2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

教養がない人々が語る「常識を疑え論」のワナ [769327952]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:50:00.20 ID:wlUNg8Vi0.net ?2BP(2222)
http://img.2ch.net/ico/hikky.gif
https://toyokeizai.net/articles/-/224981

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:50:31.88 ID:mnnYajQB0.net
プリケツ大往生

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:51:45.71 ID:/g1Y7uPw0.net
インチキ商品を売るための宣伝ってパターンが多いな
牛乳否定とか脳科学とか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:51:56.09 ID:bqEP/ZRc0.net
考えないと脳は腐るからな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:54:15.78 ID:Jawf3he+0.net
また例によってビジネス新書のふわふわしたアレか
頭腐るだろこんなもん読んでたら

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:55:34.14 ID:+yBhW4pw0.net
エク哲学

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:55:36.15 ID:dlugUmpy0.net
経済学の常識は疑ったほうがいいけどな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:56:07.28 ID:pu7J6Atl0.net
知るもの言わず言うもの知らず

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:56:47.97 ID:BUmqkm+Y0.net
エク哲の早すぎた死

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:57:53.02 ID:yXiYb7Rq0.net
Fラン以下は常識を身に付けろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/22(火) 00:58:30.04 .net
イノベーションというのは、常に「これまで当たり前だったことが当たり前でなくなる」という側面を含んでいます。これまで当たり前だったこと、
つまり常識が疑われることで初めてイノベーションは生み出されます。

一方で、すべての「当たり前」を疑っていたら日常生活は成り立ちません。なぜ信号の「ススメ」は青で「トマレ」は赤なのか、
なぜ時計は右回りなのか、などといちいち考えていたら日常生活は破綻してしまうでしょう。ここに、よく言われる「常識を疑え」というメッセージの浅はかさがあります。

イノベーションに関する論考では、よく「常識を捨てろ」とか「常識を疑え」といった安易な指摘がなされますが、
そのような指摘には「なぜ世の中に常識というものが生まれ、それが根強く動かし難いものになっているのか」という論点についての洞察がまったく欠けています。
「常識を疑う」という行為には実はとてもコストがかかるわけです。一方で、イノベーションを駆動するには「常識への疑問」がどうしても必要になり、ここにパラドクスが生まれます。

結論から言えば、このパラドクスを解く鍵は1つしかありません。重要なのは、よく言われるような「常識を疑う」という態度を身につけるということではなく、
「見送っていい常識」と「疑うべき常識」を見極める選球眼を持つということです。そしてこの選球眼を与えてくれるのが、空間軸・時間軸での知識の広がり=教養だということです。

自分の持っている知識と目の前の現実を比べてみて、普遍性がより低い常識、つまり「いま、ここだけで通用している常識」を浮き上がらせる。
スティーブ・ジョブズは、カリグラフィーの美しさを知っていたからこそ「なぜ、コンピューターフォントはこんなにも醜いのか?」という問いを持つことができたわけですし
、エルネスト・ゲバラはプラトンが示す理想国家を知っていたからこそ「なぜ世界の状況はこんなにも悲惨なのか」という問いを持つことができました。

目の前の世界を、「そういうものだ」と受け止めてあきらめるのではなく、比較相対化してみる。そうすることで浮かび上がってくる
「普遍性のなさ」にこそ疑うべき常識があり、教養はそれを映し出すレンズとして働いてくれるということです。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:02:57.26 ID:ZvZvXg2Y0.net
四次元殺法兄弟のコピペであったろたしか。

お前が目新しいと思ってるもの、お前が常識にとらわれずに編み出したと
思ってるようなもんは、たいてい、別に新しくもなければ常識を越えた新機軸
でもなく、その学問の歴史をなぞってくとどっかで
似たようなこと試した連中は幾人もいて、しかもボツだったり無益な徒労だったり
する理由もすっかりわかってる、みたいな話。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:05:07.96 ID:yXiYb7Rq0.net
>>11
>「常識を疑う」という行為には実はとてもコストがかかるわけです。一方で、
>イノベーションを駆動するには「常識への疑問」がどうしても必要になり、ここにパラドクスが生まれます。


