2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

わりとマジで日本がこの先返り咲く可能性ってあるの? [166962459]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:19:13.60 ID:bALg3rO2M.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_1.gif
AIで示す日本破局の避け方 木綿のハンカチーフの先へ

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM1500P3M14UHBI03D.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:19:33.16 ID:iizvn4E60.net
安倍ちゃんが覚醒する

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:19:36.84 ID:/zr1+juZa.net
ないよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:20:16.60 ID:eQT43K1m0.net
3000年後くらいに期待しとけ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:20:27.52 ID:fP+B8aIda.net
移民受け入れてから日本の逆襲が始まるよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:20:58.44 ID:VW0bXi1j0.net
在チョンがいなくなれば復活する

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:23:05.89 ID:na9tnseF0.net
えっ、そもそも咲いたことあるの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:23:18.67 ID:L/vgFaX50.net
朝鮮に攻め込んで皆殺し

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:24:01.48 ID:oJhhIMV30.net
完全に無いよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:24:10.96 ID:oaF8+fk20.net
世界的なスターが誕生したらいける

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:24:20.22 ID:dGSPQOaea.net
聞く場所間違ってますよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:25:56.30 ID:fT0jVAVb0.net
ないで
トンキン五輪が生前葬や
トンキン2025年問題で社会保障費と医療費でパンクして終わりや

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:26:08.15 ID:nvtI31f70.net
このままじゃダメだ!!って危機感を煽っては上級の利権にしてきた国でどうやって返り咲くんだ?
あとはどこがトドメか?ってだけだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:26:29.98 ID:QHslX7LQ0.net
東大卒「イノベーションが起これば余裕」

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:26:38.13 ID:v0eqE4Pe0.net
戦争が必要だな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:26:58.21 ID:fhZpUkBA0.net
移民受け入れで人口ドーピングするこの道しかない
日本の治安が悪くなろうが安倍は嫌な思いしないから

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:27:17.12 ID:0o2YLoZ40.net
東京の独立。
そうすれば香港、シンガポール並みの国になる。
地方は最貧国レベルになるけどw

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:27:53.44 ID:Wba9I8PFK.net
ジャップに生まれて恥ずかしい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:28:02.96 ID:nssbyNKk0.net
世襲を全部排除しないと無理

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:28:47.06 ID:RF/khF7B0.net
第二次朝鮮戦争勃発で
朝鮮特需

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:28:50.14 ID:UL+HxcqA0.net
私有財産制の廃止
ユートピア建設

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:29:04.51 ID:fT0jVAVb0.net
>>17
ええでやれや

トンキンは団塊の金の卵のジジババの介護と医療で死ぬだけや

願っても無い事やで

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:30:24.06 ID:7yllzMSm0.net
大英帝国が復活すると思う?
大航海時代のスペインは?
イタリアがローマ帝国をもう一回作る可能性は?
ギリシャが世界の中心から没落して何千年経ったと思う?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:31:49.82 ID:fT0jVAVb0.net
こどもが産まれんで外国人だらけの街で
相対的に老人が増えていく街でこの先があると思ってるのが頭悪いよな?
トンキンに未来なんか無いんやが?

https://www.minnanokaigo.com/news/kaigogaku/no64/
特に東京圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)で高齢化は急速に進み、2015年から2025年までの10年間で75歳以上の高齢者は、東京都が50.5万人、神奈川県が47万人、埼玉県が41.2万人、千葉県が36.6万人、合計で175.3万人の増加という推測も。
2025年には75歳以上の高齢者は全国で約532.7万人増え、その約3分の1が一都三県に集中すると見込まれています。

介護需要は2025年までの10年間で大幅に増加し、全国平均で32%の増加が見込まれていますが、これも東京圏の増加が最もいちじるしく、東京は38%増ですが、埼玉県が52%増、千葉県が50%増、神奈川県が48%増という高い伸びが見込まれています。

東京圏だけで全国の高齢者の約3分の1にあたる約13万人が「介護難民」になるという試算が出ているほど

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:32:15.20 ID:fT0jVAVb0.net
病院にもかかれんようになって介護難民やぞ?
仕事やめて親の面倒みるんやぞ?
夫婦ならジジババ4人分の介護義務あるからな🤗

カンブリア宮殿
#6「危ないのは首都圏!」
亀田メディカルセンター院長・亀田信介

小池栄子:
(前略)先生、あの何でも首都圏がこれから(医療の)需要と供給のバランスが崩れてきて一番まずいんだとおっしゃいますけど、それはどういった事なんでしょうか? 教えて下さい。

亀田信介:
じつは東京圏(首都圏)は国連では――東京、神奈川、千葉、埼玉というのが主な圏域なんですけれども――東京圏という圏域人口は3600万人以上と登録されています。
世界最大の人口を持つ都市なんですね。2番目がデリーというところで――インドですね――ここが2200万人。
ニューヨークは――都市部人口はニューヨークは700〜800万人だと思いますけど――いわゆる国連における都市圏人口はニューヨークでは2000万人弱で6位なんですね。デリーが2200万人強で2位で、ニューヨークが2000万人弱で6位。
東京が3600万人超という事がどのくらい圧倒的に大きい都市圏か、という事になりますけど、この世界最大の都市圏が、じつは人類史上、最高のスピードで高齢化が進みます。
今後まだまだ10〜20年の間、絶対的な高齢者人口が増えるんですけれども、全国で増える高齢者人口の約1/3が首都圏だけで増えます。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:32:31.53 ID:fT0jVAVb0.net
ところが、東京に住んでいる方、あるいはその近郊に住んでいる方は、(東京圏には)たくさん病院の看板が立っているし診療所もあるから、
医療崩壊なんていうのは、自分たちの問題ではなくて、どこか北海道とか田舎の問題だろうと、こういう風に思っているかも知れませんけど、とんでもない話で、じつは今、例えば人口10万人当たりの医師の数を比較しますと、一番少ないのが埼玉県で47位です。
千葉県が45位で、神奈川県が39位です。人口当たりの看護師の数、人口当たりの病床数、これは神奈川が最低。47位が神奈川、46位が埼玉、45位が千葉、首都圏のベッドタウンと言われる地域を持った3県がワースト3になっているんですね。
このように、既にこれから一番速く高齢化が進んでいく地域がじつは一番医療資源に乏しい地域です*1。
田舎はもう既に高齢化がある程度進んじゃっているんですけど、
今後、都会(とくに東京)が一気に高齢化していくわけですね。
しかし、今お話したように、非常に人口当たりの医療資源が乏しい。今からこれに対応するのは、非常に難しい状況になってしまっています。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:32:33.49 ID:4R/1A3H20.net
AIの産業革命でトップにたてばワンチャンあるだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:32:53.82 ID:fT0jVAVb0.net
小池栄子:
全然、大丈夫だろうと思っていました(汗)。

村上龍:
小池さんは若いですから。僕は今年、還暦になったんですが、(中略)体は確実に弱くなっていくんですよ。
(中略)これだけの人口が一気に高齢化していくわけですから、今でも周産期医療で妊婦さんが救急車で――本当はマスコミが悪いところがいっぱいあるんですけど――「受け入れ拒否」と言うけど、
本当はベッドが空いていれば、救命救急のお医者さんだって取りたいのに「受け入れられません」という事だから、本当は「受け入れ不能」と書かないとならないんだけど、(マスコミは)「受け入れ拒否」と書いたんです*3。
「受け入れ不能」とでも書くと、何か大変な事が起こっているんで、何とかしなきゃと世論も少しは喚起できるんだけど、「受け入れ拒否」と書いちゃうから……

小池栄子:
(本当は)できるのにできない(と病院は言っている)、と捉えられちゃいますよね。

村上龍:
どこの病院だって救急車で(患者が)来れば診たいですよ。でも、全ての救命救急が満室だから(中略)。
今、もう既に先生がおっしゃっているような医療のパンク寸前の状態は、もう進行中なんですよね?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:33:03.03 ID:ayRxtGrR0.net
>>27
日本が一番遅れてる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:33:18.29 ID:fT0jVAVb0.net
小池栄子:
全然、大丈夫だろうと思っていました(汗)。

村上龍:
小池さんは若いですから。僕は今年、還暦になったんですが、(中略)体は確実に弱くなっていくんですよ。
(中略)これだけの人口が一気に高齢化していくわけですから、今でも周産期医療で妊婦さんが救急車で――本当はマスコミが悪いところがいっぱいあるんですけど――「受け入れ拒否」と言うけど、
本当はベッドが空いていれば、救命救急のお医者さんだって取りたいのに「受け入れられません」という事だから、本当は「受け入れ不能」と書かないとならないんだけど、(マスコミは)「受け入れ拒否」と書いたんです*3。
「受け入れ不能」とでも書くと、何か大変な事が起こっているんで、何とかしなきゃと世論も少しは喚起できるんだけど、「受け入れ拒否」と書いちゃうから……

小池栄子:
(本当は)できるのにできない(と病院は言っている)、と捉えられちゃいますよね。

村上龍:
どこの病院だって救急車で(患者が)来れば診たいですよ。でも、全ての救命救急が満室だから(中略)。
今、もう既に先生がおっしゃっているような医療のパンク寸前の状態は、もう進行中なんですよね?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:33:38.48 ID:fT0jVAVb0.net
亀田信介:
そうです。今、おっしゃられたように、年齢によってどのくらい医療資源とか介護資源が増えるかと言うと、例えば15歳〜45歳の一番元気な人たちが年間に使う医療資源を1とすると、
大体、65歳以上の方で6.5倍。75歳以上のいわゆる「後期高齢者」と言われる方で8倍。
これは医療資源だけなんですね。
介護資源まで入れると、75歳以上の方1人で医療介護資源を若い人の10人分使っちゃうんですね。

その方たちが猛烈な勢いで、絶対数が増えるのが都市部なんです。
とくに高度経済成長の時に同じ団塊の世代と言われるような同じ年齢層の人たちがみんな地方から東京に集まった、
この方たちが一気に、高齢者になっていって医療資源を必要とするわけですね*4。
この急激な医療需要の高まりを「オーバーシュート」と言うんですけど、ここについては、今後、人類史上あり得ない、日本の問題でもなく、世界の問題でもなく、
この大東京圏という凄く特定のところの特定の時期の問題であって、もちろん、今までにもなかったですけど、
今後の30年間で起こる事は二度と起こらないだろう、と言われているぐらいじつは大変な事なのです。*5

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:34:04.16 ID:fT0jVAVb0.net
亀田信介:
加速度的に、指数関数的に伸びていくんです。今、首都圏の、例えば一般病床の需給っていうのはほぼ100%に近付いているんですね。
ま、分かりやすく言うと、今、電気の問題がありますね。電気の発電量(供給量)を需要が上回ってしまうと、みんな停電しちゃうかも知れない、と大きな問題になっていますけど、
まさにそれと一緒で、例えばコンピュータもCPUっていうのが70%〜80%ってなってくると、凄いスローダウンして、パフォーマンスが落ちてきて、ある時にドンとダウンしちゃうわけですね。
医療でも今後、首都圏ではそういうある時突然ダウンをする、というような事がもう時間の問題で起ころうとしている、これを認識しなくてはいけないと思っています。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:34:18.37 ID:vYVfsMOvd.net
中国の一つの省になって復活

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:34:22.90 ID:fT0jVAVb0.net
亀田信介:
もっと早いです。たぶん今から5年〜10年の間には起こる。

小池栄子:
その割にはのんびりとしていますね。日本は。

亀田信介:
そうですね。これから、たぶんこういうデータが世の中に出てきて、ある程度の問題意識を持つようになると思いますけど、
かなりその解決法も難しいので、なかなか正確な情報を出したくないってのも事実だと思います。

村上龍:
15歳〜45歳が1に対して(高齢者が)8とか10っていうのはデータですよね。
更に悪い事というのは、そうした事態になった時に、最もしわ寄せを受けるのがセーフティネットを必要とするお金がない層だと思うんですよ。
そういう時になってくると、例えば――今でもありますけど――会員制の何とかだとか、そういうところで富裕層は、極端な話、海外へ行って手術を受けてもいいわけですから。
そういう時に最も困るのが貧しい人たち。お金持ちはそういう時は何とか逃げる事も……

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:34:43.21 ID:fT0jVAVb0.net
亀田信介:
まさに一番ダイレクトに一番被害を受けるのは、おっしゃられた通り、貧しい方々だと思いますけど、お金持ちにとっても大変な事なんですけれども、
ただ、先ほど、東京の問題であってじつは日本の問題ではないと申し上げたのは、一般病床の需給率ってのは東京圏は90数%まで行っているんですね。
ところが九州、四国というのはまだ50%なんです。それでじつは30年後も、平均すると、60%に届かないぐらいなんです。
ですから、極端な話、お金持ちの方は九州へ行けば手術を受けられる可能性はかなりあります。
あの、私が言いたいのは、たぶん多くの国民が、
東京が一番安全だろうと思っていると思うんです。(でも、そうではなくて)それと全く正反対な事が今、起ころうとしているという事、
これを認識してもらうというのは非常に重要で、是非、今後マスコミの方々にも正確なデータを取ってですね、どんどん報道していただかないと問題が表に出てこないと思います。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:34:58.81 ID:fT0jVAVb0.net
村上龍:
(中略)首都圏が非常にリスクが高いっていうお話ですけど、解決法と言うかソリューションみたいなものは考えられるんですか?

亀田信介:
実際には非常に難しいと言うか、あらゆる事が絡んでいるんですけれども、ともかく、今までの制度とか今までのやり方の延長線上に絶対答えはないんですね。
経験した事のない、人類始まって以来の事ですから、完全に不連続な形での制度の改革であったり対策をしていかなきゃいけない。
そのためにはやはり本当にどうすべきか、幸せな長寿社会をつくるにはどうしたらいいのか、という事を、
今までの前例とか、それから既得権――さまざまな団体とかですね、そういう人たちや組織が持っている既得権とか、あるいは利権とか――そういうものをやはり全部排除して、
本当に、純粋に、これを乗り切るためにどうしたらいいかという議論、これを行っていかなきゃならないと思います。
既得権とか前例をちょっとでも守ろうとしたら、たぶん第二次世界大戦の時みたいに焼け野原になるまで何も変わらずにですね、
どうしようもなくなってから事を始める、という事になってしまうんじゃないかなという風に思います。

村上龍:
最後の話は重かったですけど、僕もメディアの一員としては責任あります。どうもありがとうございました。

小池栄子:
ありがとうございました。本日のゲストは亀田メディカルセンター院長・亀田信介さんでした。ありがとうございました。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:35:20.06 ID:fT0jVAVb0.net
東京の高齢者が爆発的に増える――?
大都市と地方で分かれる命運
政策研究大学院大学 名誉教授
松谷明彦先生の話
https://diamond.jp/articles/amp/24792

松谷 明彦(まつたに あきひこ)/経済学者。1969年東京大学経済学部経済学科卒、大蔵省入省、主計局調査課長、主計局主計官、大臣官房審議官等を歴任、97年大蔵省辞職、政策研究大学院大学教授、2011年同名誉教授。
2010年国際都市研究学院理事長。著書に『人口減少時代の大都市経済 - 価値転換への選択』(東洋経済新報社)など多数

みんなは「少子高齢化」って知っているかな。少子化というのは、生まれてくる子どもの数が減ってしまうことだよね。そして高齢化というのは、人口に占める65歳以上の人の割合が増えることだ。
でもね、一口に「少子高齢化」といっても、大都市と地方とでは表れ方がまるで違うんだよ。

 結論から言ってしまおうか。東京などの大都市では、今後、高齢化がものすごいスピードで進んでいく。
ところが、島根県や秋田県といった、すでに高齢化が進んでいる県では、もうそれほど高齢化が進行することはないんだ。

 島根県は今、全国で一番高齢化が進んでいる県だ。人口に占める65歳以上の人の数は、2005年時点で27.1%で、20万1000人。だいたい4人に1人以上がお年寄りっていうことだよね。
2035年にはどうなるかというと20万7000人になる見込みだ。次に高齢化率の高い秋田県では、30万8000人から32万1000人に増える見通しだよ。

 この数字、どう思う?たしかに増えはするけれど、びっくりするほどではないでしょう?ただし、人口自体は減少する。
2005年における島根県の人口は74万2000人だけど、2035年には55万4000人と、25%近く減る。秋田県は114万6000人から78万3000人。およそ32%も減少する見込みだ。 

次のページ

東京人たちが地方へ逃げ出す!

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:35:38.28 ID:fT0jVAVb0.net
https://diamond.jp/articles/amp/24792?page=2
今度は「東京圏」、つまり、東京、千葉、埼玉、神奈川の状況を見てみようか。人口に占める65歳以上の人は、2005年時点で603万7000人。
これが2035年には、なんと1060万9000人。75.7%も増えるんだよ。
すごいよね。バスの中にお年寄りが10人座っているのが今の状況だとしたら、2035年にはそれが18人になってしまう、というわけ。

 一方、人口そのものはそれほど減らない。2005年、東京圏全体の人口は3447万9000人。2035年には3297万7000人になる見通しだ。つまり、5%くらいしか減らない。

 わかったかい?とてつもない勢いでお年寄りが増えていく東京と、人口は減るけれどお年寄りの数はあまり変わらない地方。それぞれがたどる未来は、おそらくまったく違ったものになるはずなんだ。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:35:41.56 ID:PEP99+Yd0.net
いでえよぉーする前のハート様の方がよほど優秀なリーダー
労働力が貴重であることを説いてるからな

日本は特定世代をゴミみたいに捨てたりとめちゃくちゃやってきたろ
そりゃ落ちぶれる
世紀末より世紀末

地球はでかいからとやりたい放題やった結果
海洋プラスチックやべえって今頃気付いた人類ってかなりお馬鹿だ

資本主義が富の偏在を解消する施策とセットで機能する不完全なシステムだとはるか昔に気付いたのに
世襲馬鹿がそれらを忘れて僕の作った最強の政策を実施してしまうあたりも最高にお馬鹿だ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:35:53.46 ID:jMUoroa80.net
既得権益守ったり搾取することに必死すぎて生産性がない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:35:53.71 ID:fT0jVAVb0.net
東京人たちが地方へ逃げ出す!

 さあ、それじゃ、2035年の東京、日本がどうなっているか、一緒にのぞいてみることにしようか。ここから先を読むと、君はちょっぴり不安な気持になるかもしれない。
でも、大切なことだから勇気を出して読んでね。2035年。君はいくつになっているのかな。今、12歳だとしたら35歳。君のお父さん、お母さんは60代くらいかな?ひょっとすると、高齢者の仲間入りをしているかもしれないね。

 2035年の東京は、おそらく今とはまったく違う都市に変貌(へんぼう)しているだろう。
お年寄りが75%も増えるということは、その分、お年寄りのための福祉にお金がかかる、ということ。つまり、若い人たちの税金の負担がどーんと増えてしまうわけだ。

 それからもうひとつ心配なことがある。今の東京の経済を支えている、技術開発や製造の仕事をする若い人が減ってしまうことだ。
東京圏の20〜30代の人口は、2005年時点で1051万4000人。それが2035年には689万4000人になる。34.4%も減少してしまうってことだよね。

 1950〜70年代、君たちのおじいちゃん、おばあちゃんが若かった頃は、全国から若い人がどんどん東京に移り住んできた。こうした人たちの労働力が東京の産業を盛り立て、経済を発展させてきたんだよ。この時代は高度経済成長期って呼ばれている。
でも、2035年の東京には、経済の主役となる若い人の姿があまり見あたらないみたいだ。

 2035年、数少ない東京の若者たちは、どんな暮らしをしているんだろう。どうやら、あまり裕福じゃないみたいだね。頑張って働いても、税金をたくさん取られてしまうから。
一方、地方ではどうかといえば、急激に高齢化が進んでいないので、税負担はさほど増えていない。かつて、お年寄りが支えていた農業、漁業は衰退しているようだけどね。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:35:55.92 ID:G3HK7IwD0.net
しかしまあよくもこんな欠陥国家を作り上げたもんだよな
何が高度経済成長期だよ、お前ら目先の利益しか見てなかっただけじゃねえか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:36:10.50 ID:fT0jVAVb0.net
https://diamond.jp/articles/amp/24792?page=3

このままだと、「高負担・低福祉」の東京に嫌気がさして、地方へ移住する人がどっと増えるかもしれない。
じつは1970年代の米国・ニューヨーク市でも同じようなことが起きているんだよ。この頃の米国経済は、かなり深刻な経済不振に陥っていたんだ。
「市の財政が破たんすれば、大増税が始まるに違いない」と、裕福な人たちがどんどんニューヨークを離れていった。
当時の流出人口は約100万人、人口の13%にのぼったと言われている――。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:36:12.33 ID:U+a7rsJl0.net
東アジアで「日本以外み〜んな沈没」したら大活躍!

