2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「自炊一人暮らし」と「味噌汁」 相性悪すぎ問題 [208234178]

1 :おまんこおアフィサイトへの止禁載転 :2018/10/19(金) 19:15:45.50 ID:tOITzgTr0.net ?2BP(3333)
http://img.5ch.net/premium/3784921.gif
https://anond.hatelabo.jp/20181019095106
■自炊一人暮らしと味噌汁の相性悪すぎ問題

味噌汁って作りたてはいいんだけど、一人暮らしだと絶対一回じゃ食べきれない

二回目以降に温め直すと具材がくたくたになってて、なんというかオーラが失われる感じ

同じ具材で和え物とか煮浸しとかの常備菜にしたほうがトータルの満足度は高くて、現在そっちに流れ気味

みんなどうしてるんだろ

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:18:07.35 ID:+O8YNjcKa.net
インスタントでいいじゃん
最近のは美味しいぞ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:18:17.06 ID:/3eKegec0.net
味噌汁自炊は情弱
インスタントに好きな具を足すのが情強

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:20:08.03 ID:Yd21VycL0.net
お茶で済ます

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:21:12.17 ID:GNobmrbP0.net
土井善晴がやってる一汁一菜はいいと思うけど油で具材炒めてお椀1杯分だけの水で煮るやり方

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:22:11.28 ID:5+/nSdp00.net
味噌汁なんか作る量調整できるやろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:23:33.37 ID:eL7v7W8C0.net
平日は100円くらいで売ってる小袋の奴にネギやら青菜やらをちょい足し
休みの日にはもう少しちゃんとした味噌汁作って朝昼や昼夜 2食にまたがって飲み切る

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:24:51.44 ID:6rMlh8L+0.net
鍋を一つ占領されるのが辛い

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:25:00.03 ID:mRCvxSnX0.net
味噌は塩分吸収してくれるから体にいいいらしいぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:26:03.91 ID:2SqE+Tnv0.net
味噌嫌いじゃないけどほんとうに必要なのか疑問
なんでわざわざ塩分摂取する必要あるんだ?
自炊してるけど味噌汁は作らない
しゃぶしゃぶしたりなんか魚介類食べた後のゴミで出汁とれるのに捨てるの勿体ないときだけ味噌汁作る

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:26:24.51 ID:gx3tqeJO0.net
液体味噌で一杯づつ作る

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:27:23.61 ID:/w25kCk50.net
1杯だけ作ればいいじゃん
いつもそうしてるわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:27:24.59 ID:orbnuTkB0.net
合ってるらしくて味噌汁を飲むと腸が調子良くなる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:27:36.77 ID:YRzAjLqX0.net
これからの時期はトン汁が捗る1食1杯

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:29:17.53 ID:a/msQqmB0.net
マルコメのあれでええやん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:29:36.48 ID:Mj57a4M10.net
麩や湯葉やワカメなんかのさっと火を通せばいい系ならなんとか一杯分でも作れる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:30:34.17 ID:2o2Vjwr0a.net
湯呑みで一杯だけ作ってた
ワカメ戻しといて味噌溶くだけ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:31:05.95 ID:57OtkDFZ0.net
独り暮らしの自炊で750g入りとか500g入り味噌を買うと使い切るまでに酸化して良くない。小分けされたものを買い
食べる毎にお湯で溶いて増えるワカメでも入れれば充分。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:31:17.79 ID:988FmdTd0.net
相性いいだろ
とうふさんと味噌で作れるんだから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:31:45.12 ID:gx3tqeJO0.net
お椀に味噌、わかめちゃん、麩、お湯いれる、最強にうまい完成

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:32:19.31 ID:ZHAEI1KI0.net
自分の無能さを自炊のせいにするガイジ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:33:15.17 ID:HT9zrw/d0.net
鍋に味噌入れるからだろ
お椀に入れろよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:33:52.20 ID:lGN9p0y40.net
お椀に出汁入り味噌入れてお湯注げよ
乾燥味噌汁の具も色んな種類売ってるから好きなの入れろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:34:40.34 ID:fkwx1G/i0.net
インスタントがあるだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:36:08.43 ID:S2nfdhyc0.net
一食分の出汁味噌ボールを量産しておいて食事のたびに溶いて使えばいいぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:38:44.89 ID:VD/N8am+r.net
>>24
フリーズドライの奴美味いで