パラドクスどこにも生まれてないじゃん
コストがかかるだけだろ
ソース見たら哲学科出身と書いてあったけど文系はゴミということでいいのかな?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:06:35.85 ID:8KRGtuPJ0.net
Common Sense

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:06:45.98 ID:l+0Ymnz+0.net
今までのような詰め込み教育を否定して、子供に自分で自由に考えさせれば
創造的な人材が次々に生まれるはず、というような自称知識人連中の主張は
亡国の思想
実際には無知で創造性もないただのバカを量産するだけ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:09:24.50 ID:l+0Ymnz+0.net
>>13
払いきれないほどのコストがかかるのは不可能と同義だろ
アホなんちゃって理系

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:13:51.76 ID:yXiYb7Rq0.net
>>16
勝手に作者が書いてないお気持ちを読み取るなよ低学歴バカ文系

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:16:48.59 ID:pOUl7yUm0.net
疑うならいい 疑うには知能がいる

気に入らない常識より、聞こえのいい常識外にとびついて上書き保存するだけの猿に、疑うなんて高度なことはできない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:17:32.49 ID:ORV75jfy0.net
最後にレスつけた奴の勝ちということで

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:20:48.28 ID:hA8w0TZTa.net
リクルートに相応しいペラい人間だったね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:21:35.51 ID:Sr+0TDj+0.net
>>13
そのコストを負担したくないお利口さん()はどんなに怠惰で全時代的な慣習の組織であろうが追従してしまう
思考停止した方が楽だしね

日本なんて典型だし

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/22(火) 01:23:04.94 .net
過去の航空機事故の統計を調べると、副操縦士が操縦桿を握っている時よりも、機長が操縦桿を握っている時のほうが、
はるかに墜落事故が起こりやすいことがわかっています。これは一体どういうことなのでしょうか?
この問題は、組織というものが持っている、不思議な特性が現れています。組織を「ある目的を達成するために集められた2人以上からなる集団」と定義すれば、
航空機のコクピットというのは最小の組織であると考えることができます。

組織の意思決定のクオリティを高めるには「意見の表明による摩擦の表出」が重要です。誰かの行動や判断に対して、他の誰かが「それはおかしい」と思った際に、
遠慮なくそれを声に出して指摘することが必要なわけです。つまり、航空機のコクピットにおいては、片方の判断や行動について、別の片方が反対意見を遠慮なく言える、ということが重要になるわけです。

さて、副操縦士が操縦桿を握っている場合、上役である機長が副操縦士の行動や判断に対して意義を唱えることはごく自然にできることだと考えられます。
一方、逆のケースではどうでしょうか??機長が操縦桿を握っている際、目下である副操縦士は機長の行動や判断に対して反対意見を唱えられるでしょうか??
おそらく、なんらかの心理的抵抗を感じるはずです。そしてその心理的抵抗から、自分の懸念や意見を封殺してしまった結果が、
「機長が操縦桿を握っている時のほうが、事故が起こりやすい」という統計結果に出ていると考えることができます。

上役に向かって反論する際に部下が感じる心理的な抵抗の度合いには、民族間で差があるということがわかっています。
オランダの心理学者ヘールト・ホフステードは、全世界で調査を行い、この「部下が上役に対して反論する時に感じる心理的な抵抗の度合い」を数値化し、
それを「権力格差指標=PDI(Power Distance Index)」として定義しました。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/22(火) 01:25:33.16 .net
ホフステードは権力格差について「それぞれの国の制度や組織において、権力の弱い成員が、権力が不平等に分布している状態を予期し、受け入れている程度」と定義しています。

フランス???:68
日本?????:54
イタリア???:50
アメリカ???:39
カナダ????:39
旧西ドイツ??:35
イギリス???:35

上記は、先進7カ国の権力格差を一覧にしたものです。これによると、イギリスは権力格差の小さい国なのですが、そうした国には特徴があります。
人々の間の不平等は最小限度に抑えられる傾向にあり、権限分散の傾向が強く、部下は上司が意思決定を行う前に相談されることを期待し、特権やステータスシンボルといったものはあまり見受けられません。

