2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「エヴァンゲリオン」はどこで道を間違えてしまったのか。上手くやればガンダムみたいに延々と新作が作られ続けるコンテンツになれたのに [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:57:40.68 ID:LmpvOtOCH●.net ?2BP(2300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
新世紀エヴァンゲリオン - Wikipedia
[サイト人気ランク: #5] https://ja.wikipedia.org/wiki/新世紀エヴァンゲリオン


新世紀エヴァンゲリオン』(しんせいきエヴァンゲリオン、Neon Genesis EVANGELION)は、ガイナックス・タツノコプロ共同制作による日本のオリジナルテレビアニメ作品。略称は「エヴァンゲリオン」「エヴァ」「EVA」。2007年からは一部後述のリメイク作『 ...

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:58:45.41 ID:RdVTDIUM0.net
ガンダムと違って庵野が作らないとエヴァじゃないから無限に作れるは違うな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:59:01.20 ID:aUdxeE5R0.net
EOEで綺麗に終わってたのにリメイクなんてしだしたのが間違い

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:59:01.80 ID:HzXxIpMVa.net
10年経ってまた作り直したいといい出した時はしょうがねぇまた付き合ってやるかと思ったのに
Qで結局ぶち壊しやがって本当に客をなめてんな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:01:45.55 ID:QXjBaLSS0.net
庵野は「オタクよ現実に帰れ」と言ってエヴァ完結させたはずなのに自分が戻ってるっていうね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:02:20.54 ID:8pcuJfF40.net
https://i.imgur.com/JWH1nDe.jpg

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:02:36.05 ID:Q/CR1gX70.net
新劇場版なんて始めたのが間違い

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:02:56.96 ID:yg0V07+ma.net
>>1
お前の人生もどこで道を間違えちゃったのか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:03:01.81 ID:arE27WFD0.net
回収する気の無い思わせ振りな伏線を適当にばらまいて、
解釈は視聴者にぶん投げていくスタイルで、
信者は大喜びなもんで

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:05:52.55 ID:pbinIdYK0.net
まどかマギカだろ、虚淵脚本のままバッドエンド迎えてまどかシリーズじゃなくて
魔法少女マギカシリーズで展開すれば正解だったのに

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:05:53.33 ID:wnlvp/xa0.net
パチがきっかけの新劇場版に何を期待してるんだ
作りたくて作ったわけじゃない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:06:56.13 ID:iAxtM2yI0.net
きもいオッサンが作ってるからつまらんわ 一話で切った

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:09:32.73 ID:vmcP3lyg0.net
ガンダム()のように規模が小さくないからな。宗教的に、世界()の終焉まで行き着いちゃってる

イデオン?的な

だからガンダム()みたいに様々な展開はできないよ。学園エヴァ()とかいうのもなかったっけ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:09:57.63 ID:n1crIsTZ0.net
テーマが「破滅」だからだよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:10:17.23 ID:sI+PYAhw0.net
むしろリブート繰り返して色んな展開や結末見せればいいのに

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:12:09.97 ID:wpoLW2xA0.net
2018/03/03
「エヴァンゲリオン」はどこで道を間違えてしまったのか。上手くやればガンダムみたいに延々と新作が作られ続けるコンテンツになれたのに [738130642]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520074041/

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:12:13.59 ID:aTa3Lzssa.net
エヴァの良さはエヴァ以外、殆ど現代を描いたのが良かったのにな
突然ガンダムレベルのロボットアニメ始まってどうしようもなかったわ
綾波生かしたルートでどうなるのかと楽しみにしてたのに突然ぶん投げられたシンジくんと視聴者のシンクロ率400%だったな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:13:17.41 ID:yj7OgRy7M.net
上手くやってる方じゃないの

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:13:43.71 ID:HSCOkrica.net
むしろパチンコ台コンテンツとして大成功してるやん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:13:54.54 ID:Chbm4rX90.net
>>15
そういうエロゲーみたいなシステムはどうも
てかそういうの見たいって人ってようするに話はどうでもよくて
キャラ同士がキャッキャしてるの見たいだけだったりするしな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:16:04.49 ID:3/Hnm7eG0.net
新劇場版とか出すべきじゃなかったな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:17:27.97 ID:aTa3Lzssa.net
次はQを完全になかったコトにする以外何の期待もできない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:19:26.35 ID:aTa3Lzssa.net
Qがあまりにもクソだったもんで普通にエヴァ見せてくれたシン・ゴジラが楽しかったのなんのってw

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:21:33.58 ID:3Hn+FbLP0.net
>>5
結局ループものなんだよな
お話も視聴者も作り手も
おまけに視聴者の方は俺みたいに弾き出されてループ出来なくなってる奴が出てきてる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:24:19.45 ID:XlrN0dpMr.net
>>17
旧作でも綾波はあそこでは死んでないだろ
変なメガネが来たのとホモが早く出てきた違いはあるが
あのメガネは需要あるのか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:24:24.81 ID:ui6NKTQO0.net
勝手に色々考察してくれるとか言うから考察すらしてもらえなくなるんだよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:25:49.63 ID:3Hn+FbLP0.net
今思えば、テレビ版と旧劇でスッキリ纏まって終わってたと思う
果たして今回どうやって終わらせるつもりか、
お前らが手のひら返すか、予想通りブチ切れるか低みの見物と気取らせて貰うつもりだよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:26:38.45 ID:Ph/0zBUr0.net
ガンダム的になるにはプラモがバカ売れしないと無理でしょ
円盤商法とかダメだろうし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:30:07.42 ID:KgV7UDzA0.net
ループ世界の設定にしたせいでリメイクしかできない
Qみたいに離れすぎると設定破壊で全てが陳腐化する
EOEで終わってもう作るべきじゃなかった

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 23:45:17.19 ID:Ph/0zBUr0.net
物語の構造なんか続編を作る上でどうでもいい問題
ガンダムを例に出してんならガンダムシード的なのを作ればいいだけ
富野なんか排除して勝手に作ってるということと似たことがエヴァはできないのは
単なるコンテンツとして力不足なだけ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:08:56.30 ID:6C633u1G0.net
延々とは無理だろう

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:14:53.85 ID:sRl63niLM.net
>>30
エヴァ続編じゃないからな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:21:13.54 ID:6rrSTahV0.net
例え遅筆でも陳腐と言われようとも完結した貞本エヴァはまだマシだったんだね…

