2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もと都統計部長「統計不正の理由は職員が楽をするためではない。こんなことをやらされていたのは残念」 [723267547]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:08:20.86 ID:t8Y7tdga0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
厚生労働省が不適切な手法で調査を始める直前まで東京都の統計部の部長を務めていた男性が、NHKの取材に応じ、
「調査で職員に楽をさせてほしいなどと厚生労働省に要望したつもりはない。結果的に後輩たちが不適切な調査をさせられていたことは残念だ」と話していました。

22日公表された「特別監察委員会」の報告書には平成16年から不適切な手法が行われるようになった理由について、厚生労働省の当時の担当者が、
「毎回調査していた大規模な事業所から苦情が多く、調査を担う都道府県からの要望にも配慮する必要があった」と述べたと記されています。
これについて、前の年の平成15年5月まで調査を担当する、東京都の統計部の部長を務めていた早川智さんがNHKの取材に応じました。
このなかで、早川さんは、「総務省の統計審議会に自治体の担当者として出席した際、統計調査全般について、対象となる企業などに大きな負担がかかっていると意見を言ったことは私もある。
しかし、それは調査の意義に企業の理解を得られるよう努力をすべきという意図で、職員に楽をさせてほしいと要望したつもりはない。都の職員は定められた方法で粛々と仕事をしており、都だけ方法を変えてほしいと思ったことなどなかった」と話していました。
そのうえで、「部下たちには、都の調査は全体に与える影響が大きいので緊張感を持って正確な調査を行うよう指示していた。
結果的に後輩たちが不適切な調査をさせられていたことは残念だ。調査結果を聞いても、なぜ、こんなことになったのかという疑問は解消されない」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190122/0024331.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:09:51.80 ID:ZJl1jhsPa.net
舛添のニヤケ面みて心底ムカついただろうな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:44:54.34 ID:HQnwPvzN0.net
あげ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:45:32.55 ID:p2X4FRfN0.net
あげ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:14:19.86 ID:XK3Cpl6g0.net
実際、経済センサスとか工業統計とか書かされるけど、すげえめんどくさいから事業所側だと迷惑なんだよな
まずめんどくさいから調査員なんか反発されるし

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200