2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロボコップって、高校生の頃に見ると安っぽい80年代の映画と思うけど、大人になってから見返すと名作だって気づくよな [186768859]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:44:30.96 ID:D7KE10/e0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko04.gif
日本初公開から、実に31年!

メタリックのボディアーマーに身を包んだ、あの伝説の警官が今蘇る!

映画『ロボコップ』に魅せられ、その人生をロボコップに捧げた男。映画ライターにして交通ジャーナリストのジャンクハンター吉田さんが、
自身の長年の夢をクラウドファンディングによって実現させた、ファン待望の上映イベント。
その名も、「ロボコップ・コンベンション東京2019」が、1月14日の祝日、ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場で開催されました。

会場となったのは、ユナイテッドシネマズ・アクアシティお台場のスクリーン1。612席という、大スクリーンでの上映が今回実現しました。

当日は日本初公開となる、『ロボコップ4K版』上映に加えて、各界のロボコップ愛好家を交えてのトークセッションが行われるなど、
正にファンにとっての夢が実現したと言える、この大イベント。

今回が日本初DVD化となる「メイキング・オブ・ロボコップ」の映像ソフトも、当日先行販売されました。
当日は、今回初のDVD化となる幻のメイキング映像DVDや、アクションフィギュアの先行特別販売など、物販コーナーも大充実だったイベント会場。
全国のロボコップファンの熱気に包まれたイベントの様子を、レポートと共に感じ取って頂ければと思います!

夢の4Kレストア版が、ついに観客の前に!
まず本編上映前に、昨年開催された東京コミコンでのロボコップイベントの映像が上映され、ゲストで登壇したピーター・ウェラーの
インタビューと、今回の上映会へのメッセージ映像が披露されました。
続いてスクリーンに現れたのが、ファン待望の『ロボコップ4K版』本編!

現代の最新技術で、よりクリアーに生まれ変わったその映像は、公開当時劇場で観たり、テレビや映像ソフトで何回も観ているという方
にとっても、様々な発見や驚きに満ちたものに生まれ変わっていたのです。

中でも、ロボコップのスーツの微妙な色合い(シルバーに混ざる微妙な青がよくわかる!)や、舞台となるデトロイトの街の様子、
そして絶妙なタイミングで挿入されるTVコマーシャルが、よりクリアーな映像で楽しめるのは、ファンにとっても嬉しい限り!

ちなみに、今回上映されたのはアンレイテッド版だったため、とにかく銃撃シーンでの人体破壊描写や、
血のりの量が想像以上に凄かったのは、個人的にも驚きでした。

31年振りに劇場で観た『ロボコップ』に、改めて感動!

実は、今回31年振りに大スクリーンで見直した、映画『ロボコップ』。ピーター・ウェラーが本編上映前の映像で語った通り、
実はこの映画が、男の”魂の戦い”を描いた作品であることを、改めて認識させられた気がしました。

主人公の警官マーフィーは、自身の家族や人生、それに記憶や名前までも奪われて、企業の操り人形として再生させられます。
これ以上ない逆境と絶望の中から、それでも最後にやり残した正義を成すために立ち上がり、
最終的に自分の名前という、誰も奪うことの出来ないアイデンティティと笑顔を取り戻す!
一見、ヒーローの活躍を派手な見せ場で描くSFアクションの様に見せながら、その根底には人間の尊厳のための闘いという、
普遍的なテーマが隠されている、この『ロボコップ』という映画。

公開後31年を経て、未だにこれだけ多くの観客の人気を集めるのも納得の面白さでした!
https://cinema.ne.jp/recommend/robocop2019011718/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:45:48.76 ID:UeJEtF310.net
マッフィー

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:46:58.08 ID:K+EpXPjj0.net
アンルイス!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:47:06.60 ID:w8wNIH+m0.net
見たことないんだけど

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:47:22.56 ID:jKW7vlIH0.net
子供心に痺れた記憶がある
今見ても面白い

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:48:04.58 ID:riQRJ6LbM.net
これ観に行ったけど吉田のトークも冴えず微妙だった

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:49:07.43 ID:783EAXi20.net
銃は敵に向いてて顔は次の照準を決めてるとこがムッチャすこ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:49:08.82 ID:tPZZPMb80.net
それほど予算もかけずに、ややマニアックな造りをした1作目が予想外にヒットし、
それを受けて今度は金も時間もかけてエンターテインメントを意識して作った2作目が大当たり、
しかし調子こいて作った3作目が作品的にも興行的にもgdgdで、
以後フェードアウトしていった作品と言えば?

