2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『Fallout 76 』、基本無料化か? [947987516]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:51:39.84 ID:koztHsfk0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/omochi_3.gif
Rumor: Fallout 76 Could Go Free to Play Soon, Copies Pulled From Shelves
https://segmentnext.com/2019/01/21/report-it-looks-like-fallout-76-could-go-free-to-play/
https://cdn.segmentnext.com/wp-content/uploads/2018/11/Fallout-76-Caps-Farming-Guide.jpg

Fallout 76 has had a rough launch but no one really knew how bad the situation is until reports of the game possibly going free to play started surfacing.
The news remains unconfirmed but it looks like preparations for Fallout 76 going free to play are possibly underway.
EB Games, one of the biggest video game retailers in Australia is reportedly removing physical copies of Fallout 76 from its shelves.

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:52:13.45 ID:10epw2WIM.net
金返せ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:52:48.20 ID:Cmw5FK+z0.net
タダならやろうかな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:53:07.10 ID:aW2Az0UN0.net
もともとFO4のおまけDLC用に作ってたからな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:53:28.48 ID:JEBZZhggM.net
落ちぶれ方が半端ないな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:53:30.92 ID:U0XtPuV40.net
このゲーム何で叩かれてるんや
ベセスダがバグだらけなんて昔からやろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:53:39.88 ID:hPdxZNiI0.net
そらそうよ

8 :ドロシーウェスト :2019/01/22(火) 13:54:34.42 ID:6yHCMWZWd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/hageshikuninja32.gif
無料ならやる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:54:45.60 ID:A7S9uKc5d.net
タダならやるわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:54:45.83 ID:PS4WrESb0.net
癌の少年も死ぬ前にこんなクソゲーやらされては浮かばれないわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:54:52.52 ID:DsrE9O01d.net
ごみ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:55:40.31 ID:gvOyxRSI0.net
アプデ信じて塩漬けにしてたら何なんだこれ
直しきれないから無課金乞食ゲーに格下げして誤魔化す感じかな?
もう8000円返してという気持ちしかない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:56:51.13 ID:oEZg4JhT0.net
黒歴史をバラまくかね?
このまま臨終させるだろ普通

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:56:54.11 ID:PXHnDXjSr.net
>>6
バグ修正もユーザーMOD頼みだったのにMODが使えないから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:56:58.54 ID:Gasel+vR0.net
ESOは一年目は文句言われつつも今は黒い砂漠とFF14と並ぶ最後の成功してる部類のMMOになったのに
こっちは本当に散々だな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:57:20.74 ID:bqEP/ZRc0.net
無かったことにしろよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:57:37.50 ID:R00aRPJQ0.net
そんなに過疎ってんのか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:57:40.25 ID:LP0AG/IWd.net
落ちやすくなるから人が増えたら困る

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:58:31.44 ID:14mnfWhIM.net
補填に3リメイクしても良いのよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:58:32.61 ID:LJxo7Jvl0.net
いいから自鯖立てさせろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 13:59:24.85 ID:R00aRPJQ0.net
123NV4全部やった俺が、76にはまったく食指動かなかったからな。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:00:03.35 ID:+/8+k0nB0.net
こっちはフルプライスで買ってるんだが

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:00:09.83 ID:r0zyFxY30.net
オフゲにしてくれ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:00:11.64 ID:eGXHx4Fn0.net
致命的な進行不能バグまみれのスカイリムもMODがあったから高評価だった
バニラのスカイリムを高評価してた人種ってもはや宗教
設定凝りまくりが偉いなら日本の3流ラノベだってやってるわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:00:39.35 ID:/FWK47mP0.net
オンライン無視すれば普通におもろいよ 無視出来ないくらいオンラインに依存してるとこ結構あるけど
世界観は流石だし敵が強くてやりがいある

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:00:52.58 ID:b8GHydkK0.net
4のDLCでよかったのに

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:00:53.54 ID:mdqHmfDwd.net
自由度がまったくないバグ糞ゲーム
他人が邪魔でイライラさせられるが難易度は協力前提

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:01:19.73 ID:roaw0wZ3d.net
アプデでバグを潰して次のアプデでバグを復活させる神仕様

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:01:50.60 ID:I0fF23+G0.net
落ちぶれすぎだろ

ふつうに考えればあれのオンはほとんどの人が求めてねえ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:02:04.05 ID:MpSGk+fXr.net
いいから5の開発開始しろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:02:52.44 ID:Dm8/hkHd0.net
金出して発売日にフルプライスで買ったファンをコケにするとか頭逝ってんな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:04:27.67 ID:5AvBZjQx0.net
タダならやってやってもいいぞ感謝しろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:05:42.64 ID:0AamPIa90.net
無料化とかせんでいいから金返せ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:06:01.52 ID:j3A1aokq0.net
Tricentennial Edition買ったんだが

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:06:14.15 ID:ONFVohSv0.net
月額プランやりそうな糞だったからな断念したか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:06:29.86 ID:XTH4pGvEd.net
NPC登場させてオフでもできるようにしろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:07:00.87 ID:SvJ885/Jp.net
>>15
14は赤字だけどなてんぱーどくん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:08:12.08 ID:JEEs9ogB0.net
無料ならやってもいいレベルをこうた奴おる?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:08:31.52 ID:r0/l6EPA0.net
>>37
そうなんだ今も赤字のソースある?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:08:51.98 ID:w12a9T+D0.net
>>25
悪いけど普通に面白いってクソゲー擁護の定型文で良い印象ないわ
そもそも普通に面白いレベルじゃないシリーズだったし落ちぶれたようにしか聞こえん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:09:27.52 ID:WTFNozf80.net
こんだけ無料ゲーで溢れてたら開発費かけた大型タイトルなんて上手くいかんだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:09:28.38 ID:StZfFeVM0.net
ESOも基本無料になったし、無料にしてガチャでも
実装すればいいじゃんね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:09:52.52 ID:0AamPIa90.net
マジでオフラインmod化でいいよ
ロケーションだけはシリーズで一番いいからあとは好きに弄らせてくれ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:10:09.29 ID:Gasel+vR0.net
>>37
日本人はソシャゲに夢中だから興味ないんだろうがFF14は黒い砂漠やESOと同じくらい成功しているぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:10:34.02 ID:cwSbbxMf0.net
海外ゲーの無料配布集め続けたらとんでもない量の積みゲーだわ
タダでもやらん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:11:37.57 ID:kwQXgpvS0.net
発売日にフルプライスで買ったんだが
金返せや

外人もキレるだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:12:06.82 ID:I0fF23+G0.net
>>37
アホ丸出し

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:12:08.12 ID:tPkXJhwca.net
ベセスダには失望させられたからタダでもやらない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:12:41.71 ID:l5oCeK2/0.net
>>6
・MOD要素全排除でMOD開発者やMOD愛好家ブチキレ
・Steam脱却でPC版ユーザーブチキレ
・マルチ化でシリーズのファンブチキレ
・7年前のSkyrimからSに4に76とFalloutばっか出してTESファンブチキレ
・エラーや鯖落ち頻発で購入者ブチキレ

こんな感じで荒れ要素のオンパレードだからなぁ
ただ内容自体は俺は結構好きだよ
こういう寂寥感特化スタイルもこれはこれでFalloutのイチ要素を突き詰めた形とも言えるだろうし
TES6や新規ipを開発しつつFalloutをShelterや4からさらにもう1本出してくれたってのもあって外伝としてはなかなかね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:12:48.87 ID:QektVPO70.net
>>43
無償化してオフラインとmodが使えたら満足
mod製作者がスカイリムみたいに集まるとは思えんけど

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:12:54.81 ID:kwQXgpvS0.net
>>48
それな

というかsteamで売らない時点で
警戒しとけばよかったわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:13:00.27 ID:RkAKXgE90.net
テコ入れきたか
ついでにオフラインでも出来るようにしてMPCも追加しよう(産k卵