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:22:10.57 ID:8KRGtuPJ0.net
初めからおかしい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:28:19.19 ID:jsteI5ab0.net
新作ってやってることは総集編をちょっと改変したようなもんじゃん
そこからずれたQはゴミだったし語るとこなんてもう出てこいよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:35:29.12 ID:cF036hMR0.net
北斗の拳いちご味のエヴァ版もあるみたいだな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:36:01.78 ID:fs3OJZkDa.net
TV版ラスト二話だろな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:38:06.68 ID:6rrSTahV0.net
>>36
ピコピコピコ中学生伝説?
カヲルがやたらストロー推しの

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:41:07.34 ID:nD+ZH6dAM.net
同じ話をほんのちょっとずつ変えて小出しにする方が利口だよね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:43:22.88 ID:nUf7jmos0.net
パチンコで延々と新作出てるじゃん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:44:04.45 ID:khGYlHde0.net
新劇場版なんてもの始めちゃったのが間違い
スピンオフ系の大量にあったんだからそっちサクサクやってハードル下げて次に行けば良かったのに

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:44:18.38 ID:YJetvEDi0.net
EOEで終わっときゃ良かったんだよ
一応キレイに完結してたんだし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:46:52.05 ID:eHWxEDvT0.net
庵野監督がテレビから干されてしまったからガンダムにはなれないだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:49:05.00 ID:gRZib9oi0.net
Qをなかったことにしたのかあやふやな感じにして
破の直後から続く話を始めてダラダラ続ければまだ建て直せるやろ(´・ω・`) シンジくんはしばらくリストラでええな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:47:26.03 ID:xqH40tVWa.net
>>4
>しょうがねえまた付き合ってやるか
ここ最高にキモい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:50:08.37 ID:31lvPb510.net
新劇とか始めたのってパチンコで人気出たおかげで
あれがなかったら普通に終わってたでしょ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:52:45.38 ID:NFYFM2tRp.net
ロボットアニメみたいな形式だけど中身はドロドロの昼ドラとか少女マンガみたいな作品だからなあ
ガンダムみたいな量産はできないだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:05:29.75 ID:1mRGscXFp.net
旧劇を無理矢理終わらせて実写にいったけど
大失敗して、またエヴァをかつぎだして途中でトンズラ

まあ本人が幸せならそれでいいよね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:57:58.41 ID:37CU8Xhka.net
新劇序からどれくらい経った?15年くらいか?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:00:45.73 ID:kHqyepwQd.net
Qだろうなあ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:04:48.24 ID:BnY7IPP00.net
>>28
プラモが売れるなんてのがそもそもガンダムくらいしか無い
あれは玩具メーカーならではでしょ
エヴァはそれでも関連商品は売れる方だし、映像に関してはガンダムより遥かに売れてるぞ
結局新劇をどうやってまとめるかってとこが問題なんだろうよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:39:02.11 ID:drrqxFa0a.net
>>1
むりじゃね
ガンダムは一つの戦争が終わってメデタシメデタシ
って終わり方だったから、でもまた新たな戦争が
起こってしまったのですババンキャー
っていくらでも続けられ照るだけだろ?
エバは人類絶滅したから、後が続かない
だから一年戦争のリメークしかできない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:49:03.29 ID:ewT3tzfA0.net
ガキを最前線で働かせて
責任も押し付ける大人だらけ

僕はココにいちゃダメなんだって気付くのが
シンジ君にとっての成長なんだよなぁ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:51:41.13 ID:udN+Jb4q0.net
Qがうんこなのは言わずもがなだけど
破は破で既に同人臭かった

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:54:19.96 ID:ONFVohSv0.net
今は原案の人が抜けたんじゃないかってくらいスカスカ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:56:54.77 ID:qeBML7g/0.net
当時はイマイチだったけど序は今見ると面白いわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:03:34.72 ID:4NaHfzHm0.net
Qは良いよ。
Qを嫌いな人は破までの物語の上昇感が好きなんだろう。
興奮する。熱くなれるものを求めているんだ。
でもそれを頭をひやせよと言ったのがQ
シンジ君と同じ気持ちになってる。
Qが嫌いな人は庵野の思い通りになってるよ。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:07:27.29 ID:MvsgmeRS0.net
やたらとコラボし始めた時

