2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「音源をMP3で圧縮することで楽器の持つ感情的特性が変化する」研究論文が公表 [117798733]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:19:38.70 ID:qx92+sSuM.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/aramaki2.gif
オーディオ技術者や専門家によるオーディオ関連の国際組織 Audio Engineering Society(AES)で、「音源を MP3で圧縮することで、楽器の持つ感情的特性が変化する」という内容の研究論文が公表されました。
この研究によると、MP3圧縮は視聴者の幸福を奪い、反対に ハイレゾ音源のような感情特性におよぼす影響の少ない音源は人の幸福に良い影響を与えるとのことです。

香港科技大学のロナルド・モー氏らが公表した論文によると、MP3やそれに類する低品質の圧縮フォーマットは、
音源の中で演奏されている楽器の音色が持ち合わせている感情特性に明確に影響を与えることが明らかになっています。
MP3圧縮が音源に与える影響は、「ニュートラルからネガティブにかけての感情特性を強化し、ポジティブなものを弱める」というものです。

分析の結果、MP3圧縮は音源の「ミステリアス」「恥ずかしい」「怖い」「悲しい」といったネガティブな感情的特性を強め、
「幸せ」「英雄的」「ロマンチック」「こっけい」「穏やか」といったポジティブな感情特性を弱めることが明らかになっています。
それに対して、「怒り」という感情特性はMP3圧縮の影響をほとんど受けないことが明らかになっています。

https://gigazine.net/news/20190121-effects-mp3-compression/

AES E-Library » The Effects of MP3 Compression on Perceived Emotional Characteristics in Musical Instruments
http://www.aes.org/e-lib/browse.cfm?elib=18523

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:20:19.92 ID:sYPehk4I0.net
オカルト

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:20:57.63 ID:7UR5KDu00.net
OGGにします

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:21:21.53 ID:aWbAj0gWd.net
今さら何を言ってんの

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:22:32.12 ID:90Pyhi/90.net
ローパスかけなきゃいいんじゃねえの

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:23:03.49 ID:kk4Uwb71a.net
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
――――――――――――――――――――――
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:23:41.23 ID:Kt0jlC7/0.net
もう音楽は配信の時代だからフォーマットとかどうでもいい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:24:26.14 ID:teahQbgNH.net
酒飲んで聞けば良くない?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:24:47.33 ID:GV9a1lTB0.net
mp3ってまだ生きてんの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:25:42.76 ID:5EjdclXf0.net
AACはどうなの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:26:04.30 ID:dFdMXyjE0.net
>分析の結果、MP3圧縮は音源の「ミステリアス」「恥ずかしい」「怖い」「悲しい」といったネガティブな感情的特性を強め、
>「幸せ」「英雄的」「ロマンチック」「こっけい」「穏やか」といったポジティブな感情特性を弱めることが明らかになっています。
>それに対して、「怒り」という感情特性はMP3圧縮の影響をほとんど受けないことが明らかになっています。

なかなか面白いじゃん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:26:28.01 ID:81Anehol0.net
flacでいいじゃん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:27:06.13 ID:lD2cLjRcd.net
プレイヤー、イヤホン、ケーブル、音源
全てハイレゾにしたが、MP3の256と違いが分からん
まだ修行が足りんようだ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:27:58.17 ID:QQkaVZ2V0.net
オカルトでもないのでは
たとえばきらびやかな高音が圧縮のせいで潰れたら聞く人の楽しさが減少するみたいな話だろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:28:21.84 ID:o7KcYPGc0.net
ハイレゾ海苔音源聴かせたら満足してそう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:28:23.28 ID:aWbAj0gWd.net
全データaiffで保存してます😘

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:28:31.66 ID:0q0dDkfZ0.net
圧縮すると貧乏くさい音になる
貧すれば鈍する

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:29:23.89 ID:aWbAj0gWd.net
>>14
高音が削れるのは間違いないよね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:29:54.60 ID:6ISQ1jg10.net
でもネガティブな感情の方が好みかもしれん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:30:28.77 ID:5+ANnZl10.net
実際mp3とハイレゾは質が全然別物

