2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

茂木健一郎「百田尚樹の『日本国紀』は世間で言われているほど悪い本だとは思わない」 [582550711]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:16:30.87 ID:t2byZAgJM●.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/odenmen1.gif
 ツイッターを見ていると、いろいろな方がいろいろことを言われている百田尚樹さんの『日本国紀』を読んだ。

 ウィキペディアの記述が不用意に引用されているとか、増刷した本が本屋に「押し紙」のように置かれているとか、揶揄するコメントを見ていると、きっとそこには本質がないんだろうと感じていた。
 
 もちろん、引用のプロセスをきちんとやることは大切だけれども(ぼくは、文章を書くときには一切何も見ないで自分の脳から出てくる文字列を記すことにしている。つまり、システム的にコピペ的なことは起こらないようにしている。
そもそも一字一句正確に記憶することなどできないし。)、一方でアマゾンのレビューの星は高く、ベストセラーになっているわけだから、良いところがある本なのだろうと思った。

 都内某所の書店で買ったのだけれども、レジにいらしゃる店員さん二人が、どうやらぼくに気づいたらしく「あらっ」みたいな感じで見ていたのだけれども、ぼくが山積みされている『日本国紀』を持ってカウンターに行ったら、「えっ」とか「おやっ」みたいなリアクションになった。

 世間では「リベラル」と思われているらしいぼくが『日本国紀』を手に取るのが意外だったのだろう。
 それで、若い男性の店員さんが、ささやくような声で(とぼくにはなんとなく思えてしまった)「カバーかけますか?」と聞いてきたのが、もちろんみんなに聞いているんだろうけど、
まるで、「ダンナ、この本を持って歩いているところを見られてだいじょうぶですか?」と尋ねているように思えたので、むしろ決然と(のつもりで)「カバー要りません!」と答えた。

 それで、その後新幹線の中で読んでいるときには、なんとはなしに通路に背を向けて読んでいたけれども、それは別に深い意味はありません。
 感想だけれども、まず、これだけ長い期間にわたる日本の通史を、細かく記述した、その労力には頭が下がる。
 ぼくにはとてもできない。
 
 また、『日本国紀』の根本感情は、日本という国を肯定したいということだと思うのだけれども、これも、グローバル化の時代に、それぞれの文化、歴史のアイデンティティを確立し、育みたいという人間の自然な気持ちとしてわかる。
 以上のような点から、ぼくは『日本国紀』が世間の一部で言われているほど悪い本だとは思わなかった。
 
 ただ、百田尚樹さん、時々筆がすべってしまうというか、勢い余るというか、近隣諸国の悪口を書かれるのだけれども、それは必要がなかったのかなと個人的には感じた。

 また、従来、日本を語るときに、「もののあはれ」とか、「和」(十七条憲法)とか、あるいは「見立て」とか、「序破急」とか、「常若」とか、いろいろなコンセプトが援用されているけれども、
個人的にはそのようなコンセプトワークのディープラーニング的深まりをもう少し読んでみたかった(というか、無意識のうちにそのようなものを期待していた)という気がする。

 もっとも、このようなコンセプトの掘り下げ、深まりは、『日本国紀』のような通史の形式をとっている本では難しいだろう。

 改めて思ったのは、日本を肯定的に語るということと、近隣諸国の悪口は切り離して、前者のみにフォーカスし、さらには近隣諸国のユニークな価値をリスペクトすることの大切さ。

 近年の日本では、日本肯定と、近隣諸国への悪口がパッケージになって受容されているところがあって、それはぜひ切り離した方が良いのだと思う。

 ところで、ぼくは百田尚樹さんには何かがきっかけでツイッターをブロックされていて(@メンションとかをしたわけではない)、百田さんのツイートはアカウントからサインアウトしないと読めないのです。

https://lineblog.me/mogikenichiro/archives/8406956.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:17:04.31 ID:0nM0VfuB0.net
まあコピペだし

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:17:13.89 ID:WUoAIrmx0.net
アベ体験

