2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Intelの新CPU、まずはCore i5-9600Kが発売。34,980円前後。ハンダを採用、ゲームで最大10%向上 [621795666]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:14:08.88 ID:jrSNPKQM0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2marumimi.gif
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1148967.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1148/967/i51_s.jpg
 「Coffee Lake Refresh-S」こと第9世代Intel Coreプロセッサが遂に発売された。
販売されているのは「Core i5-9600K」の1モデル。対応するIntel Z390マザーは発売済みで、
これまでのIntel Z370マザーなどにも搭載できる。 店頭価格は税込34,980円前後。
販売ショップはドスパラ秋葉原本店、ツクモeX.パソコン館、ツクモパソコン本店、パソコン工房 秋葉原BUYMORE店、
ソフマップAKIBAA号店 パソコン総合館、オリオスペック、パソコンショップ アーク。
19日(金)22時の販売解禁時には、一部ショップで夜間販売も行われた。

CPUダイとヒートスプレッダとの接合に「はんだ」を採用、OC能力が向上
 第9世代CoreはIntelが米国時間の8日(月)に発表したデスクトップPC向けの新CPUで、
発表されたラインナップは上位から「Core i9-9900K」「Core i7-9700K」「Core i5-9600K」の3モデル。
Core i9-9900KはメインストリームCPUとしては初めて「i9」の名を冠した製品で、8コア/16スレッド、
ターボ時クロック5GHzといった高いスペックが謳われている。
 対応するCPUソケットは「Coffee Lake-S」こと第8世代Coreと同じLGA1151。
対応チップセットは新しいIntel Z390だが、Z390もこれまでのIntel 300シリーズチップセットとの互換性があるため、
第9世代CoreとZ370マザーボードとを組み合わせたり、第8世代CoreとZ390マザーとを組み合わせたりすることもできる。
ただ、基本的にマザーメーカーは、Z370マザーのラインナップをZ390マザーに置き換え、Z370マザーを終息させる方針だ。
 同社は第9世代Coreはゲーム向きとしており、人気ゲームタイトルにおいて前世代比でフレームレートが最大10%向上したとアピールしている。
また、CPUダイとヒートスプレッダとの接合にグリスではなく「はんだ」を採用し、これにより熱伝導性が上がり、
オーバークロック能力も向上したとしている。CPUの脆弱性である「Meltdown」などについてもハードウェアレベルの修正を施したという。
製造プロセスが「14nm++」、PCIe 3.0レーン数が40、対応メモリがDDR4-2666(デュアルチャンネル)、
TDPが95Wで、GPUのIntel UHD Graphics 630が内蔵されるほか、自動オーバークロック機能のTurbo Boost Technology 2.0や、
HDDなどのストレージを高速化するOptaneメモリーもサポートされる。
また、プロセッサー・ナンバーの末尾に「K」が付くアンロックモデルで、クロック倍率の変更に対応する。
 Core i5-9600Kのスペックは、6コア/6スレッド、ベースクロック3.7GHz、ターボ時クロック4.6GHz、
キャッシュ容量9MB(Intel SmartCache)、GPUベースクロック350MHz、GPU最高クロック1.15GHzなど。
一部ショップは夜間販売を実施
本命は発売が遅れているCore i9-9900Kということもあり、店頭は来客も少なく、事前会計は各店合計で5名前後に留まった。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/20(土) 01:14:24.76 ID:n62kJWYtM.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/517WI4OyAWL.jpg


3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:14:47.35 ID:ELmt6AzG0.net
羅以前とどっちがええの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:14:54.72 ID:v//JsvH+0.net
でもエラー直らず3割減なんでしょ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:15:29.48 ID:fIjNP00q0.net
14nmのゴミ。AMDはもうすぐ7nm出すのに

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:16:52.42 ID:zMHpjrv80.net
例のセキュリティ問題対策版が出回るのインテルのCPUは少なくとも来年秋以降だろ
今買うのは情弱過ぎて笑うわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:17:06.71 ID:ATO0/mcS0.net
9600kなんてどこの層に需要あるんだ?
みんな9900k狙いだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:17:34.42 ID:EiXpJ2Z80.net
6コア6スレッド
これはまあ許せるとしても
マザーが高すぎやしませんか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:18:38.19 ID:haOIqEwh0.net
今は時期が悪いAMDを待て

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:18:59.75 ID:t5kknEUOd.net
でもHTTのブースト切れてんだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:20:08.59 ID:ffwXhDET0.net
たけえゴミ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:21:40.52 ID:CNDkeCk50.net
米尼から9900kをポチればええんやろ?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:22:14.40 ID:K4OFeWPh0.net
>>CPUダイとヒートスプレッダとの接合にグリスではなく「はんだ」を採用