1)ターミネーター
2)エイリアン
3)インディ・ジョーンズ
4)ランボー
5)ロボコップ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:49:14.69 ID:98/G/C4n0.net
風刺が効いてるだよな

ニュースのシーンが特に好きだ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:49:31.57 ID:sD42jXIJ0.net
これは名作。

殺されて薄れる意識の中で家の前から遠ざかって行くショットが忘れられない。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:49:46.88 ID:UeJEtF310.net
1ドルで遊ぶべー

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:50:44.11 ID:6Tf9Svhs0.net
高校生の頃スターシップトゥルーパーズに感動してバーホーベンの映画を遡っていって再会
小学生の頃は不気味なグロ映画だった

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:50:49.94 ID:4x49A7BZp.net
まずロボット刑事を観てからロボコップ観ろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:50:53.06 ID:Wxewyyyxd.net
子供のころED209が怖かったせいか
今でもストップモーションのカクカクした動き見るとちょっと妙な気分になるわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:51:05.70 ID:dqPr7KcNd.net
んだ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:52:25.40 ID:K2TlI/jh0.net
>>1
バーホーベン監督をハリウッドの歴史から消そうとしても絶対に無理だ
かなり深く食い込んでいるからね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:52:55.59 ID:mvnizkph0.net
バタリアンとこれがはやったよな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:53:16.94 ID:UeJEtF310.net
>>14
あれ甲殻機動隊がパクったんだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:55:40.37 ID:8gi/EHFr0.net
何でロボコップを高校生の時に見た前提で話するの?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:56:17.12 ID:tPZZPMb80.net
マーフィが殺されるところが意外とグロなんだよな (´・ω・`)

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:56:49.26 ID:QDXMI/vT0.net
ジャンクハンター吉田の足がロボコップ化したの最近知ってびっくりした

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:57:21.62 ID:tPZZPMb80.net
ココアと言えば

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:57:48.40 ID:+BFTxPVtr.net
>>7
おれもその描写すき
麻薬工場でノールックで銃口向けて
バシバシ撃ち倒してるシーンな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:58:22.07 ID:gGCvWE5t0.net
悪役がいい味だしてる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:58:29.97 ID:lLyC33a+0.net
ネネネネネネネネネ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 19:59:21.30 ID:Gt3TQI0Ka.net
ロボコップに限らず、昔のものを改めて見ると色々と気付く事が多いよな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:00:02.29 ID:qvfGp1lha.net
オート9のバーストがかっこ良かった
エアガン買ったらデカすぎ重すぎワロタ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:00:33.90 ID:i4AxUVsRd.net
吹越満が俳優を気取ってるのが気に入らない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:01:53.36 ID:d/VymJ1c0.net
毒液浴びてドロドロシーンが刺激強すぎた
今でも苦手

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:02:22.78 ID:eCeRl89La.net
1は暴力の描写が直接的で怖かった記憶あるわ
ロボコップになる前とか
まあ80年代のニューヨークとか世界最悪の暴力世界だったんだろけど

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:02:41.38 ID:0sjLHEVhd.net
高校生であの殺人シーンみてなんとも思わなかったのか?

みんなトラウマになるぞあれ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:03:55.25 ID:iFFO58Sc0.net
警察が民営化されてるっていう設定が秀逸だよな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:04:01.22 ID:4u4F6YWJM.net
未来の日本だからな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:04:22.19 ID:UeJEtF310.net
でも結局マッフィーが救われない落ちで最後まで腑に落ちない。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:04:26.64 ID:tPZZPMb80.net
異なる映画の主人公のvsもの(「エイリアンvsプレデター」や「貞子vs伽椰子」)で
一番盛り上がったのは、

「ロボコップvsキョンシー」

だよな (・∀・)

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:04:53.31 ID:OIC3qDEpM.net
でもみんなリメイクロボコップの良さに気付かないよね。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:05:02.20 ID:ujIGi7sc0.net
>>32
ポール・ハーホーヴェンのアナーキーさがたまらん
彼の映画は全部好きだ
ショーガール以外

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:06:16.44 ID:0sjLHEVhd.net
あれ何気に「民営化」というテーマもはらんでるよな。

>>29
ドロドロに溶けたあと頑張って医学の勉強して彼は病院で働いてるよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:07:48.46 ID:j8EbsvBs0.net
悲哀が切ない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:07:56.40 ID:YOicPeuv0.net
新作の飛んだり跳ねたりするロボコップは何もわかってない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:08:10.96 ID:VK4/uxHq0.net
爆発炎上するガソリンスタンドをバックに歩み寄るロボコップのシーンが絵として凄すぎる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:09:29.99 ID:2sVfWAMW0.net
>>25
ズドン

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:10:07.20 ID:0sjLHEVhd.net
いい腕だ。名前は?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:10:49.71 ID:206fz9RNd.net
ロボコップ寝袋応募したよな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:11:06.73 ID:gjlVtbUoa.net
>>43
ロボコップ!

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:11:21.13 ID:Dr7T3qPl0.net
あの悪党どもと安倍一味ってどっちが人間のクズだと思う?

