2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

除染土の再利用進まず 反対多く農地にも道路にも利用できず [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 13:44:59.09 ID:8B7AqMem0.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
進まぬ除染土処理 再利用事業頓挫も 2018年9月11日

東京電力福島第1原発事故に伴う除染で出た汚染土の処理問題が、東日本大震災から7年半たっても進まない。
福島県外の自治体では公園などでの仮置きが長期間続き、環境省は埋め立て処分などの判断を促すガイドライン策定を検討するが、住民の反発を恐れる自治体は対応に苦慮する。
同県内では汚染土の再生利用を目指す実証事業が進む一方、反対運動で計画が頓挫する例も出てきた。
https://mainichi.jp/articles/20180911/k00/00e/040/233000c

除染土、農地造成に再利用 環境省方針 2018/6/3

環境省は3日までに、東京電力福島第1原発事故に伴う除染で生じた土を、園芸作物などを植える農地の造成にも再利用する方針を決めた。
除染土の再利用に関する基本方針に、新たな用途先として追加した。食用作物の農地は想定していない。

工事中の作業員や周辺住民の被ばく線量が年間1ミリシーベルト以下になるよう、除染土1キログラムに含まれる放射性セシウム濃度を制限。
くぼ地をならす作業に1年間継続して関わる場合は除染土1キログラム当たり5千ベクレル以下、1年のうち半年なら8千ベクレル以下とした。除染土は、最終的に厚さ50センチ以上の別の土で覆い、そこに花などを植える。
福島県飯舘村の帰還困難区域で今年行う実証試験にも適用。村内の除染土を区域内に運び込んで分別し、5千ベクレル以下の土で農地を造成し、花などの試験栽培を行う想定だ。
環境省は2016年6月、膨大な量の福島県内の除染土を減らすため、8千ベクレル以下の除染土を道路などの公共工事で再利用する基本方針を示した。
昨年4月、想定される用途先に公園を含む緑地の造成を追加し、徐々に増やしている。ただ、周辺住民の反発も予想され、実際に再利用が進むかは見通せない。〔共同〕
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3131311003062018CR8000/


世界の脱炭素化に尽くす 環境相・原田義昭氏

原発事故に伴う福島の再生事業は環境行政の中で最も大事だ。中間貯蔵施設は、除染による汚染土を県外で最終処分する期限がある。
法律で決まっている以上、しっかりやる。地元との信頼関係が必要だ。
https://mainichi.jp/articles/20181017/ddm/008/010/102000c

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 13:47:47.31 ID:zvra0yhSa.net
安定の屋上に敷き詰めて大麻庭園にしようぜ!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 13:48:12.54 ID:n4NuecKy0.net
そらそうやろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 13:48:13.50 ID:zvra0yhSa.net
>>2
安定じゃなくて官邸

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 13:49:06.01 ID:oQc2MAu7M.net
経産省の屋上緑化とか寮の庭とかで使ってやれよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 13:49:32.06 ID:3D7dHuuQ0.net
海の底に沈めるくらいしかないだろもう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 13:51:31.61 ID:nw1VH57g0.net
除染水→トリチウムしか入ってないんよ→嘘

除染土→

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 13:51:50.28 ID:73OhgoCg0.net
平等に西日本に送りつけてやれ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 13:52:12.01 ID:DEEybTc4a.net
堤防にでもしたら

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 13:56:54.84 ID:ZH3xBD760.net
とりあえず東電や国会前の道路や植え込みにでも使ってください

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 13:57:14.14 ID:DRZxLhNz0.net
汚染物を再利用したらそらダメだろ?
そもそもどうして「再利用進まず」なんて議論になるの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 13:58:01.22 ID:bZeGoY8b0.net
確かあそこのインター作るとき土の入ったトンバッグたくさん積んでたような

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:01:49.59 ID:wZhnQiZB0.net
関西空港の埋め立てに使えよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:04:29.02 ID:j0qH5n0H0.net
ドローンで官邸に運ぶだけでテロになる物質を道路にまくとか怖すぎ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:05:52.43 ID:Lh+tkTyb0.net
国会議事堂と議員会館と議員宿舎と自衛隊基地と在日米軍基地に使えばいいよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:08:47.05 ID:wPmXh2Br0.net
官庁とかで使えばいいだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:12:08.19 ID:ZbFoS8bU0.net
東電、官邸、国会、自民本部いくらでも運ぶところあるだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:13:40.27 ID:ZbFoS8bU0.net
役場とか庁舎とか建て替える時に使用を義務付けしたりすれば良いじゃん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:14:19.72 ID:g0H2sLKA0.net
除染土でなく汚染土
マスコミはどうしてこう新しい言葉を作るの?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:16:16.25 ID:k3Zp+7JTd.net
豊洲とか五輪とかで需要あんじゃねーの