>>CPUの脆弱性である「Meltdown」などについてもハードウェアレベルの修正を施したという。

弱点は克服した

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:22:57.13 ID:UAteVqVA0.net
AMDがケツ叩かないとなんにもしないのな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:23:04.54 ID:S96kmEyS0.net
へー ついに5Gか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:23:19.82 ID:6GZPtvhC0.net
緩和パッチでだだ下がりだろ
先に直せハゲテル

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:24:25.67 ID:CwUm+ZFW0.net
>>16
ハードウェアで対策済みだってよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:25:18.04 ID:t5kknEUOd.net
これ、つまりインテル内部でもグリスは熱伝導率で性能に無視できない影響を及ぼすと認識してたって事だよな
死ねや

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:31:02.92 ID:6VbRMEYc0.net
(一部のバグが)対策済み

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:33:26.62 ID:CG2pPNet0.net
>>17
片方だけやん
そもそもHTがやばいしなあ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:35:44.64 ID:XOlWbSk+0.net
本来ならskylakeのタイミングで出せてた物を
永久に続く4コアラインナップとグリスバーガーを続けてたんだよなあ
この期に及んでまだHTT無効化してあるし

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:36:51.02 ID:C4jUaUgO0.net
今のi5こんな値段になってるのかよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:38:53.21 ID:U13s3qEO0.net
いつまで14nm引っ張ってんだよオワコン

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:39:09.75 ID:CG2pPNet0.net
>>21
HTTはバグの原因になってるから仕方ない
なので物理コア増やして稼ぐしかなくなって仕方なくグリスバーガーやめたという情けない状態

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:41:32.46 ID:ryclKMS/0.net
おせーしたけーよ
7700kと無料で交換しやがれ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:44:14.01 ID:BxxYSNUg0.net
>>1
kaby世代のマザーに乗る6コアCPUも出せよ
BIOSで対応させても良いけどさ
使い捨てじゃないんだから

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:44:40.80 ID:CG2pPNet0.net
>>22
上が増えたから名義だけね
昔基準ではi7あたり

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:45:29.13 ID:Z6/3AzaX0.net
どっちにしてもZEN2まで様子見すればよろしい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:45:50.81 ID:wRP3CpI+0.net
ベースクロック3.6Ghz

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:46:08.26 ID:CG2pPNet0.net
ところでソース見るとPCIeレーンが40本あると書かれてるが20本じゃないのかね?

LGA1151は
PCIe x16
PCIe x4(チップセット接続用)

だったような

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:48:07.99 ID:F6i6mzvK0.net
PCIe40レーンしかないんだろ?
最低でも64は欲しい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:49:56.74 ID:gnHpmnv70.net
この性能なら1000円のコーヒー33杯飲むわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:54:36.18 ID:mMDK6CaT0.net
ご自慢のグリスバーガー使わなくなった時点で必死さ見えんな
余裕ぶっこいてたintelはどこに行ってしまったのか

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:54:54.12 ID:07+vSTzi0.net
PCIeになに刺してるの?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:55:10.58 ID:CG2pPNet0.net
ライターの質も落ちたなあ
40本ってチップセットのレーン込のシステム全体だろうに
https://i.imgur.com/Dw3EETB.png
チップセット接続用は汎用じゃないから16本のまま(まあ当たり前)

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:55:46.16 ID:XWfoT2Ni0.net
グリスバーガー解消か、これはちょっと欲しいな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:57:10.29 ID:oHMdI+yF0.net
5.5GHz以上常用できるまで買わね
7700kと同じ性能の8400を2万で売ったの忘れないからな糞が

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:57:35.12 ID:CG2pPNet0.net
>>36
というかそうしないとどうにもならんからなw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 01:58:13.39 ID:c3hJvKuFM.net
ice待った方がええの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:02:15.32 ID:CG2pPNet0.net
チップセットのレーンの世代上がってもチップセット接続がx4しかねえからな

次世代ソケットのAM4に比べると見劣りする

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:04:17.68 ID:sq4BaRnw0.net
8400の値段上がってるんだけど
ゲーム用途だけどRyzenの2600で組んでもええの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:07:11.98 ID:KERxAyFi0.net
時期は逃した

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:07:15.86 ID:CG2pPNet0.net
>>41
極限攻めなきゃ十分だよw
洋ゲーの120fps表示とかさw

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:09:52.56 ID:9w4bTCWz0.net
https://images.anandtech.com/doci/13400/9700K%20OC.png

5GHzは余裕そうやね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:12:22.39 ID:CG2pPNet0.net
>>44
AMD暗黒期のFXを連想させる消費電力