これに対し権力格差の大きい国では、人々のあいだに不平等があることはむしろ望ましいと考えられており、権力弱者が支配者に依存する傾向が強く、中央集権化が進みます。

以上より、権力格差の違いは職場における上司・部下の関係性のあり方に大きく作用することになります。

端的にホフステードは「権力格差の小さいアメリカで開発された目標管理制度のような仕組みは、部下と上司が対等な立場で交渉の
場を持てることを前提にして開発された技法であり、そのような場を上司も部下も居心地の悪いものと感じてしまう権力格差の大きな文化圏ではほとんど機能しないだろう」と指摘しています。

なお想像に難くないことですが、やはり日本のスコアは相対的に上位に位置しています。

ホフステードは、韓国や日本などの「権力格差の高い国」では「上司に異論を唱えることを尻込みしている社員の様子がしばしば観察されており」、
「部下にとって上司は近づきがたく、面と向かって反対意見を述べることは、ほとんどありえない」と同調査の中で指摘しています。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:27:46.70 ID:ruPWbVG20.net
常識を疑えは本当に大事だぞ
これできないと高学歴だろうが馬鹿
まぁある程度の教育機関だとクリティカルシンキングって名前で教わるんだけど
アメリカだと当たり前に教わるらしいけど日本だと教わる機会は本当にマレ
酷い話だと思う

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:32:55.55 ID:dPCtRKkV0.net
教養が無い人は陰謀論が好きだな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:35:23.85 ID:Sr+0TDj+0.net
>>24
ハンナ・アーレントの言ってた凡庸な悪をまさか現代の日本官僚で見ることになるとは思わなかった

エリートではあるんだろうけど教育の失敗だよね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:36:19.19 ID:LBNwzV9x0.net
死んでも叩かれる男

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:38:32.79 ID:IZS6ov1F0.net
常識を批判的に分析するんじゃなくて常識を否定する意味で使われる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:44:18.83 ID:p0738uZi0.net
これは正しく常識を理解していることが前提だからな
馬鹿はその前提をクリアしてない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:45:32.54 ID:Sr+0TDj+0.net
明治の亡霊に苦しむとは思わなかった

角栄の巻いた毒も未だに蔓延してるし

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:00:16.12 ID:ixR0olOh0.net
>>26
ハンナアーレントで思い出したがナチスがドン引きする程の化学兵器と毒ガス製造施設があった広島県大久野島についてだけど
終戦のドサクサで日本軍が海洋投棄した毒ガスはGHQとイギリス軍が処理してくれた
戦時中戦後も教科書に載る事は無く一般人の地図には存在しなかったせいで周辺の漁師も残留ガスを知らずに死んだ
もちろん未だに立ち入り禁止区域が存在する
広島市民は被害者かもしれないがハンナのように視点を変えて言うと広島をぶっ飛ばさないと大変な事になっていたという見方も出来る

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:03:16.53 ID:aJQPtj2I0.net
会社社会における常識はマウントを当たり前にするための常識であって

そういうのを押し付けて常識無いっていう上司が居る会社は辞めても大して困らん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:08:09.06 ID:iHyPDbDV0.net
常識を疑えって理系限定の話だろ?
枯れて安定している分野は、そのまま信じても怪我はしないけど
そうじゃない分野は、仮説の公理という側面があるからさ・・・

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:15:01.30 ID:5y/22tVL0.net
常識を疑うイコール奇抜でキッチュなことを珍重する・露悪趣味に走る、とは違うからなあ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:16:22.50 ID:oyDOIuyH0.net
いつも疑われてるメディア必死だな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:17:08.02 ID:UqNCPGMk0.net
理系ワイ
世の中は確率分布に従うと知り絶望
未来は神がサイコロ振って決めるのだった

