2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

塩サバをグリルで焼いたら死ぬほど美味かった、やっぱ焼き魚って最強だよな [724896974]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:03:11.96 ID:Q6psYm010.net ?2BP(4900)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
肉なんかより魚の方がずっと美味いし、体にいいだろ
https://www.huffingtonpost.jp/robust-health/post_7057_b_4954613.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/21(月) 01:03:42.39 .net
塩サバってしょっぱ過ぎない?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:03:53.24 ID:kb9tzvfp0.net
アジの塩焼きが最強

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:04:27.63 ID:7P+6uEhm0.net
部屋がにおわなければ魚しか食わないんだけどなぁ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:05:21.55 ID:NIB7gpxRd.net
トースターで引っ付かないホイルで焼いてるわ
多少ベタつくが後片付けメチャ楽
たまに軽くファイヤーするから自己責任でな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:05:29.20 ID:EfO18eA50.net
絶対身体に悪いけど塩サバに明太子詰めてるやつめっちゃ好き

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:05:57.90 ID:hWxrVvhha.net
サバが一番焼き魚でうまい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:06:05.81 ID:isu3d3bI0.net
昔はマグロとか好きだったけど最近生臭く感じてきて食えなくなった

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:06:25.53 ID:Ptgi3nEd0.net
けむらん亭

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:06:36.13 ID:L9PHMlsv0.net
焼きたては美味いからな
弁当に入ってるサバなんてチンしても美味くない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:06:53.96 ID:vQ+jAcMF0.net
肉厚の最高のサバは東京じゃ食えん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:06:54.87 ID:CHKuZ6Qy0.net
グリルの掃除がメンディー

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:07:17.85 ID:fLXHcwL70.net
魚は刺し身より焼いた方が絶対うまい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:07:27.30 ID:7tElYmUU0.net
魚は美味いけど焼くと匂いがな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:07:41.30 ID:zwmoll6n0.net
スーパーで調理済みパックを買った方が安いし早いし美味い
サバで健康とかいうやつ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:07:41.78 ID:NId+L8qu0.net
まぁ売ってる魚で焼いて不味いなんてそうそうないだろう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:10:25.03 ID:PdEA6QrW0.net
サンマの干物が最強やろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:10:52.64 ID:pdR8Xf990.net
魚をいい感じに焼けたときは高揚感ある

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:11:51.73 ID:aypwZCzw0.net
匂いがヤバイ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:11:54.76 ID:NNEZxO/j0.net
単純にサバがうまい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:11:58.72 ID:mppe0Wsx0.net
サバの塩焼きはイマイチだけど塩サバは大好き

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:12:26.90 ID:1W87ECFw0.net
美味いのはノルウェー産一択だからな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:12:39.04 ID:aypwZCzw0.net
>>7
鮎だろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:12:41.79 ID:i71uCWdn0.net
スシなんて捨てて外へ出よう

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:12:42.62 ID:E0P0Ghyk0.net
フライパンで焼く方法教えて

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:13:12.58 ID:5EdasyN00.net
でもぼく七輪でサンマ焼いてたら死んだでしょ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:13:12.93 ID:TFaclzpi0.net
臭い気になる人はホイル焼きがええで

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:13:45.65 ID:0bbn1wh90.net
マジでサバうまい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:13:52.43 ID:IqzJy49s0.net
>>2
おまえの匙加減定期

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:14:34.72 ID:Ckgyu1MC0.net
ノルウェー産だったか?サバ切り身の真空パックでめっちゃ美味いやつあるよな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/21(月) 01:15:17.11 .net
  

   焼いたサバをトーストで挟む鯖サンド美味いよね


 

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:15:54.69 ID:8tZV4yC20.net
>>22
有名な干物やがそう言ってた

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:16:55.99 ID:tvc/MFvMd.net
やっぱり魚の三枚おろしや鯖ぐらいは解体できるようになってたほうがいい?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:18:17.48 ID:S2PaOhr80.net
ブリのカマ塩焼き
タイのカマ塩焼き
サバ塩焼き
和牛タン塩
の三大塩焼き

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:19:09.98 ID:ckbB0T8g0.net
生魚より一夜干しとかちょっと熟成させた方がうまいだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:19:26.03 ID:h+7q53Qsx.net
おっさんになると魚がうまくなる不思議

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:19:58.74 ID:s0WFvLnb0.net
>>22
セブンのもノルウェー産だったな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:20:16.54 ID:EcaRSPkh0.net
>>12
あれ何か発明されないのかねマジで魚離れの原因だわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:20:45.17 ID:sI+PYAhw0.net
ノルウェー産 (加工地:中国)

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:20:58.32 ID:BzCSlLAm0.net
ケンモジサンは朝から
焼いたノドグロを食うイメージ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:22:06.30 ID:9sfCqeb3d.net
フライパンよりグリルがうまいよな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:23:32.16 ID:lvZx3T/x0.net
鯖って焼いても煮ても
臭いが気になって苦手(;´Д`)

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:24:24.01 ID:i1lUBDSW0.net
>>2
ヤバそうなのは少し水に晒してキッチンペーパーで拭いてから焼く

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:24:44.44 ID:d372iL8b0.net
>1
目黒のサンマのお殿様みたいな童貞感あふれるコメントだな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:27:03.09 ID:DMmhwQLn0.net
焼きサバだよ!