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:14:28.36 ID:Q7JZCKnf0.net
在庫過多なのに焼き増しするアホな業者が存在するわけないだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:14:36.17 ID:JEEs9ogB0.net
どうせ無料ユーザーから儲けるためのガチャ実装で買ったやつ踏んだり蹴ったりだな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:14:42.85 ID:QektVPO70.net
>>49
特装版の特典のナイロンバッグがビニール素材で指摘されたらゲーム内通貨渡して誤魔化そうとしたっての追加で

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:14:50.54 ID:BqqVwWas0.net
バグまみれなのにネットゲーにしたらそりゃ誰もやらんやろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:19:18.68 ID:uQwOVxP0d.net
>>55
バッグ交換の申請者の個人情報が流出、検索避けのために画像で謝罪文まであるぞ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:20:43.92 ID:fta8Ukeq0.net
最初は面白半分で本スレ覗いたりしてたがその後アプデで変わったりしてんのかね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:20:48.87 ID:KQjxZf6y0.net
ESOって人気あるのか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:21:35.08 ID:l5oCeK2/0.net
>>58
なんだかんだそれなりに変わってはいるな
とりあえずスタッシュは増えたぞ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:21:39.70 ID:KQjxZf6y0.net
>>49
2行目は別にいいな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:22:07.40 ID:KQjxZf6y0.net
色々落ち着いたら買おうかな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:22:14.34 ID:u5ZUb4pbM.net
いつから?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:22:24.12 ID:QektVPO70.net
>>59
オンラインのスカイリムをイメージしてたから微妙に感じたけどオンゲーとしては堅実な作品だね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:22:42.47 ID:sGHQYXS+d.net
開発資金回収できたのかな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:22:44.31 ID:N+3uWthE0.net
リリース当初からなんでこんなアホなことになってんだこのゲームは

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:22:45.45 ID:TVIw24MMM.net
スタークラフトもフルプライスで買ったのに無料ゲーになってるからな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:23:29.96 ID:T3D5asiy0.net
バグりまくって平気で拠点とかアイテム消えるから絶対やらないほうがいいよ
無料でもやめたほうがいい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:23:47.52 ID:NoQPl7E70.net
金払ってゲーム買うやつは馬鹿

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:24:05.52 ID:Vg7mA1EV0.net
糞ゲー

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:24:46.67 ID:0AamPIa90.net
duper増えすぎて取引関連が全部ツーショット爆発を出しますになってんのみてやめたわ
ほんとアホみたいdupe直ったの?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:24:50.84 ID:6OUL7wGT0.net
マインクラフトを真似して4にクラフト取り入れて
4の開発中に「これをオンラインで出してみたい!」って思ったらしいけど

その結果NPCなしで小規模な小屋しか作れないじゃなあ
寂しいゲームだ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:25:20.80 ID:l5oCeK2/0.net
>>68
拠点消えるバグは流石に聞いたことないな…
まぁあっても不思議ではないかもしれんが…

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:25:55.46 ID:u1XvVyhKM.net
なんかこのキャラむかついてきたわ
クソゲー作っといて何だのツラは

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:26:03.87 ID:T3D5asiy0.net
あとエラーでPS4がシステムごと落ちるときがある
本体のシステムエラーログが全部このゲームのエラーになる本当にオススメできない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:26:42.58 ID:l5oCeK2/0.net
>>72
ただ代わりにFalloutの世界観と雰囲気の中で自分の拠点を建築できるってのはやっぱ面白いな
マイクラとはまた違った良さがあると思う
あとNPCがいないわけではないぞ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:28:00.58 ID:PS4WrESb0.net
トッドハワードが逃亡してメディアに出てこない時点で察しろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:28:28.17 ID:coc6mycH0.net
フルプライスで買ったアホおりゅ?w

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:29:13.06 ID:eF1ASEwTd.net
。、

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:29:17.23 ID:Mm6MqXKi0.net
どうすんねんこの産廃w
買ったやつに返金してやれよw

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:29:23.86 ID:kcuFngxUa.net
株主の顔色伺って明らかな未完成品を発売したベセスダ、自分が遊びたいゲームをほとんど一人で黙々と作り続けて完成させたKENSHIの作者
ベセスダ信者としては悲しかったね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:29:39.95 ID:wzQ+PQ5s0.net
Steamじゃないってだけでやる気なくなるな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:29:42.79 ID:Tl+PVMl/0.net
神ゲーだわ
ガチで発売から毎日半日はプレィしてる
初心者が増えるのは好ましいわ
このゲームのレベルしか誇れるものがないから
今から初心者狩りするのがワクワクする

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:30:58.82 ID:l5oCeK2/0.net
ほんとバグエラーさえどうにかなれば内容自体は案外悪くないんだけどな
せめてそこ解決してから発売してほしかったわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:30:59.26 ID:C9sI40Gj0.net
これのせいでTESの新作が出てないという事実が一番腹たつ
いつまでskyrimやらせるんだよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:31:22.95 ID:U9LxajyF0.net
fallout76の俺が思う良い点

・レベル1の敵が多いので、初心者でもレベル上げしやすい
・死んでもジャンクしか落とさないので、最悪回収しなくてもなんとかなる
・入り組んだ場所が核サイロしか無いので、迷わない
・モノレールエレベーター、火山の工業地帯、ゴルフ場は歩くには良エリア。
・他人の拘ったキャンプに敵モンスターを送り込むのが堪らん

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:31:50.73 ID:nAC5KUAl0.net
糞ゲ屋に成り下がった原因がやはり拝金主義化だからどうだろうな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:32:04.64 ID:Vg7mA1EV0.net
>>85
そっちもオンがあるだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:32:24.27 ID:l5oCeK2/0.net
>>85
あの…
ESOは…

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:32:51.32 ID:wBXJHWApd.net
デマみたいなんでこれにてお開き

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:33:07.91 ID:0AamPIa90.net
>>86
ロケーションはいいんだよな
あのでっけえエレベーターとか見ててワクワクするし好きなところにキャンプ建てたりできる
もう一カ月以上インしてねえけど

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:34:08.71 ID:QektVPO70.net
skyrim以降のベセスダの動きを見るにmodで儲けようとしてるから今後もskyrimがmodゲーとしてはトップだと思うよ
流石にゲームエンジンは古臭く感じるけどまだ遊べる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:34:41.53 ID:U0XtPuV40.net
ESOはDMM独占なんだっけか
コンシューマでやらせろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:34:57.69 ID:l5oCeK2/0.net
>>90
流石に無料云々をガチで本気だと思って書き込んじゃってる奴はおらんだろう…
みんなデマっていうのは承知の上で愚痴りに来てるもんだと思ってたが…

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:35:10.67 ID:C9sI40Gj0.net
>>88
そもそもFalloutもTESも一人で世界観にどっぷり浸かるタイプのゲームなのにオンラインってどうよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:35:24.43 ID:Y5zGZTSX0.net
>>24
3流ラノベとは明らかに作り込みが違うけど
そもそもゲーム部分もバニラは普通に評価されてるし

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:36:17.18 ID:MdFGNBTZ0.net
タダでもいらね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:36:26.26 ID:wBXJHWApd.net
>>94
本スレも愚痴だらけだからそっち行くといいよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:37:42.22 ID:PTM+vMvo0.net
2のグラフィックを綺麗にして再販しよう

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:37:43.53 ID:5gTaERfE0.net
スターなんとかは今年出るんだろうか

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:38:28.98 ID:vAG7ZPFia.net
まさかの課金ゲームか
まあ無料なら誰も批判せんし

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:38:56.43 ID:l5oCeK2/0.net
>>92
正直TESよりFalloutの方が好きなんだけどTESは恵まれてるわな
Fallout3→FalloutNV→Skyrim→ESO→FalloutShelter→Fallout4→Fallout76とFallout祭りだけど
TESは少ないタイトルで堅実にやってるのに対してFalloutは毎回荒れててつれぇわ…