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:31:20.84 ID:dfU6+R6l0.net
確かにMP3音源は聞いててつまらないんだよな
良いオーディオで聞くほど差は出る
高音の抜ける感じとかが無くなるのよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:32:13.99 ID:Uqvmxavx0.net
統失ガイジも研究論文書けちゃうんだw

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:32:28.41 ID:3YlcSYuf0.net
生歌聞いたら射精するんじゃね?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:32:34.05 ID:Uqvmxavx0.net
ハハハイレゾwwwwwwwwwwww

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:32:40.11 ID:8ldTjdmx0.net
ハイレゾ対応DACとヘッドホンにしたけど実際聞いても差が分からないんだろうなあ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:33:00.18 ID:EC5OoHbG0.net
まず感情的特性って何だよ 一切共通理解が無いままにお前らも普通にレスしてんじゃねーぞ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:33:42.45 ID:jLudi5Ea0.net
感情的特性とかいう謎ワード

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:34:18.37 ID:rc/epyls0.net
またフェイクニュースに騙されるのかおまえらは

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:35:30.34 ID:Uqvmxavx0.net
定義不明な言葉を作り出して正当性を主張する

安倍仕草の一つだね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:35:52.17 ID:pv/noqeZ0.net
じゃあMP3でいいや

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:35:52.78 ID:vRVlJXtj0.net
感情とか定量化出来ない物で音の良し悪しを語るとかオカルトだろ?
何でピュア界ではこう言うのが大手を振ってまかり通ってるの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:37:08.01 ID:aWbAj0gWd.net
単に劣化をこねくり回した言い方に変えてるだけだろw

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:37:24.13 ID:dPzAptwv0.net
どうせビットレートとゲインを弄られたら分かんねえだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/21(月) 17:37:31.32 ID:SALg6DMP0.net
記事見たらちゃんと論になってるじゃん
反論したいなら、お前らもそれに関する論文出したら?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:37:38.28 ID:uF+Zptsja.net
>>1
真面目な研究かと思ったけど・・・

>MP3圧縮は音源の「ミステリアス」「恥ずかしい」「怖い」「悲しい」といったネガティブな感情的特性を強め、
>「幸せ」「英雄的」「ロマンチック」「こっけい」「穏やか」といったポジティブな感情特性を弱める

・・・ここでダメだった

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:37:56.16 ID:ye/KxliOM.net
低bpsだとキンキンしとるけど300超えると違いなんてわかるのはほんの一握りやろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:38:25.20 ID:piOg2NN70.net
ソースはあるんですか?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:38:49.26 ID:e8i6n+SZ0.net
どのエンコーダの話だよ
エンコーダによって全然違うだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:39:24.14 ID:ur/iShuQ0.net
ソニーの手先か?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:40:39.57 ID:86Mlhn2Ea.net
ちょっと電柱立ててくる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:41:46.95 ID:wteTHWsn0.net
でも低ビットレートでシコシコ割れ音源をダウンロードしてた時に聞いたあの曲が一番なんだよなぁ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:42:24.92 ID:+POwor1lM.net
意味不明

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:42:50.23 ID:QJBFpRTjM.net
シューゲイザーはmp3 128kbpsで聴いた方が気持ちいい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:43:03.52 ID:KQFDBWLP0.net
mp3、メタルにピッタリ説

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:43:51.90 ID:MwmViPdM0.net
ハイレゾはただじゃないのがなぁ
もしめちゃ低いあっすく聴いてこれじゃがまんできねえというならば
なぜ上位にもその差が生まれると推測できないのか
でそれを実証するため聞き比べればすぐ答えが出る
わからないのならそれで終わり

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:45:00.32 ID:uroQGYu60.net
>>9
m4aと中身一緒だからバリバリ現役やが

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:45:43.00 ID:uF+Zptsja.net
>>41
mp2音源しかなかった時に颯爽と現れたmp3