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:18:20.54 ID:dsZlBLlY0.net
常識そのものが悪弊だと分かってても組織内では同調圧力に負けるからな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:18:33.30 ID:emGX9wAz0.net
無学無教養の下等どもの「ネットDE真実」みたいなもんか
下等どもは逆張ったらそれ以外見えなくなるから厄介だ、それ以外の可能性すべて遮断する

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:20:40.37 ID:TzRbTm5N0.net
常識を疑って
謬説を信じる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:22:02.36 ID:Sr+0TDj+0.net
>>33
枯れて安定してるように見えるだけの分野も多いけどね
そして黒船によって崩壊する

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:22:04.04 ID:d8Q3XNCH0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
碌に勉強もしてないのに
学者の書いた本は間違っているとか言っている人がいるぞw

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:22:42.47 ID:TzRbTm5N0.net
早い話がカルトに呑まれる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:23:12.46 ID:LHByMDNlH.net
言葉巧みに近寄ってくる人を疑えだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:23:13.75 ID:emGX9wAz0.net
>>12
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:23:44.36 ID:xC9MOw7D0.net
だいたいは常識が成立する前提を認識しておけば十分

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:24:32.09 ID:ZvZvXg2Y0.net
>>33
別に限定はされないんじゃないか?
文化系も、別に大学とか行かず制度をそのまま飲み込まされるだけの人々はともかくとして
一応なんらかの専攻を通り抜けた奴はひと通り学派の常識を疑ってみるというか
『今までつきつけられた疑いとそれに対する解答』を習得しておくことが望ましい
と思うけど。
文学、法学、神学なんでもいいけどとりあえず、その学がくみあげた常識を
身に付けると同時に「それが常識として確立するまでに行われた様々な論争」
も踏まえてようやくいっぱしなんじゃないか?
自分でも試しに疑ってみたり、あるいは自分ではないけどかつて呈された疑義について
一応学習しておくのは文系においても極めて重要だと思われる。

カテキズム、教理問答というのは昔からの知恵でそのためにあるんだろうし。
「こういう疑念がつきつけられた」
そのとき「我々はそれに対してこういう解答や対抗策を持ち合わせている」

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:26:01.19 ID:4pJJf07D0.net
☓常識
○どこかの偉い人が決めたっぽいもの

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:28:07.76 ID:0sqCgXAX0.net
そうだよなあ。
正しい事は政府が決めるんだよ。そしてその政府は地球に200くらいあるんだよ。
そう、全ては地方自治なんだ。つまりヤクザだね。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:28:53.41 ID:dsZlBLlY0.net
血液型占いが常識として流布するくらいだから洗脳工作次第ってことだろうな
異議を差し挟むこと自体が非常識とされるからなあれ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:30:53.42 ID:hA8w0TZTa.net
>>46
会計学とか法学とか、制度規範が先に立つ学問は体系を先に丸暗記しないと議論の土台にすら立てないから、
特に学部なんかはまず覚えるだけで終わってしまうね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:32:08.19 ID:oyDOIuyH0.net
編集長アレになってからゴミだよな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:33:36.09 ID:v56buUbT0.net
>>12
周りが斬新だ革命だって騒いで盛り上がってても
とうの本人だけはからくりを知ってるからほくそ笑んでるって感じ
ようは見抜く力

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:38:12.27 ID:OSjGndGba.net
>>41
ブーメラン刺さってるぞガイジ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:44:59.12 ID:bPOTi3+q0.net
たぶん簡単に逆転したいんだよな
特別感というか選民意識というか
真実って言葉に特に弱い
頭の中だけは特別感で満たされる
そんで逆にいいようにされる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:46:31.92 ID:rNAyNkeBx.net
アーレントはフランス革命とか共産主義に批判的だからケンモ的にはネトウヨ認定されそう

