2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アムリッツァ星域で同盟が負けないためには [399259198]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 06:14:39.84 ID:Z6s3tAdza.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/iyahoo.gif
https://this.kiji.is/426045836363891809?c=39546741839462401

インド北部アムリツァル近くで19日、ヒンズー教の祭りに集まっていた群衆に列車が突っ込み、インドメディアは治安当局者の話として、少なくとも58人が死亡、約70人が負傷したと伝えた。

同日はインドの休日で、各地で悪霊に見立てた大きな人形を燃やす行事が行われた。
報道によると、事故現場周辺での行事には数百人が集まり、一部が線路上で見物していた。
爆竹が鳴らされ、多くの人が列車の接近に気付かなかったという。

インドでは鉄道事故が相次いでおり、今月10日にも北部ウッタルプラデシュ州で脱線事故があり、少なくとも7人が死亡したばかり。

http://imgur.com/VnkqSJd.gif

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 06:15:57.71 ID:G1j8xOfX0.net
ラザール・ロボスを上野動物園のパンダと入れ替える

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 06:36:15.92 ID:V32L8VD60.net
>>1
このgifおまーが作ったの?🐰

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 06:46:50.12 ID:REYr5w0h0.net
出兵しないのがベストだった

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 06:47:26.12 ID:Led5jYbI0.net
そもそも戦力比が無理ゲーじゃん
あと宇宙戦を2Dでやるのはちょっと

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 06:49:31.38 ID:Aen4bOUD0.net
フォークを暗殺する

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 06:59:56.00 ID:HLQ/18eR0.net
波動砲を撃つ。
新兵器を装備しろ。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 07:03:34.74 ID:apfFykru0.net
帝国領に侵攻しない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 07:05:16.19 ID:bwkWQJm90.net
降伏すると見せかけてキルヒアイスを暗殺

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 07:23:34.03 ID:ie3xRXUI0.net
ロボスを暗殺
アンドリュー・フォークを犯人として逮捕

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 07:29:52.85 ID:ktgC0Zny0.net
ヤンを司令官に任命し全軍イゼルローンへ撤退

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 07:32:58.66 ID:qod5tpl20.net
>>5
トリューニヒト国防委員長も反対してたしな

>>7
帝国相手なら数が多いからアンドロメダ級の拡散波動砲の方がいいかもな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 07:41:56.70 ID:U9asN00sr.net
勝てない戦争しないのが一番重要

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 07:48:29.24 ID:kq5cWsmE0.net
ヤンがイゼルローンを占領したから起きた戦いだっけ
薮蛇やん

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 07:50:45.49 ID:km+KV2TV0.net
ヤンが最初から降伏してたら全部丸く収まってたな
カイザー統治下でみんな幸せに暮らした
民主主義の理想がどうのこうののために何十万人地獄送りにしたんだ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 09:06:12.87 ID:t0nqaArN0.net
>>10
地球教の関与をでっちあげてトリューニヒト国防委員長が逮捕されて
憂国騎士団と地球教団関係者の徹底的な弾圧と検挙がされればいいなあ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 09:42:26.56 ID:VDRq4eM+0.net
>>15
いうて民主主義の仕組み一旦失われたら2世代後にはゼロからスタートになる
その苦労を同盟の歴史で学んでるんじゃないの

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 09:45:33.67 ID:SysNQzpp0.net
衆愚政治になりやすい民主主義を守るために死んだ人はうかばれるのか?
同盟の人は案外どうでもいいと思っていたかもな
もっともこれは田中芳樹の考え方なんだろうが

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 09:46:19.11 ID:UrqZRsbk0.net
>>1
めっちゃわかりやすい凄い

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/20(土) 09:51:39.32 .net
そもそも太陽をバックにして大軍を迎え撃つとか勝てるわけねーだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 10:06:15.16 ID:6Y+KY2lL0.net
侵攻しない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 10:21:08.99 ID:OQB0pvr70.net
イゼルローンの隣の星系だけ占領してじっくり内政が
銀英4の勝ちパターン

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 10:26:39.17 ID:CeJSQ3KCa.net
あ無理っすサーセンでさっさと撤退

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 10:36:33.13 ID:T6AMaulP0.net
シェーンコップをブリュンヒルトに突っ込ませる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 10:37:24.22 ID:mTrzHfh40.net
アムリッツァではもう既に負け濃厚な気もするが
司令長官をロボス→ビュコックにチェンジで

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 10:45:38.87 ID:eUHyGGnQd.net
劇伴を新世界よりにしない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 10:49:27.87 ID:cTZIZHkb0.net
将棋アマ五段だけどやっぱり戦争は「各個撃破」が基本なんだよ
そしてその状況を作るのが「機動力」

