2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ぼく 源泉徴収票を見たら年収383万円 [721837206]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:06:11.89 ID:HPG2c4I5M.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_monday.gif
http://imgur.com/dLLenY5.jpg

https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/23100051.htm
[手続名]給与所得の源泉徴収票(同合計表)|国税庁

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:06:37.84 ID:asYZEb5ua.net
25歳くらい?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:06:38.44 ID:q6VuyiCj0.net
よかったな(´;ω;`)

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:07:08.53 ID:nwDO40GB0.net
ちょうどいい貧乏

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:07:42.27 ID:HPG2c4I5M.net
手取りは19万円×16ヶ月で304万円
80万円ほど安倍に持っていかれててワロタァ!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:07:55.19 ID:EJP2Il8i0.net
こんなわずかな給料から100万持っていく鬼畜

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:08:09.50 ID:LDwp+w4hd.net
金持ち氏ね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:08:34.79 ID:dICXSJwK0.net
年収300万以上の上級は嫌儲に来るな😡

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:08:40.47 ID:7uduYLqBd.net
自分は299万円だった
一人ならいいけど何もできないぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:08:52.53 ID:7sBusHXY0.net
そんなもんやろ
一年のうち3ヶ月は国と地方のために働くんや

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:09:18.95 ID:ZkWvx21x0.net
500万だと手取り350にまでなっちゃう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:09:20.67 ID:Y5DhMuFHa.net
まだ仕事してんの?
早く自分の殻を破ってニートにランクアップしろよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:09:25.94 ID:jG1a851r0.net
毎日働いてるんだよね?
ニートでよかったぁ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:09:38.20 ID:eyzNDZYV0.net
290万やったぞ
クソクソのクソ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:09:48.09 ID:VM3tv6YY0.net
700万だった
35歳国家公務員
今年辞めて議員秘書になる予定

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:10:26.85 ID:uBjYrTCqa.net
>>5
安倍じゃなくてジジババだろ
80万のうち57万はジジババが遊ぶための年金と医療費になる保険料だぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:10:26.85 ID:HPG2c4I5M.net
>>15
キャリア?
俺も議員秘書やりたい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:10:42.83 ID:RHMduVEma.net
ぼく119万円

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:10:59.74 ID:so7ygFkV0.net
働いたら罰金だからな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:12:13.03 ID:dLtkVr1X0.net
俺の3分の一も税金払ってないのかよ?
このごく潰しがぁ!
恥ずかしくないのか貴様

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:12:34.25 ID:cYWMJi190.net
20代だろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:13:45.59 ID:lOA4OYcv0.net
>>5
ナマポうまいです^_^

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:14:45.74 ID:3Jrn63kb0.net
https://i.imgur.com/VdrJGa7.jpg

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:17:15.50 ID:aEmf4xGGK.net
君は働くことによって人生の時間を失っていることに気づいているかい?
明日 死ぬかもしれないのに 何をやっているんだい?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:19:30.95 ID:LDQ7l8uH0.net
>>1
おめえ、金ねえくせに生命保険たくさん掛けてるじゃねぇか。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:19:53.69 ID:7wy9GXSb0.net
うちの15年選手ってところ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:20:23.93 ID:bKvCSfaH0.net
>>24
君は資本家か?世捨て人か?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:21:20.40 ID:vBV58Q050.net
月給30万以上の超絶勝ち組じゃねえか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:21:39.21 ID:rFzBsN7e0.net
税金缶コーヒー、あれは本当にショックだった
控除のことで質問しに行ったが公務員がベンチに腰かけて缶コーヒーを飲んでいた
後から計算したら間コーヒーを飲むだけで520円が懐に入ってくるらしい
俺はその520円かけて役所まで来たのに
涙がこぼれてこぼれて仕方がなかった
俺の今までの数十年間を完全否定された気分だった。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:22:08.25 ID:5NAYJx3N0.net
えっ2528800円しか残らんの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:22:17.22 ID:bMw9C3MT0.net
ええやん
俺も源泉徴収みたら320万くらいあったわ
ギリ300かなぁと思ってたのに

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:23:11.24 ID:HPG2c4I5M.net
>>25
俺が払ってるわけないだろ
脱税だという指摘は無粋だぞ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:23:55.13 ID:/pbubNUl0.net
320万くらい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:24:40.91 ID:U8kSxzm00.net
500万やけど30越えてるから俺はダメだな
大学出た意味があるのか自問自答の日々