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:52:38.08 ID:ixR0olOh0.net
>>47
ノルマ(古いロシア語)なんかはシベリア抑留時の強制労働に課された仕事を表す言葉で日本に持ち込まれた時に官僚達の隠語で広まった
ノルマは英語圏の人間には通じない、つまり言葉の概念ごと無い
カンパ(ロシア語)もそう
言葉や単語は思考を司るから総ブラック企業思考から抜け出せない
分かりやすい例がアルバイト(ドイツ語)
https://i.imgur.com/T6JM8iC.jpg

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:55:12.65 ID:jTzVql5b0.net
常識は疑えはいいと思うけど、そのための筋トレは必要
もっとも、分野ごとに信頼できる人をつくればいい。twitterで楽になったわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:14:23.29 ID:ixR0olOh0.net
>>57
142文字時代でも日本語の2バイト文字はアルファベット以上に情報量を1文字に込められるから独自の進化を遂げてるらしい
徒歩(2)、Walk(4)
圧縮率から考えてTwitterで政治議論が出来る言語は限られてた
Twitter開業当初から宣言していたが一度でも投稿されたポストはアメリカ議会図書館のサーバーに全て保管されていて
学術目的で数百年数千年後の研究対象として一般人の全会話の記録を取っているそうだから人類史博物館的なものがいつか出来そうね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:27:48.48 ID:jTzVql5b0.net
>>58
議論はせんな。日本語で未だ統一ルールはないだろうし
わかり得ない世界をきちんと認識するのが今の自分には必要
金融とか不動産、官僚みたいな接点ない人の思考形態や価値観を知れたのが有効だったわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:34:04.22 ID:d8Q3XNCH0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
>>53
俺、学者なんだが

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:37:45.73 ID:QN/hL7F3a.net
常識を疑わない常識人が
日本は古来より農耕民族として云々とやりだして
こりゃだめだと思った

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:43:00.89 ID:ixR0olOh0.net
>>59
長い歴史の中で書物の読み書きが出来たのも限られたごく一部の人だけだったしな
歴史の教科書に写真や図が残っている人もスクリーンショット的な一部分で中身じゃない
雲の上ようなと感じる身分の人も蓋開けてみればコンビニで自分と同じ食べ物を買ってたりコーヒー飲んでたり思うことも同じだったり
あと日本社会については有名人がサイコパス過ぎて驚いたりする

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:57:37.36 ID:31lvPb510.net
疑わなくていい常識と疑うべき常識を識別できる選球眼
それが教養

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 03:58:32.56 ID:5bO6+E3ia.net
>>11
バカかこれ書いたやつ
知識の奴隷になることで常識の枷が外れなくなるリスクがあんだよ
それに常識の良し悪しの判別は手当たり次第に吟味してないと成り立たないだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:01:38.00 ID:31lvPb510.net
>>64
> 知識の奴隷になることで常識の枷が外れなくなるリスクがあんだよ

それを防ぐのが教養であり育まれる感性ってことじゃないの?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:11:44.68 ID:m6R0LpFv0.net
>>64
型破りと形無しの違いみたいなもんで、そういうのはまず先に知識を付けてからやるもんだ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/22(火) 04:12:57.12 .net
教養 感性 常識

どれもあやふやでファジー過ぎる表現だ。
人によって如何様にも解釈出来る言葉で何を言いたいのかよく分からんね。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/22(火) 04:13:06.36 .net
守破離

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/22(火) 04:14:39.24 .net
 

   一つ絶対的に確かな事は、日本の常識は世界の非常識だという事だ。

   少なくとも日本の常識は全否定するくらいで丁度良いし、逆張りするのが大抵上手く行く

 

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:16:08.42 ID:QN/hL7F3a.net
>>23
ジャップの場合は単純に言語能力がなくて
会話ができないだけ
目上とか権力とかは後付けの理由

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 05:06:25.61 ID:tZlRcRmox.net
>>67
このワード使って議論してもお互い噛み合わないよね
各々が思い描いてる意味が違うから抽象的すぎて議論してる気になれるだけ

具体的なケースで実体験や社会問題を対象にしないと折衝も葛藤も生まれない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:03:42.26 ID:5FAUJ0buM.net
疑うのはよいことでしょー?