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:40:35.99 ID:QHi5/yJS0.net
豆腐がでかいんだよな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:40:52.30 ID:sDqfrMtRa.net
>>1
かちゅー湯が手軽でいい
ttp://www.yamaki.co.jp/sp/special/the_kachuyu/about.html

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:41:49.56 ID:Q10UkJclM.net
1杯分だけ作ればいいのに
なにができないの?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:41:57.69 ID:mjISSbNRd.net
基本インスタントで充分です

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:46:56.76 ID:L48KFONG0.net
10袋100円位のインスタント味噌汁あるじゃん?
アレに乾燥わかめと冷凍庫から出した刻み揚げで簡単にできる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:49:23.28 ID:tgEGLObea.net
具無しでいいだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:50:56.75 ID:MSp6nEEb0.net
顆粒出汁なら量の調整できるから一人分でも簡単
ちゃんと出汁取るなら1リットルほど取って容器に入れて冷蔵する
で使う分だけで鍋で温めてから具と味噌を入れればいい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:51:11.41 ID:VJ8700eO0.net
マルコメの10円味噌汁は神

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:51:45.31 ID:khBmOU0m0.net
大豆の塩汁だろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:52:18.30 ID:JwZjzGav0.net
粉味噌と乾燥薬味買っていつでもすぐ飲めるようにしたった

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:52:26.02 ID:qqQbmybWM.net
インスタント味噌汁ってすぐに飽きるんだよな
同じ味すぎるからか?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:52:39.93 ID:Vzilbp630.net
ひるげ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:53:38.04 ID:Z3fTtvzWa.net
ひるげ以外の選択肢があるのか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:54:00.09 ID:Vzilbp630.net
>>37
あおさ入れたりネギ入れたりすりゃええ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:54:03.62 ID:Co/dAuBV0.net
ネギ油揚げだけで作って
わかめは椀で足す
豆腐はいらん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:54:46.00 ID:tLlqQdD+0.net
冷凍するアレ作り置きしろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:55:10.55 ID:4fdKjwOFd.net
アマノフーズでok

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:55:18.07 ID:orbnuTkB0.net
ひる毛

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:57:16.26 ID:x9hYkB3A0.net
>>26
たけーよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:57:29.24 ID:LuZvugWA0.net
取っ手のついた小さいお鍋売ってるよ
ミルクとか温める用みたいの
それで晩と朝の2食分作れば

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:57:37.71 ID:Cs6vdWDc0.net
.>>43
あれすげぇよな
シジミやアサリの貝が入ってるし

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:58:28.17 ID:bMqjXR+T0.net
出汁入り便利よね
水となんか食いたけりゃなんか入れれば完成よ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 19:59:30.68 ID:+CiQ6Jxt0.net
結婚しろよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:00:29.12 ID:MSp6nEEb0.net
インスタントや出汁入りはそればっか食ってると気にならないけど
普通の味噌汁とは別物過ぎる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:01:20.63 ID:dfEm5NifM.net
味噌汁が日本人の塩分摂取量高止まりの根本原因。
味噌汁を日本人全員が即時に止めれば、一気に欧米並みの塩分摂取量に落ちる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:02:08.07 ID:mTl7OCln0.net
最近のインスタント味噌汁は十分すぎる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:03:13.20 ID:W6ZjsoSf0.net
どうしても具を切って入れようとすると多く作り過ぎちゃうから
あらかじめ入れる具の分量を小分けにしとくと水も自然と少なめになるよ
だいたいお碗二杯半分くらいの量が朝作るのにベスト
すぐにナベを洗いものに出せる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:04:00.56 ID:YkwVuAA6a.net
出汁が高い