ぶっちゃけ聞き比べても違いがよくわからなかったけどmp3に統一したわw

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:46:11.13 ID:YwuNO4Co0.net
320kbqs超えたら分からん

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:47:05.60 ID:YwuNO4Co0.net
kbps

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:47:50.30 ID:wteTHWsn0.net
128kbps以上は正直大して変わらないけど96kbpsは曲によっては化ける

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:47:50.72 ID:2GJKf1FI0.net
ハイレゾがすでにオカルトだからな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:48:00.35 ID:Wl09LmHS0.net
百度なんてもともとmp3の違法検索サイトだったよな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:48:16.89 ID:WrOIrwbg0.net
心理実験なのかこれは

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:48:27.25 ID:KO4fa2Cs0.net
聴こえない音を頑張って出しても意味無し
ハイレゾ()

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:48:44.25 ID:RyXumEIYr.net
mp3 320kbpsとflac 1052kbps違い全くわかんねえ
イヤホンがダメなの?ハイレゾ買わないといけない?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:49:58.45 ID:g3AYUHro0.net
>調査では32Kbps・56Kbps・112Kbpsという異なるビットレートの圧縮された音源サンプルおよび非圧縮の音源サンプルを用い

ゴミイィイイイイイ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:50:20.20 ID:Cw9W/iQI0.net
> 興味深いことに、音源の圧縮による影響は楽器によって異なることも明らかになっています。分析によると、音源圧縮に最も影響を受ける楽器はトランペットで、最も影響を受けない楽器はホルンです。

ホルンって透かし損ねた屁の音みたいだから聞き取れなかっただけだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:50:35.06 ID:2GJKf1FI0.net
ハイレゾっていうのは一種の概念だからソニーへの信仰心がないと聴こえてこない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:51:09.99 ID:LZQ6v8sU0.net
生音と比べたらCDだって圧縮音源だろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:51:29.60 ID:k4n4eboCM.net
ハイパーソニックエフェクトやん

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:52:17.56 ID:bkNoMSGX0.net
具体的なデータで示してるソースある?

例えば低音域の○○が圧縮されてることにより脳波の影響が〜〜とか

もしかしてない?まーたオカルト?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:52:30.59 ID:/MWojINb0.net
スピーカーとかヘッドホンの影響の方がでかい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:52:35.46 ID:LmpvOtOCH.net
>>22
こんなんで糖質認定してるお前がバカなだけ

mp3圧縮で音が変わるのは事実

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:52:39.39 ID:AZKD4p5K0.net
実際に劣化してるのにオカルトとかいう奴頭悪いだろ?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:52:54.74 ID:LmpvOtOCH.net
>>26
書いてあるじゃん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:53:05.98 ID:MwmViPdM0.net
高い圧縮 容量は小さいvs低い圧縮 容量はでかい
聞き比べて差があるならNEXT
低い圧縮と無圧縮では違いがありuかも
きいてみればいい
違うわ↓わかんねーわ→何がハイレゾだ
もし録音するときに既に情報が欠落しておりそれをただ高いサンプルレートに上げてるのでは?
ありうる 聞き比べ 違うぞこれ↓わかんねー→安いタイトルねえか
              いいの どれだよ こら

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:56:46.73 ID:gQ+WPKJK0.net
SONY ハイレゾ対応microSD 64GB
価格: ¥ 23,800
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-SONY-microSDXC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-SD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E4%BB%98%E5%B1%9E-SR-64HXA/dp/B00TXWKC7W

到着時のチャイムの音からずば抜けた臨場感でした。
2015年3月11日
「ピンポーン」と自宅のチャイムが鳴った時から、「お、この澄んだ高音域はあの製品が届いた音かな?」とクリアにわかりました。

宅配は佐川急便だったのですが、配達の方が話す受領印を求めるハイトーンボイスもこの製品ならではの臨場感で、自宅の玄関がコンサートホールになったような錯覚にとらわれました。
※玄関の音場により、また運送会社がヤマトや日本郵便であればまた特定音域に差があるかもしれません。

