2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バイオ2】 PewDiePie「日本人はガチホラーゲームの作り方を知ってる。欧米人ですら、実際に欧米のよりも興味をそそる」 [947987516]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:03:37.57 ID:jxcEDATf0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/omochi_3.gif
1 :名無しさん必死だな :2019/01/22(火) 09:31:39.56 ID:mUIHzM/30

https://www.youtube.com/watch?v=yMWel-ct3nw
21分09秒あたり
no one really desk horror games as good as japanese though they really know how to make it.
so much more actually intriguing than the Westerns even though they're there are good Western.


口語体は訳し難くてしょうがないが、簡単に言うと
日本人はガチホラーゲーの作り方を知ってる。
欧米人ですら、実際に欧米のよりも興味をそそるよね。

だいたいこんな感じっしょ

https://i.imgur.com/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:03:52.49 ID:IDoprIKHM.net
 \ 🇰 🇪 🇳 🇲 🇴 🇲 🇪 🇳 /

     ✨    /⌒ ヽ    ✨
        c-、(ヽ´ん`)っ
         `ヽ   ヽ'´
   ✨      )    )-、   ✨
          / .ノ⌒U
          (/´

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:04:36.89 ID:NoQPl7E70.net
>>2
ええやん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:04:39.43 ID:jxcEDATf0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/omochi_3.gif
更に朗報
スチーム全世界売上1位モンハン、2位RE2
https://store.steampowered.com/search/?filter=globaltopsellers&os=win


カプコンが上位独占

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:05:11.69 ID:Oig8wVfda.net
わかりにきぃ英語

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:05:37.39 ID:6Tf9Svhs0.net
だれだよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:06:16.72 ID:+TOsUQkW0.net
ピューディパイって日本びいきすごいよね
日本の小説読んだり日本語覚えたり
ジャップの変態性に惹かれる所があるんかな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:06:56.35 ID:SaNZe8Qc0.net
日本語でやってんのか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:07:00.51 ID:kqQSgD4Up.net
グロ描写は欧米の方がすごいじゃん、日本は規制だらけ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:07:10.90 ID:qz9HDOjY0.net
P.T.でびびってた人ね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:07:28.57 ID:bmYeX1mza.net
ゲームに限らず、欧米なんてクワイエットプレイスすげえ!とか言ってるレベルの低さだからな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:07:40.19 ID:a5Bx9Xyjp.net
デッドスペース十分怖かったぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:07:40.35 ID:q6U3z91B0.net
バイオ2って体験版やった限りだと西洋的なグロゲーでしかなかったけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:07:42.84 ID:r11whqxh0.net
欧米人のくだりが意味わからん
ホラーゲーム以外はジャップは何やっても欧米人に勝てないのにみたいなニュアンスか?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:08:06.00 ID:eZn2x70Xp.net
Siren(PS2)のVR出して欲しい
絶対一番怖いホラーになるだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:08:25.73 ID:232U5UFs0.net
海外版買えば
腕 足吹っ飛ぶぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:08:31.20 ID:hdVUPci2a.net
誰だよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:08:42.86 ID:u6TpQzbwM.net
バイオ2買おうと思ってたけどpewdiepieのプレイ動画見るほうが楽しそうだな
買うのやめよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:08:52.88 ID:ebKShZOF0.net
最強のyoutuberや

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:08:54.66 ID:JW+Zr1xRM.net
ほる?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:08:55.03 ID:jcwV7gFH0.net
初期バイオはマジで神がかった出来だわ
あれほど怖さでドキドキするゲームない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:09:21.66 ID:FA/NK0Bf0.net
映画のジャパニーズホラーみたいに芯からジワジワ来る怖さなの?
というか、誰やねんコイツ
youtuberとか興味ねーわ、さいなら

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:09:25.17 ID:u6TpQzbwM.net
>>17
ヒカキンの20倍は稼いでるゲーム実況youtuber

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:09:32.30 ID:vf5Oa2MgM.net
>>12
宇宙ホラー系は、日本には無理だねー

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:09:49.61 ID:MsXfKejD0.net
7は確かに怖かった
あれはVR無理だわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:10:07.98 ID:sutPPg8R0.net
あのリメイク作ったの日本人なの?
海外スタジオだと思ってた

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:10:08.12 ID:eJQbiZYI0.net
RE2の表現力でdead space新作作って欲しいなぁ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:10:13.21 ID:6qDrDf4c0.net
サイレントヒルの続編だせやウンコナミ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:10:14.87 ID:qz9HDOjY0.net
>>21
1はBGMが不気味だわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:10:25.69 ID:TlvAAqLH0.net
まぁほんとP.T.がすごくてな
出なかったのが悔やまれる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:10:27.58 ID:Uw5dVTWF0.net
体験版は時間制限のせいで雰囲気味わってる暇なかった
ゲーム内の読み物も読んでる暇無い

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:10:31.66 ID:zSKDzO1j0.net
ほりゅうう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:10:39.37 ID:qih7IFy90.net
実際はいきなり飛び出てギャーじゃないの

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:10:42.38 ID:aT0qDNxj0.net
日本語不自由なんかコイツ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:10:43.45 ID:zeNDNhMf0.net
名前なんて読むの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:10:50.13 ID:FZJ69jda0.net
P.T.が怖すぎて未だにクリアできてない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:10:55.46 ID:TcSCf1zxd.net
>>16
これゲーム性に大きく響くから規制しないで欲しいよね
この規制が有るなら買わない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:10:57.80 ID:TyUgjtce0.net
ホルっ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:11:00.84 ID:VQPGm5SKM.net
こいつクラナドは最高傑作とか言っちゃうアニオタだから

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:11:32.29 ID:MsXfKejD0.net
映画でもそうだけど外人のホラーって物理だよな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:11:41.41 ID:rMJLbFiO0.net
>>27
RE2リメイク大ヒットしてもう一度
サバイバルホラーにスポットライト当たったらデットスペース新作出るかもな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:11:47.89 ID:AQjhnS2u0.net
海外でもゲーム実況って男ばかり有名なんだな
女って何やらせてもダメなんだね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:11:53.63 ID:S3Id0Xqy0.net
PTをVRで声出さずにやりきった猛者おる?
俺は無理だった

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:12:02.98 ID:vhsakqnwM.net
でもバイオはアリスによって完結するんよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:12:06.54 ID:VmgS++6o0.net
お金もらって行ってるんだぞ
そういう職業だぞ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:12:12.36 ID:s3+12buEr.net
サムネがつまらない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:12:24.41 ID:S+hWT5GZ0.net
誰?(誰?)

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:12:24.80 ID:oAJWXocl0.net
MHwの時カプンコが金腹って配信者にステマさせて、それを配信者から暴露された事件しらんの?
金の匂いのするこれ系の連中が言う事は100%当てにならんよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:12:30.11 ID:8fG1Br2q0.net
Outlastがあるじゃん

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:12:40.20 ID:El8B5Dmq0.net
陰キャ気質な日本人多いからホラーにあってそう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:12:55.35 ID:a5Bx9Xyjp.net
>>40
言うてバイオって日本的なホラーあるか?
ゾッとする怖さじゃないと思うが

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:13:18.54 ID:/uDJtNDnr.net
YouTubeの翻訳ひでえな
俺を雇ってくれよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:13:23.66 ID:NDUuphSN0.net
この人ヤンデレシミュ以外つまんねーよな

54 :美作男児改め卍北の高校生卍 :2019/01/22(火) 22:13:33.05 ID:Z10EhOTR0.net
>>4
エスコンもあるな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:13:37.08 ID:6PDhrB7hM.net
とりあえず格ゲーはオワコン

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:14:01.21 ID:zuImTl5C0.net
>>37
四肢欠損はゲーム性に大きく影響するから
いい加減CEROも見直してほしいよな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:14:10.27 ID:VYRsg4Ybp.net
世界一のyoutuber様はかなりの親日家だぞ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:14:14.22 ID:+TOsUQkW0.net
ドンキーコング64みたいな得体の知れない怖さがすき

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:14:16.43 ID:MTBzhdDy0.net
ALIEN ISOLATIONがマジ無理
大人になってもエイリアンが怖いとかこのゲームすごい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:14:46.89 ID:j+m4MJgAM.net
アリスはターミネーターよりつええから
ゾンビなんかに勝てるわけがねえんだよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:14:52.80 ID:vkaPbAfHK.net
小中理論と言うのがあってだな、この恐怖演出理論幽霊理論が後のリングとかのJホラーブームに繋がる

でもバイオとかのモンスター、スプラッタ系とは違うかもしれない
いやでも所謂海外ホラーのモンスター、スプラッタにJホラー的なジメジメした幽霊演出が足されて
日本人にも海外にもウケるのかなと今思ったりした

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:15:07.81 ID:5Vrx5O9c0.net
なんで好き好んで怖いことをするの

63 :美作男児改め卍北の高校生卍 :2019/01/22(火) 22:15:08.86 ID:Z10EhOTR0.net
>>51
日本的なホラーは澪とかだよな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:15:40.21 ID:1ZcE15if0.net
またカプコン株全力買いで大儲けか

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:15:48.61 ID:iQMoo5Z10.net
バイオをホラーゲームとか言ってる時点で失笑

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:15:56.10 ID:ez0xdJ9w0.net
VRとホラーはやばいわ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:16:01.67 ID:IOc2w1lL0.net
P.T.のPC版って配布終了したのか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:16:01.72 ID:rIA9QVSWd.net
サイレンは怖すぎてほんと無理だった

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:16:11.02 ID:zuImTl5C0.net
>>35
PewDiePie(ピューディパイ)