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:18:07.12 ID:UumPPdKO0.net
百田にブロックされてるのに買ってあげるなんて良い人じゃんw

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:18:27.16 ID:qOfTKEPjd.net
茂木は嫌儲公認だろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:18:41.20 ID:MIK9yT2zd.net
駄目だこりゃ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:20:11.98 ID:uj73m8J20.net
脱税アフロが偉そうに

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:20:18.45 ID:lUzPTxxf0.net
内田樹と同じカテゴリーだが、こいつは決定的に中身がない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:21:40.53 ID:2Xkl6dqNM.net
>>5
テフとな対談の人の悪さは嫌儲イズムを感じるな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:22:06.13 ID:cDO+8ZAi0.net
まぁ茂木は阿部友だからな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:22:34.60 ID:LKgWQW29p.net
落合然り自己啓発業界で右をあえて肯定みたいなの流行ってんの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:22:52.39 ID:s9Q7QgHh0.net
>>5
嫌儲はソニーのやる事なら全面支持でソニーに対抗する任天堂アップルパナソニックは総叩きだから
現役ソニー社員の茂木支持だよな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:25:02.65 ID:4ingyIQwM.net
>いろいろなコンセプト
それは元ネタのコンセプトが面白いのであって
すばらしい元ネタのエキスを換骨奪胎してヤミ鍋状態にしたら
トンデモ本二しかならないw

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:25:29.90 ID:ENWoOAve0.net
理系も所詮このレベル
文系が数学ができないとすげーイキってくるのにな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:26:21.63 ID:nO8aeNamM.net
幻冬舎から何冊か出してるんだなこの人
まあそういうことだろうな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:27:36.58 ID:rj2ix7ej0.net
>>8
アホ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:27:47.05 ID:+zxHe9hRd.net
>>12
茂木は生粋のアップル信者だぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:29:00.29 ID:ZlQ6UHAQr.net
中韓へのヘイトスピーチは決して許されるべきではない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:29:23.15 ID:+VOh4dl1d.net
なんだこの小学生並の感想

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:31:06.64 ID:p+nz8r6a0.net
世間で悪い評価受ける程度に知名度あったのか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:33:04.97 ID:8WK98wmpa.net
モギサン、さすがに酷いよこれ。何が言いたいのよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:34:44.50 ID:iodyF8IhD.net
句読点の付け方がヘン

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:35:22.17 ID:meu3dUes0.net
そもそもちゃんと読んだ人いる?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:35:52.49 ID:X9HGzt4S0.net
日本の歴史についての本にまで近隣諸国の悪口が書いてあるのか 終わってるな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:36:39.87 ID:6XrtAamI0.net
要は全否定じゃねえかw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:37:31.27 ID:L8LJDxhy0.net
世間で悪く言われてるとか百田さんに言ってやれよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:38:24.29 ID:uHgOSEoR0.net
勝手にパクッたりが叩かれてるんだしむしろ良いとこ取りなんだからそう悪いもんにはならんだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:39:18.43 ID:3DkAcAlS0.net
>個人的にはそのようなコンセプトワークのディープラーニング的深まりをもう少し読んでみたかった

こいつ何言ってんだ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:39:29.63 ID:XPjy6NjD0.net
>>14
模擬は東大法卒
ていうか、理系のが国語の成績もいいし読書量も多い

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:39:32.28 ID:tX8Fb93T0.net
Twitterブロックはそりゃそうだわな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:39:53.72 ID:M4+dgO2W0.net
長い時点で説得力無し
ウダウダ書いて擁護しても、結局売国コピペチラシであるのとには変わらん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:40:03.05 ID:x/Y6styjd.net
すげえ馬鹿にしてるな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:40:41.94 ID:k5w5m1dF0.net
もっと良くできた通史の本なんていっぱいあるってのそれこそしっかり出店も書かれたね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:41:02.36 ID:Y6/kDA9H0.net
百田を嫌いなやつが叩いているだけで実際に中身が酷いというレビューはないからな。
戦後がGHQ陰謀史観という批判があるくらいか。
細かい誤りが多いとか、出典がないとかは非専門家が一般向けに書いた本だからどうでもいいことで読者も期待していないこと。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:41:33.82 ID:XPjy6NjD0.net
これ擁護か?w
「ツイッターで言われてるほどは悪くないじゃん
中身ネトウヨ的だけどw」
くらいの普通の感想じゃねえのこれ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:42:28.97 ID:d8Q3XNCH0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
プライドを捨ててカバーをかけてもらえばよかったのにw