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:39:34.46 ID:SMjbeXb80.net
BFV超えたな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:39:36.23 ID:l5oCeK2/0.net
>>95
76はそこんとこソロ風味な雰囲気もあってそういうのは好きだわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:40:00.01 ID:9YTmdZe70.net
バグだらけでもベセスダだから許すとか言ってた糞ガイジも目が覚めたな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:40:13.23 ID:om/z28ks0.net
発売即セールするくらいだし無料化は避けられんだろうな
4のDLCにしておくべきだった

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:40:22.18 ID:0AamPIa90.net
76とシェルターはクソゲーだけどNVも4も面白いじゃん
俺は満足だよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:41:58.84 ID:l5oCeK2/0.net
>>107
NVも4も当時はクッソ荒れてたんだよなぁ…
あとシェルターは4の前座と考えたら普通に凄い気もするしまぁ許して…

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:42:14.81 ID:O3AvkOBzD.net
>>102
falloutは自社で開発したipじゃないってのもあって多少雑というか見切り発車で発売してる感はあるね
TESは今のとこコツコツと積み上げてるけど次作でコケたら会社ごとポシャりそうだ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:45:23.10 ID:l5oCeK2/0.net
>>109
3は安定の大ヒットだったけどTESもあるからと外伝を本家に任せたらそれがまた大ヒットしてあれこれ言われて
そっからなんかトッドはFalloutに対するスタンスが変わっちゃったのかなって雰囲気はあるね
(まぁ完全に俺の妄想なんだが)
TESは大事に大事に育ててる一方でFalloutは雑に扱っても許されるネームバリュー作品って感じで
シリーズ消えても構わないくらいの感じに実験的にあれやらこれやら突っ込んでる印象がある

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:50:05.30 ID:d/baYpX20.net
はえーなおいw

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:52:38.75 ID:IdLet4JO0.net
スカイリムあたりまでは隆盛を誇ったのに
何か時代について来れなくなった感じだなぁ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:54:05.61 ID:0AamPIa90.net
まあ明らかに潮目が変わったのはCCをごり押ししようとして来たところだろうな
あれ以降やる事がほとんどクソになってる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:54:08.51 ID:lODE3Ki20.net
ただでもやらんわ、ベータで見限った。くっそつまらん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:54:11.54 ID:V+JrhF860.net
>>6
本当に好きなユーザーが望んだFO世界をそのままオンラインで共有できるのに
にわかがこんなのオンラインにする意味無いって騒いでるだけ

ユーチューブ配信者でFOで金儲けしといて難癖つけまくってるのは多数居る

多分相当に馬鹿なんだと思う
最初からMMO要素なんか全くなく、ただFOをオンラインとして世界を共有できるってのが主眼なのにお門違いに文句ばっか言ってるだけ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:55:43.99 ID:GR0V4nvcr.net
人が居なくてただのガラクタ集めとかいう暇潰しゲームだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:57:00.39 ID:l5oCeK2/0.net
>>112
そもそもバグフリーズ上等な作風だったしなぁ
トッドもあれやりたいこれやりたいで周囲を振り回してるイメージあるしうん
とはいえFalloutシリーズはやはり好きなんで76含め頑張ってもらいたいとこではある

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:58:24.08 ID:QektVPO70.net
>>113
定期的にアプデが入るせいでスカイリムseに移る気せんわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:59:01.12 ID:Jo//9rMe0.net
7d2dやARKなんかと同じでサバイバル系MOって初期はクソオブクソで度重なるパッチを重ねて数年後にやっとゲームの形が出来て面白くなるって代物だからなぁ
まぁネームバリューで勘違いして買った奴はご愁傷様だけど仕方ないとしか言えない
アーリーじゃなくフルプライスの製品版として出したベセスダも悪いけどね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 14:59:49.07 ID:Z4gkyN+zp.net
今月フリプで来たディビジョンくっそ面白いぞ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:01:02.60 ID:l5oCeK2/0.net
>>116
なんだかんだNPCとはまた違った他プレイヤーらがわいわいしてる世界はこれはこれで楽しいし
(人間の代わりにロボやらAIやらが増えた部分もあるからそれはそれでまた好き)
ガラクタというか物資を集めて備蓄を増やしどんどん快適にしていくというFalloutならではの面白さもあるぞ
(そもそもゲーム自体どれも暇潰しなのではというのは置いといて)

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:01:19.66 ID:6Ep4AebH0.net
シングルで読み物とかじっくり読むのがいいのに

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:01:55.41 ID:AHad2Vgy0.net
買ったやつかわいそう

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:03:04.24 ID:7xQDoLfF0.net
ガンダムブレイカーより糞なのにあんまり話題にならないね

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:03:27.05 ID:6DAFOdfH0.net
これ買わないでビルダーズ買って正解だった

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:03:52.98 ID:0DvETXtd0.net
>>119
7大豆は最初敵も映るレーダー見ながら水飲んでマップ走り回る糞ゲーだったからなw

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:04:02.73 ID:OYAdN5Iq0.net
発売当初はイベントクエスト始まったら皆ワイワイ集まってやるのは面白かったんだがな
今は報酬が糞なのがバレて極一部のクエスト以外誰もやらないっていう

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:04:21.61 ID:6OUL7wGT0.net
放浪するゲームなのにバッグパックを背負うことができないが違和感大きい
ラストオブアスなんかを見習えよ

過去作ならMODで対応できたんだけど

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:04:39.21 ID:GGTgGpwU0.net
買ってないけど無料ならやるかな
4も投げっぱなしだけど

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:05:33.71 ID:l5oCeK2/0.net
>>122
俺も最初はそれがなんだったけど
誰かとやる時はイベント回りとかそういうのメインにすれば気兼ねなく楽しめるって点に気付いてからは
読み物聴き物は1人でじっくりドンパチヒャッハーは誰かと派手にっていう住み分けで楽しんでるわ
なんならメモを取るだけ取って拠点でじっくり読んだりとかで

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:06:04.00 ID:Q5TO3nbM0.net
ゲーム内の核兵器で鯖もついでに吹き飛ぶ神ゲー

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:07:33.63 ID:i21O7qGnM.net
>>124
steamで今も堂々と8200円の値を晒し続けるガンブレと
独自ランチャーに逃げ込んだコイツじゃ勝負にならんだろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:07:41.26 ID:l96xkQkS0.net
無料でもゴミ拾いするだけだぞ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:08:49.47 ID:l5oCeK2/0.net
>>125
ビルダーズは(実際は鬱ネタとか色々ありそうだけど)そもそもあのおこちゃま系な雰囲気がまず無理だわ…
とはいえバグが一切無い分Falloutよりは偉いな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:10:19.88 ID:fheYT5eoa.net
もうyoutuberも誰もやってない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:11:21.60 ID:VrL2uBhB0.net
買った人踏んだり蹴ったりやね

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:11:36.70 ID:l5oCeK2/0.net
>>127
普通のイベントはもちろん最凶害悪イベントママドルスでさえまだ全然やってる人ちょいちょいいるし流石にそこまで極端でもないと思う

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:12:39.47 ID:l5oCeK2/0.net
>>135
Twitterとか見てると普通に結構いるぜ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:12:52.29 ID:obcSHFWQM.net
かなりレベルの低いDLCだったな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:13:16.31 ID:0AamPIa90.net
>>137
まだPA入りシチュー作れるの?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:14:29.16 ID:l5oCeK2/0.net
>>139
ほんとバグエラーさえなきゃな…
あと値段はもうちょっと下げた方が総合的には得だったろうに
とはいえ無料化は完全にデマなんでそこはあれだが

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:15:17.98 ID:8T8PQnWhd.net
は?金返せ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:15:32.81 ID:l5oCeK2/0.net
>>140
右脚持ってかれた時はハガレン1話のエドみたいになったわ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:15:33.00 ID:S7KmZvPi0.net
>>115
NPCいない世界が望んだFO世界?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:16:09.33 ID:6OUL7wGT0.net
今確認したらtwitchの視聴者数たった300人だった
同じサバイバルゲームのAtlasなんかはあんだけ盛り上がってるのに

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:16:38.97 ID:xz+sQ3/n0.net
もし本当に無料になったら既プレイ者にはゲーム内通貨としょっぼいユニーク装備で補填されそう

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:17:15.21 ID:V+JrhF860.net
>>144
NPC居ない文句は言ってもいいとおもうが、居ても居なくてもいっしょ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:19:06.92 ID:TPtwKFS40.net
>>146
ただし日本を除く

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:19:45.43 ID:3BZNLuc6M.net
フルプライスで買った雑魚おる?w

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:20:48.10 ID:roaw0wZ3d.net
>>149
はい!