っていう人らしいよ
ほぼ知らないけど

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:16:16.28 ID:D0lHVjSca.net
>>14
日本が描くホラゲーの中の欧米は実際にそこで暮らしてる欧米人から見ても評価できるって意味だろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:16:27.08 ID:QX2wmxdf0.net
んほぉ〜 ホルホルたまんねえ〜

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:16:31.01 ID:6qDrDf4c0.net
サイレントヒル2みたいなのやりたい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:16:48.36 ID:daeZE72/K.net
日本はホラー映画をもっと作るべき

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:16:53.07 ID:a8/d7hxZ0.net
>>12
初代の黙々と任務をこなすアイザックさんが良かった
2作目、3作目は精神的に弱すぎて萎える

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:17:03.84 ID:ZuRKXUe50.net
洋ゲーもたまに超怖いのあるけど、基本はゾンビがでてくるだけのなんちゃってホラーだしな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:17:22.03 ID:rMJLbFiO0.net
デッドスペース1、バイオ1リメイクとかの面白いホラーって閉塞感がありすぎて
ホラーとしては最高なんだけどやるのすごく疲れる
怖くないけどバイオ4とかのがゲームとしては楽しいわ
アクション性重視しすぎるとバイオ6みたいなクソゲーになるけど

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:17:32.50 ID:vNHKid2T0.net
さすがに老けたな
この人がNO1だっけゲーム配信の

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:17:51.67 ID:qu/JTHdA0.net
邦画ホラーは死んでるしホラーゲーも新作特にないし終わってる市場

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:17:55.70 ID:VYRsg4Ybp.net
フォーブスが2015年に行った調査では、彼の年収はユーチューバーとしては世界一となる1201万ドル(約14億円)である[4]。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:17:56.09 ID:rIA9QVSWd.net
白人はミステリーが一番センスある

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:18:55.15 ID:W61+gHe30.net
日本のホラー映画の死にっぷりは悲しいわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:18:57.43 ID:KFgblBtq0.net
デッドスペース1,2はクソ面白かったのになぜ3で自ら死んだのか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:19:21.03 ID:lK5neyBp0.net
すご〜いデスネジャップゲーw

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:20:09.28 ID:aCtn0fS20.net
1の窓から犬はいまだに忘れんわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:20:12.12 ID:Ul4rYAU10.net
でもサイコブレイク2は終始ヘラヘラ馬鹿にしながらプレイしてたよねこの人

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:20:27.39 ID:nYhPLurc0.net
いいすか?w

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:20:30.47 ID:ezFGJorS0.net
バイオはホラーというよりエンタメだな
怖いの苦手な俺でもプレイできるし
洋ゲーのホラーはガチで怖がらせに来るのがあってそういうのは俺プレイできないよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:20:31.42 ID:RHXMg+rq0.net
欧米のホラーはババーンキャーってな感じで怖くないからな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:20:56.74 ID:AQjhnS2u0.net
>>69
マイリトルポニーの「ピンキーパイ」が名前の由来なんだよな
狂気&ファンキーな性格がそっくり

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:21:20.54 ID:oNPiuiU20.net
デジキューブでコンビニでバイオ予約して
中学行く前、朝早起きして受け取って登校前に少しやった思い出
バイオハザードは3まで

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:21:31.55 ID:TotZC89q0.net
怖がりは怖いホラーゲームつくれるって言うしな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:21:40.94 ID:oyDOIuyH0.net
カプコンは日本の宝
彼ら天才集団を表現規制で縛ってはいけない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:21:47.53 ID:8ITHzyB40.net
怖い物好きだけどバイオ7VRは本気でチビるかと思った

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:21:56.46 ID:NDUuphSN0.net
>欧米人ですら、実際に欧米のよりも興味をそそるよね。

> even though they're there are good Western.
この部分を「欧米人にとってですら」と訳したみたいだけど
単に「欧米のも悪くないけどね」程度の意味しかないんじゃないか?途中からゲームに反応してるから、最後のWesternは無視した

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:22:14.06 ID:IOc2w1lL0.net
そうは言ってもやっぱりFPP視点のホラーが一番怖い
初めてやったのはNightmare HouseっていうHLのmodだけど怖すぎた

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:22:35.37 ID:qu/JTHdA0.net
>>88
エアプすぎだろお前
Outlastも知らんの?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:22:40.13 ID:rMJLbFiO0.net
silent hills (PT)とかいう神ゲー候補がお流れになったのが残念すぎる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:22:53.56 ID:ZuRKXUe50.net
洋ゲーでマジこええと思ったのはFEAR1だな、2と3は糞だったけど1の演出は神だった

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:23:00.59 ID:N0UMBhAl0.net
1リメイクが本当に秀逸
4で進化もしてデッドスペースや7の流れから2reって敵や脇役も魅力なのがでかい

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:23:02.34 ID:+TOsUQkW0.net
>>93
あれVRでプレイしたら精神おかしくなる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:23:05.57 ID:zZxBMbM0r.net
Pewdiepieって最近アニメとか萌えゲーの動画あげなくなったよな
前は一二週間に1回はあげてたのに

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:23:31.33 ID:GKnvUHZm0.net
ゴキブリとか虫出すの止めてほしいわ
怖いというより気持ち悪くてやる気無くす
この作品で出てるか知らないけど

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:23:39.30 ID:NDUuphSN0.net
ところでヤンデレシミュレーターって動画で言い訳ばかりして全然完成しないし
キャラのモデルも自作じゃないしで失望したよね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:24:03.34 ID:xxSYNK2yd.net
誰だよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:24:03.41 ID:oyDOIuyH0.net
一人称支店にした野心作バイオ7で君の部屋がお化け屋敷になる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:24:06.86 ID:E4DO8aco0.net
>>14
"俺ら"ってニュアンスでしょ。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:26:06.24 ID:NDUuphSN0.net
>>14
そこ欧米人じゃなくて欧米製の(ゲーム)と訳すんじゃないか?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:26:09.21 ID:nxV66RKn0.net
ホルしたいとき
ホルしればいいじゃん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:26:11.59 ID:SFMh8S56K.net
でも俺が一番怖かったゲームはかまいたちの夜
子供の頃にやったからってのもあるかもしれんが
プレイヤー自身の想像力によって生み出された恐怖のほうが上だと思う

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:26:31.97 ID:ApefWaTY0.net
>>43
PTをVR?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:26:35.26 ID:oZfHMzGf0.net
>口語体は訳し難くてしょうがないが、簡単に言うと

ここいらんだろ。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:26:39.69 ID:GR0V4nvcr.net
このスウェーデン人は日本人でも欧米メーカー並みのホラゲ作れるんだなって言ってんじゃないのか

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:26:46.85 ID:zeNDNhMfd.net
アウトラスト
2はどうしてああなった…

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:26:54.82 ID:ApefWaTY0.net
>>67
そもそも配布してない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:26:59.44 ID:ezFGJorS0.net
洋ゲーホラーで怖い演出は追ってくるやつそれも凄いスピードで。全力で逃げないと終わり
逆に和ゲーホラーでこういう演出はほとんど見ないんだよな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:27:32.63 ID:IOc2w1lL0.net
そういやこいつってFirewatchの開発者と喧嘩した奴だっけ
信者ファンネル飛ばしてきっしょい界隈だと思った

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:27:37.19 ID:BmR4fA9L0.net
全世界一位youtuberに褒められるとかホルホルが止まらないw

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:27:38.69 ID:Tq3L04Fla.net
amnesiaはどうなの

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:28:05.04 ID:rV4xoMfn0.net
これはある
サイレントヒルは外人に作らせてから糞になったからな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:28:27.86 ID:Ng9xjMeC0.net
ピューディパイってゲーム実況だけやってればいいのに
Youtuberやミームの話とかつまらんよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:28:34.61 ID:pilpIyGz0.net
>>4
何一つ遊べないチョンテンドーブヒッチw

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:29:07.00 ID:3DvrIUy40.net
ピューディーパイはガチで日本好きだから、話題に出してくれる度にこんなジャップで申し訳ないと思う

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:29:12.82 ID:IOc2w1lL0.net
>>114
ファンリメイクのやつの話な
オリジナルからデータぶっこ抜いて再現してる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:29:28.60 ID:X5dCA9Hg0.net
ゲーム実況動画が盛り上がったのってバイオのビビり動画がきっかけみたいなところもあったからなあ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:29:40.61 ID:L0rioTcf0.net
デッドスペース2ほんと過ぎ

126 :/)`・ω・´) :2019/01/22(火) 22:29:43.83 ID:ileM7iNz0.net ?2BP(5556)
http://img.5ch.net/ico/4ou.gif
いうて日本のホラーゲーって霊が出て
こっちはカメラしかなくて隠れてやりすごすだけのゲームだろ
あれツマンネ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:29:52.03 ID:xz+sQ3/n0.net
>>115
東京の地下に張り巡らされたダンジョンで触れると即死する敵から逃げるゲームがあったけど名前が思い出せない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:30:10.70 ID:Qxmhsn9ea.net
>>26
バイオのナンバリングは全てカプコン日本本社
7からなんか覚醒した

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:30:26.64 ID:m2BgWeWK0.net
バイオ2リメイクて面白いんか
初代プレステの1と2しかやったことないがPS4買ったからやってみようかな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:30:32.34 ID:L0rioTcf0.net
>>67
マジか
落としそびれた
早くね?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:31:32.28 ID:+TOsUQkW0.net
>>4
カプコンって実質欧米の企業でしょ
ジャップの会社だなんて誰も知らないよ?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:31:53.85 ID:CbtJI/B30.net
日本人にとっては規制ガッツリでホラーになってないわけか
なんやねんほんまなんやねん

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:32:36.12 ID:sltWjlXt0.net
ptが1番怖かったわ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:33:10.22 ID:TlvAAqLH0.net
>>128
完全にP.T.に影響されてたけどなw

