2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】OPPO、「スマホのカメラで10倍ズームする技術」を発表 これもうマジでデジカメいらなくなっただろ [166962459]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 11:36:08.41 ID:ctempgdB0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_1.gif
OPPO、スマホの薄さと超望遠カメラを両立する新技術「ロスレス10倍ズーム」

OPPOは、スマートフォンに搭載した3基のカメラをリレーすることで、スマホ本体の厚みを抑えたままで画質劣化なく10倍ズームを実現するという独自技術「ロスレス10倍ズーム」を発表した。

海外開催した「2019 Future Technology Communication Conference」で明らかにしたもの。すでに量産体制が整っており、
2月にスペイン・バルセロナで開催される「MWC 2019」にて実際に技術展示を行う予定だという。

この新技術を実現するため、「超ワイドアングル + 超クリアマスター + テレフォト」で構成されるトリプルカメラソリューションを開発。
3台のカメラが連動して動作してリレー方式で画像を処理することで10倍ズームを実現する。

焦点距離15.9mm(35mm換算)の超ワイドアングルカメラ、メインカメラ、159mmのテレフォトカメラ、そして独自の「飛び出し構造」を組み合わせて、
高倍率ズームをサポートすることで、高品質の長距離撮影を可能にしたという。

なお、メインカメラとテレフォトカメラには光学式手ぶれ補正機構を装備。これにより、すべてのズーム範囲で画質を保てるよう配慮したとしている。

また、本技術実現のために独自の「ペリスコープ(潜望鏡)構造」も採用。レンズセットの横方向の配置と屈折を利用して、
スマホ筐体の幅と厚みを最大限に活用することで省スペース化を図り、スマホ本体の薄型化と10倍ズームとを両立させるという。

カメラモジュールの耐久性にも配慮。特にプリズム部分については2ラウンドの落下テストを行っており、前後面で各10,000回、
残りの4面で各2,000回、合計28,000回の落下テストに合格しているという。

そのほか、カンファレンスでは「ワイドゾーン光学指紋認証技術」も発表。この技術は、現在主流となっている光学指紋認証技術と比較し、最大15倍効率的に領域を認識するという。

「ユーザーは、エリア全体のどの領域でも指紋認証を使い、ロックの解除やモバイル決済を行うことができる」とし、
「画面内の光学指紋センサーは、柔軟性があり、自由で使いやすく、自然かつ最適なインタラクティブ体験をユーザーに提供する」とアピールしている。

ワイドゾーン光学指紋認証には、指2本同時の入力と認証をはじめとする様々な機能を搭載し、単一指紋認証の50,000倍のセキュリティレベルを実現すると同社はアピール。
さらに「光暗号化」機能も搭載し、ロックを解除する前にユーザーが暗号化アプリケーションを起動しなければならない従来型の2段階オペレーションと比較し、
「光暗号エリア」内のすべてのアプリケーションの起動、認証、ロック解除を1回のクリック操作で完了できる。
OPPOでは、光学ドメインスクリーン指紋テクノロジーが搭載された製品を2019年中に投入予定だとしている。

https://www.phileweb.com/news/photo/mobile_pc/12/1267/oppo001.jpg
https://www.phileweb.com/news/photo/mobile_pc/12/1267/oppo002.jpg
https://www.phileweb.com/news/mobile_pc/201901/21/1267.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 11:37:35.91 ID:GowY5cqj0.net
スマホの写真はどんどんCGなっていくな
もう写真と名乗るのやめろよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 11:37:38.54 ID:uqVm+W/Na.net
今までの二台の焦点距離の違うカメラを切り替えるだけの方式よりはズームと言えるが
まだまだ中途半端だな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 11:38:56.52 ID:Ba8FMZiS0.net
テクノロジーは父さんに任せた

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 11:39:22.15 ID:NpexI6Ha0.net
ズームより広角側が15mmってほうに引かれる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 11:39:53.06 ID:TDAgfppT0.net
ズームって使うか?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 11:40:21.92 ID:ctempgdB0.net
>>2
「音楽聴くなら有線だろ」と同じニオイを感じますね…