パッケージを開ける際も、段ボールの隅々まで広がりのある梱包材の触れ合う音が楽しめ、開梱を終えるまでに交響曲を聞き終えたような至福の時を過ごしました。
micro SDカードに対応する機器を持っていないため、JBLのスピーカーの上に本製品を置き、自宅のオーディオ環境を再定義しながらオーディオライフを楽しんでいます。

〜追記〜

半年使ってみての感想です。
最初は音飛びがするなと思ったのですが、エイジングを重ねると極上のサウンド体験を意図しての製品設計、演出なのだ気づき、自然と涙が流れました。
返品の対応をするオペレーターさんの澄んだ声も、回収の車が走り去る中音域のパンチあるトーンも深い味わいがありました。
もっと少なく読む
4,793人のお客様がこれが役に立ったと考えています

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 17:58:03.42 ID:hh6jviyR0.net
そりゃ圧縮してんだから音の表情は変わるでしょうね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:00:49.50 ID:Yd55TqQGp.net
生演奏以外はダメってことじゃん
メディアにした時点で何らかの音素は消えてるか変化してる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:01:21.92 ID:2GJKf1FI0.net
MicroSD(高音質モデル)で笑ってまうわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:01:46.52 ID:MwmViPdM0.net
人がどう言おうが自分で聞いてわからないなら絶対それが正しい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:03:04.31 ID:FFzL3KvK0.net
AESでの発表ならそれなりに信憑性があるな。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:03:08.24 ID:Zy3k32jl0.net
あ〜あ
馬鹿が聖典にするわこの論文

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:04:32.67 ID:6vp0+Oam0.net
次の規格が出てくりゃ持ち上げられるさ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:05:36.14 ID:DZZ6QSu90.net
ビットレート低すぎだろバカかよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:05:52.72 ID:MwmViPdM0.net
だがそれは人や環境で違う
何がハイレゾだと思うのは絶対基準で正しいが環境が違えばその感想は変わる可能性がある 相対的に違う
聴かんとわからん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:06:48.17 ID:MwmViPdM0.net
まともな評論は世界に存在できない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:07:11.27 ID:0EQCzanEx.net
まじかheaacつかうわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:07:25.29 ID:MwmViPdM0.net
新聞に載っている唯一の真実は広告である

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:07:29.08 ID:2GgcFKQ90.net
しょせん圧縮音源は過渡期の存在でっしゃろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:08:51.20 ID:MwmViPdM0.net
新聞記者の言葉だ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:09:03.28 ID:RBBCaqSc0.net
>MP3圧縮は視聴者の幸福を奪い、反対に ハイレゾ音源のような感情特性におよぼす影響の少ない音源は人の幸福に良い影響
うさんくせえwもうこれ宗教だろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:09:07.38 ID:7iGyk3rb0.net
圧縮音源とLED照明に蝕まれる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:09:33.84 ID:CJT5/jdQd.net
家の分電盤を留めてるネジにも拘らないとダメ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:10:30.49 ID:RBBCaqSc0.net
100%クソニーが研究者に金出して論文書かせてるね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:10:38.80 ID:gpyyb5roM.net
intelとAMDではエンコード速度だけでなくてエンコード結果も異なる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:12:19.52 ID:XPpE4RBO0.net
識別できないことと影響しないことは別なんだよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:12:38.36 ID:lAQvqhznd.net
MP3では高周波帯を捨ててしまうから、音が変わることはオカルトではないし、
その変化を「感情的特性」と表現することもオカルトではない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:15:28.72 ID:scFJpsKw0.net
AESってオカルトお断りのAES/EBUの制定した世界的権威とちゃうんか?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:16:16.23 ID:uF+Zptsja.net
>>63
音が変わることはだれも否定してないだろ

ネガティブな感情的特性を強めポジティブな感情特性を弱めると言ってるから晒されてるだけで

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:18:43.78 ID:1xtnihDi0.net
まぁ、昔から音質については言われてたけど、感情表現と関連づけるのは面白いな