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:13:36.78 ID:CG2pPNet0.net
>>44
これって1コアなのかな?
オールコア回して?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:20:35.07 ID:sq4BaRnw0.net
>>43
まあ攻めるのにこのクラスの選択肢無いわな
知り合いの3570k+GTX1070からの組み換えだから多少の差よりコストでいくわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:21:00.07 ID:9w4bTCWz0.net
https://www.4gamer.net/games/189/G018967/20121021001/TN/034.gif
https://www.4gamer.net/games/436/G043688/20181019155/SS/045.png

こうですか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:22:55.33 ID:CG2pPNet0.net
>>48
あかん
うろ覚えだったが吹きそうになった
ヒーターの弱やんw

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:26:46.93 ID:kmd3pUZZa.net
>>6
これ対策済み版じゃ無いのかよw
まだ4790でいけるな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:28:55.52 ID:CG2pPNet0.net
まあHTTオフしてコア増やせば一応部分的なバグ対策にはなるよね
かなり強引だが

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:34:44.22 ID:bPJbNGYs0.net
もうグリスバーガー食べなくていいのか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:35:29.71 ID:X0D9Vuk00.net
勘だけどまだ時期じゃないんだろ?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:39:05.59 ID:CMGc8s+L0.net
やっぱ競争って大事だわ
RYZENなかったら100%グリスだったな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:42:02.99 ID:CG2pPNet0.net
AMDでいいかなー
ベンチ番長だしな

お金払って

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 02:44:05.52 ID:ryclKMS/0.net
ハンダって聞くとめっちゃ欲しくなるやん
つーても8コアだから結局アチアチなかんじするけど

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 03:01:03.36 ID:EiXpJ2Z80.net
こじらせた奴はグリスのほうを好むぞ

自分でヒートスプレッダーを外して、コアに液体金属を塗って再び装着
いわゆる殻割りってやつだが、ハンダよりこっちのほうが冷えるという

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 03:02:13.76 ID:CG2pPNet0.net
まあ最初からハンダよりは剥がしやすそうだがもうなんかねえって感じ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 03:48:55.80 ID:0ALYdzww0.net
3770kより上?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 06:40:46.51 ID:YmRPdVl70.net
Q6600@3.0GHzで全然困らなくて 
自作熱が冷めた

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 07:59:16.94 ID:T/LzQxyx0.net
>>5
まだ結構先だぞ
EPYCが先に出てから四半期はあるだろうから

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 08:01:17.42 ID:ywxSdFjt0.net
中途半端な型番の3770を使ってる人は多いけど
当時そんな良いCPUだったのかよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 08:02:38.46 ID:zjOUifQua.net
>>62
円高で安かった

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 08:05:18.29 ID:EEp0wsnE0.net
マジかライゼン値下げ始まるじゃん!

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 08:12:50.27 ID:8uxupiAl0.net
2600kから買い替えはどうしたらいいんだよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 08:21:29.78 ID:pCyPl4C10.net
>>60
お金が無いと素直に言いなよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 08:22:07.21 ID:+NST8z0K0.net
>>64
IntelがCPUの生産サボってたから供給不足でIntel高止まりの可能性も

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 08:45:32.34 ID:1eL8j7Z00.net
>>57
リキプロとか言う厄介なものを、精密機械のCPUに塗りたくねぇ。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 09:46:38.91 ID:RKZfyEcY0.net
コア数倍になっても性能は3770kの倍にはならんのか?
倍になったら買い替えたいけどなあ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 09:47:18.19 ID:k9hNiv+80.net
i5なのにたっけぇ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 09:48:43.25 ID:g+vTDHfB0.net
メモリがじわ下がりなのか
今は時期が悪い

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 09:49:10.13 ID:atPmqpzg0.net
やっと反省したのk・・・ってi5かよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 09:49:54.97 ID:oD98q11S0.net
>>48
2700Xのオーバーウォッチでの調整すごいな
どうやったらこんな低電力になるんだ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 09:50:20.29 ID:VYYdZ49V0.net
メインストリームに8コア16スレッドが来たら起こして

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 09:50:25.55 ID:+TWy66ZC0.net
CPU速いとゲームでいいことあんの?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 09:50:52.05 ID:O12vxZdl0.net
当分2700Xで行けるから問題ない( ´∀`)

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 09:53:32.90 ID:PCtLMGzL0.net
そのうち出る脆弱性直したCPUはまたグリスバーガーに戻すんだろ?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 09:53:37.85 ID:oD98q11S0.net
>>75
コマ数を稼げてカクつきがなくてヌルヌルになるから敵に狙いをつけやすくなる
このヌルヌル具合はCPUとGPUのバランスで大体決まる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 09:55:17.25 ID:dlua6hYr0.net
メモリは下げ始めたら早い

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 09:55:54.56 ID:q4niTtiN0.net
対策全部終わったモデルが出たら起こして