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 11:41:27.59 ID:0wu+ilwQd.net
pixel3だとこんな感じ
一枚目の位置から二枚目までデジタルズームできる
パッと見違和感ないがよく見るとphotoshopで加工したみたい

https://i.imgur.com/n4bWfbX.jpg
https://i.imgur.com/FMwKYTZ.jpg

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 11:41:59.56 ID:qEmXURoG0.net
>>8
これすごいな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 11:43:39.10 ID:Wl09LmHS0.net
レンズ切り替え式をスムーズにつなげるだけだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 11:45:49.71 ID:bfyNsjs+0.net
>>8
メイトで縮小アップロードしてるんだろうけど原寸はもうちょっと荒くて加工臭がするのを知っているぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 11:46:46.95 ID:UQWwwFp10.net
これシャープがガラケー時代にやってたのと同じじゃん
当時3倍ズームだったけどレンズ構造は全く同じ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 11:47:29.71 ID:XY0z0tLK0.net
スマホは広角レンズのほうが需要ありそう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 11:47:50.07 ID:uqVm+W/Na.net
>>8
これは一枚目を極小にして情報量をステさせることで二枚目の印象を引き上げる手法

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 11:49:31.33 ID:7KJucgx3d.net
スマホカメラのレンズが明るすぎて一眼より使いやすかったりするよな
画質も悪くないしコンデジが一番いらない子

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 11:49:51.67 ID:uqVm+W/Na.net
>>12
それはガチンコ光学ズームレンズユニット

これは三台の焦点距離の違うカメラの間をデジタルズームで補完してつなぐ技術
全く違う

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 11:51:38.51 ID:d/ngKqG60.net
こんなんおれでも出きるわっていいたくなる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 11:51:40.44 ID:Z9dYWTreM.net
>>8
ダスト&スクラッチ感がすごいな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 11:52:10.29 ID:n8iFwecDM.net
科捜研で見た

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 11:52:37.45 ID:YYqdSbw+M.net
外付けのターレットレンズみたいなのつけたらいいんじゃね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 11:53:51.52 ID:6of9MU8UM.net
>>20
moto mods

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 11:54:51.46 ID:ewl3glggd.net
ズームは動体撮れないと意味なくね?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 11:55:27.40 ID:isu3d3bI0.net
600mmの単焦点搭載お願いします

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 11:57:35.75 ID:aYb/HPMi0.net
>>8
ただのデジタルルームで画質ひでえ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 11:59:17.55 ID:uF+Zptsja.net
>>5
これ広角側で倍率稼いでるよな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:01:04.57 ID:1t5luZi20.net
>>8
おお、こりゃぁ凄い。良い技術じゃないか。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:01:35.87 ID:uqVm+W/Na.net
>>25
同じ10倍ズームレンズなら広角側が広いほうがレンズづくりは難しくなるぞ
これはズームレンズでも何でも無いからやりたい放題だろうけど

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:02:06.64 ID:uqVm+W/Na.net
>>26
だから一枚目の方の等倍鑑賞に既に二枚目と同じ情報量が有るだけだってば

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:02:08.94 ID:/2Mj3DPN0.net
望遠20倍ぐらいは?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:02:41.90 ID:uF+Zptsja.net
>>8
小さいカメラのノイズを消すことが最優先だから
塗絵になっちゃうんだよなぁ

そこがカメラ専用機との差

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:03:48.80 ID:qBvQ3aWkM.net
>>15
明るいレンズってF値のこと?
F値ってセンサーサイズが小さいと大きくなるから数値の比較では全く当てにならんぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:05:35.04 ID:RXEgIJfrM.net
スマホレンズが16-600mmになったら起こして

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:06:57.34 ID:uF+Zptsja.net
>>27
デジタル補正するんだから
広角側は糞みたいなレンズセットで十分

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:07:06.21 ID:G3iMAQnY0.net
ボトムズのカメラ?
オッポはcolorsOSなのが玉にキズ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:08:00.95 ID:p0O7DTOzM.net
この技術をデジカメで使えば良いのでは