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:27:26.43 ID:p/6ppZNb0.net
>>25
まずクッキングシート敷きます
鯖を置きます
アルミホイルで軽く蓋をして蒸し焼きに
ごげ目を確認したら裏も同様に

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:28:04.04 ID:h+7q53Qsx.net
俺は無難に鯵の開きのが好きだ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:29:21.75 ID:HKeTZG3c0.net
https://i.imgur.com/3PxgUSf.jpg

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:29:43.72 ID:hCE8FtZb0.net
セブンの弁当買うときも選ぶポイントは塩サバの腹身加減だな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:29:50.30 ID:9heKr7Qb0.net
国産はマジー

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:29:59.57 ID:cK57/Bt/0.net
鮭もうまい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:30:20.58 ID:1vaAmMui0.net
魚は大抵不味いけど鯖は美味しい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:30:47.86 ID:inl5fT190.net
>>29
塩サバってのはそうじゃなくてだな
スーパー行けばだいたい売ってる定番の干物だよ
自分で塩をふるわけではない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:31:26.60 ID:7+ivbxx/0.net
最近スーパーで売ってるパンガシウスとかいう謎の魚をよく買ってる
安くてうまい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:31:50.37 ID:ZNGffXbS0.net
ノルウェー産の脂の乗った鯖死ぬほど美味い

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:32:36.44 ID:9heKr7Qb0.net
国産信仰の年寄りをこれでぶん殴る

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:32:59.59 ID:LFvDxu000.net
サバとサンマとサワラとサケがあればサカナはもうええわ
あとチヌとブリもいるかも
タイとかヒラメとかは味にパンチがないからいらんね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:35:09.82 ID:nwlqlFvQM.net
>>25
熱したフライパンに油多め
適当な刺身を乗せるだけ
(マグロの刺身ブロックとか 賞味期限ギリでいい)
刺身だから焼くのも適当でいい
醤油かけて食べる マジ美味い

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:35:34.09 ID:rI+34GMWD.net
>>1
オマエいっつも同意求めてばっかな
そんなに自分に自信ねえなら生き物やめちまえよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:35:35.93 ID:aypwZCzw0.net
サバはやっぱ味噌煮だよな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:35:59.84 ID:fQH7FXkA0.net
今の部屋むっちゃシンプルなひとくちコンロしか無いし
トースターもオーブンも持ってないから久しくテメーで魚焼いてないなあ
むき出しのコンロでも魚て上手く焼けるもんなん?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:36:18.03 ID:2WmeStJh0.net
サバの種類によるなの

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:36:58.44 ID:THrb4nRU0.net
>>25
くっ付かない銀紙(100均でも十分)大き目に引いて、
弱火で身の方4分(冷凍なら5〜6分)、皮目4分(焦げ目が欲しけりゃ、中火3分)、
火を止め1分待つべし。
銀紙のまま皿に乗せ、食後、骨と皮包んで捨てるべし。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:37:05.73 ID:fpupA1wo0.net
さばは飽きる ゴミだわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:37:37.63 ID:FwXNusuW0.net
>>2
塩辛いのにあたったら塩抜きすればいい

呼び塩した水につける
茶殻あればいれるとタンニンの力で身が崩れにくい

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:39:16.26 ID:FwXNusuW0.net
片面で8割火を通して、ひっくり返したら残りの2割を焼くイメージでいれば魚も肉も失敗しないぞ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:39:26.85 ID:B6dWxZhD0.net
鯖サンドいいよね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:39:56.38 ID:hhzBccCB0.net
>>54
なんで謎の魚を食えるんだよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:40:09.92 ID:hbyXFO+Bp.net
アジとかシャケとか焼き魚はみんな美味い
酒に合うし

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:41:30.39 ID:BzCSlLAm0.net
鯖は鮭と同様に
ちゃんちゃん焼きにしても旨い😋

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:42:59.67 ID:HKeTZG3c0.net
鮭の安定感
週に2回は食う
https://i.imgur.com/WTkopfa.jpg

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:43:28.99 ID:+ShTonQc0.net
美味しさのサバを読むなよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:44:44.45 ID:HT3LmL6J0.net
ぶりかまより美味いのあるか

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:46:33.85 ID:dNNBPsTy0.net
いいなー
ビルトインコンロの魚焼きグリルが壊れて1年ちょい
交換する金ねンだわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:46:45.02 ID:tEdtJCJn0.net
ノルウェー産は旨い
ジャップ産は不味い

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:46:48.35 ID:K8QaRGEea.net
>>54
でけぇな
https://i.imgur.com/ZqboAwp.jpg

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:46:49.09 ID:MzwJFY7K0.net
>>2
塩サバじゃなくて普通の鯖に自分で塩を振る

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:46:55.26 ID:bFGJwpdO0.net
焼き魚なんか料理じゃない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:47:10.43 ID:dMW8+TEo0.net
臭え最悪

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/21(月) 01:48:08.32 .net
  


    んん?  お前らの塩サバの認識ってどっち?