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:24:01.44 ID:UcaFZIht0.net
五輪で使えよ
国が率先して使え

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:24:44.49 ID:g0H2sLKA0.net
除染土1キログラム当たり5千ベクレル以下、1年のうち半年なら8千ベクレル
汚染されたままです

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:25:01.34 ID:B5Cdn4Bs0.net
花粉からまき散らされる
木の樹液吸った虫が撒き散らす
とかの可能性は考えてないのか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:25:15.65 ID:3ZIIR3Xz0.net
辺野古の埋め立ての土とかで良いだろ
食べ物関係に使うのは意味不明過ぎる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:25:43.04 ID:DRZxLhNz0.net
汚染物を再利用していいなんて思うのは
宴会で吐いたゲロをそのまま鉄板でやいてもんじゃにするトンキン人だけだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:26:23.17 ID:CLsKX63R0.net
安倍に食わせろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:26:29.09 ID:g0H2sLKA0.net
全国に拡散させてしまうわけだし
地震とか災害で土が流れ出たりしたらどうすんだろう

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:27:29.27 ID:kghQXLHI0.net
>除染土、農地造成に再利用
福島に隔離しとけよ。
税金を地方上級国民に流すために犯罪的なことを繰り返しててわろたw

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:28:57.43 ID:/ZdnY3csa.net
トンキン湾の埋め立てに使えや

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:31:53.71 ID:g0H2sLKA0.net
>>28
いっぱい野積みしてる
https://static.scientificamerican.com/sciam/cache/file/EA8DA52F-2DF5-4EF8-A879D709C11AFCB9_source.jpg
https://cdns.yournewswire.com/wp-content/uploads/2015/12/Nuclear-waste-bags-678x381.jpg
https://3.bp.blogspot.com/-HDcR_JD12Y0/VuMSc6Hy3nI/AAAAAAAAb18/lVIT1YoNeKonrdd2lVFInG9XmAdjN-2DQ/s1600/Fukushima%2Bradioactive%2Bwaste%2B2016.JPG

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:32:56.37 ID:g0H2sLKA0.net
http://www.digitaljournal.com/img/1/0/4/8/0/9/3/i/2/5/7/p-large/3cb2d97d6f10982213c3ac1f674fa5892d0c7106.jpg
https://ichef.bbci.co.uk/images/ic/720x405/p03lzjtg.jpg

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:33:26.38 ID:g0H2sLKA0.net
ドローンで撮影されてから袋を緑のシートで隠すようになった
https://america.cgtn.com/wp-content/uploads/2018/08/Return_to_Fukushima.00006.jpg

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:34:16.20 ID:PyrQP0hU0.net
除染土で道路→まだわかる
除染土で農地→意味が分からん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:34:43.83 ID:LsjPUIV10.net
東京湾埋め立てるのに使えばいいんじゃないかな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:38:40.21 ID:OnH7i7cIM.net
再利用できるなら除染いらないじゃん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:39:53.50 ID:B5Cdn4Bs0.net
もう袋もいくつかやぶれてきてるんだろうな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:41:05.74 ID:B5Cdn4Bs0.net
このままコンクリートで固めて古墳群みたいにしちゃえば

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:41:52.81 ID:xYK7Lf6m0.net
とりあえず東京ドームの土に使おうよ
読売巨人ならNOとは言えないでしょ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:44:41.92 ID:vIq13efKM.net
せっかく一箇所に集めたのにカクサンする馬鹿政府

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:44:50.72 ID:8bfK6eeod.net
>>30
滅茶苦茶キレイに積んであるな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:46:36.95 ID:kghQXLHI0.net
>>30
コンクリで固めて石棺にしちゃえばいいのにね。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:47:15.28 ID:YHXgH8Byp.net
東京で使おう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:52:12.96 ID:pmPOxEI30.net
無理に再利用しなくてもいいだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:14:53.00 ID:MRRTne0r0.net
自民党本部に撒いておけ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:15:43.48 ID:KNHBTr1E0.net
皇居で