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:11:02.88 ID:LR2GXF/0d.net
>>2
は?フィルムカメラで撮った物以外は写真では無いんだが?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:12:18.25 ID:46fHsQLpa.net
>>2
Lightroomで弄り回した今の写真もCGと何が違うんだよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:12:45.53 ID:QVJCjqtEp.net
>>8
小岩か

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:14:15.60 ID:lXQJuBDe0.net
へー

https://www.lowyat.net/wp-content/uploads/2019/01/OPPOPrismCamera-770x462.jpg

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:15:07.13 ID:48JZ4DBRM.net
>そして独自の「飛び出し構造」を組み合わせて、

これが不安

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:15:44.16 ID:N/CNfyiXM.net
>>8
そりゃ1024x768なら切り抜きで済むでしょ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:16:18.08 ID:uqVm+W/Na.net
>>39
屈曲光学ユニット一本入れるなら光学ズームの屈曲光学1カメで行けるのになんでしないんだろうな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:17:04.18 ID:Frs2JKle0.net
これスリム型デジカメの構造とおなじやん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:17:29.72 ID:PAITZ85v0.net
第3世代まで改良できたら買うかも

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:19:24.75 ID:YhyfBqHpM.net
>画質劣化なく10倍ズームを実現する

そんなもん、無い!

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:19:28.36 ID:97fH1wm+a.net
スマホで焦点距離伸ばしたかてブレまくって一般消費者がっかりさせるだけちゃうん?
ブレまでデジタルでどないかしよっちゅうの?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:20:14.45 ID:FFzL3KvK0.net
>また、本技術実現のために独自の「ペリスコープ(潜望鏡)構造」も採用。レンズセットの横方向の配置と屈折を利用して、
>スマホ筐体の幅と厚みを最大限に活用することで省スペース化を図り、スマホ本体の薄型化と10倍ズームとを両立させるという。

この辺は日本の得意分野だったのになぁ・・・
コンパクトデジカメとかでも普通にやってたしな。
どうしてこうなった・・・

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:20:53.61 ID:uqVm+W/Na.net
つまりF値だよな
暗黒ズームが嫌で三台のユニット駆使するなら望遠時のF値をアピールしないと何も判断できない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:21:22.90 ID:Vitt2ykmM.net
望遠パシャとかもう逃げ場ねーじゃん
誰もおらんなー思って気を抜いてたら数百メートル先からパシャられて晒されるとか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:21:30.19 ID:81Anehol0.net
換算値16mmって実質キヤノン終わったろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:22:05.24 ID:U4OC4UCE0.net
スマホってどれだけ綺麗に撮れてたとしても等倍にすると絵の具塗りたくったような加工されてるのがなぁ
安コンデジのほうが好みだわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:22:36.89 ID:hxHFO3CVM.net
>>42
モーター嫌ったんじゃないかな
フォーカスの都度音が出るし厚みが増しそう

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:23:14.17 ID:Wl09LmHS0.net
>>51
そうなんだよ。ノイズリダクションかけすぎて
インスタバエはするんだろうけど。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:23:31.65 ID:IQ21iSnPd.net
4年くらい前に買った富士ファインピックスS1の光学50倍でいいや

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:24:42.38 ID:VG5X65L1M.net
光学ズームなんだろうな?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:25:06.91 ID:Vouj0XYGM.net
SONY RX100M6に勝てるようになったら呼んでください
いつでも駆けつけます

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:25:56.23 ID:uqVm+W/Na.net
>>52
最後の望遠稼ぎの飛び出し構造が気になる所

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:26:03.89 ID:OYK2KCFqM.net
カメラおじさんが難しい用語駆使してマウント取ろうとするスレか

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:29:40.92 ID:xEazcerfd.net
OPPOって韓国語でキスの事だよな?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/21(月) 12:29:40.83 ID:0xXtC9Ks0.net
次のOneplus7に載せろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:29:57.12 ID:duhpkfi3M.net
この技術でモザイク消えるんじゃないの

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:29:58.43 ID:ZN/Zo6Gz0.net
スマホは写真のファイル名なんとかしろよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:31:17.44 ID:qzDcbRtod.net
すげえな
チョッパリメーカーは何してんの?寝てんの??