ただ、よく決断したと思う

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:33:36.74 ID:fyU/hUb30.net
>>84
バイオ1の犬パリーンはむっちゃ怖かったな
あとはアトラスのダークメサイヤも怖かったわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:33:41.62 ID:VVaU4nDra.net
>>117
一位はインド人じゃね

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:33:43.96 ID:Il0MCPJya.net
バイオ2の最新スクショ来たな
感染が進んで行く様子らしい
https://i.imgur.com/uMKC6E9.jpg
https://i.imgur.com/Q7VQeBG.jpg
https://i.imgur.com/jpDSH52.jpg
https://i.imgur.com/VXYPG84.jpg

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:35:17.44 ID:iK9C94w70.net
>>127
ダークメサイア?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:35:22.49 ID:ubhFkrLn0.net
サイレンとかの和モノホラーの怖さは異常

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:36:14.30 ID:4HftnwAZ0.net
サイレントヒルのVR出たら最強だけど、100%ないんだよな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:37:06.72 ID:mMsgmI2z0.net
確かに日本はゲームにしろ映画にしろホラー強いイメージあるな
キリスト教系観念とはまた別物だから海外でもウケるのかね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:37:29.59 ID:q1G6tmSrd.net
まぁ欧米によくある良く出来たホラーアクションだしな
それよりこちとらサイレンみたいな和ホラーがやりたんだが
肝心の日本じゃホラゲー衰退でそんなの皆無というね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:37:38.30 ID:xz+sQ3/n0.net
>>138
あー、多分それだわサンクス
ヒロインとか同行者をいけにえに一回だけ逃げられるのにウケた思い出

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:37:52.65 ID:FD6wzAnH0.net
>>14
英語すら読めないけど一生懸命反日するケンモメン哀れw

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:38:13.72 ID:8gi/EHFr0.net
かまいたちの夜とか海外でも売ってるの?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:38:31.84 ID:4HftnwAZ0.net
>>134
PTの開発が加わったんでしょ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:38:55.09 ID:9e1pl+Xi0.net
これナチュラルに見下してるよな
これにホルホルする奴はアホやで

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:38:58.75 ID:HUV1zRa40.net
TPS FPS画面だと怖さが半減するけどな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:38:59.86 ID:AQjhnS2u0.net
見始めて数秒だが、なんで日本語の体験版やってるんだよw
韓国に入れ込んでる女さんの男バージョンみたいな構図だな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:39:47.87 ID:GSVwCf6m0.net
てかsirenの雰囲気作りや音楽やべーよな
歌怖すぎ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:40:07.69 ID:ffbaWChR0.net
>>128
0はトーセじゃないの?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:40:11.83 ID:3ffPgfx30.net
>>1
ベヨネッタ2の動画は見た
べすとげーむ、おぶまいらいふ
ってセクシーなシーンで興奮しながら絶賛してたw

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:40:17.26 ID:vMtEU5tJ0.net
マジレスするとこいつスウェーデン人だしWeeabooじゃん

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:40:22.76 ID:u6+Ec0CKM.net
自分初めてなんですけどいいですか?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:41:20.60 ID:dzZJFSo40.net
>>2
かわいい

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:41:38.33 ID:BqRIdMq90.net
メーカーに金もらってた人が言うんだから間違いないな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:41:53.05 ID:fwPUmDHs0.net
>>146
p.t.の人はカプコン辞めて任天堂に入ってスプラトゥーン2作ってたよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:42:04.54 ID:0MfMplZO0.net
deskって動詞として使えんの?意味何

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:42:05.65 ID:vMtEU5tJ0.net
>>101
ガルパンのゲームを7分でヒトラー落ちで終わらせたのはキレそうになった

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:42:27.63 ID:G99w4qdx0.net
>>90
典型的な老害で笑った

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:42:43.60 ID:fwPUmDHs0.net
>>151
ゼロは一応外伝扱いでナンバリングとはちょい違う
どっちかっつーとベロニカの方が本編扱い

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:44:11.70 ID:Ga/t+Fi/0.net
pt作っとけば良かったのにな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:44:13.99 ID:nYhPLurc0.net
ホラーゲームって追いかけられてる時が怖さのピークだよね
捕まったらなんか冷めてる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:44:24.05 ID:x+sZoK9e0.net
ほとんどカプコンの功績な気がする

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:45:08.49 ID:6AsZsbrr0.net
零 紅い蝶が一番怖かった
ああいう雰囲気の和風ホラーゲーム今ある?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:47:13.92 ID:frUqdpGp0.net
だってこいつ超日本オタだし

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:47:18.88 ID:7CAGU1lJ0.net
そういやこいつ、以前はシャドウバースの配信してたな
まったくやる気がねーのが伝わりすぎて逆に面白かった

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:47:26.93 ID:DHeJ2R6MM.net
ゴーストサバイバーズでスレたってないとか

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:48:13.12 ID:S3Id0Xqy0.net
でも結局一番怖いホラーゲーはSFCの学校であった怖い話だよね
あのチープさが発する怖さは今の綺麗なゲームでは出せないと思うわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:48:36.91 ID:SbM0MyJo0.net
タオパイパイ?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:48:39.17 ID:7CAGU1lJ0.net
>>165
ないね
てか、国産ホラーゲームがほとんど出てない
安っぽいADVがせいぜい

零とかサイレンとかリブートしてほしいなあ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:48:49.52 ID:vMtEU5tJ0.net
>>167
Hentai Stone真面目にやるほうがアホでしょ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:48:55.53 ID:dQiNJF/+0.net
>>162
未完のおかげでいつまでも小島信者が夢を見続けられるんだぞ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:49:40.38 ID:oaDM4N0A0.net
>>4
やるやん

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:49:44.14 ID:z5YDwzC/0.net
アメリカは敵きたらすぐ銃で片付けるのが多いいからな
恐怖感を煽る間のあるゲームが少ない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:50:04.71 ID:6eT1NwmA0.net
>>14
バイオが西洋舞台だからでは

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:50:24.24 ID:9YTmdZe70.net
韓国人はゴミ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:50:30.66 ID:w+xLNl9w0.net
僭越ながら俺すごいですね

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:50:42.42 ID://h7PvI6d.net
ピゅーディパイの壺男の実況はおもろかった

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:51:27.58 ID:VQCHjd2Y0.net
>>165
俺もあれは怖かったな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:51:40.76 ID:Wil3mdIFM.net
>>4
今週カプコン買ったんだがいきなりマイナス食らってる

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:51:52.79 ID:7CAGU1lJ0.net
海外製でもアウトラストとか良く考えられてると思ったけどな
バイオ7は露骨に影響受けてるだろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:52:51.22 ID:5vbLNJKL0.net
デッドスペースはホラー性ゲーム性デザイン性全て優秀だったのに3がね…

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:53:09.96 ID:Afsu2yxj0.net
PSの時のバイオの1と2は英語が酷すぎて
外人はホラーに集中できてなかったからな

ようやくまともに遊べるんだろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:53:34.39 ID:AQjhnS2u0.net
デッドスペース・ストンプに糞ワロタ
なんで今回は踏みつけ無いんだろうなぁ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:54:56.28 ID:UhbsDTTX0.net
画面を最大限暗くして画面外から突然ソンビが飛び出してビビらせるゲームのどこかホラーゲーム?
ホラーゲームじゃなくてドッキリゲームでしょ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:56:30.61 ID:OfpuV5hkd.net
ドキドキリティありークラブとか結構良かったよ。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:56:40.92 ID:6nbB6YxF0.net
deadspaceは3でなぜがセルフレイプして終わった

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:56:41.69 ID:8WK98wmpa.net
静岡1、sirenと比べると海外製のホラーって何にも怖くない。スタルカーの地下が少し怖かったかな、くらい。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:56:47.63 ID:IDOhZAMUa.net
>>21
わかる
あれはマジで傑作

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:57:47.65 ID:+TOsUQkW0.net
>>177
ジャッw

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:58:01.00 ID:frUqdpGp0.net
ぶっちゃけバイオって昔からパンパン撃ってりゃすぐ死ぬし
そんな怖いと思ったことないわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:58:53.26 ID:T83GzYJ50.net
>>9
ホラーってグロ描写あればいいってもんじゃないんだよね
ただグロを追うとコメディになってしまう
そのへんのさじ加減が難しい

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:59:15.62 ID:MoZd+tV/a.net
>>131
どういう理屈っすか?
普通に国内で日本人がメインで作ってるけど

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:01:24.81 ID:T83GzYJ50.net
静岡1を超えるホラーゲームが未だに出てこない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:01:58.97 ID:vNHKid2T0.net
ホラーの最高峰はサイレントヒル1と2

いまさら過去を美化するつもりはないけど
3日間なにも食べない末にありつけたハンバーガーみたいなもんで
当時はどこにもないものを提供したから
記憶に焼き付いてる。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:02:39.58 ID:rOZX5RhM0.net
デッドスペース2はガチ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:03:01.22 ID:nR5eN6yJ0.net
7のVRは初バイオやったときを思い出す怖さだったわ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:03:34.65 ID:OO37aTeR0.net
零は普通の家のが1番怖かったな、あぁいうの苦手だ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:03:44.77 ID:/STkvn4X0.net
ゾンビとか全然怖くないけどDSのスクエニのやつ怖くて投げた
なんか基本ファーストパーソンの3Dだけどドラクエみたいな2Dゲームの中に入ったりするやつ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:04:03.94 ID:iaU8qHK50.net
>>116
コテハンとその取り巻き

どの世界も一緒の気持ち悪さだな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:04:09.38 ID:uVkgBedD0.net
ここ最近は外国のがホラー強いだろ
layer of fear とかよかったぞ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:05:46.99 ID:5nqvEReOd.net
土着的で湿度高めのホラーはまあね
最近は洋ゲーでも結構あるみたいだけど