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:25:02.41 ID:Wztd2hAL0.net
>>30
給与所得控除65万円とか基礎控除38万円とかもあるから252万円以上は残る

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:26:58.77 ID:j1xoKftc0.net
70万ぐらいの副業して青色申告すれば65万控除効くんだったかいな?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:27:27.86 ID:8zWN718r0.net
>>34
俺なんて420だぞなめんなよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:27:46.31 ID:9ul8SE4v0.net
>>6
ほんこれ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:31:25.39 ID:Ybm12ZsA0.net
>>6
四公六民だね
この後も消費税や何やらで
まだ取られるし…

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:38:47.29 ID:V/MOELE90.net
自営業からすると会社員てだけで勝ち組だよ
国保高すぎんだよ殺す気か

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:39:55.23 ID:zOfwkQtU0.net
大卒30地方公務員だけどこんなもんだわ
なんのために生きているのか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:40:53.65 ID:ZN5qgZT30.net
安倍の懐に

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:41:12.48 ID:UCNotvG+0.net
安倍が市民のお金パワーを集めて現金玉つくってるイメージ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:41:31.48 ID:IRE2KrtH0.net
給与明細気にしたことなかったが改めてみてみたら月額33万のうち国民年金と介護保険料だけで55000円払ってるんだな市民税やら所得税やら足すと月9万近く税金抜かれててワロタ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:41:57.18 ID:SFOs1q1U0.net
チョンモメンだろこれwwwwwww

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:43:19.65 ID:na+JgQy50.net
自慢か?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:43:26.88 ID:/aXc9G5y0.net
はたらいたら負け

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:43:51.46 ID:rdqjy8Pe0.net
俺は180万だぞ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:44:55.46 ID:i1lUBDSW0.net
http://milife-business.net/wp-content/uploads/2015/03/%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E6%89%8B%E5%8F%96%E3%82%8A.png

マ?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:47:23.73 ID:h0zt7+R10.net
俺より20万高い

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:47:40.57 ID:8+dRWWjHM.net
みんなそんなもん

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:47:55.83 ID:f3w/JVvbH.net
ここから引くのは鬼畜だよな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:48:53.64 ID:e2rccvIc0.net
介護保険払っているから40歳以上は確定だな( ´∀`)

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:49:40.59 ID:YpPloo1O0.net
>>15
やってたけどマジで辞めたほうがいいぞ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:49:53.55 ID:d2OYEp4hF.net
>>49
何故300万から媒体なのか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:50:14.62 ID:Q+V/dW1za.net
一部上場メーカー勤務 営業職
28歳 520万、扶養家族(妻) 1人
世間的にはどれくらい?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:50:24.72 ID:qY2fhb4P0.net
ケンモメンで五指に入る勝ち組だろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:50:53.01 ID:d2OYEp4hF.net
>>55


59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:52:54.94 ID:Cun3fjpa0.net
650万だった、まぁ手取りはそこから175万くらい引かれてるんだけど
別に家賃収入が月10万あるから3月には確定申告だな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:53:18.19 ID:Th/sdOd/0.net
(´・ω・`)「介護医療保険料の金額」ってなあに?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:53:57.67 ID:i1lUBDSW0.net
>>58
うーん、ボリュームゾーン狙い撃ち?っていうかー

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:54:09.55 ID:PfuBFEyM0.net
320万くらい
激務でしにたいお

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:54:20.09 ID:/aXc9G5y0.net
>>55
年収300万円くらいのブルーカラーが多数いるからじゃないの?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:54:26.62 ID:6Znml4jRa.net
俺より100万多いじゃねぇか

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:55:23.59 ID:VhfMVphEa.net
生命保険けっこう払ってんな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:57:25.65 ID:koeJhfys0.net
30歳450万
せめてあと100万あれば大分楽になるんだが…

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:57:35.78 ID:0LKlHFxh0.net
働いて400万にも満たない給料もらってるだけで30%以上税金など強制的に国に取られ

物を買えばこれからは10%税金を取られ

車持ってれば更に税金どんどん取られる

恐ろしい重税国家

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:57:49.80 ID:ppniS7jg0.net
バイト上がりで正社員になってから税金泥棒とかほざく奴の気持ちが分かるようになった
やっすい給料から搾取しすぎだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 21:58:56.93 ID:98LhA7OHM.net
高級取りやん!
うらやま!