将棋で言えば足の速い飛車角などの機動力を活かして、その地点への集中砲火力で上回る訳
低級者に指南しておくと、各個撃破をされない為には足の遅い駒(金銀など)が
戦場と無関係の位置に取り残されるようでは戦争は負けなので、
戦闘予想位置を正確に判断し戦闘前に送っておくか、
相手が攻撃すると分かっている自玉の近くに配置しておけば遊軍(遊び駒)にならない訳

つまり将棋を強くなりたかったら「孫子の兵法」を読んでおくことを勧めたい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 10:52:21.72 ID:BB4721ee0.net
焦土戦術には焦土戦術しかないが
指揮権が将軍ではなく政治家にあったからなww

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 10:53:53.91 ID:usvpalp7a.net
アムリッツァに出兵する時点でもう負けてるんだぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 10:55:18.28 ID:R3VQBMBI0.net
フジリューの漫画版酷い改悪だな、ベスターラントへの核攻撃がフェザーンの仕組んだ離間の策になってた
ラインハルトもオーベルシュタインも普通に攻撃阻止しようとしていたいいヤツに

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 10:55:38.02 ID:icJp9p1wM.net
逃げるが勝ち

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 10:56:39.99 ID:TsqNO7l/M.net
ラインハルト「俺らで天下取って民衆のための政治をやるんや!」
キルヒアイス「さすがラインハルト様!(`・ω・´)」

ラインハルト「キルヒアイスは甘いからあかん、オーベルシュタインを腹心の参謀にするわ」
キルヒアイス「(´・ω・`)」

オーベルシュタイン「同盟に勝つために前線の民衆の食料を徴発しましょう」
ラインハルト「おk」

オーベルシュタイン「賊軍に勝つために賊軍の民衆虐殺は止めないでおきましょう」
ラインハルト「おk」

キルヒアイス「あの方は変わってしまわれた(´;ω;`)」

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 10:57:55.27 ID:mB35m6kk0.net
>>30
オーベルシュタインは阻止しようとしてないぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 10:58:06.16 ID:BdA/FEA/0.net
>>28
有人惑星を片端から焼き払って、さっさと撤退すべきだったよな
帝国の侵略の経路を潰せるし

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 11:00:32.83 ID:x+vA4Cfi0.net
持久戦に持っていけば
貴族どもが反乱を起こして勝てる
つまり決戦をしない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 11:02:40.13 ID:BdA/FEA/0.net
戦略的な目的を「帝国領を切り取ること」ではなく「帝国のこれ以上の侵略を防ぐこと」に設定すべきだったわ。そもそも。
その上で帝国軍の後退に乗じて有人惑星などを核で焼き払い、お仕事が終わったらイゼルローンに帰還。
これで同盟は100年くらい安泰でしょ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 11:03:52.61 ID:mTrzHfh40.net
>>34
帝国の圧政からの解放を謳ってるのを完全に逆手にとられてる
流石オーベルシュタイン

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 11:06:43.19 ID:icJp9p1wM.net
>>27
RTSゲームもそうだよなあ
高機動の騎兵ユニットで手薄な内政や軍を狙い続ける

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 11:08:21.02 ID:BdA/FEA/0.net
>>37
そんなに帝国領の住民を「解放」したいなら、食料を持続的に供給するんじゃなく、全員拉致って同盟領に連れ帰ればよかったんだよ。実際、圧政からは解放されてるじゃん
そして無人になった惑星は核で焼き払う。タブーも犯してない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 11:10:42.92 ID:BB4721ee0.net
>>34
ほんとそう、フォークって政治家なんだよね
将軍ではない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 11:11:19.00 ID:x+vA4Cfi0.net
つまりイゼルローンに撤退できる範囲でウロチョロしてれば
討伐軍を出さざるを得ないので
ラインハルト軍は分散される
その隙を突いて貴族連合が反乱を起こせる土壌を作ってやればよかった

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 11:14:45.78 ID:x+cQ/UQzM.net
全軍でラインハルトと同じ布陣で戦えばよかったんだよ、数では同盟の方が多かったんだから
ヤンがぼんくらだからそれをビュコックに進言して実行すればよかったのにしないで
逃げろと言うアホ。ロボスへは通信が帝国妨害されてるとでも言えばあのボンクラ信じるだろ
ヤン本人はキルヒアイスとタイマンはって倒した勢いでラインハルトも倒せばいい
ヤンが無能

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 11:15:14.80 ID:Tt1pNv960.net
ヤングジャンプで連載中の漫画版のスレが酷いことになっていて笑える

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 11:17:11.18 ID:G1j8xOfX0.net
>>39
こういう手を取られると困るなw

>>41
まだフリードリヒ4世は存命中だから貴族が反乱起こすのはちょっと無理かとw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 11:17:16.49 ID:pwrYzUR00.net
>>15
カイザーの治世はいいとしてその後はどうなる?
民主主義の建前が無いって事は圧政が敷かれてもそれを非難する根拠すらないんだぞ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 11:23:48.78 ID:BB4721ee0.net
将軍は政治家の犬ではなく国民と将兵の命のみに責任を負うべきであり
腐れヤンも最後で政治家になったわけだww
その点ではフォークとなんら変わらん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 11:24:54.55 ID:cTZIZHkb0.net
アムリッツァ会戦を将棋で例えるとまさに「振り飛車の術中」にハマったと言える
「王」がいない重要でない拠点を放棄し、相手戦力をそこに集中させた