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:36:31.96 ID:hKlv7ksJ0.net
俺たちの戦いはこれからだ!

安倍晋三先生の次回作にご期待ください

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:37:02.86 ID:U+a7rsJl0.net
>>8
前衛はお前に任せた

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:37:07.12 ID:3ed9s2xq0.net
この先100年若者よりジジババが大半を占める国が再浮上できると思うか?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:37:08.13 ID:3/Hnm7eG0.net
この先人が減るだけだしな
諦めろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:37:43.41 ID:/17rEVNP0.net
中止だ中止!

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:39:04.62 ID:HHFYPiUC0.net
安倍の爪痕が治るまでには40〜50年は要するでしょうなあ
まあこのまま滅ぶ可能性の方が高いけどね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:39:05.54 ID:q4upH0tE0.net
>>47
これって日本だけなのか?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:39:46.02 ID:szQ5jDBda.net
また大東亜戦争やらかせば一発逆転あるかもな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:40:00.22 ID:LitLWTrD0.net
返り咲くことはないから諦めてこの用意をしろ

お前らこのくらいの準備はしてあるんだろうな?

資産はドル札の現物(各種額面紙幣用意の事)と金貨の現物(各種オンスを用意の事、小額中心の方が良い)
食料(保存食3年分一人当たり約150万円)と医薬品(抗生剤抗ウィルス剤中心、個人輸入活用の事、各種一人当たり約30万円)を備蓄
井戸(新規掘削の場合約50万円程度)と農地(完全自給の場合一人当たり最低5a〜500u用意する事、
農家以外基本買えないので市民農園名目で借りてください)を確保、
鶏小屋(一人当たり5羽程度〜5羽で約3万円)を設置
太陽光パネル(一人当たり施設費約150万円)と風力発電機を設置(一人当たり施設費約80万円)、
放棄山林(一山幾らなのでお好みで)と炭焼き小屋(業者依頼で建設費80〜100万円程度)を確保、
個人武装(コンパウンドボウ150ポンド以上が望ましい約15万円+アクセサリー約10万円)と罠(各種約15万円)を設置

選地に際しては守りやすいように道路は一本道の田舎の土地が望ましい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:40:21.44 ID:uBmpUYSZr.net
ないと思うよ
軍事力はほぼゼロだしアメリカの下請け程度だし
工業は殆ど中国に潰されたし
金融はカスみたいな存在感だし

なんか売れるもんあるの?って考えると無いんだよね
そりゃ子供作らない訳だ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:40:28.46 ID:7KVWHCbc0.net
一度英華を極めて反映した大帝国のうち、復活したことがあるのは現在の中国だけ。

ローマ帝国も、モンゴル帝国も、大英帝国も、大航海時代のスペインも、オーストリア帝国も、みんな復活していない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:40:32.51 ID:IRE2KrtH0.net
復活って一昔前の一億総中流って話にはならんよ
国がそういう政治の舵取りをしてないからな
大企業に勤めてる2割くらいはいい暮らしできて後は総じてギリギリな生活になる
起死回生が起きることは難しいだろうよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:40:45.13 ID:0NPZhnAyd.net
一切ないよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:40:45.21 ID:4tgpehlR0.net
ないよ
早く外国へ逃げろって何年も前から言われてるだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:41:21.16 ID:P3uilKte0.net
ゼロ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:41:22.40 ID:xF/0S+bj0.net
また戦争して負けて50年くらい経たないと無理だろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:41:30.59 ID:hscnA21S0.net
>>51
韓国台湾は日本より出生率低いし、中国も馬鹿みたいに多い高齢者抱えることになるから
まぁ似たようなもんだよ。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:41:35.28 ID:mJwD12oQ0.net
これが日本だ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1086971654201212928/pu/vid/1280x720/8BmvEfd6CYVtYpxd.mp4

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:42:16.94 ID:VuO3niHY0.net
行き詰まった国は必ず革命が起きる運命だから
韓国みたいに軍がクーデター起こすかソ連みたいに崩壊するかフランスみたいに王様の首はねるか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:42:18.91 ID:Mx4KQ5EH0.net
糞ジャップは全く反省してないから無理だろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:42:20.94 ID:bihI8fWU0.net
やり方はある
あるけどたとえ匿名掲示板でも言えない事だから聞かないでくれ
反逆思想だとか共謀罪だとか言われたらたまったもんじゃないからな
ちなみに一人も殺されない平和なやり方だけどな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:43:04.78 ID:tgYDsbbpa.net
人口動態では50年後くらいに移民の第2世代がたくさん増えて中間層に成り上がるといってる人もいるから、そしたらいまよりは豊かになると思う

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:43:30.68 ID:+YkWJrLl0.net
そもそも国がお前らの事考えて良いことしてくれる事なんてない
国が返り咲くとか考えるより生き残る方法考えた方が良い

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:43:32.88 ID:noh3Eiz+0.net
先端医療という命を扱う分野がワンチャンありうる
結局は命を握れるのが強いから

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:43:41.34 ID:4Q/IpPMf0.net
日本以外全部沈没

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:43:55.14 ID:t+7WH+qg0.net
>>17
ジ・ホウシャノウシティに改名やなww

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:44:06.46 ID:ib7tq2vC0.net
もう余命宣告されるレベルなので無理

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:44:09.18 ID:CjsTJkCH0.net
ないよマジで

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:44:23.12 ID:pWBGLJHjK.net
>>1
このままでは難しいかな
日本はまずは自分達の国造りだ
それから経済で世界一に返り咲くのを目指す

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:44:39.84 ID:ic6H4ApP0.net
めいよー

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:44:48.10 ID:APa+9WMR0.net
ギリシャやスペインは偉大な文化遺産が残ってるから観光で食ってけるけどジャップ国はあまりに文化レベルが低すぎる
こりゃもう売春と出稼ぎで食って行くしかねぇな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:45:17.48 ID:uVo0nf3C0.net
産業変わらない限りないんじゃね
ITが他人の物パクってるだけのゴロツキばっかじゃ何も生み出さんだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:45:53.37 ID:ZN5qgZT30.net
ねーよカス

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:45:57.08 ID:BLiUKSee0.net
海溝から未知の資源が出ないと無理

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:46:04.48 ID:LitLWTrD0.net
まあネトウヨさんはどうしても日本だけじゃない東アジアはみんな一緒!と思い込みたいんだろうが
韓国は北朝鮮と統一できれば少子高齢化問題は当分綺麗に吹き飛ぶ
中国は一人っ子政策を為した強制力で多産奨励強制すれば済むこと
台湾もいざとなれば中国と統一してしまえば韓国と北朝鮮の関係と一緒

一人日本だけが何の奥の手も無く滅ぶんですよ、残念でしたね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:46:35.95 ID:gJ3OdEZtp.net
日本人は追い込まれると暴走するからない事はない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:47:17.88 ID:4GQQ/fYHM.net
おまえらが子作りに励まない限り無理
人口こそが国力
中国人の10倍くらいおまえらが働くって方法もあるけど

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:48:04.37 ID:SZfXfXwkp.net
>>81
貧乏くじ引かそうとすんな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:48:28.75 ID:iruwjSxQ0.net
アメリカの51番目の州として併合してもらう
そのためには天皇制廃止と公用語を英語に変える努力を

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:48:36.98 ID:EZnAIiz60.net
政府はせめてもの情けで眠るように死ねる薬を配布しろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:49:04.83 ID:p3PgJu2u0.net
ないんだな、それが

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:49:07.92 ID:xBLkb6X+0.net
あるよ
日本人の性欲が大爆発して産めよ増やせよで合計特殊出生率5.0くらいになったらマジでワンチャン30年後くらいに中国抜かせる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:49:16.82 ID:tIksOKpPa.net
>>81
沢山産んだら教育費掛けられないし他人頼みになっちゃうんだよな そもそも結婚してないけど

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:49:19.27 ID:duEoT5o70.net
安倍さんに何もさせないならわずかに望みもある
売国活動続けられると確実に終わる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:49:22.97 ID:N1S/7lEH0.net
スペイン・ポルトガルみたいな感じになる
「あの時はマジですごかった」扱いされて、これからはモブとして生きる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:49:23.24 ID:uBmpUYSZr.net
>>75
元々この国でからゆきさんと言って女は経済情勢に応じて流浪する調節弁役だった
これから日本の女は海外に移住する事になると思う
先進国では無くアジアにな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:49:46.30 ID:bMw9C3MT0.net
ガチでないと思う
島国だしそれが足引張て自滅かこじんまりとするかだな

ただ、返り咲くとかがおかしい
全世界幸せでは無いよな?から、いつかは不満抱えた国が噛み付くんだよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:50:03.28 ID:AjeVPlAm0.net
無いから

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:50:13.81 ID:SUjQfnPL0.net
可能性はあるよ0.00000000000000000000000000000000000001%だけど

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:50:20.54 ID:MGTliT2Cp.net
>>3
うん、知ってる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:50:23.80 ID:Ptgi3nEd0.net
何が咲くの

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:50:54.37 ID:MGTliT2Cp.net
>>7
30年以上前に

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:51:14.63 ID:GYK53oqG0.net
割とマジでないと思う

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:51:24.19 ID:hqKtr2Ce0.net
産めよ増やせよ富国強兵って間違ってないからな
それを望むかどうかは別として

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:51:28.87 ID:uBmpUYSZr.net
アルゼンチンのように歴史学者だけが先進国だったと知ってる国になると思う
これからは本当にキツイと思うよ平成も大変な時代だったが新時代も更に大変だろうな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:51:39.28 ID:4GQQ/fYHM.net
>>87
低脳でもこさえれば労働力にも消費者にもなるんだが
できないなら人の十倍働いて無駄遣いにはげめ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:51:58.85 ID:1UMu5ZKTM.net
人類の為に日本人は滅ぶべきと言うのが世界の共通認識

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:52:17.74 ID:hqKtr2Ce0.net
まあ心配することはないよ
日本が終わる前にケンモメンの人生が終わってるんだから関係ないだろう

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:52:31.53 ID:bH0ugpiD0.net
アメリカは日本が躍進することを望まない
安倍、自民党清和会はアメリカの言いなり
小泉進次郎はジャパンハンドラーの言いなり
国を動かす官僚は安倍の言いなり
国民はバカだから選挙で安倍を勝たせる

日本衰退

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:52:55.53 ID:7uVk3vrnM.net
返り咲く返り咲くって日本は経済の強さだけが国力を比べる唯一の指針みたいに思ってるけど今の中国見れば分かる通りそんなのはそこまで国の幸せに関係ないんだよ
ハイテク化しようが経済的に豊かになろうがそんなのはただの自己満足で世界が憧れる国には絶対なれない
むしろ日本のブランド価値を高めたのは文化面だし、いい加減経済が良くなれば古き良き日本を取り戻す事になるという固定観念やめたら?と思う
小泉じゃないけど、ほんとそろそろ脱・成長して小さくて豊かな生活というのを考え始めたほうがいいんじゃないの日本も

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:54:06.35 ID:yB9p/0SC0.net
人口が2割3割と減ってるからもう奇跡が起きても無理

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:54:13.10 ID:03GnWZBX0.net
自民が与党である限りは無理だろうな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:54:18.10 ID:2GJKf1FI0.net
女の主張が激しすぎる
一歩後ろ歩いてた時代の方が安定してた

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:54:21.85 ID:kZ/06+5I0.net
可能性だけならあるよ
でもその第一歩が「自民党を選挙で落としまくる」なんだが
これジャップにできると思う?無理でしょ?

それであきらめろって話
恨むならジャップの白痴っぷりを恨んで

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:55:05.17 ID:UvDflSHPa.net
無いだろなぁ
安倍が破壊し尽くした

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:55:14.27 ID:JBjuoxfh0.net
中国が文化大革命で自滅して
アメリカがベトナム戦争の後遺症に苦しんでたって今振り返ると奇跡みたいだよな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:55:23.52 ID:mHnCUSCiM.net
200年くらい先になったら好転してるかもね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:55:39.65 ID:A7Dl6ssN0.net
・日本のクリエイターが音楽や映像作品や書籍などで英語圏内でヒットを飛ばしまくる流れを作る
・日本からGAFAレベルのIT企業をいくつも輩出する
・安楽死制度を導入して介護や医療のコストを大幅削減する
・移民という名の奴隷を入れまくって日本人がやりたがらない3Kの薄給作業をやらせる

この四つを達成するだけで割と余裕

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:56:02.67 ID:R0OqfNyW0.net
てすつ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:56:22.92 ID:APa+9WMR0.net
3.11の発生がジャップ帝国の終焉のターニングポイントだったよな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:56:30.35 ID:vmcP3lyg0.net
過去の政権は あほ だろうが ばか だろうが日本の評価には影響しなかった

が、安倍政権に関しては日本の評価を下げることに特化してるからな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:56:32.84 ID:vwr5vNRpd.net
中国人かフランス人あたりに経営やってもらう

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:56:59.80 ID:fu1xvtCfM.net
低め安定で何が悪い

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:57:05.82 ID:zl+nkgNR0.net
東アジアの歴史を振り返れば中原が中心じゃない時代の方がイレギュラーだろ
元に戻るだけだ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:57:21.18 ID:tCgt63GQ0.net
もしあるとしても1世紀はかかるんじゃね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:57:37.85 ID:/toMOPUo0.net
最低条件で安倍が辞めないとどう足掻いても無理

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:57:40.18 ID:LitLWTrD0.net
まあ空想に近いところでよければ一つ手がないでもない
結局のところ老人人口が多く現役で働けない事が問題なのだから

再生医療に全ての持てる力を集中して全ての老人にクローン再生した全身体に脳移植なり記憶転写なりして
老人を物理的に若返らせればいい、現年金支給の権利を返上とかと引き換えに日本国民全員無料で

それでほぼ全ての問題にケリがつくよ無理だろうけどw

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:58:54.89 ID:tIksOKpPa.net
まあ高齢化のピークは2035年だか2045年らしいからそれまで持ちこたえれば良い ソースは政府の統計

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:59:05.01 ID:y5A78WCU0.net
絶好調の好景気だけど
ネットでまるで日本が不景気みたいに言ってる連中は何なんだよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:59:07.41 ID:3SAX+Ua50.net
無いんだなこれが
移民程度じゃ現用も厳しい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:00:32.16 ID:dd1MRqjaa.net
なんだかんだいってやっぱ指導者次第だと思う
カリスマ性のあって国を率いる能力のあるリーダーが現れないと無理だ
安倍は7年続けて何のせいかもないんだからいい加減ネトウヨも気づけよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:00:43.97 ID:ieUETgdb0.net
人口減少で各業種のAI置き換えを絶対しなきゃいけないから可能性はある

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:01:07.05 ID:qPaXGSOu0.net
人が減るから今後100年は衰退する


 

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:01:08.10 ID:EBtrHYQkd.net
デノミで一気に回復だけど日本の階級社会が崩壊すりゅ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:01:08.98 ID:5uttg4Qc0.net
>>110
翻って今の日本はアベチャンが文化大革命起こして
安倍紅衛兵が総理侮辱罪だ!とテレビや出版社にクレーム電話かけたりネットで暴れて
憲法改正のために隣国との戦争勃発を祈願してる状態やからなw

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:01:31.87 ID:dd1MRqjaa.net
>>23
説得力あるな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:01:42.41 ID:VuO3niHY0.net
割とマジで政体が変わるしかないよ
昔の薩長みたいに今の政府を消滅させて第2共和制に移行するか
天皇御謀叛を起こさせて維新するか

132 :!omikuji!dama :2019/01/21(月) 23:02:05.76 ID:EG1cyRWp0.net
国民性の問題もあって無理

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:02:13.14 ID:k2IArpj80.net
>>123
GDPマイナスで絶好調の好景気w
こう言う連中がいる限り死んだまま

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:02:19.14 ID:qLAbjGV60.net
清和会である限りないだろうな

あいつらほんとに民主主義を実現する気ないだろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:02:33.79 ID:eTLRFqmg0.net
テクノクラートか哲学者による支配www
今は貴族主義じゃん、愚にも付かないモラルをぶん回し
子飼いに利益誘導するだけの民主主義でしょう

全てはコイケ様への権力集中から生まれる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:03:05.90 ID:0E59VxRMd.net
>>122
2060年になっても収まってる気配無いんですがそれは…
https://i.imgur.com/X9qMhJc.gif

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:03:06.01 ID:vmcP3lyg0.net
>>120
アベが急に消えたとしても、次の政権はあべの悪影響で絶対に失敗するし、
まあ詰んでるよ。死ねばいいけどねアベに投票したやつなんて

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:03:30.82 ID:uBmpUYSZr.net
いつか政治的転換点は来ると思うよ
今のネトウヨジジババも必ず死ぬからな
その頃にはどの国も相手にしてくれないだろうがな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:03:58.32 ID:3c3NhlYv0.net
真面目に政治家がその気ないしな
衰退仕様がその国でトップにいればいい暮らしができる
北朝鮮だって国としちゃやばいけど上は日本の半端な上級よりいい暮らししてる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:04:22.09 ID:9mXioH8B0.net
えっと・・・無理です
何故なら今は個人の時代だからです
資本主義はいくところまで行ってしまいました
だから無理です

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:04:24.63 ID:vmcP3lyg0.net
>>123
好景気だなんて工作ネトウヨですら認めないと思うが……

今年の売国奴ナンバーワンはこいつで決まったなぁ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:04:30.95 ID:LitLWTrD0.net
>>133
これの事か?w

https://i0.wp.com/xn--nyqy26a13k.jp/wp-content/uploads/2016/02/CbQeYMVUMAAsThf.jpg

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:04:31.19 ID:hqKtr2Ce0.net
>>136
人口1億人切るのにあと30年もかかるんだな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:04:57.20 ID:qLAbjGV60.net
アメリカは倒幕された幕府のように権力を奪うべきだったよ
薩長どもに懐柔されたとしか思えない

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:04:57.59 ID:rgk5dZ1D0.net
日本が世界何位とかもうどうでもいいだろ
人種も混じりはじめて、好きに移住も出来るんだから個人の順位にこだわれよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:05:23.59 ID:UT/3MTPu0.net
海底資源が格安で取れるようになれば

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:05:36.64 ID:E0B2w6ge0.net
>>17
何も自給できないのに?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:05:41.73 ID:sgUCz4Jp0.net
破滅すると最初の30年くらいはうまく行く

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:05:51.66 ID:eTLRFqmg0.net
国民の英雄を演じるに値する存在が、コイケ様以外存在するとでも言うのか?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:06:03.68 ID:hqKtr2Ce0.net
>>145
治安よけりゃそれでいいよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:06:04.49 ID:nXW+hxn40.net
今現在40歳以上の奴等が全員死んだ頃に(50年後ぐらい)
世界の中で日本のポジションを保てていれば
返り咲けるかどかは知らんが悪い状況は脱する事出来たと言えるんじゃないかな
とりあえずここからの50年間が日本の勝負所だ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:06:14.42 ID:ur7FezgI0.net
ない
ジジババ国やで