たしかにデジタル全盛になって、そういう映画しかヒットしなくなった
一理ある

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:19:53.36 ID:XYAkywdC0.net
>>1
ヘビメタはmp3のほうが味が出るのか?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:20:33.35 ID:FFzL3KvK0.net
まぁ、mp3とかaacとかって、結局の所、同じような音に聞こえるだけで別の音波に変わってるわけだからな。
音波とは空気振動なわけで、体に対する影響が全く変わらないかと言うとそんなことはないだろうっていうのは確かにある。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:21:09.03 ID:iSOfVawwd.net
wavとmp3の差分だけを抽出するするソフトあったよな
はっきり耳で聞き取れるくらいロスしてる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:23:46.25 ID:L20GRQYha.net
>>18
つーか高音とか音の変化の鋭いところを削ってる訳だしね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:24:04.37 ID:ZkVJwIQn0.net
これはアホな研究だな
例えば、mp3にしても劣化のないwavを作ったとしたら、
mp3だろうとwavだろうと変化はしないだろう

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:25:16.62 ID:ZqSZgDhrM.net
生絞りジュースと濃縮還元ジュースの違いみたいなもんだ
貧乏人はまずオリジナルに触れる機会がないから比較すらできない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:25:17.71 ID:gi0EUYx40.net
原文呼んでないけどどういう評価指標は何やねん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:25:36.88 ID:aL40wt4cd.net
>>18
でももう耳が爺さんだったりする

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:26:08.26 ID:FFzL3KvK0.net
音を耳(鼓膜)だけで聞いてるとは限らないからな。
例えば重低音なんかは耳で音として聞こえなくても肌で感じたりするわけで、非可逆圧縮なんかはそういう部分をスポイルしているので
感情に影響するってのは一理あると思う。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:26:44.03 ID:LDsi23kD0.net
外国の大学に金積んで、原発産の電気で聞くと幸福度が上がるとか書いてもらおう

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:27:48.29 ID:749+t24xd.net
ま、ハイハットがジャンジャカ鳴るようなファイル聴けばよく判る

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:27:57.16 ID:29fgYJGDa.net
その意味では44.1kHz16bitも相当怪しいだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:28:26.95 ID:3Hn+FbLP0.net
真空管アンプは波長滅茶苦茶で正しい音が出てないけどなんか心地いいとかいう話と同じような感じかねこれ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:29:17.06 ID:mYkfpNM60.net
生演奏のほうが満足度高いぞ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:30:11.97 ID:3Hn+FbLP0.net
>>105
そりゃ聴きに行くのが圧倒的にいいに決まってるべ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:30:13.70 ID:FFzL3KvK0.net
>>103
程度の問題では?
まぁ、44.1kHz/16bitも音が悪いっていうんで、192kHzやら384kHzやらDSDやらあるわけでね。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:30:30.78 ID:2858v5T50.net
WMV派なのでセーフ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:30:46.33 ID:k4n4eboCM.net
10年まえにわかってたこと

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:31:15.67 ID:alEpYsnhp.net
現代は音楽もジャンクだから
ドンシャリどころかジャンジャンバリバリで使い捨てだから時代に合ってるよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:32:24.90 ID:OZNgKitg0.net
wav以外イラネ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:33:54.60 ID:QbzS9Zn2M.net
お前らsacdとspotifyの320kbps聞き分けられないだろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:34:00.95 ID:1lMH721V0.net
>>106
アコースティックバージョンで唄われるぞ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:35:06.24 ID:XtCf8fq70.net
>調査では32Kbps・56Kbps・112Kbpsという異