しかし怪しいものを疑わず常識ばかり疑うのは単なるバカだし
常識に対抗して示した仮説は常識よりも怪しいものである。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:06:48.94 ID:5FAUJ0buM.net
>>66
うまくいくかどうかなんて運の要素が大きすぎるし
周りに迷惑かけない自身があるなら気後れせず新しいことに挑戦すればいいのよ。

ただ新しいことに挑戦してるつもりで
他の人がやった失敗を繰り返してるだけなことも多いから
そこら辺は一度調べておいたほうが良いかもしれない。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:08:19.57 ID:IC72aloed.net
学び
常識を疑え。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:18:16.06 ID:rWz036Or0.net
常識は疑うくせに常識は間違いだって新説は疑わずに信じてしまう現象なんて言うん?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:19:53.98 ID:E1D7ri1Od.net
これ書いた奴は教養なさそうだなと思ったらリベラルアーツでもない哲学か
なら仕方ないねw
哲学なんて宗教

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:22:24.05 ID:NLtPg4rt0.net
馬鹿でも疑える常識にビジネスチャンスなんて残ってないだろうなそりゃ
あーそれがあったかぐらいの痒いところに手が届くアイデアが素人が狙うべきイノベーション

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:38:58.93 ID:gjydWPa60.net
ビットマップフォントを汚いと言ってる奴の言葉は信用できない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:40:15.72 ID:3F4zphaj0.net
この手の連中って常識は疑うけど
非常識は信じるからどうしようもない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:29:52.52 ID:8TXeKBRI0.net
どんなワナなんだよ?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:09:58.04 ID:42M5ulUoa.net
>>8
言わない知る者は半端者。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:11:54.83 ID:42M5ulUoa.net
>>79
おまえは 人間が空を飛ぶって?非常識も休み休みに言え! と言っていたタイプ。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:21:20.24 ID:yNCDZ/sF0.net
>>24
別に自身が自覚してたり当たり前に教わる事は普通の事
それをツィッターで不特定多数の人間に対して「常識を疑え!」って
俺スゲー大事な事言ってます皆気づいてないだろうけど的な感じで言ってて間抜けな死に方してるから
何いってんだコイツってなる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:21:25.49 ID:Ck5YBiuj0.net
メシマズ女は料理の常識を疑ってるのか?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:23:57.24 ID:HaTYwYJ80.net
疑うことなんて統失でも出来る

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/22(火) 09:53:23.44 .net
疑い過ぎる→糖質になる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:06:08.29 ID:BPIONqYKd.net
東洋経済かプレジデントの記事だろうなと思ってたら当たってた

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:15:45.21 ID:1h/IPB8a0.net
そしてすぐに「改革!改革!」言い出すwお前の適当ルールを他人に求めてんじゃねーよアホ、改善ではなく改悪を改革言う

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:22:19.74 ID:hKtikIXm0.net
>>15
その論法もなあ
科挙やって来たちうかの停滞は
考慮してないだろう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:32:55.96 ID:JUxzmYrrM.net
常識を疑うのを逆張りするのと勘違いしてるやつはいるな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:57:42.50 ID:SPYB01qm0.net
ケンモメンの言う事は疑えは真実だけどなw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:14:35.93 ID:7GHasBqLM.net
エク哲は本書いてくれんかなぁ
常識を疑う世界の歩き方
旅行者必携的な

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:27:21.04 ID:Z/+pNkdyM.net
常識だから否定するというのは問題だけど、常識を否定すること自体は常にやらないといかんことやろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:28:22.45 ID:Z/+pNkdyM.net
>>93
あかんまちがえた

常識だから否定するというのは問題だけど、常識を疑うこと自体は常にやらないといかんことやろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:32:00.84 ID:gjydWPa60.net
論破されて悔しいから権威でマウンティング
ってところか

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:35:03.58 ID:EmGE/A6U0.net
常識通りに行動すれば偏差値50の大学と会社に入れるからな
世の中の半分以上のバカと無能は常識的に行動しろよクソが