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:06:19.29 ID:oy9um07q0.net
返り咲くどころかもっと墜ちるだろ
底なし不況

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:06:34.47 ID:LitLWTrD0.net
>>143
その頃には労働人口は現在の6掛けくらいになってるけどな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:06:39.24 ID:qLAbjGV60.net
>>123
イギリス様の2030年の経済大国予想

https://i.imgur.com/9xVIcYR.png

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:07:47.64 ID:C96ooj1f0.net
せめて安倍らの集団と一族郎党を奴隷身分にする方法とかないの?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:08:04.46 ID:mSpBncZ10.net
国として何か特徴があったわけじゃなし、能力があったわけじゃなし、資源があったわけじゃなし
今までの繁栄は本当に偶然の繁栄だったんだな
パチンコでいうところのバカヅキ期間は終わったんだよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:08:17.17 ID:ZFq26N0B0.net
>>1
あるよ
細かい作業が上手く賃金が安いということで世界の工場として活躍する

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:08:20.03 ID:xXfRl3KI0.net
中国に勝つ方法って有る?
無いやん

今までがついてただけ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:09:13.56 ID:fu1xvtCfM.net
ぷちアメリカになる必要なんかねーんだよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:09:57.46 ID:Wdl0UiYE0.net
国民が馬鹿だもの無理

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:10:01.77 ID:yn7ePPwp0.net
今年の消費税増税で死ぬよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:10:27.61 ID:xXfRl3KI0.net
先進国に返り咲くって言う意味かい?
スイス並でええならそれを目指したらええんとちゃうか
永世中立国で平和に暮らしたらええ
職人の技術を売ってもええやん

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:10:53.54 ID:saxnijKC0.net
枝野幸男政権ができたらすぐに返り咲くよ。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:11:37.42 ID:Hj2sANhJ0.net
アメリカの財布でなくなればねえ でもガチガチに支配されてるから

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:11:53.91 ID:tIksOKpPa.net
>>136
ああすまん高齢者の人口が減少に転じるだけで高齢者率は増える一方だったわ😱

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:12:45.19 ID:yiWVKXLCM.net
未来の日本に俺の子孫はいないんだから
どうでもいいわ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:13:12.42 ID:9NHO26sN0.net
ないで

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:13:52.10 ID:A7Dl6ssN0.net
>>151
日本はスタートダッシュに出遅れたばかりでなく全く前に進もうとせずに他の先進国と比較するとすでに周回遅れ
で、これらの元凶である老害達が若者達の邪魔をしなければどうにかなるのか?と言うとそうでもない
なぜならこれからの日本を支えていく若者世代の代表は古市・落合的なナニカだからである
どっちにしろ詰んでいる

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:14:04.24 ID:fu1xvtCfM.net
アメリカと一緒に沈むんだよ
実質日本州だよなぁ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:14:13.29 ID:hBcoCvT/0.net
日本人が少数民族になったらあるよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:14:43.43 ID:DJUY6kwS0.net
>>1
自民党議員を一人残らず殺して野党も世襲系の議員は全員殺して
最高裁判官も省庁の役員も自衛隊幹部も警察幹部も殺してできた政権なら日本を救うことができるよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:15:51.09 ID:pMvbHYds0.net
>>23
大中華帝国は何度でも蘇るがな
スペックが違いますよスペックが

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:16:25.90 ID:aI1Hv57Ja.net
あるわけない
今現在でさえ国土とインフラ切り売りしてるのにこれから他国に日本企業は買われて移民で終わるだろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:16:26.51 ID:X4TV/2C1a.net
ここ10年、20年じゃ無理だろうなぁ…。

そういやバブル期の建物やインフラもそろそろやべぇな。あの頃の建物は建築基準法も緩いしシャブコンだなんだ問題あった建物も多いからコンクリの耐用年数5〜60年より短いし。

超高層や首都高みたいなバカデカイ建物は金も人材も時間もかなり必要なのにどうするつもりかね。
都内だけでもレッドゾーンの建物腐る程あるぞ。

人間だけじゃなくて建物やインフラも高齢化とか詰んでるだろこの国。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:17:01.40 ID:F2K1UFtb0.net
>>17
水と電気止められて即死だろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:18:16.51 ID:uBmpUYSZr.net
>>173
定期的にガラポンしてるからな大陸
チキンに見えて有能なみんぞ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:18:52.10 ID:/nm1E443d.net
まず出生率を高めないといけない
ということは結婚を奨励しないといけない
ということは既婚者への税制優遇を増やさねばならない
そして妊娠出産育児を手厚く自治体がサポートせねばならない
ということは財源が必要になってくる
なので税金を増やさねばならない
どこから搾り取るか、それが問題だ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:18:58.63 ID:0lugcnEd0.net
HENTAI

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:19:39.82 ID:fvRkzqHf0.net
地方からの撤退だな。もう少し人口密度の高い日本を目指さないと維持費で破綻する。その意味で北方二島返還でピリオドを打った安倍さんは正しいよ。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:20:38.57 ID:UHbbwykP0.net
https://www.washingtonpost.com/opinions/2019/01/17/brand-japan-is-taking-hit/
ワシントンポスト「日本はバナナ共和国」

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:21:30.49 ID:U+a7rsJl0.net
>>47
爺さん婆さんがいなくても「最低賃金への競争」をやってる国が経済的に発展することはない

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:22:44.56 ID:CDOH8p3T0.net
革命だろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:22:48.64 ID:uBmpUYSZr.net
日本の最盛期はこんな感じ

誰でも作れる物を作って輸出していた
他の国が政治的理由により内乱状態で実質手加減していた

この緩さで世界最強の国家だと勘違いしていたわけだ
この状態を取り戻せば日本の復活が可能になる訳なんだけど誰か出来る?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:23:28.95 ID:zl+nkgNR0.net
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/03/post-1047.php
>アジア経済の落ちこぼれ、フィリピン
> フィリピンは世界の経済成長から取り残されてきた。
>60年代、フィリピンの1人当たり国民所得はアジア第2位で、その上に位置するのは日本だけだった。
>だがそれから10年たつ頃には韓国と台湾に追い越され、80年代にはマレーシアとタイに抜かれた。
>90年代後半には中国にも追い抜かれた。

マルコス独裁で腐敗した結果
安倍独裁ジャップの先輩だ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:23:56.98 ID:fu1xvtCfM.net
>>174
守ろうとしてるのは国家としての体裁ですらなくて一部の人の利権だけっていう印象があるねえ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/21(月) 23:24:22.82 ID:2C1Aw+iV0.net
大企業優遇をやめて日本経済にイノベーションが起きるのを待つしかない
枯れてる老木に集中して水をやってもしょうがない
経済や企業にだって新陳代謝が必要だよ
それをやるにはリストラや自民党への献金が不足するなど
上級への痛みは伴うだろうが
もうそうしないと日本は復活できないんだよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:25:19.30 ID:fvRkzqHf0.net
皆で固まって行政コストを少しでも減らそうよ。無駄に散らばると金がかかる。現実的に出来るのはこれしかないよ。

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:25:29.92 ID:rE603NU70.net
アベとアベ友
及びネトウヨを公職追放して裁判で処刑したら復活するよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:25:32.64 ID:inl5fT190.net
中国とがっちりてを結べばいけるんじゃない?
根っこからある謎のアジア差別意識をなくしてさ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:26:17.19 ID:zO00uH/xM.net
若手社員「こういう新しい事業やったら面白いんじゃね」
日本「アホか真面目に働け」
アメリカ「よっしゃやろうどんどんやろう」

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:26:38.23 ID:ZhhZO7JNa.net
>>123
今の日本が「絶好調の好景気」である事に
自信があるなら日本株に全財産賭けらるよね??w

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:26:38.34 ID:fu1xvtCfM.net
国土は変えられなくても地図は変えられるでしょう?
自民党さん列島改造大好きだったじゃないですか

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/21(月) 23:27:55.65 ID:2C1Aw+iV0.net
日本を悪くしてるのは
大企業と自民党、官僚を結びつけているしがらみや利権
最早、そのしがらみと利権を保つだけのために経済が動いてる
目的がおかしいから落ちこぼれるんだよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:31:39.57 ID:Ane2JUYK0.net
有史以来、日本社会は殺し以外の手段で変わったことがない
人権だの平和だのと理想を都合よく使って悪人を長生きさせてる社会に、未来なんてあるわけないだろうが

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:32:00.83 ID:cDRfY1Nb0.net
イギリスを見りゃ解るだろ
資本主義には限界があるんだよ成長の限界が・・・
だがこの限界を突破する方法が一つだけある
それがイノベーションだ

新たな成長分野が見つかれば
まだ返り咲ける
それは電気や航空、科学に石油と時代を作るだけの成長分野が
必要なんだが・・・情報通信というイノベーションを何故か
シカトしたジャップたんに見つけられるとも思わないが

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:32:07.71 ID:y/9S1Po00.net
>>17
まともな産業もなくて地方のおこぼれ貰って本社機能だけで生きてるのに独立してどうすんだよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:32:36.84 ID:xXfRl3KI0.net
>>170
州なら投票権が有るけど
無いから植民地

3億のアメリカに1億の日本を組み入れたら都合悪いやん

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:33:29.88 ID:eOdHBThO0.net
正直俺はちょっとアベノミクスに期待してたんだよな緊縮一辺倒だった日本が拡張政策したらどうなるのかとか

ただ蓋を開ければ一山いくらのネオリベ緊縮野郎だったので

やっぱ多少時間はかかっても左派系がこれやらなきゃ意味ないんだよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:33:35.29 ID:N2YUswX10.net
マイナス成長で足引っ張ってる東京を日本から切り離せば上向くよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:35:39.07 ID:Fc7fWb6T0.net
返り咲くと閣議決定すればいいんじゃねぇ?
統計も改竄すればいいし

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:36:57.99 ID:y/9S1Po00.net
旧産業は今更もう伸び白がないし情報系ではずいぶんと遅れとってる
わずかでも望みあるとしたら医療的なイノベーション起こすくらいじゃね
再生医療でシェア取れたら大きいが

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:37:49.48 ID:iu+R7IbL0.net
どう考えてもこの先無いのに経済大国面だけしたがる見栄が捨てられない
高度成長期やバブルという過去の成長に引きづられる日本
明治大正昭和にもこんな繰り返しをして大敗戦をしたのに

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:40:02.70 ID:aGiL/FzV0.net
ないんだな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:40:29.45 ID:QTybrYCIK.net
あれだけの原発事故を起こしても、スマートグリッドのひとつも実現できないアホ垂れ日本に未来はない。
放射線被爆に起因する知能障害と身体奇形で根こそぎオワリ。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:41:25.35 ID:zl+nkgNR0.net
>>203
「売り家と唐様で書く三代目」
この川柳がありながら同じ事の繰り返しよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:42:16.49 ID:mSpBncZ10.net
日本の現状は隣にイオンができた地元商店街ってとこ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:42:40.27 ID:0njdZgbP0.net
バブルだけの一発屋だったな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:43:16.71 ID:n9j6pkk4a.net
>>17
マイナス成長続ける都市が自立するのか

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:43:22.85 ID:kNTYG1f+0.net
日本におけるイノベーションなんて昔から殺しだけだよ
時代なんて刀でしか変わったことがないんだから

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:43:46.55 ID:R+u7ZUCP0.net
>>1
無理でしょ
アメリカにきっちり管理されてるから

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:44:59.87 ID:e7BZbOWP0.net
ゲリノミクスの後処理どうすんのこれ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:45:04.90 ID:p2sZkVSy0.net
返り咲くって
そんな素晴らしい位置にいたときなんて無いが

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:45:33.56 ID:0NPZhnAyd.net
人口減であっさりチャイナに呑み込まれそう

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:45:43.74 ID:LitLWTrD0.net
>>212
戦争だろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:45:49.51 ID:U8nWifZD0.net
今の構成員を全て変えればワンチャンある

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:46:28.41 ID:l5S04L9ca.net
安倍が消えればワンチャンある

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:46:42.84 ID:secxmJQM0.net
人口ボーナス終わってマイナス要素に変わってるし
日本の仕事は発展途上国が追いつき追い抜きで抜かしてるし
海外事業(鉄道とか原発に航空機)は中国他に取られてるでしょ
コンピューターシステムのプラットフォームはアメリカの企業が握ってるし
電気自動車とか自動運転システムにロボット・AI革命なんかや食料問題・環境問題に米中戦争で
世界に波が来て教育もダメだから対応できる後進が育っていないし付いていけなくて完全に取り残される運命なんでは

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:48:00.01 ID:Hb+9RBah0.net
日本列島以外の全ての国が無くなれば一瞬だけ輝く

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:48:05.11 ID:secxmJQM0.net
あ、後は南海トラフでトドメさされて世界最貧国になって
どっかの国の豚奴隷になって貧民は餓死するw

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:49:09.94 ID:RU4OM2S8M.net
放射線除去マイクロマシーンがどうたらって少佐が言ってたけど、
私服を肥やすだけの今の日本では夢のまた夢だな。

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:49:25.27 ID:aGiL/FzV0.net
アベノミクスで日本はかいだ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:50:13.67 ID:lhSKJwpZ0.net
自民党を降ろすだけ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:50:47.67 ID:uBmpUYSZr.net
派遣とスマホゲーム屋以外成長産業が無いんだよね

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:52:05.38 ID:BRqkLR7l0.net
>>81
こんな国に生まれる子供がかわいそう

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:52:13.90 ID:VuO3niHY0.net
>>17
多分やるとしたら市街地の三多摩を切り離して23区だけで独立するだろうなあ
ただそうすると非常用の小河内ダムからの給水も止められる

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:53:07.45 ID:CoEYB4Lu0.net
>>208
チョンはバブルすらないからな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:53:08.34 ID:eQtreTaW0.net
そもそも咲いてないだろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:53:48.99 ID:o7SVKWLV0.net
原発の処理が終わったら

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:54:35.66 ID:e3sMOyeJM.net
国際競争力 日本の総合順位
https://www.nhk.or.jp/ohayou/biz/20181214/images/20181214_03.jpg

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:54:55.20 ID:e3sMOyeJM.net
「世界のGDP」構成比(国・地域別) 〜2028
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/59862_ext_15_4.jpg

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:55:12.09 ID:YIAyfBD90.net
一度どん底にまて落ちないとムリ。今はゆっくり死んでいく途中なのて苦しい時期。

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:55:15.66 ID:e3sMOyeJM.net
OECD
https://www.oecd.org/media/2018/Eco-Outlook-Projections-Nov-2018.PNG
IMF
https://blogs.imf.org/wp-content/uploads/2018/10/weo-table-102018.jpg

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:55:55.82 ID:eTLRFqmg0.net
テクノロジーによる人間的な進化と革新を率先して取り入れればあるいは
ありえるだろう、キリスト教が強い所ではできないからな
衆愚政治と利権社会を乗り越える意志を持つ政治家、指導者と先進的な価値観を持つ
集団こそがそれを成し遂げれる、ゴミンス2は何の役にも立たない事が
この一年で明らかになったはずだ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:55:56.36 ID:lN2k5FB50.net
ない
老人が死滅して子供が増えない限りは

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:56:25.15 ID:p41fiCig0.net
移民入れて最後の一瞬きくらいはあるのではないの

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:56:37.35 ID:QOLhNkPZ0.net
今、咲き誇っているんだが?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:56:54.88 ID:nGEodMIg0.net
もう、ミュータント化してホモ・サピエンスを超越する可能性にかけるくらいしかない

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:56:58.95 ID:wteTHWsn0.net
安倍自民党の売国奴を全員処刑すればありえる

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:58:06.19 ID:MjoUicGU0.net
ない

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:58:17.39 ID:4FKWFbA30.net
高齢者の社会保障が足かせになる
高齢者が伝染病で減少すればワンチャンある

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:58:24.03 ID:eTLRFqmg0.net
日本の未来にコイケ様が必要とされているのだよ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:58:56.27 ID:cDRfY1Nb0.net
成長分野って世界的にも煮詰まってると思うんだよね
人工知能だビックデータだと言ってるがアメリカも実は掛け声と抽象的な概念だけで
新しい分野を何とか見つけようともがいてるだけの様にも見える

クラウドだって今はパブリッククラウドが新しい分野を切り開いたけど
それまではダウンロードサービスと何が違うの?ってレベルだったしなぁ

でも何か新しい分野を見つけられるのはアメリカだけだろう・・・
後は中国人の生活レベルが上がる事で我々が下請けとして生き長らえる道くらいしか・・・

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:59:07.04 ID:gO6jsoSHd.net
日本人が減り始めるからかなり先になるけど可能性としてはあるんじゃないか?
日本人が5割以下になる頃には年寄り日本人ばかり若いのが外国人ばかりになるから、この辺くらいから浮上しだすかと

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:59:26.73 ID:lN2k5FB50.net
てかそもそも政治家も官僚も国良くしようとなんて考えてないしなあなあだから良くなるわけないだろ
これと言って資源も技術もないんだから

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:00:32.53 ID:U5V9iIqH0.net
九条教徒の滅殺である

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:00:47.48 ID:Cg1rum+MM.net
>>17
滋賀県が独立する方がまだ未来あるだろ
水資源で食っていけるわ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:02:56.74 ID:pm7bz9kc0.net
日本ちゃんの命の輝き?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:03:18.71 ID:tWngan2Q0.net
>>17
現時点で日本経済支えているのは東海と関西
東京は逆に足を引っ張っているだけ
独立したら速攻で破産するよ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:04:24.96 ID:EFJF7lSE0.net
社会保障費の削減のために高齢者をアレする
移民を多めに入れる
出産したら一時金を設ける

以上

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:05:32.54 ID:aw9r2Ej50.net
フランス、イギリスほどの底力は無いな
イタリア、スペインってとこ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:05:34.75 ID:gRZib9oi0.net
一瞬の輝きもなく大崩壊することもなく急速に衰退していって
先進国の範疇にかろうじてぶら下がるあたりのポジションまで落ちたあたりからはゆるゆるとした衰退になっていく

かつてジャップランドを代表した企業は先進国と比べて安い法人税で引き留められた数社が名ばかりの本社を置き
大部分は実質的には外国の会社になっていく

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:05:52.32 ID:i3aMxctJ0.net
>>17
東京は公用語を英語にするだけでいい
独立するのは沖縄
基地の貸賃をアメリカ日本中国からとり、タックスヘイブン政策で日本中国の富裕層の資産を人質にする

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:06:05.03 ID:yFbjJxxK0.net
割とまじで姥捨山しないと無理

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:06:24.37 ID:21YrU8TY0.net
これ以上俺みたいな悲しみを産まれてたまるかよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:08:12.52 ID:J46XoD730.net
ない。
ただ単に落ちぶれただけならともかく負債満載だもん

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:10:16.25 ID:sxT8bSkV0.net
国会議員含めて公務員が死滅しない限り無理だろ。

国家転覆どころか、虐殺レベルのクーデターでも起きない限り無理。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:11:22.60 ID:/jMT21n+0.net
有没

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:12:07.87 ID:zSuQz4bB0.net
今の日本の公務員は
中卒引きこもりで50代職歴無しの穀潰しのおっさんが
80手前で体壊した両親に医者に行く金と飯代を削らせて
週6日フルタイムで働かせて稼いだ金をぶんどっている
更にそれでは足りないと借金させて、毎月100万の小遣いを
貰ってるのと同じ状態
そして親の事ボロカスに言う人間の屑
とっととIMF管理になって税金に喬る蛆虫を駆除していくしかない

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:13:38.62 ID:3iVhMb/Y0.net
せめて資源があれば良いんだろうけどなんもねえからな
技術もマイナーな強い分野あるけど大体他の国に抜かれてるだろ
逆に今まで異常だっただけだわ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:16:32.50 ID:XqYL7buta.net
ぴょんが支持されてる時点であり得ないだろ
後退するパワーが強すぎる