47 ::2019/01/22(火) 20:11:53.55 ID:KtCYVdSxa.net
当時アニメージュで日本のロボットものをハリウッドで製作中という記事があった。それがこれだったんだな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:12:20.17 ID:gGCvWE5t0.net
>>46
わかりきったことを言うなよ、、、

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:12:31.95 ID:UeJEtF310.net
でもギャバンのパクリだよね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:12:34.90 ID:mbKPXQ2Qd.net
ニュースとCMが面白い

「アマゾンにある原発で火災が発生し、広範囲に放射能汚染、環境団体は非難の声を上げています」
「集団ヒステリーねw」

マグナボルトとか、家族で遊ぶ世界大戦ゲームとか、スゲー色の紫外線保護クリームとか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:12:41.59 ID:yZSMhVB7M.net
板金屋でサイボーグ直すのはちょっと

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:13:18.58 ID:Xz+qmic60.net
>>31
俺はいまだにあのシーン怖い
つうかこの映画が終始怖い

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:13:44.17 ID:tViYByKud.net
更衣室が男女共用なのがいいよね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:14:19.82 ID:YAISyMr30.net
>>50
スターシップトゥルーパーズでも面白いCMが出てくるよね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:14:39.41 ID:BShddiDb0.net
大きいことはいいことだ、SUX6000、アメリカの伝統です

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:15:14.73 ID:Xz+qmic60.net
オムニ社が怖い
舞台の街が怖い
この映画には安心できるところが一つもない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:15:24.49 ID:KfXCeK9Ea.net
見たくなってきたじゃねーか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:15:30.21 ID:1237eT8M0.net
爆発シーンの火薬量が多すぎ&近すぎて
俳優キレたらしいな。なんか特殊な銃試し打ちするシーンのアレ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:16:18.09 ID:j8EbsvBs0.net
半年に1回は見たい映画だわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:17:46.88 ID:y+LXLGA6M.net
離乳食を撃って照準を合わせる……(´;ω;`)

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:17:52.75 ID:g/9E5h+sd.net
チョンモメンの初見は幼稚園児の頃だろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:18:35.14 ID:UtppCWcqx.net
バーホーベン万歳

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:21:07.91 ID:Y78jKsQg0.net
ガキの頃、ポリスアカデミーみたいなノリかと思って見てトラウマになりました

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:21:09.27 ID:DUf4BqeP0.net
友人はマーフィーと呼ぶ
お前たちはロボコップと呼べ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:21:23.02 ID:/efkUGkTM.net
ロボコックのデザインは最高だよな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:22:20.64 ID:0sjLHEVhd.net
あれは殺人シーンも怖いけど、後から考えると子供が核戦争ゲームで遊んだり、警察が民営化されてるような世界観が怖いんだよな。

あとed209の実験失敗の時に死んだやつのこととか誰もあんまり気にしてなかったりする。どのシーンも傑作だよこの映画は。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:23:39.76 ID:XAeOttfH0.net
ロリポップに見えた

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:25:09.34 ID:mbKPXQ2Qd.net
メインテーマがまたカッコいいんだ、勇ましさの裏に溢れる悲壮
インパクトもあり覚えやすい、正に映画音楽

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:25:30.84 ID:BShddiDb0.net
クラレンスの悪役っぷりが凄い
で、そのクラレンスを麻薬工場でミランダ警告してからボコボコにするシーンが
現職K官にバカウケだったそうだ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:25:47.92 ID:0sjLHEVhd.net
今でもあのテーマはバラエティ番組でよく聞くな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:26:26.11 ID:IDOhZAMUa.net
久々に見たらマーフィーなかなか惨殺されててビビる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:26:36.68 ID:PMbG5sZg0.net
>>8
マトリックスがないぞ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:27:16.06 ID:GviM25PO0.net
この映画のせいで世界中の人がデトロイトが超凶悪都市だというイメージもったと思うぞ
よくデトロイトは抗議しなかったな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:27:58.97 ID:JtxWxA5Kr.net
>>36
今リメイクするとしたらどうすべきか、には相当腐心したのは出来た作品から分かるのだが
それだけにあんな管理が行き届いて、悪事を働く側にしてもヒーヒーゼーゼー言いながらやってるような世界観で
暴力装置そのもののロボコップを復活させる意味は?
と言う疑念が最後まで抜けず

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:28:43.12 ID:Xz+qmic60.net
>>73
今のデトロイトがあれだからな・・・

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:28:43.34 ID:0sjLHEVhd.net
何気にあれに出てくる悪党たちは黒人以外は大きな役もらってないか?

ツインピークス、ER、沈黙の戦艦にも出てたっけ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:32:48.58 ID:wTN8pEKS0.net
ロボコップの歩き方の真似はするよな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:33:19.74 ID:I0fF23+G0.net
子供のときに学校サボって映画館行ったわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:33:23.88 ID:VHfB80ye0.net
>>73
当時からデトロイトは犯罪多発都市で
社会問題化していた
その結果今は廃墟になってしまったわけでな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:33:36.53 ID:mbKPXQ2Qd.net
強いんだけど無敵ではなく、鈍いし、5.56mm弾いっぱい食らうと穴が開く
何より、警察職務よりも一企業の上役の命令が優先される
それでも、長所を生かし機転を利かせて立ち回る

アメリカのヒーロー物にしては、かなり異色な設定の主人公だよな
デザインも野暮ったいのに、それでもカッコよく見えるからすげぇ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:34:28.18 ID:y+LRbqyu0.net
ここまで金髪巨乳美女二人との3Pは一つもなし

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:34:31.51 ID:y+LXLGA6M.net
24シーズン5〜7にも出てたねロボコップファミリー
マーフィーが極悪人、ドロドロさんが弟、リーゼントが副大統領、クラレンスが良識派でわろた記憶

