2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

C#とエクセルVBA どちらを勉強すべきか? [623653551]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:40:18.98 ID:PcS+HgyW0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/purin.gif
https://www3.nhk.or.jp/news/

野球 競輪 競馬 相撲 政治などのデータを分析して遊びたいんだが

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:42:23.23 ID:tOrd90qS0.net
言語なんてどうでもええわ

作りたいものを設定してサッサと書き始めろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:42:34.43 ID:+o7Lt6DHM.net
公務員試験の勉強のがよくね?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:43:31.17 ID:SHYsM4Sy0.net
JavaScript

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:44:05.84 ID:OtqsL3stM.net
そんなもん人によるだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:45:14.20 ID:SLB3Y7qP0.net
仕事でよく使うほう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:45:20.33 ID:KgktYDPf0.net
VBAじゃね。Excelのセル操作を極限までして、そっから移行すればいい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:46:40.77 ID:5J/Pzdlk0.net
そういうレベルならjsじゃね?
スプレッドシートもgasでわりといろいろ出来る
ただ会社のシゴトでオフィス使ってるならvbaかな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:47:21.17 ID:xnkAg/Lg0.net
就活ならエクセル一択だろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:48:32.01 ID:ybtQeaRE0.net
BASICでクジラの絵を描いて潮噴かせてから出直してこい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:48:33.29 ID:naYWhRiw0.net
VBA覚えて事務員になれば覇権取れるぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:48:36.73 ID:2TDx1DhA0.net
>>1
>野球 競輪 競馬 相撲 政治などのデータを分析して遊びたいんだが

VBAでいい
Excel使えるから

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:49:58.23 ID:1R9SS1720.net
blue print

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:50:01.32 ID:uB8amqaE0.net
どうせならVBとVBAを並行で勉強して
場合によってはC#に移行すりゃいい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:51:56.85 ID:P9Pe2sk70.net
分析ならAIで遊んだ方がおもしろいだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:52:34.25 ID:IDPzHSJNM.net
VBAめっちゃ使う

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:53:24.02 ID:4Epai6H00.net
VBAって今後もサポートされるの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:53:37.19 ID:RZGurn92d.net
分析にvbaって使うっけ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:54:18.09 ID:6ZZn42yN0.net
Python一択

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:54:25.98 ID:RZGurn92d.net
>>17
サポートされないと他の企業が困るからサポートされ続けるかと

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:55:19.44 ID:PgMWV72V0.net
pythonはゴールドマン・サックスの年収2000万サラリーマンでも勉強してるぞ
さもないとリストラらしい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:55:58.44 ID:OLZIUoS+0.net
最近C#とpython弄ってるけどコードそのものより全体の構造考えるほうがよっぽど時間かかるな
mainに全部ベタ書きして終わりならともかく

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 17:56:19.27 ID:jlCsOASC0.net
エクセルをちょっと便利に使いたいならVBA
アプリ作りたいならC#
分析メインならpython
googleのツールを連携させるならjavascript

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:00:37.05 ID:/c3LvOTl0.net
Rubyでいいじゃん
なんでもできる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:02:51.51 ID:WrNSWxS2M.net
簡単だから、どっちもやっとけ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:06:14.30 ID:NORE6kFTM.net
少人数の開発ほど楽しい
完全に自分のためだけに書けるVBAが最強

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:08:53.29 ID:Ld6fipx0a.net
C#はなんでも作れるが、汎用言語ならもっと簡単なものがたくさんある
エクセルVBAはWindows版Officeでしか動かない。VBAはOS側機能を使いまわしているのでMacやスマホでは当然動かないしOffice365のオンライン版も同様。Windows版Office365しかVBAは動かない。

javascriptがOffice2019から導入され、Pythonも採用を検討中らしいから今からVBA学んでも動作環境がWindowsに限られる。Office側のAPI自体を公開してくれれば勝手に言語バインディングを作れるんだが今のところ無理だ。

将来性を考えればPython,Javascriptあたりがいいんじゃないか?Pythonはライブラリが充実しているので数十行のコードで人工知能作れたりする。JavascriptはHTML5でのアプリ制作の中枢だから今後さらに重要になるしブラウザ一つで開発環境が揃う。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:14:03.66 ID:apIlH35JM.net
powershell
Windowsマスターになれるぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:14:33.24 ID:Dhy4oV3K0.net
間をとってVBにしなさい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:15:35.38 ID:e1FcrRFC0.net
Rust

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:17:06.85 ID:GHG3pz2BM.net
matlab
個人なら安くライセンス買える
(´・ω・`)

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:17:11.40 ID:yLjgVSJ00.net
C++とかもうアカンの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:20:32.17 ID:RZGurn92d.net
マーチはFランらしいからVBA余裕だろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:20:39.60 ID:qFbz9b2S0.net
C# 分かればVBAなんかちょろい。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:21:19.52 ID:VPVhhtIvd.net
データ分析ならR言語と言われているよ。
その前に統計学やった方が良い