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:00:42.33 ID:i1lUBDSW0.net
http://livedoor.blogimg.jp/marchan_to/imgs/6/6/66e3a614.jpg

こんな分布

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:07:32.23 ID:FwQnK8rh0.net
自虐風自慢やめろ
死ね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:08:31.38 ID:kcayWsCd0.net
ぼくの源泉徴収

https://i.imgur.com/u4vgDBj.jpg

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:11:33.85 ID:rtkkqsSZ0.net
>>72
保険払いすぎじゃね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:13:43.09 ID:kcayWsCd0.net
>>73
10年積立と掛け捨ての両建て
今年で10年やっと終わる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:14:30.87 ID:jiGb6huW0.net
>>72
控除額すくなくね?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:16:25.82 ID:Klgbpwc80.net
上級国民かよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:16:36.53 ID:YzGr+maJ0.net
【世の中の反応】

「時給1500円」 →「高すぎィ!」
「月給24万円」 →「24万、まあ、普通?」
「年収288万円」→「低すぎだろォ!」

全部同じ金額。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:20:09.89 ID:1EQ1OKzQ0.net
年齢も書かなきゃ
30歳ならまあこんなもん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:21:32.63 ID:i1lUBDSW0.net
だいたい33%ぐらいは取られてるんだな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:21:45.65 ID:St5LMsIC0.net
働いてる都道府県と年齢で評価かわるだろ
都会ならふーん、田舎ならおぉぐらい違う
そんぐらい地方は働くとこもなければ金もない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:21:58.81 ID:CaXulytkM.net
これが高所得扱いになるんだから
ケンモメンの底辺ぶりは5chでナンバー1だよな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:23:06.64 ID:jt2tV0ntd.net
>>77
時給1500円?バイトの癖に高すぎィ!
月給24万円?まあ、普通?
年収288万円?ボナス入れてなら低すぎだろォ!

こんな感じだからな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:23:30.00 ID:nK2twkzUp.net
ケンモジの平均より上だから誇っていいぞ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:23:33.28 ID:/aXc9G5y0.net
必死に働いて年収300万稼ぐより、緩く働いて年収150万以下を目指した方が人生が充実する気がする

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:23:46.01 ID:WqJavk2W0.net
嫌儲って平均所得でみたら爆サイ以下の底辺か?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:23:58.79 ID:cygwwXmf0.net
年収のマウント合戦やめろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:25:32.98 ID:S8r0IkkKx.net
>>56
上の下でしょう うらやましい
地方だと中間管理職でそんなもんよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:25:58.58 ID:r9Btc80B0.net
>>84
表にだせる稼ぎが年収150万
裏稼業が青天井これが理想

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:26:05.14 ID:xMvKI5dT0.net
>>40
ほんこれ

90 :ヤマト :2019/01/21(月) 22:26:18.34 ID:8zYpv6/Wr.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/999991500948393.gif
こういう低年収スレってどういう需要があるの?見下したいってこと?

高年収スレは感嘆にも似た盛り上がりを見せるけど

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:26:36.86 ID:iI5mvtosM.net
週2〜3日勤務の自営業で今年やっと年収400万弱かな
自営でまともに国保と年金払ってる情弱はまさかいないよね?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:27:11.56 ID:q6VuyiCj0.net
これに消費税で1割取られるようになるんだぞ五公五民の世界だな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:31:44.89 ID:iI5mvtosM.net
消費税は今すぐ上げろ
何もしなくても2%収入が上がるとかマジで嬉しい

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:32:40.59 ID:i1lUBDSW0.net
>>93
益税コラてめえ羨ましいなこの野郎!

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:34:18.23 ID:quAdRrt10.net
まだ源泉徴収票もろてないけど、多分合計年収1000万は下回ってると思うと死にたくなる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:37:26.22 ID:9PDcCc+Sa.net
使ったらここからまた一割消費税で取られるなw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:39:21.98 ID:yynB0LhN0.net
idecoやってないとは驚く

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:40:45.46 ID:5F+RLY9P0.net
1月の最初の給与明細で源泉徴収票がもらえるよな。
これはサラリーマンにとっての成績表だわ
32歳で年収420万円ってどうおもう?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:42:05.16 ID:3nKYo1WW0.net
資産運用で食える無職は税も保険料も鼻くそレベル

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:43:21.24 ID:jt2tV0ntd.net
>>98
都会なら中〜中の下
田舎なら上の下

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:44:00.80 ID:xMvKI5dT0.net
>>93
インボイス始まるまでの最後の恩恵やで・・・

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:45:14.64 ID:kkT2fCqAa.net
税金保険くっそやすいんだな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:45:35.63 ID:PEY8y97a0.net
いんじゃね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:45:48.39 ID:egveTMxC0.net
>>72
すげー

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:46:05.67 ID:v9ULnStfM.net
去年住民税5000円くらいだったのに9700円くらいに跳ね上がってビビったわ
舐めとんのか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:47:23.69 ID:eSYcbx610.net
>>15
このハゲーーーッ!!
ちがうだろぉーーーーッ!!