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:34:40.39 ID:Zlo3b2hc0.net
見てないけど今リメイクしてもこういうイロモノ作品にしかならないだろうなあ
https://www.youtube.com/watch?v=TWIqMBj0kkQ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:35:35.51 ID:0sjLHEVhd.net
ものまね番組でいつもソープ嬢ロボコップやるやついたな

ターゲットオン!シュポー

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:36:38.69 ID:XhdRjLcr0.net
ドロドロさんはERにも出てた
ERでも悲惨なことになってたが

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:36:40.37 ID:VHfB80ye0.net
宇宙刑事ギャバンを基にしてロボコップが作られ
ロボコップを基にして作られたのが機動刑事ジバン

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:37:12.07 ID:Xrn22l//0.net
>>79
ニューヨークとかも半端ない犯罪都市だったからな
今じゃ信じられんだろうが
まんさんが一人で歩ける町じゃなかった

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:38:19.81 ID:f+LkyD5t0.net
通信コネクタが近接武器と兼用なのはなんでなんだ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:38:29.71 ID:oyDOIuyH0.net
こういうスレでおもしろいケンモメン釣るのやめろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:40:03.30 ID:XUS4ceCM0.net
ERの先生が木っ端微塵

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:40:47.70 ID:VHfB80ye0.net
アメリカで大都市圏の犯罪率が改善した
きっかけになったのは911のテロがきっかけなんだよな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:41:04.79 ID:rnvrE7zEM.net
>>8
ホームアローン
ロッキー
ビバリーヒルズコップ
プレデター
オーシャンズシリーズ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:41:15.12 ID:XhdRjLcr0.net
ボディッカーが最後のシーンで「サヨナラ、ロボコップ」って言うけどあれ何なの?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:41:47.08 ID:9d77Uwr1p.net
今みると二足歩行のロボットがカックカクで笑う

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:43:38.89 ID:/Q77Dp100.net
日テレの翻訳版のやつソフト化してくれないかなぁ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:45:36.95 ID:h+oqNW010.net
バーホーベンも爺さんだしそろそろ後継者が出てこないものか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:46:49.10 ID:srC3LjKy0.net
なんで2だか3で人間性を取り戻してたマーフィーがロボットみたいになってたの?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:47:19.34 ID:QSaDC84I0.net
トゥルーライズはガキの頃見てアホな夫婦やな〜と笑えたけど
大人になって結婚してから見ると改めてアホな夫婦やな〜と笑える

あとジェイミー・リー・カーチスのプライベートダンスシーンは
昔も今も変わらずシコリティ高し

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:48:26.90 ID:BPOsiMNjx.net
毎回毎回故障するよな

あと3点バーストの銃とか人間は弾けるだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:49:37.73 ID:BX7jiTBM0.net
>>36
あの50口径で撃て50口径なら倒せるをさんざ連呼してうんざりしてるところに
ED209に機関砲で背中からブチ抜かれても無事だったシーンを映すロボコップね
家族パワーでデカ弾もへっちゃらなんてやるなら序盤のセリフがっつりカットしろよ
「ライフルを撃たれたら流石のお前でも危ないかもな」この一言で終わるだろ

と言いつつ自分を売った相手が誰かを知って追い詰めるシーン辺りまでは好きなんだけどね
なるほどクライムサスペンスをロボコップでやるのか悪くないとか思ってたらあの展開でしんそこガッカリ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:49:40.82 ID:87d0w7a50.net
ルイスはどうなってるのよ
一作目で死にかかってたけどその後普通に生きてるし

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:52:02.50 ID:0sjLHEVhd.net
ジェイミリーカーティスはホラーの絶叫女王だけど全米no.1のプロポーションの持ち主でもある。
一番驚いたのは大逆転という映画でのスタイルは凄かった

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:53:45.09 ID:vID70cEma.net
ケンモジさんのバーホーベン好きは異常

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:53:47.36 ID:GviM25PO0.net
>>94
なんとかモーションってやつなんだよね
なんか独特の動き

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:56:41.32 ID:pxstevtF0.net
初代ロボコップはヨーロッパ人の監督だからかもしれないが、現代文明への皮肉が一段ときつい
わざわざデトロイトが舞台というのも出来すぎてる(日本ならなんでもトーキョートーキョーで、街を
支配する悪の大企業なんてここまで直接的に描かれることは絶対ない)

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:58:31.01 ID:EMeBmiK3M.net
ED209すき

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:03:14.04 ID:0sjLHEVhd.net
あれはレーガノミクス、トリクルダウン、小さな政府を皮肉ってるんだろうねえ。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:05:35.24 ID:/7YwxOxq0.net
>>74
そこ一番丁寧にかかれてるやん…

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:07:34.61 ID:KoI8Twi7p.net
ヌークを首にプシューッでやるのが好き

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:08:04.51 ID:zhYC6FUP0.net
ガンマニアにはたまらん映画だわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:08:36.84 ID:3Nzh7M/50.net
改造前に虐殺されるシーンは可哀想すぎて胸が痛くなる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:10:28.10 ID:0sjLHEVhd.net
結構日本語が多かったな