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:17:07.34 ID:fyIWQBQA0.net
70歳以上を全員死刑にする

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:22:21.42 ID:ZU06tTTy0.net
>>241
>>254
>>262
もちろん休眠口座は国が全部召し上げな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:23:04.32 ID:XPjy6NjDa.net
>>203
もはや先進国ではない宣言が必要だよな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:24:54.99 ID:dzMQdo2m0.net
ないから死のう
この世界は果て無く閉ざされた闇
このままただ瞳を閉じていよう

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:24:55.30 ID:31DKmira0.net
>>262
でも自分の身内は?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:25:42.77 ID:F2zHre5ta.net
「自動車産業が屋台骨」って言っても
間も無くNo.2の日産と下請けがゴッソリ消滅するしね

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:25:49.90 ID:TnNtrWXY0.net
>>264
10年位前にしたろ?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:26:38.59 ID:06qXCNFM0.net
日本人の60歳以上が砂になるウイルスが当然発生して一週間猛威を振るって50代以下しかいなくなれば復活すると思う

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:26:58.71 ID:0nFTy+Hnd.net
経営者総白人にするだけでいいじゃん

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:27:05.94 ID:qTc68sL90.net
まったくない
いきなりせきゅう湧いてくるとかしない限り

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:27:37.83 ID:c16g98MO0.net
ないあるよ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:28:07.33 ID:/g1Y7uPw0.net
清和会が政権を握り続けるかぎり、その日は遠ざかる一方

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:28:36.35 ID:79aijBU10.net
ぎり働かなくて良い世界に間に合いそうな気がするな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:31:25.77 ID:UPRlq3C+0.net
割とガチでhentai大国としての道しか残ってないんじゃないの

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:31:36.66 ID:NFvtPV4JM.net
でもな、一人ひとりにできることはないだろうか?とも思うのだよ
日本会議みたいな辛気臭い回帰でもSEALDsみたいなバカ騒ぎでもなくな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:31:46.14 ID:YLoiJZ9y0.net
少し前までロボットで人手不足解消とか言ってたのどうなったんだ?諦めたんか

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:32:23.55 ID:PBI6IVSo0.net
>>1
お前が働けば日本も働くよ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:33:04.42 ID:gRZib9oi0.net
ジャップどももそろそろ気づいていいはずだ。
高度成長やジャップランドが世界トップクラスの経済大国になった時期が異常だったのだと

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:33:26.86 ID:OfpQjDFf0.net
>>251
欧州はなんだかんだ言っても文化力の屋台骨がしっかりしてるんだよな
日本は行き当たりばったりって感じ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:33:31.13 ID:3Rz1xa8b0.net
少し前なら地道に立て直す道もあったが安倍の負の遺産がやばすぎてもう無理

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:33:48.85 ID:uNGr3WfiK.net
>>25
薬剤師に介護させる方向らしい
テクニシャンという名目で

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:33:53.89 ID:3iVhMb/Y0.net
>>277
ドローンすら規制で何も出来なくなる国で何が出来るのか
ロボット分野も他の国からだいぶん遅れてるし挽回出来んだろ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:34:46.13 ID:8KRGtuPJ0.net
お前は帰り咲くのか ありがてえ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:34:57.05 ID:ahqbGluja.net
原発の後始末できにゃどーしよーも無いでしょ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:35:48.62 ID:FtjPCrJp0.net
公務員だけど、毎日まちづくりで奮闘してるわ
お前ら公務員が遊んでばかりってアホかと

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:36:11.98 ID:Tffl8Rlha.net
早く脱出しないと

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:36:59.14 ID:OfpQjDFf0.net
>>283
横からだけど
規制とか規格作りが日本人て物凄く下手なんだよね

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:37:36.79 ID:fauR0TFe0.net
国民ゲーム法制定すればワンチャンあるでぇ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:40:39.07 ID:ZU06tTTy0.net
>>283
日本中のニートを集めて人間牧場を作って
繁殖と教育と間引きを繰り返して優秀なDNAを持った人間を大量生産するのはどうだ?
人間を品種改良するのだ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:42:31.71 ID:PAgAiTgqp.net
まだ、天災利用した更地からの再生ボーナスがある

311なかったら、もっと早く終わってたんじゃないの?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:42:39.38 ID:0Qk8boIla.net
ユダヤ人だけが逝くウイルスとか無い限り無理でしょ

何やっても海外ファンドに搾取されてるんだもん

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:43:36.37 ID:dMS1NigU0.net
ねーよ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:43:57.00 ID:zSuQz4bB0.net
>>286
お遊戯レベルの思い出づくりだろ?
死ね税金泥棒の蛆虫

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:46:17.26 ID:ZU06tTTy0.net
老人の剣奴の見世物殺し合いをゴールデンタイムに毎日流せ
流血に慣れさせて白兵戦にも耐えれる人材を増やせ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:47:56.87 ID:vID70cEm0.net
米ソ冷戦で真ん中に浮いてた島に栄養のあるバナナが落ちたんだ
それにショウジョウバエが湧いて増えた。それがジャップ。
もうバナナは食べつくしたので後は消えていくだけなんなんだよ!!

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:48:26.80 ID:G7Ob9J47r.net
ネトウヨ世代60前後の爺さんが死滅して、今、二十代以下の世代が社会の中枢を占めるようになれば、
嫌でも新生日本が動き出す

アホで凝り固まったネトウヨ思考のオヤジどもが日本の癌

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:48:57.66 ID:XMQiiRIjK.net
>>277
ロボットは何年も前から中国の工場のほうが進んでる

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:50:34.50 ID:uNGr3WfiK.net
>>298
日本何やってんですか

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:50:42.50 ID:PAgAiTgqp.net
ロボット化できる金がないのが町工場
町工場の設備は昭和から変わってないとこ
多いんじゃないの?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:50:54.16 ID:SHXjbtWk0.net
政治家を60最定年にすればワンチャンあるんじゃね

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:52:00.77 ID:fauR0TFe0.net
>>299
先行者のところで認識が止まってるから仕方あんめえ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:52:04.21 ID:TecDy+3mH.net
俺「米中の倒し方、知ってますよ」

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:52:36.87 ID:dlugUmpy0.net
今いる日本人とは違う遺伝子の人間で占められるころには返り咲く可能性があるかもね

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:52:38.58 ID:0MoaU59A0.net
中国は少し昔まで人件費安くて世界の工場って言われて
巨大工場立って世界中の仕事請け負ってた
日本のゲーム機なんかも中国で作ってた

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:55:42.36 ID:OfpQjDFf0.net
>>299
町工場でしこしこアナログ作業で下請けで部品作ってただけ
四足歩行の制御とか高度なプログラムが必要だし日本はソフトがまるでだめだし

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:56:42.45 ID:i3aMxctJ0.net
>>286
地方に充分な仕事が無いのに人を繋ぎ止める為にはボランティア活動をさせて給料を与え公務員とするしかなかった
そのとき既に日本がシュリンクし始めていたということだ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:58:18.86 ID:0MoaU59A0.net
んでも、自動車工場のオートメーション(ロボット)とか日本は最先端行ってたんじゃないの
某元政治家が言ってた話だと外国から日本は移民じゃなくてロボット技術で労働問題を解決したってのあっただろw

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:59:25.24 ID:y0qc/Q7B0.net
このまま衰退して滅びることだろ
海外の歴史の教科書の上で返り咲ける

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:59:51.77 ID:vID70cEm0.net
オスマントルコみたいだね

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:00:20.11 ID:GVgkYbx90.net
割とマジで無いと思う
あと50年後の世界に期待

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:02:00.65 ID:raNCSZ8H0.net
もうすぐ南海トラフが来て経済が死ぬからな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:02:45.15 ID:OfpQjDFf0.net
半世紀後の日本かあ
廃墟と化した都市の風景を観光資源にして外国人相手に小銭稼いで
案外のんびり生きてるかもしれんね

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:04:11.01 ID:JS/Pi7930.net
あるわけないだろ
もともと人のマネしたり寄生したりする以外取り柄のない国民性なのに今の世の中は権利で縛って真似なんか許さないんだぞ
はっきりいって詰んでるよ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:05:23.64 ID:56KOI4sFd.net
日本以外に隕石でもボコボコ落ちればあるいは

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:05:25.42 ID:8pIpR+Rz0.net
科学的に日本人を養殖してロボットに育児させる以外にはないかな。
ただウナギは天然物は養殖物を激しく攻撃するそうだ。

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:06:33.69 ID:z9LDwJnS0.net
>>313
それでいいわ
スローライフで良いんだ
大量生産大量消費の世界から卒業しよう

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:06:34.62 ID:B48HVZ/20.net
無理だよね
バブル崩壊から30年近く立つんだぞ
色々やったアレコレやらかしてみた
が全然ダメー
だったじゃないかー もうむりダメ臭い

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:07:45.62 ID:TFsFD5kT0.net
ない

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:08:10.80 ID:bPOTi3+q0.net
ロシアも滅びそうになったんだよ、エリツィンの時に

ユダヤ資本やウォール街がロシアを乗っ取りロシア国民を食いものにしようとした
しかしプーチンが登場して息を吹き返した、

日本も売国自民の議員を一斉にパージできる豪胆な政治家が権力を握ればまだ可能性が少しはあると思う

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:11:27.06 ID:/yZVvoy80.net
老人ばっかで人口も減るから無理

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:15:21.64 ID:zSuQz4bB0.net
ヒーロー不在で暗澹たる世界だからヒーロー作るとこからやらないと駄目だな
既存の有名人で候補になりそうなのもあまりいないけど

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:17:51.44 ID:c16g98MO0.net
地方と老人切り捨てられれば何とかなるかもね

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:19:07.12 ID:L8rCtGGhd.net
もう無理
朝鮮と戦争して50歳より上をガンガン送り出して口減らししないと

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:20:01.55 ID:8lRcoT+i0.net
朝鮮はこの先もっと悲惨だろうな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:21:07.40 ID:ZvZvXg2Y0.net
もう「日本」という枠組みを救い出すのは諦めろ。
ほとんど確信に近いが日本というものの文化的特質が自浄能力のなさ、批判能力の欠如、
でっかいムラ社会を形成したがる資質というものに規定されてるなら
「日本」を何とかしようとするたびに何度も幻滅を味わうのが約束されてるだろ。

そういう無益なトライアルはやめて、いかに非日本的なもんをこしらえるか
あるいは日本的なもんと非日本的なもんを隔離して分離共存するかみたいなこと
考えたほうがまだマシ。一国二制度でもなんでもいいが。
なんにせよ日本的なもんのほうで八百長政治をやろうが土人ムラの約束事で運営しようがクソウヨを
増殖させようがかまわず、非日本的な部門とテリトリーでは自民党やバカウヨ、愛国低能児みたいな
もんは及びじゃなくそういう連中の侵入を拒むようなシステムにして、厳密に区分しろ。
日本的なもんを救い出すのは諦めて、日本という土人開き直ってる部分と非日本的な部分に行政単位わけることでも考えれ。

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:21:27.30 ID:abFZ5lSP0.net
これは今の世代が亡くなってる頃には強制されてるだろうけど
小学校から中国語と英語を教える否応なしに使用せざるを得ない状況にするため移民を入れる
矜持を捨て強い者に巻かれるだけでいいここが日本でなくなれば済む話
ユダヤと手下の白人連合か中国に媚びて経済特区が関の山返り咲く必要などない

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:21:54.23 ID:iGRfEflh0.net
日本が沈んでる原因は明らかに東京一極集中にあるのにどうにかできなかったのかねぇ
もう東京の建物は耐震化された丈夫なものばかりだしスクラップアンドビルドも無理だし

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:22:30.79 ID:t6OmfFxC0.net
そもそもいままで咲いたことがない

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:22:59.93 ID:KzXRrlHB0.net
小泉と安倍がめちゃくちゃにした
もうこの後は誰がやっても立て直せない詰み

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:23:12.14 ID:4r6uHfD50.net
自民党が潰れて
道州制か連邦制

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:23:30.59 ID:aaf92AS+M.net
人口減ってくのにどうやんねん

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:24:08.98 ID:9tg6K65h0.net
団塊と団塊ジュニアが絶滅してから復興が始まる

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:24:16.50 ID:NKp5xEhV0.net
TPPがすべてを解決する。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:26:28.61 ID:QlxOSVhq0.net
今んとこない!!

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:27:18.82 ID:j+P6QvMD0.net
医療と遺伝子治療を無規制にしたら余裕で返り咲けるが、多分それはなさそう

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:27:37.65 ID:55tSqXdh0.net
移民まで入れて終わりだよジャップ
破滅あるのみ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:28:12.58 ID:eN7SfTH+M.net
おかしいのは自治体の財政とかだけだろ?
東京にある人と財を強制的に送り返せばいいよ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:29:07.41 ID:55tSqXdh0.net
>>338
むしろ地方なんかそれこそ都市に集約してそれ以外は財政支援すんな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:30:45.63 ID:NFZG/qHD0.net
無理

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:31:47.59 ID:E6k/xzfvp.net
日本が復活することはあっても日本人が復活することはない

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:31:55.26 ID:iGRfEflh0.net
>>331
道州制やって生き残るところって関東関西東海だけだろ
他は産業が絶望的すぎるわ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:33:37.67 ID:E6k/xzfvp.net
>>342
すべての都道府県で同じようなインフラとか行政サービスするのはもう限界だな
道州制にしてもそこ以外は無理だろうし

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:35:39.13 ID:abFZ5lSP0.net
真剣に生き残るつもりなら海にあるものはなんでも使う
海洋資源掘削抽出精製の技術とその防衛網
金余ったら手垢ついてない南極探査で手柄立てて権益作る北極は取られてるので極を持つことの重要さは未来にならんときづかんだろう
地球規模の恐喝兵器は核だけじゃないしな
んで宇宙の権益だ
まずはとにかく海洋探査

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:36:19.92 ID:1pA/XZkop.net
ぶっちゃけ移民

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:37:27.99 ID:1pA/XZkop.net
>>344
北方領土が帰って来ず、沖ノ鳥島が島と認められなくなればそれも終わるんだけどな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:37:36.89 ID:ygWvfD0s0.net
なんで君たち英語学ばないの?俺はもう1年半英会話続けてるけど

348 :後藤 :2019/01/22(火) 01:38:18.45 ID:scLB7Ucj0.net
自民党と公明党潰れたらようなるでw

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:39:04.69 ID:xE6Pydv00.net
日本以外全部沈没しても無理

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:39:45.36 ID:teyYJVW80.net
やっぱ本土決戦やっとくべきだったな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:41:59.05 ID:Ry/yuisW0.net
日本国は滅びても日本列島は消えないんだから
いつの日にかまた人口増加局面は来るさ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:42:25.27 ID:EP/c9Qdv0.net
あべちゃんがいるかぎりむりだよ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:43:24.57 ID:5nGMlLAga.net
世界的な壊滅があればと思ったが、富の価値が変わるような事でも起きないと無理

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:44:45.02 ID:3VAat7Vd0.net
安倍晋三が死なない限りない

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:45:47.63 ID:ZvZvXg2Y0.net
>>347
I think it does not matter whether we learn English or not.

国家が腐るかどうかという問題に、個々人が英語ができるかどうかなんてことに
大した価値があるとも思えんが。バナナ共和国の連中も英語はしゃべるだろ。
英米からクソ土人のように見られながらも。

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:45:52.18 ID:835xFhw00.net
政権交代で自民解党しかないだろう。

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:46:42.49 ID:oG1qE0gT0.net
移民が早期失敗すれば可能性はあるが、99.9%ない。
長期的にみれば鎖国すればありうるかもな。
要は移民やらずに機械化が進めば独自の文化と技術で反映できるって話。

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:49:16.31 ID:ygWvfD0s0.net
>>355
え、つまり負け惜しみを呟きながら日本列島とともに沈没するってこと?タイタニックで言うと演奏家だね

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:49:19.61 ID:NntRtaBT0.net
政府が人口減らす政策をわざとしてたんだろ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:49:41.52 ID:xE6Pydv00.net
>>347
白人の彼女がいないのでやる気でない

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:51:01.11 ID:835xFhw00.net
自民与党復帰から何にも本当に何もいいことない。

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:52:17.26 ID:d8GX32hE0.net
オモチャみたいな空母作って喜んでないで、身も蓋もない爆撃機作って
韓国の周りぐるぐる回った方がまだ好転する可能性はあるぞ

双方の宗主国様が黙認してくれればだけど

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:52:30.52 ID:e3DGi03b0.net
世襲・自民党・官僚・ネトウヨ・カルト・経団連を徹底排除出来ればワンチャンありそう
でも現実問題無理だろ?
だから可能性なし

364 :後藤 :2019/01/22(火) 01:52:30.62 ID:scLB7Ucj0.net
創価学会の方w

目を覚ましなはれw

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:52:48.72 ID:ZvZvXg2Y0.net
>>358
どんな言葉をしゃべろうが土人は土人だということを考えただけのことだが。
日本の抱えてる問題は、安倍が行政文書を改ざんしてもかまわない、公務員が統計でウソつき
つづけてもかまわないという、もうそういう土人のメンタルまで落ち込んでることであって、
ここに英語をしゃべるという属性をつけくわえても、どこぞのバナナ共和国の土人に
似たもんしかできあがらんだろうと考えたわけだが。

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:53:00.84 ID:TljbbcQzM.net
アベノミクスで未来の前借りまでしても世界唯一の20年間マイナス成長の国
返り咲くも何も前借り返してる間に後進国に抜かれていくよ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:53:28.51 ID:ygWvfD0s0.net
>>365
それがお前の努力放棄の言い訳なんだね

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:54:34.25 ID:5QCsn4200.net
ない
終わり

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:54:58.87 ID:ZvZvXg2Y0.net
>>367
俺は別に観光客相手にする程度の英語に不自由してないんだが。
だから言ってるだろ、どんな言葉を使おうがサルはサル、土人は土人。

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:55:46.13 ID:KiBqsCMX0.net
そもそも、まず歪な人口ピラミッド改善しつつ、不相応に膨張し杉た人口を削減する所から始めないとどうにもならない
という現実から目を背け続けてるから、どうにもならんよ

現状如何に傷口の浅い衰退の道を辿るかが肝なのに、一時の線香花火の為だけに後遺症の残る愚行ばかりを重ねる

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:55:51.69 ID:CY8VbZuy0.net
そもそも返り咲くと言う意味が分からない。日本は今後150年間は確実に人口が減る。
日本は基本が内需国。人口に見合った経済活動が平穏に行われればそれでいいのでは??