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:05:47.84 ID:HzD85yiH0.net
欧米のホラーはアンチキリストのテーマが通底してるから自由度が少なくて窮屈なんだよね

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:05:54.58 ID:0ocBTVQv0.net
そりゃジャップにとっては現実が一番ホラーだからな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:06:02.97 ID:vNHKid2T0.net
>>198
VRは相当恐いらしいね

人形が襲ってくるゲームの配信みたけど Emily Wants to Play ってやつ
配信見てても怖さががんがん伝わってきた。

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:07:10.72 ID:I0fF23+G0.net
昔あったホラーゲームの続編やリメイクを作りまくれよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:07:22.50 ID:7CAGU1lJ0.net
なぜかは知らんけど、国産ホラーゲームって激減したよなあ
どこも作らなくなってしまった

インディーズの隆盛を見るに、需要はあると思うんだが

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:08:16.56 ID:I0fF23+G0.net
>>144


210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:09:10.68 ID:6nbB6YxF0.net
VR興味なかったけど
今回のバイオとエスコンで興味出てきた

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:09:19.13 ID:hiwq+EbV0.net
アーロンインザダークとかいう忘れられた起源にして怪作

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:09:38.46 ID:8pOKbWdo0.net
でも日本じゃ主流じゃないfpsのほうがホラーと相性いいよな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:10:30.21 ID:GSxUFqyr0.net
海外のホラーってスプラッターだもんな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:10:45.11 ID:IOc2w1lL0.net
和ホラーならNight CryとかCreeping Terrorとかあるじゃん
買えよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:10:51.51 ID:L0rioTcf0.net
返校は怖くていいぞ
アートと音楽のセンスいい

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:10:57.63 ID:OrHbKBzR0.net
和ホラー+アメリカ舞台が受けたのか

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:11:26.19 ID:lKwc+lla0.net
ホルホルホル

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:11:31.92 ID:vNHKid2T0.net
アメリカ人って「零」とかは恐く感じるの?

なんか向こうの悪魔って物理的だから霊とかみても「ほーん?柔らかそう」で終わりそうな気もするが

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:11:37.73 ID:OtTBG3xr0.net
PTを未完のまま会社から小島を追い出したコナミとかいうクソ企業

残ったのは遊戯王だけ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:11:39.23 ID:iaU8qHK50.net
>>173
P.T. ってやけに絶賛されてるけど、
大して怖くも、面白くもなかったんだけどねぇ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:11:58.27 ID:8AyeKVpo0.net
ホラー売れにくいしバイオみたいに育てたIP無くて大手がガチでホラー作らなくなったから一人勝ちだな
つまりはDead Space殺したEA死ね

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:12:19.83 ID:4WgsnQju0.net
日本製ホラーは常々精神的に来ると言われてるよな
あっちでもゾンビや死体でワオ!に飽きてる奴らがいるんだろう

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:12:47.71 ID:tE0dZ/2s0.net
ピューディーパイって日本語少し分かるんか

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:12:48.40 ID:Xsqan50v0.net
稲川淳二とか桜金造の怪談に字幕つけたら受けるんじゃない

225 :エレガント森下 :2019/01/22(火) 23:12:59.61 ID:z/dBu1l90.net
零のVRはよしろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:13:36.70 ID:nZaMULdV0.net
>>7
普通にこいつレイシスト発言してるけど

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:13:44.82 ID:94hr7Y4Z0.net
自分、いいすか?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:14:07.40 ID:IOc2w1lL0.net
チープだけどDread Outが零っぽくて良いぞ
もうすぐ続編も出るらしい

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:14:26.87 ID:nZaMULdV0.net
>>218
https://youtu.be/9H7lsiJhE3s

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:15:20.94 ID:2ck8+QAYM.net
カプコンマネー

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:15:24.53 ID:zjbcUX360.net
>>208
ホラゲーってなぜか売れないからな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:15:37.28 ID:DaZODd9r0.net
ピューディパイが言うならそうなんだろう

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:16:14.78 ID:iaU8qHK50.net
>>196
例えが下手くそだな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:17:02.21 ID:0Q+txwwS0.net
>>1
自動生成の字幕は間違い多いよ
2行目のthey'reは不要(there areを一度言いかけて言い直してるだけ)
1行目のdeskはdeskじゃないだろうけど何と言ってるかは俺もわからん
もっと英語のできる人が来るといいね〜

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:17:35.11 ID:H99tSMF20.net
>>30
特にこここえーな。作ったやつ狂人ですな
https://youtu.be/nDSSFUJbXdg?t=20m38s

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:19:52.48 ID:vMtEU5tJ0.net
>>234
自動生成じゃない字幕もdeskになってるんだが

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:19:55.77 ID:MTBzhdDy0.net
石村2はアクション寄りになっちまっただろ
後半はもうサバイバルじゃなくて押し寄せるネクロ相手に無双してる感覚だったろ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:20:13.40 ID:zQBSanHS0.net
ゲームには全然詳しくないがいちじきホラーゲーの動画で見てた
別に海外ゲームもスプラッター一辺倒じゃないだろ

「コールオブクトゥルフ」とか「スレンダーマン」とか「Among the Sleep」

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:21:27.13 ID:nZaMULdV0.net
>>234
Doesって言ってるじゃん
あと欧米のも良いのはあるけどねって最後に付け加えてる

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:22:26.59 ID:vNHKid2T0.net
スレンダーマンは弟者の配信が面白かったけど
自分でやったらどうなんだろう クソゲーな気も

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:23:08.44 ID:/JBX0baL0.net
バイオ生放送で未公開のイビーが映ってしまう放送事故
https://i.imgur.com/KWarXPr.jpg

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:23:40.81 ID:/ndba5400.net
outlastが俺がやったホラーゲーム最高傑作なんだが?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:24:07.40 ID:K0vbPOpq0.net
>>51
1の先に進みたくない怖さってのは日本的だと思う
2以降のゾンビがわらわら出てくる恐怖はアメリカ的だと思う

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:24:17.36 ID:8DYkdP7k0.net
>>218
10年くらい前に外人が絶叫しながらやってる動画をつべで見たな
日本人形とかフスマが触ってもいないのにスーッと閉まるのもちゃんと怖がってた

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:24:21.18 ID:vNHKid2T0.net
>>229
この売女 とか本当に言うんだな外人って

親和性あるのか。向こうでも作ればいいのに。てか日本で作って欲しいのに作ってくれない最近。

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:25:05.89 ID:/JBX0baL0.net
バイオ2リメイクに追加要素が発表!オリジナルの数倍の大ボリュームに

https://i.imgur.com/nU7UCi5.jpg
死んだキャラのエピソード
ザ、ゴーストサバイバー

・市長の娘
・ケビン
・アンブレラUCの新キャラ
それぞれが生きていたらという
IFエピソードです

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:25:17.04 ID:x/kdvXSQ0.net
ホラーをゲームにするのは難しい

武器があるホラーはびっくりゲーしか作れない

武器がないと本当にホラーメインになるが、怖がらせ方にパターンができりゃうと途端に怖くなくなる

なので名作化するには相当な作り込みが必要

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:26:18.57 ID:qpp0y/w7r.net
>>4
ここ最近のカプコンの優良ソフトメーカーぶりはなんなんだ
ソシャゲはさっぱりだが

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:26:40.33 ID:zESLEXQO0.net
欧米のやつはグロいやつがパワーで襲ってくるだけだからな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:27:51.23 ID:MTBzhdDy0.net
カプコンは一貫してソシャゲに手を出さないからな
どっかの抜け殻になったスポーツジム屋さんと違ってな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:28:08.07 ID:vMtEU5tJ0.net
>>229
野郎A「オージーザスクレイジー」
野郎二人組「オーマイゴッド(ハモリ)」
野郎B「オーホホホ(恐怖の雄叫び)」
野郎A「ホーリィシ…」
野郎B「サノバ…」

こういうリアクションいいわ
くっそ寒い実況者とは違うな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:28:14.86 ID:NXEJ+Zhp0.net
>>1
うるせえ低評価押してけしたわ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:28:46.69 ID:/JBX0baL0.net
>>250
鬼武者やパズルストリートファイターとかご存知でない?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:29:55.40 ID:DHeJ2R6MM.net
>>246
サバイバーズだぞ
プレデターズ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:30:19.15 ID:loJmGRfX0.net
>>128
4もTPS業界の革命レベルで影響あたえてるな
56はうんちだけど

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:34:34.33 ID:KCVYx61ga.net
一時期の稲船の発言とかでネタ扱いされてたけど
カプコンはなんだかんだこの時代でリッチなグラフィックで世界と戦えるゲーム作ってる数少ない日本メーカーだよな
スクエニの凋落っぷりみてると頑張ってるなぁと思う

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:35:53.83 ID:8DYkdP7k0.net
零とサイレンはVRにしたら怖すぎて遊べない
つーかバイオでも無理

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:37:42.24 ID:HgyfjFl10.net
ピューディパイ知らない奴多いんだな
俺はサウスパークに出てたから知ったけど

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:38:08.91 ID:uVpq+s/70.net
なんなんここんとこのバイオ推し
絶対買わんからな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:39:34.89 ID:m0VA1FdA0.net
海外版買うつもりだが、どっかの鍵屋で買えばいいんかね

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:40:24.50 ID:xBjF2YXo0.net
56酷かったけどよく復活したな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:40:44.54 ID:/6vXLVrM0.net
>>250
出してるけどあまりヒットしてないだけやで

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:41:34.65 ID:YLoiJZ9y0.net
こいつpubgやってる時にうっかりニガーって叫んでたなw
twitchでmeme化してたわ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:41:48.09 ID:zCuJo7kb0.net
カプコンは家庭用ビデオゲーム黎明期は健全なメダルゲームを手がけるも、
ビデオゲーム参入からは徹底して暴力とグロで食ってきた世界的老舗だから納得感はある