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:32:27.18 ID:uqVm+W/Na.net
スマホが幅方向にはいくらでもカメラを載せられるなら5台10台とやっていくのは楽しい方向性だわな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:36:45.87 ID:W99EAC6Rd.net
>>8
小岩じゃねーか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:37:01.62 ID:Ptgi3nEd0.net
デジカメでこれ流行ったよな
厚みはどれくらいになるんだろう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:39:16.01 ID:y4r6+25Od.net
デジタルズーム使った時点でロスレスじゃないだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:39:38.82 ID:t2rLl3pq0.net
イヤホンはKlipschだけ、それ以外は電子音
カメラはNIKONだけ、それ以外は加工

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:39:39.39 ID:ytKXGnjJd.net
>>8
ピクセル等倍おじさん激怒

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:40:30.18 ID:Afp/NrlB0.net
>>8
違う画像じゃねーか 男どこいった

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:42:01.45 ID:Uu0zKMi6M.net
>>2
逆だぞ
肉眼に近づけるほどCG臭くなる
現実の風景はCG調なんだよ
フィルムカメラがまがい物なわけ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:43:52.94 ID:Qh0UyMgn0.net
>>14
ほんとこれ
ただのデジタルズームの上に印象操作までしてる極悪
>>8

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:43:59.33 ID:+POwor1l0.net
またそんな付加価値商法しやがって
ジャップ猿みてぇになっても知らんぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:45:02.09 ID:lYNc39Jm0.net
その昔904shって携帯があってなぁ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:46:21.38 ID:Uu0zKMi6M.net
HDRがCG臭いのではない
HDRじゃないとレンジが足りてないのだ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:47:48.07 ID:gJCwKHq3d.net
>>8
デカいからギガ減るやん…

等倍こちら


https://i.imgur.com/VcJTxAk.jpg
https://i.imgur.com/uEB1u5O.jpg

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:48:19.33 ID:DYjv1uEh0.net
>>8
全然ダメじゃん

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:51:06.01 ID:Uqvmxavx0.net
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.tif

最新のカメラで撮った画像は画質すごくていいよね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:51:23.89 ID:Uqvmxavx0.net
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 12:54:26.08 ID:JV4tX9MZM.net
>>76
現像が糞すぎるw

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:00:22.95 ID:3dmQT+2sa.net
超ワイドアングルと超クリアマスターの間がデジタルズームになるのは間違いないとして
その先が普通に屈曲光学ズームなのね、割とありだな
この記事だけだとよく分からん

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:03:27.15 ID:Q2jKk9Uz0.net
センサーの画素数上げてデジタルズームが最適解だろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:08:07.13 ID:IPMW30xAM.net
昔、ミノルタのデジカメであったやつだな
プリズム入れてズーム機構を縦にするって

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:08:52.11 ID:MgNX5QC40.net
>焦点距離15.9mm(35mm換算)の超ワイドアングルカメラ、メインカメラ、
>159mmのテレフォトカメラ、そして独自の「飛び出し構造」を組み合わせて、

http://www.votoms.net/images/bg_jacket4.jpg
こういうこと?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:09:08.73 ID:QPzVbFfs0.net
飛び出しってぶつけたら即アウトじゃねーか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:13:17.37 ID:FcoA+6L8M.net
カメラいらんからその分軽くてバッテリー持ちいいの欲しいわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:14:05.43 ID:QPzVbFfs0.net
>>86
よう陰キャ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:15:59.86 ID:+3voz6dIM.net
レンズを換えずに実質10倍ズームなどたやすい事だ
画素数を100倍にすれば良い
世はあげて8Kの時代だ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:19:21.70 ID:XkSPNEqZ0.net
デジカメなんて普及帯はもう消えてるだろ
画質に特化したやつ以外 センサーがでかいやつとかは売れてるらしいけど

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:23:54.30 ID:QPzVbFfs0.net
残ってるのは高画質化と高倍率化だな
あとは現場用