128以上だとあんまり差がなかったんだろうなこれ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:36:51.65 ID:Yd55TqQGp.net
>>114
いくら圧縮音源でもストリーミング以外で使ってないだろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:38:24.24 ID:RFq1lmZZ0.net
>>114
酷いなw
128以下とか誰でも分かるじゃねーか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:38:52.29 ID:pVnCmVM1r.net
5Gの時代になったら配信環境も変わってくるのかね?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:39:27.00 ID:yOnMhUK60.net
生音には敵わんわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:39:40.97 ID:ye/KxliOM.net
一定の基準以上の音質どうこうってのは安倍ちゃんのジューシーと変わらんと思うわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:40:32.67 ID:43PM6roQd.net
論文書かせてハイレゾの信憑性高めようとして流行らそうとしてんのか

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:42:12.29 ID:IRkY6SM+0.net
ずっと聞きたかったんだけど、CDをリッピングするとき、2つのドライブ用意して、それぞれ同じ条件でリッピングした、同じデータになるの?
高いドライブと安いドライブで違くなる?
パソコンの大先生教えて

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:42:51.48 ID:udIQJKVA0.net
>調査では32Kbps・56Kbps・112Kbpsという異なるビットレートの圧縮された音源サンプルおよび非圧縮の音源サンプルを用い

ひどい
ハイレゾの特性を確かめたいなら可聴域を超えた音の効果を測定しろよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:43:50.24 ID:tLg9Fo0q0.net
midiを音源モジュールで鳴らすと気持ちいいけどmp3化するとイマイチ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:48:18.99 ID:WtGIcKS/0.net
MP3は16kから上はバッサリだからな
そりゃバカ耳じゃなきゃ判るわ。

バカがふんぞり返ってAA貼ってるけど。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:48:52.99 ID:GkDVF/A80.net
m4a最高

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:49:27.53 ID:A222PKEq0.net
長いこと検証してきたけどわかるのは128-160の間までだな
192になるとwavやflacとの違いを聴き分けるのは厳しい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:50:38.26 ID:fPTko1lip.net
mp3なんて今時誰も使ってねーだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:51:34.43 ID:gSOhM3IYM.net
>>121
即時再生の場合は遅延が許されないから勝手にエラー訂正するけど、データとして読み込んだ場合はバイト単位できっちり読んでるんじゃね
どうしても読み込み不良解消できなかったら途中で止まるだろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:55:11.60 ID:iIvSL50h0.net
>ハイレゾ音源のような感情特性におよぼす影響の少ない音源は人の幸福に良い影響を与えるとのことです。


ハイレゾで聞いているという事実によりmp3で聞いているやつは糞だという謎の越に浸ることで良い気分になってるだけやろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:56:24.94 ID:ti4sJSvG0.net
>>114
某国に良くある結論の為の調査って感じがするわw

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 18:58:35.94 ID:+4VS9DIm0.net
本物を知るケンモメンなら最低DSD256(22579kbps)だから
PCM()

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 19:01:11.73 ID:mxYmd0t9M.net
ハイレゾのほうが音量が大きく聞こえるよね
ほとんどの人はこれで判断してそう

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 19:02:12.52 ID:vaZf2TgH0.net
メタル最強

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 19:07:32.80 ID:OEMzSJIXM.net
ハイレゾのサブスクリプション配信始まるって時に未だに不可逆圧縮なんてしてるのはアホ
せめて可逆圧縮使えよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 19:19:10.51 ID:sxyiGPl20.net
opus 160kとflac聞き分け出来たら褒めてやる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 19:23:37.15 ID:GV9a1lTB0.net
どっちにしろヘッドホンでしか聴けない環境だからなあ
オーディオルームがある人がうらやましいぜ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 19:37:05.49 ID:lD2cLjRcd.net
>>136
下っ腹に響く重低音は、イヤホンヘッドホンじゃ絶対無理だからなぁ
音を体で浴びれる環境にある人は羨ましい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 19:41:46.53 ID:ytKXGnjJd.net
ロスレスでも劣化しそうだな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 19:48:22.99 ID:I/QeXRwGd.net
>>13
音の広がり?に注意して聞くといいぞ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 19:50:13.35 ID:zHLK2jlx0.net
これだったらイコライザーで音質変えても同じ事言うんじゃねーの?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 19:58:25.52 ID:5MlA3JPyM.net
バイオリンの曲は綺麗に聞こえ過ぎて違和感ある
あと響きがない