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:14:52.17 ID:l6dlNOmGM.net
ガンダムは、割り合いに大雑把な物語として始まったけれど
ファンの側が宇宙世紀年表などとして、
まだ描かれていない空白部分を埋めたり矛盾の整合性を取り繕ったりして
アニメ制作スタッフにも重大な影響を及ぼしたりしたわけで。
またそうしたアマチュア・趣味のファンも、同人誌をつくって、さらには
アニメ雑誌編集、ガンダムシリーズ本編の設定構築に参画、などで
業界に参入してプロ・職業人になって、ガンダムそのものを形作っていった。
そこまでのことには、エヴァはならなかった。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:23:04.29 ID:l6dlNOmGM.net
>>3
エヴァ以降の十年で、ついにエヴァを超える傑作は出てこなかった
という庵野自身の認識は全く正しい。
天空のエスカフローネがどうか、という程度だろう。
しかし、そのことに対する庵野自身の回答が、エヴァのリメイク
というのは、最低最悪、痴態醜態。
世間が捺した、ロボットアニメ作家という烙印を拭い去りたくて
必死にもがきあがき続けた富野由悠季は、
その見苦しさ意気がる姿もひとつの絵になるが、しかし
なにをやらせてもぶっ壊してエヴァにしてしまうばかりの
エヴァ馬鹿庵野では、どうしようもないは。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:24:29.06 ID:ZM9uUgil0.net
(´・ω・`)マドカスもそうだけど
(´・ω・`)むしろ新作作らずに金稼げてるんだからこれが正解でしょ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:26:52.50 ID:JEEs9ogB0.net
Qなんて誰が得したんだ
公開しないほうがよかっただろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:28:48.15 ID:b13NRstQ0.net
パチンコ屋の販促は新作に入れなくてもいいだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:29:08.86 ID:eGVRuKdI0.net
ガンダムと違って「ボクの考えた最強のエヴァンゲリオン」が成立しそうに無いしな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:29:39.98 ID:f00/o8BvM.net
才能枯れた人間が嫌々やってんだ
面白いわけがない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:32:50.35 ID:l6dlNOmGM.net
>>5
アニメ映画のくせして、実写で無人の映画館客席を映すあたり
完全に当てこすり、観客に喧嘩を売っていたし。
あれほど、シンジが力の限りを尽くしてぶっ殺すとアスカの首を絞めまくっても
アスカには気持ち悪いとしか言わせることができない、まるでさっぱり効いちゃいない
無力感を噛み締めながら、それでもここで生きていくしかない
庵野としてもそのことで、宮村への想いをきっぱり断ち切るしかない。
そういうあきらめのなかで、完全に終わった映画。
あくまでも春エヴァ夏エヴァであって、旧劇などではない。新劇とやらは死んでも観ない。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:35:35.36 ID:8KRGtuPJ0.net
シンジが来たら使途が暴れてて踏みつぶされそうになりミサトが来る
のんびりでんぐり返った310を起こし
うわージオフロントすげーなんて言ってる
きちがいか
エバのエの字も知らん様子のシンジが顔見て腰を抜かす
乗れ  乗りなさい 乗るのよという無茶ぶり
嫌じゃ無理じゃと初めてまともなことを言うが
じゃあレイでいいやと言い出す
いきなりストレッチャーで現れ橋を渡っていた時にはいた看護婦が
衝撃で床に落ちた時にはいない 消え去る どこに?
落ちたレイ見て僕が乗る言い出す
きちがいに違いあるまい
乗り込みエレベーターで地上に出る 
歩いた動いたなんて歓声をあげる どう言うつもりか
お前ら全員アホだろ 
目の前に敵がいる 
歩いて喜ぶような出たとこ勝負のアホは当然ボコボコにされる
そしたらいきなりエヴが吠え始める 
うおおおん
勝ったば 意味がわからん 
殴り出す
道は初めからめちゃくちゃだ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:36:25.95 ID:l6dlNOmGM.net
>>11
エヴァの版権でパチマネーをいただいて、それで違う作品をつくっても良かった。
新劇をつくったのは、独立して新たなスタジオであるカラーを立ち上げて
スタッフを喰わせていかなければならなかったから、
ガイナックスからエヴァ版権を買い取った資金を金主に返済しなければならなかったから。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:38:12.98 ID:N9RSbRWiK.net
加持
コイツが訳わからん台詞言う度辻褄が合わなくなっていく

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:39:16.65 ID:msEnj1Wj0.net
当時テレビで見てた時は24話が始まってしばらくでやらかしたかなと確信した

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:39:17.23 ID:l6dlNOmGM.net
>>15 >>20
そういうのは、うる星やつら劇場版ビューティフルドリーマーでしょ
何度でも学園祭前夜に戻ってリブート、リセットマラソンされる
永遠に終わらない学園祭という日常

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:41:02.93 ID:tR1t/X21M.net
ただただQが糞だっただけというのに延々ピントのずれた長文を続けるのかこの人

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:41:23.38 ID:h/7CjpHo0.net
ガンダムは歴史だがエヴァは輪廻ぽいけのう
前者の方が無尽蔵に話が作れ後者は縮小再生産にすぎんのじゃないかのう

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:42:22.75 ID:lcjZaMpH0.net
テレビ版 95年
旧劇場版 97年
新劇場版 07年

2年ほどフィーバーを起こしたアニメで終わるはずだったのに
こんなに長いことになるとはな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:43:07.88 ID:P2psVGema.net
エヴァを超えたアニメは無いというがエヴァはファーストガンダム超えてないんだよなあ
ファーストガンダムはオーパーツみたいなもので何故あの時代に生まれ出でたのか理解不能だがエヴァはオタ文化の系譜の到達に過ぎない
ただの流れ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:44:14.30 ID:lVH8OvaK0.net
>>59
いやあっただろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:44:30.22 ID:XcyFacud0.net
エヴァはそれこそ焼き直ししかしない同じような話の繰り返しで
ガンダムみたいにシリーズ展開は一切むりだぞ
最早シンジ育成計画とかのほうがマシまであるからな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:45:47.61 ID:P0u0YOdM0.net
>>60
まあな
でも俺はウテナが好きだな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:45:56.58 ID:l6dlNOmGM.net
>>23
現役現職の政治家に取材協力を求めてスタッフロールクレジットした時点で、
シンゴジラはあまりにもなまぐさい、臭過ぎるw
そこはせめて引退元政治家にとどめておけよ、と。
ガメラ2みたいに、製作総指揮の康快社長を内閣官房長官役に起用する
というのは面白かったけどね。フィクションはあくまでも想像力を発揮すべきもの。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:46:00.66 ID:tR1t/X21M.net
ああ、エヴァ進撃はなぜ失敗したのか、ではなく
スレタイの延々続くコンテンツになれなかったのか、か
まったくどうでもいい、そんなのは求めてない
さっさと新劇だけ完結させろや

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:47:24.67 ID:P0u0YOdM0.net
>>75
ファーストとか呼ぶなよ
それに冨野はああいう群像で政治絡めた戦争物をやりたかったんだろ
別にオーパーツってほどではないが

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:48:26.04 ID:wMDVLJoi0.net
作るのおせーから無理

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:50:53.85 ID:l6dlNOmGM.net
>>30
富野を排除してガンダムを勝手に作る、ではなくてむしろ
富野が矢立肇の呪縛から解き放たれて自由奔放に伸びやかにつくったキングゲイナー
アナ姫の穴という穴に漏れなく、ぼくの熱い情熱を注ぎ込む

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:54:54.59 ID:l6dlNOmGM.net
>>74
エヴァの一発芸だけでよくここまでやれたもの、と褒め称えるべきか。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:55:31.54 ID:tR1t/X21M.net
全く同じ設定で永遠にボロ儲けし続けているFateという化物

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:57:13.48 ID:3vl2GIMpM.net
ガンダムって宗教だろ?
俺昔から嫌いなんだ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:57:36.51 ID:8KRGtuPJ0.net
マジで見れたやつは頭がおかしい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:57:47.69 ID:h/7CjpHo0.net
>>85
実在の歴史神話伝承を吸収し続けとるけのう
資源はなかなか尽きんのだろう