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:45:35.35 ID:BKmakVXwM.net
神棚に飾るための本を読んでどうすんだよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:46:08.78 ID:x/Y6styjd.net
・「日本国紀」は書店員からも疎んじられてる
・新幹線の車内で読む時には無意識にカバーを隠してしまった
・長い
・外国の悪口が唐突に出てきてウザい
・色々なコンセプトが羅列されてるが掘り下げられてない
・百田はなぜか俺をブロックしてるケツの穴の小さい男

要は全否定やんけ・・・

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:46:28.30 ID:+VOh4dl1d.net
>>34
ソースなしの時点で歴史本としては無価値
というまっとうなレビューから目を背けてるだけだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:47:05.41 ID:5xz96/ib0.net
どいつもこいつもチキンやから実際万引きして読んだ奴などいない

41 :スノーボール同志 :2019/01/22(火) 08:47:23.65 ID:AsuooXpbM.net
>>38
褒め殺しだよなあ・・・

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:48:00.02 ID:TTRn+csW0.net
歴史ポエムを名乗っとけばまだ許されるのに
事実以外書いてないとかイキリ倒すから

43 :スノーボール同志 :2019/01/22(火) 08:48:46.64 ID:AsuooXpbM.net
>>40
https://i.imgur.com/MRc0N1b.jpg

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:48:59.15 ID:/6x1LRBP0.net
百田よりWikiの方が信頼できるしマイナスどころかプラスだからな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:49:59.76 ID:i1JkrI6L0.net
スレタイ速報

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:52:04.80 ID:Seva1BC30.net
茂木の辛口レビューにケンモメンもニッコリ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:52:23.36 ID:xoWQEBC00.net
百田の人間性には問題がありすぎるが
作品自体は面白い
そこが非生産的なネトウヨとは違う所

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:52:28.77 ID:DC7SXZLJ0.net
コピペ元を褒めてるにすぎないという

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:52:36.44 ID:u62ht1C80.net
>>14
コンプ拗らせすぎ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:52:36.67 ID:x/Y6styjd.net
「左翼から叩かれてる」っていうのが唯一の売りなのにそれすら無効化しようとするなんて、茂木さんは鬼畜ですね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:53:20.94 ID:UumPPdKO0.net
>>38
擁護風全否定でワロタ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:53:33.49 ID:VK4/uxHq0.net
批判するにしてもまずは読むという姿勢は評価する

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:54:06.20 ID:fgrlAr8O0.net
リベラルじゃ儲からないしまったく相手にもされなくなってきたから、
だんだん保守界隈に擦り寄り始めたなwww

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:55:10.06 ID:p+nz8r6a0.net
半分茂木の本読んでるようなもんだろこれ
国語のテストに乗ってそうな書き方でわろす

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:57:41.14 ID:JEP6riBs0.net
 都内某所の書店で買ったのだけれども、レジにいらしゃる店員さん二人が、どうやらぼくに気づいたらしく
「あらっ」みたいな感じで見ていたのだけれども、ぼくが山積みされている『日本国紀』を持ってカウンターに行ったら、
「えっ」とか「おやっ」みたいなリアクションになった。

 世間では「リベラル」と思われているらしいぼくが『日本国紀』を手に取るのが意外だったのだろう。
 それで、若い男性の店員さんが、ささやくような声で(とぼくにはなんとなく思えてしまった)
「カバーかけますか?」と聞いてきたのが、もちろんみんなに聞いているんだろうけど、まるで、
「ダンナ、この本を持って歩いているところを見られてだいじょうぶですか?」と尋ねているように思えたので、
むしろ決然と(のつもりで)「カバー要りません!」と答えた。