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 10:03:36.97 ID:iEOVCnM/0.net
K無しでTDP低いの欲しい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 10:06:52.03 ID:wRP3CpI+0.net
クロックが上がれば性能は比例して上がるけど、コアが2倍になっても性能が2倍になることは理論的に最善の場合にそうなるだけで、現実では起こり得ない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 10:11:31.56 ID:5g0xvQhi0.net
つーか8086k以上に選別しないといかんから、9900kはあんまり数出なさそう
しかしPenD思い出すような無理やり感漂うCPUだな、CPUだけで消費電力軽く200Wオーバーだからグラボなしでもシステム300Wくらいいきそう

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 10:13:05.33 ID:bxyzYDps0.net
8600k買ったばっかだわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 10:14:45.03 ID:fDs8DSGCM.net
8000番台セレロンとかi3とかクソ足りないけど
10ナノ失敗で市場が混乱中だけどええのか?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 10:15:50.33 ID:K4OFeWPh0.net
>>83
スリッパは700W超えるぞ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 10:48:53.45 ID:5g0xvQhi0.net
>>86
どこから700W出てきたんだろ、今でも実売20万超えの2990WXかな
でもこれでCINEBENCH R15あたり全速力で400Wだから、システムいいとこ500Wか
一応同じ4Gamersでこんななんだが

Threadripper
https://www.4gamer.net/games/300/G030061/20170815058/
https://www.4gamer.net/games/300/G030061/20170815058/TN/056.png

実売で似たようなのだと1920X 実売\53000〜かね

Threadripper 2
https://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180813069/
https://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180813069/TN/048.png

9900k
https://www.4gamer.net/games/436/G043688/20181019155/
https://www.4gamer.net/games/436/G043688/20181019155/TN/045.png

Threadripper 2990WX(4GAMESになかったので)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1137864.html

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 10:50:32.04 ID:CNDkeCk50.net
中国版はパンダを採用すればええのに

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 10:54:06.27 ID:IOl8zptg0.net
i5で3万?ふざけるな!

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 10:54:49.12 ID:sRK1LGEO0.net
aha

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 10:56:24.01 ID:gqKm/w2Q0.net
Broadwell→Skylake→Kabylake→Coffeelake→Coffeelake-R
14nmでどこまで引っ張るねん

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 13:53:12.99 ID:fWsTIXVeM.net
>>69
おそらく2倍になってるよ
6コアの時点で1.8倍になってる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 13:59:19.48 ID:nIMGsDhL0.net
一番を目指したらキリがない
俺は2700XとRTX2080のケンモPC

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 14:25:32.59 ID:lzZTs+Tn0.net
どこのBTOにしようかなーっと

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 14:43:55.21 ID:eI0i6S0k0.net
産廃あむど終わったなw

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 14:45:12.86 ID:IpeE7Ac+0.net
メモリが安くなるまでインテルだろうがAMDだろうが買わない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 14:59:15.24 ID:hR6StwI3M.net
シングルスレッドで動くプロセスはコアが何百個になろうと、全く速くならない
たいていのアプリのたいていの処理はシングルスレッドで動いてる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 15:08:16.23 ID:fvdRs8Cj0.net
キャッシュ量も増えるとブラウザテストとかする時に速さを実感するんだよなぁ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 19:07:06.36 ID:YvZpmf7q0.net
>>97
CPUの計算速度を要求するアプリは大抵マルチコアに対応しているし多コアを求める人はそういうアプリを使う人

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 19:20:35.54 ID:Jbhu1omr0.net
どちらにしても360mmのラジじゃないとアチアチで5Ghz常用は無理っぽいよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 19:49:48.53 ID:HFjBB1CB0.net
>>97
SMPだったXPの時代ならともかく、ゲームもExcelもマルチスレッドになって3年ほど経つ今それを言うかね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 19:53:01.76 ID:wRP3CpI+0.net
普通にプログラム書けばシングルスレッドでしか動かないからな
ゲームはまだマシな方で、OfficeとかPhotoshopは全然メニーコア活かせない
1スレッドが2スレッドになっても、そこから更にスレッド増やすごとに難易度も実効果も落ちる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 20:05:42.51 ID:4kcKmJLI0.net
>>102
オフィスもフォトショもそんなに負荷かからないだろ?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 22:45:54.73 ID:Drq7JDcw0.net
i5が35000円かよ?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/21(日) 03:02:40.05 ID:DvsQdI1S0.net
ご祝儀価格だから税込3万円あたりまでは下がる余地がある
9600Kはかなり狙い目だと思う

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/21(日) 03:11:08.13 ID:UIoawZUX0.net
たけーよハゲ 雷禅買うわ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/21(日) 03:11:49.89 ID:cqvZjK5z0.net
たぶんこの次で本気出すから買わない
まだAMDでいい

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/21(日) 08:29:29.81 ID:bkNxgjKq0.net
9世代を買う奴なんていないだろ
スコアもいまいちだし

総レス数 108
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200