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:52:18.15 ID:5F+RLY9P0.net
>>100
田舎でも30過ぎて年収400万円で
上はないだろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:56:55.21 ID:aPmvC4XY0.net
このスレ見てると自分の年収のありがたみがよくわかる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:58:30.38 ID:i1lUBDSW0.net
ガチの金持ちは会社に自宅を貸すパターンと
会社が自分に家を貸すパターンのお得度を比較して悩むんだぞ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:59:01.84 ID:kkT2fCqAa.net
>>15
なんでそんなにいいんだ
うちの嫁と歳あんま変わらんのに嫁560だぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:00:58.03 ID:tBfMX+1kr.net
>>23
同士よ
ほぼ同じだ
税込みで残業代90万ぐらい付けて
おれもだいたいこの年収だった

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:01:15.27 ID:8jC9Ute/0.net
中卒土方で560だった 入社五年目

113 :ヤマト :2019/01/21(月) 23:01:55.93 ID:8zYpv6/Wr.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/999991500948393.gif
>>109
小さい会社だと後者かな?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:07:54.04 ID:eeRVZc6ua.net
>>6
こいつにアホなレスしてる奴って源泉徴収票の見方も知らないのか…

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:08:42.64 ID:6QNEl8/bd.net
ギリ300貰ってない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:11:19.57 ID:uuSATE7+0.net
俺もこのくらい
副業で+200万は稼いでるけど社畜になる度胸も独立する度胸もどちらもないから先行き不安

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:12:08.77 ID:jt2tV0ntd.net
>>107
田舎なら上の下はある
300万円くらいが中だぞ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:19:30.46 ID:+BhQTxWA0.net
毎年給料は5000円ずつ上がってるのに手取りは変わらない不思議

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:19:39.30 ID:bozwiN1k0.net
>>6
>>38
>>39
所得税は8万弱なんだが

あほなんか?お前ら

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:25:37.61 ID:xsXeToch0.net
税金はむやみに取る割に取った分だけ還元しないところがいかにもジャップだよね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:28:51.32 ID:oyUV9Joe0.net
>>119
社会保険料も税金みたいなもんだ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:29:33.67 ID:mzd55yvl0.net
380万稼いでも130万持ってかれる世界

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:30:38.47 ID:oyUV9Joe0.net
>>122
住民税合わせても80万やで

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:33:51.65 ID:eeRVZc6ua.net
>>121
100歩譲ってそうだとしても基礎控除380,000円が含まれてるのを気づかない無能が多い

それが嫌儲!

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:38:12.67 ID:quAdRrt10.net
>>123
社会保障費とかも入れてじゃねえの?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:42:29.77 ID:Fv7qecnI0.net
学生かな?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:07:19.85 ID:hQ6wVBI/d.net
>>88
うちの会社にもそれがいるけどホント羽振りがいいから腹立つ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:15:47.60 ID:qnULWTtjr.net
>>110
一種で原課の班長さんクラスだったら、
このくらいなのかしら・・・

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:15:59.59 ID:fUcp9SWO0.net
年齢x10万しかないんだが

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:19:51.26 ID:hQ6wVBI/d.net
>>49
この手取り年収の差額は何?グレーゾーン?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:20:41.61 ID:cFZNCzhd0.net
>>129
500万かよw
やるじゃんケンモッサンw

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:20:52.79 ID:MPkvqaGx0.net
>>84
ゆるく働いて600万がええやろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:22:20.13 ID:UqNCPGMk0.net
>>130
扶養控除の人数とかじゃね
家族持ちは税金安くなる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:22:50.06 ID:yFbjJxxK0.net
520万で手取り380万…
なんやこれ…
100万しか変わらへんやんけ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:24:53.56 ID:hQ6wVBI/d.net
>>133
なるほどありがとう

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:30:44.52 ID:B4teSdTq0.net
>>39
会社員になれよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:36:34.19 ID:UqNCPGMk0.net
むしろサラリーマンは安定した収入を利用して
住宅ローン組んだりリボ払いでポイント倍にしたり

