2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国経済終了のお知らせw】中国GDP減速6・5%増、9年半ぶり低水準 [816970601]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:01:13.32 ID:73OhgoCg0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国GDP減速6・5%増、9年半ぶり低水準
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181019-OYT1T50067.html?from=ytop_top

 【北京=鎌田秀男】中国の国家統計局は19日、2018年7〜9月期の国内総生産(GDP)の速報値が、物価変動を除いた実質で前年同期比6・5%増となったと発表した。

成長率は4〜6月期(6・7%増)から0・2ポイント下がり、2四半期連続で減速した。リーマン・ショック直後の09年1〜3月期(6・4%増)以来、9年半ぶりの低水準だ。

 米中貿易摩擦の激化を背景に、輸出品を製造する企業の生産や、自動車などの消費が鈍った。政府が地方のインフラ(社会基盤)投資を絞り込んできたこともあり、投資も減速した。

 それでも1〜9月期累計の成長率は6・7%と、政府が3月の全国人民代表大会(全人代=国会)で発表した18年の目標「6・5%前後」を上回った。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:01:49.39 ID:khBmOU0m0.net
USA!USA!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:02:37.62 ID:81M2oZVl0.net
誇大表示が常識の中国でこの数字は相当ヤバイな。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:03:13.78 ID:yflxO4GO0.net
なおジャップ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:03:25.33 ID:sCjtvug90.net
ジャップは?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:03:56.27 ID:YST3ZdCv0.net
>>3
残念ながら今の日本にそれを言う資格はないのです

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:04:19.79 ID:cG4F7Fh/0.net
6.5もあんの
スゲーよ
でいいらしい。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:10:45.86 ID:gnI5/edmd.net
日本の倍ぐらいGDPあってまだ6.5%も成長すんのかよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:10:59.28 ID:DdmzfSeJM.net
そもそも輸出先トップのお得意様である

中国様がコケたらジャップは下痢撒き散らして

即死なんだけど


ネトウヨどーすんの?これ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:15:02.50 ID:zsC5scN3M.net
尚ジャップ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:15:42.74 ID:8wLmTRNVa.net
ジャップは恥ずかしい国ですよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:22:41.41 ID:eF9I7NWCd.net
サウジ、中国、USA、で経済混乱する国だから日本は終わり

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:26:38.43 ID:LRS7/7GF0.net
なお中国崩壊論を唱えてる国は
インチキしてマイナスをわずかなプラスに見せかけていた

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:28:03.58 ID:TgYbDTY10.net
父上もこれだと
日本はもっと悲惨だぞ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:34:52.00 ID:ft+iVMOO0.net
中国人頑張れよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:35:13.31 ID:KCJlPjd20.net
ははは・・・
父さん頑張ってね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:36:44.65 ID:AXdk1Jrh0.net
>>1
ジャア!?!?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:37:44.99 ID:FiftjeQtp.net
日本は何%なん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:43:31.86 ID:jh/d9gOv0.net
中国もムリしてGDP増大させずに
必要性に合わせて一歩ずつ着実にやってくほうがええよマジで
需要を先食いすると日本と同じ轍を踏むよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:46:52.33 ID:Px1Lw6oFd.net
下駄履かせて半分も無いジャップランドw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:54:39.36 ID:Buv6HLs2d.net
我々、物価上昇率なんてチャチなもんを目標にしていてよいのだろうかね

しかも何年もかけて2%の上昇を達成することすらできていない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:56:18.56 ID:qprC7A/S0.net
効いてる効いてる
トランプ最高

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:56:34.52 ID:FIiqJxCv0.net
日本はマイナスなのに羨ましいな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 18:58:23.36 ID:WLD/b4Dx0.net
>>9
内需が細ってる今、中国が発展しなくなると苦しいよね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:09:37.82 ID:YcKVVaeHr.net
チョンモメンザマーwwwww

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:14:57.40 ID:lmRFlWm1p.net
ちなみにジャップ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:39:21.43 ID:R81WSw7la.net
調子こいてるシナにはいい薬だな
流石米国様、トランプ様やな😍

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:44:11.93 ID:tZx9YRf3M.net
ほんとに終了したら
日本もただでは済まんが