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:55:55.93 ID:ygWvfD0s0.net
>>369
努力を放棄する言い訳、負け惜しみとして、日本の惨状に便乗しているわけだね

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:56:34.45 ID:7bpGszuXM.net
>>1
すごいな 100%ってのは普通ありえないが この件に関しては
100%ありえない

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:59:09.98 ID:hW2ssMqm0.net
まあ、さすがに先進国トップクラスの一人あたりGDPとかは無理でも
下位クラスを維持とかはできるだろ。まあ、ただ途上国から先進国へ
転落って一次産業とかに頼っていた国でもなく、政変があったわけでもないのに
あったら将来的には珍しい事例として記録されそう

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:59:20.53 ID:ZvZvXg2Y0.net
>>372
別に俺が惨状を創りだしたわけじゃないから便乗もへちゃむくれもない気がするが。
別に俺が安倍に悪事の限りを働いてくれ、あらゆる規律を弛緩させてくれと頼んだわけじゃない。

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:02:37.53 ID:ygWvfD0s0.net
GDPの未来予測なんていろんな機関が作ってるけど、どれをみてもだいたい2030年手前で中国がGDPでアメリカを抜いて世界一になって、
その後日本はインドネシアに抜かれて、2050年過ぎには日本はベスト10から脱落ってのが定説みたいだね

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:03:18.09 ID:RpnaA5Yi0.net
国民が主権を放棄しているから
クソ自民がはびこる

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:03:25.30 ID:ygWvfD0s0.net
2060年まで日本が世界最悪の高齢化率を維持する、ソースは内閣府
これで日本が復活するなんてのはあり得ないわ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:04:33.49 ID:ygWvfD0s0.net
日本が復活する可能性を信じるなんてのはおめでたい空想だと思うけど、
何の取り柄も無く、ただ国家に便乗してるだけの人はそういう奇跡を信じるしか無いだろうな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:05:31.33 ID:aFZFZOVU0.net
移民と仲良くやってく世界的なモデルになれるか

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:05:42.72 ID:p2Pveh4G0.net
返り咲くの意味にもよるけど可能性はある
一番ありそうなのは一旦経済破綻して弱者が死にまくって人口の構成や動態をリセットして発展途上国からやり直すパターン
まあ途中で米中露あたりに併合されて日本滅亡する可能性もかなりあるんだけど

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:06:06.60 ID:s6+8OpmB0.net
ねぇよ
技術なんて何もねーし
バブル期がボーナスタイムだっただけ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:06:42.30 ID:NFZG/qHD0.net
若年人口減ってるのに
工場国内に戻して加工貿易で戦おうとしてるからなw
安倍自民て心底バカだと思うわ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:10:31.20 ID:KiBqsCMX0.net
>>380
元から移民国家のアメリカですらあの有様な上に、現代の奴隷制度を堂々敷いてる以上到底無理やで

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:13:27.91 ID:qeJGSyJQ0.net
>>155
さすがにそれは

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:13:41.56 ID:SmEeuF2I0.net
ない
近い将来破綻してそのへんの国にゴミ処理場として安い値段で買われると思う

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:14:26.58 ID:06qXCNFM0.net
言葉通じない
文化が気持ち悪くて異質
国民性が陰湿で最悪
権威主義だから偉い人や白人様の言うことを妄信し自分で考えることを放棄

文化が特殊だから観光には来るだろうけどわざわざ有能な人材は住もうとは思わない
来るのはhetaiだけ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:17:14.06 ID:p2Pveh4G0.net
>>155
ここまでになるのは2050年くらいだろうな
その頃に日本が残ってるか怪しいもんだけど

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:17:39.19 ID:MfU/dgmz0.net
ダークツーリズム大国にして一発当てる

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:19:33.52 ID:NFZG/qHD0.net
世界中の核廃棄物のゴミ箱として外貨獲得する未来が見えたわ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:22:24.90 ID:IRaHjoUB0.net
すでに金の問題ではなくなってきてるからな
今とんでもない金融緩和やってるのに
成長率が全く伸びない
日本国内に投資先が無いから

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:22:47.48 ID:KiBqsCMX0.net
>>387
円安だから、異様な島国に興味本位で観光には来る

だが円安なのに円建てでしか給料払わないジャップ企業に就職する奇特な奴は居ない
ゴーンも元々給料がドル建てじゃなかったことに不満を持って、為替にも手を出してた訳だが
同様の考えの外人は今回の日産の騒動で余計に寄り付かなくなった

実習生とかいう名の奴隷で散々やらかしまくった過去のお陰で、最早まともな人材は寄り付かない

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:31:32.31 ID:p2Pveh4G0.net
このまま破綻だけはしないように社会保障とかインフラとか切り捨てまくっていくと弱者が救われない不便な社会=発展途上国になる
破綻しても発展途上国になる
要はそれが日本の正しい姿なんだよね
そもそも日本がここまで発展できたのは単に運が良かったのと後先考えず借金して公共事業に注ぎ込んで強引に経済回したおかげ
今は運を使い切ったしツケを払わないといけなくなってる
つまり元に戻ろうとしてるだけのこと
普通の発展途上国と違うのは老人がクッソ多いことだけどそれは無理した分の利子みたいなもんだ
闇金から借りて豪遊して元金を返したから終わりってわけには行かない

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:31:37.91 ID:yUAEbEkh0.net
今の日本ってネトゲの最期の集金みたいになってるよね

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:31:44.27 ID:J8hub1U+0.net
>>1
終わってのは底辺とお前だけ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:32:05.85 ID:8L4db3ud0.net
>>6
いてもいなくても変わらんだろw

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:33:11.66 ID:PUEFMZVq0.net
>>391
銀行の腰が未だに重い
大企業か担保ありしか視野に入れてないんじゃないか

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:36:26.62 ID:5b8/kSbI0.net
バブルくらいまでたまたま景気良かっただけで今が日本の実力なんだろ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:36:48.02 ID:J8hub1U+0.net
>>394
たしかにネトゲと資本主義って似てるな
いや資本主義に限りないか

ネトゲって経済実験できそうだな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:37:29.30 ID:J8hub1U+0.net
ネトゲと資本主義か
アメリカとか一番研究してそうなのにな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:38:39.99 ID:yMUdauUh0.net
資本主義は究極に戦争を必要とするシステム。
いつか戦争を起こさないと破綻してしまうのだ。

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:39:17.84 ID:UqNCPGMk0.net
>>394
好評につきサービス終了してしまうんか

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:39:39.77 ID:JcD44ue10.net
ゼロ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:39:52.48 ID:G7Ob9J47r.net
>>395

現実見えているか

まだ日本ホルホルネタでオナニーしているのか
安倍ウヨ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:40:16.33 ID:clqO6S2r0.net
お?EVE ONLINEの話題か?

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:41:11.84 ID:J8hub1U+0.net
>>404
終わってるのは底辺とお前だけ!
日本が終わってるんじゃ無いか、君が終わってるんだ!

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:42:06.55 ID:Xz+qmic60.net
「食文化」と「オタク文化」
これがある限り、日本の地位は安泰だろうな
最近完全に定着した「コラボカフェ」なんかは、
まさにこの2つの融合であり今後もさらなる発展が見込める

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:42:36.72 ID:yMUdauUh0.net
街を歩くと靴の汚い貧乏そうな連中が増えた。

日本は貧しくなったよ。

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:43:44.52 ID:J8hub1U+0.net
ネトゲと経済学

いい研究になりそう

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:44:49.85 ID:ViM19Eqh0.net
>>397
腰を軽くするとスルガ銀行みたいになるからな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:45:24.75 ID:clqO6S2r0.net
この先返り咲くっておいおい
今まではまだマシでこれから本格的にやばくなんのに

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:45:35.39 ID:G7Ob9J47r.net
>>406

本気で説明しないとダメか?

説明しても理解しようとしないだろどうせ?
ネトウヨ脳

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:45:45.00 ID:pkLaWcF80.net
人口が減り始めるともうどうしようもないな
全てが悪い方にしかいかない
移民ももっと早く呼ぶべきだった
人口が減る前に呼べてたらまだなんとかなったかもしれんのに…

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:46:52.71 ID:xl7DK1Pz0.net
余裕である。
水資源、気候資源っていう生物に最も基本的な資源が
世界一恵まれてる地域だからな

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:47:13.64 ID:KiBqsCMX0.net
>>407
ニッチな隙間産業みたいなその二つを除くと、冗談抜きでジャップランドに存在価値無いだろ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:48:15.15 ID:aaf92AS+M.net
石油沸いてきたらどうや?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:49:00.82 ID:06qXCNFM0.net
高齢化でジジババばかりしかいないのが本当にどうしようもない
しかも今から処置しようにももう手遅れ
金持ちはとっくに資産海外に移してるからな
どこに行けず今みたいな保障も受けられず若い世代と国から見捨てられるのが今の世代の将来だよ
国も自己責任に貧乏は死ねって洗脳してるしな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:49:14.09 ID:J8hub1U+0.net
>>413
人口が減り始めるって
ネトゲかよ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:51:19.23 ID:Z6d0FFQC0.net
>>414
水は技術の発達で海水や空気から作れるようになって資源のしての価値はダダ下がり
気候は湿度が高くてクソ。

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:52:18.92 ID:S96PtIkD0.net
次世代育成に全力振りすれば50年後ぐらいにあるんじゃね

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:53:13.27 ID:2/pwVmnQa.net
>>407
一昔前のオタクは自由に使える金が多かったけど
最近の若いオタクはワープア貧乏だから無理
金持ちの外人観光客向けだな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:53:18.15 ID:5kpDui2C0.net
教養を取り戻す事から始めよう

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:53:45.31 ID:G7Ob9J47r.net
>>414

水資源外資に売っちゃいますけど?
貧困層は泥水を啜るしかなくなる

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:53:55.35 ID:aaf92AS+M.net
バブル時に社会人
これだけで難易度が違いすぎる

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:54:43.98 ID:WTFNozf80.net
100年後は移民が社会変えてるかもな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:54:56.51 ID:clqO6S2r0.net
日本人の特徴

・身内特化コミュ=ハイコンテクストで言葉を用いないコミュのため英語その他外国語が非常に苦手
 同類としかコミュ取れず異なる他者と交流できないし興味もない=海外情報に疎い、情報、精神的鎖国状態=ガラパゴス
・生産=労働こそが富であるという信仰
 消費こそが富であるという資本主義の現実をどうしても理解できない
・ゼロサム思考
 誰かの利益は誰かの損失と考える。プラスがあればマイナスもあると考える。
 拡大再生産の資本主義を根本的に理解できない。
 ついでに他人の足を引っ張るのもこの思考様式が原因のひとつ
・脳筋
 言葉を軽視してるのだから当然でもあるが学歴は重視しても学問は軽視してる。むしろ蔑視してると言えるほど。
 考えるな行動しろという文化。言葉を用いるのは言い訳。批評文化も批判文化も育たない。

こんなんでどうしろと。

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:55:19.83 ID:xl7DK1Pz0.net
>>423
外資に売るって具体的にどういう事なの?
タンカーで水運ぶの?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:55:39.05 ID:JxYanD5B0.net
自民党のままなら衰退は続く

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:55:51.79 ID:G7Ob9J47r.net
ネトウヨはどこまでボケているのか

安倍政権が何を国民から奪いつくそうとしているのかまるで理解していない

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:56:02.05 ID:rNAyNkeBx.net
教養を使って日本は復活するでしょうか
いえ、しません

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:56:11.04 ID:Z6d0FFQC0.net
マジな話すると再生医療が巨大産業に育つ可能性はある
キリスト教国は教義的に無理だから。
まあ新しい技術を徹底的に拒絶する国だから中国にやられそうだけど。

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:56:53.52 ID:T3jFuD7j0.net
咲くどころか散る間近だぞ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:56:54.02 ID:G7Ob9J47r.net
>>427

おまえ普段水をどうやって使っている

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:57:36.83 ID:xl7DK1Pz0.net
>>433
質問に質問で返すなって小学校で教わらなかった?

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:57:46.90 ID:clqO6S2r0.net
>外資に売るって具体的にどういう事なの?
>タンカーで水運ぶの?

なんでこんなレベルのが書き込みしてんだよ・・・

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:59:42.67 ID:to790xz/0.net
>>25
しかも東京は最悪の少子化で
子供がいないからな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:00:11.69 ID:2/pwVmnQa.net
50歳〜64歳の「しらけ世代」が
政治や経営層からいなくなればマシになると思う

世相などに関心が薄く何においても熱くなりきれずに興が冷めた傍観者のように振る舞う「しらけ世代」
真面目な行いをすることが格好悪いと反発する「しらけ世代」
無気力・無関心・無責任の三無主義「しらけ世代」
フォークソング、芸能大好きの軽薄な「しらけ世代」

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:00:20.88 ID:G7Ob9J47r.net
>>434

会話は最低限の共通認識があって成立する

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:01:20.14 ID:CqXXCTIX0.net
移民を受け入れるしかないよ、それも100万人単位で
日本の文化は破壊されるだろうけど日本を発展させるためなら仕方ない
そもそも日本の文化なんて明治維新であらかた壊されてるし今更文化に固執する理由がない

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:01:30.58 ID:FYGXhMRg0.net
移民たちが新しい日本を作ってくれるだろ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:02:04.67 ID:ViM19Eqh0.net
中韓は日本の失敗をお手本にすりゃあええ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:02:59.10 ID:2/pwVmnQa.net
>>439
日本らしさや国民の生活、国体よりも
上級の生活を心配する安倍ちゃんフレンズ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:03:08.59 ID:PUEFMZVq0.net
>>410
頭おかしい
不正融資しろなんて誰も言ってねえわ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:03:23.47 ID:clqO6S2r0.net
日本の文化なんて移民がこなくても破壊されてる
補助金でなんとか続けてたり
むしろ外国人のほうが興味持ってくれて後継者になってくれたりするわ

移民で壊れるのは昭和な日本の慣習だろ
そんなもんどんどん壊れてオッケーだ
いや、それでも壊れないんだろうなこういうのはなぜか

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:03:27.69 ID:xl7DK1Pz0.net
>>438
「外資に売るって具体的にタンカーで水運ぶの?」
って質問に対して
「会話は最低限の共通認識があって成立する」
って返しは、極めて頭の悪い、日本語成立してない、
痴呆症の老人かのような返答しかできてないって
自己認識はある?

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:03:35.20 ID:J8hub1U+0.net
資本主義とネトゲか

日本という巨大なネトゲ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:04:24.88 ID:qvfGp1lhr.net
少なくとも俺らが生きてる間には無い

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:05:16.91 ID:G7Ob9J47r.net
>>445

「水をどう使う」
その質問に答えるのがどれほど都合が悪いのか

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:05:56.67 ID:clqO6S2r0.net
>外資に売るって具体的にタンカーで水運ぶの?

さすがにこんな質問小学生レベルなんだから返す気にならなくてもしょうがねえよwwww

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:05:57.39 ID:xl7DK1Pz0.net
>>448
質問に質問で返すなよ
ボケ老人

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:06:04.23 ID:XAYzrSaD0.net
数百年後とかそういうスケールの話になるだろうな

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:06:05.63 ID:ViM19Eqh0.net
>>443
結局そういうことじゃんw

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:06:49.17 ID:KKCgbVMG0.net
ない
あとは落ちていくのみ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:07:51.11 ID:2sv1NmMU0.net
俺は底辺だから日本がどうなっても気にしない
今より下はないもん
他の奴が俺と同じ底辺になると思うから安倍支持してウキウキしてる
みんなが不幸になれば俺は救われる

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:08:30.44 ID:rNAyNkeBx.net
>>439
まあそれしかないだろうね
でも延命は出来るだろうけどカオスな社会になるな

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:08:38.21 ID:G7Ob9J47r.net
>>450

一言で答えることができる質問だぞ?

その答えが、おまえの質問への答えだ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:09:20.24 ID:iYNyL71G0.net
強制的に結婚とかさせて
子供をバンバン産ませるように
仕向けないと無理

カルトだの統一教会だのって批判は
国家を衰退させたい工作の一種

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:10:47.94 ID:0XtUg7cK0.net
誰でも安楽死が出来るように整えて安楽死先進国
オランダとかのは制限がある

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:11:11.55 ID:clqO6S2r0.net
まあずっとやりあいやられても邪魔だから変わりに答えるというか説明してやると

おまえ外資に売ると外国に売るのの区別がついてない、外資の意味をわかってねえだろw
外資ってのは外国資本の意味だ。と言っても理解できないんだろうがそれ以上の説明までしてらんねえ。
水資源を外資に売るってのは日本の水資源が外国資本に渡るという意味だ。
やや乱暴に言うと外国企業(などの)所有になるという意味だ。
供給も利益も外国企業の思うようにできるようになるという意味だ。
現実には法でそれなりに縛れるのでそこまで単純ではないが基本的にはそういう意味だ。

タンカーで運ぶの?とかアホすぎるわ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:12:57.16 ID:phRbP1x+0.net
安倍

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:13:09.14 ID:G7Ob9J47r.net
>>457

仕向けるって、今安倍政権が電通使ってやっているだろ
で、大企業が「何故若者は買ってくれないのだろう」と嘆く

そんな気分やら形式やらの話じゃない

当人が「生存権」脅かされているのに、結婚とか子供産むとかできるわけがない

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:14:17.98 ID:D3IlJaaN0.net
子供が増えてればまだ復興はしたかも知れないね
でももう手遅れだし対処もしてないからな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:14:26.51 ID:xl7DK1Pz0.net
>>456
まず会話の発端として
「外資に水資源売るってたんかで運ぶの?」
と俺が聞いた。
それに対して
「お前はどうやって普段水をつかっている?」「一言で答える事ができる質問だ」
って引き込みは会話が成立してないし、
お前の土俵に引き込みたいのか知らんけど、
非常に卑怯な浅ましい引き込みって理解しなさいよ。

匿名掲示板ならレトリック駆使して、誤魔化せば俺の勝ちって根性が浅ましい。
日本人なら匿名でも日本語の会話が成立するよう努力するのが最低限の知能だよ。
ほんと浅ましいお前

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:16:00.15 ID:2/pwVmnQa.net
バブルのときは単に地価が上がっただけじゃなく
実体経済も最強だったからなあ
半導体(IC)産業が日本最強だった
インテルとサムスンとNVIDIAとクアルコムとAppleとHuaweiとXiaomiぜんぶが
日本企業みたいな感じ
地価値上がりは金が余って仕方ないから土地に投資した副産物っていう

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:16:11.94 ID:clqO6S2r0.net
でもおまえら口ではそう言っててもなんの準備、対策もしようともしてないよね
おまえらも実際はこの先の日本の衰退をわかってないんだよ
衰退すると言いながら現状が続くと思ってる
だから真剣味がなくて焦りもない準備もしない

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:17:33.70 ID:G7Ob9J47r.net
>>463

困ったちゃんですねえあなたは🎌

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:18:09.91 ID:xl7DK1Pz0.net
>>466
日本語喋れない乞食ですねぇあなたは

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:19:16.79 ID:qcgkY6sg0.net
こんな時間にしょうもないレスバトルしてるバカがいる国の未来なんて普通に暗いだろ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:19:40.61 ID:vmB7Tvhea.net
狂い咲きならなんとか

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:20:39.08 ID:G7Ob9J47r.net
>>467

水でも飲んで落ち着けよ🐷
蛇口捻れよ
ペットボトルの飲料水でもいいぞ
安くて良かったな、まだ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:20:44.28 ID:QhsnPy+zd.net
取り敢えず中絶を禁止すれば年間18万人くらいは出生数が増えるよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:20:45.58 ID:fj0c786K0.net
移民で延命してもせいぜい20年くらいだろな
日本もだけど資本主義が限界っぽいけどな

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:24:32.65 ID:2/pwVmnQa.net
>>465
ちがうぞ
ケンモメンは危険を予知する能力は一流

危険を察して逃げてばかりの人生
いつもはすぐに逃げるけど
国籍ばかりは簡単に逃れられないから
こんなにイライラしてる

いざ本当に危険が降りかかってきたときの
対処の方法など知らんからな
困難と戦ったことないし

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:25:18.39 ID:clqO6S2r0.net
資本主義はまだまだ続くよ
今のところそれに変わるものがかけらもないからな
先進国の資本主義はほぼ限界だろうがまだまだ市場はある
もちろん順調にいくとは限らない、というかまず確実に大きなリセッションもあるだろうけど

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:25:44.56 ID:AXC1l3eW0.net
人口的に無理。特に労働者層と高年齢層の割合が数年どころじゃ解決されない。
どんどん金だけかかって生産しない人が増えていくので政府が自体が疲弊していく。

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:26:38.66 ID:clqO6S2r0.net
別に逃げ出すのに国籍変える必要ないけど
っていうか現時点では逃げ出すにも日本国籍は有利なほうだけど

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:27:38.20 ID:nA5nX8wE0.net
絶対にない
本当にマジで

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:28:49.79 ID:Xhi3FNRN0.net
派手に散るのが日本の美学