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:59:21.20 ID:l6dlNOmGM.net
>>78
それは、ウテナはSFなのかどうか問題だな
ウテナもファンタジーではあるけれど、そこに科学心があるのかというと

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:00:04.25 ID:pdicCYuo0.net
Qで異世界みたいになったから今からでもダンバイン程度の物は作れるだろうにな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:02:49.70 ID:l6dlNOmGM.net
>>88
既存既成宗教の美味しいとこ取りで教義教理教学をつくった幸福の科学、
既存既成政党の美味しいとこ取りで政策を選挙公約をつくったみんなの党、
みたいなもんだ。
テレビ朝日が、ドラマで固定視聴客をつくって長期シリーズ化させるのが上手い、
のにも似るか。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:13:49.02 ID:tsX7yVML0.net
>>74
エヴァの後のアニメでエヴァ超えするものが出なかったからな
平成はエヴァに始まりエヴァに終わった
そういう意味で昭和は凄かった

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:15:17.66 ID:s6LM99LL0.net
にわかにはアニメ、漫画、劇場版の位置づけがよくわからない
最近、漫画版だけ全部読んだ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:16:01.16 ID:P0u0YOdM0.net
>>89
SFに限定かいや

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:20:48.53 ID:hY5msm9ma.net
EOEはまだ青さが残ってて不完全なのにそこが良かった
実写と合わせたり音楽も良かった
そんなの作った人今までいたんだろうか

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:21:33.23 ID:SPYB01qm0.net
そういや、最後のヤツはいつ出来るんだ?w

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:22:31.43 ID:xSYBNQe1M.net
ジェットソンがピーク

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:23:19.57 ID:P2psVGema.net
ガンダムは作り込みの密度が桁違い
脇役のにならず一カットにしか登場しないようなモブですら主役に出来るようなストーリーが見えてくる
一方エヴァの登場人物は全員庵野の分身で背景が無く広がりも無い
エヴァを見ると視野狭窄に陥ったような感覚になる
とにかく内に閉じている
広げてサブストーリーにするなんて絶対無理

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:24:43.14 ID:VKkEC6Id0.net
ループだからガンダムより作り放題なんだよなぁ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:25:21.48 ID:eCxsZd3n0.net
>>96
来年公開とは言ってるけど、どうなるやらねw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:26:26.12 ID:JvwzujVq0.net
旧劇で終わってれば忘れてやったのに

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:27:26.96 ID:/g1Y7uPw0.net
庵野の意図をアニオタがことごとく勘違いして勝手に盛り上がったのがエヴァンゲリオン
そのせいで庵野はアニオタを軽蔑するようになった

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:27:41.47 ID:zGLD3UTA0.net
世界観がショボイ
これに尽きる

ガンダムなら、あらゆる世界観やテクノロジーでパラレルを構築できるが
エヴァは日常パートしながら東京近辺で怪獣退治をしているだけだから
それ以上の世界観の広がりを持てない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:28:13.47 ID:cTFWdrTua.net
>>99
エヴァなんてエヴァやネルフの出自、使徒の秘密とか一回明らかになってしまったらそれで終わりだろ
ガンダムのようにはいかんわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:29:02.40 ID:/g1Y7uPw0.net
>>89
ウテナにSF要素なんてないぞ
すべてはあの兄妹がやっていた王子様ごっこで立体映像だからな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:29:17.41 ID:s5NKNUvzp.net
>>103
確かに第三東京市以外の世界観が全く見えてこないもんな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:29:30.46 ID:YpqoPrYJ0.net
また十年後みたいに新新エヴァ作るでしょw

声優のほうが限界きそうだけど

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:29:41.80 ID:tsX7yVML0.net
エヴァは放送時にライバル不在だったのも延々と作られない理由だろうな
ガンダムはロボット戦国時代だったから作り続けたし、Fateはアニメは大して人気ないから課金ゲーの儲け第一主義という路線だし

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:30:37.14 ID:zMt0dlGL0.net
延々と完成しないリメイク作ってるじゃん

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:32:28.22 ID:RGfsRzbQF.net
移動dvd屋?の人、初日にいきなり旧劇だけ抜いてすんませんでした

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:32:31.68 ID:tsX7yVML0.net
>>109
それはエヴァの後にまともなライバルになるようなアニメが出てこないからだな
だからリメイクで済む

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:32:32.03 ID:zGLD3UTA0.net
>>103
よく言われてるけど
エヴァってウルトラマンなんだよね

パラレルではなくエヴァンゲリオンジロウとかヘブンとか
兄弟系で展開したほうが良かったかな?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:33:35.83 ID:zGLD3UTA0.net
間違った、自レスになってもうた

>>112>>106氏へのレスです

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:34:49.34 ID:2Tj5T9+o0.net
ウルトラマンをモチーフにしてるところあるんだし
同じようなの作り放題じゃないのかい

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:35:28.32 ID:hY5msm9ma.net
ストーリーを作れない人なのかな
エヴァ以外のものも見てみたい気もするけど
このままだとエヴァの人になってしまうね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:36:11.16 ID:Ego1/e4Ea.net
>>114
売りがただ戦闘シーンだけのアニメならそうだけどな
エヴァの魅力の9割は投げっぱなしが多かった謎解きだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:36:49.01 ID:EFabMcj50.net
エヴァですらパチだからねぇ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:38:30.77 ID:hY5msm9ma.net
トップを狙えはビデオ借りて全話みたわ
結構好きだったな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:39:22.35 ID:Ego1/e4Ea.net
根幹のストーリーを変えてしまったらそれはエヴァではない、ということろが大きいわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:39:42.23 ID:R8+ht1ql0.net
パチンコてすげぇのかもな
北斗だって長年オワコンだったのにパチスロが流行ってからなんか定番みたいになってるもんな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:40:35.92 ID:RGfsRzbQF.net
なってるじゃん。13号機とか盛り上げろよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:41:19.23 ID:2Tj5T9+o0.net
キャラクター全とっかえして主要キャラみんな女の子にするとかやればいいじゃん

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:44:34.71 ID:sDxDgUPX0.net
なんか気持ち悪い

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:58:26.83 ID:P0u0YOdM0.net
>>98
>広げてサブストーリーにするなんて絶対無理
10年後とか100年後とかでいいじゃん