    予め塩味付いてる奴のことか、自分で塩を振って仕込む方か。


 

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:48:25.91 ID:Uhzx/gTv0.net
>>25
適当に焼いて仕上げは使い捨てガスのバーナーで炙る
バーナーでちょっと炙れば刈ってきた焼き魚もうまいうまい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:48:37.87 ID:4YS55HMr0.net
サバの切り身買ってきたら身の中から寄生虫の団子出てきて吐いたわ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:49:35.85 ID:QBN1P6eY0.net
すげえ生臭いのあるよな
安定しないんで鯖缶でいいわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:50:36.69 ID:aypwZCzw0.net
>>76
白身やろうな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:51:02.79 ID:Uk+TS+fq0.net
>>63
アルミホイルは不燃ごみだぞ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:51:15.13 ID:zN3YApEs0.net
>>38
アルミでも敷けばいいじゃん

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:51:34.35 ID:q/sy9Qgg0.net
>>68
スーパーで撃ってるなら大丈夫だと思うじゃん

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:52:28.08 ID:aypwZCzw0.net
>>85
燃えるゴミだよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:53:28.23 ID:Uk+TS+fq0.net
>>88
その認識は間違ってる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:53:36.19 ID:fya1E7DH0.net
ケンモ飯食ってるくせに意外とグルメだよねお前ら

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:54:15.86 ID:cDZJTF1w0.net
サバの臭さは異常
一発で調理器具が台無しになる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:54:41.78 ID:g6tx2RuSM.net
オススメ
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H568672F

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:55:01.18 ID:wpTmwYnh0.net
子供の頃鯖ってこんな美味くなかったなあ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:56:39.32 ID:ANEUmL8H0.net
お前らどんだけ魚不味い地域に住んでるんだよ……

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:57:21.38 ID:x8QYVP9yp.net
骨とかのゴミも臭いし面倒

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:57:39.17 ID:bR/D29v5d.net
>>53
えっ干物なん?僕の思ってるのと違うわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:57:51.80 ID:THrb4nRU0.net
ノルウェー産は上品な味
日本産は独特のエグ味がある。お好みで。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:57:55.87 ID:ejGDxxu1a.net
掃除と匂いがな
魚焼き場とかいう商売しようかしら

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:58:49.19 ID:ptPvD6FK0.net
鯖のヒレが苦手
しっかりしすぎてて生きものの生命感が強すぎる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:58:50.55 ID:cowjknbj0.net
>>12
ホイルで二重に包め

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:59:00.90 ID:wpTmwYnh0.net
>>94
内陸部に住んでみろよ
魚とは思えねえぞ
野菜は上手いけど

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:59:22.37 ID:RMl/XIsB0.net
>>38
パナのラクッキングリル買える

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 01:59:49.47 ID:OMG/Vw6TH.net
>>5
それやり続けたらトースターに魚の匂いが染み付いて
パン焼いても魚臭くなったわ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:00:08.58 ID:q/sy9Qgg0.net
>>93
養殖の技術も輸送も

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:00:13.78 ID:aVcDS8Rh0.net
焼き立ての味を知らないのは損してる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:01:22.74 ID:L9PHMlsv0.net
アルミホイルにサバ乗せて味噌とマヨネーズを溶いた汁を掛けて
薄切りレモンを乗せてホイルで包んで
それをグリルかオーブンで焼く奴
名前分からないけど美味いよな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:02:02.32 ID:gyxrp2UW0.net
鯖味噌とかも美味いんだけどね
ただ焼く方が楽だし十分美味いもんね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:02:07.05 ID:mJtHPm+EM.net
うち魚焼きグリルがないんだけど、フライパンでも美味しく焼ける?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:02:12.59 ID:aypwZCzw0.net
>>103
あるある

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:02:35.29 ID:zfepP0VyM.net
>>33
それくらいなら気負ってやるまでもなくすぐ出来るよ
腹骨取ったり皮ひいて刺身にするとなるとちょっと練習いるけど

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:02:40.89 ID:p/6ppZNb0.net
>>86
水入れにアルミホイル敷きは普通だね
網にも敷くのもありあんだが
上面にこびり付いた油汚れがなー
匂いが残るので買い替えてからまったく使ってないや

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:03:17.16 ID:WFHUtakD0.net
煮てよし焼いてよし
しめ鯖は…イラネ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:04:35.69 ID:KgV7UDzA0.net
鯖を焼いたグリルでパン焼いて食べると最高だよ(嘘)

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:05:05.17 ID:hE8w9mb2M.net
>>96
干物じゃないよ
丸や切身に塩をして熟成させたもの
そいつが間違ってるだけ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:06:17.61 ID:xKqh4vP9K.net
焼き魚なんてグロくて無理