スシにしちまうぞ!
とかサヨナラロボコップ!とか
あと一つあった気がするけどなんだっけかなぁ思い出せん

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:14:05.88 ID:dsdC9dba0.net
ロボコップのあごひも

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:14:15.39 ID:EmrwFLkNM.net
マーフィーが殺されるところだけの一発屋

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:15:43.50 ID:Xrn22l//0.net
何で撃ってるのか知らんけど
あんなに撃ち込まれて意識保ってられんの?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:19:36.51 ID:dL/2Zcyka.net
ねねねねねねねね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:21:23.13 ID:uiJRa91jM.net
スターシップトゥルーパーズ見たあとに見ると
誰でもCMに作家性を感じると思う

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:23:43.87 ID:z4T44Huz0.net
グロしよな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:24:49.34 ID:zgNTmz6R0.net
ゴキジェットのCMしてたよね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:25:04.61 ID:s5lcx1Ppp.net
殺されるシーンは幼少期のトラウマ
あれは子供に見せたらあかんわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:25:25.75 ID:QD1Q8Gi00.net
リメイク版がくそつまらなかった

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:26:47.46 ID:WKpmr5ycr.net
とりあえず
マーフィー!!
って言いたくなる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:26:56.57 ID:r/AEePWqr.net
瓶におしっこしちゃうヤツだろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:27:45.73 ID:BX7jiTBM0.net
>>108
であればこそ軽犯罪撲滅程度のプログラムを
マーフィーの意思で重犯罪の捜査にまで首突っ込みだして
汚職警察とマフィアvsオムニ社みたいになって
オムニ側がヒィヒィ言いだすとかでもよかったと思うのよね

まずもって中身が人間だからと重武装ロボコップがいきなり出歩けるみたいなのが違和感だわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:27:56.15 ID:3pFZwRvU0.net
なんで普通のアクション映画にせずに
労働問題とか企業城下町の負を絡めた作品にした

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:29:07.14 ID:TsPcwwXEr.net
麻薬工場のロボコップ無双シーンは何回見ても格好イイ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:30:22.50 ID:5d+6d2Wnd.net
ニールブロムカンプが後継者

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:32:01.35 ID:wYLwR8YU0.net
>>8
インディがこの中に入ってるということは最後の聖戦ってハズレ扱いなの?俺好きなんだけど

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:32:01.57 ID:WKpmr5ycr.net
ラストで名前聞かれて
マーフィー!!って答えるのがカッコいいのよ
ワケわからんCMとかもよかったの

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:32:27.96 ID:VK4/uxHq0.net
>>125
1984 ターミネーター
1985 コマンドー
1987 プレデター
1987 ロボコップ

普通のアクション映画で勝てる訳ないやろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:33:45.46 ID:5v97NUQJ0.net
ED209いまでも好き

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:35:14.44 ID:1mxC8xHo0.net
グロすぎ
B級路線だったんだなと気付く

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:36:17.41 ID:ykkLFhjW0.net
>>4
だからなんだよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:41:09.70 ID:oosbrQTyM.net
必ずエロを入れるバーホーベンほんと好き

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:48:37.41 ID:VQPGm5SKM.net
リメイクは見たけどつまんなくと全く内容思い出せん

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:49:05.41 ID:20M0Xrds0.net
アーケード版がクソ難しかった

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:49:26.65 ID:rlXolLlN0.net
プライムビデオで見返してみたら記憶してたよりずっとグロかった

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:49:44.19 ID:eASXYFnc0.net
一作目の手が吹き飛ぶシーンと
二作目の解体されるシーンで変な性癖に目覚めた

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:53:14.44 ID:XUS4ceCM0.net
オムニ社がロボコップ二号を造ろうとするんだけど精神がぶっ壊れて自殺しだすんだよな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:53:36.02 ID:3+vIbpJT0.net
マーフィーの虐殺されるシーンよりオムニ社の社員がストップモーションメカに銃弾の雨を食らうシーンの方が子供心にグサっときたな
末端の社員なんて人間じゃない的な扱い的な

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:54:12.37 ID:/zQ22JnH0.net
>>38
ERかよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:56:06.25 ID:Lfoqr38ud.net
>>140
あれ重役会議だろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:59:04.44 ID:Zlo3b2hc0.net
今こそ「ロボコップ vs ターミネーター」を作ろうぜ
https://www.youtube.com/watch?v=WGIhbqyd72w

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:01:14.31 ID:hlgQjuflM.net
あのころのハリウッドというかVFX時代というのか
独特の照明してるよな
なんか暗い部分も明るいけど、でも一応暗いところなんだなという明暗になってるというか

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:02:23.18 ID:+BFTxPVtr.net
>>61
おれは高2だったな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:05:03.45 ID:QD1Q8Gi00.net
ロボコップ3は内容を全く思い出せない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:15:37.39 ID:bD8w3i6yM.net
3人気無いのが悲しい
迷走した脚本の2よりよっぽど面白いのに

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:15:42.23 ID:0sjLHEVhd.net
最後にロボコップが空をとんだ時、