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:29:29.68 ID:WTFNozf80.net
先進国の底辺より投資が集まる途上国の中流のほうが良い暮らしだから
まあその国の中流層もいずれは先進国と同じように資本家の養分にされるわけだけど

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:30:51.26 ID:aaf92AS+M.net
逃げ切ることしか考えないからな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:31:17.26 ID:clqO6S2r0.net
>どんどん金だけかかって生産しない人が増えていく

これは現状での政府(財政)的には悪いけど資本主義的には悪いことじゃあないんだけどな
それをまったく理解できないから日本は絶望的なんだが

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:31:28.92 ID:ixR0olOh0.net
参考
https://i.imgur.com/5IouVXT.jpg

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:32:06.49 ID:2/pwVmnQa.net
とりあえず東大生はみんな官僚になれよ
東大のデキるやつらはみんな外資系コンサルにいって
東大の残りかすみたいなやつらじゃん官僚になってるのは

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:32:08.20 ID:7cx4SqU/a.net
東京じゃなくて山口県が独立すれば日本は発展する
山口国にはカジノも米軍基地も奴隷制度も核もなんでもある、無いのは人権だけ
日本はその反対、カジノも奴隷制度も核も持たない

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:33:02.40 ID:Csk/WI1z0.net
何が如何成ろうと人口が下支えになる事も知らずに目先の事しか考えず
47年に人口抑制政策を打ち出した時から始まってたんだよね

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:33:19.61 ID:ZF4/mm4t0.net
自民党を消し去って、戦後昭和と失われた30年の総括をしてようやくスタートラインやで

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:33:50.79 ID:8qMzN0Rj0.net
先ずは60以上の老害を切るしかない

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:35:31.26 ID:fj0c786K0.net
負の所得税とかBIとか試験的にもやってみればいいのにね
くだらない武器に金使うくらいならさ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:36:31.31 ID:clqO6S2r0.net
>先ずは60以上の老害を切るしかない

こういう馬鹿な
こんな馬鹿ばかりだから10年後か20年後かには進次郎が首相になって安倍以上に日本をボロボロにする

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:38:18.38 ID:XMbqtRFZ0.net
>>20
あれは外国資本が大きく入ったからな
外国資本が入る見込みがないから逆に貧しくなるよ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:38:45.38 ID:DBwmj0lx0.net
技術の進化のおかげで貧しくても暮らしぶりは良くなってる

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:48:27.01 ID:G7Ob9J47r.net
>>482

アメリカのベビーブーマー世代が、ぴったり日本のネトウヨ世代に重なっている

日本はやっぱり歪だな

ネトウヨっていってもごく一部だよ
そう楽観的にもなりたいが、沖縄のハンガーストライキ青年への中傷をしている人間
有名人もいるし、医者もいるし、弁護士もいるし
人権とか国民主権とか民主主義とか
みんな理解していると思っていたものを、理解しない、軽視する人間は驚くほどいる

一つの「先進国」が衰退していく
その実情をまざまざと見せつけられ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:49:19.26 ID:clqO6S2r0.net
>貧しくても暮らしぶりは良くなってる

どうかな
そういう一面もあることは認められるが
ブラック労働環境、長時間労働、空気の支配、自己責任の冷たい社会、その結果としての将来の不安、
等などで相対的には暮らしぶりは厳しいものになってるように思う。
実際海外から帰国すると日本の暗さには毎回びっくりするというかうんざりする、のは俺だけじゃないだろう。

もちろんそれらは多分に精神的、内面的なものでもあるが、それを作ってるのもまた社会だろう。

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:49:43.18 ID:H7DdU71r0.net
財政健全化したいから消費増税とか言いながら公務員給与上げる国

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:50:47.92 ID:wpbG2MNz0.net
正直先は暗い
南海トラフがかなり痛いのである

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:52:00.33 ID:MzJQ+gdx0.net
俺次第

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:56:28.99 ID:ixR0olOh0.net
>>492
色々見えて来るでしょ?
ハンストは正直やり過ぎだったと思うが代案とアイディアが山程集まった気がするよ
情報にレバレッジがかかる時代だから沖縄から示していけるものは相当ある

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:57:41.85 ID:Y6DehVHF0.net
日本もヤバいけど温暖化で地球が壊滅する確率
割と高いと思う

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:58:17.41 ID:clqO6S2r0.net
ああ俺が今年日本脱出するから日本は回復する
俺がやることはだいたい裏目にでるからな
良かったな

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:59:13.93 ID:FpJKGiEU0.net
団塊が死に絶えるまでは社会保障負担が大き過ぎ
再生があるとしたらその後だよ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:00:10.53 ID:X08xqTLU0.net
バカが政治やってる限り
「日本」という単位での復活などありえないよ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:00:21.29 ID:H7DdU71r0.net
>>493
日本人とのコミュニケーションほどめんどくさいものはないわ
外人との適当で人間的で効率的なコミュニケーションのほうがよほど快適。
にもかかわらず日本人がコミュ力重視してるとかほざくからほんと理解できない

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:02:58.63 ID:7cx4SqU/a.net
>>426
感動した
ほんこれ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:03:15.06 ID:G7Ob9J47r.net
>>500

安倍が使う無駄金の方が、大きな国民の負担

社会保障費を支出してもそれは国内に循環する

安倍が使う金は海外に流出するだけ
富裕層が溜め込むだけ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:05:16.24 ID:boP9gq7K0.net
20年くらい前に聞いた話だと官僚は日本が終わってるの分かってるから海外移住する準備してるってな
幹部は日米合同委員会に出席してるしアメリカの日本支配を間近で見てるから分かるんだろう

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:07:01.40 ID:Pzk15aOc0.net
>>500
団塊が死に絶えた頃は
団塊ジュニアの社会保障がーになってるぞ
http://i.imgur.com/5IouVXT.jpg

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:07:01.87 ID:2/pwVmnQa.net
火山帯もやばいな
インドネシア、メキシコ、ペルー、チリ、カムチャッカ、ニュージーランド、鹿児島

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:08:12.22 ID:85Drm4T/0.net
財務省が絶対阻止するから無理

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:08:30.65 ID:R/JFJ/hD0.net
ベトナム人が人口の2割、中国人が2割
朝鮮系が1割、ヒスパニック系が1割
その他1割、残りがジャップ

くらいの人口比率になればなんとか持ち返せる
それまでの辛抱

多分早ければ2040年くらいにはそうなる

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:08:30.90 ID:9W3VYP+90.net
>>17
現時点で外貨すらまともに稼げてないエセ国際都市がなんだって?

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:09:42.67 ID:R/JFJ/hD0.net
>>509
もうちょい後かな
2040年代後半くらい?

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:10:03.48 ID:/HkpNTeh0.net
腐敗まみれをまずどうにかしないと

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:10:51.10 ID:jTzVql5b0.net
中国の優秀層が大挙して逃げてきたら。日本列島は何度か影響されてる

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:11:32.70 ID:RrdDtcOF0.net
AIという新人類の誕生によって命運が分かれる

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:11:50.29 ID:XMbqtRFZ0.net
大麻やヒロポンの解禁だな
パッピー、ラッキー、イェーイになるぞ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:12:11.11 ID:clqO6S2r0.net
社会保障なんて財政的に負担でも資本主義的にはプラス
社会保障もまた市場=消費を生んでるんだからな
今国内の消費のどれだけが老人に依存してると思ってんだよ
スーパーもコンビニも百貨店も老人ばかり
旅行代理店もカルチャービジネスも老人が主なターゲット

老人が死に絶えそれらの市場も一気に縮小して日本が復活するって?
アホか

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:12:34.98 ID:jTzVql5b0.net
>>510
シンガポール化、香港や台湾の機能をぶんどるくらいじゃないと無理
貧富の差とやらは激しくなるので、一度諦めた敬意がある

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:15:26.74 ID:clqO6S2r0.net
英語もろくに通じない
印鑑も元号もいつまでも廃止できない
中国人のような国際的な人的広がりもない
目に見える制度・ルール外の様々な慣習(コンテクスト)にのっとった手続き

これでどうやってシンガポールになるって?

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:15:55.68 ID:ixR0olOh0.net
>>512
国名変えて多民族国家にシフトするのが現実的か
公用語英語にすると漢字の読み間違いや書き順でアラ探ししたりするロス時間を無くして会話と思考スピードが早まる
ついでに間違って広まった儒教的観念も消えるから男女間上司部下間が楽になる

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:16:29.73 ID:Y6DehVHF0.net
>>505
想像するより無能だから
居直ってマウンティングする方が楽と気付いたのでは?

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:17:45.88 ID:6s9XIM+Q0.net
外国資本の傘下になった途端白物家電が息を吹き返してるのが典型的じゃね
奴隷は山のように作ったけどまともな指導者がいなくなった
結果的に奴隷が安倍とかハシシタみたいな独裁者を賛美する始末

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:19:17.84 ID:clqO6S2r0.net
まあ奴隷は権力者を賛美し盲従するもんだからそこは当たり前だけどな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:21:16.39 ID:prXrZTXOd.net
億単位で移民受け入れりゃ復活できるよ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:25:52.37 ID:clqO6S2r0.net
それよりおまえらが移民するほうが現実的だぞ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:28:13.81 ID:KFRgE4HdM.net
白人に統治してもらう

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:28:28.29 ID:egxu5/br0.net
アメリカ脱却して中国の傘下になればワンチャンあるよ
今日本が滅びそうなのも安倍が強権を振るえているのも
根本はアメリカの植民地なのが原因でしょ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:29:09.38 ID:Ac8gfCRud.net
超高齢化社会も来ないよ…おまいらもおまいらの親世代も試算した官僚さん達も70歳で呼吸してる人とか…居ないから

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:29:50.82 ID:cG5Pzn4uM.net
そもそも世界を相手に戦える分野がないだろ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:31:48.69 ID:0zSSeXwk0.net
ヨーロッパの体たらく見てたら日本そんなに悪くないってなる

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:33:00.57 ID:vFoN3kvr0.net
5000万人位で細々やろうぜ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:37:31.85 ID:prXrZTXOd.net
>>526
中国「こんな老人と放射能まみれの国イラネw」

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:38:46.70 ID:ixR0olOh0.net
>>521
非国際基準俺様ルール(ハイコンテクスト)の壁を突破すれば白物家電になれるわね
サンヨーの白物部門がハイアールになってから金庫代わりになる鍵付き冷蔵庫がアフリカで発売されるようになった
内需内需の呪文は良くない

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:43:51.56 ID:HeJ6nOpG0.net
戦争でがちゃぽんしかないわな

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:53:46.74 ID:clqO6S2r0.net
内需がなきゃ外需で企業が儲かっても金が国民にまわってこんよ
海外と日本とで売れるものが大きく違う、要はガラパゴス状態になってるのはその点とてもよろしくないね

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:53:57.63 ID:KPaUagDma.net
戦後わずか75年くらいで没落する国

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:56:52.39 ID:kx9IOe8Ca.net
>>104
自分の力で幸せになれないネトウヨたちは国力が弱まることは
大問題なんだよ。

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:58:22.97 ID:ixR0olOh0.net
>>534
いや経営者の問題
ハイアールの社長の書庫には松下幸之助から何から何でも揃ってた
一人もクビ切らずに黒字化して社員に還元すりゃいいって話
サンヨー時代の失敗談を日本人工場長が言ってたが開発サイドと営業サイドが全く噛み合ってなかったそうだよ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:58:41.48 ID:ElC+cXm20.net
ないだろうなあ
AVとヘンタイアニメが主な産業になりそう

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:59:20.25 ID:H7DdU71r0.net
>>249
ほんこれ
東京が生み出した財やサービスなんてほとんどないだろ
日本の強みは愛知出身や、大阪出身、その他地方出身の人間が生み出したものばかり。
技術者もほとんどがそれら地域にいる。

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:59:48.88 ID:6BY8a+EdH.net
フクシマを半永久的に抱えながら返り咲きもクソもあるかよ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 05:01:14.62 ID:fiOrl6UC0.net
工業系はIT化AI化で何もパクれなくなって過去資産も大して使えずout
サービスも規格乱立で食い合ってout

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 05:01:54.47 ID:H7DdU71r0.net
>>534
同意
内需がなきゃ何にもならない
輸出で稼いだカネは外国に工場作るカネになって流出するので日本人は働くほどにどんどん貧しくなってる

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 05:03:25.62 ID:sejI1mHp0.net
>>8
ネトウヨが韓国軍、自衛隊の両方から一斉射撃を食らって殲滅され世界が爆笑

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 05:04:05.69 ID:H7DdU71r0.net
>>537
経営者の問題()

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 05:04:25.99 ID:g7WIxFSZ0.net
そりゃ0ってことはないだろ
未来は分からん

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 05:06:41.52 ID:e18LHXju0.net
>>540
安倍ちゃんが1万年先まで保障してくれるから大丈夫だろ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 05:12:43.92 ID:ixR0olOh0.net
>>544
家電と家具の内需は行政が悪い
粗大ゴミをゴミステーションか家の前に置いておくと回収してくれる国は幾らでもある
自治体が天下り利権欲しさに粗大ゴミシール制度始めるまでは日本人も家具家電は買い替えまくってた
生活が豊かになっていく途中の国では色々買い揃えるが
誰も何も買い替えのはモッタイナイ精神ではなくアップグレードのし辛さよ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 05:13:23.80 ID:clqO6S2r0.net
アニメで食ってくみたいなのはわりと言われるけど
インバウンドの市場規模は現在アニメの4倍、
伸びが止まって微妙に縮小している(国内)アニメ市場に対して絶賛成長中、
なのに嫌儲でインバウンドが語られることほとんど見たことない

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 05:16:49.40 ID:ogelkO+m0.net
万が一、産めよ増やせよ政策が実施されると勝ち目ある

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 05:16:50.48 ID:ElC+cXm20.net
>>548
セックスツアーの外人観光客が持ち込んだ性病が増えまくってるらしいな

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 05:19:06.15 ID:D8xnmBCF0.net
戦争して勝つ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 05:22:59.78 ID:WUFbnJLer.net
>>551
こういうお花畑バカが日本を敗戦に追い込んだんだな

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 05:23:30.89 ID:ZO1zl2jPa.net
管理する側の人間がこれだからやべえ
https://i.imgur.com/F14AAmn.jpg

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 05:24:28.73 ID:H7DdU71r0.net
>>547
家具の例、なるほどね。
アップグレードのしづらさは確かに日本の問題の根本にあると思う
あるゆる問題がそれに行き着く。
simカードにロックかけて消費者がケータイ自由に買えなくしたり
路駐禁止エリア拡大で駐車場の持てない中小店舗潰したり
消費増税で消費活動を制限したり

なにもかもアップグレード、アップデートがしにくい国

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 05:32:15.78 ID:BCyR7u3R0.net
(池沼)<日本だけじゃない!欧米も少子化や衰退で国が悪くなってるし!

だからその中で少子高齢化も成長率も労働生産性も自給率も
最低最悪レベルなのがこれなんだよ→日本
よくAIで何とかするとかあるが日本はそれを支える技術者や労働者の育成も全くしてない
何でこの手の池沼はそこまでして現実逃避したいんだろうか

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 05:34:20.60 ID:ixR0olOh0.net
>>554
意外にヒントは単純かもしれない
天下り利権であれ法律であれ過去に一度決まったものが撤廃される事かな

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 05:38:52.54 ID:t0nNzNpia.net
大災害で人口が激減したら少しは上向くんじゃね?議員がこんなだと一生無理

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 05:41:59.28 ID:7sTiklSf0.net
>>17
トンキン人って馬鹿だな
日本を支えてきたのは地方なのに
米も水も地産できねー都市が調子のんな

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 05:46:30.76 ID:XYELw92k0.net
無いね、技術継承も世代交代も失敗してる
トドメの少子化でまともなインフラすら維持できないよ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 05:48:26.30 ID:2I0+UFWo0.net
ないよ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 05:51:05.48 ID:KoTaEhThH.net
超高齢化、産業転換の失敗、とそれに伴い教育人材育成の失敗、フクイチ
マジレスすると詰み
ただ、返り咲くことは不可能だが国民全員がそこそこ「この程度で良くね?」って生活水準になることは可能だと思う

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:01:19.37 ID:ixR0olOh0.net
足し算で法律が増えていっては生活が苦しくなっていった
引き算で足かせになってる法律を撤廃していけばいい
フクイチは確かに詰んでるが大胆過ぎる法改正連発は希望くらいは与えられる
国民は3/1なのに議員数はアメリカの2倍いるんだから出来ない筈は無い

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:03:39.26 ID:7cx4SqU/a.net
どん詰まりなんだから、奇想天外、突拍子もない案が求められる
新自由主義者やネトウヨらに山口に集結してもらう
山口国はバカだから暴走して新日本を侵略してくる
その後山口国を潰して晴れて新生日本が誕生する

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:03:54.26 ID:aaf92AS+M.net
白人統治なら?

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:05:01.44 ID:1It8w22W0.net
円が安くなる頃には中国とかインドの性欲処理場で、ハーフがたくさんいる土人の性欲工場になれてるんじゃないの
やったね

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:05:31.04 ID:bhjMjTWO0.net
とにかく中国と戦って絶対に勝つしかないと思う

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:05:38.48 ID:1It8w22W0.net
安倍とかを首相に選んで自殺した国家だし帰りさこうとも思ってないでしょ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:05:49.01 ID:2/8Eie680.net
本当にない

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:06:39.08 ID:1It8w22W0.net
>>155
なにげにエジプトすげーな
何が儲かってるんだ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:06:56.97 ID:qHJiMHqI0.net
>>1
ガキ増やすしかないが
おまいら子供作る気も育てる気もないだろ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:07:37.51 ID:+Ki7bCJia.net
人口ボーナスと荷重労働でここまで成長してきたけど労働人口が減ったらもうどうにもならんよ
これから伸びる産業に投資して少子化対策きちんとやればある程度は安定すると思うけど日本政府には絶対無理だな

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:09:49.07 ID:1It8w22W0.net
つーか、福島毎年1兆処理費用が無駄にかかるのに、3万年一兆円必要なんだからwww
国力毎年一兆円ドブに捨てないといけないからどう考えても無理なんだよなwwww

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:10:34.41 ID:TsstHOXt0.net
>>570
そもそも子供産めるまんさんが減ってる中
モメンが頑張る必要あるか

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:11:21.23 ID:1M8gMe4m0.net
>>137
あと10年もすれば死ぬらしいよ
”とりあえず自民党”世代は今老人ホームだし

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:12:03.18 ID:7cx4SqU/a.net
日本の人口は6000万人でいいとか、廃炉を放棄してるでしょ
進次郎も、一度でも進次郎を肯定した奴も例外なく悪
まあ簡単に自民党は悪

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:12:31.46 ID:062kNSeda.net
>>566
他の方法がないなら絶対無理じゃねえかw

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:13:45.99 ID:Kl7Vfee+M.net
過去に咲いたことあるの?

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:16:10.75 ID:eN7SfTH+M.net
内閣の支持率調査とともに
8%に増税してよかったかっていう調査ないの?
日本人って知障の中のメイン知障なの?

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:17:09.88 ID:ogelkO+m0.net
>>577
1930年くらいかな

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:17:28.87 ID:sQ8pgNXo0.net
移民でリトルアメリカにすればいいんだよ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:18:58.62 ID:bAWVguMJa.net
>>1
移民受け入れ拡大と言う後戻り不可能な売国行為に走った自民党に対抗すべく、
日本文化チャンネル桜代表・水島総が「日本」を主語とした真の保守政党を立ち上げる!