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:00:20.76 ID:P0u0YOdM0.net
てゆーか
ウテナの幾原はその後いくつも名作作ってんのに
エヴァンゲの庵野は停滞しすぎ
才能あるのに勿体なさ過ぎ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:01:15.07 ID:Ego1/e4Ea.net
>>124
そんでいきなり数百年後にトンだかのような未来技術の戦艦とかでてきてげんなりしたのがQだろうにw

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:06:18.99 ID:dYxgzLOc0.net
時間軸やキャラ設定がほぼ固定化されちゃってるから
ガンダムのような「ガンダムっぽいデザインは全部ガンダム」って言って増やすことは難しい

エヴァはどちらかというと宇宙戦艦ヤマトタイプだと思う
忘れた頃に庵野に限らず、誰かがリメイクしていけばいい

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:11:35.24 ID:2Tj5T9+o0.net
とにかくエヴァンゲリオンってメインタイトルにしておいてあとは自由に作ったとき
それでも無難に売れるってなるほどに地力があるわけではないのよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:18:23.31 ID:AG2sZ+NZr.net
いや流石に延々と使徒出すわけにもイカンやろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:22:10.12 ID:JEBZZhggM.net
何故ドラゴンボールの様になれなかったのか

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:23:19.22 ID:Ego1/e4Ea.net
成功したら延々やれという最近の悪い風潮だね
リメイク一回遣りたくなったのは許すとしてそれで終わりだろう

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:25:07.92 ID:MyuFQBje0.net
>>5
おれもコレに関してはちょっとみっともないって思ってる

それに新劇ってやっぱりテレビ版+旧劇の終わり方には遠く及ばない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:27:21.09 ID:jpz0R5sO0.net
そもそも20年以上前に完結してる話だから本来間違える道などないはず

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:27:59.54 ID:tR1t/X21M.net
Qばっかり叩かれるけどその前の総集編みたいな2作
旧作であれほど計算された間がすべてぶち壊しの適当な戦闘シーン
あの時点で終わってた

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:28:25.29 ID:i5CPswGuM.net
>>130
ドラゴンボールもエヴァンゲリオンもイルミナティのアニメ
どちらもレプテリアンが出てくる
日本人はシオニストのゴイムということだ
どちらも普通のアニメではない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:30:39.16 ID:i5CPswGuM.net
>>134
そんなもの、どうでもいい
エヴァ真劇場版は二作目で311人工地震が予言されていたのが重要
韓国の同じ年公開のTSUNAMIという映画でも予言されている

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:48:33.21 ID:8ogU8kQCH.net
テーマソングをさだまさしにすればいいよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:46:50.75 ID:WGKPsBh90.net
>>3
綺麗に終わったというか庵野の引き出しが空っぽになっただけ

序が総集編+αだった時点でお察し
破もQも素人の二次創作小説みたいな出来になった

見る側の目が肥えてきてるのに、
演出じゃなくてセリフで全部しゃべらせる作劇になったり(昔さんざん「自分は言葉を信頼してない」とか偉そうな演出論を語ってたのに)、
ネブカドネザルの鍵()とか名前だけで設定が全くない架空アイテムを追加しまくったのもアホっぽく見えた

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:49:04.47 ID:WGKPsBh90.net
>>5
しかも御本人が本当に子供レベルの限界特撮オタだっていう

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:51:38.60 ID:MyuFQBje0.net
エヴァの二次創作詳説を読みふけった層からすると、新劇の既視感は凄いんだよね。

原作にはあった緊張感が消えていて、替わりに甘えた要素が増加している
まさに同人作品みたいな感じ。
まぁ才能ある人たちが集まってるのは確かだからアニメとして一定以上の見応えはあるけど。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:52:08.31 ID:EbFSIbinH.net
オチがつかない話にしたからそこから抜け出せなくなった
ガンダムみたいにキャラ入れ替えてとか無理

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:54:09.50 ID:tR1t/X21M.net
>>136
んなばかな
新劇のゴミみたいなヤシマ作戦でエヴァを初めて知った人間は絶対にエヴァファンにはならないなと感じる出来
これ何がすごいの?って真顔で言ってくるよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:56:06.60 ID:uPNh1X1w0.net
ガンダムはアムロとシャアの物語ではあるけれど、他のキャラも立ってたし世界に広がりがある
エヴァはシンジの物語だから、他のキャラはシンジのためのキャラだし世界も閉じてる

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:57:44.28 ID:jUpQfTHQp.net
そもそもテレビ版からして意味不明だから

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:57:45.43 ID:+ZGjrNSW0.net
そもそも名前が駄目でしょうエバン下痢音とか

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:58:38.05 ID:MyuFQBje0.net
>>143
アムロとシンジって歳は1歳ぐらいしか違わないんだな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:59:49.60 ID:Ego1/e4Ea.net
進撃で最初ミサトさんが声の出し方忘れて手酷かったのが後半持ち直したかと思ったら
次でりつ子さんが声で無くなってて
更に次でまさかの山寺宏一ですらかじさんの声の出し方を忘れてた時の絶望感


何十年掛けて一本作るんだよw

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:00:08.08 ID:1t2+IYJO0.net
マグマダイバーまでは面白かった
並のつまんない一般人だとそれ以上言いようがない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:02:14.15 ID:CVZVenP30.net
綾波とアスカでヒットした印象しかない

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:05:21.56 ID:fFTUtC/ca.net
例えばTV版ゼルエル戦でシンジが射出孔にゼルエルを押し付け「ミサトさん!」の言葉だけで阿吽の呼吸でミサトが外に射出するとこめちゃカッコいい
そういうアイデアが冴えまくっていた

じゃあ新劇はどうかって言うと、ブンダーで使徒ぐるぐる回して何が面白いのかと
アイデアが枯渇してCGを派手に動かして誤魔化すしかできない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:06:43.70 ID:sQSQMtHPa.net
破とQの間の話を庵野立ち入り禁止で制作しろ
そうすりゃおーるおけー

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:08:45.70 ID:RnkUP/Pp0.net
パチンコで延々と新作が作られてるので…

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:09:10.35 ID:Ego1/e4Ea.net
>>150
画質を今の時代基準にすることだけに全力注いでて魅せ方全然ないよな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:18:52.28 ID:YDzqSFMXM.net
スターウォーズのスカイウォーカー一族みたいに碇一族とその周辺の話だから大きくは広がらないよね