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:07:19.93 ID:zN3YApEs0.net
>>113
サバサンドにすれば完璧だね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:10:49.26 ID:M3fFR9+G0.net
塩さばフィレも不味いとは言わないが、グリルで焼く技術があるなら、生鯖を輪切りにして塩焼きにしてみなよ
料理の技術的にはできるはずだから、さらに美味いものが食べられるよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:12:29.93 ID:uB28ymhq0.net
やよい軒ではいつも塩サバだわ
ド安定すぎる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:14:47.19 ID:tvc/MFvMd.net
>>110
鯖は丸ごと買う方が安いからなあ
焼き鯖とかしてみたいからやってみるありがとー

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:15:12.98 ID:THrb4nRU0.net
ちなみにサバ味噌は、意外に7/11の湯せんが旨い。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:15:19.17 ID:xcId899h0.net
味噌のが好きだな
塩は飽きた

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:15:31.59 ID:Tqv80pZk0.net
https://i.imgur.com/h1LMtxW.jpg
たまにオーブンレンジで焼いてるわ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:16:06.45 ID:M2I4kghSp.net
魚は肉より身体に良いからな
骨が面倒くさいのを除けば美味いし最高だわ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:16:54.76 ID:vRVlJXtj0.net
グリルで焼くのが特別な事みたいになってるけど普通ガスコンロの真ん中下辺りにグリル機能って付いてない?
まさか電磁調理器で裸火を見た事無いとか言う世代が増えてるのか

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:17:29.11 ID:THrb4nRU0.net
グリルは掃除が面倒なんじゃ。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:17:33.46 ID:M3fFR9+G0.net
鯖は鱗もないし、調理は簡単ではあるからな
匂いが魚臭いとはなるかもしれないが
輪切りにして焼いてみたり、味噌煮にしてみたり、どなたでもできるとは思うわ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:17:44.86 ID:gyxrp2UW0.net
>>108
腐って無い鯖なら火入れれば美味くなる
弱火でGO

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:19:11.91 ID:gyxrp2UW0.net
>>120
安定して美味いよね

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:19:46.57 ID:/ogwora10.net
おいしいよねえ
食べたいな食べたいな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:19:55.42 ID:l+a3ySm40.net
>>89
燃えるゴミに出せと市の分別ガイドに書いてある

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:20:59.14 ID:aypwZCzw0.net
>>124
めっちゃガス代かかるし
洗うの面倒だから使わないだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:23:19.90 ID:TTnuTs4c0.net
日本人としては鯖の塩焼きの味はthe和食って感じがするけど全世界で食われてるんだよな なんか不思議な気分

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:23:24.24 ID:TDYkMLln0.net
グリルって引き出した後の中も掃除するのか
コンロの奥の方の網みたいなやつ水とかこぼしたら面倒くさそうだしグリルいらん

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:24:18.12 ID:hE8w9mb2M.net
>>61
魚焼き器(焼き網に脂受けが付いた方)で簡単に焼けるよ
目で直接見ながら焼けるので魚焼きグリルよりも絶妙な火入れが出来る

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:24:36.02 ID:Wz4b9HIMK.net
さっぱり味欲しい時はレモン汁かけて食べる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:26:17.85 ID:THrb4nRU0.net
the和食にしたけりゃ大根おろしを付けるべし。

137 :デブス好き :2019/01/21(月) 02:26:48.01 ID:ZGwYyMBB0.net
長火鉢で焼いて食べたいな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:28:35.52 ID:BzCSlLAm0.net
>>130
高性能な焼却炉を導入している市町村だと
基本的に萌えるゴミ扱いやな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:28:48.84 ID:xcId899h0.net
フライパンで魚焼くと不味くない?
おれみたいのでもそう思うんだが

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:30:36.17 ID:esZ/Um8Y0.net
>>71
最近こういう並べ方に違和感感じないやつ多いらしいな
ご飯は左で汁物が右だろ!って指摘したら「は?何だこいつ」みたいな反応されて俺が袋叩きにされたことあるわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:32:15.87 ID:THrb4nRU0.net
>フライパンで魚焼くと不味くない?
以外にイケる。強火特有の膨れる焦げ目は出来んが、手軽で汚れが全然でない分楽。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:33:12.38 ID:xorWDhny0.net
七輪で焼けば2割増しでうまくなるのに
https://i.imgur.com/9dPOhw2.jpg

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:35:55.07 ID:BzCSlLAm0.net
>>139
塩鮭などで皮目もパリッと焼くなら
グリル一択だけど
粕漬などの漬魚等では
フライパンで焼いた方が逆にええで

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:36:35.37 ID:esZ/Um8Y0.net
魚は焼くだけでいいのに大根おろし用意するのがクソめんどい

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:37:38.33 ID:jB2DDlJa0.net
>>13
しかも刺身を焼くと骨がなくてうまい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:37:58.06 ID:zv5nQCFY0.net
>>12
敷地広けりゃU字側溝と網使って外で焼くの最強
掃除も水で流すだけ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:38:51.10 ID:hE8w9mb2M.net
>>132
鰯の塩焼もね
イタリアやスペインなど地中海沿岸地方だと超メジャー