【Front Japan 桜】日本再建の希望となる新党結成を / 米中近未来と日本〜田村秀男/アイヌ新法の裏に中朝あり / 皇室国體の危機 / 他[桜H31/1/18]
SakuraSoTV
ユーチューブ動画 gTRjQun83PI
https://www.google.com/search?q=gTRjQun83PI

キャスター:水島総・熕エ水有子
ゲスト:田村秀男(産経新聞特別記者・編集委員兼論説委員)


■ 改正入管法(移民法)に関するパブリックコメント、1月26日まで受付中!
 ◆ 出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律の施行に伴う
   関係政令の整備に関する政令案概要等に係る意見公募手続の実施について
   http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=300130143&Mode=0
(※↑超重要!移民法に関して政府に直接意見出来る絶好のチャンス)

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:19:21.89 ID:bAWVguMJa.net
>>1>>581
日本文化チャンネル桜
https://www.youtube.com/user/SakuraSoTV

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:19:54.56 ID:7cx4SqU/a.net
山口県を戦略特区推進県にして、法人税無税、消費税50%、最低賃金撤廃、奴隷制などを導入すればすき者がこぞって山口に集まる
100mおきに鳥居でも作ってパワースポットだらけにすれば底辺ネトウヨも釣られて集まってくる

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:20:54.91 ID:oZVWwYqg0.net
いちかばちかベーシックインカムをやってみるしかないよ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:21:04.69 ID:ixR0olOh0.net
本当に突拍子も無い案は経営者を変えるようにフル外国人政党に統治してもらう事かな
日本語上のセオリーも自民砲も全く通じない単純な国家再建
議員の数も今の半分にしてアメリカと同じ議員数、あるいはもっと減らして少数精鋭

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:21:14.59 ID:JUxzmYrrM.net
ない
ガキの頃日本が豊かだったおっさんモメンの抱えてる絶望の先を今の若い奴らは生きてる

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:21:22.63 ID:5YxszoCb0.net
自民がいる限り無理

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:22:09.37 ID:DHTlSCuN0.net
https://i.imgur.com/NhWjDDA.jpg
ジャップって昔は凄かったんだな

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:22:33.38 ID:KoTaEhThH.net
>>571
>これから伸びる産業に投資して

無理だなw
AIなんかは他国と比べて2周遅れくらいらしいし
仮に出来てもAIに仕事取られそうなデスク組が抵抗勢力になって
翌日には自民がAIに労働させてはいけないと閣議決定だろ
まあこの国は一生ゴム製のタイヤ(笑)のついたブーブーでも作ってるのがお似合いなんですわ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:22:50.40 ID:V2RbtbHFp.net
アジアのハブ空港化、金融特区制度設けて海外企業呼び込んだり色々出来る事はあったんだけどな
これからカジノ作るとか言っちゃってるアホ国家に復興なんて夢みない方がいいぞ
やる事なす事全てが遅いし無駄が多いんだよ
ネトウヨも他国の事叩いても意味ないんだから自国の利権屋をどうにかしろよアホ共が
十数年前はロボット技術に多少の将来性はあったけど今や中国以下という事実
ジャップランドはオワコン

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:23:22.56 ID:ZO1zl2jPa.net
>>566
戦争すれば敵国条項にもとづいた武力制裁がなされるだけだし経済戦争に勝ち目が無いのは言わずもがな

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:26:00.87 ID:9otgcl4V0.net
他国が戦争かなんかで自滅以外ない

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:26:27.61 ID:/JnMR2vr0.net
古代ローマは100万人いたけど3万人まで減って1000年たってまた繁栄
1000年後に期待

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:28:46.55 ID:+Ki7bCJia.net
>>589
だから無理だって言ってるだろガイジ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:28:51.81 ID:cXr47xik0.net
日本が返り咲く必要あるか?
個人が並より上を目指せばそれでいいのでは・・・

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:30:02.95 ID:1It8w22W0.net
福島原発負債でがん患者も増え続け医療費も破綻するしwwwww

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:30:18.92 ID:meDx7AWZ0.net
働かない上級が高給とって働く底辺が低賃金な社会体制が続く以上どうにもならん

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:33:35.91 ID:y+6FC6XX0.net
その可能性しか無いよ。

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:34:33.98 ID:1It8w22W0.net
福島なかったらワンちゃんあったのに
研究費とかも全て福島関連で使わないといけなくなってしまったwwwww
すべて安倍ちゃんのおかげw

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:34:44.71 ID:y+6FC6XX0.net
日本だけだぞ

音楽が良い音楽なの今。日本には戀と正義があるのさ。

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:34:49.10 ID:Rs69U3GC0.net
政治家と企業のトップから日本人を排除すれば案外行けるかも、と思わせる現状がたまらなくFuckだね

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:34:51.33 ID:KoTaEhThH.net
>>594
そう怒るなよ
お前もブーブー(笑)作ってる側の人間か?
お互い頑張ろうぜw

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:35:10.14 ID:vID70cEm0.net
30歳以下は良かった時代を知らないし、これからも知れないから
もはや別の国でこのギャップは埋まらなんなんよ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:36:34.54 ID:apoq91Ku0.net
>>597

東南海地震でトンキン壊滅。
上級即死でワンチャンだね

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:37:39.70 ID:1It8w22W0.net
>>604
上級は最新の防災システムで生き延びるからwww

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:39:09.29 ID:dhMnvvP0M.net
身分制つくって若者を就活で疲弊させる国に将来性があるわけないだろ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:39:43.04 ID:5DOd5ZOn0.net
三峽ダムが決壊して中国崩壊するぐらいじゃね

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:40:32.51 ID:iwx+kSQC0.net
>>17
兵糧攻めにしてやるわ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:41:37.21 ID:4NaHfzHm0.net
軍事、経済では100年は無理だが文化、思想で行く可能性が高い。
人口の急減はそういう効果が強い

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:42:09.54 ID:kGQ2ELaz0.net
無きにしも非ず

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:46:58.20 ID:7Ky5LJfd0.net
そもそもどこに返り咲くんだ?
技術はパクリと引き継ぎで進化を止めてるんだぞ?

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:47:59.17 ID:DZ72gHBI0.net
割とマジで農業だと思う
農業以外にも食に関連するもの全部輸出できそう

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:49:31.10 ID:aaf92AS+M.net
福島定期

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:49:58.42 ID:nNxvY04Z0.net
>>3
結論出た

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:01:43.44 ID:VoPgwu/lM.net
200年くらい経てばあるかもな
1600〜30年と1900〜43年、1960〜2000年の間は結構栄えてた訳だし
人口1億台と若年人口30パーを維持すれば今がクソでもいずれは機が巡ってくるはず

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:06:03.96 ID:rfFgmRPP0.net
戦争起こせ

617 :コスパ王 :2019/01/22(火) 07:07:35.95 ID:xeFHJdvaK.net
その原因が少子化にあるとか言ってるやつは何にも分かってない
人間の能力としてアジア他国に追い付かれ追い越されたんだから
教育変えて100年待たないと無理
大前提として「英語を標準」ではなく「日本語をやめる」ことだな
「英語が当たり前にする」んじゃなくて
「日本語しか使えない8000万人に死んでもらう」事が絶対条件
この30年間の社会衰退の元凶は日本語

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:09:03.13 ID:HCmAO0Rg0.net
そんな才能持った人は海外行っちゃうからないよ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:12:23.09 ID:DC7SXZLJ0.net
結局なんにせよ東京従属の国家からは脱却しないと無理
アメリカも中国も都市ごとの性質が全然違う。それが多様性となり強さに繋がる

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:13:04.19 ID:FUofrxzF0.net
日本人のマインドの変化に50年はかかる(お金を稼ぐのを蔑む、低生産を評価する、先送り文化)
あとは敗戦国という立場。
次の戦争のポジショニング次第だけど不参加でその次ぐらいに参加しそう
100年後ぐらいじゃね先進国に並べるのは

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:17:15.32 ID:t1mQnxZma.net
>>155
多分2021年にはこうなるかと…

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:17:38.01 ID:91nh4DAq0.net
リセマラ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:18:39.65 ID:+jVoe8ak0.net
売春産業で頑張るしかない
コレからはタイやベトナムのようなポジションから経済発展を目指そう

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:22:10.56 ID:4JUVrcpnd.net
数百年後とかなら……って思ってたけど原発ぶっ飛んだせいで可能性はゼロになった
今後はガチでアジア最貧国への道をひた走るだろうな

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:22:47.46 ID:Y3+5AtG90.net
申し訳ないけど高齢者に犠牲になってもらうしかない
でも政治家の票田だからそんな政策は無理だけど

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:23:37.92 ID:14X+EbjUa.net
一ミリもない

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:25:28.01 ID:hjfbNSiuM.net
ヨーロッパで言えばスペインのような過去の栄光はともかく観光と農業でまったりやっていくことはできる

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:32:02.30 ID:MFHSgVeYM.net
移民を大量に受け入れておけばワンチャンあるぞ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:34:09.15 ID:JUxzmYrrM.net
物凄いスピードで世界が変わっていったこの20年間に働き盛りの氷河期を切り捨て変化を拒絶しただろ
いまだに保守言ってるし、今は世界に媚び始めてる
そもそも今の20代は40代の半分しかいない、2020年には女性の半分が50代以上だぞ
原発は放射能を撒き散らし公文書も資料も改竄され資源もないのに株式に躍起になって貧富は二極化して公安の権力は強くなり労働環境は悪くなり水道は民営化し地球は温暖化してる
ほんと復活のシナリオがあるなら聞きたい

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:34:24.28 ID:pTpliPgZ0.net
うーん、ないな
敗戦国の末路

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:37:41.73 ID:KoTaEhThH.net
>>625
>でも政治家の票田だから
厳密にいうと老人じゃなくて老人利権で喰ってる奴らだな
医師、薬、保険、そこに金、技術、サービス提供してる業界と芋づる式に出てくる

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:38:21.10 ID:Uo1VLVMZH.net
完全に空気キャラになったところで米中戦争で運良く核ミサイルが飛んでこなかったら返り咲くかも

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:40:13.99 ID:xxSYNK2yd.net
安倍→小泉ルート確定してるから無理
不幸中の幸いは安倍→小泉→安倍にならないということ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:41:32.42 ID:xxSYNK2yd.net
移民で南米並みに治安悪化まで想像できる

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:42:36.08 ID:Y3+5AtG90.net
>>631
なるほど
こいつらを駆逐するにはどうすればいいのか…

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:44:30.12 ID:/JnMR2vr0.net
>>634
東京都のどこかの区の成人式は半分外国人だってさ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:45:32.57 ID:7cx4SqU/a.net
>>563
山口国には南京虐殺を否定する者ばかりが集結しているはずなので、仮にこの時山口で悲惨な事態が発生してもそれを信用する者はいない

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:47:27.63 ID:2/pwVmnQa.net
ほぼ内需しかない国で労働者の給与待遇を悪くしたのは
下の下の政策だったな

農業、食品、サービス業、外食なんか国内の人間しか利用しないんだから
労働者の給料を減らしたら終わり
しかも円安政策ときた

大手自動車と超大手家電メーカー以外は全員死亡

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:49:18.58 ID:AAZJBfVo0.net
もう返り咲きなんてない。

日本人が少なくなって、外国人が増えてるからね。
まぁ1世紀後は日本の半分以上が外国人で溢れかえるよ。
もう日本はなくなる。

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:53:12.97 ID:2/pwVmnQa.net
>>634
問題は移民2世なんだよな
ワープア移民が日本人のワープアと結婚して
ろくな教育もさせずに育った子供
生まれたときから差別されて根性ひん曲がらないはずない
ある程度経済的には安定してるザイニチの100倍やばい

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:54:04.88 ID:9aTbOtx80.net
日本人が運営し働く議会と役所を抱えたままじゃ、どうやっても無理

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:56:08.04 ID:2/pwVmnQa.net
>>639
ほんとにとんでもないことしてくれたよ安倍総理は
日本らしさや日本人の生活より、数字上の経済統計を優先した

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:59:19.32 ID:a4FWLS7qa.net
人口減少よりもヤバイのは
平均年齢の上昇なんだよな
平均年齢が上昇するにつれて
老害ばかりになりイノベーションが起きなくなり
国際競争力がますます低下する

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:59:55.19 ID:OufMUQ5m0.net
絶対ない
安倍がずっと総理やってる時点で本来の意味での民主主義が鎖かけてる

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:04:13.08 ID:jfs9kMGdK.net
中国領になればワンチャンあるかも

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:04:44.24 ID:5U/soBuH0.net
累進課税を強化して消費税を減税しろ
ゴミを無料で捨てさせろ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:05:08.93 ID:YL0e6j8fM.net
>>1
人に聞かずお前がやれ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:08:04.53 ID:ISPGLVz3M.net
40代ニートがとつぜんやる気出して就職して結婚してまともな家庭を手に入れるぐらいの可能性

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:08:22.08 ID:+Jd0HJrO0.net
20年前にも日本は二度と浮上することはないだろうなと予想して当てた者だけど
次の20年も予想してやるよ
今後、日本が高度成長期みたいな好景気は二度と来ないだろう

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:11:12.18 ID:beacowLZM.net
輸出系はTPP で伸び続けるな

あとは人口、起業率

こんだけだな

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:14:51.66 ID:beacowLZM.net
首都機能移転と、オーストラリアを上回るグリーンカードしかないんだろうけどな

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:15:55.23 ID:OxI6xk4nM.net
仮想通貨の使い道くらいないわ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:18:17.84 ID:42ERhHhx0.net
一応何個か思いついた可能性を言っておく

無理に近いものでも一応書いていく

・国民1人に1000万円を生涯1回だけ支給
(これで市場がかなり活性化する)

・子供1人産んだら子供加算手当みたいなのが1人300万円支給(産んだ直後すぐ)
(長い目で見れば子供が増えれば言うまでもなく経済は成長できる)

・今の平均給料を1.5倍にする
(給料が上がれば財布の紐が緩む為)

・政権交代
(国民に全力投球する政治家だけを集めることでやっぱり周り周って経済は活性化する)

・政府指定の人口が少ない地域に移住した者に一律300万円支給
(人口減少地方都市がなくなることでこれも周り周って経済は活性化する)

・自給率95%を目指す為主に北海道などに農作物畜産業を超拡大する
(これで食べ物を他所に頼まなくて済むからこれも周り周って経済は活性化する)


もしだけどこれら全て実現できたら今の超どん底不景気日本から180度変わった(超豊かな)日本に生まれ変われる可能性がある

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:18:41.14 ID:/0kbSd5d0.net
これは外国より優れてるものってなんだ?
家電とか圧倒的に日本がダントツで優れてると思ってたのに今やチョンや中国のが上だし

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:20:25.25 ID:YpqoPrYJ0.net
若い奴軽視しまくったんだから

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:20:45.37 ID:DWA6hEWV0.net
ないだろ もう遅いんじゃないですかね

世界3大投資家ジム・ロジャーズの直言、
「日本の好景気はうわべだけ」
https://forbesjapan.com/articles/detail/24971

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:21:51.78 ID:ARuYI59Vd.net
海の資源の採算が合えば

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:22:01.11 ID:HmK0p6dq0.net
これだけ合法な国が増えて安全性もよく聞くようになったんだから、これから逮捕件数とかうなぎ登りやろな
つかむしろ逮捕とかしないほうにしないと警察不信、治安悪化の原因になるやろ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:25:08.08 ID:n40bNtnmd.net
戦争しかないね
現に先進国という名の落ちぶれ国家達が準備始めてるだろ?

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:26:57.92 ID:tvIhmHdd0.net
>>197
交付金受け取りながらこんなこと言ってるとか頭沸いてんのか?

>>539
いねーよ
愛知なんてDQN工場労働者しかいない
学問や技術を軽視する即物的な風土だからな愛知は

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:27:42.16 ID:8BmC9PlXM.net
足手まといに金かけるの辞めなきゃ無理だろ
安楽死導入してガイジと老人は医療費10割負担にしろ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:28:27.06 ID:FvN82uH40.net
物理的な戦争でも無理
金融戦争でも無理
他国の自滅を待って影に潜みながら衰退しながら耐えれば1000年後くらいには栄えるかもね

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:31:36.19 ID:sGHQYXS+d.net
>>17
本当にやってくれそれ
そしたら東京なんてすぐ出てってやるから

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:31:40.30 ID:hkXIt0c+M.net
機械化、省力化が進んでどの産業でも労働力過剰になり、世界中で人口余剰になったら人口減少国家は有利になるかと

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:34:50.77 ID:vbcGI0cI0.net
うちのかーちゃんに
「高度成長期、バブルと日本の歴史史上最も栄えてたかもしれない
時代を生きたあなたにはわからないと思うけど、今後もっとひどくなると思うよ」
みたいなこと言ったら「ほーん」って言われたよ
認識すらないんだから無理よ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:37:14.68 ID:j9ysXURaa.net
日本人が一人残らず死滅して殖民地化が完了した頃には返り咲いてるかもな

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:38:49.54 ID:IlgomIZh0.net
ぜーんぶまんこのせいwwwww

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:39:08.40 ID:zOcGXZIWa.net
人口ボーナスもないし元々資源もないし
何より教育に全く力入れてないから無いぞ
中国は貧乏な時でも研究開発費はふんだんに使ってたからな

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:40:26.79 ID:M4+dgO2W0.net
安倍がいる限りは無い

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:44:14.96 ID:3cibA8DMK.net
わりとまじで直接民主制にしたほうがよい

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:44:21.34 ID:1lyyGCJJa.net
難問をアホなナショナリズムで乗りきろうとしてる間は
落ちぶれる一方だろう

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:45:10.02 ID:AW9AsarrM.net
ITの出遅れ感やばい
中韓に技術は全て奪われた
車も自動車関税で終わる予定
もう改ざんしか残ってない

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:49:26.76 ID:a4FWLS7qa.net
生物兵器を開発して
日本人のみにワクチンを摂取させた後
世界中にばら撒いて日本人以外を絶滅させる
これ位やらないと復活は無理

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:50:33.47 ID:UQh40nnA0.net
ねえ……
勤労人口が減り続けていく
資源も食糧も、金融も、もはや技術も、なんにもねえ国
終わっとる
産経あたりはイノベーションを起こせばいいだけと書いてた
なんだよイノベーションて具体的に
奇跡のことだろアホか

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:50:50.51 ID:OB0zKOQ60.net
TPPのリーダーになろう!
5億人いるんだろ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:51:55.84 ID:OxivqjzQ0.net
データいじって返り咲いたことにすりゃいいだけや

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:52:42.63 ID:RjlWxieK0.net
移民政策が景気回復につながればあるいは、といったところか

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:57:09.05 ID:beacowLZM.net
移民は全体の15%を越えるとアメリカのように破綻する

適度に移民をいれつつ

最後は出生率対策しかない

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:57:12.34 ID:xc7NgLJsM.net
医者増産して世界に配ればいいと思う

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:57:51.13 ID:XW6l77W90.net
中国人と一緒に旧正月を祝ったらいいんじゃない

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:58:41.63 ID:b82vdDO50.net
とりあえず誰かクーデター起こして今の政治家壊滅させて

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:00:00.08 ID:fj0c786K0.net
暗いなあ
小泉から痛みを伴うまで15年
つまりここから15年は無理や

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:01:44.15 ID:8JcrEC+2r.net
名古屋を消せば日本は息を吹き返す

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:04:42.63 ID:RjlWxieK0.net
>>678
破綻なんかしてないじゃんアメリカ
移民国家のくせに純血主義こじらせた爺さんなんか大統領にしたせいで
無意味に混乱してるだけでw

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:05:02.58 ID:eYsykxX60.net
戦争しかないだろ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:05:07.34 ID:Hbm2V2nt0.net
1%くらい
安倍自民が崩壊がすれば

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:06:24.59 ID:UQh40nnA0.net
たしかにデータ上は右肩上がりになるかもしれん
日本ってそういう国だし

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:06:46.24 ID:oYwJLzlr0.net
「人口が多い国ほど経済が発展する」→
人口
1位中国
2位インド
3位アメリカ

経済
1位アメリカ
2位中国
3位日本


日本すごくね?