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:24:13.60 ID:+mv1jfoR0.net
元々C#をたまに触ってて最近ラズパイのためにpythonに手を出したんだけど型をカチッと決めないのがすごくやりづらい
イマイチ何が返ってくるのかわからなくてもとりあえずprintしたりwriteしたりすれば大体動くのが気持ち悪い

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:37:02.58 ID:EMhi7fWar.net
エクセルのほうが縛りが無いから難しいと言える
将棋より囲碁のが難しいみたいなもん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:37:05.40 ID:FMqaLHhcM.net
パワーシェルでVBAと同じようにエクセル操作出来るんだけどめっさ重いんだよな
言語が今風の仕様だから気に入ってるんだけど
そこは残念

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:39:36.67 ID:9+MV3sXBM.net
どう考えてもC#だろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:50:00.16 ID:hloFN0eHa.net
JSONをすんなり使える言語じゃないと話にならん

やっぱりPythonとJSのコンビだろうな
c#なんてゴミはやめとけ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:51:48.37 ID:WR9D5R/4d.net
C++ で良いだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:57:15.01 ID:KgktYDPf0.net
ExcelのPython乗るって、ドトールで隣のオヤジが言ってたよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:42:38.67 ID:orl430EzM.net
Javascript一択

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:43:42.44 ID:SeRkR91g0.net
pwshだろ
ジャップ

45 :サイト運営のため広告クリックお願いします :2018/10/19(金) 19:46:59.32 ID:Ws9li6QJM.net
VB.NET覚えさえすれば他は応用だと分かった

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:47:44.80 ID:j4q33wyJ0.net
そういうレベルの人がC#やってもやる事なくね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:55:35.47 ID:UQzQOgr90.net
ちょっとVBAで便利ツール作ったら、
社内のシステム部門に依頼しろよって物まで
作ってって言ってくるのが困る。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:57:12.48 ID:8Yjj00rR0.net
Excel,AccessのVBAで作ると
バージョン依存ですぐ動かなくなるよな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:01:21.84 ID:xL4Xjj0m0.net
ExcelVBA最強、なんだがCOMのインターフェース、つーのはいつまでサポートされるんだ?
公式には終わったんだっけ?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:22:07.50 ID:tC3ZaS6u0.net
Python使ってブラウザ動かしたり
エクセルに書き込んだりしてるけど
なんかスマートじゃないんだよな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:32:51.80 ID:rO5wbc00d.net
>>1
今更始めて過去のデータを手入力する気なのかw

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:07:48.35 ID:GpU43JQD0.net
>>24
ネトウヨ死ね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:11:41.68 ID:vsXHbI+W0.net
データ分析ならVBAの方がええやろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:18:35.49 ID:EitihCja0.net
まだこんな質問w
アウトプット手段や領域が、なんもしなくても、
網の目状に与えられてる言語はどっちなんですか?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:23:43.81 ID:NowWIncP0.net
>>47
逆に依頼した物を注文通りに作ってくれて
状況に応じてカスタマイズしてくれるような
システム部門持ってる会社見てみたい

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:26:41.37 ID:LKxSYUCR0.net
Rだぞ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:28:44.26 ID:wXwn/eXJ0.net
>>56
これなw

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:30:08.80 ID:/GCgN3c20.net
C#でいいんじゃね。
エクセルはPythonでもマクロ動くようになるみたいな話あるし、VBAが本格的にオワコンになりそう。

59 :瘋癲の錬金術師 :2018/10/19(金) 21:30:18.23 ID:BcBbzv4rK.net
Excelって精度どうなんかね
シート上は帳簿用な以上キッチリやってくれると思うけど
Pythonで桁落ち積算に悩む、公式で切り上げたのと切り下げたのを足すレシピ紹介してるけど遅い
expm1関数はすごく重宝してるからこういうの(低レベル実装)増やして欲しい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:34:36.73 ID:XHWTdGS50.net
Pythonって実務で活躍する機会そんなにあるか?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:35:19.56 ID:T2hNa4kA0.net
クライアント型とかもういらんやろ
Web系の言語覚えろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:35:58.05 ID:mET1k86VM.net
C#は良さげなんだけど、標準ライブラリもフレームワークも貧弱すぎるだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:37:15.14 ID:wrmrd5Vv0.net
javascriptだけでいいよ

64 :瘋癲の錬金術師 :2018/10/19(金) 21:38:48.86 ID:BcBbzv4rK.net
numpyは上手くやってくれたっけな?
secとかcvs関数も無かったと気がするのでその辺無頓着な気がする
結局Intelの推すifort+ctypesになる