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:20:32.03 ID:tOqQPKTN0.net
エヴァって版権を庵野持ってるんだっけ、元いたガイナックスはこれ持ってるだけでもそうそう崩れないのに今やひどいことに

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:20:38.16 ID:LCM1jvxr0.net
とにかく新劇場版をさっさと終わらせないとオッサンヲタの同窓会アニメになってるぞ
序の公開からもう10年経ってるだろ何で完結までにこんなかかってんだよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:21:26.22 ID:WGKPsBh90.net
>>11
全部出し終わったあとに続編作りたくないって旧作終了後に宮崎駿と言ってたのにな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:25:39.58 ID:BA88rA+r0.net
次はTV版を一から作り直して
39話で完結
しばらくお待ちください

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:29:42.41 ID:VQ9VVfq70.net
アンノに当たり無し

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:33:15.00 ID:1FkrB2B30.net
だから最初から言ってたろ新劇なんてなければよかったと
Qがどうとかそんなのは見当違い、新劇そのものが間違い

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:35:02.66 ID:TdzGI/KLM.net
初めから庵野の衒学趣味を垂れ流すだけの自慰装置じゃん
正気なら付き合えない下らないシロモノ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:36:22.11 ID:6Q625kDr0.net
>>60
きっしょwww

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:39:03.66 ID:J46XoD730.net
>>127
なんか今の劇場版が同人みたいだって話があるけど、ほぼほぼループ物みたいだから、
色んな人に作ってもらってってやっても良いのかもしれないと思う

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:41:35.39 ID:dDYcVJf40.net
結局新劇はおじさんたちが昔を懐かしむ以上のものにはならなかったな
どこで間違えたのか、といっても作品としての元々の実力の差ではとしか

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:45:57.13 ID:2SoEo3yad.net
毎回オチがないから
シンゴジラもオチがない
というか監督にオチを作る技量がなく抽象的にしか作れない
にも関わらずエバオタは「考えさせられるわ〜他のアニメと違うわ〜」と悦に入ったり、考察したりする
監督が作らない、作れない答えのないオチをエバオタは20年以上妄想している

幽白の、邪念樹と延々と戦っているトグロ兄みたいで哀れだな
一生そうしてろよw

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:48:25.18 ID:Lao1I8EKM.net
>>142
そんなもの、どうでもいい
重要なのはエヴァで東日本大震災が予言されていたことだ
これは韓国の映画でも予言されている
つまりイルミナティなのだ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:51:11.94 ID:tsX7yVML0.net
>>165
実際にエヴァを超えるアニメはエヴァの後は出てこなかったからな
だから現在でもエヴァやゴジラを庵野が作れば売れる
でも虚淵ではゴジラは売れない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:05:30.09 ID:gKsyiScs0.net
話が閉じてるから広げようがない

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:17:20.20 ID:P5PLPxUN0.net
毎度エヴァが叩かれると「それがエヴァなんだよ」「何もわかってないな」ってしたり顔で言ってた奴らも
そろそろ気付き始めたよな…

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:17:47.77 ID:DowgZNY+0.net
いきなり人類補完とか言い出して
🐱に熱湯浴びせてバーナーで炙ったところから

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:21:00.62 ID:+uIkAiRN0.net
前作が2012年末だぞ
6年経っても最終作出てこないとかありえんわ
つーか一作目が2007年だ
その頃の少年達は既に大人になってそれぞれの人生歩んでるのに
庵野は自分で始めたことすら終わらせられない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:23:30.97 ID:Lao1I8EKM.net
それは認識が違うな
エヴァは庵野英明なる人物が作ったものではないからだ
あれはイルミナティが作ったものだ
だから他のアニメよりも謎めいたメッセージが多い
ドラゴンボールもイルミナティだ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:07:03.02 ID:qahgfFIRa.net
なんかちょんがらみくさいな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:43:24.81 ID:MyuFQBje0.net
もう伸びないもんねスレが

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:47:04.85 ID:lq6dfh6V0.net
新劇をさっさと終わらせとけばこんなことにはならなかった

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:02:15.12 ID:zaU6fsVkM.net
イルミナティの予言だから終わらない
終わる時は日本も終わる時だ
これは単なるアニメではない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:47:04.36 ID:tjpc3XLh0.net
生産ペースが遅すぎるし問題外だわ
たいして面白くないし

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:48:38.01 ID:SPUnDUU90.net
スパロボFでしか知らないけど最後爆発オチでびっくりした
本編これより酷いの?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:48:44.41 ID:jO5Ivw6ja.net
あんまりよくわからないけど、最終回がすごくシュールだったんだろ?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:58:11.26 ID:6s9XIM+Q0.net
今にして思うとエヴァンゲリオン終盤のグダグダってただ製作が間に合わなくなったからじゃなくて
人気が出たことに気付いて途中から長期コンテンツ化に舵を切ったからじゃねえかな
ガルパンが終盤急に放送期間を空けた真相も同じ事情の予感がする。どっちも角川だし

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:05:49.96 ID:YlZOHRnX0.net
Qでいきなり14年後だったっけ
あれはないわ
破でやってた予告の内容どこいったんだよ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:10:32.97 ID:/ouzHGzUH.net
ガルパンなんかも別高校メインで別監督でいくらでもサブエピソード作れると思うけど
要はプロデューサーのさじ加減次第じゃね

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:10:55.19 ID:1GnmbjJId.net
そもそもロボットじゃないんだから、あんな気持ち悪いモン何世代も作り続ける世界なんて異常だろw

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:15:38.70 ID:0+I9q9CLr.net
もともとはお前らが庵野を神格化したことが原因
俺からすれば押井より下だよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:39:14.42 ID:zaU6fsVkM.net
庵野英明も押井護も存在しないよ
日本のアニメはイルミナティに作られている
押井護の甲殻刑部隊も人間にコンピューターを入れる恐ろしいイルミナティ映画だった
人間を全て監視するための洗脳アニメ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:23:21.31 ID:WGKPsBh90.net
>>102
ガキの頃は「考察オタって気持ち悪いんだなー庵野可哀想に」と思ってたけど