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:24:24.58 ID:7qLBjQTV0.net
サーモグラフィ撮影できるようにしてくれ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:27:14.23 ID:ALOa4R/V0.net
OSMO POCKETのパノラマの方がオタッキーだよ
メカニカルサーボ駆動のタイルつなぎ合わせ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:28:08.13 ID:NAeJWQQKM.net
屈曲式って昔のコンデジではちょくちょくあったんだけど廃れちゃったんだよな
こんなとこで復活してたのか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:28:40.74 ID:2o5Qk86Sp.net
iPhoneがどんどん取り残されていくな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:30:25.55 ID:NAeJWQQKM.net
もしかしてスマホ用のズームレンズて屈曲式がデフォなん?
こんな薄いのにどうやってんだろ思ってたけどそれなら納得だわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:30:39.69 ID:5NAYJx3N0.net
カメラしょぼくていいから安くしてくれ、マジで(´;ω;`)

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:31:03.02 ID:ZMrpT5eFa.net
>>95
今までスマホにズームレンズなんて載ってないから

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:31:03.44 ID:9P6eFFG10.net
お前らデジタルズームって使ってる?
画質ゴミすぎて使う気全く起こらんのだが
でもそのせいで何か画角似たり寄ったりの風景写真ばっかでつまんないのも事実

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:31:33.44 ID:FFzL3KvK0.net
>>93
廃れてはいないよ
防水デジカメは屈曲光学系が今でも多い。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:36:21.07 ID:NAeJWQQKM.net
>>99
ほんとだまだあるんだ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:36:55.35 ID:NybwJRKO0.net
>>8
ただのしょぼい超解像で草

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:38:30.76 ID:up4EB/uOr.net
この横型配置懐かしいな
ミノルタのデジカメでこういうのあった気がする

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:38:38.25 ID:ZMrpT5eFa.net
やっぱりどう考えてもロスレス連呼してる部分は詐欺だよなぁ
屈曲光学部分もただの望遠単焦点でズームとは読み取れない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:39:19.36 ID:aO6pbmrwM.net
https://img.satouchi.com/img-blog/dsc/dsc-rx100m6/dsc-rx100m6_review050_full.JPG

https://img.satouchi.com/img-blog/dsc/dsc-rx100m6/dsc-rx100m6_review052_full.JPG

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:41:11.41 ID:vD7cVQ7yd.net
嫌儲にいるカメラマニアって盗撮犯か撮り鉄かハメ取りカメラマンくらいだろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:43:28.49 ID:M0rOADJ60.net
>>99
屈曲光学系っていうのか
調べた感じ今まででもZenFone Zoomがこれで3倍やってんだな
倍率でかいとそれだけでっぱりもでかくなるんかな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:46:33.97 ID:avTKSKdn0.net
Androidの時代だよな。アップルブランドに憧れてる日本は置いていかれてる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:47:32.81 ID:1q2RnSLd0.net
>>8
インスタやTwitterなら充分かな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:47:54.67 ID:fOHWLU15M.net
>>106
そうならないように15.9mmなんていう強烈な広角は別レンズユニットが担当してるしメインカメラも別
スマホ面白い方向に進化してきたね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:49:38.90 ID:uF+Zptsja.net
>>35
一眼レフの人たちはこういうのを合成写真と言って嫌ってるんだよね

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:50:55.63 ID:CTDKAmRYa.net
すごいなあ!

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:51:50.75 ID:ZMrpT5eFa.net
>>110
一眼の本体はバカでかレンズなんだがこんな技術採用されても実用性0だなw
レンズが伸びる方向に何の制限もないし

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:55:03.28 ID:ZMrpT5eFa.net
スマホの厚みは出せない、横にレンズを何個も並べるのはokというレギュレーションの中での苦肉の策を
一眼は遅れてる!とかいい出すバカさ加減な

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 13:55:52.82 ID:ut1NOU/Aa.net
>>82
エアリーディスク半径あるからセンサー大きくしないといけない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 14:04:57.27 ID:XOqBtHl50.net
>>95
ズームレンズなんてないから
画像拡大してるだけ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 14:09:32.72 ID:0CLZPELia.net
今となっては写ルンですの写真も味があっていいけど
画像だとスマホが追い越しちゃったもんな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 14:21:51.48 ID:OW+AxmcR0.net
>>45
ばーか