>>9
そのへんもおま国なんでしょ確か

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:42:39.29 ID:Ar0fY8j40.net
>>237
1の四肢切断が最も良かったな
2の時点でそんなん関係なくなってきてた

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:43:21.13 ID:N1HkwtBGd.net
P.Tってなんで開発中止になったの?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:44:39.81 ID:btVblJFiK.net
ゾンビゲーなんて興味ないんだよそれより和ホラー作れよな
零シリーズが最後の砦だが新作出そうにないし…もう駄目だ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:46:12.58 ID:eNyyD+P60.net
カプコン自社エンジンが結構優秀なのかな
バンナムとかスクエニは結局技術力ないからアンリアルエンジンでしか作らなくなってワロタ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:46:22.44 ID:O0lQ/hPy0.net
>>15
俺は初代零で出してほしい
心臓発作で死ぬ自信あるわ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:47:58.36 ID:QWxkhCwm0.net
オンライン全盛の今こそアウトブレイクやりてえなぁ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:48:47.56 ID:8E2x9MeN0.net
最近のカプコンスゲーな
バイオ2は体験版やった感じ傑作レベルだとおもう

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:48:54.88 ID:KCVYx61ga.net
>>270
steamにアウトブレイクオマージュのゲーム何作かあるよ

273 :フェーヤー :2019/01/22(火) 23:54:27.98 ID:LbdnKFERd.net
REエンジンがお安く手軽にリアルなグラフィック作れるんだっけか

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:54:49.83 ID:L0rioTcf0.net
>>265
ジャベリンがクソ強かったしな
そこは残念だった

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:55:23.27 ID:7CAGU1lJ0.net
写真からCG起こせるって話だからな
そりゃ制作期間も短縮できるわ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:56:09.75 ID:V0IMJK+4a.net
死にかける度に復活すると言われてたがもうカプコンが死ぬ事はないだろうな
ここ最近の隆盛を見てると強くそう思う

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:58:14.56 ID:7CAGU1lJ0.net
カプコンといえばデッドライジングも好きよ
2以降はちょっとアレだけど

278 :フェーヤー :2019/01/22(火) 23:58:19.25 ID:LbdnKFERd.net
>>275
3Dプリンタっぽいな
そんなん作れるとは

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:58:45.11 ID:xBjF2YXo0.net
ワインって美味いのかな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:58:56.92 ID:r7eLzKHL0.net
肝心の日本販売はなんちゃってZ版で表現規制するのやめろや

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:59:57.91 ID:UYDviqRLa.net
零ほど内外の評価と売り上げが解離してるゲームは無いな、どこを見ても聞いても高い評価ばかりなのに1つにつき10万本も売れないんだよなぁ、本当に不思議だわ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:02:41.82 ID:zt1NZSvd0.net
北米版予約しようと思ってるんだがマルバツ逆なん?
安い国内版で妥協するかな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:02:59.96 ID:zYk3u33x0.net
>>277
3は傑作なんだが

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:03:22.78 ID:9H5BWWw6M.net
>>94
というかこの文でthey'reっていらなくね?
どもってるのを自動字幕が勝手に拾っただけとかじゃないの?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:03:27.64 ID:9hUu5bPP0.net
デッドスペーストかエイリアンとかやると欧米もホラーの作り方は知ってると思うんだが

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:03:46.83 ID:Pzg/t25Od.net
いや誰だよこいつ
素人にしか見えんが

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:04:03.27 ID:4kmiyGG00.net
>>282
逆だよ
慣れると×ボタンの位置のほうが
しっくり来るようになるけどね

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:04:17.43 ID:OVqGWIuX0.net
>>282
PS4でもSteamでもキーコンフィグできるだろ
ゲーム内設定ではなく、システムの基本設定で可能だよ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:05:13.29 ID:D7NCQfCN0.net
カプコンのスウィートホームが原点だからね
名作

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:05:29.59 ID:jZlJ9iJW0.net
>>220
大して怖かったし面白かったんだが

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:05:30.90 ID:CW8qZLpc0.net
ゼロはお化け屋敷で
バイオはFPSだからそもそもジャンル違うんだよな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:05:38.31 ID:LOAfmry8a.net
スティーブンキングもなかなかホラーを分かってるで

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:06:08.54 ID:zYk3u33x0.net
箱コンなら欧米配置余裕
PSコンだと何故か○×で異常に混乱する

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:06:49.83 ID:YNoHU9jwa.net
グロとかじゃなくて気持ち悪さってか不気味な感じが残るホラーがいいよね
しばらく暗いところ怖くなりたい

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:07:07.85 ID:zYk3u33x0.net
欧米の現代ホラーの基礎はほとんどキングとロメロが作ってるよな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:08:01.47 ID:MtTtwXnlM.net
>>200
ナナシノゲエムは初見だと逃げるの結構難しくてそれもあって怖く感じるんだよな
サイレンとかもそこまで怖くないんだが難しさと怖さを混同して怖く感じてしまう感じがある

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:08:49.70 ID:KDGwoh+fK.net
>>281
動画乞食が多いせいだよほんと糞共だわ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:11:29.45 ID:mgvjsknQ0.net
操作性を悪くして焦燥感を煽ってるだけだぞ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:11:35.16 ID:itBhI7rwd.net
外人の作るホラーなんて突然怖いの出てくるドッキリ系ばかりだもんな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:13:18.88 ID:vL7hErvOM.net
>>2
グロ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:15:34.19 ID:voDpv5nv0.net
バイオの恐いってのは、弾や体力を消費したくない・こんな狭い所で襲われたら戦うのも逃げるのも面倒臭い的な物の連続でしかないと気付いてからは
キャーつよーいグローいキモーい!な路線でなく、7序盤のかくれんぼやおいかけっこ路線で行くべきだと思った
7も結局中盤以降はいつもの糞な方のバイオに戻ってしまっていたし、これも下水の辺りからいつもの糞に戻るんじゃないかな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:15:50.27 ID:sRygWC8l0.net
>>281
怖さを求めて買って怖すぎて売りに行ったンゴ
売り払って満足出来る珍しいゲーム

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:16:56.18 ID:LXhYosFH0.net
なんて読むの、この人
ピューダイパイ?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:17:18.20 ID:gVStEgro0.net
>>14
宗教観の違う日本人でも洋ゲーのストーリーを気に入ったりするからな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:17:51.72 ID:+pGKAZS30.net
>>1
欧米がホラーの起源だよね
みたいなこと思ってるのかな?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:18:39.77 ID:7KW94xaD0.net
和ゲー復活してね?
世界で一番人気だぞ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:20:07.16 ID:j/2HEU2+0.net
ジャップのはホラーというと海外みたく安易にグロに走るんじゃなくて精神的に追い詰めてくるからな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:20:07.16 ID:a7v5xveL0.net
>>9
本物のグロ画像でも度が過ぎると
特になんも思わんくなったりするしな
他方死んでない傷だけでもぐえーってなる

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:20:17.06 ID:P8kMm+gp0.net
>>266
小島が退社した

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:23:39.84 ID:dNZhz/Fhd.net
>>309
あれ小島関わってたの?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:24:48.45 ID:Usn1G7AN0.net
カプコン頑張っとるなDMCも期待しとるぞ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:26:04.59 ID:XHBzSlYo0.net
こいつガチの日本かぶれ過ぎてちょっと引くわ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:27:55.25 ID:P8kMm+gp0.net
>>310
小島プロ制作だよ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:31:44.24 ID:gGo37gJ10.net
デッドスペース1と2はまじで名作。
ギアーズ123も。

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:32:58.39 ID:mJAquKMmd.net
怖さというかドッキリの歴代最強は
バイオの犬で揺るがないだろうな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:37:33.17 ID:dNZhz/Fhd.net
>>313
まじかよ
あいつらホラーも作れたのか

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:39:09.06 ID:SEtKa7f+0.net
2はリッカー、4はリヘナラドール

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:40:05.11 ID:HMl6n53A0.net
バイオ5や6は何も怖くなかったもんな
4もだったかな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:42:48.97 ID:Jz4jeM2J0.net
彼女が日本好きなんだっけ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:43:30.14 ID:P7rSlLlC0.net
でもサイレントヒルとか終わったよね

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:45:22.63 ID:EJIU9ue80.net
pt好きな人はlayers of fearやってみろ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:54:48.10 ID:1mgVVe+s0.net
カプコンはソシャゲ爆死してよかったな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:56:28.10 ID:UbG5mV7j0.net
アメリカ人の作るホラーって見えすぎなんだよ
見えないから怖いのに
見え見えでバケモノが襲ってくるから
ホラーを通り越してギャグになっちゃう

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:57:23.68 ID:j9jkQDcT0.net
つうか、海外のホラーは驚かせるだけなんだよ
いきなり大音響とともに画面にバーンってされりゃ誰だって驚くわ
でもそれだけ
恐怖を理解できていない

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:02:26.13 ID:UbG5mV7j0.net
エクソシストやシャイニングみたいな
ゴシックホラーって今は受けないんだろうか

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:04:29.88 ID:WZy4m4o20.net
F.E.A.R無印+拡張パックとかdaylightとか海外も不気味なホラーゲーで良いのあるのに

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:05:02.84 ID:WZy4m4o20.net
>>323-324
そうじゃないのもあるぞ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:06:15.89 ID:6VQs0lt40.net
バイオ2ってカラスが窓割ってくるのとリッカー以外は怖いところなかったろ。
あ、二週目の壁壊してタイランドとかいう謎の巨体が飛び出してくるのはビビった。
こういう突然ギャー系のホラーはダサい。
リングの井戸からの件こそ日本のホラーだろ。