この無駄に長い謎アピールいるぅ?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:57:49.16 ID:xBc/XYcfM.net
>ぼくは、文章を書くときには一切何も見ないで自分の脳から出てくる文字列を記すことにしている。つまり、システム的にコピペ的なことは起こらないようにしている。
その理屈でコピペ的なことが起こらないと言うなら慣用句は一切使わない文章になるはず
そうでないなら基地のフレーズを使っていることになり、コピペは起こり得ることになる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:57:55.43 ID:fSYM22fT0.net
自分の頭で考えたことなんて似るんだから半分コピペだろw

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/22(火) 08:58:38.68 ID:MYXizjIW.net
よく読むとほぼ全否定でわらう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:58:52.47 ID:/esdSY5+M.net
逆張り似非学者

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:59:09.13 ID:8AyeKVpo0.net
何一つ褒めて無くて笑う

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 08:59:36.11 ID:mQRRB8TyM.net
刺すが脱税王
類は友

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:00:48.93 ID:lcjZaMpH0.net
>個人的にはそのようなコンセプトワークのディープラーニング的深まりをもう少し読んでみたかった

どういう意味なんだこれ
単にもっと深く考えてくれってだけか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:01:56.89 ID:9sbwxRlOd.net
嫌味しか書いてないじゃねえか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:02:00.48 ID:zOuNORN+a.net
バカにしていてワロタ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/22(火) 09:04:04.71 ID:MYXizjIW.net
>>62

従来、日本を語るとき主題とされてきた「もののあはれ」「和」「見立て」「序破急」「常若」等を真似ているようだ
個人的にはそのような主題もっと掘り下げた書き物を期待していた(だが違った)

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:05:03.40 ID:mvPq5LIt0.net
> 世間では「リベラル」と思われているらしいぼくが『日本国紀』を手に取るのが意外だったのだろう。
> それで、若い男性の店員さんが、ささやくような声で(とぼくにはなんとなく思えてしまった)「カバーかけますか?」と聞いてきたのが、もちろんみんなに聞いているんだろうけど、
>まるで、「ダンナ、この本を持って歩いているところを見られてだいじょうぶですか?」と尋ねているように思えたので、むしろ決然と(のつもりで)「カバー要りません!」と答えた。

自意識過剰おじさん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:05:34.42 ID:zuin7V/s6.net
茂木氏をリベラルと思ってる人は少ないと思う
意見対立が起きると急に現れて絡んでくる野次馬というか…
はるかぜちゃんっぽい

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:06:13.85 ID:HDqwakbea.net
ネトウヨから集金する為のものなんだから中身はどうでもいい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:07:00.93 ID:aFZFZOVU0.net
世間=周りのパヨク
ベストセラーの時点で負け惜しみdだからな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:07:08.70 ID:kg5/tDQJ0.net
脱税×百田

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:07:17.15 ID:UgJp6LHz0.net
>>1
>一方でアマゾンのレビューの星は高く、ベストセラーになっているわけだから、良いところがある本なのだろうと思った。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:07:29.63 ID:kiVjN/vQ0.net
百田好きの青年が電車で爆睡するぐらいつまらない内容だと聞いたが

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:08:10.59 ID:EckMQeGw0.net
>>1
肯定や擁護どころかダメ出ししかしてなくて草

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:08:19.80 ID:0Km6hOpva.net
うわ出た「本質」
クッソ気持ち悪いワードを初っ端でぶち込んできやがった

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:08:25.95 ID:aFZFZOVU0.net
>>71
現実はチョンモの逆だってことがよくわかるな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:09:19.62 ID:aVkvXIfLM.net
コネで生かされてるゴミ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:09:53.61 ID:JYmTQIFB0.net
パヨク混乱w

