2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイペースの早稲田、ブランド志向の慶應 人事「早稲田にはたまに当たりがいるけど、外れも多い。慶應は当たりもないけど、外れがない」 [309927646]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:45:41.22 ID:fCEWmanE0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
就職先がこんなに違う「早稲田」と「慶應」の文学部 “マイペース”vs.“ブランド指向”違いが浮き彫りに

(略)

慶應のブランド志向

 早慶の違いをもう少し掘り下げてみよう。

「早慶に多くが入学する進学校の出身者は、“早慶それぞれの進学者同士で大学の話をすると、校風がこんなに違うとは思わなかった、
という感想の人が多い”と言います。早稲田はなんでも受け入れる気質がありますが、慶應は同調圧力が苦手なタイプは、居場所がないかもしれません」

 と語るのは、『早稲田と慶應の研究』の著者でライターのオバタカズユキ氏。気質の違いは、就職活動で覿面(てきめん)に現れるようだ。

「企業の人事に聞くと“早稲田にはたまに当たりがいるけど、外れも多い。慶應は当たりもないけど、外れがない”と言います。
実際、就職活動に対する学生の意識は、慶應のほうが断然高く、就活を始める時期も早い。
“慶應病”という言葉もあって、業界を問わずトップ企業ばかり受けて全落ちするというブランド志向を指すんです。早稲田はもう少し幅が広い」

 その結果か、18年の文学部の就職先は、慶應は多い順に、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、全日空、三井住友海上火災保険など錚々たる企業名が並ぶ。
一方、早稲田は東京23区職員、富士通、東京都、ゆうちょ銀行……。かなり毛色が違う。

「慶應の就職におけるブランド志向は文学部生も変わりません。世間から“すごい”と言われる業界トップ企業や超有名企業に入りたがって、
そのための縦のつながりが三田のゼミ中心に存在する。“ふうん”と流されてしまう地方公務員は、あまり志望しません。
対して早稲田の文学部は、学内でも就職意識が低く、周囲の就活が進んでから“企業研究でもやるか”と腰を上げる学生が多い」(同)

 大学通信常務取締役の安田賢治氏も、

「企業は学部を見て学生を選ぶわけではないそうです。それでも文学部の学生の就活が振るわないのは、就活に対する意識が低い人が多く、
動き出す時期が遅いからのようです」

 と話す。オバタ氏が、

「地方公務員が多いのは、自分の時間や趣味を優先していきたい人が、少なからずいるからでしょう」

 と言うように、マイペースな点は早稲田のよさだろうが、世知辛いこのご時世、慶應が選ばれるのもわかる。早稲田はかつての人気を回復しうるのか。

(略)

https://www.dailyshincho.jp/article/2019/01200800/?all=1&page=2

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:46:31.64 ID:jqxW1k3d0.net
明治は?今ニートだけどランク上の方やろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:47:15.41 ID:kZ/ugTEsa.net
>>1
サキオタさんクソスレおつかれさまです

女子大生社長・椎木里佳さん、有名なあのプールで撮影
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1547564324/5

5 サキオタ ◆SAKIxpI.9k 2019/01/16(水) 00:01:32.13 0
里佳ちゃん可愛すぎ(*・ω・*)
ちんぽシコシコもう出ちゃう〜

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:48:02.91 ID:t5pCtsHi0.net
>>1
で、おっさんの学歴は?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:57:11.72 ID:F9Pqe/Na0.net
当たり外れを見抜くのがお前の仕事ちゃうんか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:03:23.89 ID:z9p2HMD3M.net
早慶から選ぶくらいなら駅弁から取ったほうがマシな気がするんだがな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:04:56.27 ID:gcVEMPXbd.net
>>6
上役「ハノイ行って事業所開設してきて」
駅弁「はい・・(辞めよう)」

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:13:37.56 ID:8umXf+XC0.net
>>1
ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ


ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 21:38:37.95 ID:pjZ7FNcfd.net
学力的には私大は早稲田一強
サキヲタには入れない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 03:01:03.14 ID:vFwg/n7P0.net
慶應は1〜2科目だからね。
偏差値だけ見れば早稲田のほうが上