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:22:22.21 ID:6bd3cgsb0.net
>>6
世間的に馬鹿にしていいって共通理解ができると一気にこうなる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:23:23.50 ID:np3+t7F50.net
まぁデマだろうけど有り得るなぁって思うくらいには割とガチで酷いからな・・・

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:25:03.81 ID:z/dBu1l90.net
マジかよ
大特価8600円で買ったのに
ファーーーーーー

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:25:16.84 ID:TZ9IVHQzM.net
>>6
なんかmodだの鯖だの言われてるけど
早い話、FalloutはNPCとストーリーあっての面白さだったって話
ちゃんとしたMMOとして出してればもう少し栄えたんじゃないか

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:25:24.12 ID:l5oCeK2/0.net
>>145
300人じゃないし…
400人だし…
まぁでもバグとかエラー落ちとかあると配信向きじゃないよな
しかしAtlasとはフォロワー数は桁違いだけどTwitchの仕組みはいまだによくわからんわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:25:54.76 ID:l07H61KVd.net
発売3週間でオンラインの過疎が何か教えたゲーム

オンライン過疎過疎って言うアホにはこれを伝えるだけで黙る

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:26:03.78 ID:6bd3cgsb0.net
>>24
設定も凝ってないよ
ドゥーマー遺跡とかマップだけ作って彼らがなぜ消えたとかユーザーの想像に任せるって作り手が公言してるから
なんでもスカスカにしてユーザー任せにするのがこの会社のやり方

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:26:41.83 ID:l5oCeK2/0.net
>>154
正直内容だけ見るなら外伝だしそこはまだまぁって感じだとは思う
単純にバグとエラーがやべぇってのが最大要因じゃないかな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:26:48.39 ID:7xQDoLfF0.net
epicgameにでも買いたたかれるんかね?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:27:01.02 ID:V+JrhF860.net
>>154
FOでMMOは無理があるだろw

76が100年も前の話なのにw

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:27:01.67 ID:l07H61KVd.net
>>155
フォローはそのゲームの検索しやすくしてくれるだけ
atlasはゲームじゃなくて配信者をフォローしてそこから見てる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:27:36.16 ID:l5oCeK2/0.net
>>156
作中には過疎を感じさせる要素はあまりなかったとは思うんだが何かあったっけ…

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:29:37.83 ID:l5oCeK2/0.net
>>161
コアな人気があるって感じなのかね
そしてなんだかんだFalloutもシリーズ自体はやっぱ大人気ってことなんだろうか
まぁ実際ゲームとしての基盤も危うい状態で本スレやらまだまだあんだけ賑わってるあたり恵まれてるわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:32:39.11 ID:FOL4/p0+d.net
おつかいばかりなんだろ?
シナリオがなきゃつまらんよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:35:37.18 ID:Ga/t+Fi/0.net
バグによるアイテム増殖対策がユーザー登録の追放頼りで後は弱体化させるしかなくて大爆笑したゲーム

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:36:33.64 ID:K86c6EeC0.net
4やったけど長すぎて飽きた
最後までやった物好きおるん

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:38:29.51 ID:0AamPIa90.net
>>165
おわってんだよなーこれ
duper全員とアイテム全没収しろよと
なんで俺の自力で掘った物を巻き沿い弱体させてんだ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:38:49.92 ID:+S+TEJmW0.net
ベセスダ  お前のゲーム今後一切買わん

死んでくれ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:40:48.65 ID:sHLtDkphr.net
タダなら暇なときにやるかもしれなくない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:42:23.81 ID:6bd3cgsb0.net
だいたいセラーナがいつの時代の人で竜戦争がいつのことでダーネヴィールがソウルケルンに行ったのがいつなのかとか
いろいろ整合性がつかないというのは本スレでもしょっちゅう言われてるよ
TESの設定なんて超適当だよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:43:23.69 ID:K86c6EeC0.net
長大なゲームってこれだけじゃなくて他もそうなんだけど
クエスト100本のところ、大増量で5000本にしました!みたいなのばっかだな
そういう事じゃないだろ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:43:25.08 ID:3qjdfMeMa.net
無料化するなら返金しろよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:43:50.68 ID:D6HzmFY00.net
鯖が糞すぎてオープン当初からラグや切断当たり前
Dupeを延々放置して強武器溢れまくり
オマヌケチンパンガイジが設計したとしか思えない糞UIとバグ満載
それでも露キー3000円だったし、開始直後のお祭りも含め、まあその分は楽しめたかな
公式で8000円とか出してたら切腹してたと思う

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:45:40.52 ID:8bpHzUoT0.net
むしろそうすべきだろ
シリーズ物持ってるなら次回以降のファンも取得できるし

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:46:10.67 ID:zemVdzo40.net
トッドを合法的に呪い殺す方法あったら教えてくれ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:46:10.98 ID:W87RC+h60.net
誰が糞マズジャンク集めにされてまで10oカスタムの上限解放を面白がるんだよ
そんなので金払わせようなんてソシャゲより悪質すぎるわ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:47:24.38 ID:eXXnpH7od.net
ゆうてエルダースクロール出たらバカ売れするんだけどね チョロいですわ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:47:24.61 ID:W87RC+h60.net
なにより帽子たった一つでワンコイン以上も金とるなんて
日本のどのソシャゲよりもボッタくりだわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:48:03.88 ID:W87RC+h60.net
TESオンラインがあのザマなのに売れるわけない
FO76もこれじゃ確定みたいなもんだ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:49:39.29 ID:eXXnpH7od.net
いや次作はオフだから
オンゲーはもう二度と作らんよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:51:32.73 ID:8bpHzUoT0.net
>>177
まだ開発すらしてないぞ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:53:36.91 ID:WKGL7GXn0.net
トロコンする程度には楽しんだよ
無料化しても別に構わんがとにかく安定動作させてくれ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:58:41.81 ID:l5oCeK2/0.net
>>165
元々ツーショ爆発はレジェの中じゃ突出しすぎだったし増殖無関係の調整って可能性も全然あるんじゃね
どちらにしても発売前にやっとけって感じではあるが

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:00:11.82 ID:/JnMR2vr0.net
スカイリムでオープンワールドあきて良かった
いいゲーム会社という思い出で終わった

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:07:08.53 ID:3f+BFa/j0.net
有料βご苦労様でした

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:08:00.75 ID:27o6O8af0.net
買ったけど仕事している方がマシな程度にはつまらないよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:08:36.08 ID:lfwNFyil0.net
今まで客に甘えてたのを実力と勘違いした結果生まれた悲劇のゲーム
客も勘違いしてベゼヨイショしてたし良い薬だよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:09:57.44 ID:riZLJX060.net
なんでこんな技術力ないの?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:11:49.35 ID:27o6O8af0.net
>>115
オンライン化したおかげでmod使えなくてサンドボックス要素がゴミ化してNPCがいないからストーリーも皆無なんだけど
何を共有するの?どこがユーザーが望んだFO世界なの?
オブシディアン信者の俺に教えてほしいんだけど

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:14:04.62 ID:AMq0PPrID.net
NPCがロボしかいないって聞いて絶対買わねーってなった

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:14:29.64 ID:V+JrhF860.net
>>189
あの糞な世界を共有できるだろ?
FO3以降の荒れ果てた世界をウロウロするだけでええやろ

オンラインにMODは必要はない

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:18:34.56 ID:PqV2fxR4x.net
アーマー限定版買ったけどあまりの評価の悪さにバッグの不具合理由にして返品してまじ助かったわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:18:49.06 ID:02+8QYD6M.net
金返せよまじで