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:36:43.59 ID:45mmJEdd0.net
tehu「僕がぶっとんだ作品を出しても電通では採用されないんですよ」

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:05:00.12 ID:U5V9iIqH0.net
常識=宣伝の結果、愚かなる大衆が受け入れた物www だからな

君はそんなものを信じているのかい、搾取され踊らされているだけの
権威とイキリとルサンチマンが大好きのそれらの物をwwwwwwww

そんなものでは指導者にはなれない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:17:37.75 ID:/8OiDjNA0.net
常識=ノウハウのことだったらおとなしく従っておいた方がいい
素人考えのこうやればもっといいんじゃねって浅い考えなんぞ、とうの昔に試されて失敗したことだ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:24:46.31 ID:Sr+0TDj+0.net
>>99
でも外資にやられてるよね

スマホだってソニーがクリエってPDA出しててやってた()のよね

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:41:37.19 ID:U5V9iIqH0.net
>>99
昔ダメだった事が環境の変化によって良くなった象徴が
モバイルだなwwかといって失敗から学んでいるかと言えば
OSも作れなかったのがジャップだろう

納得するまで問い直し、納得できない人がいたなら、可能性があるわけ
常に破壊と再構築によって適応進化せよというのが
生命には刻まれている、エラーを受け入れろそれが本当の”常識”

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:47:50.71 ID:p/CgZfYN0.net
???「ナチスの福祉政策はよかった」

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:54:27.17 ID:NNNYHUWp0.net
自分が先賢より賢いと何故思えるのだろう

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:30:50.18 ID:Sr+0TDj+0.net
>>101
そうそう
PSPでも今では当たり前のアプリストアやるぞとか言ってたのに引っ込めたら見事にスマホでもやられたしなあ
日本の常識は明日の集団自決覚悟なんだよな

勘弁してほしい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:56:13.83 ID:U5V9iIqH0.net
>>103
世界は常に革新され環境は変わっているんです
いつまでも同じ方法が通じるなんてのはバカの考えだなwww
世界に教育は普及し、ジャップだけが教育に失敗しているのだよ
クソ以下の九条教徒によってなwww

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:26:57.71 ID:Fr3PVCtoa.net
もうエクをそっとしといてやれよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:44:24.03 ID:cBWHUa/00.net
発想が出来ない奴らが常識を疑うことを嫌うパターンw

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:56:12.30 ID:dU+HC+2ta.net
>>103
先賢だと思ったものが嘘ってことはある
AV男優の真似しても本当のセックスにはならない
竹中平蔵の経済予測に意味はない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:31:53.97 ID:NNNYHUWp0.net
>>108
賢要素ゼロやん

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:55:55.26 ID:PTDo5IkP0.net
中世キリスト教世界の教養を疑わなかったら地球はずっと平らなまま

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:58:45.38 ID:X1NbkaBe0.net
「ネットは双方向性のメディアだからマスコミと違って自浄作用がある」とはなんだったのか [418558609]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541256154/

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:39:38.66 ID:HQnwPvzN0.net
のっけからカタカナ連発だったからうわあ意識高えなと思ったが、そう間違ってもいないんじゃないの、これ
でもイノベーションのための課題設定を「教養」によるものとするのには反対かな
これだけ思考の過程を話せるということは、程度はともかく基本的に誰にでも可能になり得るということでもあると思うんだよね
それは訓練と習慣と呼ぶ方が適切だと俺は考える

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/22(火) 23:14:25.91 .net
  

   賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ

 

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:26:22.85 ID:p2X4FRfN0.net
のっけからカタカナ連発だったからうわあ意識高えなと思ったが、そう間違ってもいないんじゃないの、これ
でもイノベーションのための課題設定を「教養」によるものとするのには反対かな
これだけ思考の過程を話せるということは、程度はともかく基本的に誰にでも可能になり得るということでもあると思うんだよね
それは訓練と習慣と呼ぶ方が適切だと俺は考える

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:31:04.68 ID:7VHFZCJ00.net
教養とか常識とかそんなものに頼るのは朝鮮人のやること
日本人なら安倍総理への愛があれば十分

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:50:55.30 ID:qgsvxupDp.net
止まれが赤信号なのは根拠なしのつまらない常識に縛られてるからとかいうのは思考停止すぎて笑える

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 11:13:59.05 ID:q3+Lpplw0.net
我思う故に我あり

それ本当に「我」なの?
そもそも「思う」って何?