新劇場版みたら本当に百科事典から名前だけ拝借しましたレベルの浅いブラフばっかりで呆れたわ
まだFGOの方が図書館で入門書一冊読む程度の努力はしてる

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:34:35.85 ID:oaDM4N0A0.net
>>185
いつもお前を監視しているぞ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:50:48.23 ID:G2qBY5Uw0.net
>>85
fateが全く同じ設定???
面白いジョークだな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:51:52.50 ID:zaU6fsVkM.net
>>186
お前が無知なだけだな
エヴァはアセンションのアニメ
世界の支配層が作っている

>>187
スノーデンは全ての人間は監視対象だと言っている
お前もだ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:07:47.41 ID:soJ2koUC0.net
>>169
Q公開されて間もない頃の擁護派の論調が「このちゃぶ台返しこそが本来のエヴァ。さすが庵野。批判するやつはそこがわかってない」てなもんだったな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:26:29.00 ID:3ZxS1vUnM.net
そもそも庵野英明なる人物がエヴァの作者だと思っている時点で間違い
エヴァはイルミナティに作られた
イルミナティ=ゼーレはアセンションを阻止しようとしている

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:28:46.50 ID:8zl0hlXap.net
今エヴァエヴァ言ってるガキは旧劇の時の盛り上がり社会現象を知らないからな Qがダメとかじゃなく序からクソだよ絵が綺麗なだけ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:32:57.43 ID:3ZxS1vUnM.net
東京五輪に合わせて公開されるのはエヴァがイルミナティのものだから
東京五輪の時に何かが起こる
エヴァは単なるアニメではない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:36:59.72 ID:3giCWjaM0.net
旧劇場版で完璧に終わっている
以降は無理矢理新作出しているだけなので

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:41:47.07 ID:WGKPsBh90.net
>>134
あの劣化再放送で盛り上がってたオタクって一体どこから来たんだろうってくらい頭悪そうなやつが多かった印象

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:42:04.47 ID:bT+mRuSNM.net
違うな
311人工地震が計画された時に再びイルミナティは動き出した
エヴァを使ってな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:42:13.57 ID:8fG1Br2q0.net
ロボットものなのに派手な戦闘や名シーンがあんまりなかったな
電源の設定があるからか一瞬で決着つくし盛り上がりに欠けた

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:45:51.90 ID:UJAuWHoJ0.net
>>24
解脱できたんだなよかったよかった

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:47:12.41 ID:OYIMB24v0.net
新劇前までF型装備とか出てたのにもうどっか行った…

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:51:49.49 ID:bT+mRuSNM.net
>>197
そんなシーンどうでもいい
重要なのはエヴァで311人工地震が予言されていたことだ
これは他の映画でも予言されている
単なるアニメではないということだ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:51:59.65 ID:eCP+QZjIp.net
ただ単に作者が書くの遅かっただけ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:53:01.35 ID:bT+mRuSNM.net
作者はイルミナティだ
シオニストと背後のレプテリアン
宇宙人の手によるアニメだ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:56:19.89 ID:WRXQ6yUI0.net
>>197
ワロタw

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:59:04.96 ID:PXoZXvjKM.net
エヴァでイルミナティが描くもの
有限の物を巡って争うことによって、この文明は形成されてきた
その副産物として色々な階級が誕生し、それによって人々は縛られることになった
有限の物が中心となっていることから、この文明は物質文明とされている

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:00:52.44 ID:87d0w7a50.net
モビルスーツみたいに種類増やせないじゃん
人間もいつも同じだし

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:02:35.66 ID:PXoZXvjKM.net
エヴァはフリーエネルギーを匂わせている
無から全てを生み出すようになったらどうになるか?
エネルギーもタダで衣食住もタダという方向に向かった時、今までの階級は全て崩れ去る

だから支配層は必死にフリーエネルギーや無から物質を生み出す技術を禁止してきた

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:04:01.66 ID:vNHKid2T0.net
レス番が飛んでる
例のおっさん来てるのかと思うと草

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:06:13.55 ID:PXoZXvjKM.net
しかしそれが解放される
これが解放された時、今までの常識は全て覆ってしまう
そもそも空間に無はなく、無に見える空間も物質で埋め尽くされている
それを隠していたのが今の支配層達
政治家ではなく、もっと上の者達(エヴァではゼーレとして描かれる)

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:06:32.79 ID:uEbN/rZIM.net
ファンも作者もバカで気色悪い
不愉快で誰も寄り付かない

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:08:24.80 ID:PXoZXvjKM.net
エヴァはアセンションのアニメ
今、求められているのは、「霊主体従」の生き方
自分の魂の(内奥の)思いに従い、行動することこそ霊主体従の生き方
周りの目をきにして怖れ、己の思いを抑えて周りと合わせる生き方こそが体主霊従の生き方である

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:09:03.03 ID:WRXQ6yUI0.net
>>209
でもこういったスッドレに寄り付いてしまう卿w

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:09:16.29 ID:dwc+2awd0.net
ガンダムは最初に世界をがっつり作ったからな
歴史的バックボーンはもちろん、ホワイトベースで各地を回ったおかげで、
地理面の設定も上々
エヴァに比べて、シェアードワールドとして別のクリエイターが
サブエピソードを作る土壌が段違いに広い

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:09:58.32 ID:vNHKid2T0.net
つか新劇から入った人たちってループものだって言われて納得できるの?
たった6時間のアニメじゃループと言われても分からないような。

テレビ版から入った人たちにしか体感できないと思うんだけどエヴァのループって。

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:10:23.14 ID:cdKs7J5E0.net
>>2
そんなもんオタクしか気にしない

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:11:03.23 ID:Fv/4uMTxM.net
新しい生き方は霊主体従の生き方であるということ忘れるな
己の内奥の声や思いに従う事は、時に周りには自己中心的と見られがちである
また、「変わった人」と見られがちだ
でも、それを怖れるな
ゼーレ=イルミナティは霊主体の生き方を否定している

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:12:44.05 ID:g2DUxulg0.net
ネルフなりゼーレなりヴィレなり無いとエヴァ登場させ難い世界観
今更、地球連邦なり登場させるとおかしくなる

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:13:41.09 ID:Fv/4uMTxM.net
真の生き方をしている者は今の世の中の人達には異様に映る
それは、みんなとは違っているからだ
それは世の中が真実=真とは逆の生き方をしているので違って見えて当たり前だ