「飛んだらあかんやろ。。」

と思ったのは俺だけなのだろうか

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:18:44.00 ID:eIquHtUM0.net
>>12
スターシップ・トゥルーパーズは名作だよな
もっと早く見てたら自分の生き方が変わったと思うわ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:19:49.32 ID:3+vIbpJT0.net
>>142
じゃあお偉いさんだったのか
にしても何事もなかったかのようにできる大企業の怖さ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:20:30.05 ID:f+LkyD5t0.net
前のロボコップスレでも書いた気がするけど、当時の児童向け雑誌に普通に紹介されていた記憶
初めて観たのはテレビかレンタルか
まぁテレビ放送もVHSも今のストリーミングより全然ショボいからグロも緩和されてたかも

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:24:18.76 ID:q0EqONgCd.net
>>8
怒りのアフガンは面白いだろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:24:24.25 ID:0sjLHEVhd.net
会議室で人が死んだとしても、捜査するのはオムニ社の警察だから、事故死で終了じゃないかな。

ここら辺の社会は怖いよなあ。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:26:44.73 ID:eU2vdkM00.net
ロボコップ大好きw
さすがケンモメン

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:27:31.55 ID:bD8w3i6yM.net
>>143
上手いな
ロボコップ初出撃からSUX6000をプレゼントされた発狂市議に繋げて、ビルに乗り込んだところは3のリハッブ隊拠点のモーテルに殴り込んだシーンだな
ターミネーターを殴り飛ばすところは個人スーパーの強盗を殴り飛ばすシーンで、
逆に殴り飛ばされるシーンはOCP本社でED209にやられるシーンから3のロボ忍者オートモを換装した腕のロケット弾で倒すところに繋げてある

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:28:55.51 ID:ZC/kpmfq0.net
中世ファンタジーが好きという奴に
グレート・ウォリアーズ/欲望の剣
を見せてやりたい

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:31:27.11 ID:ZC/kpmfq0.net
>>151
週刊少年ジャンプに映画の広告があったような記憶があるな
ロッキー4やロボコップのキャンペーン記事があったような

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:34:58.61 ID:R/JFJ/hD0.net
>>8
それほど予算をかけずにって言うけど
それでも日本映画の10倍くらいなんだよなあ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:35:34.28 ID:cdS2mvIw0.net
>>146
極悪ジャップ企業がオムニ社買収して社員を自殺に追い込みまくり、
私設部隊で地上げして市民を強制収容所送りにしていく感じ。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:36:05.55 ID:R/JFJ/hD0.net
ロボコップの良さは80年代末に制作だけど
90年代感を先取りしてたとこだよな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:37:55.30 ID:VrL2uBhB0.net
昔いたロボコップのものまねする芸人さん今いずこ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:43:28.44 ID:0sjLHEVhd.net
当時は日本がアメリカのビルや会社買い取りしまくりだったからなあ。

ダイハードも日本人がオーナーのビルが舞台で、エイリアンも日本企業の湯谷の宇宙船

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:43:38.58 ID:JsECfYtt0.net
ルイスってキャリーで主人公のキャリーをいじめる、ジョントラボルタの恋人役やってた人なのね。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:47:05.80 ID:NDUuphSN0.net
ゲイリー・オールドマン「自由意志の幻想だよ」
ここ伊藤計劃っぽいな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:47:48.24 ID:PC1puxLXa.net
君名前は?
ピーター

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:48:51.69 ID:LaenaJM60.net
名作ってかキチってるなって思う

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:49:04.06 ID:mK3owr640.net
当時から全編通して素晴らしかったろ

特にマーフィー死亡からロボコップ起動の流れの完璧さったらないわ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:52:02.87 ID:W5qW3DDbr.net
>>161
吹越満だろ
なんかいっぱしの俳優気どってるが

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:54:55.46 ID:r6pxCjOy0.net
押入れゴソゴソしてたらオート9のガスガンが出てきた

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:57:18.63 ID:WRXQ6yUI0.net
クレイアニメみたいなガクガクしたどこまでも追っかけてくるロボットがメチャンコ怖かったな。CGには出せない味だ。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:57:47.67 ID:UPK6gZxbx.net
>>14
今見るとアレ?こんなだったっけってくらい縦長で弱そうなんだよね
ホットトイズのバカでかいED209は迫力あってなかなか良いけど

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:58:59.26 ID:yWpT6MtWa.net
ロッキーもまた然り

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:02:51.60 ID:NzqlY/3D0.net
階段ですっ転んで、バタ足ギャン泣きしてるのがかわいい>エド209

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:04:14.38 ID:lGDwUagF0.net
>>146
ロボコップが空飛んでた

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:04:19.62 ID:qbqR7sUR0.net
リアルタイム世代は普通におったまげたわ
ゆとりって過去の佳作になぜか上から目線だから嫌いだわ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:06:22.81 ID:WRXQ6yUI0.net
ロボコップといいバットマンといいアメ公はお面かぶってるのに口だけ出させるの好きだよね。謎である。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:14:00.26 ID:ffTO1mpir.net
ヒト食いおもいだす

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:19:39.98 ID:KWlOuPYj0.net
>>105
豊洲移転反対運動してた魚屋が殺されて
半魚コップにされる