重要でない拠点を支配するために過剰な兵力を置き補給を失った訳だが、
将棋に例えると「相手の左辺の攻略ばかり考えて切れ負け将棋で持ち時間を失くした」と言えるだろう
振り飛車にとって左辺は重要ではないのだ
まさに「戦略」の失敗と言える

居飛車党は「対居飛車」や「対振り飛車」を考えなければならないが、
純粋振り飛車党は振り飛車ばかり考えているので、序盤などに時間を使う必要がないのだ

だがラインハルトは本来重厚な攻めを好む居飛車党と言えるだろう
振り飛車を指しても天才なのだからまさに羽生級と言えるのではないだろうか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 11:28:34.42 ID:x+vA4Cfi0.net
戦力の集中と分散なんてもんは基本中の基本
軍人は誰でも知ってる
つまりそれをさせないための言い訳を相手方に作ってやることが戦術
兵は詭道なり

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 11:29:01.18 ID:dW8OUDRla.net
補給線延びきった所で終わりだろ。ガダルカナルと同じ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 11:41:50.31 ID:yVDPF6qZ0.net
>>1
ヤンがミッターマイヤーを退かせた時にアップルトンがすかさず前へ出てビッテンの機先を制しヤンと挟撃
ビッテン艦隊を壊滅させてヤンを先鋒に右翼へ広く展開し帝国軍を半包囲
あとはキルヒアイスが機雷原を突破するまでにどれだけ押し込むかの勝負

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 12:00:47.01 ID:HIUBt5XI0.net
こいつらを軍師にする
 /i!i!i/⌒⌒\i!i!ヽ   .ソ´ ̄````\     ____
/i!i!/       .\i!ハ /i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!\  /     \
|i!i!| ⌒\ ii /⌒|i!i!|/i!i!i!/`´´””\i!i!ヽ/_       _ヽ / ̄^\__   ___
|i!i!|<●>/ <●>|i!i!|i!i!/       `li!i!|  ⌒\   /⌒ | / _  __/ ヽ/::::::::::ヽ
|i!i!|    |     .|i!i!|i!i!|  _ノ  ヽ_ li!i|ー(ノ・)⌒(・ヽ)-/ /  `´  ヽ |::::人::::ハ:::| _ _
|i!i!|    (__    |i!i/《| ´/・) (・\  |》(  ̄(   ) ̄ ) V_ =_ | |:::ミ V :::レ/:::::::ヽ
ヽi!ヽ /----ノ ノi!/ し|   < 。。>   |J|  ノ  ̄ ̄ ヽ  |.ヽ‐=) ‐=‐´Y [・_]-[_・]ノ_ノノ__ノ
  ヽi!ヽ   ̄  /i!/   |  /   \ | ヽ   トェェェェイ  ノ | <__    丿.(ヽ(__) / )=<・><・>
   _ヽ)`ーイ∠_     \ (<ニニ>)/  \ .ヽ二ノ / _ヽ  二)\|_ .< <二> >┗┛┗┛
 / /ヽ__/ヽ ヽ   __,,\_ _/___,  / \__/\ / \__/ \\_ノレ ) 〜 )
 |  >ヽ /<  | r'::::/::|  ▼ .|:::、::::ハ|  >V▽V<  |  >V><V <_ | ̄▼/ ̄| ヽY /
     有 本        青 山        百 田       ケント    竹 田  上 念


52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 12:13:25.89 ID:lxjTPJBfd.net
ロボスも10年くらい前までは名将だったんよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 12:15:10.27 ID:Od9434FR0.net
これの薄い本で禁断の世界に飛び込んだわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 12:18:26.67 ID:Tt1pNv960.net
ムッツリスケベならぬアムリッツァスケベということか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 12:19:11.33 ID:G1j8xOfX0.net
>>52
昼寝して対処遅れるとか能力以前の問題だろw

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 12:27:56.48 ID:ExMuX3apM.net
>>51
ハイネセンが核で焼き払われる未来しか見えねえ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 12:43:01.18 ID:OCZjrCXbF.net
>>42
そもそも同じ布陣にするには相手の布陣を見てから動かなければならないわけでそんな隙をラインハルトが見逃すはずもない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 13:35:39.96 ID:6sWK5xM00.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://bananews2018.6six.gq/daily/n2018101602938

35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://bananews2018.6six.gq/daily/v20181017029393.htm

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/20(土) 19:55:34.40 ID:rzwcQM2Ja.net
>>24
それやってもポブラン、ユリアンがいてやっとじゃん

総レス数 59
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200