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:16:29.37 ID:2jZghjQKM.net
>>1
進むと思ってる事が既に、異常何だといい加減気付け。
地下数千メートル位迄、穴掘って隔離施設作って埋めるしか、方法は無い。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:22:58.18 ID:i3yyYCDQd.net
農地に使いたいとかいったやつ誰だよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:24:43.75 ID:ARiOZmOYa.net
国会議事堂を古墳みたいにしよう

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:27:54.40 ID:g0H2sLKA0.net
>>41
本来石棺以外の方法がないけど
石棺の話がでたら福島県知事とか地元が猛反対した
解体作業膨大な予算かけた茶番なんだよね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:31:41.28 ID:/X0n0hbz0.net
もう一回デカい津波で流されるのを待ってるんだよ
わざわざ言わせんな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:33:53.40 ID:PDlOOO+vd.net
いくら完璧に除染したとしてもねぇ
検尿に使ったコップみたいなもんだし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:34:09.82 ID:OmXAGj7r0.net
>>30
(´・ω・`)この黒い土嚢、あっちこっちで見かけるようになったんだけど
(´・ω・`)昔からこれ使ってた?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:34:51.18 ID:Wm7AemGq0.net
放射性物質の基本は集中と管理です
拡散と管理不可能な状態はその真逆で愚人の所業

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:35:13.31 ID:RJ2Ftt4R0.net
とりあえず国会に敷き詰めろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:35:18.93 ID:PuCqhDipa.net
東京の電気で出たんだから東京で処理しろよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:48:01.37 ID:djVFrN3wM.net
コンクリ打って100年くらい放置するしかないだろ
含まれて問題になってるセシウムとかストロンチウムも4-5回半減期迎えてるだろうから問題無いレベルになってるだろうし

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:54:04.95 ID:5cLUbm1E0.net
農地転用とか狂ってるなw

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:59:37.04 ID:fglnnJuJa.net
東京湾埋め立てようよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 16:03:51.27 ID:okrWPhg30.net
農地はやめろよw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 16:04:33.66 ID:pu5AvvBV0.net
放射能汚染する神経

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 16:04:41.84 ID:26VD+EQ0M.net
豊洲の土ですら忌避されるのに

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 16:06:16.58 ID:M7SyTu00a.net
再利用できるなら除染とかせんでもええやん
福島にそのまま置いとけカス

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 16:07:56.99 ID:vzFuR4e10.net
農地に使う気なのかよ、すげえ国だな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 16:15:00.85 ID:eu2ETGGC0.net
軍事、国会とかの盛り土で使うくらいだな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 16:25:53.46 ID:wwGUiMFT0.net
>>52
普通はベージュ色のトンパック使うから黒いトンパックなんて見かけないな
地域差あるのかもしれないが

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 16:27:53.60 ID:ghazNjyg0.net
本当の目的は福島以外の大量の汚染土を
公共事業名目で回収して使い回す事だからな
除染なんてやったら福島以外も人が住んじゃいけないの土人にバレるし

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 16:28:05.15 ID:VZ8INtmV0.net
除染土って汚染された土だろ?
それを農地につかうって発想がどういう頭してたらでてくるのか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 16:32:08.31 ID:OmXAGj7r0.net
>>65
(´・ω・`)そうそう、肌色の土嚢だったでしょ
(´・ω・`)堤防のヘリに黒いのばっかり積んでてきになってたんよ
(´・ω・`)311以前も紫外線劣化やらで黒使うようになったのかどうか知らんけど

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 16:37:25.21 ID:qxPw98gSd.net
無人島あるんだからそこに運べよ とりあえず100年くらい置いとけ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 16:41:02.98 ID:hyO1caMk0.net
>>1
当り前過ぎて政府に呆れる・・
淡路島が原発廃棄物最終処分地に理想とかの話もアホかっ
大阪の大阪湾埋めてた地の福島汚染土処分と同じレベルで話す政府はアホです。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 16:43:05.98 ID:hyO1caMk0.net
安倍政権下の政府官僚のご都合主義過ぎる低能さは国家転覆罪死刑並みの罪な話連発っ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:08:34.27 ID:E+6Cgg/I0.net
>>67
生花とかで食べないからセーフって論理らしいぞ
放射性物質は分解されたりしないからそれが土に還った後のこととか全然考えてないと思われ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 22:48:04.75 ID:6qOgghW20.net
たりめーだろが
頭沸いてんな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 23:58:45.69 ID:yd5b9+zEM.net


75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 03:45:41.68 ID:ChQ3Uq7H0.net
再利用できると思う方が頭おかしい
というより、そもそも言うなよそんなの

総レス数 75
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200