65 :瘋癲の錬金術師 :2018/10/19(金) 21:44:35.88 ID:BcBbzv4rK.net
一応dtypeにFracとかDecimal指定できた気がする
期待はしてないけど試すだけ試してみるか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:49:15.40 ID:kIvsshsC0.net
30歳のSIer勤務のCOBOLエンジニアだけど、
もっと技術的なスキル上げられるような会社行きたい。
半年ちょっと、計500時間勉強してから転職活動するつもりなんだけど何勉強するといいと思う?
Rubyとかどう??
500時間くらいじゃ足りないかな…
年齢ももう30オーバーだから早めに転身したい

67 :瘋癲の錬金術師 :2018/10/19(金) 21:54:40.41 ID:BcBbzv4rK.net
ジョークでτとか定義してる暇があったらもっと関数増やして
いや一応πより僅かに精度はあるのか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:55:08.88 ID:prkU9Ydt0.net
Pythonのほうが儲かる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:55:29.77 ID:xElXOglk0.net
マクロとかそんな高度なことどうでもいいから普通にエクセル使えるようになりてぇわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:55:52.06 ID:ydbXBsIQM.net
>>60
ない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 22:01:32.21 ID:n6TxWs3U0.net
モメンならswift

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 22:05:51.46 ID:5tSpLgiy0.net
Excel普通に使うぶんには困らないくらいにはなったけど
数式配列なるものを知ってドン引きしてる最中だわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 22:11:05.63 ID:gpObniD80.net
MacとかPythonとかのゴリ押しのせいで実用的なプログラミング出来る奴が減ってきてる
まずはPCでC#ベースのアプリケーションの作成から始めるべき

74 :瘋癲の錬金術師 :2018/10/19(金) 22:13:03.66 ID:BcBbzv4rK.net
Excelって代数も出来るのか

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 22:13:04.24 ID:hQf8o0nj0.net
Excel VBAのいいところはこんなんで動くんか?ってのが動いちゃうとこ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 22:21:44.93 ID:whHRHBtgd.net
vb.net一択

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 22:27:29.79 ID:N0nUyFlq0.net
seならVBAだれでできるかっていうと
そんなことない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 22:31:45.23 ID:A7F7Rx1G0.net
unityやるのにc#覚えたいけど難しいわ
あまりにプログラミングの才能がない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 22:32:54.19 ID:EQQjXuLza.net
最初はコンパイラがいっぱい叱ってくれる言語の方がいい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 22:34:18.31 ID:IVwNvZYD0.net
>>79
むしろVBAみたいな放任主義の方が考えたり色々試したりする力つきそう

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 22:36:31.00 ID:8cz1BUZK0.net
それをどっちがいいって聞く段階なら別にどっちでもいい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 22:48:59.25 ID:aGGrySXa0.net
エクセルとかは、言語を問わず外からオブジェクトとして操作できるっぽいので
言語に意味はないんだろうけど、オブジェクトの位置を指定するのが一々だるいから
VB使ってるだけでは

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 22:50:45.72 ID:G+t5VUVB0.net
>>11
新卒の内勤総合職ならともかく中途の男性事務職なんて狭き門か針の筵かのどちらかでは

>>77
社内から務めて排除した結果たまにExcelを使う羽目になると呪詛を吐くIT屋は割といるね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 22:52:21.28 ID:uRbg79pP0.net
VBAは勉強するって感じじゃないな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 23:28:50.80 ID:5tSpLgiy0.net
>>84
情報多すぎて、やりたい事を検索して
コピペの継ぎ接ぎで作り上げること出来るしなぁ
他の言語やったとき悶絶した

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 00:04:26.47 ID:WWIHw8RL0.net
データ分析の内容次第だけど
グラフなり平均値や標準偏差をだしたいだけならエクセルだけで良いし
将来予測とかしたいならC#より良いのがありそう

そう考えるとどっちも不適当でまず目的とそのため手段を調べ直したらと思うし
そもそも嫌儲で聞くこと自体が間違ってると言うか
ぶっちゃけ本当の目的はスレをたてる事でもう目的は達成したから後は何もしないんでしょと言う感じもする
なかなか難しい問題だね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:23:22.81 ID:7b4d/qBQ0.net
>>61
なんで?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:24:09.84 ID:7b4d/qBQ0.net
>>66
勉強って具体的になにするの?
RailsじゃなくてRubyの求人ってあるの?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 03:55:10.86 ID:W5nhxonm0.net
89

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 04:06:19.84 ID:tFQ+90we0.net
道具の良し悪しより設計と要件だわ
適材適所でやればいい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 04:07:08.24 ID:5VXjsJ3J0.net
英語勉強して海外でリアルドカタやる方がいいんじゃねえの

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 04:20:10.45 ID:bV+BppoE0.net
VBAなんてMS-Officeと心中する運命のキングオブオワコンの筆頭だぞ
言語体系が3世代は軽く古いし

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 05:31:48.96 ID:H6gBzOAA0.net
>>1
IFTTTかzapierかIntegromat使えばいいよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 05:36:12.87 ID:4HW44HWC0.net
>>92
古くせー言語だなと思ってwikipedia見たらpythonより後に作られた言語で笑ってしまったよ

総レス数 94
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200