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:05:32.02 ID:Mj57a4M10.net
味噌汁にチクワてありなん?
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/3/c882bdb0448ce7a24895d29bd21059a9d090bd44.60.2.3.2.jpg

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:06:29.36 ID:p4P6HyRNa.net
http://www.traveler-map.com/wp-content/uploads/2016/09/misosiru.jpg
具だくさんにすればいい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:06:34.99 ID:1NzGUq5Id.net
味噌汁大量に食うから余裕

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:08:14.09 ID:LUPm8iOEd.net
>>28
ヤマキにこんなんあるんだ
見つけ次第試してみるわサンクス

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:08:40.58 ID:HsG9i5dT0.net
具に野菜でも肉でも鮭でもぶち込んで、うどんやご飯入れて食えよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:08:45.52 ID:JwZjzGav0.net
>>56
正直こういうのも好き
味が濁るとかいうやつ滅びたらいい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:09:16.91 ID:OmXAGj7r0.net
(´・ω・`)ドライフーズのん2つ入れてる
(´・ω・`)味噌汁の自作はオワコン

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:10:40.86 ID:Uo1iuoX+H.net
みそ汁を美味いと思ったことがない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:11:01.45 ID:1gNc2jFY0.net
お茹でとくだけの88円のやつでええやん
あれのしじみめっちゃ飲んでるわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:12:02.85 ID:uvxTJWh50.net
>>9
この理論が全く解せないんだが

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:15:08.39 ID:b3Th8fze0.net
インスタントなんて牛丼屋の味噌汁並みの不味さだろ
インスタントに慣れてる奴は試しに1回でいいから自分で作ってみろよ
うまさに驚くぞ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:15:29.84 ID:lGN9p0y40.net
乾燥ワカメ買うときは細かくチップしてある奴にしろよ
普通の奴は水で戻すと馬鹿デカくなるからな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:16:29.03 ID:fecu3ggAp.net
味噌汁って何分煮ればいいんだ?
粉っぽいんだが

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:17:53.66 ID:JwZjzGav0.net
インスタントをお湯多めで溶く
粉末の出汁を追加で少し入れるともっと美味しくなる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:19:24.85 ID:AT7DjUqLM.net
おじやにしますよ!(`・ω・´)

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:19:36.11 ID:9xdCAvH/0.net
白米、味噌汁、うどん、冷凍アジフライ、卵焼き
このあたりは一人暮らし自炊の味方だろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:20:05.45 ID:IXjeav2H0.net
肉と野菜大量に入れてそのままメインのおかずにすりゃいいじゃん

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:20:18.09 ID:HfNJMyuc0.net
味噌玉量産しとく

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:21:06.14 ID:llkeRBKS0.net
小松菜、ほうれん草、キャベツあたりを切っておいて冷凍しとけ
食べる時に投入

鍋は一人用なら1L程度のステンレス製ミルクパンが便利

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:21:56.99 ID:llkeRBKS0.net
>>67
何入れたんだ?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:24:44.90 ID:GTx59ozE0.net
くたくたになった具材がまたいいんだけど

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:25:11.21 ID:HVhTJfL20.net
ミルクパンで解決するだろ
一人用向きだぞ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:27:14.77 ID:ly111bMH0.net
鍋だとダルいから、キャベツレンチン→味噌を溶かして再度レンチンが楽

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:27:19.61 ID:WhkQDHpN0.net
何の為のインスタント味噌汁だよ使えよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:27:35.54 ID:P9Pe2sk70.net
インスタントに冷凍ほうれん草でも放り込んどけ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:28:59.97 ID:JwZjzGav0.net
最近液状にした味噌ボトル売ってるけどあれはうまいんか?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:30:06.47 ID:bAqS2G+w0.net
蒸し野菜を冷凍しといてインスタント味噌汁に入れるか味噌玉でも作る

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:30:43.94 ID:1+s1IY+G0.net
味噌玉。具は少なめにして作る時に野菜をレンジ対応のお椀に足してレンチンしてもいいし、豚肉と野菜を軽く炒めてからお椀に味噌玉とお湯と一緒に入れてレンチンでもいいし、面倒なら増えるワカメと刻みネギだけでもいい。おじやにもなるぞwww