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:06:43.53 ID:WZy4m4o20.net
ブレア・ウィッチ・プロジェクトやパラノーマル・アクティビティ無印みたいに洋ホラーっぽくないのも今では普通にあるのに

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:08:27.35 ID:UbG5mV7j0.net
パラノーマルってブレアウィッチの焼き直し
なのになんであんな受けたのか分からん
アメリカで身内受けしてたけど海外じゃ大して話題にもならずに消えてったな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:08:58.81 ID:WZy4m4o20.net
そもそもエイリアンの無印がどちらかというとエイリアンが登場してる時より登場してない時の方が怖い
和ホラーっぽい怖さメインなんだが

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:10:42.54 ID:UbG5mV7j0.net
エイリアンは作ったウレタンの着ぐるみが
あまりにも出来が悪かったせいで
ほとんど画面に出さないようにしたんだけど
それが逆に得体の知れないモンスター感を引き立ててるんだよな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:12:14.90 ID:ZE4n13NC0.net
エイリアンの姿が見えないのにセンサーにだけ反応してるシーン良かったよね
数多くの映画やゲームでパクられまくってる

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:12:46.27 ID:OVqGWIuX0.net
エイリアンといえば、ゲームのエイリアン・アイソレーションが怖くて良かったな
エイリアン1の空気感をよく再現してたわ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:14:03.32 ID:8mH11J5V0.net
このスレナチュラルホルホルが多すぎて気持ち悪いわ
洋ホラーがジャンプスケアばっかりて…

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:14:12.83 ID:ZtUuyJqF0.net
欧米のはホラーというかビックリ系なんだよね
怖いというより驚く

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:14:47.77 ID:iH4yLEkL0.net
また糞馬鹿チョンモジジイが負けたのか

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:15:16.21 ID:1ON0+Ag40.net
ホラーは日本の意外な得意分野かもしれないな
舞台は和でも洋でも作れるし
特にゲームでは世界で通用してるものがある

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:16:24.28 ID:WZy4m4o20.net
>>328
リングも呪怨も次に殺される人間の写真が歪む奴とか井戸に降りていく所とかが一番不気味に感じるな
過去の回想があって何故貞子や加耶子の呪いが起き始めたのか大体分かった後からとか
あとはアサギの呪いみたいな封鎖された閉所シチュ
学校の怪談3だと学校を抜け出せてようやく終わりかと思ったら町の人ものっぺら坊だった所とか

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:17:09.97 ID:UbG5mV7j0.net
日本のホラーは最後も胸糞的展開が多いけど
外国はアンハッピーエンドを極端に嫌う風潮だからな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:19:44.04 ID:uk3zAMyU0.net
この人
なんで日本語設定でやってんだ?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:20:27.34 ID:OVqGWIuX0.net
そもそもだけど、今は国産ホラーが壊滅してるからな
映画もアニメもゲームも、国産ホラーの新規IPが本当に出てこなくなった
国産ホラーで語られるのは、昔話ばかり

海外ホラーをバカにしてるやつ多いけど、海外ホラーは今も次々と作られ続けてる
ホラーゲームが進化してること知らないんだろうな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:21:43.68 ID:WZy4m4o20.net
年寄りは最初のゴジラや大魔神が怖かったという人が結構いるはず
ゆとりだともののけ姫の初っ端のタタリガミや腐敗して骨だけになっていく所や首チョンパや
ウニョウニョ猪やシシガミの首を撥ねてからの終末感とかを劇場で見てトラウマになってる奴がかなりいるはず

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:22:03.38 ID:OQu68lLF0.net
Bloodborneがその辺のホラーゲームより遥かに怖かったな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:22:57.03 ID:qwGuPOHu0.net
実際ホラーとコメディはそんな気はする
欧米人はスプラッタとか下ネタに逃げる作品多すぎるわ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:24:08.91 ID:WZy4m4o20.net
こいつ自身が過去にやってるパラノーマルアクティビィティのVRゲーとかPTライクでVRだし普通に超怖いと思うんだけどな
https://www.youtube.com/watch?v=WQtkI23Nr9o

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:26:34.01 ID:bx1/8Qs9a.net
PTやれないから実況とかじゃなくプレーンで一番いいプレイ動画ないかな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:27:00.96 ID:iOsrWx/ia.net
リングから始まったホラー映画ブームはなんで終わっちゃったんだろう
というかどこで終わった?

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:27:56.32 ID:UbG5mV7j0.net
>>348
邦画そのものが死んだ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:28:43.06 ID:WZy4m4o20.net
エイリアンアイソレーションは難易度高いわセーブ中も判定あるわ
ストーリーが始終重くて切迫感あるし救いもないわで
雰囲気ゲーとして出来は半端ないし最初から最後までステルスゲーな分ストレスが溜まるゲームだったな
まぁホラーゲームはどれもそうかもしれないが

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:28:59.81 ID:FOOVccS80.net
ジャップは日常から既にじめじめしたホラー世界に生きてるからな
ホラーが得意なのも当然と言える

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:30:43.43 ID:FOOVccS80.net
>>348
感染、予言、輪廻のJホラーブームの流れを全力で継続するべきだった
輪廻は成功したんだけどその直後からグダったんだよな

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:32:48.70 ID:f7gG4IgS0.net
>>268
REエンジンが開発成功したからな
スクエニは自社エンジンが頓挫したからUE4使い始めたけど、言語読めなくてKH3の最適化失敗をepicに指摘されてるしボロボロだよ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:34:42.87 ID:iOsrWx/ia.net
>>349
なんで邦画は死んじゃったの?
面白かった時代はあったのに
やっぱ規制?

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:35:28.34 ID:VuR4QD5B0.net
>>248
カプコンはソシャゲ捨ててる
というかこれからの時代スマホで超高画質ゲーがプレイできるけど
今の安っぽいゲームじゃ通用しなくなるって考えてるから
https://youtu.be/aDu1m4mmmfE?t=345
この動画でカプコン社長が語ってる

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:35:32.36 ID:63rs1oPI0.net
小中千昭が久々にアニメの脚本やるのが楽しみ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:36:11.16 ID:utZGe8tg0.net
>>56
リアリティ追求したら腕もげたらその時点で終わりだろ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:42:50.13 ID:WZy4m4o20.net
ウルトラQとかもそうだが日本人の場合は特撮で恐怖を植え付けられてるのが多いだろうな
平成仮面ライダーもクウガやアギトの頃は恐怖演出が入ってたしな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:44:19.94 ID:L4gtaM8g0.net
もっと日本語字幕付いたpewdieの動画増えて欲しい

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:47:12.05 ID:vaSzLoxk0.net
pewdiepieはほんと心配になるくらい親日家

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:47:26.67 ID:UbG5mV7j0.net
>>354
ジャニーズとお笑い芸人の学芸会になったから

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:54:42.79 ID:DFOuJXdtd.net
他が楽して儲けようとしてるなか
カプコンは真っ当に勝負して通用してるからいいよね

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:56:25.52 ID:B5pWbjv50.net
まぁ海外はホラーですら銃撃ちまくれば良いと思ってるからな
兎に角何でも銃

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:58:17.15 ID:UbG5mV7j0.net
カプコンはソシャゲー黎明期にクソゲー連発爆死した挙句
モンストはカプコンから追放した岡本吉起が作って
大ヒットさせたから
悔しくて今更ソシャゲーやりますって言い出せないだけだぞ

まぁコンシューマーはコンシューマー作れって
方針は正しいと思います

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 01:58:42.37 ID:LOAfmry8a.net
じめじめしたホラーと言えばキングなのだけどな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:00:37.74 ID:GTspaI5c0.net
むかし創作に絡んでこんな話聞いたな
・悲しい涙と感動の涙は違う
・楽しい笑いと嘲る笑いは違う
ほかにもあったけどなるほどなあと思った
「怖さ」と「気持ち悪さ」はたぶん同じホラーでも別系統だと思う

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:01:17.38 ID:1ON0+Ag40.net
親日と言うか、日本のコンテンツを好きなだけだと思うよ。
それだけで親日=日本自体の肯定まで言ってしまうのが日本っぽいけど

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:04:04.87 ID:YgDzpdKb0.net
>>236
自動生成以外の字幕ってどう見るの?

それはそうとpewdiepieスウェーデン人だからたまに英語割と間違えるぞ。ここdoesも直後にuh~って言ってるから噛んだ自覚あんだろ。ゆっくり丁寧にワンパンマン話すからほぼ誤解はないけど。

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:09:02.43 ID:728syXSw0.net
こいつちょいちょい日本語のフレーズしゃべってるけど
できるのか

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:10:08.86 ID:L4gtaM8g0.net
pewdiepie 日本語でyoutube検索したらいくつかプレイリスト出るけど最近ので個人的に面白かったやつ
https://youtu.be/XdMCyi_Avzc
https://youtu.be/ySfDi1EwgQ8
https://youtu.be/wzOl43bYgq8
あとローガンポール叩きと日本観光してるやつ変に持ち上げ過ぎてない所が良い

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:13:00.95 ID:WZy4m4o20.net
>>247
PT好きな奴はF.E.A.Rの無印と、その拡張パック第一弾のExtraction Pointをやるといいぞ
割と難易度高めの対人間戦で銃器とスローモーを使って
その中で展開される不気味な怪奇現象に大してはどうしようもないという仕様
明らかに和ホラーを意識した演出で先に進みたくない感が半端ない
拡張パックは精神世界感やサイケ感が増す
しかしこのシリーズは2の序盤まではこの路線だったがそれ以降はただのパニック系FPSになってしまったw
元々FPS部分も受けてた故の路線変更なのかは分からん