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:18:57.92 ID:Ga/t+Fi/0.net
デバッグルーム発見されても脅すだけで何も出来ず遺憾の意を示すだけとかほんと笑う

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:23:26.06 ID:kR1nHcTjd.net
案の定ゴミだったわ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:24:01.74 ID:HmSEMrbt0.net
まさかatlusに負けると思わなかった

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:35:22.04 ID:QGp9/Baa0.net
>>185
β?
αだろ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:36:49.66 ID:6OUL7wGT0.net
>>191
生き苦しむ人々と社会の発展が見たいんだがな
1と2の頃からそういうゲームだろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:42:41.37 ID:KQjxZf6y0.net
>>168
買わないなら関係ないじゃん

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:43:09.84 ID:V+JrhF860.net
>>198
3以降に発展する要素なんかない
ストーリー追う間ゴミ集めするだけ
そこに建築ができるようになっただけ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:43:47.64 ID:JI/7ueVfd.net
なんかこの前のアップデートからモノレールエレベーターで上に行けなくなったんだが
上階のボタン押しても一階に出てくる

アップデートしてバグ直すと他のところがぶっ壊れるのなんとかしろよ糞が

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:45:20.79 ID:qDwmfJTI0.net
もう二度と買わねえわ
フザけすぎ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:46:46.36 ID:N+3uWthE0.net
オフゲの良さを発揮したシリーズなのに自ら潰していくぅ!

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:48:21.81 ID:FWTkKAP10.net
2週間でクリアして売ったからフリプ全然OK
散々叩かれてるけど糞みたいなバグ除けばそんな悪い内容じゃなかったで

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:53:01.34 ID:ND0lzQskp.net
まだTES出ないんだろ?どんだけ待たせるんだよ
その前に宇宙のゲームが出るって聞いた

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:55:34.99 ID:R8dfLOw+0.net
見えてる地雷踏んでキレるなよ(笑い)

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:57:15.98 ID:WTVC/piC0.net
>>196
見てる分にはあっちのがよっぽど面白そうに見える
ただし76以上に連日長時間プレイに付き合ってくれるフレが5人からは欲しいな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:02:19.37 ID:kwQXgpvS0.net
アーリーアクセスのアトラスよりもやることがないとは
本当にたまげたよ

アーリーアクセスじゃない製品版のはずなんだがなあ
お金返してほしいわ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:02:55.04 ID:l5oCeK2/0.net
>>189
>>115の意見もちょっと違う気はするけど76の内容自体は俺は嫌いじゃないぞ
ただバグエラーがマジでやばいってだけで
ゲーム性なんかは割と好きだしむしろそこがあるからまだ本スレやらもあれだけ賑わってる部分はあると思う

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:04:04.76 ID:l5oCeK2/0.net
>>208
まぁそもそもやることやったら世紀末ライフでまったりって作品だったからな…
ただそれはそれでいいと思う
実際個人的にはそんな感じでまだ全然楽しんでるよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:09:14.35 ID:+MDiqqnT0.net
DayZ:SAの糞さに比べたらまだまだ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:16:32.79 ID:bjmeNUfyM.net
まさかベセスダが洋ゲー界の昔は凄かった的なスクエニポジションに堕ちるとはな
そのスクエニとオブリやFO3が比較されてた時代から10年くらいか

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:21:57.13 ID:V+JrhF860.net
>>209
デュープ由来の鯖エラーとかそういう面きちんとしろよとは思うよな
あと望むなら、スタッシュの容量と、CAMPの容量とデコレーションもっとできるようにしろよってくらいか


なんにしても
FOはただ世紀末後の世界をただぶらぶらするだけってのは変わりないし
敢えてNPC入れたとしてもたいしたことできないだろう

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:21:59.03 ID:Ga/t+Fi/0.net
バグがなければ…未だにバグしかねえけどな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:22:34.42 ID:JehWkG/hd.net
アンセム楽しみだわ〜

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:27:07.64 ID:W87RC+h60.net
FO4で散々言われてたのにエンジン開発せずTESO大失敗
それでTES勢がFO4Modsに流れてその場しのぎしてるも
FO76がTESOより酷いありさま、そりゃ限度超えるわ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:28:37.66 ID:JEP6riBs0.net
FO76発売まで生きられない難病の少年とかいう美談エピソード使ってまでマーケティングしてたのになあ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:30:36.14 ID:RL6Eve1c0.net
将来無料だから文句言うなよ乞食

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:30:52.54 ID:6bd3cgsb0.net
DA2以降のBiowareなんてBethesda以上に終わってんのにまだ期待してる奴がいるのか

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:31:58.80 ID:MMXJH47Dp.net
新規増えて欲しい
飽きたからレイダーとしてRPしてやんよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:32:38.34 ID:S+0OdROH0.net
FOの醍醐味は殺伐とした世界でのユニークなCPUとのやり取りだったのにそれがほとんどない

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:37:40.50 ID:PAV8B1cr0.net
>>217
冥土の土産にもならない

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/22(火) 17:43:17.84 ID:QNnHHtcC.net
基本無料になるけどdestinyみたくdlc買わないとまともに遊べなくなるんだろ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:43:18.48 ID:l5oCeK2/0.net
>>217
まぁでもあんだけバグエラー酷くても内容は結構面白いしやってる奴も沢山いるからやっぱ凄いとは思うわ
バグフリーズ半端なくても愚痴りながら楽しんでる奴多くてなんだかんだここまできた3やNVの頃を思い出す

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:43:41.17 ID:OFDA4UTmr.net
無料でもやる時間が無駄
さっさとスカイリム続編出せやカス

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:47:40.64 ID:V13QoGKL0.net
無料勢力が始めたらスタート地点のVault76から出た瞬間lv200超えの課金廃人に殴られて粘着PKされるよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:49:06.23 ID:WIHsGLDSa.net
>>24
こういうMODのみを評価してる層こそ宗教がかってるわ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:50:35.17 ID:X/Gt6Ou0H.net
むしろこのままひっそりアプデして無かったことにした方が賢いと思うが

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:52:03.98 ID:6FUiId5h0.net
FO版のRUSTなら良かったのに

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:52:21.94 ID:bccXcDKU0.net
クエストは何かしらのレスポンスあってのクエストだったのに
変なごっこ遊びをロボにやらされるだけで、しかも「アメリカ再建」とやらに1mmも寄与していないから
やってて面白くない

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:58:24.08 ID:l5oCeK2/0.net
>>230
内容自体は再建感あるのも多いぞ
ただそれに対する手応えは100%ユーザー側のRP的な想像補完に任せるスタイルだしな
苦言を呈するのもわかる

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:59:20.64 ID:V+JrhF860.net
>>230
100年後110年後も再建なんかされてないんだがっていう

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:59:23.04 ID:l5oCeK2/0.net
>>225
あの…
ESOは…

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:03:06.31 ID:m+RuTdSDa.net
これじゃ発売日に買ったワイただの馬鹿じゃん

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:04:34.51 ID:l5oCeK2/0.net
聡明な皆さんはとっくにご存知だとは思いますが無料化はただのデマですぞ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:05:05.18 ID:BCyR7u3R0.net
見えてる地雷を踏んだ奴らなんかほっとけよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:09:11.25 ID:N1AvKzSy0.net
>>49
falloutばかり出すと言う割に
一向にswitchにfalloutが来ないんだが

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:11:44.19 ID:2AUPBclO0.net
でもTES6出たら買っちゃうんだろ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:12:18.19 ID:l5oCeK2/0.net
>>237
それは割とどうでもいいな…

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:12:41.68 ID:V+TAbxNr0.net
これに懲りてベゼシステムの落ちるバグや進行不能バグが無くなったらイイネ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:14:10.67 ID:xgLYFsw60.net
フルプライスで買ったんですけどー