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 19:59:46.67 ID:hfwUyaIJ0.net
音域激広のオーケストラだけだろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 19:59:58.00 ID:XeXILYzZ0.net
aac256以上は聞き分け出来ない
これだけは確かだ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 20:01:46.82 ID:wu0Wea9N0.net
印象論だな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 20:02:55.00 ID:PaHFTr1wa.net
lame 320kbps

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 20:04:39.28 ID:8VHh2/hB0.net
>>121
ならないのかも知れん。ネット上のデータベースでエラーチェックするリッピングソフトあるし。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 20:05:32.91 ID:pZQZw6ok0.net
格付けチェックじゃないけどハイレゾとmp3を聞き分けられるかのテストって全然見かけなくね?

波形が云々はしょっちゅう見るけど

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 20:08:32.99 ID:oZLUyzQWa.net
まずその「感情的特性」というものが判らん

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 20:11:29.29 ID:47xGydpsM.net
128と160ははっきり分かるが
160以上は正直わからん

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 20:18:52.74 ID:elpDjQfda.net
MP3圧縮って良くないよな
高音の圧縮率を加減して欲しい

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 20:21:19.84 ID:d49ZgIOE0.net
午後のこーだーがアップをはじめました

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 20:22:28.49 ID:+6nan2wG0.net
調査では32Kbps・56Kbps・112Kbpsという異なるビットレートの圧縮された音源サンプルおよび非圧縮の音源サンプルを用い、音源が持つ感情特性がどのように変化するかを分析しています。

ええ・・・

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 20:24:50.63 ID:e2rccvIc0.net
楽器の演奏リアルで聞く事以外は本来蛇足なんだけどな( ´∀`)

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 20:29:36.98 ID:ggthqv190.net
オーケストラでも録音の時点で何かしらのエフェクトかかってんのに何言ってんだポンコツが

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 20:52:41.32 ID:hK0rALWK0.net
で人の心にどう言う影響があったかの実験はしたの?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:01:12.93 ID:659/F7rH0.net
>>121
そのままCD 再生なら差はある
保存したなら差はない
中には吸い出すのに何のソフトを使うかとかまで考える奴もいるがな
再生するのがiTunesやらフーバーなのかとかの違いは結構ある

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:23:32.03 ID:dUalDQHU0.net
>>152
これだと単に何だこのクソ音質…とイラっとしただけなのでは

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:26:30.27 ID:pGHPuLct0.net
自分も192からはmp3と非圧縮の違いが全く分からないけど
レコードで聞くとなんか違うってのは分かる
それがレコードで聞くという行為がそうさせるのか
レコード自体にそういう能力を持ってるのか

カセットもそうだけど明らかノイズとか潰れてる音とかがあるけど
なんか気持ちいい

音質って高とか低とかじゃなくて好みかもね

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:43:23.15 ID:/mmJfSYa0.net
波形が大きく変わるんだから当たり前だろって開いたらメルヘンだった

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:48:06.31 ID:/mmJfSYa0.net
>>47
MP2ってmpeg2-AACの事だしMP3はmpeg1 layer3(mpeg1の時代に動画と一緒に入れるように開発された音声形式)の事だぞ
古くなっとる。
今のAACはまず確実にmpeg4-AACだけど。
因みにmpeg3はmpeg2に吸収されて存在しない。

161 :後藤 :2019/01/21(月) 21:51:55.12 ID:s5yDM8qz0.net
稲川淳二聴くならmp3やなw

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:58:31.18 ID:9lD/NuIs0.net
>>1
FLAC と MP3 192kbpsの違いでさえわからないのに?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:56:16.90 ID:+on6cedL0.net
>>152
そんなクソ圧縮じゃ変化して当たり前だろ
160か192位で比較してるのかと思っていた

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:42:48.74 ID:AMsHUavM0.net
そもそも何かに録音してる時点でだめだろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:21:12.12 ID:RYDAQdAG0.net
>>152
終了