5年前に出たdaylightってインディゲーも低価格な作り込みだが雰囲気作りは凄く良い

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:13:42.13 ID:nkRJo2Sc0.net
モンハンワールドやバイオ7みたいに内容がスカスカじゃなければいいけどな
ハリボテじゃそろそろ見捨てられるぞ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:20:19.32 ID:GTspaI5c0.net
そういえばホラーがギャグになってる映画なかったっけ
色々なホラー作品が一堂に会してるやつ
あれみてて不思議な感覚だったもん

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:21:14.48 ID:vaSzLoxk0.net
>>367
もともと親日家の定義が曖昧なんで単に日本のコンテンツ通してのものでも
使うのは間違ってないと思うけど

この人の場合日本語勉強しつつ三島由紀夫に心酔してて何度も日本に来て
浮世絵シャツみたいの着始めてるので
君のイメージしてるのとは少し違うと思う

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:22:02.52 ID:2SrMk2NX0.net
Steam出てくんの遅すぎるわ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:23:06.27 ID:oFpCmr3s0.net
>>375
は?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:24:35.50 ID:8Zu/ZjxM0.net
カプコンはアケ時代からずっと北米市場意識してゲーム作って来てる訳で
バイオハザードをもってして日本のホラーがどうこうはかなりズレた感覚だと思うけどね

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:25:36.81 ID:KPEJLmE50.net
オンでやるゲームじゃねえから北米のディスク版で十分だわ
飽きたら売れるしガチグロのほうがおもろいやろ
椎名そら

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:25:56.63 ID:UbG5mV7j0.net
>>365
キングは最後に化け物落ちやるからつまらないんだよ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:26:03.00 ID:WuCOA1x20.net
国産サイレントヒルやりたいよ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:26:25.50 ID:WZy4m4o20.net
pewdiepieの一番面白い動画は(´・ω・`)のアクションをやった奴と
ダークソウル1のゴートデーモンで死ぬほど詰まりまくって何回もリトライして
本人の数あるゲーム動画でもNo.1レベルの真剣プレイでようやく倒して絶叫した奴と
アムネジア実況が終ってから色々やり始めた2013年頃の奴だぞ
https://youtu.be/w-BaL5A4ylo?t=492
https://youtu.be/el8eklOmQXI?t=366

日本の恥を晒したのならこれ
https://www.youtube.com/watch?v=1KHBNilqn-c

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:26:28.05 ID:1ON0+Ag40.net
日本に何度も来てるけど日本文化が好きなだけだからね
政治的に日本支持ってことには繋がらないので注意してね

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:26:31.60 ID:V9E2TlyB0.net
儲けた金でストリートファイター救ってくれよ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:29:07.86 ID:vaSzLoxk0.net
>>382
政治的な日本支持というのが自民党支持という意味なら
それこそ親日家かどうかと関係ないと思う

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:29:32.81 ID:vaSzLoxk0.net
やっぱ嫌儲らしいな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:29:57.37 ID:++hBnU+9a.net
>>383
もう大分救われてる気もするが
AEが出てシーズン3で完全に盛り返した上にADスタイルで新しい収益の形も確立してるし

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:31:26.08 ID:FFg25I2j0.net
バイオ初代やった時は何もかも衝撃的だったけど
2からは単なるそれの延長線上だったし

4でTPSになったけど、そうじゃない4だったら完全に死んでたかもw

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:31:27.50 ID:8Zu/ZjxM0.net
とりあえずスト5とeスポーツ叩いてシーンに乗っかった気でいるウメスレ民はもう救いようが無いというか
連中こそがガンだな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:31:34.23 ID:WZy4m4o20.net
今でこそ聖人扱いされてるヒカキンが日本で先駆けて人気になったのは
コイツの動画編集センスとか発狂芸とかをパクリまくったというのがあるよな

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:32:09.22 ID:1ON0+Ag40.net
親日反日という言葉を使う人は
親日だから日本を支持する、と考える人が多い。
単に文化への興味はそれだけであって、親日反日という単純な分け方はできない

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:32:55.18 ID:++hBnU+9a.net
>>386
自己レス
後アケ版も出るしネットの古い評価とは裏腹に格ゲーシーンは盛り上がってると思うがね

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:32:55.34 ID:UqS9REQD0.net
なぜ邦画はクソなままなのか

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:37:31.74 ID:vaSzLoxk0.net
親日家という言葉にはそれなりの歴史があって
ネトウヨ、もしくは反ネトウヨが近年使うようになったレッテルとしての反日/親日の方が異常というか奇妙というか一時的且つネット的かと思う

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:39:32.19 ID:1ON0+Ag40.net
この人が日本以外のものにも興味があったとして
仮にアメリカや中国の文化にも好きなものがあって、渡米・中したりしていたら
それで親米・親中って言うか?関係ないでしょうそんなの

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:40:23.10 ID:c/Q6r1C40.net
10年くらいバイオやってないけど2のリメイクは久々ゲームやりたくなる出来

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:40:44.49 ID:03tY67sQ0.net
うっかりニガー言っちゃう動画
https://m.youtube.com/watch?v=J_bMArMJ-f8
やっぱ日本かぶれな奴ってレイシストしか居ないんだな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:42:00.58 ID:fRa0/5/X0.net
リングがアメリカで初めて上映された時、あまりの恐怖で観客が漏らしたり耐え切れなくて退席した人が大勢出たのは有名な話

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:43:32.62 ID:mr0XmubF0.net
PTが唯一ゲームやっててマジで怖いなって思ったんだよな
バイオとか普通にアクションだし

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:44:43.81 ID:vaSzLoxk0.net
>>394
多分政治的に使われる親米/反米のような概念と
ジャポニズム以降の日本趣味としての親日家という概念が
ごっちゃになりやすいんだと思う

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:45:30.50 ID:F5RMYXy/0.net
ビックリ系も良いんだけどやっぱ精神にジワジワ来て追い詰められるような不気味ホラーが良いかな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:45:36.96 ID:rGt8rTZ00.net
欧米人は日本人と違って不気味さで恐怖を感じないから理解されてるわけじゃないじゃん

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:46:30.92 ID:FFg25I2j0.net
主人公がクソ弱くてもストレス感じずに進めていけるってバランスが大事なんだよな
アイテムたくさんもてなくて回復アイテム弾薬限られてて、さらにクソ操作性でさ

でも、ディノクライシスは逃げてばっかりでつまんなかった
2はクソ操作系に慣れきってて延長線上でしかなかった
鬼武者まで行くと戦隊物の敵かよってのを普通のゲームアクションで倒すだけ
デビルメイクライのスタイリッシュ超人アクションも1と3ならいいけど同じ

1が奇跡の出来ってだけ
プレイヤーがバイオ童貞だったってだけw
飽きた女みたいな存在w

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:48:28.58 ID:kijUG9IA0.net
>>9
エロと同じでただ全裸見せればいいってもんじゃない

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:56:22.88 ID:vaSzLoxk0.net
極めて政治的な意味で使われる親日/反日はpro-japan、anti-japanで訳せる
これはかなり強い意味を持った言葉で他のどの国にも置き換えられる
でも所謂親日家というのはjapanophileから来てて今で言うとweebが近いけど
日本語に訳すときにそれらが同じようになるのでそれが割と大きな混乱の原因としてあるかと思う

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:58:32.96 ID:xDYpXEUGa.net
カプコンは丁寧にリメイク作るのな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 03:02:17.19 ID:K7iLgvEEd.net
陰湿民族だから人の嫌がることするの得意

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 03:08:17.44 ID:2FLboHyr0.net
日本人のホラーゲーム実況者で有名なのはポッキーあたりか?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 03:13:06.03 ID:wq1+2WvX0.net
怖がりなのにPC版買っちまったぜ グヘヘヘ  どうしよう

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 03:18:58.87 ID:PN4yu2Ty0.net
BG2やdiablo2の日本語版が出てた頃はカプコン氏ね、SEGA最高と思ってたけど今や正反対

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 03:21:55.96 ID:u6rooFa90.net
チョンモメンざまl!www

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 03:26:18.75 ID:3IpjceEWM.net
バイオ2作ったのは外国人スタッフなのですが

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 03:33:01.84 ID:mgvjsknQ0.net
>>408
ちゃんと海外の外部ストアで買った?
Steamストアのき規制版だよ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 03:33:35.87 ID:K10qzquH0.net
日本はクソ規制だらけだけどな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 03:40:10.53 ID:6JCzfWsS0.net
>>411
悔しいと嘘ついちゃう病気か?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 03:44:38.36 ID:NbRQk5no0.net
>>412
Z版でも?