毎週アップデートで最初はクソでも良くなると思ってスカイリム始めたわ
今更ながらめっちゃ面白い

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:14:17.66 ID:jUpQfTHQp.net
メインストーリー終わらせて核売ったら飽きた
マジでさ、NPCいないから世界の広がりがないんだわさ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:14:41.73 ID:Uauatmav0.net
DMMで無料でもらったESOまったくやってないな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:18:18.90 ID:np3+t7F50.net
勝手にありとあらゆるアイテムが増える(修正済み、まだたまに増える)
勝手にクラフトアイテムが増えて解体できない(修正済み、まだたまに増えるらしい)
勝手に保存しておいた装備MODが解体される(修正予定)
フルオート・爆発系で攻撃すると敵の体力が巻き戻る(修正済み、まだたまに回復する)
 ・上記バグが発生すると全ての敵に射撃ダメージが一切通らなくなる(修正済み)
ブルスク・フリーズが多発(直ってない)
ログイン直後やFT直後に時々動けなくなる(直ってない)
ログイン直後やFT直後に一定時間移動以外の操作ができない(直ってない)
 ・上記の状態中は敵が見えないのでボコボコにされる
キャンプを図面からクラフトすると部品が空中判定になり解体しない限り使用不能になる(修正済み)
プレイヤーが密集して攻撃すると射撃音が止まらなくなる(直ってない)
設計図を購入する時にどれが購入済みかわからない・・・くせに全く同じ名前の設計図が複数存在する

ざっと思い出すだけでこれくらいのバグや不具合がある
細かいのを挙げればきりがない

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:18:33.17 ID:M8bpWEvE0.net
ただでもいらん
時間の無駄

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:18:58.81 ID:7EL3N7Icp.net
タダで遊べちまうんだ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:20:00.67 ID:V+TAbxNr0.net
これで容量すごい持っていくんでしょう?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:21:01.60 ID:5yzcX3oGp.net
買って酷すぎたから1週間でクリアして6000円で売った

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:21:17.56 ID:MI03Djmq0.net
タダでもしないわwwww
配信見てて何も楽しそうにないw

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:22:06.46 ID:l5oCeK2/0.net
>>242
でもその分だけフィールドの広さと読み物聴き物は豊富な感じもあるんだよな
もちろん総合的に見たら4のが良いんだけど
クエストクリア後の世界でまったり遊ぶスタイルって感じの要素に比重を置いた76もこれはこれで楽しめてるわ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:24:54.07 ID:3QzgIBvTp.net
諦めて早くfallout5出せよ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:25:02.67 ID:deY7iN1Vr.net
NPCいないってことはクエストもないの?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:25:14.24 ID:np3+t7F50.net
>>250
物語系のホロテープはいいんだけどNPCがしゃべってるタイプのがクソ長くてダルいわ
あとメモが基本小汚いから小さい文字のやつがぜんぜん読めん

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:26:14.44 ID:np3+t7F50.net
>>252
ロボットから受注したりロケーションに近付いたりホロテープ拾ったりターミナル調べたりで発生

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:32:37.17 ID:BGNJkc5x0.net
>>237
性能足りねえから無理って公式で言われたぞ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:34:19.67 ID:eW6hrFWLd.net
いろんな事言ってるけど純粋にゲームとしての完成度が低いから評価も低い
ゲームとして成立してない寸前のごみ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:35:04.51 ID:deY7iN1Vr.net
>>254
あー、確かにそういうパターンで受けるやつもあるか
でもメガトンだったり、テンペニータワーとか奴隷市場みたいな街がないのは寂しいなあ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:35:36.02 ID:m6y8sNR40.net
https://i.imgur.com/1xqBrtX.jpg

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:36:26.76 ID:l5oCeK2/0.net
>>253
メモはそれはそれで雰囲気あっていいんだけど
拡大機能なんかもあればね
そういうとこだぞベセスダ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:38:27.28 ID:iK9C94w70.net
アフィは神ゲーRDR2じゃなくこっちに目をつけるべきだったな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:38:52.86 ID:l5oCeK2/0.net
>>257
一応ロボットパラダイスな場所がちらほらあったりはするな
戦前のリゾートをこれまた戦前の警備ロボが守護してる場所なんだがそこが76の作中の中枢みたいな感じになるのかな
あと作中の重要な町やリゾートや小都市は大体プレイヤーが複数人いたりとかで

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:48:03.73 ID:W87RC+h60.net
Youtubeトップの配信者すら手に負えない糞ゲーだからな
こんなつまらない配信してるゲームはクラシックゲームでさえなかった

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:49:44.36 ID:chf6eRJf0.net
>>12
塩漬けにするなら買うなよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:50:59.21 ID:7xQDoLfF0.net
>>223
とりあえずスタッシュの容量が50とかありそう

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:02:03.40 ID:W87RC+h60.net
不都合にして金払わせようとした時点でコスメニティだけという建前すら崩れる
マイクロトランザクションへの追及がまた始まる

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:07:50.28 ID:UwfAKbX30.net
バグでアイテムロストしたのにサポセンに報告してもアイテム戻してもらえず泣き寝入りするオンゲなんてありえねぇよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:10:52.26 ID:bhEkPFkf0.net
今プレイしてる人いんの?何やってんの?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:12:51.31 ID:UpqXdIu/0.net
自滅したな
元々FOなんて大したモノじゃないが

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:15:43.15 ID:UwfAKbX30.net
技術力は洋ゲー企業の中でも下から数えた方が早いレベルだったからな
熱心な信者を囲い込んで何とか生き永らえてきたのに肝心の信者キレさせちゃそら死ぬよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:16:19.69 ID:TjX7UO+6d.net
>>6
お前みたいなのが甘えさせ続けて出来上がった作品がこれ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:16:44.80 ID:T3D5asiy0.net
>>267
マップの右下に居る
強い武器もすぐにnerfされるのでただもはやすることもなく右下に居る

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:16:45.72 ID:D/rMQHI70.net
人は誤ちを繰り返す…

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:19:02.40 ID:UwfAKbX30.net
爆発ツーショットがnerfされた時点で完全にやる気失せた
何時間掘ったと思ってんだ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:27:11.66 ID:+lLGp7pk0.net
アプデを5年ぐらい続けてたら面白くなるよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:28:39.70 ID:VCOANOv+0.net
無料化する前に購入してるプレイヤーにはなんか補償あるの?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:29:00.29 ID:V+JrhF860.net
>>266
ID:UwfAKbX30

あのさオフでもバグってセーブ丸ごと消えるゲームなのに何いってんのよw
それに爆発系いくら集めてもただの自己満だろ
その爆発ツーショットで無いと倒せない敵なんかいねーだろ

脳みそイカレてる連中が如何に多いかが判る
ほんとこのゲームはリトマス試験紙だわ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:32:05.77 ID:v4tsUBwAa.net
オフラインの過去作でもバグ祭りだから最新作のオンラインもバグってよし!
なわけあるか

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:35:19.44 ID:bPoILpks0.net
TESオンラインは手探りなところもあるんだろうなってことで許されてきたけど
76はオンラインにした意味あるんやろうかってぐらい不満ばかり目につく
オフなら不満があればMODで修正をして解消できてたのに

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:42:01.49 ID:v4tsUBwAa.net
最初からオフラインでも
NPCなし
全てのクエスト分岐なし。
過去に起きた事を追うだけだから主人公は何も干渉できない
会話すらなし。ロボやテープに一方的に言われるだけ。選択肢とか無い。

4と比べてもあらゆる要素が抜け落ちててクソゲー確定
そこにオンラインで遊べるからまぁ今までに無いfalloutだなって感じだったんだが
まさかここまでオンライン要素が糞、運営のやる気も無いとは

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/22(火) 19:43:11.81 .net
arkみたいに自鯖立てればmod利用可にすりゃよかったんじゃねーの

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:43:48.20 ID:W87RC+h60.net
欧米のオンゲーは3か月ないし半年にイベント一つあるかないかだから
初めから日本のソシャゲみたいなのを期待する方が間違ってるが
指摘自体は間違ってもいない