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:12:13.27 ID:R/JFJ/hD0.net
茂木もコピペってたのかな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:13:51.20 ID:u9sYgthdp.net
>>28
これひどいよな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:15:06.07 ID:e18LHXju0.net
>>38
まぁ茂木の文を見てこう感じるのが普通だな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:15:24.43 ID:b13NRstQ0.net
暇つぶしにはいいんじゃねえの
それに売れてるんだから本屋的にはいい本だろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:15:31.83 ID:FQJH8ChgM.net
>>34
マッカーサー神社とか、ネットのデマを丸パクリしてるぞ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:16:06.39 ID:aYur6BrH0.net
>>66
嘘松に通ずる何かがあるな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:16:09.06 ID:w27bfj/E0.net
>>1
> ただ、百田尚樹さん、時々筆がすべってしまうというか、勢い余るというか、近隣諸国の悪口を書かれるのだけれども、それは必要がなかったのかなと個人的には感じた。

いやいやそこがこの本の主題でしょ…
日本スゲーしたいだけの愛国ポルノなんだし

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:16:17.51 ID:b0uV424Ya.net
>>28
要は「日本の伝統」を語る時に良く出てくるようなキーワードをもっと深く考察した内容を期待してたって事だろうな
ディープラーニングと言うと何か違うけど

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:16:28.07 ID:3OJgnh+60.net
日本国紀立ち読みしてみたけど、直接的なヘイト表現やWW2の肯定なんかは巧妙に避けてるんだよ
表紙にうだうだ並んだ文句にしても差別を煽るような事はかいてない

私賢いんですよ?っていう奴らがマウントとりに出てきやすいとは思う

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:17:15.60 ID:jGVPPb9i0.net
>>38
予想通り過ぎて

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:17:31.47 ID:YUTdTGFHa.net
コピペして他国の悪口書いてる時点で悪い本だろうよ

89 :イシカク :2019/01/22(火) 09:18:21.46 ID:L8i5e+0Cd.net
なんつーかクセの強い子を諭す先生みたいな感じになってんな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:19:07.52 ID:JIetDtNs0.net
>>38
これな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:21:39.78 ID:EckMQeGw0.net
>>80
スレタイしか読んでない頭ネトウヨレベルの馬鹿とどさくさに紛れて仲間増やそうとしてるバカウヨが茂木叩きしてるな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:22:56.69 ID:wbEOc/f9M.net
wikipediaに文句言うのと同じだからな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:24:15.80 ID:lcjZaMpH0.net
>>84
近隣ヘイトを抜いたホルホルはテレビで腐るほどやってるしな
さらに刺激を求める層がこっち系を読むわけだ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:28:37.48 ID:6j8gJROAM.net
>ぼくにはとてもできない
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20150521/98187_201505211744585698_1.jpg

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:31:54.20 ID:omsBVDWTM.net
そもそも日本通史なのか?
岩波講座日本歴史みたいなのと同等なのか?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:34:55.53 ID:llSAG885r.net
どうでもええけどDT松本に敗北学者がなんで生きてるの?恥ずかし無いんか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:39:08.86 ID:JS/Pi7930.net
ぼくにはとてもできない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:39:49.14 ID:qhAwkjf0d.net
>都内某所の書店で買ったのだけれども、レジにいらしゃる店員さん二人が、どうやらぼくに気づいたらしく「あらっ」みたいな感じで見ていたのだけれども、

糖質の言うことなんかアテになるかよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:41:10.44 ID:meu3dUes0.net
松本に他業種の悪口言わないでください僕も言いませんからって言わせたアレって模擬の一方的な負けになってんの?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:42:04.35 ID:Mm6MqXKi0.net
なんだろうこのゆるい感想文は

「うん…まあ…まあわかる…まあまあ…」 みたいなw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:42:23.90 ID:nq9eOmFKd.net
百田は学者ではなく「物書き」として日本の通史を肯定的に捉え面白く分かりやすく書いたに過ぎない
俺も読んでみたけど事実と筆者の推測をきちんと分けて書かれていたので誰でも違和感無く読めるはず
これまでも歴史本はたくさん読んできたけど
通史を面白く読めるか否かのポイントはまず構成だなとあらためて感じた
各時代の何を取り上げどのように伝え次の時代に話を繋げるかが重要だ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:44:42.09 ID:SsAb+13g0.net
こいつほど八方美人な奴を俺は知らない