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 03:01:59.36 ID:OQu68lLF0.net
レイプリスクを考慮したら慶応はないわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 03:25:28.24 ID:ojJgE5Iu0.net
慶応は繋がりが面倒くせーんだ
ハズレはないけど仕事がすげーできるわけでもないやつが
慶応というだけで上に引っ張られて出世していく
そりゃ、社会が悪なるわけだ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:02:54.35 ID:Ctez9psuM.net
>>10
へー、推薦ってそんなに偏差値高いんだ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 13:03:40.60 ID:HKFVFFkFd.net
>>6
義務教育の延長みたいな駅弁では…

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:10:02.55 ID:UGuNnnpgM.net
■サキオタって何?どんな人?
二宮沙希というAV女優のオタク→サキオタというコテハン。
嫌儲では名無し でスレ立て&書き込み。 愛知県瀬戸市出身らしい。(母校の高校が○×病院の近くで、みたいな本人の 発言) ニュー速では今でも(愛知県)表示なので、愛知県に住んでる。
バブルの頃に20歳前後だったようで、現在、48歳前後

予備校通ってた話題を本人が何度もするので、最終学歴は恐らく高卒。
大学時代の話は全くしないので、浪人した挙げ句、大学入試失敗。
仕事やアルバイト、職歴の話も全くしないので、入試失敗後ひきこもりにな り、以後25年近く無職。
入試失敗したせいかは知らないが、学歴コンプレックスで、○○大学の卒業 生がどうとか、糞みたいな学歴・大学スレを365日立てまくる。

■どんなスレを立てるの?
アイドル(AKB48Gのガチヲタでハロプロの超絶アンチ)、女子アナ・天気キャスター、女児アイドル、AV女優に異 常な執着を 見せ、
どうでもいい糞スレを10年以上前から毎日立てるキチガイ。

■なんで恨まれてるの?
上記のような糞スレを嫌儲のみならず、ニュー速やなんJ、狼や VIPにも 同じ スレを同時に立て、スレロンダするクズ。
嫌儲民を馬鹿にしてるくせに糞スレ立てるので、嫌儲が嫌なら出てけと言わ れても、開き直り未だに毎日平然と糞スレを立てるバカ。

また、各専門板やネットウオッチ板のようなところで各住人が細々と内輪で 楽しんでる話題を
なんJや嫌儲に転載し、 それを知ったやつらが 対象のブログや動画のアカウントに凸して閉鎖されるという騒ぎを何度か引 き起こしてる。

本人は「全く悪気は無い。いろんな楽しい話題を嫌儲に知らせてやってる」 という
上から目線な認識なので、嫌儲以外の住人からも嫌われている。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:52:37.50 ID:rxuh7MBx0.net
岡尚大とか和田さんは大外れだな

17 :杉田水脈の次は早稲田大学慶應義塾が資金源 :2019/01/23(水) 18:40:16.54 ID:WFhjlvsUK.net
>>1
新潮社の杉田水脈先生に続く資金源は、
早稲田大学と慶應義塾大学だな。
竹中平蔵先生のような有名人がいることも
あるかもしれないが、
早稲田大学と慶應義塾大学は安易に金を出し過ぎる。
早稲田大学出身者が、「早稲田大学の」の本をだしたら
あっというまに1000部数は楽に売れてしまうからな。
どんなに弱かろうが
早稲田大学の○○○○
の○○に当てはまるテーマではなく
「早稲田大学」という名前をつければそれだけで売れる。
ラグビーでもどんなに遅いシード落ちの駅伝でもだ。
本当にそれで良いのか?
オリンピック選手でも、日本代表選手が複数いて
その中のビリであっても
「早稲田大学卒業」という経歴だけが強調されて流される。
他の成績のより良い選手はないか簡単に紹介のみ。
持ち上げるライターを見ても
「都内では」「私立大学では」「日本国内では」
という枕詞が必ずつく。
完全なローカル閉じられた田舎的な中での
成果を自慢しあっている。
世界一を目指す気持ちが無さすぎる。
本当に日本の悪さを象徴する大学状況。

総レス数 17
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200