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:48:43.84 ID:UwfAKbX30.net
>>276みたいなのが「いつものベセスダ」とか言って技術力の低さを許容して甘やかしたからどんどんゴミ企業になったんだろうな
ある意味ベセスダも被害者だよ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:55:53.78 ID:6bd3cgsb0.net
世界観でさえユーザー任せなんだから甘やかされてそうなったわけじゃないよ
ここはもともとマップだけ真面目に作ってあとは適当あとはユーザーが想像力で何とかしてくれってゲームしか作ってない
それがいいことだとも思わないけど普通のゲーム開発会社だとは思わないほうがいい

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:58:10.69 ID:Ga/t+Fi/0.net
>>282
このゲームに至ってはそんなこといってる奴等は好き放題やってるバグ利用者の餌でしかないからそれでいいだろう

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:58:14.08 ID:v4tsUBwAa.net
バグが起きた原因を想像すれば良いんですかね
世界観とかそれ以前なんだっつーのこのゲームは

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:59:36.79 ID:6bd3cgsb0.net
まあこんなことやってる会社はおかしいんだって共通理解が広まったんだからよかったじゃない

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:00:33.51 ID:GO7VtIyE0.net
天才トッド(笑)

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:00:48.52 ID:V+JrhF860.net
>>282
支離滅裂だなw

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:01:30.88 ID:8pOKbWdo0.net
無料ユーザーは一日1時間とかだろどうせ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:01:36.36 ID:v4tsUBwAa.net
>>286
ほんとこれ
いっそ落ちるとこまで落ちて悪い意味でもっと有名になってほしいわ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:34:24.70 ID:Do+gwDj+0.net
>>114
買ってんじゃねーか!

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:42:20.13 ID:3VAat7Vd0.net
ガチ糞ゲー

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:13:45.50 ID:l5oCeK2/0.net
>>268
Falloutシリーズ自体は普通に大人気だしファンも多いでしょ
4とか凄まじい勢いで売上出してたし
76にしてもあの状態でまだ本スレとかあんだけ語ってる奴らがいるあたりFalloutパワーってすげぇなぁって思うよ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:15:37.64 ID:l5oCeK2/0.net
>>279
比較したらやっぱ4のが優秀ではあるな
とはいえ76は76でゲーム性自体は結構好きだし4とはまた違った独自の面白さはあるぞ
けどそれだけにバグエラーがつれぇわ…
それでもやっぱFalloutの世界観やらなんやら大好きなんでなんだかんだ遊んでるけど

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:17:10.92 ID:uhNNkYgo0.net
>>44
ソースは?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:17:39.05 ID:VQQaJ5nP0.net
Fallout4に

immersive gameplay

っていう人気のMOD入れて遊んだほうが面白いぞ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:17:54.51 ID:D/rMQHI70.net
656 名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b7f-pzWk) sage 2019/01/22(火) 21:14:31.19 ID:3ZaGcsmV0
アメリカのゲームメディアだと2月上旬に無料版クライアントダウンロード開始らしい

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:19:08.76 ID:vdKhueww0.net
>>297
便所の落書きじゃなくて、ソースを持ってこいよ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:31:05.31 ID:vdKhueww0.net
>>194
ああ、あったなー
人間のNPCとか見つかったやつだっけ

その後、遺憾の意を表明してたのかw

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:33:14.60 ID:l5oCeK2/0.net
デバッグルームは入った奴はBANされたみたいな噂も聞いたな
まぁ噂だけど

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:34:38.55 ID:UwfAKbX30.net
>>300
あれはベセスダが「入った奴はBANするから報告しろ」って警告しただけだぞ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:35:17.38 ID:lp164ZpW0.net
FO76とBFVはよく叩かれてんなー
おそらく買い切り型自体がだめになってるんだろうな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:37:07.34 ID:v4tsUBwAa.net
>>294
これが初めからソロ用でかつレスポンダーとか生存者残ってたら神ゲーまであったかもしれないけどね
チャールストン沈めるか守るかとか選べたら熱い
それとは別でオンラインモードであそべりゃ良かった。
gta5でいうところのGTAオンラインみたいな感じで

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:45:16.03 ID:l5oCeK2/0.net
>>303
まぁやっぱその方がいいんだろうね
でもこういう「全ての分岐が悪い方に悪いほうに進んで人類が死滅した地方」を舞台としたFallout外伝ってのもそれはそれでまたちょっと好きよ
無茶ではあるがそういったコンセプトだからこそ感じられるものもあるというか
あとマルチ要素とかゲーム性自体はぶっちゃなんだかんだそこまで悪くないと思うんだよね
結局バグエラーが叩かれる一番の原因だと思う

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:46:30.32 ID:sJD5XXPT0.net
>>49
4の後にTESオンライン出してたじゃん
アレじゃダメなんか?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:47:51.70 ID:l5oCeK2/0.net
>>305
そもそもTESは俺はまぁ…うん…

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:48:55.26 ID:sJD5XXPT0.net
>>157
ドゥーマーはそうだけど、ゲーム内書籍読めば色んな設定あって面白いぞ
歴史系は書き手の推測みたいなのもあって、書いてる本によって微妙に内容違うし

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:49:59.73 ID:QektVPO70.net
下地というか素材は悪くない
惜しかった点を上げてもどうにもならんがオンラインにしてストーリーやサブクエを薄めにしたなら代わりに他のコンテンツを増やすべきだった
散策をするのも楽しみ方の一つだけど現状多くの人はクイーン倒してやる事無いって感じではないかな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:53:22.42 ID:N1AvKzSy0.net
>>255
それ4だよね?
new vegasか3が欲しいんだよ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:53:32.27 ID:7xQDoLfF0.net
いそのーATLASやろうぜー

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:54:45.20 ID:bbqpicGK0.net
>>309
もうPCでやれよ…

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:59:48.66 ID:l5oCeK2/0.net
>>308
まぁでも今はアプデもあるしな
だらだら楽しんでく分にはいいと思う
その前にバグエラー駆逐しろやって話だが

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:05:46.36 ID:lX4lwydz0.net
普通にシングルプレイで作ってた方がマシな評価を貰ったと思う
マルチプレイ時はCOOPでダラダラ協力チームプレイとかな

現状じゃバグ多めだし何するにしても駄目駄目な感じだよな
配信の外人が最初のハイテンションはどこへやらのだんだん無口になってったのは笑った

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:23:22.20 ID:l5oCeK2/0.net
でもやっぱゲーム性じゃなくてバグエラーが大きいと思う

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:33:11.75 ID:bhEkPFkf0.net
つうか普通に何年も遊べる設計じゃないよなぁ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:40:53.94 ID:AbpG+PuM0.net
ストーリー拡張予定あんの?
スチビクイーン以降のクリーチャーとか

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:53:20.73 ID:l5oCeK2/0.net
デマだぞ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:53:41.22 ID:l5oCeK2/0.net
すまん誤爆

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:12:04.99 ID:KpVAv8vR0.net
『Fallout 76』海外レビュー

7.6/10 Hooked Gamers
『Fallout 76』は、『Fallout』であって『Fallout』ではないのだ。マルチプレーは話題を独占しているにもかかわらず、大半は全く無意味に感じら
れてしまう。大抵はただの通りすがりに過ぎず、確かに存在するものの意味がないのである。

6.0/10 EGM
ポテンシャルは明白だが、方向性が定まっていないせいで、違和感のある破綻したゲームになってしまった。

6.0/10 Game Informer
Bethesdaはまずコア・ゲームを安定させる必要があるだろう。探索という意味では概ね楽しめるゲームなのだが、
サーバーの頻繁なクラッシュやフリーズ、技術的不具合は受け入れ難い。
このゲームは明らかに本番に間に合っていない。

6.0/10 Softpedia
設定は机上では理にかなっているかもしれないが、実際の出来栄えは傑作には程遠い。オープンワールドはプレーヤーが少なく過疎化しているし
、物語には魅力がなく、マルチプレーは協力も対戦もぎこちない。

5.6/10 Xbox Tavern
・酷く不安定なフレームレート
・気付かずにはいられないバグの数々
・ミッションがバラエティ不足で退屈

5.0/10 IGN
あらゆることに手を出して、『Fallout 76』はその全てに失敗している。
マルチプレーを念頭に置いているせいで、シリーズの良さであるクエストの道徳的決断
が失われており、残されたのは相性が悪く矛盾したシステム・デザインのバグ満載の惨状だけ。