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 14:45:48.45 ID:TNa91bJ40.net
こういうズームならいらんわ
動体も撮れんだろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 14:49:21.27 ID:X1iDeqaJ0.net
本当にロスレスならすごいな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 14:50:44.41 ID:7ujXNE3Ea.net
少なくともワイドレンズとメインレンズの間はステップなりデジタルズームなんだから
ロスレスという言葉は使ってはいけない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 14:52:00.77 ID:vBqRLWp90.net
https://i.imgur.com/AzqQnHw.gif

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 14:54:50.61 ID:39/RFJZc0.net
ミノルタのDimageかよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 14:56:19.06 ID:fdVQ7xb90.net
曲げるんだ
シンプルな答えやな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 15:06:19.95 ID:S8JT3Txip.net
登山する時いつもカメラ持って行ってたけど最近スマホで撮ってるわ
スマホ凄すぎるそら高いわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 15:09:23.62 ID:fCMxYC0S0.net
中国はもはや低コストだけでなく、市場を切り開く創造性を持ち始めている
あの国はスマホまで保守化している

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 15:53:20.61 ID:vNhLo+l60.net
>>115
スマホ用の光学ズームカメラモジュールはあるよ
もっというと屈曲光学系ズームレンズ採用端末はガラケーの頃からある
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1059806/041800013/23_px250.jpg
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1059806/041800013/02_px400.jpg

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 16:22:25.98 ID:IkYgY8xSH.net
「飛び出し構造」がすぐ壊れそう

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 16:35:18.75 ID:MoqULtyur.net
>>125
スマホ以外で中国ってなんか凄いものあんの

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 16:49:25.53 ID:zJajV7thM.net
単純にスマホで超広角と望遠担当レンズも載って凄いね、で十分だわな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:08:14.10 ID:e0sTWhy40.net
p20pro越える性能か?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:11:06.20 ID:Kr76K3QvM.net
色補完してるとかか?
なんにせよすごい

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:34:33.38 ID:Z67dvi1t0.net
良い物はみんな中国製さ!

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:04:23.70 ID:fCMxYC0S0.net
>>128
月の裏まで探査機を送り込んだり
世界がやってないことをやり始めてる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:30:23.15 ID:Z67dvi1t0.net
>>133
GPS衛星の数も世界一だしな
これはEU全体よりも多い
日本はたったの4つっていう

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 20:33:30.67 ID:zycxQSmX0.net
>>128
書画
建築
書籍
食い物
衣服


分野を限らずともほとんどあらゆることで世界第一級やろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:03:17.23 ID:yCboOVBC0.net
新機軸か?なんかこういうどんどん中国発になってきてるな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:33:56.79 ID:HepEM9OBM.net
OPPOのスマホって嫌儲的にどうなの?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:48:18.63 ID:zycxQSmX0.net
>>137
使うたことないから知らん

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:49:44.89 ID:Tt1m2lpVa.net
これだけ良い機能、日頃スマホで十分!を言ってるやつには本気でスマホで一通り揃ったカメラ機能なのに全く興味を持たれてないのがOPPOの評価ということ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:50:59.61 ID:NZDyBznl0.net
>>137
osがネック

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:52:48.06 ID:EkhUE7Qy0.net
>>137
機能制限しまくったOS
これだけで論外

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:58:31.46 ID:ybm5cWSz0.net
>>137
他の泥機知らんからか特に不満ないわ
あえて言うならまさに話題になってるカメラの画質がiPhone未満なとこ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:02:23.11 ID:bALg3rO2M.net
>>137
目立った欠点は
アクセシビリティ使うアプリは相性問題で使えなかったりする(taskerとか
カメラの解像度変更ができない
ほとんどがmicroB

こんぐらい
r17neoは安い店探せばかなりコスパいいからおすすめ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:23:15.15 ID:hafi5+DZa.net
どうせデジタルズームだろうと思ったらデジタルズームだった

総レス数 144
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200