益有害と断じたからノーベル賞取ったんだろ
あんなものは土人の宗教と変わらんからな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:44:02.99 ID:S/q3f1/ra.net
>>3
ほんこれ
いきなり出てきて民主党叩き始めてネトウヨに熱狂されてたっけw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:51:36.03 ID:UR5N1huta.net
表現者グループって声大きく無いから埋もれるよね 

ネオリベ国家ニッポン「新自由主義」という悪魔の挽き臼
2018年10月16日
座談会
新自由主義への処方箋「左右共闘」で対抗せよ
中島岳志(東京工業大学教授)
白川俊介(関西学院大学専任講師)
藤井聡(京都大学大学院教授)
柴山桂太(京都大学大学院准教授)

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:52:57.39 ID:viwqe4Si0.net
お師匠様の最期についてこの人はなんか語ってるの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:56:47.45 ID:o7mpaSgW0.net
なにがしたいのかよく分からない人

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:58:02.12 ID:xP128OY40.net
ペンタゴンに飛行機が突っ込んだんなら一角減らしてスクウェアに変えればいい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 10:59:31.37 ID:iouXtajyK.net
>>9
他の板で死ぬ前に喧嘩別れしたなんて話がされていた

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 11:01:00.70 ID:/QjTpKDjr.net
>>1
【緊縮財政】西部邁【たらんとした者】

西部邁はフリードマンの仲間だった!?

フリードマンの「価格理論」を翻訳したのは西部邁だった!

価格理論 (1972年)/好学社
¥1,890
Amazon.co.jp
価格理論 (1972年) [古書] [-]
フリードマン (著), 内田 忠夫 (翻訳), 西部 邁 (翻訳), 深谷 昌弘 (翻訳)

西部邁グループはどんだけブーメランなんだ?

消費税の導入を強硬に迫ったのも西部邁。

フリードマンの教えを日本に広めたのも西部邁。
フリードマンが悪なら西部邁こそ真っ先に猛省すべきでしょう。

東田剛(中野剛志?)も安倍晋三首相をディスってる暇があったら
新自由主義の日本の代表選手である西部邁を今すぐ懲らしめるべきですね(笑)。

https://ameblo.jp/typexr/entry-11787715611.html

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 11:01:08.22 ID:blhQS4MUM.net
>>8
これからリフレ利権に変わる土建利権にたかる蛆虫どもよw

労働規制緩和に賛成しまくるコイツらの名前を記憶しとけよw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 11:07:04.07 ID:aHWDqtiCM.net
TPP 逆張り公務員の中野さん?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 11:21:53.74 ID:V0wHiEMo0.net
TPP入って牛丼100円とはなんだったのか。
日豪EPAでオーストラリア産牛肉は値上がったし。
牛丼が値下がりする言う人より中野の方が真実だった。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 11:37:12.76 ID:V9udq4wK0.net
資源配分のパレート最適を目指すだけだから
公正とか公平は埒外だし、市場に乗らない外部経済は考慮されない
経済学は最初から万能じゃないし予想屋でもない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 11:41:23.59 ID:zd6JHM0y0.net
>>1
サプライサイド経済学は単に金持ちの代弁者だからな
「税金を富裕層に流しこめば景気はよくなる!」と嘘をつき続けた連中
景気をよくするには格差を縮めるだけでいいのに、そこから世間の目をそらすことを任務としている

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 11:43:36.42 ID:zd6JHM0y0.net
>>8
そいつらの中にもリフレ政策を支持していた奴がいる
構造的欠陥を抱える日本の場合、リフレ政策では問題をさらに悪化させるだけなんだが、それをどの程度理解しているのか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 11:46:15.64 ID:u0dsn0tY0.net
この人TPPの時チョロっと出てきただけの一発屋だったね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:46:55.45 ID:3PENeZeL0.net
>>20
それは読書をしない人の感想やね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:51:18.90 ID:dBx65evaM.net
>>20
世間が狭いなあ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:53:16.67 ID:tNlB/qPq0.net
ガキっぽい情熱とは数学的基礎付けへの志向を指すらしい

数学ができないと学者でもこういうことを言うのか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:05:16.58 ID:DGLyeKkO0.net
同じ事象を見て複数の説が同時に存在しえるなんて宗教とか哲学と同じジャンルやろ
自分が信じたい説を信じるだけ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:37:03.35 ID:VwzyXBHd0.net
>>23
自分がガキってことの表明だろうな
経済(と政治)の素人が政権とって日本が迷走したのはいい思い出