そういうことをすべきなんじゃないかな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:01:11.45 ID:OL/afc44p.net
450だけど、月々はクソ月給でボーナスが前期後期併せて120くらい占めてるから控除がでかい、なんでボーナス月だけ年金と健康保険ダブルで引かれるんだよ頭おかしいだろこの国
阿部死ね、日本死ね

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:40:03.14 ID:V8JQzTP00.net
介護払ってる 40以上
生命保険加入

金のない普通のおっさんだな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:58:11.94 ID:A9LepauS0.net
>>24
死ぬことより悲惨なのは
明日のための金を使い切った後も生き続けないといけないことなのです

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:26:25.11 ID:2I0+UFWo0.net
底辺すぎる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:39:42.61 ID:2AUPBclO0.net
380万とか上級嫌儲民だろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:27:11.62 ID:afTt2gSZp.net
>>23
なんで850万と380万で控除が50万しか違わないの?
もっと払えや

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:29:27.93 ID:afTt2gSZp.net
残業とか休日出勤無いから全然給料増えない
バイトでもしようかなマジで

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:36:40.74 ID:Qh3IuI8XM.net
婚活になると独身貴族できる年収でさえボコボコにされるからなあ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:37:54.08 ID:XcyFacud0.net
中央値422万だしな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:39:33.02 ID:l9EQY5LP0.net
介護士のワイから見るとこの額ですらスゲーわ。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:39:55.35 ID:FMhpGbPSM.net
介護保険料払ってるなら四十のジジイ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:40:56.49 ID:pPdtBRZ50.net
尊敬するわ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:43:30.40 ID:dHKpYE0u0.net
3分の1が税金か

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:46:21.33 ID:HmwGXI2Or.net
昔は社会保険料も安かったし、税金も安かった
消費税もなかった

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:55:47.65 ID:EEa5z8PE0.net
俺年収360万くらい
月21万(住宅補助とか入れて)
ボーナスは無し

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:39:06.99 ID:DwEqwx5b0.net
自分35歳で810万ですけどどうでしょうか?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:47:15.38 ID:Ud4vihrI0.net
年齢×1万とか
夢見た時期もありました

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:15:19.45 ID:q11RULACr.net
>>143
572,511(社会保険料)+92,652(生保料控除)+380,000(基礎控除)=1,045,163.-
1,065,906(社会保険料)+380,000(基礎控除)=1,445,906.-

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:36:45.58 ID:4R22EdYZr.net
>>143
6,420,497-1,445,906=4,974,591.-
千円未満切捨て=4,974,000×20%-427,500円=567,300円
567,300円×102.1%=579,213.3円
百円未満切捨て=579,200円(源泉徴収税額)

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:39:08.52 ID:8rtnKgNGa.net
>>15
議員秘書なんてのはなんの自慢にもならんぞ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:43:47.55 ID:cHcBLMHX0.net
支払金額11,791,200円だったわ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:47:17.43 ID:4R22EdYZr.net
>>143
2,528,800-1,045,163=1,483,637.-
千円未満切捨て=1,483,000×5%円=74,150円
74,150円×102.1%=75,707.15円
百円未満切捨て=75,700円(源泉徴収税額)

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:08:46.12 ID:4R22EdYZr.net
>>153
その年齢でその額なら
神でしょうね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:09:30.30 ID:gcYqEdyta.net
生きていけないやん

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:13:24.42 ID:gO997p9+0.net
>>156
427,500ってどこから出てきた数字なの?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:27:31.81 ID:4R22EdYZr.net
>>162
ほいよ
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm
この速算表の3行目だ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:27:49.49 ID:hoS520tt0.net
月収、年齢×3万円ほしい

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:34:12.14 ID:FVfnBfUa0.net
その給料で個人年金に年18万入れてるのか偉いな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:52:27.85 ID:iUbS10SwM.net
ワイ個人事業主。
年収820万

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:49:42.64 ID:5GAn59ItM.net
生命保険(医療保険)ってある程度貯金あるなら解約した方がいいの?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:58:37.05 ID:hoS520tt0.net
住宅購入して団信に入れば、残債と同じ金額の生命保険に入ってるのと同じになる
しかも金融機関によっては団信は無料
利息を0.1パーセント増やせばがん保険とかその他の保険の代わりにも使える金融機関もある
しかも今の時代は超低金利でよほどブラックリストじゃない限り貸してくれる
さらに頭金なし、諸費用込みのオーバーローンも問題なし
生命保険なんか解約して家買え