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:45:40.92 ID:7rmjo8an0.net
こいつウーマン村本とかいうバカを絶賛してたチョンモメンみたいなやつだよな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:47:33.76 ID:3hNxPqLba.net
>>47
カエルの楽園🐸

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:47:55.09 ID:nDi9mmw9M.net
>>31
紙資源の無駄遣いだわな
無駄に厚い本

でもアレらの言う、神棚の置物としての存在感はあるw

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:49:06.90 ID:tlJzIAtwM.net
コピペ元は悪くないもんな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:50:14.55 ID:MtjNoscda.net
カバーがどうこうのくだりとか大丈夫か

ホルホルネタパクリ寄せ集めの百田の薄っぺらさばかり鼻につく本だよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:54:42.40 ID:AaFnv1AO0.net
そりゃジャップが気持ち良く陶酔できる本だからな
「貴方は凄い!貴方は素晴らしい!!」と現実に即してない全肯定をされて喜べる馬鹿が多いんだろう

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:56:30.18 ID:iXA+lwvK0.net
>また、『日本国紀』の根本感情は、日本という国を肯定したいということだと思うのだけれども、
>これも、グローバル化の時代に、それぞれの文化、歴史のアイデンティティを確立し、育みたいという人間の自然な気持ちとしてわかる。

だからこそネトウヨの反応に失望するんだよね
愛国心は国民に自然と芽生える感情なんだろ?
なのに嘘を並べてイデオロギーと結び付ける必要なんてどこにあるのか
いたずらに愛国心を歪めるだけだろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:58:06.41 ID:EckMQeGw0.net
>>99
松本無双www茂木涙目www
みたいなクソゴミネトウヨ動画のサムネだけ見たアホウヨが勘違いしてるだけ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 09:58:13.79 ID:HdDMjKlz0.net
まあただ、リベラルの方々は、この本が何故売れたのか?を徹底的に研究して、
リベラル的正しさを布教する方法を学んだほうが良いとは思う。
ネトウヨ本は、そういう層にリーチして売上を出してる所が凄い。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:00:08.65 ID:EckMQeGw0.net
>>111
カルト宗教に大量に買わせたり日本会議に大量に買わせる手法を真似しろと?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:03:19.80 ID:7t3JyE710.net
ところで、ぼくは百田尚樹さんには何かがきっかけでツイッターをブロックされていて(@メンションとかをしたわけではない)

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:08:25.45 ID:llSAG885r.net
>>99
負けて無いんやったらかかって行けや突っ込みどころ満載なんやから
百田いじりでお茶濁しか?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:14:14.80 ID:iXA+lwvK0.net
>>111
売れてるのは茂木が言ってるような部分で需要があるから
今まで同類本が売れなかったのは単なる知名度の問題
この本からデマや排外主義を排除したものを村上春樹が出してもヒットしただろうね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:14:53.36 ID:tZolbmHRa.net
>それで、その後新幹線の中で読んでいるときには、なんとはなしに通路に背を向けて読んでいたけれども、それは別に深い意味はありません。

わざわざこの文章を入れる意味よ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:16:21.74 ID:EckMQeGw0.net
やっぱり嫌味言うにしても品があるよな
これが百田だったら感情むき出しで発狂しながら罵詈雑言並べてるんだろうな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:26:56.61 ID:5CU4QNzqd.net
なるほど、シナチョンの事を嘘を付かずに書いたから左翼に叩かれてたのかw

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:32:12.43 ID:yh7wCscJa.net
>>118
そんなことほとんど書いてないぞ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:32:43.83 ID:meu3dUes0.net
>>114
そんなにどうでもよくない感じでおますな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:33:35.90 ID:/g1Y7uPw0.net
>>1
>世間では「リベラル」と思われているらしいぼくが
あからさまなビジウヨが何を言ってるんだ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:39:40.21 ID:vZN+KY1ed.net
脱税は悪だよな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:39:58.58 ID:W4aXvDaR0.net
>>1
茂木が普通に良いこと言っててワロタwww