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:40:21.25 ID:K4d+p+Sl0.net
>>140
たぶん俺も叩いてたグループだわ
汁物が右にあると主菜に引っかけそうになるから、汁物は必ず左に寄せる
どこの作法か知らないが、あれは不合理だと信念持ってる

>>142
ベランダでやると管理人が飛んでくるんだよ
窮屈なもんだ(´・ω・`)

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:41:00.23 ID:5mqfiIyZ0.net
もう死んでるんだよ
早く成仏してくれ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:42:47.06 ID:THrb4nRU0.net
フライパンでも実際に焼いた方が7/11の湯せん塩焼きよりは遙かにマシ。
湯せんは焼き魚はダメだろうに。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:45:06.35 ID:PukaCg1H0.net
>>43
薄めの塩水のほうが塩抜きしやすいぞ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:45:10.56 ID:sg6G2dC90.net
スーパーの焼いてあるやつクソ不味いよな
オイシックスのとか
やきざかななんか焼き立てくわなあかんで

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:45:16.76 ID:4W3VzqJV0.net
>>12
フライパンでホイル蒸し焼きが楽でウマい

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:45:38.08 ID:p2sZkVSy0.net
ていうか、グリルが美味い
なんでも塩コショウしてグリルで焼けばめっちゃ美味しくなる
アルミホイル敷いとけば洗わなくて済むし
油を落とした方が美味しいんだろうけど、毎回洗うのはきつい

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:46:13.88 ID:SPrCjkf20.net
定食屋でバイトしてたけど塩鯖定食は焼き目付けてレンジでチンだった

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:46:15.10 ID:VTl7/C4na.net
サバだあ?
ホッケがいい

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:46:34.63 ID:/hwdjFOaa.net
>>54
古代ギリシャにいそう

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:47:18.00 ID:kLeYweR6M.net
>>155
レンチンが先じゃないんだ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:48:44.56 ID:bfTvTFDo0.net
>>140
子供かよw
いちいち指摘しないで思うだけにしておかないと
親が外人とか出自の卑しさとかいろいろ理由はあるだろうけど波風立てることもないだろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:51:59.65 ID:K4d+p+Sl0.net
>>157
まあ、ナマズの仲間なんだけどさ
他にもメロとかマゼランアイナメ、スギとか、古くはメルルーサとか・・

釣り師のおいちゃんでも本体見たらギョっとするようなの知らない間にいろいろ喰わされてるんやで

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:54:19.02 ID:Yvng9Vf60.net
>>142
炭火マジ最高
肉も魚も鶏肉もマジで美味しい

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:55:46.19 ID:sg6G2dC90.net
しかし、魚と鶏肉に比べて
牛肉の伸びしろのなさはなんだろう

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:57:05.65 ID:THrb4nRU0.net
ホッケもフライパンでいけるで。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:58:06.15 ID:88Uvc4EX0.net
>>159
メッチャ煽ってて草

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 02:59:11.65 ID:mppe0Wsx0.net
鶏モモなんかもグリルで焼くといい感じに脂が落ちて美味いなー

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 03:00:46.87 ID:kQBEiwR9M.net
魚って原発の汚染がやばいからマジdw食ってないわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 03:01:22.88 ID:4kNJ4klur.net
>>76
ケンモ顔

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 03:01:53.94 ID:FEo0CgFb0.net
魚をグリルで焼く奴は素人。
グリルの後片付けめんどくさいし、
台所が魚臭くなる。
通は魚をアルミホイルで包んで
屋外でガスバーナーで炙る。
近所の猫も寄ってきてクソ楽しいぞ。

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 03:03:46.51 ID:5BObK5520.net
鯖の万能感
〆鯖超美味い
炙り〆鯖超美味い
鯖節超美味い
塩焼き超美味い
棒鮨超美味い

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 03:04:38.64 ID:THrb4nRU0.net
猫だけじゃ無く、消防車も飛んで来そうだがな。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 03:05:19.89 ID:K4d+p+Sl0.net
>>162
それは国内の肉流通のヤミに関わる
ブランド化された黒毛和牛には手厚い保護があるが
赤毛とかいわゆる雑種なんて飼育しようにも飼料は回してもらえないし、解体業者も扱ってくれない

オージーやアメリカの肉輸入するくらいなら国産の安く提供できる肉をもっと発掘しろっての
ステーキハウスや焼肉屋なんてばかばかしくて行く気にもなれない

神戸市民のおいちゃんが言うんやから間違いない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 03:10:19.17 ID:Yvng9Vf60.net
神戸牛、佐賀牛、長崎牛とかもっと色々と食べたけど、1番美味しかったのは和田金の松坂牛。

和田金の味は一生忘れへん。
しかし庶民には高い...