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:51:48.91 ID:V9udq4wK0.net
そもそも日銀の総裁が金融政策の素人だろ
法学部だし数学なんて解らないぞ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:00:13.41 ID:of6amElba.net
>>23
数学の限界を知っているのが大人ってもんだろ。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:15:05.79 ID:3ZIIR3Xz0.net
経済学や社会学は
マウス使った実験ができないから手探りになるのは分かる
北朝鮮みたいな国作って人体実験できればそれなりの成果が出るだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:16:11.94 ID:RpH4H4Qd0.net
DSGE(笑)

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:22:13.96 ID:jis+kezK0.net
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
今の経済学はユダたちが世界を支配するための方便作りのための経済学ユダー
つまり、ユダたちが儲けるための
ユダたちに儲けさせるための、
ユダたちにマネーを集めさせるための経済学ユダー


31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:25:13.37 ID:jis+kezK0.net
@労働者は資本家に搾取される。

Aなんで労働者は搾取されるんだ?→それは資本家が生産設備を持っているからだ。…資本主義

Bじゃあ生産設備を社会(国家とかコミニュティ)で持とう。…社会主義

C社会が生産設備を持った状況で、生産性が効率化し、機械が人間のかわりに何でも出来るようになり、
人がそれほど働かなくても良くなった。…共産主義

Dさらにイノベーションが進んで世帯・個人単位で極度に効率化された生産手段(人型ロボットなど)を所有できるようになり、 人がそれほど働かなくても良くなった。…超共産主義

社会主義(共産主義)と資本主義は、自由主義、民主主義の下では共存可能。
現に漁業組合や公営企業などは生産設備(手段)を社会(コミニュティ)で持つ社会主義そのもの。
また社会主義(共産主義)だからといって、すべての生産手段を公有化しなければならないというわけではない。

社会主義だと技術革新が起きないというのも全くの嘘。技術革新というのは
「(こういうものを生み出したいという)意思」と「投資(金)」によって実現する。
究極的には人と人、物と物、技術と技術などの結合によって起こる。
投資額が大きいほど実現しやすいのも金に物を言わせてそれらを力づくで
(技術者の交流、物流コスト低減など)結合させているだけ。

社会主義だと働かなくても働いても給与が同じだというのも嘘。
これはソ連ではそのように行われたことがあっただけで、論理的根拠は一切ない。
能力に応じた賃金体系にすればいいだけ。出来ない理由はない。

実はソ連&中共は、全体主義と社会主義(共産主義)を混同させ、かつ、失政まで行わせることで
人々の社会主義(共産主義)に対する信望を失墜させ、社会主義(共産主義)を潰すために
資本主義の権化であるアメリカによって意図的に作られた国家。
冷戦っていうのはまったくの茶番。

メディアが社会主義や共産主義についてレッテル張りを行い、ミスリードを行うのも
すべて社会主義(共産主義)を潰すため、メディアはすべてアメリカの支配下にある。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:25:36.07 ID:jis+kezK0.net
★法人税増税とそれに基づく財政出動こそ真の成長戦略★

供給力の乏しい時代だったなら、個人ががんばって物(付加価値)を生み出せば生み出すほど(働けば働くほど)豊かになった
でも、現代のように何もかもが機械化された状況では、個人がいくらがんばって物(付加価値)を生み出しても(働いても)、
競争力がないため豊かにならない(まだ競争力のある業種もあるがこの先減ることはあっても増えることはないだろう)。

じゃあ、国民が豊かになるにはどうすればいいのか?
それは機械(生産設備というのは現代の打ちでの小づち)によって生み出された物(付加価値)を無料(ただ)であげればいい。
そうすれば生産性(供給力)が上がれば上がるほど経済は成長する(少なくとも人々の欲望が満たされるまで、
王侯貴族のような生活が出来るまでは経済は成長する)。
こう言うと、無料で物をあげる事なんて出来るわけないと言うだろう。これは確かにその通り、
ならば出来るだけ無料に近い価格、すなわち原価で売ればいい、すべての企業が原価(に近い価格)で物を売れば、
生産性が上がれば上がるほど経済は成長する。

原価に近い価格で物を売るということは、企業に内部留保は発生しない(あるいは発生しても少し)ということ。
実は企業の内部留保こそが経済成長を阻害している要因。企業のぼったクリ価格(技術の蓄積による寡占競争による)が
ほかの需要を奪っている。
トヨタが原価50万の車を300万で売ったとする。トヨタは250万の利益を得るが、
これは購入者の250万円分の需要を奪っていることにもなる。
従って法人税増税&それに基づく財政出動こそ最も適当な成長戦略。
自民党の政策は全く逆をいっている。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:43:46.78 ID:M5374leL0.net
>>3
一緒にやってた三橋は見事に愛国ビジネスに行ったなw

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:28:15.64 ID:V9udq4wK0.net
中谷巌の変節ぶりを見れば
政権に取り入ることの旨みが分かる
なんとか審議員とか講演とか
学者だって霞を食って生きてるわけじゃないし