忙しい朝も味噌玉で時短!味噌汁生活を始めよう - トクバイニュース

https://tokubai.co.jp/news/articles/1158

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:31:34.68 ID:MSp6nEEb0.net
飯食っててオカズ足りないって思った時は味噌汁ぶっかけちまえばいいし

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:33:03.10 ID:LuZvugWA0.net
味噌と具を一緒にしたお湯をそそぐだけのインスタント味噌汁って
江戸時代からあったそうだな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:36:36.54 ID:MSp6nEEb0.net
>>84
戦国時代からあった「芋茎縄」

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:38:08.20 ID:amjPk/Iw0.net
味噌汁というか味噌鍋にしちゃうわ
とりあえず余った奴全部ぶっこんで食う

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:38:31.36 ID:9e/0J6bb0.net
味噌汁サーバーぐらい家にあるよね(´・ω・`)

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:39:18.29 ID:oJKIY44cM.net
むしろ味噌汁をメインに据えれば、おかずいらずで味噌汁飲めるぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:41:27.87 ID:7QIISWZh0.net
お椀にスプーン1杯の味噌とだし粉末少々、白ネギ切って刻んだ薄揚げ冷凍したのふりかけてそこに熱湯そそぐ
家族いるけど人数分これ
昔は味噌玉とかいうてラップに作って冷凍して会社にもってってた

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:45:20.98 ID:fdwN+Hce0.net
もう20年くらい前だけど
アパートの隣の部屋にすげー可愛い子が住んでた。
廊下ですれ違うと必ず笑顔で挨拶してくるちゃんとした子なんだけど、
男運がないのか連れてくる男が頻繁に変わってた。
まあ隣の部屋の俺は聞き耳たててその子の喘ぎ声でセンズリこいてたんだけど。
ある時、その子が「ご飯作ったら彼が帰っちゃって・・・」と誘いにきた。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:45:48.69 ID:hRkKNynG0.net
味噌汁は野菜入れやすい

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:47:05.79 ID:5YE+16PXM.net
味噌汁はシンプルなやつが美味くて飽きない
野菜とらなきゃとか言っていろいろぶちこむと不味くなる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:48:05.25 ID:Kg+TChjF0.net
普段はインスタント
たまに作るときは野菜やら豆腐やら適当に入れておかずの代わりにする

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:49:11.49 ID:J6lOYJ/r0.net
ネギだけでじゅーぶんだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:50:16.59 ID:GMcpVKhJa.net
そもそも一人暮らしで自炊が情弱
弁当の方がコスパよし

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:57:07.28 ID:QCNbn/pW0.net
ボトルのだし入り味噌

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 20:58:16.18 ID:QiUFr97y0.net
まぁ一品作ってる横で作れるから一時期作ってたけど
面倒になってやめた

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:02:49.36 ID:W6ZjsoSf0.net
>>95
弁当だと飲み物とか買ってると平気で700円とか行っちゃうから
昼飯は割り切って毎日同じ具材同じ配置の全く同じ弁当持ってく事に決めると楽だし安い
朝夜は献立考えて昼だけ手を抜くのだ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:12:11.81 ID:5NWH6FwOH.net
ご飯と1品で落ち着くよね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:18:22.17 ID:IzRbK+ML0.net
焼き魚と味噌汁は基本的に諦める

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:21:23.15 ID:hXfKyWdx0.net
一人前作ろうとお椀に水を八分位入れてその水を鍋で沸かして適当な具を入れて味噌汁作ると二人前できる。
調整出来ないんだよな。病気かな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:21:49.82 ID:K4EM19EP0.net
スープだけ作っておいて
具はその日の分を入れるんだよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:31:05.26 ID:0lOZuMZX0.net
すぐ痛みそうで作り置きできない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:31:34.51 ID:u7k0QW2a0.net
コップ一杯のお湯をレンジであっためて、乾燥わかめとダシの素と味噌入れればできるやん