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 03:15:24.01 ID:F48Ndcrk0.net
塩焼きなら網で焼けば? >>61 → 近所にもわかるように換気扇しようw
===
ケンモは買った魚をそのまま焼くんか? 洗わんのか? お湯かけたりしない?
→ くさいくさいの前にズボラなだけなんだよな
* 一人身は気にしないけど、二人になれば上身・下身も気にしましようね

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 03:24:25.88 ID:K4d+p+Sl0.net
>>172
和田金と言えば松阪牛でもともとはたった1頭の但馬牛のDNAから来てるらしいな
まあ、エサとか肥育にはいろいろ工夫はあるんだろうけど

牛についてはいろいろと言いたいこともあるがスレチになる、もう落ちるわ
おやすみ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 03:28:44.09 ID:J85amSHJx.net
>>140
ご飯左下、汁物左上が合理的だと思うわ
西日本はこれが一般的らしいし

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 03:34:54.90 ID:FwXNusuW0.net
>>114
一応カテゴリーとしては干物じゃない?
鯵とかホッケとかとは違うけど

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 03:37:07.78 ID:wXLWgzv1M.net
>>89
地域によって分別はバラバラなんだよ
お前の住んでるとこの分別が全てじゃないんだ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 03:37:11.03 ID:uoy6kcXL0.net
ザイグルボーイを使えば魚の脂が熱源に落ちないから臭くならずとっても便利

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 03:37:13.36 ID:mJwD12oQ0.net
こんがり焼けた
https://i.imgur.com/ezARbad.jpg
https://i.imgur.com/vxPUiFI.jpg
https://i.imgur.com/sisdsAt.jpg

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 03:37:15.73 ID:t1QMds/50.net
微妙な評判しか聞かないコノシロ君も塩焼きにしたら風味があって美味しかったよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 03:42:53.42 ID:Yvng9Vf60.net
>>179
グロ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 03:45:48.84 ID:vQ+jAcMF0.net
>>179
なにこれ
エボラ死亡者?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 03:46:28.90 ID:Yvng9Vf60.net
焼けた死体がいっぱい並んでる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 03:48:15.60 ID:u7fcVsCF0.net
鍋で煮込んだ魚をポン酢で食うのが一番好きだわ
焼き魚はパサパサなんだよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 03:49:17.32 ID:u40GcYTb0.net
フライパンでもええの

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 03:53:32.80 ID:y/9S1Po00.net
アジの塩焼きはくそまずいからやめたほうがいいぞ
あれは刺身かたたきか干物で食うもんだ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 04:01:58.70 ID:FwXNusuW0.net
>>185
いいよ
どんどん油出てくるから折りたたんだキッチンペーパーで適度に油吸い取りながら焼くとパリッとするら

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 04:05:37.64 ID:Qnx3kiyn0.net
>>175
>>148
そういうことを合理的かどうかとか考えること自体が合理的じゃないわ
自宅での食事なんざ数分で終わるんだからそのためにいちいち配置変える方が不合理のバカだわ
つーか右に汁物ある程度でひっかけたりこぼすような不器用なことの方を恥じろよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/21(月) 04:10:23.85 .net
  

   俺的には、食器の位置よりも、 鮭に何で大根おろし添えてんだ って所が気になるんだが。

   外食とかでも見たことねぇぞその組み合わせw


 

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 04:22:40.14 ID:ANcE0f9q0.net
飽きたら酒粕に二晩漬けてグリルで焼くと笑えるほどうまいぞ(´・ω・`)
塩鮭でもよし

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 04:31:14.71 ID:tgVSCSBO0.net
死ぬほど美味いとか、笑えるほど美味いとか
実際に死んだり笑ったりしているやつとか居ないじゃん
嘘つき

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 05:02:16.79 ID:DQM2xbiN0.net
>>179
寝てるだけだろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 05:06:03.84 ID:M7PTILd30.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>4
お前の家ベンチレーターないの
まさか1Rにでも住んでるとか?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 05:06:43.58 ID:y6lGGWOj0.net
みりん干しを遠火低温で焼くのも好きだけど
塩サバも捨てがたい
COOP系学食の「さば味噌煮」の程よい甘さとホロホロ感も好き

ノルウェーのサバとサーモンは
国産とは完全に別物ではまる

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 05:28:49.02 ID:hP2N64Im0.net
グリルで焼くってのがダメだわ・・・、焼杉て焦げたり未だ生だったりとかするし、それ以上に焼き魚のにおいがグリルにこびり付くでしょ
掃除が面倒

だから味醂干しも塩してるヤツも電子レンジで加熱して食えるように加熱時間を明記しておいてほしい

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 05:45:00.70 ID:PiTYQoy50.net
コンベクションオーブンで生のサバを塩振って焼く

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 05:56:16.99 ID:ugPMqKJa0.net
種類は少ないけど最近は骨のない切り身売ってるから時々買うわ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 05:58:41.67 ID:tpydRpNl0.net
さば味噌の方が好き

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 06:24:45.39 ID:dsbxLr4SM.net
西の関サバ、東の松輪サバ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 06:59:37.42 ID:QbF3kMKFp.net
>>11
うまいサバはノルウェー産だからどこでも食えるぞ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 07:19:23.77 ID:Md40T0PD0.net
サバ一週間食べてたら最後すげー気持ち悪くなった

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 07:33:04.69 ID:p/6ppZNb0.net
油が多いから胸焼けするんよな
消化もあんまよくないようで