少し見直したわ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:43:59.67 ID:TxX5DO4PM.net
>近年の日本では、日本肯定と、近隣諸国への悪口がパッケージになって受容されているところがあって、それはぜひ切り離した方が良いのだと思う。

これを切り離さない風潮を作った親玉みたいな奴が作者なんだけどな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 10:47:06.74 ID:lo6E8//HM.net
ちゃんと読んで、キチンとダメ出ししてるw
本来編集とかがやることやっとるわw

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:04:17.89 ID:mhTon+f9x.net
>>121
茂木はビジウヨとは真逆だろ
炎上商法寄りのリベラル

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 11:08:25.22 ID:/EYGuRz10.net
アマゾンのレビューなんか何の役にも立たん

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:07:10.55 ID:Td0cGjtna.net
>>105
正直ネトウヨの家に神棚があるとは思えないんだが…

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:10:49.43 ID:OeaTyIPLd.net
>>128
なんで?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:34:24.86 ID:aeem3+lD0.net
>>112
ハッピー関係者の有本香センセ有能だしなぁw

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:37:10.47 ID:6UZS/KHv0.net
え、世間では悪い本だと言われているのですか?!

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:52:09.04 ID:ETnMLeDLr.net
>>129
ホームセンターでも5000円くらいするのに

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:52:29.64 ID:00wooDrK0.net
幻冬舎代理人の杉本佳英、池田雅彦、平沼健太、松繁美知代弁護士から「通知書」が届きました。
コピペ話題本についてツイートしたことを1週間以内に謝罪せよ、さらにこれからも書くあるいはリツイートしたなら民事、刑事で訴えるという内容です。
事実を書いたことについて謝罪などいたしません。
https://twitter.com/aritayoshifu/status/1087546033687584768?s=19
(deleted an unsolicited ad)

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:58:50.91 ID:qHJiMHqI0.net
>>1
自分語りメインでフワッフワなことしか書けず本当に読んだのか疑われるレベル

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:45:50.52 ID:aeem3+lD0.net
>>133
余ってるカネあれば、それくらいの人数の弁護士雇ってこんな濫訴騒ぎでっちあげやるのも自由だな
でも、まったく言ってる意味がわからないな。売上妨害でもしてるってことか?

カネの出所は、どっかのスポンサーか?

ああ、いつも有田を攻撃して騒いでる連中辺りとかか?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:47:47.16 ID:TfWIN+7t0.net
(´-ω-`)「程度の低い人の文化にも憐れみをもって共感してる僕」
(; ・`д・´)「そりゃアハッ体験とか売りさばいた悪党だもんな」

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:48:52.28 ID:Td0cGjtna.net
>>129
だってアイツらが拝んでるの安倍とか昭恵とかスピリチュアルな何かだろ
日本の伝統的なカミじゃねえもん
どっちかというとお上

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:49:57.58 ID:YFoh7dbM0.net
意訳「仲良くなりたいのでブロック解除して下さい」

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:51:15.42 ID:GyULrr09a.net
ハゲウヨ本人が全部書いてるわけじゃないってお前も書き手なら分かるやろ
三流ライターを使って集めたホルホル記事を高卒のハゲが脚色しただけ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:58:08.53 ID:DowgZNY+0.net
wikipediaに全文掲載しろ
どうせwikipediaの盗作なんだからそのくらいやれ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:01:21.26 ID:42M5ulUo0.net
ネットの聞きかじり知識でわかったつもりになってるお前らより
ちゃんと読んで批判するのは偉いと思うわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:30:37.44 ID:C0uqjlcka.net
>>38
誉めてるようで実は誉めてないな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:44:48.64 ID:NGNkCyo50.net
>>31>>105>>128>>129
たしかにただの紙資源の無駄遣いだよな文章長い
ハゲのカルト宗教

総レス数 143
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200