このくらいまで突き詰めるくらいじゃないとな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 12:43:17.89 ID:fxc5+A9t0.net
酸素は猛毒
これが常識だった時代もある

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 12:45:22.24 ID:mZPXxY0Op.net
この人の本買ったわ
実用的な面の哲学という切り口は面白かった

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 13:00:17.83 ID:xMud6qD20.net
>>110 全画面スマホを否定してたガラケー全盛期の、全画面液晶はバッテリーが使い勝手がの常識論

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:06:30.18 ID:Miq/8Hl/M.net


122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:10:58.38 ID:wRupFNIi0.net
常識を疑えなんて常識じゃない?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 21:20:39.24 ID:dnOZetpR0.net
ホフステードの6次元モデル

いいね!

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:48:53.15 ID:p2X4FRfN0.net
のっけからカタカナ連発だったからうわあ意識高えなと思ったが、そう間違ってもいないんじゃないの、これ
でもイノベーションのための課題設定を「教養」によるものとするのには反対かな
これだけ思考の過程を話せるということは、程度はともかく基本的に誰にでも可能になり得るということでもあると思うんだよね
それは訓練と習慣と呼ぶ方が適切だと俺は考える

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:03:15.94 ID:1FntGqHe0.net
>>12
これはいつも疑問に思ってる
悪いのはアイデアではなく、タイミングだけの問題じゃないかと

例えばiPodが売れてた時期に、メモリに保存して再生する音楽プレーヤーはあったけど売れなかった
それは容量が少なすぎたのが原因で、メモリに保存するアイデアが間違ってるせいではない
現に今のスマホはメモリで保存してるし、HDD の音楽プレーヤーなんて駆逐されたし

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 11:14:22.21 ID:esO1qC/ea.net
>>125
違う
iTunesのようなソフトが無かったのが問題

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 11:15:57.30 ID:esO1qC/ea.net
ただメモリに置きかえただけなら
ウォークマンの再発明に過ぎない

ソフトから先に作る発想が無かったのが浅はかだった

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:33:36.12 ID:peeOpYF70.net
>>127
せやなあ
日本はどこまでもハードウェア優先というかそれしかしがみつくところなかったというイメージ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:23:56.21 ID:Kb8rajbWr.net
>>126
itunesあっても無理だよ
初期で5曲ぐらいしか保存できなかったから
もちろんソフトは重要だけど

今は無線モバイル環境が整備されてるから保存不要でメモリ少なくてもいい
タイミングだよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:48:55.64 ID:tooVNIaI0.net
>>125
タイミング「だけ」の問題じゃねえだろ、「だけ」じゃ
極端すぎ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:43:58.38 ID:tooVNIaI0.net
のっけからカタカナ連発だったからうわあ意識高えなと思ったが、そう間違ってもいないんじゃないの、これ
でもイノベーションのための課題設定を「教養」によるものとするのには反対かな
これだけ思考の過程を話せるということは、程度はともかく基本的に誰にでも可能になり得るということでもあると思うんだよね
それは訓練と習慣と呼ぶ方が適切だと俺は考える

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:05:25.88 ID:w48tgS0oa.net
型を作り型を破る
破った後に新しい型ができるまで古い型に戻る
新しい型ができた後はまた破り、更に新しい型を探る作業だ
このような破壊と創造の繰り返しは本質を知るための進歩の歴史
全てを満たした板があるとするなら人類は到達しえないだろう
板から型を抜いた形こそ人類たる証明
刻み残そうとするのが人間の本質の一つである

総レス数 132
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200