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 07:47:35.70 ID:QkqEBPGzp.net
>>12
けむらん亭買ったら焼き魚や鶏のもも焼き、焼き芋がものすごく捗ってる
まずワンルームでも全く臭わない
スイッチ1つで猛烈にうまく焼ける
そして網(テフロン加工)と受け皿(別にやすい受け皿買うと楽)を洗うだけ
魚好きモメンには絶対にオススメ


https://i.imgur.com/m0xzrUE.jpg
https://i.imgur.com/QNwcOwf.jpg
https://i.imgur.com/xrLi73e.jpg

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 07:57:05.03 ID:8DYSTMti0.net
ものすごい鯖って知ってる?半身で千円ぐらいするやつ
ふるさと納税で頼んだけど
これで千円なら安いとんかつ定食食べた方が良かった

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 07:58:24.11 ID:6vp0+Oam0.net
年一食えば十分
むしろ一番楽しめる

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 07:58:39.92 ID:T2Zpt+vqM.net
>>203
一枚目うんこかと思った

207 :俺ちゃん :2019/01/21(月) 10:03:17.67 ID:XWWWOemkM.net
>>191
メカジキなら冷蔵庫入れとくだけで一日中メカのことしか考えられなくなるくらいうまい

208 :俺ちゃん :2019/01/21(月) 11:46:30.52 ID:tk5CYjeH0.net
>>143
統合失調症豚ネズミお前はてんかん持ちで統合失調症で出っ歯で巨デブで巻き爪で起立性障害なんだよな
お前NPO役員できるわけないだろ 嘘つきネズミ死ねよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 11:57:40.44 ID:E2zlFXH80.net
しゅじゅちゅで電気メス入れられたんだけどさ
切ってるときって、焼き魚の焦がし気味の皮のような匂いがするのな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:27:20.59 ID:Q6SEGLpQM.net
ガスコンロのグリルで両面焼ける奴あるけど片面焼きと比べて短所・欠点ってあるかな?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:28:04.19 ID:k5W/hNtYp.net
体にも良い✨

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:31:23.97 ID:J19dNJN00.net
夏になれば近くの埠頭で釣れる
首折りが嫌で釣らないけど

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:47:28.64 ID:IxMzyp4ZM.net
添えてあったキノコの焼いたやつ食ったら上手すぎて笑いが止まらんわ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:52:15.09 ID:fCMxYC0S0.net
ノルウェー鯖の旨さ
やはり寒いところで育った魚は美味い

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:19:11.15 ID:oASd53tzr.net
>>203
けむらん亭
2019の初ショックといっても過言ではないほどの衝撃をうけた

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:34:49.48 ID:whCiX76sp.net
>>203
初めて聞いた商品だから調べてたら猛烈に物欲湧いてきた
どうしてくれる

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:47:48.10 ID:bfTvTFDo0.net
燻製機能のない安い方でいいかな
思ったより値段張るけど100円の切り身や干物が食えるようになるのはいいな
ああああああああああ余計な物教えやがってすげー悩む

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:54:41.05 ID:miCreSgr0.net
↓食いたいは

http://www.n-wood.co.jp/blog/wp-content/uploads/2011/05/yakisaba-3.jpg
http://fukuinavi.jp/wp-content/uploads/2012/02/hamyakisaba1.jpg

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 14:36:01.69 ID:Md40T0PD0.net
>>203
洗うのめんどいから受け皿のかわりにアルミホイル敷いて使ってる
モモ肉焼くのに網が広すぎてたまに落ちそうになるのだけ何とかしたい

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 15:23:37.74 ID:LjoE+aeWr.net
150円で焼きたて食えるから俺はいつも近くの晩杯屋を利用している。
https://i.imgur.com/eS8vGri.jpg

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 15:47:54.32 ID:PAITZ85v0.net
関サバは味の違いがイマイチわからんかったが
金華サバは普通のサバと段違いにうまい

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 15:49:23.05 ID:1IsycLVX0.net
メタルジグでアホみたいに釣れたから
塩焼きにしたらむちゃくちゃ美味かったわ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 16:04:22.41 ID:N9G8fQGha.net
鯖って釣ったら手早く処理して氷で冷やさないとすぐダメになるよな
特に夏なんて速攻で腐る
〆て血抜き、内臓取り出したほうがいいぞ
でも今は釣り場荒らすのは違法だからな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 16:04:44.50 ID:lg/GbWwc0.net
ヤキサバ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 16:05:45.07 ID:xHY0BiOV0.net
鯖缶とか流行ってたけど塩焼き鯖が一番美味いわ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 16:05:52.47 ID:e0Ssnjg80.net
ちょっとぱさついた感じがするけど
一番安くてうまいという神のお魚
鮭は高すぎるし

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 16:27:29.74 ID:+WSPV9skr.net
韓国じゃ大気汚染の元凶だぞ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 16:40:09.35 ID:YkfmnJFo0.net
>>227
まじかよサバ絶滅させなきゃ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 16:43:15.43 ID:2QAPUgjm0.net
おいおい!!!!けむらん停がきになってしかたねえじゃねえか!