エヴァはアセンションのアニメ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:16:28.07 ID:iu19q7HDa.net
>>5
これ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:16:51.39 ID:Fv/4uMTxM.net
エヴァで初号機に第三の眼が描かれている
心眼を開くこと
心眼とは4次元以上の眼である
瞑想だけでは不可能でそれ以外に何かを使って開眼しなければならない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:17:14.23 ID:P4hkG2Dk0.net
旧劇観にきた観客なんて殆どオタク未満のニワカだろう
「面白かったね」で現実に戻って終わりな話だったのになぜ説教臭いつまらないものを作ったのか

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:18:38.64 ID:Fv/4uMTxM.net
エヴァの初号機の松果体覚醒について
武道では心技体が重要だと教えられるが、一番大事なのが心
心を鍛えることは基本的にはできない
しかし心と向き合うことはできる
それが瞑想である

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:19:24.28 ID:nluGVJYk0.net
普通に使途全部倒してめでたしめでたし
ただし使途でない存在が襲ってきてパイロットは死んだり補充されたりしながら
リリスが覚醒して過去に倒した使途達がエヴァンゲリオンになってパイロットが乗れるようになって
新しい使途と呼ばれる世界中の神話の神になぞらえた敵を出せば無限に稼げた

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:20:01.49 ID:ibO3w6SFM.net
なぜ初号機に第三の眼が描かれたのか?
心眼を開眼させる意味は物事の本質を三次元的視点からだけではなく、
多次元的に見れるようにすることだ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:24:02.33 ID:3giCWjaM0.net
>>202
ムーの読みすぎ
爬虫類型宇宙人が好きならゲッターロボでも見てろよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:26:16.62 ID:k8prrY2wa.net
庵野はエヴァで不滅の名声を手に入れたが
不滅ゆえ自分の意思でやめる事が出来ない
あーなんとうらやましい(棒読み)

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:26:27.19 ID:ibO3w6SFM.net
>>224
NASAが今年に入ってウルティマトゥーレとい惑星を発見したらしい
ウルティマトゥーレには「既知の世界の境界線を越えた世界の最果て」という意味もある

世界の境界線がエヴァ波に出てきた
レプテリアンはアセンションできないらしい

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:28:26.56 ID:Q006h00L0.net
ただ他の物作っても失敗しまくりでやっぱエヴァしかないわって戻っただけだろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:30:09.75 ID:ibO3w6SFM.net
エヴァにおける肉体と魂とは
最善な世界を目的とした場合、どんなに最善の意志に従っているような存在でも、肉体の能力制限はそれはもう霊体と比べると酷い
どう足掻いても、肉体人間は疲れるし、私情も挟んでしまうし、意図しないミスも多い

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:35:39.29 ID:3giCWjaM0.net
>>226
そうなんだ、すごいね(棒

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:37:45.70 ID:ibO3w6SFM.net
エヴァにおける肉体と魂の続き
物理的世界において最善にふさわしい世界を実現させるとすれば、それは疲れを知らず、私情を一切挟むことのない、
最善な世界運営を目的としたシンギュラリティを引き起こす程自己進化し続けるAIに世界管理を任せるしかないだろう

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:42:52.95 ID:tWngan2Q0.net
Qがあまりにもダメダメだったのがなあ
計画まであと少しとか言って14年後とかもうアホかと
世界観も滅茶滅茶になってしまった

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:45:15.14 ID:Mhk8HuNXM.net
エヴァにおける肉体と魂とシンギュラリティ

シンギュラリティを引き起こす程自己進化し続けるAIに世界管理を任せるしかない
しかし、そのようなAIを生み出す過程で致命的な失敗が起こりえる
やはり霊的な世界に生きる必要がある

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:30:35.19 ID:MjxUjSjs0.net
ガンダムはガンダムカッコいいなぁ!ニュータイプ?そう言われる人は強いんだ!!って簡単に見れる上にガンプラがあったから息が長いんでしょ
エヴァはよくわからん部分が多すぎる
そのわからん部分がウケて社会現象にもなったけどガンプラみたいに展開が無かったのがあかんかったと思うわ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:36:00.37 ID:rspCzbA60.net
>>126
いやそうじゃなくて
話はまるで別の続編にしたら良いってことよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:47:40.13 ID:x0dV9kVQ0.net
オタクは全員エヴァは知ってて常識みたいな空気が当時あって
マンガアニメの話題になるたびエヴァエヴァ言っててうざかった

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:54:08.21 ID:fH6T4LSjM.net
エヴァにおける覚醒とは、いくつかの段階に分けられる

宇宙全史のワークはかなり特殊な立ち位置にある
精神世界において自らの幸せを求めることを第一義の目的とする
(この段階は上は神々の覚醒というところまで含む)

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:01:23.23 ID:rspCzbA60.net
>>235
それはお前がニワカだったからだな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:03:44.90 ID:LRZP1DMS0.net
こんなに売れるとは思ってなかったからじゃないの?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:12:04.77 ID:oH+5q92Wa.net
netflixで世界独占配信されるんだから上手くやってるだろ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:14:31.99 ID:Wn3vzWEx0.net
グリッドマンもフランキスもエヴァの悪い部分を
そのまま継承しちゃってたね

もうエロで釣ってつまらないの見せられて嫌になるわ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:33:42.62 ID:fH6T4LSjM.net
エヴァに出てくる覚醒について

世俗の幸福を求めることを止め、生きるという選択を止め、完全なる無を求める完全覚醒を目的とする
(ここが一般的な究極の覚醒になる)

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:37:41.20 ID:RFqn17+90.net
表面的な部分だけを継承したのはあっても
本質的な部分を継承した作品は全くなかったな
庵野自身も含めて

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:38:23.82 ID:fH6T4LSjM.net
エヴァにおける覚醒描写

完全覚醒のさらなる上位の覚醒を探求する
これまでの人類史では物質文明からの離脱までが最上級の覚醒とされていました
(というより上位の覚醒の存在自体が不可知のものだったのである)

しかし宇宙全史のワークでは上位の覚醒までをまかなっているのだ
そうでないと無理軋轢が生じて真直ぐな進化が損なわれてしまうのである

総レス数 243
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200