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:28:26.02 ID:MyV7XQYQ0.net
ぼく「はぁ?ロボコップ?スパイダーマンとか仮面ライダーみたいなそういうのだろ?」
ぼく「ぼくの考えた最強のスーパーヒーローってかw今更勘弁してくれよ・・・」

ぼく「えっ」

なぜなのか

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:49:11.32 ID:j7O/RStS0.net
いや、高校生の頃に映画館で観たけどその当時から今までで俺の心の映画のトップ10の上位に食い込んでる映画だわ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:50:06.37 ID:D9+UsZVWK.net
昔、マーフィー虐殺シーンのメイキングがたしかnhkで流れてたな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:53:27.73 ID:lGDwUagF0.net
>>176
唇の動きって感情を結構表せるところだし、出しとかないと伝えにくい

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:01:11.12 ID:98s+yvid0.net
>>38
バーホーベンは何かしら世の風潮の皮肉入れてくるよな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:03:16.15 ID:rQINKMOq0.net
ガキの頃から好きやったけどB級扱いされるのがほんと悔しかったわ
警察の民営化とか癒着企業とか考えさせられるネタにこと尽きない映画やろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:14:32.59 ID:itBhI7rwd.net
リブートという無駄作品
トータルリコールといいバーホーベン相手にするのは無謀だわ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:14:33.46 ID:NiFLvkWzr.net
>>181
いや、おれはNHKではなく11PMで見た記憶が
カットされたが、頭を撃たれて後頭部に穴が開くシーンのピーター・ウェラーの
動くダミーヘッドを見て村上里佳子が「えー、これ人形なの」と吃驚してた思い出

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:15:21.55 ID:s8kovxj5a.net
ポール・バーホーベンは誠実な映画作家だからな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:19:26.99 ID:o3SBpqKl0.net
>>12
どこに感動要素があるの?
バーホーベンのセルフパロディで笑ったけど

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:30:49.82 ID:64ZLxqPqd.net
ねねねねねねねねは吹き替えだとににににににににだった気がする

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:35:10.42 ID:FyBbJwmc0.net
サンキュー フォー ユア コーポレーション

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:37:33.11 ID:ARMerqkCM.net
チンピラのボスは後に「今を生きる」のエリート頑固パパ
一番雑魚っぽい奴はツイン・ピークスのローラパパ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:39:18.18 ID:GA6fNmD/0.net
ハーホーヴェンがオランダに帰って作った「ブラックブック」もいい映画だったな
単純な勧善懲悪物には終わらない作品だった

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:43:05.60 ID:ARMerqkCM.net
wikipedia見たら1はアメリカで5300万ドル、日本で9億円とそこまで大ヒットじゃなかったんだな
かなり話題になってた感じしたが

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:12:31.74 ID:q4JsVEz70.net
子供のころから忘れられない映像のくせに
高い知性で作られててある意味腹立つというか嫉妬を感じさせる

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:33:31.79 ID:jvCRdBDbx.net
>>191
クラレンス役の人いい役者だと思うけど出演作少ないのな
ロボコップでの怪演で変なイメージついたせいか

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:34:42.44 ID:UbG5mV7j0.net
>>195
Vでも出てたぞ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:36:47.61 ID:C8ZwFRTi0.net
ガキの頃はロボコップが化学工場で無双するシーンとED209ばっか見てたな
マーフィーが殺されるシーンやラストバトルはグロいから見ない

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:41:49.77 ID:s8kovxj5a.net
バーホーベンは受け手を見くびらないからな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:11:49.92 ID:64ZLxqPqd.net
>>196
それはトータルリコールとかにでてるマイケルアイアンサイド似てるけど違う

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:27:19.49 ID:fIC/aAGl0.net
あの重厚感がたまらんわけよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:29:27.69 ID:XeipfGQz0.net
映画の終わりの捨て台詞が好き

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:30:22.65 ID:Dpt/SoKR0.net
いい腕だな 名前は?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:32:52.60 ID:hFWOpoVk0.net
バーホーベン映画は全てそう。
監督自らがゴミと認めた、ショーガール、インビジブルでさえも。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:34:31.77 ID:xqftaeJF0.net
>>8
全部好き
もっとありそう

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:36:52.45 ID:bDi/ejd40.net
ロボジャップって映画作れば受けそう

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:38:47.07 ID:UDvKprUcM.net
ネネネネネネネネネネがトラウマ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:39:52.04 ID:1s/BoZcW0.net
>>205
ディストピア系SFは
だいたい日本に当てはまる。

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:42:52.82 ID:FSm8Kv9X0.net
>>146
ロボコップがレジスタンスに加担する。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:43:20.71 ID:hFWOpoVk0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%AA%E3%82%B9

燃えるシーンに映える、燃えるテーマ曲を作った作曲家の功績も大きいと思う。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:44:30.93 ID:FSm8Kv9X0.net
>>198
正しい分析だと思うね。

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:45:31.32 ID:K/bqZx3/0.net
元はロボット刑事K

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:45:54.34 ID:mnQ23k38M.net
ロボコップ、起動画面がMS-DOSなんだよね
16ビットで動いてる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 03:49:30.64 ID:YHTj2VsV0.net
安倍、お前はクビだ!