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:36:28.73 ID:EP7l9gqY0.net
インスタントがうますぎて自分の味噌汁がまずい

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:39:59.75 ID:SROpyWCV0.net
お椀にだしの素を小さじ半分弱、味噌小さじ1入れてお湯入れてまぜまぜすれば完成するだろ
乾燥わかめとネギでもいいし、豆腐入れるならレンジで30秒チンして入れろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 21:59:07.29 ID:lg8umaLd0.net
ひるげがいいんだけど売ってないからあさげを買う

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 22:05:26.83 ID:+9ldm+lx0.net
自炊のコスパはいいけど、一人暮らしで自炊は無駄が多過ぎる。
つまり、結婚しろってこと。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 22:12:25.78 ID:lGN9p0y40.net
米炊いて一品作る
味噌汁はお湯注ぐだけ、常備菜にひじき煮とか作り置きして置きゃいい
コレだけの事が何故できない?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 22:12:47.50 ID:oNR6NNfeM.net
油揚げは万能

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 22:17:38.12 ID:BQA+o1sB0.net
正直インスタントの方が圧倒的にうまい
でも大鍋味噌汁はその後のおじやが最高すぎてやめられない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 22:41:50.78 ID:fxeWQuW30.net
味噌汁に使えるであろう材料を下処理
冷凍庫へ
食べる時レンチンで味噌小さじ一くらいで一人分をあたため
頭使えや

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 23:01:24.26 ID:b/tSC9IW0.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CFGGERE

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 23:35:38.19 ID:lY0ZJWKDM.net
>>102
同じような事をしてるな
3個パックの充填豆腐の1つを使って味噌と出汁を2倍の濃度にした豆腐の味噌汁を700cc、7杯ぶんを作って鍋ごと冷蔵してる
別の小鍋に水100ccと適当な余り物の野菜を刻んで入れて一煮立ちさせ、そこに冷蔵している味噌汁100ccを加えて更に一煮立ち
他に刻んで冷凍している油揚げや椎茸、えのき茸を入れたり、水で戻した乾燥わかめを入れたりして飽きないように工夫してるよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 23:39:08.07 ID:lY0ZJWKDM.net
>>103
傷みやすい具を入れなければ冷蔵で3日はもつよ
ただ再加熱は食べる分だけすること

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 23:41:48.57 ID:K82vrP0MM.net
煮込みが必要な具材は鍋だな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 23:43:35.28 ID:AMrbYEUF0.net
まずお椀に適当な味噌(赤味噌白味噌青味噌なんでもお好みで)を大匙2杯入れます
次に味の素粉末を小さじ1.5杯入れてからお湯で溶かします
最後に全部捨ててからダシタ粉末を小さじ1.5杯入れて乾燥タラの切り身とお湯を入れて最高に美味いスープの完成ニダ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 23:44:40.40 ID:ebve1SDe0.net
600mlの水分量で作って大体二日で食べきっちゃうけど(´・ω・`)

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 23:48:52.23 ID:9efd8sgEd.net
ちっちゃい鍋あるやろ
少しあまる分はあきらめろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 00:03:51.31 ID:jNAFaF4s0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://bananews2018.6six.gq/daily/n2018101602938

35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://bananews2018.6six.gq/daily/v20181017029393.htm

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 00:06:12.06 ID:B4xWr5Zg0.net
それ、スープ系全般にいえるというきがするけど。ただ、ある程度日を置くと
まずくなるのはしゃあないんじゃないか。それが嫌ならこまめに冷凍して食す
ぶんだけ解凍すればいいけどさすがに面倒だと思う

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 00:09:44.84 ID:Mo5th54Q0.net
パスタに味噌汁かけて食べるのも美味い

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 00:11:16.53 ID:1JBOn7Rs0.net
味噌汁にそうめん入れてるわ
うまい

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 00:17:52.64 ID:ukyGnbyX0.net
マルコメだったかの料亭の味が美味しい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:25:39.18 ID:9EWdoo/50.net
>>121
不味くなる具材を入れてるから不味くなる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:33:12.72 ID:8Er2WDqR0.net
あさげシリーズって白味噌だけまずいよな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:35:46.84 ID:tV7sCXRj0.net
出汁が入ってる味噌で作れば簡単だし
そもそもインスタントでも普通にうまい