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:23:30.22 ID:8KRGtuPJ0.net
AESは物理学者とかがいるので根拠出してくる
そこらのポンコツ評論家とは格が違う

167 :瘋癲の錬金術師 :2019/01/22(火) 02:33:01.32 ID:cvfS2qQPK.net
カタルシスを得る感動的な音楽はmp3ってこと?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:33:18.95 ID:8KRGtuPJ0.net
http://www.aes.org/e-lib/browse.cfm?elib=18523
AES Eライブラリー
楽器の知覚感情特性に及ぼすMP3圧縮の影響
ドキュメントのサムネイル

楽器の音には、音声処理が適用されると変化する可能性がある明確な音色および感情特性があります。
本稿では、リスニングテストを使用して、8つの持続楽器音の感情特性に対するMP3圧縮の影響を調べます。
実験的パラダイムは、10の感情カテゴリーにわたって
いくつかのビットレートで圧縮されたサンプルと圧縮されていないサンプルのペアワイズ比較を含みました。

169 :瘋癲の錬金術師 :2019/01/22(火) 02:34:20.36 ID:cvfS2qQPK.net
使い分けるわサンキュー
悲しめのはビットレート低めがいいの?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:32:43.10 ID:KGDwWidm0.net
>>1
ていうかCDにした時点で変性してるからね・・・

だからそういう点は妥協して利便性をとるってのがCDとか圧縮とかの理由でしょ
高級オーディオデバイスに馬鹿みたいに金を掛けてもCD音質を超えることはできないんだから、
むしろ月に何度か安いのでいいからコンサートにいってホールの音に身を浸して脳内補正能力を校正しとくのが正解

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:00:41.21 ID:EQBTSNWwd.net
「ユダヤ民族詩より」
これなんか歌詞を作曲家が選んでるうえに悲しみが主たる動機なので、そういうときの作曲家の曲の作り方がわかりやすいと思うよ
読んでみると決して悲しみだけじゃなくてさ

「息子が医者になった!」みたいな喜びの瞬間を描くことで、その背景に横たわる恐怖とか多数派からの無形の圧迫なんかを、かえって際立たせている
リルケの詩にも曲をつけてて「人生の最高の瞬間に死はあなたを見つめている、全能の死が」と歌わせてる

悲しみを表現するのにも、喜びを歌うわけよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:05:25.36 ID:nfotBZ4z0.net
ハイレゾ音源を聞いてる私 にポジティブな感情になるんだろう
つまりプラシーボ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:29:36.65 ID:XxR2fr0C0.net
○○のもせさん下さい

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:36:54.68 ID:13eQkiGed.net
オカルトかと思ったら
不可逆圧縮なんだから真面目な話だった

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:39:05.62 ID:d8A8EhEW0.net
Webに違法アップロードされてた最初期のBitrateやんか

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:41:21.27 ID:eefi8jMX0.net
ワシはワブやけんのぉ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:47:51.73 ID:8WK98wmpa.net
>>56
肯定的に受け取りたいけど、それでむりだなあ。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:05:13.22 ID:7PHmF10ZM.net
バカスギワロタ
音楽オタクは心理学研究法から勉強し直せよw

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:16:04.22 ID:DlnampkHx.net
こういう奴に限ってBTで聞いてるんやろうなw

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:41:13.63 ID:cwQv2q7j0.net
ドリフから何周遅れてんだよ、生オーケストラでおk

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:24:50.05 ID:7O21RAMF0.net
ダウンロードは音質が激悪
CDを買って吸い出したいと言いながら
衝動的に全作品をダウンロードしてライブラリに並んでるから恐ろしい

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:24:04.91 ID:ZvTs9UJ+0.net
>>56
mp3でこんな糞レート、今時ネットラジオでも使わねえよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:16:01.84 ID:raJ5NLEuM.net
MP3で32kbpsじゃ
まあ変化も感じるわな

総レス数 183
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200