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:22:53.51 ID:cRtp+at4a.net
経済理論なんて詐欺の道具
世界は嘘の経済理論に騙されている
貿易自由化で輸出産業を発展とか言ってたがみんな外資にやられている
貧困は保育園や共働きで子供に負担を押し付けて解決するような問題じゃなく
国内産業を関税で保護すればいいだけ
ガラパゴスでいいんだよ関税あげれば貧困化なんてなくなる

TPPとかいう詐欺をまだ進めようとしている安倍は売国奴だ
安倍は早く消えろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 23:47:35.69 ID:uPHypaFl0.net
退歩とかじゃなくて未熟なんだよ
そんな未熟なもん持ちだして「経済学を勉強してくれよ」とか頓珍漢なことほざくなよカルトって話
経済学会?だかなんだかそういう同人サークルの中でやるなら文句ねえよ
実際の政策に入ってくるなと

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 23:55:57.38 ID:sBLo99G+0.net
計量経済学とか知らんやろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:51:05.83 ID:ChQ3Uq7H0.net
退歩とかじゃなくて未熟なんだよ
そんな未熟なもん持ちだして「経済学を勉強してくれよ」とか頓珍漢なことほざくなよカルトって話
経済学会?だかなんだかそういう同人サークルの中でやるなら文句ねえよ
実際の政策に入ってくるなと

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 05:45:42.41 ID:ChQ3Uq7H0.net
退歩とかじゃなくて未熟なんだよ
そんな未熟なもん持ちだして「経済学を勉強してくれよ」とか頓珍漢なことほざくなよカルトって話
経済学会?だかなんだかそういう同人サークルの中でやるなら文句ねえよ
実際の政策に入ってくるなと

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 05:49:29.03 ID:Pn3G86aG0.net
>>25
いやいやその経済の素人wよりとんでもないギャンブル政策やって
大して経済成長箚せてない連中はどんだけバカなんだと

国債400兆買い取って、日銀に株がっつりかわせてこの始末
何もしないでちょっとしか成長しないよりよほどタチが悪い

それにも気づかないアホ

出口でてから評価しないとならんのだ、金融緩和政策はな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 13:07:58.34 ID:JjJzCAMx0.net
>>23
こいつは学者じゃなくて官僚だろ
西部が霞ヶ関で派手にスカウト活動してて引っ掛かったくち
今はどっちも中途半端で後悔してんだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 13:26:45.08 ID:tykMkCfu0.net
京大の正規のアカポス蹴って官僚に戻るくらいだからよほど旨味があるか、いずれ選挙でる気なんじゃないの

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 13:44:43.52 ID:ei2wQw750.net
経済学が必要な理由は
こういうニセモノに騙されないためなんだよなぁ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 14:29:12.38 ID:powS3T+50.net
>>41
知ったようなことをいいますね。
中野さんは学部生の頃から西部塾に出入りしてましたよ。
この人は信念をもったお方です。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 14:37:52.29 ID:4eGTDHD40.net
>>13
西部が増税を迫ったのはバブルの頃だろ。今とは逆の経済状況。
アホかあんた

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 15:30:44.05 ID:lXpo4m3u0.net
>>42
研究なんてできないしする気もないんだろ
京大は単なる箔付け

同僚からは白い目で見られるし、京都に拘束される時間も多いんだから
京大を去るのは当たり前

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 15:52:57.91 ID:tykMkCfu0.net
>>46
中野の主著よむと素人目でもえー?ってなるのは否定しない

でも、京大のアカポスってそんな簡単にハッタリで取れるもんなんですかね
超スーパーエリートでもガンガン落とされるもんでは

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 16:25:28.85 ID:Led5jYbI0.net
@途方もない自信
A異常に一枚岩の共同体
B宗教団体か政党のような、同じグループとの一体感
C他分野の専門家から隔絶された強烈な内輪意識
D他のグループの専門家の思想、意見、業績に対する無視と無関心


経済学とは別のグループが思い浮かんだんだけど

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 17:52:54.86 ID:z5kc5sUQa.net
>>48
社会学定期

50 :I am not ABE :2018/10/20(土) 17:55:00.58 ID:MycC2iSm0.net
社会学に例えばドグマなんてあるか?経済学のケインズ理論みたいな

それはさておき>>1は良ソースなので一度は読むべし

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 23:30:35.90 ID:5cT9yKASr.net
>>48
いわゆる実証的な経済学に対するコンプレックス?

思弁的な思考実験(=文学)としてはいいんだけど、西部のような増税・緊縮派が実政治にコミットしてくるのは本当にやめて欲しい

総レス数 51
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200