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:39:14.40 ID:dBU+1yPD0.net
>>28
これええなあ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:51:42.98 ID:LF3T2RE20.net
インスタントの納豆汁と白飯

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:57:25.84 ID:31iiNxYy0.net
一人分だけ作ればいいじゃん
茶碗一杯分の水とスプーン一杯の出汁味噌溶かすだけだぞ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:58:21.89 ID:FT1NKV3o0.net
冬場ならなめこぶっこんどけ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:00:30.08 ID:kkBTvOyc0.net
ティファールで沸かしてインスタント突っ込んで終わり
何なら紙コップで洗い物もしない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:08:07.92 ID:PJfiqTy/0.net
細切れになった高野豆腐が売ってるんだがあれは保存効くし似たような麩よりは栄養あるから買い置きしとくのおすすめする

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:08:41.90 ID:CG2pPNet0.net
つ インスタント

生タイプからフリーズドライまで

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:14:35.87 ID:wBfR+GjZ0.net
味噌汁ほど簡単な自炊料理ってないだろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:16:49.77 ID:CG2pPNet0.net
>>135
自炊原理主義者が未だに多いんだよな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:22:55.16 ID:VkhPzQOv0.net
味噌汁自体が大嫌い
ほんと嫌い

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:31:31.79 ID:QntIn2Nc0.net
>>56
これもう半分鍋だろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:40:02.22 ID:VkhPzQOv0.net
‪特に頭おかしいんじゃないかというぐらい湯気立ってる味噌汁本当に嫌い。
今までの職場だと強制的に社長と部長と飯に行かなきゃならなくてマジで苦痛だったけど、
その上にゴミみたいに熱いゴミ味噌汁出すゴミ店に行かされる時が一番うざかった。
早く食べないといけないし本当にキツかった。‬

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:42:03.54 ID:Cxe/s6uX0.net
これからの時期は味噌仕立ての鍋物で代用出来るからいいわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:47:03.69 ID:hHRbG/cQ0.net
乾燥ワカメとダシ入り味噌と味噌マドラーでいい。
味噌も使い切れる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:47:11.83 ID:XH37gG3D0.net
しょっぱいだけの汁
要らないよ
出汁(笑)だって肉が取れないから苦肉の策でやってたもんを伝統(笑)とか言ってるだけ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:49:02.70 ID:hHRbG/cQ0.net
保存のきく味噌汁の具財でいいのない?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:51:04.33 ID:VkhPzQOv0.net
味噌汁なんかまずいから作るな
とかいうとこいつは日本人じゃないとか攻撃してくるからやばい
俺は熱いものを飲んで火傷したくないだけなんだが
がいじみたいに熱い味噌汁出すなしね

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:52:07.51 ID:CG2pPNet0.net
>>143
業務用に乾燥わかめや乾燥豆腐とか入ったのあるよ
まあ業務用の冷凍カットキャベツとか入れればいいし
そもそも最近は少し割高に見えるインスタント味噌汁は具だくさんだから別途買う必要性が無いに等しい
別途入れるとわかめだらけとかになる

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:53:16.35 ID:Fz1QLrhMa.net
とんじるならまだしも味噌汁はそんなに大量に作らなくても

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:56:30.04 ID:5vLnoHVo0.net
昔の貧乏人の食事は一汁一菜じゃなくて一汁だけなんだよ

ただし汁とはいっても具材は季節の根菜葉菜てんこ盛り
汁というより煮物に近い

この一汁のみの食事は古今東西貧乏人の共通仕様
日本の近世以降だと味噌汁
ヨーロッパではシチューやスープ

スープや味噌汁がいつのまにか具が乏しいのが当たり前になったのは
それとは汁とは別の大きなおかずが貧乏人の食事に登場するようになってから
所得水準の向上と光熱費の低下がその理由

総レス数 147
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200