2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インド式計算を使って2桁の掛け算をやってたんだけど、普通にやったほうが早い気がする。嫌儲民の意見を聞かせてくれ。 [676450713]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:17:58.60 ID:Y2Ieru4D0●.net ?2BP(2007)
http://img.5ch.net/ico/u_01.gif
インド式やろうとしても頭が混乱してすぐに出来ない。
普通に計算したほうが早い気がする。
慣れれば早く出来るのか?
嫌儲民の意見を聞かせてくれ。

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/780671

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:24:30.38 ID:vdqkAM480.net
2桁の掛け算くらいは暗記の範囲だろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:25:50.44 ID:zO03TgWYp.net
>>2
素直にすげーな
やっぱ自頭良い人は羨ましいわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:30:24.29 ID:Y2Ieru4D0.net
暗記してるほうがバカだろ
計算で見た瞬間に答え出せるなら凄いけどな
俺は普通に暗算したら5秒くらい
インド式でやるともっとかかって間違えることも多くなる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:30:57.29 ID:cZ2nVo6h0.net
インド人は数学が得意だからIT産業が発展したとか大嘘だからな
アメリカの反対側にあって英語をしゃべるから夜間のサポセン需要があったってだけで

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:32:51.14 ID:+w75GUzxd.net
日本の計算は上の桁からやるからおかしくなるんだよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:34:23.72 ID:Y2Ieru4D0.net
脳のメモリ容量が足りないわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:00:52.79 ID:Q/JvtsWmM.net
平方だけは覚えといてもいい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:38:11.51 ID:Odjb8Sx30.net
>>3
お前素直か

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:55:06.74 ID:VK4/uxHq0.net
紙に書け

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 17:58:38.92 ID:ogkkawr9p.net
お前ら18×8とかどうやって頭で計算してんの?
80+64で計算してんだけど今さら他人に聞けないからもっと便利な方法あったりする?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 18:04:17.45 ID:Y2Ieru4D0.net ?2BP(1007)
http://img.5ch.net/ico/u_01.gif
>>11
20×8-8×2
のほうがやりやすい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:41:57.16 ID:avWKizO90.net
>>11
のは筆算を頭で描いてるんだと分かるが
>>12のは面白えな
小学生の頃にこういうのを習う時間欲しかったわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:02:54.69 ID:VK4/uxHq0.net
>>13
それなら15x8+3x8もありやな

15 :11 :2019/01/22(火) 20:06:43.13 ID:jJoZ+yiTp.net
>>14
ねーわ
15×8を80+40にしなきゃならん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:14:44.49 ID:sjN/p+3w0.net
>>3
11*11も覚えられない人?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:21:31.54 ID:lmPIixeS0.net
ここにいる暗算モメンは
125の段と135の段の九九おぼえて消費税即答なんだよな?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:42:03.80 ID:trrHRHG9d.net
>>12
普通に80+64でいいな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:37:13.45 ID:o30JUTIo0.net ?2BP(1007)
http://img.5ch.net/ico/u_01.gif
>>18
18×8程度の簡単な計算ならどっちでやっても変わらんが
こういう考え方を知っておくと便利なときもあるってこと
例えば12×98は980+196ってやるより1200-24と考えた方が絶対にやりやすいでしょ
578+888なら(578+900)-12にしてみると一瞬で解けるようになる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:53:22.58 ID:Str+6nER0.net
>>19
いや、580+990-14だろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:54:03.24 ID:Str+6nER0.net
突っ込んどいて間違えた

580+900-14

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:29:54.10 ID:AELVpGy/0.net
ゴースト暗算とインド式やり方同じ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:40:22.64 ID:1WVM8o8Nd.net
>>19
硬直的だなあ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:42:35.38 ID:YI6UmyxR0.net
10進数で九九以上を暗記しても意味が無い
インド人は16進数でも使ってるのか?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 17:27:12.86 ID:o30JUTIo0.net ?2BP(1007)
http://img.5ch.net/ico/u_01.gif
>>23
普通に980+196でいいなくらい言ってみろよ
硬直的だなあとか意味不明なこと言われても伝わらんて

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 19:03:04.96 ID:eDdGSOcG0.net
知能が低い人間は定性的な話しか出来ない
もし他人に納得してもらおうと思っているなら定量的に比較してみろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 21:06:25.95 ID:mACCvilv0.net
>>19
何か今さらだけどタメになるなあ
今娘が小学生2年生で算数の内容が九九終えて
今まさに2桁×1桁なんだよね
学校で教えるのは11×1だと10+1なんだけど
>>19とかゴースト暗算とか何で学校でやらないんだろうね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:14:30.31 ID:OIL++ZCJ0.net
>>25
なんで喧嘩腰なん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:19:54.97 ID:cXUpQTdTd.net
どうせスマホもあんだし計算機使えよ
大事なのは暗算じゃなくてそこに至る過程を知ってて答えを出せるかどうかだろ
暗算だけ出来てもゴミクズだぞ

総レス数 29
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200