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 16:44:10.57 ID:2QAPUgjm0.net
魚久とかの西京焼きセット大好きだけど
家で焼いたら匂うし敬遠してたけど・・・
2万そこらでにおわないなら・・・・

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:08:47.07 ID:QkqEBPGzp.net
>>216
俺も1年迷ったけどもっと早く買えばよかったと後悔してるよ
魚の皮も鳥皮もパリパリなのに身はふっくら
トーストも焼けるからトースターを捨てた
ただ想像以上にでかいのと、上の熱源が近いから餅とかは焼くとくっ付くからできない
うちはワンルームでそもそも魚焼きグリルがなかったから食生活が一変した

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:15:05.91 ID:QkqEBPGzp.net
>>230
切り身、生魚、つけ焼モードとわかれてるから便利
煙と臭いがどうなってるのか不思議なくらいほとんどしないよ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:17:51.15 ID:F1mp2CnBa.net
頭の付いてる開きを買え

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:23:16.03 ID:77tBgMaR0.net
高い高い高い
あと昨今の減塩キチガイのせいで塩の吹いた鮭とかが売ってすらないの何とかしてくれ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:33:07.79 ID:5WtN9QYs0.net
アニサキスきもいんよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:40:24.13 ID:KvACn4K20.net
うめえよな鯖
うまいからいっぱい買って冷凍保存したら臭くなってたよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:49:20.41 ID:cb6T2HFDa.net
>>3
干物は美味いがアジをそのまま塩焼きにすると身がちょっとフニャフニャしてイマイチ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 19:55:28.98 ID:qc+VaePP0.net
定食屋で食べるのは焼き鯖定ばっかだ
揚げ物ならとんかつ専門店で食いたいし、中華なら中華で食いたいしで

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 20:32:41.20 ID:iVXJXKd+d.net
>>118
やよい軒のは骨ある?
それとも取り除いてる?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 20:37:11.41 ID:VEPkeI690.net
老舗の大衆食堂で食った塩サバ定食は炭火焼きで旨かった。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 20:40:54.03 ID:j904ptBtp.net
けむらん亭は焼く時トレーにアルミホイル敷いて焼く
片付ける時はキッチンペーパーで網拭いてから洗うだけでいい
後はたまに空焼きしてトレー洗う位だな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:52:39.02 ID:9lD/NuIs0.net
>>1
ホリエモンにもTwitterで教えてあげろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:27:38.34 ID:LvHJvgLt0.net
>>241
これとコンロの真ん中にある魚焼くやつ何が違うの?普通コンロの上に換気扇あるから匂いなんかたいして気にならんのと違う?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:08:48.76 ID:WakhVXcm0.net
サバはうめぇよな
最強だは

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:15:35.20 ID:wOBFxrJn0.net
脂がのってて皮がパリパリで美味いよな
血合いのところは食べないけど

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:25:16.56 ID:A+7hHYZr0.net
刺し身ならアジ、塩焼きならサバが最強やな
サバは味噌煮もいける

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:25:34.60 ID:fQd1ZUJZ0.net
塩サバってサバを焼いた状態が塩サバって言うんじゃないの?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:30:18.34 ID:p/6ppZNb0.net
>>247
塩で絞めてあるのが塩サバ生サバとはまた別
生でも焼く前ふり塩でも似たようにはなるが
染み度に違いがあるので塩振りして
1時間くらいは寝かせておくべきか

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:31:22.60 ID:HHFYPiUC0.net
鯖は神の食べ物だからな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:34:40.27 ID:n05t3Sjq0.net
塩サバって塩水につけてあるんじゃないかなそうすると余分な水分が抜けて身が締まる
それやってから天日干しすれば干物だけどそこまではいかないからジューシー

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:35:35.39 ID:nFHv1K7l0.net
酸化した魚油臭がなあ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:35:43.24 ID:p/6ppZNb0.net
>>250
昆布塩漬けなるものもあったから
そうかもしれないね

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:38:46.75 ID:fQd1ZUJZ0.net
塩で焼いてあるサバじゃなくて塩で絞めてあるサバなんだ
スーパーで売ってる切り身の鮭みたいなもんか

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:46:52.83 ID:nFHv1K7l0.net
>>253
地方によっては塩さばを串に刺して焼いたのを焼きさばとして売ってるな
http://www.fukui-bussan.or.jp/wp-content/uploads/2014/09/%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%81%95%E3%81%B0%E7%82%AD%E7%81%AB%EF%BC%89-1-720x500.jpg

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:48:34.49 ID:2C+Q0+nM0.net
肉厚があって秋刀魚よりうまい

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:48:35.68 ID:bI2p7J2y0.net
にわかだろ
ゴマとか真とかに分かってからスレ立てろ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:51:37.48 ID:tyTkzBa70.net
ノルウエー産はうまい

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:08:03.81 ID:u68g9wbZ0.net
グリルで焼いたサバをアテに晩酌で満足

しかしグリル洗いがめんどくさいので酔いが覚める

総レス数 258
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200