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 04:36:37.45 ID:3wRyLTAR0.net
command.com

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 04:53:31.28 ID:TpjSIfl20.net
>>139
そんな話あったっけ?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 05:30:43.48 ID:nJOxP4M0a.net
ハゲ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 06:32:14.13 ID:sBB6wFE40.net
ロボコップ2でマーフィがバラバラにされたのが子供ながらにショックだったわ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:09:56.09 ID:8eJdnC8kr.net
>>215
一作目でこんなシーンあったでしょ
フィル・ティペットのストップモーションアニメがカタカタ動いてた
記憶
https://i.imgur.com/qmZbOo8.jpg

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:25:02.00 ID:8ZNLic8WM.net
>>176
ごついアゴが意思と力強さの象徴でもある

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:40:44.59 ID:Yi+MsmqO0.net
初めて見た時も今観ても最高だろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:46:02.88 ID:ZapSgJFW0.net
>>31
俺なんか小学生の時に宇宙刑事ギャバンなんかと同じノリで見に行ってそのシーンで映画館出たわ。トラウマ。
バーホーベンてそれが売りの監督だしな。

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:49:44.67 ID:1E6vDGsRa.net
リブート版はきにするな
サミュエルが面白いから

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:52:30.63 ID:edlr6I1N0.net
グロだから嫌い

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:58:43.58 ID:OUzni/kS0.net
リブートのロボもコングもサミュエル出しときゃいいだろ感

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:05:36.44 ID:pOpjrzo+0.net
子供の頃にヒーロー映画だと思って観たらグロでトラウマになった
WOWOWだったから確実に無規制版

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:07:41.50 ID:F4o0y0whd.net
デトロイトって聞くとイメージはロボコップの世界です

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:48:07.65 ID:RWkfyLsl0.net
1のチチチチ言いながら手足吹っ飛ばしていく演出凄かった

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:14:26.57 ID:bCCMyAI4a.net
>>35
ロボコップVSターミネーター…
だめか

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:23:54.53 ID:bCCMyAI4a.net
>>112
日本が世界を相手にぐいぐいやってたからな
BTTFやダイハードでも
今じゃ信じられない

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:27:29.68 ID:TFIJQtMwd.net
2のクソガキは、ちゃんと悪党やってて好きだわ
しかも最期だけ子供に戻るとかズルすぎ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 11:57:06.01 ID:LWBlhmuB0.net
>>215
お偉いさんの前でプレゼンするやつだよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 11:59:26.82 ID:owiLQuWd0.net
幼少期はなんとも思わなかったが
オッサンになってから主人公の虐殺シーンを見たら
トラウマになりそうになったわ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 12:02:36.82 ID:7VvBsHLQ0.net
バーホーベンもハリウッドに愛想が尽きてとっくに去ったらしいな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 12:09:18.52 ID:vpjko6VlM.net
所帯を持ってから見ると家が売られてるとこでマジで泣きそうになる

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 12:11:42.96 ID:vpjko6VlM.net
>>218
それ2じゃ無かったっけ?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 13:58:43.09 ID:+PA07/lAa.net
集中砲火でズタボロにされたり割と防御力低いのがリアル

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 13:59:38.27 ID:9pn3VtqK0.net
2の悪党と繋がってた警官のどこかのシーンでも地上波では規制が入ってたはず

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:40:04.81 ID:WG27XBnd0.net
ヤマハのスポーツ心臓のCM

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 17:07:20.64 ID:bCCMyAI4a.net
>>58
ガソスタのとこかな?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 18:08:55.77 ID:74VbShupd.net
高校生は目が越えてる
これこそ正しい感覚

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 19:05:41.51 ID:tA88uXBQ0.net
同じバーホーベン作品でグロと思われがちな
トータル・リコールは夢オチ作品。

序盤に観客向けの知能テストが仕込んである。

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:48:46.58 ID:SDiLovhNr.net
>>235
仰るとおり2だった
言い訳かもしれんが、メイキング一回見るとこんがらがるんだよね

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:50:58.54 ID:7hgbcm/I0.net
リメイクは許されたの?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:50:59.60 ID:F22B5bCQ0.net
>>218

いろんなロボコップ試作品をつくったが全部失敗した場面

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:52:22.63 ID:F22B5bCQ0.net
市が借金を払えずに、市長が募金を市民から募ったが足りず結局
麻薬組織と取引する話とか、

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:53:01.59 ID:7hgbcm/I0.net
>>209
音楽が素晴らしい映画だらけで草
どんだけ有能なんだこいつ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:53:10.00 ID:O7x3UgwM0.net
2の市長好き

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 21:27:43.24 ID:ftyh45Bj0.net
冷戦中家族で仲良く核戦争ゲームwって笑ってたもんだが若い人にはあのブラックジョークが伝わってるのかな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 21:28:00.41 ID:tA88uXBQ0.net
>>243
ブルースワットの次の作品として見れば佳作なんじゃないの?
この中に入るべき作品。
https://pbs.twimg.com/media/DG1AcnTU0AEBQeh.jpg:large

総レス数 249
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200