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:07:59.10 ID:V2RbtbHFp.net
>>661
お前も10割負担しないとな

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:08:51.43 ID:274iQnQRd.net
無理
ジャップがジャップである限り無理

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:10:42.67 ID:BiPcjddt0.net
原発事故でミュータント化したスーパー・ジャップが主流になれば一発あるで

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:11:54.67 ID:92LgmhvD0.net
>>688
それを言い出すと、1人あたりで日本は没落するから
黙っとけ
もっと別のホルホルを探さないと

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:12:09.10 ID:J5VZ0PR6a.net
敗戦で焼け野はらから立ち上がったんだからわからんよ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:12:44.32 ID:SMjbeXb80.net
戦争特需を狙いたいけど残念ながら争いそうなのが中国とアメリカって時点で地理的に無理

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:13:35.50 ID:eGXHx4Fn0.net
移民でいったん民族浄化すれば若返る

と経団連と新自由主義の人達が言ってた

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:13:46.70 ID:Rt85syUg0.net
カルト宗教に支配されてるレベルじゃ無理

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:15:34.97 ID:WGKPsBh90.net
>>688
年寄りが一杯ですごい

2010
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2010e.png

2045
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2045.png

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:16:05.16 ID:HaTYwYJ80.net
日本が殺し以外の手段で返り咲いたことなんて有史以来一度もない
悪人を排除しなければ変われない社会

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:17:38.41 ID:fgrlAr8O0.net
中国の経済がものすごい勢いで悪くなってるのに、パヨクってほんと何も知らないんだなぁ・・・

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:21:53.10 ID:dcaL7H0x0.net
俺らは死ぬまで日本の衰退を見続けるのかよ
お前らいい加減なこと言うな

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:26:37.01 ID:8PxOwMg30.net
イザヤ・ペンダサン

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:29:29.96 ID:b0fDtHff0.net
>>699
日本はそれ以上に悪くなってる

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:33:44.44 ID:v4DTEdzf0.net
安倍晋三が突然死したら世は変わる

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:37:18.94 ID:+j5PXxqe0.net
ドイツって何回も復活してるよな
ジャップは無理だろうけど

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:37:51.26 ID:VsNQMSbLM.net
アメリカで革命が起こって
資本家が追放されたら日本も変わるよ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:39:00.51 ID:mTY+UDaU0.net
中国で選挙が実現すると
風向きが変わる

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:42:47.47 ID:ithvn2oR0.net
個人レベルで成功する奴は海外移住一択
土人のドクズと供する金なんて1円も無い
中国の覚醒を前にして国家レベルでの
巻き返しなんて100%有り得ない

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:43:36.77 ID:eWZeR9qbM.net
ない(`・ω・´)

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:43:58.27 ID:beacowLZM.net
>>688
日本の人口ランキングみてみ?実はすげえ上なんだぜ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:45:08.20 ID:ithvn2oR0.net
>>709
老人しかいないのに?w
お前バカ丸出しだな

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:45:51.79 ID:ithvn2oR0.net
>>709
バカなんだから未来とかいいから
死ねばいいのに

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:47:17.86 ID:6PUcapsD0.net
ないでしょ
AI開発だって負けてるし
国という概念が壊れてルールそのものが変わることに期待しよう

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:48:33.66 ID:ithvn2oR0.net
弾が13億あって
その内の5分当たればいいやって奴らと
弾が1億3千しか無くて
その内の5割は使用期限過ぎてる
ゴミしかない奴らとか
ドンパチする前にもうゲーム終わってるからw

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:48:37.82 ID:TevfyzLe0.net
統計で嘘ついてたら返り咲かないよ。
だって欠点や弱点、問題点全部かくしちゃうんだから。

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:51:02.62 ID:ithvn2oR0.net
ジャップですらヒーヒーなのに
ウンコリアンとかヤベエだろ
半チョッパリの高学歴で
親父が駅前の地主とかマジで死ねよ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:52:28.95 ID:LXIvcAhxp.net
地方に島流ししろよ
その頃には地方には誰もいなくなってるだろうし

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:52:47.82 ID:rnRvrSKDa.net
あるわけないでしょ。

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:55:25.91 ID:oG1qE0gT0.net
モメンはかなり博識高い香具師が多いな
こういうのが早く世論にならないとね。

財界は恐らく世代間闘争と民族間闘争をたきつけてくるから、
この罠にハマらず、階級闘争の時代を幕開けさせよう。
どうせもう俺らにやれる意義ある事はそれしかないんだ。

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:55:48.59 ID:pN0BxKUta.net
弱い者いじめ礼儀上下関係をやめて横のつながりでがんばるようになればいけるよ
老害が能力を潰さない社会

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:58:02.99 ID:rnRvrSKDa.net
>>17
今いる無能トンキン全員追い出して代わりに移民入れるとかしないと無理

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:59:08.95 ID:Xo92JsuBp.net
どうせジャップは絶滅するからアメリカ人か中国人にあげよう
それか世界共用の実験国

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:59:28.61 ID:9W4dvgYe0.net
返り咲くというかイギリスが近いと思う

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:02:56.98 ID:rnRvrSKDa.net
中国経済が悪くなったら日本が復活するってどんな理屈だよ馬鹿ウヨw

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:05:16.13 ID:YpqoPrYJ0.net
移民は政治に参加できるの?って問題が生まれるな

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:07:30.94 ID:hD+FPxFz0.net
脳死の日本人より真面目に考えてくれそう

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:15:11.20 ID:YgJu/r/aH.net
ナイアガラ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:26:14.14 ID:/O8ChqWHd.net
日本は破滅型国家だからなまた滅ぶんだろうね

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:36:53.99 ID:V13QoGKL0.net
核の実験場なんだから大人しく被爆するのが正しいジャップの生き方

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:44:38.62 ID:xBRz+I7mp.net
エゲレスのように衰退・停滞していくんじゃないの
100年後には日本だけじゃなく全世界で停滞してると思う

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:46:16.20 ID:Bo9hyREw0.net
北欧みたいに社会福祉に極振りしろ
経済大国という肩書きは捨ててよい
労働は移民にやらせればよい

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:56:18.86 ID:7o3UUIohr.net
>>728



近い将来フクスマだけじゃなく日本列島が世界の核ゴミ置き場になるだろうな
東南海地震で日本政府が崩壊し国連統治下に逆戻りになったら割とマジで

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:58:04.91 ID:lK5neyBp0.net
外国人労働者が国民の4割くらいになれば復活

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:06:40.67 ID:Halia+oH0.net
2080年頃に日本国が滅亡して
中国の繁栄が2300年頃まで続くから
早くても300年後

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:12:47.50 ID:1ViZPVez0.net
外国人労働者なんて使えるのが来るわけ無いだろ…
そもそも日本人の外国人に対する扱いは明らかにヤバイ方向の奴も多い
賃金に関しても別に日本は高くない。ITに至っては環境整備もまともにしてないし他の先進IT国と比べて賃金も遥かに低い
ジャップの大半は英語で会話はおろか、筆談すら出来るか怪しいから正確なコミュニケーションも取れないしな

日本人は何を勘違いしたか知らんけど、過去の栄光から一生離れられずに今を正確に見れずホルホルしてるだけだろ
未だに日本語は世界で一番優秀な言語だよwwwとか臆面もなく言ってる馬鹿を黙らせないと現実も見れないんじゃね

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:18:15.54 ID:i3aMxctJ0.net
>>414
日本にしか住んだことないだろ君

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:35:42.95 ID:DowgZNY+0.net
日本国は100年以内に消滅するから

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:56:09.50 ID:3FPBUUGJx.net
アナログ技術だな

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:09:41.20 ID:ATsDzRpya.net
ないない
スペインとかみてみ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:13:57.99 ID:h3smpBjm0.net
多分2000年後位

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:16:43.00 ID:OztVfHBKa.net
まぁ、世界的には日本が死んでも
恐慌とか起きないからどうでもいいから
いいよな
そのまま日本は死ぬ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:16:46.99 ID:Halia+oH0.net
>>735
実際日本列島程資源に恵まれた土地わ他に米国位しか無いよ
それでも駄目な程上級日本人は無能横暴で腐敗し過ぎだけど

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:16:56.47 ID:mdzhGeBYr.net
>>155
この手の予測でいつもインドが2位になってるけどあんな後進国が上がれるわけ無いだろ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:23:27.94 ID:KQjxZf6y0.net
今も日本は絶好調だと聞くが

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:25:23.64 ID:nvjloNrOM.net
海藻から石油作る研究とか全く聞かなくなったな
圧力掛かったか?

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:25:32.39 ID:h4ACX02Ta.net
先ずは薬剤師からAIに入れ換えよ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:30:55.41 ID:LrUSOTeKd.net
この20年間、日本だけがマイナス成長
https://i.imgur.com/s60NFra.jpg

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:32:59.06 ID:cyMcfNRIM.net
暗黒中国が100年ほど駄目だったこと考えると
今生きてる世代は日本の復活を見ることは無いだろうな

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:34:12.86 ID:vy8VmUwD0.net
年収2000万以上の裕福層の年金カット積み立て分のみ還付、医療費全額負担
いつまでも富の再分配しないから

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:36:17.47 ID:vEM86N750.net
アメリカの州のになればおk
日本州

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:36:58.84 ID:lThpU88Za.net
日本省

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:38:01.88 ID:ATsDzRpya.net
安倍国になります

752 :風吹けば名無し :2019/01/22(火) 13:15:47.17 ID:QIj7Gg1Bp.net
メタンハイドレートをどうにかできないの?
あれうまく使えばアラブ並みになれるんじゃね?

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:39:12.68 ID:chxPN83FM.net
純血の日本人が絶滅してからが本番
純血の日本人がいるうちは無理

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:00:38.83 ID:SmEeuF2I0.net
>>627
日本に観光資源なんかないだろ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:01:39.54 ID:SmEeuF2I0.net
>>718
若いやつらが共産党を胡散臭いと思って嫌ってるのがあかんわ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:28:58.90 ID:N6UHpqXh0.net
変化を嫌う国民性だから
一発逆転なんて有るわけない

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:04:12.11 ID:xtrYjUvza.net
国の目標じゃなくて個人の目標でもそうだが
返り咲くっていう曖昧な表現しているうちは全くダメだよな
曖昧性はひたすら自分に優しく甘い

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:12:46.71 ID:WVGcu57qM.net
>>54
子供売るんじゃないかな

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:21:14.74 ID:vacTPzF00.net
>>752
原発村に妨害されてるからムリ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:24:55.07 ID:XyVwPCEIa.net
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190122/soc1901220006-n1.html

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:27:17.50 ID:d7juH+r60.net
東京も世界と勝負してる訳ではなく国内から搾り取ってるだけだしな
首都が世界と戦えないとか終わってる

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:28:27.76 ID:WVGcu57qM.net
>>266
やって欲しいひとも結構いるんじゃないかな

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:32:31.35 ID:pFE0vDUj0.net
4代小泉が暗殺されれば良くなるよ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:38:40.37 ID:zBNvklXya.net
>>1の記事のAIが地方分散と言ってるが割とマジでお金の量と土地の問題だと思う
シリコンバレーの家賃の話題ここでも出るけど経済発展したところで一部しか住めなくなる
要はシムシティがへた

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:01:00.58 ID:Zh6FZM390.net
ないだろ
ガキみたいな大人が増えすぎた

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:02:21.08 ID:qTc68sL90.net
終わりだよこの国

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:03:01.53 ID:gV7wIvsYa.net
日本どころか他もない
地球は有限で搾取する側に対して搾取される側の国が減っている

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:05:21.65 ID:Td0cGjtnr.net
日本に未来がないと確信するならとっとと自殺しろよ
時間の無駄だから

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:09:31.69 ID:cXpmEI6d0.net
教育からもっと厳しくするしかない
子供は少数なのに精鋭じゃなくなってるからなぁ

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:23:00.95 ID:hKWaZSwO0.net
>>767
まあ今までジャップは不当に搾取してたよな
正常な状態に戻るだけだな

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:32:09.81 ID:uNGr3WfiK.net
>>761
東京何やってんですか?

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:41:43.67 ID:Dh8nYWpad.net
国民の命が輝き出すよ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:48:42.18 ID:w8K0aIh80.net
日本国民は今一発逆転を狙って安倍株を買って塩漬けナンピン中だから待っててね

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:09:22.44 ID:UNljST0b0.net
>>6
>>20
>>227
刺し殺されろ、糞ジャップ

>>55
こういう帝国とジャップを
同列みたいに並べて語ること自体おかしい。
ジャップ増長しすぎだわ。

世界史的にジャップはただのカスだろ。

ジャップなんて英米の右翼に飼われた狂犬でしかない。

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:10:07.63 ID:UNljST0b0.net
311で国土が放射能まみれになったから、
復活はない。

現実みろ糞ジャップw

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:15:29.91 ID:OdZGiybOM.net
結局社会って20から40くらいの動ける人間が動かすから20年後総入れ替えで全く流れ変わるのはあり得る

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:27:25.98 ID:G7Ob9J47r.net
>>755

共産党を敵視しているのは、どう見てもネトウヨ世代だけ

若い世代が共産党を敵視する理由って何よ

「空気を読まない政党」だからか?

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:28:42.07 ID:G7Ob9J47r.net
>>754

北海道、沖縄

自民党が破壊しようとしている「外地」だな

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:31:44.04 ID:UNljST0b0.net
ジャップw

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:32:25.29 ID:BCyR7u3R0.net
>>192
全財産というか
運用に回してる分は全部日本株と日経ETFだけど?
きしょいレスすんなよw

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:39:03.90 ID:5wBFvbEf0.net
>>129
なるほど
妻が主導したり周囲が忖度したりしたという点も共通している

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:40:06.38 ID:5wBFvbEf0.net
訂正>>781
主導したり→関わったり

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:41:34.59 ID:HzPUijqkd.net
強烈な人手不足を味わって代わりはいくらでもいるという人海戦術的発想から脱せられればワンチャンあるね
経済では少し落ちるけど人権意識高くなって長く続く国にはなるだろう

まあもっとも俺は馬鹿は死なねば治らないでそのまま死ぬ可能性に俺は賭けるね

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:42:06.25 ID:beacowLZM.net
>>764
東京より高いとされるシリコンバレーも
人口80万の話だからね、青森と同じ人口の話のなかでの地価の高騰や、一部変わり者Google社員のホームレスの話であって

4400万人の東京都市圏が、住居で苦しんでる一極集中の話とは違うからね

人口13億いる中国で、首都北京が過密してるからと、首都から大幅に機能移転させて北京の人口減らしてる話も
北京の都市圏人口を2000万人から減らしてる話で、東京都市圏の半分以下なんだよ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:45:16.45 ID:HzPUijqkd.net
何がやばいってさ
代わりはいくらでもいる!みたいな人海戦術的な発想は人口が安定供給され続けて人間で溢れ返っている事が前提でのみ成り立つ発想なのに此の期に及んでまだこの人海戦術的な発想から抜けられてないからな

終わりだろう

ヨーロッパはなんやかんや人海戦術的な発想は飢餓や疫病や戦争が常という状態で人間の安定供給が不安定だったから根付かなかったから経済では負けてても長生きするがジャップは歴史上ここまで人間の安定供給絶たれてる時代もないからな

それでいてこのメンタルを改善しないとなったらもう終わるしかないな

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:45:31.71 ID:beacowLZM.net
福岡や札幌への集中がミニ東京というが、全然違う話であって

過密しかけてる福岡はともかく

札幌や名古屋ていどの密度8,0程度までの集中なら、基本的には全ての指標が劇的に改善していく集中なんであって
ミニ東京はむしろ素晴らしい話なんだよ

逆に東京の集中は、経済以外の指標は全て激しく悪化、特に人口面での悪影響がでかすぎる
地域出生率1,25となっている神奈川千葉埼玉などへの面の広がりも相当ヤバい

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:45:50.52 ID:hFQVRlyDa.net
核融合炉の完成

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:47:56.04 ID:9/DyIgmD0.net
世界で有数の低賃金国になって
「世界の工場」の称号を得る

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:49:40.60 ID:9W3VYP+90.net
>>784
都民様が自慢気に都市圏人口や都市圏GDPを自慢するが米中が一極集中政策を行ったらすぐに超えるよね

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:50:32.52 ID:JUxzmYrrM.net
革命起こして一旦全員貧乏にしてみよう

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:51:45.53 ID:oNyh75C6M.net
先ず最低賃金を1.5倍にして、やっていけない中小企業は合併なり廃業なりで生産性を高めないといけない

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:53:57.59 ID:beacowLZM.net
世界一の経済圏になるTPPのとりまとめ役という素晴らしい権限を手にしているので

日本はおそらくこの2つだけで復活できる

首都機能移転と
オーストラリアを越えるグリーンカード

こんだけの話なんだよ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:01:56.11 ID:BCyR7u3R0.net
うお
ID被ってる

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:03:24.84 ID:TfWIN+7t0.net
(; ・`д・´)「あんたら頭悪いね」
(´-ω-`)「そこで提案だ。提案型共産主義だ」
(; ・`д・´)「あるやつから奪えばいいんだよ」
(´-ω-`)「金も技術も女も」

(; ・`д・´)「我武者羅という言葉を知っているかい」
(´-ω-`)「さてさて共産主義が始まるぞい」

(; ・`д・´)「共産主義かましてよかですか!」
(´-ω-`)「どっかの省庁の調べた数字。どっかの自民党の政治家が言う演説。そんなものどうだっていい」
(; ・`д・´)「お前が生きているこの世界を、お前が生きてる日々が悲しかったり退屈だったりしたら、それだけで世の中を変える価値がある」
(´-ω-`)「他人に変われと言っても他人は変わらない。自分を変えろ」
(; ・`д・´)「他人の思い通りに虐げられるお前は今日で終わりだ!」
(´-ω-`)「レッツ共産主義」
(; ・`д・´)「刃物持って暴れるもよし。金持ちを襲撃して金奪うもよし」
(´-ω-`)「自由だ!」
(; ・`д・´)「でもなお前はそういうことやらない。やらないお前が時給低くていいわけねえだろ?善人だからさ。理性と暴力が一つになるとき、正義が生まれるんさ」

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:06:48.72 ID:UNljST0b0.net
ジャップ三大現実逃避

(1)明治維新はイギリスによる植民地化
(2)敗戦で、東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も無い。
(3)311で全国が放射能危険地帯

なおテレビは毎日「世界のニッポンすごい!」を連呼してるもよう。

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:14:24.70 ID:iVIxz32rd.net
>>795
現状海外に原発を売り付け国内を核廃棄物処理場とする計画が頓挫してるようだが
これから寄生虫どもはどう出るかな

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:42:08.34 ID:2sv1NmMU0.net
もう無理だから諦めろよ
東南アジアからも馬鹿にされてんだぞ
もう終わり

798 :名無し :2019/01/22(火) 18:43:06.15 ID:eTycsRsSd.net
翻訳AIで言語の壁が解消すればあるいは
英語習得に費やしている莫大な労力を創造的なベクトルに振り向けたら復活の目はあると見ている

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:09:03.13 ID:GUINY9EA0.net
年金やナマポを期限付き通貨で支給することだな。年金やナマポ分は消費税で0になるまで
使い倒すようにすればよい。お前らの給料は2倍、3倍になるが貯金のできない究極の格差
社会になるだろう。総税収120兆。もうなんでもできる。

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:33:35.92 ID:/ZW84ZF9p.net
政府レベルで現実逃避
ガチで無いと思うよ

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:34:56.79 ID:S9pdXpoe0.net
たとえ日本が返り咲いてもネトウヨは底辺カスのままなのであった

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:36:40.95 ID:ks1Y6ElM0.net
>>536
ネトウヨは経済大国2位の金看板なかったら中韓にマウントとれないもんな
中国にはすでに負けてるが韓国にも負けそう
シンガポールにも負けるだろうし
教育を進化させてるのに
日本の教育はなんの進歩もしてないから負けて当然だが

総レス数 802
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200