4.0/10 GameSpot
発売時点の『Fallout 76』は出来が悪い。
お馴染みのラジオ局の向こう側には心が感じられず、何度も何度も核で吹き飛ばされるだけのどうでもいい荒野しか存在していない。

4.0/10 Video Gamer
・ガッカリなリアルタイムV.A.T.S.
・頻繁なバグと不安定なパフォーマンス
・NPCがいないため、世界が空っぽに感じられる

4.0/10 Critical Hit
退屈なクエストと生気のない物語は、古臭い戦闘と取るに足らない作成要素に依存し過ぎている。
限定的なプレーヤーの干渉、技術面の雑な仕上がりといった欠点が多すぎる

3.0/10 Metro GameCentral
技術的不具合は将来的に修正される可能性があるが、デザイン上の欠陥や、自らのポテンシャルを無視している
ところを見ると、本作は決定的に破綻していると思わされる。

3.0/10 TheSixthAxis
シリーズ最大の世界を備えた楽しいゲームになるはずだった。
問題はそれらが全く機能していないことであり、世界は広大過ぎて空っぽだし、クエスト・デザインは最高につまらない。
楽しくプレーする唯一の方法が、友達と一緒に本作を馬鹿にしながらプレーすることだけなのだ

3.0/10 Push Square
『Fallout 76』は、マルチプレーのサバイバル市場で小銭稼ぎしようという雑極まりない試みだ。
Bethesdaは想像以上にやらかしている。全てのオンライン要素が中途半端で雑だが、シングルプレー体験としても、
『Fallout 76』は古臭いデザインや凄まじく貧弱な世界観構築のせいで面白味がない。
『Fallout 76』はBethesdaにとって、容易に落とせない汚点になるだろう。



ファミ通 8/8 /8/8 ゴールド殿堂

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:48:48.73 ID:2sv1NmMU0.net
何でこんなゴミが出来上がったんだろう
スタッフは3と同じだろ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:50:10.42 ID:Sjlm6bmX0.net
メトロまでの繋ぎ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 03:15:03.85 ID:6VQs0lt40.net
オンラインで成功したゲームってなかなかないだろ。
ドラクエFFとか酷かった。

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 05:45:25.62 ID:4uaHrhOT0.net
アマで2000切ったら買おうと思ってたが無料とはな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 05:49:25.47 ID:lD3s/iG10.net
>>321
あれ自由度全然ないからなあ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 05:56:25.01 ID:DVanN9P50.net
>>319
ファミ通…

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 06:47:03.80 ID:TraLaOoR0.net
>>319
ジャップメディアは娯楽の方面でも統制されるのか

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 06:51:56.30 ID:k3dvdFI30.net
アプデでどんどん面白くしていけばよかったのにナーフナーフナーフナーフ
もうアホかと プレーヤーを萎えさせてばっか

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:46:49.39 ID:Yi+MsmqO0.net
金返せマジで

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:48:26.89 ID:LRZP1DMS0.net
強い武器やパワーアーマーがないと勝てない
課金しないと買えない
なんでしょ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:08:02.01 ID:5hevjn610.net
マップ使い回しで適当にNPCとストーリー置いてバグ潰したスタンドアローン版作れよ
買うぞ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:16:47.44 ID:nQnB3XEmd.net
>>134
あの絵とグラでごまかしてるけど
ビルダーズの人類はFalloutより悲惨な事になってるからな
マジで
あと一応書いておくとビルダーズ2には最初
進行不能になるバグがあった
今は直した、ことにはなってるが

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:28:15.93 ID:OScKD/N10.net
設計図やレシピは取った瞬間マスターで良いだろ

被ってるなら取れないで良いじゃん

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:45:33.35 ID:+W05tI/jM.net
TESオンラインも月額なくなって無料化してたっけ
駄目だなベセスダ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:46:58.04 ID:DD36DMt70.net
これ持ち上げてた信者息してるん?w
えらい噛み付いてきてたけど

売れないゴミゲーが無料化になったことについて一言お願い信者様〜wwwwwwwwwww

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:57:54.03 ID:SH+xqj++r.net
>>332
配布用にいくつか役に立つ設計図は持ち歩いてるけど、わかるようにはしてほしい。
流石に防具の細かいモジュールまでは覚えてない。

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:00:44.20 ID:x0dV9kVQ0.net
ベセスダなんてまともな品質管理なんかほとんどしてないもんな
MODの恩恵がなくなればベセスダなんて所詮こんなもんよ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:00:57.55 ID:uA2/kqe/0.net
>>311
steamがXP非対応になって状況は段々悪くなってるぞ
快適な環境が無くなってきている

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:01:52.10 ID:Kcab1qod0.net
神ゲーなのになんですぐ飽きるのか

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:22:57.12 ID:DD36DMt70.net
神ゲーワロタ
信者脳ほんとうやべー

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 11:05:10.27 ID:eOyDeV9c0.net
ベセスダが『Fallout 76』Free-to-Play化の噂を否定、Twitterでファンに回答
https://www.gamespark.jp/article/2019/01/23/86810.html

(´ω`)

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 11:09:53.07 ID:rkWDDyob0.net
これ本当なら買ったやつキレるだろ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 11:28:21.24 ID:NpnPUcyW0.net
買い取り価格も安いしどうしよう。この円盤(´ω`)

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 11:56:40.75 ID:Q1FnUaYbd.net
フォールアウト好きだから中古で安くなってから買うわ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 11:56:43.67 ID:W+0YKC0f0.net
畑に吊るしてカラス避けにしろ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 14:14:06.69 ID:JlgkHm2f0.net
バグ多いのはまだ我慢できるが
散々遊んだ4の焼き直しで目新しさがほとんどないのがね
購買意欲わかんわ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 14:31:42.82 ID:IiJCrB5e0.net
単純に今のまま無料化はないだろうが
メインクエやサブクエ全部取っ払ったやつを無料版として配布はあり得そうで怖い

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 14:33:33.84 ID:jfzuXBiz0.net
無料にしたら海外だと訴えられそうだな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 14:36:45.47 ID:GEgaLdWJ0.net
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:02:11.42 ID:dk4yvOpt0.net
>>319
バグエラーについての批判は完全同意だけどそれ以外の点に関しては同意しかねるな
総合的には4より劣るのは確かだがこれはこれで1つの方向性としてはまた面白い部分もあるわ
ゲーム性に関しては擁護できる部分も結構ある

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:18:07.22 ID:vgeJVaLh0.net
>>349
端的に表現すると皆が事前に期待したようなものとの乖離がひどいんだよ
FO4をオンラインマルチにしてワイワイガヤガヤを想像していたのに
オンライのためにいくらかFO4の良い要素をスポイルして
その対価で実装したオンライン要素もさほど魅力的に感じられるものがない
カスタム鯖やmodが解禁されていればまた評価も違ってきて、いつものベセスダだなってぐらいで許されていた

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:20:06.79 ID:8RxOaS5w0.net
>>350
期待してたってMMO化してほしいとか誰も言ってなかったがなw

FO3以降を完全に変わらず提供してくれてるわ
バグやチートは別にしてな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:31:53.54 ID:dk4yvOpt0.net
>>350
まぁそれはあるかもなぁ
とはいえ理想通りにいかずに叩かれるのはNVも4も毎度だった気もするし
今のオンラインの仕様自体は個人的には結構好きな部分もあるから
シングル以外は無理という人やMODがないと無理という人には申し訳ないとは思うが
こういう方向性はこれはこれでそう悪くないんじゃないかなと思えてるぜ
(まぁ結局それが荒れてる一因でもあるんだろうけど…)

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:18:08.44 ID:6VQs0lt40.net
>>346
スカイリムのオンラインはでーえむえむで無料配布されてたぞ。
つまらなくて信者だが数日でギブアップした。
なんか作業ゲームだった。
オンラインにするとどうしても作業作業になりがち。

総レス数 353
86 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200