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:01:32.87 ID:hoS520tt0.net
あと健康保険には高額医療費支給制度があって、自己負担額に上限がある
さらに健康保険制度には障害保険がついてるから、事故病気の結果障害者になっても月々の生活費が支給される

民間の保険なんか貯蓄性のあるものくらいしか使い道がない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:47:39.08 ID:3Tn+tcIDa.net
>>143
ノブレスオブリージュの精神がないよな
所得税は二次関数的に増やしていくべき
というか低所得者の税金もっと安くしろや

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:43:28.98 ID:RY1KaWxVa.net
>>169
お前どこの国の健康保険の話してんの?
介護保険の1号被保険者にならんと事故での障害認定で金なんか出ないぞ
年金払ってれば障害年金は出るけどな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:49:26.53 ID:T9Vw99Wdp.net
金持ちがこの状態で低所得者は税金払わんって言うならいっそのこと0にしてあげたらいいのにね
文句言ってていいから

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:57:11.65 ID:8NyJHqzia.net
>>171
社会保険と間違ったくらいでそんな言い方する必要なくない?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:57:27.45 ID:VKkEC6IdM.net
ここ15年くらいで社会保険料は7%上がり、消費税は3%上がった
可処分所得は実質10%近く下がってることになる

こんなんで消費が上向くわけがない
消費税10%って完全に死亡フラグじゃね?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:46:01.19 ID:ukKb/llK0.net
俺の半分か
若いんだながんばれよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:48:13.11 ID:Uo1VLVMZH.net
これって1月〜12月?
去年4月に転職したから今の会社から来るのは4〜12月分だよな?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:51:13.92 ID:S+0OdROHa.net
>>84
ホワイト企業ならゆるく働いて20代で500〜600くらいいくんだよなぁ
週3日勤務とか目指してるならまた別だけど

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:16:27.15 ID:+BFTxPVtr.net
>>176
1月〜12月までだよ
忘れてるかもしれないが、前職の1月〜3月分の源泉徴収票を提出してる筈
よって合算

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:42:49.32 ID:1gU+px3Xr.net
新卒一年目23歳で348万だった
多いの少ないの

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:54:17.22 ID:sw+ACaRV0.net
>>179
4〜12月でその数字ならかなりの優良企業

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:27:44.47 ID:HmTJ7EBia.net
>>91
自営で2人分払ってるけど今年から法人にしてカミさんに厚生年金掛けてやろうかと思って

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 06:05:07.14 ID:J40t/TDmr.net
>>180
マジか
毎日21時近くまで働いた甲斐があったわ(みなし残業)

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:56:27.25 ID:c16MzKdLr.net
年収600-700くらいが一番辛いと思う

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:46:53.65 ID:nQJN2nqfM.net
>>183
650くらいから割合が増えるんだよな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:55:19.66 ID:A4NIN89/a.net
年収600だけど住宅ローンと子供の学費やらで生活くるちいお嫁も働いて世帯で800越えだけど俺のお小遣い15000円
大型バイクに買い替えたいし釣にも行きたいけどぜんぜん…一人者最強だと思うわ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:34:11.90 ID:NuAiFNRpd.net
700行ったのに手取りが変わらなくて死にたい

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 12:48:55.03 ID:xtKwQWAma.net
31歳、308万、地方都市


今年はトラブル発生しなけりゃいいんだがなぁ…

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 19:50:08.57 ID:16FoDAgza.net
やっす!
生きていけるの?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:57:17.27 ID:EcE8Gx8D0.net
>>187
何も起きないはずがなく…

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 06:08:25.61 ID:hUoMUeea0.net
ジジイババア、共産党、立憲民主党「年金おかわり!!」

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 07:16:27.31 ID:QNV187it0.net
オリンピックやめんか?マジで

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 07:24:23.98 ID:W8D1Jv4z0.net
年収420万手取り280万だった

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 07:26:07.30 ID:a5OWCxTJa.net
税金高過ぎて笑えるよな
住民税とか何であんなに高いの
何に使われてるの

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 08:53:09.91 ID:gFW9vwdrp.net
https://i.imgur.com/NJ7BzcB.jpg

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 09:02:48.00 ID:5JZ39QVBM.net
>>193
安倍の生活費

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:24:52.50 ID:CTxi2DPza.net
>>195
ジジイババアの社会保障費だろうが

総レス数 196
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200