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:57:20.74 ID:8Pld1pQR0.net
中国の統計を信じてるやついるんか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 23:08:45.37 ID:KGZLHD2d0.net
ちなみに名目は9.6%増だぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 23:09:54.62 ID:qFbz9b2S0.net
日本は5パーくらいかなw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:35:39.86 ID:3RwLQf1a0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://bananews2018.6six.gq/daily/n2018101602938

35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://bananews2018.6six.gq/daily/v20181017029393.htm

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 04:09:23.36 ID:JrJGXDow0.net
なんで中国様は修正の全く必要ないGDPを2週間で算出するなんて魔法を使えるんだろう(棒

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 04:09:55.89 ID:JrJGXDow0.net
>>28
そのためのTPPだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 04:16:58.16 ID:tqXOtYoYa.net
>>9
中国向け大豆の輸出が減って痛い目見てるトランプ指示の農家
みたいに実際に困る状況にならないとわからないんだろ
頭悪いから。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 04:22:15.33 ID:JrJGXDow0.net
中国がこけるかどうか知らんが、コケても何とかするのが政治だ
日本に中国を支える義理なんぞない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 08:19:28.07 ID:yVDPF6qZ0.net
アベノミクスなら10%ぐらいあるんだろ?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 08:44:40.65 ID:BYZX6NPea.net
尚ジャップランドは

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 09:11:19.50 ID:i3pwcfGS0.net
>>38
アベノミクスで絶好調ですがなにか?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 09:18:24.73 ID:Xt/NHzA20.net
>>38
改竄で解決

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 09:20:29.42 ID:v+cQakCH0.net
6.5%しかないのか
もちろん日本はアベノミクスのおかげで7%以上成長してるよな?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 09:23:42.59 ID:1Xr47O8j0.net
もう冷戦構造は固まってるから日本の会社は逃げ遅れない様に工場畳んで代替して行くだけ
アメリカでは赤狩りが始まってる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 12:01:27.33 ID:rTnIQU990.net
一方、安倍政権は日中スワップを再開する模様

<日中通貨交換協定>再開へ 5年ぶり、上限10倍3兆円
10/20(土) 4:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181020-00000003-mai-pol

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 12:03:06.94 ID:axNgwPwLd.net
ほらチョンモメン
早く中国のハリボテ高層ビル画像を貼ってごまかすんだ!

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 12:15:07.67 ID:c7ij7PnR0.net
来季がやばいんじゃね?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 12:21:06.14 ID:YEhkqeGH0.net
>>4-5
世界の経済成長率ランキング

17位 中国 6.856%
98位 韓国 3.063%
147位 日本 1.735%

http://ecodb.net/ranking/imf_ngdp_rpch.html

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 12:23:31.54 ID:3715cD9rK.net
はい
で?ジャップは?定期

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 12:29:17.18 ID:LjtTPPGNa.net
IMF世界経済見通し(WEO) 2018年10月
https://www.imf.org/en/Publications/WEO/Issues/2018/09/24/world-economic-outlook-october-2018
(増減の%) 予測 
────────
 2018年 2019年 
────────
世 界   3.7 3.7
先進国  2.4 2.1
アメリカ  2.9 2.5
スペイン  2.7 2.2
カナダ   2.1 2.0
ユーロ圏  2.0 1.9
ドイツ    1.9 1.9
フランス  1.6 1.6
イギリス  1.4 1.5
イタリア   1.2 1.0
日 本    1.1 0.9


49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 12:29:20.28 ID:Tx+Pz9M80.net
読売新聞「中国GDP6・5%増・・・ぐぬぬ」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181019-OYT1T50067.html?from=ytop_top

清和会政権になると下がる一人当たりGDP世界ランキング IMFより抜粋

30-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)+竹中
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)+竹中
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)+竹中
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)+竹中
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)+竹中
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)+竹中
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)+竹中
2014年----------● 26位 (安倍)+竹中
2015年-------● 27位 (安倍)+竹中
2016年●30位 (安倍)+竹中
2017年------+-------● 22位 (安倍)+竹中 ※GDPの計算方式を変更

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 12:31:11.00 ID:9iyp3OLtK.net
>>47
トンキンのマイナス成長しか分からん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 12:36:30.05 ID:c7ij7PnR0.net
中国人の金持ちの息子たちがカナダやオーストラリアに逃げまくってるのを見ると
先は短いんだろうな

総レス数 51
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200