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 03:52:41.31 ID:nDvLwMZY0.net
>>414
制作の中心はハワイのスタッフだぞ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 03:53:39.19 ID:nDvLwMZY0.net
>>407
今は弟者かガッチマンだと思う

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 03:54:02.02 ID:mgvjsknQ0.net
>>415
当然

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 03:56:19.31 ID:nDvLwMZY0.net
バイオでお馴染みのクモ、カラスが削除
研究所の蛾、リッカー改、裸ゾンビが出ないらしい
武器の種類も減ってるとのこと

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 03:59:16.80 ID:NbRQk5no0.net
>>418
まじかー
でもウォレットがたんまりあるからZ版でいくわ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 04:00:20.88 ID:mgvjsknQ0.net
ちなみにWW版にも日本語は入ってる
VPNさえ用意できれば余裕
ただし有効化から90日間経たないと日本のIPで起動できない

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 04:01:09.38 ID:G/DneAeJ0.net
>>300


423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 04:04:00.69 ID:KDvDB0RQ0.net
バイオは日本のホラゲーの中では別にって感じだけどな
7の方向性はよかったけど

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 04:10:12.47 ID:G/DneAeJ0.net
>>5
二木ゴルフ!(・ω・)

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 04:11:01.65 ID:uIGifMG+0.net
WW版も日本語選ぶと規制ありなんだろうなぁ
ウルフェンシュタインみたいに

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 04:11:49.10 ID:F/GciP8G0.net
大味な外人では驚かす系のホラーしか無理なんだろうね

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 04:13:36.48 ID:TLQeXhaB0.net
こいつ自体がジャップびいきだから意見は参考にならん

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 04:23:18.84 ID:QkPJVprr0.net
怖くて遊べない

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 04:24:15.34 ID:gA7x4R8v0.net
>>286
ヒカキンなんかクソゴミレベルだぞ
こいつこそが本物のYouTubeの王だぞ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 04:25:57.62 ID:6NjzTZGz0.net
リアルになりすぎて色々アレだからって作られなくなったよなホラーゲーム

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 04:27:10.62 ID:GO1UEvvZa.net
海外もDAYSゴーン出るだろ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 04:28:33.90 ID:4x6O1wber.net
7は怖すぎて無理だった
完全な一人称視点も辛い

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 04:50:10.61 ID:KIMxglky0.net
>>4
ふつうに頑張ってると思うよ
もうタイトル残ってないようにも思うけど

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 04:58:15.59 ID:DFOuJXdtd.net
>>432
俺もそう
怖すぎるとストレスになるんだな

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 04:58:52.97 ID:gGo37gJ10.net
ピューリパーイ
サウスパークでキッズがみんな真似してたな。

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 05:03:04.52 ID:lmrUQ80P0.net
PewDiePieがやってたコールガールの経営シミュのタイトルわかる人いたらおしえて

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 05:05:38.65 ID:PeGzOhnC0.net
リメイクだからキンハーの後回しにしようって自分に言い聞かせてたけど
やっぱやりたくてしょうがないわ、キンハー以上に

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 05:09:02.48 ID:kheMDUtV0.net
5日前にモンハン買ったのに値引きしてんのかよワロタ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 05:09:32.89 ID:kLtLAUi90.net
初代SIRENの雰囲気作りはホラゲー最高峰と言っても過言じゃない

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 05:11:24.74 ID:MtTtwXnlM.net
今更ラジコン操作で楽しめるか微妙なんだよな
ラジコン操作はやっぱりだるい

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 05:11:24.90 ID:vaSzLoxk0.net
>>436
huniecam studio

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 05:14:30.75 ID:WDrZ2Ivk0.net
>>128
2のリメイクはカナダじゃなかったか

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 05:19:53.00 ID:T5JdIqHq0.net
グロとホラーは違うだろ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 05:24:21.42 ID:BcUqwoNV0.net
バイオ7や今作の2って日本のスタジオで
日本人が主軸で作ってるの?
なんかもう海外のスタジオで作ってるイメージがあるが

445 :シティボーイ :2019/01/23(水) 05:28:51.39 ID:oCuus8iW0.net
デッドスペースは今まで先導してくれてた頼もしい仲間が目の前でデカイやつにぐちゃぐちゃバラバラになったのがトラウマになった
あとグロではないが頭いっちゃってて柱に頭ゴンゴン打ち続けて自分で頭潰して死ぬ奴
デッドスペースの製作陣はある意味わかってる
こわいというより狂ってる…

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 05:44:36.14 ID:wkZcGN/D0.net
バイオ5,6あたりはホラーが少し弱かったかもね
リベレーション2で上向いて7で最恐になった

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 05:50:53.52 ID:XRwltuaX0.net
近距離で撃ち殺すと倒れて来て退かすモーション好きだけどやってるとウザくなるんだろうな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 05:57:09.64 ID:01WMQQKi0.net
洋モノのホラーってがっつり銃やら刃物やら使うのばっかりだからな
まぁ今日本のもそうなってきてるんだご

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 05:59:24.54 ID:QFsNXkRQM.net
スクエニステマの次はカプコンステマか
ジャップゲートかやるバカいないだろw

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 05:59:31.59 ID:4VLRTq7g0.net
>>254
ジャップは英語をジャップ語にする過程で何故かsの音を異様に抜きたがるから仕方ない
アサシンクリードとか

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 06:05:48.98 ID:wTaPZ1h30.net
7の路線めっちゃ受けたんだな

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 06:12:13.71 ID:FnqWmu9p0.net
これめっさ売れそう

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 06:13:33.55 ID:lNS3ZNin0.net
カプコンはゲーム性にこだわってるから好きだわ
グラフィック命になったスクエニとは対称的
頭の良い社員が居るんだろうな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 06:24:07.08 ID:iUyuXOpu0.net
初代サイレンとか零なんかの和風ホラーやりたいわ

あの不気味な音楽やノスタルジックな情景を感じたい

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 06:28:48.86 ID:ANggDiKH0.net
5,6の頃はオワコンクソゲー扱いだったのに7で一転大絶賛の感想しか聞かなくなった
優秀なスタッフでも入ったんかな

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 06:36:26.27 ID:e96h846u0.net
パートナーがいると恐怖半減どころじゃないからね

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 06:42:06.13 ID:XRwltuaX0.net
56は映画コンプレックスとハクスラに寄り過ぎなんだよ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 06:44:13.94 ID:J/vnl9ta0.net
FEARの一作目ガチ怖かった
ハシゴ降りるのに足かけて翻ったら立ってるのでちびった

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:08:26.52 ID:LfpPyXLcM.net
カプコンとアイエフは妙に海外人気高いけど日本だと微妙なのは何故だろう?

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:12:08.36 ID:Wmunonto0.net
評価されてるのに売り上げがFGOの足元にも及ばないのが悲しいな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:16:18.23 ID:ORhEGix80.net
バイオ7の脚本家はFEARと同じ人だったがこれもそうなの?

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:16:47.34 ID:XSf4Qjuy0.net
ホルホルしてる奴らには悪いがこいつ普通にJAPを見下してるぞ
ただアニオタなだけで

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:19:01.81 ID:gqiHgfLlM.net
>>404
海外じゃweebってくっそ嫌われてるよな
カースト最底辺のゴミクズ扱い

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:27:43.08 ID:w6niaFDza.net
デッドスペース2はDLCも楽しめたけど3は本編もDLCもクソでたまらん
パワーアップのシステムと敵の出現数を2に戻した4がでんかなー

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:32:43.27 ID:bAGVAlaT0.net
映画なんかだとむしろジャパニーズホラーは自縄自縛に陥って似たようなのが粗製乱造されて終わったと思う
結局インパクト与えたのはリングとか呪怨とかあのへんだけ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:36:30.08 ID:IMb1TN1o0.net
日本とアメリカのホラーは根本的に別物だからな

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:40:48.94 ID:kiO1ZttX0.net
re2は名作の匂いがする

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:48:03.62 ID:is/thuRe0.net
白人に褒められてホルホルw

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:56:05.53 ID:b3O68Qo60.net
海外ホラーはびっくり系ばかり〜とかいうやつのエアプ感

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:00:11.03 ID:vxjYAscNF.net
INSIDEの実況で知った

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:00:15.47 ID:imuPyId4M.net
7dtdが最高なんだが?

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:07:13.83 ID:mjVDUf+/0.net
>>21
水が貯まった部屋でカツオが襲ってくるところは友達と絶叫してたな

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:08:59.95 ID:mjVDUf+/0.net
>>54
昨日から始めたが割と面白い
しばらくエスコンやってない間にこんなに下手になってるとは思わなかったが

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:16:07.35 ID:zYk3u33x0.net
>>373
キャビン

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:16:54.27 ID:xr2spYYna.net
バイオ7VRのPC版結局出さないのか

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:30:52.20 ID:5YkAJ39E0.net
日本語訳適当すぎないか?
昔は日本語ついてるやつはそれなりに見れた気がしたんだが

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:38:36.05 ID:hUdzcoHSa.net
>>455
ウィキペディアみたら7のディレクターは忍道とか侍道とかの人だったわ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:39:34.75 ID:nLATpppeM.net
日本のエロガンアクションやってる動画でワロタわ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:40:28.53 ID:j3eX8j7Ld.net
去年でもラジコン至上主義者が残ってたのほんとケンモジさん

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:42:40.05 ID:4s22LTSsa.net
>>476
他の言語も自動英語字幕の機械翻訳ぽいな
金になるからボットとか動かしてるやつがいるんだろう

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:35:21.70 ID:k917Lk0Td.net
>>12
1は良作、2で凡作、3で駄作になったよね

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:40:41.94 ID:yT+KrhBi0.net
ってか日本語版でやってんだなコイツ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:46:09.67 ID:XROWE/9va.net
Condemned Criminal Originsみたいなのやりたい

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:58:48.09 ID:8BXDGxBV0.net
実際サイレンは外人に作れないだろ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:01:40.12 ID:4N8Kqd3v0.net
ババーン!! キャー!!
こればっかやん

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:01:48.54 ID:/RgmuEmgd.net
ゲーマーがVRの可能性をいまだに信じることが出来てるのは7VRのお陰
あれは文句無しに凄かった

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:01:49.81 ID:qs5/Vs5x0.net
>>484
あたりめーじゃん日本文化のホラーなんだから
日本人にピエロが襲いかかってくるホラーなんて作れないだろ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:02:11.62 ID:K3JeTnSQ0.net
カプコン株価右肩下がり何とかしろ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:20:25.24 ID:Tun11XPD0.net
>>410
PewDiePieは原爆TシャツのBTS大好きなんだってー

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 11:25:50.61 ID:y2sYiqACM.net
7のVRはなんかもう、人間が耐えられる限界を超えてる
あれに比べたらどんなホラーゲームでも「所詮平面じゃん」で終わる

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 11:48:37.32 ID:4ZGPjSq90.net
>>49
あんなもんグルグル逃げ回るだけじゃん

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 11:52:24.46 ID:ZC7wr+jD0.net
死にかけると大復活する法則は健在なのか

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 11:57:06.83 ID:3Mw9aawD0.net
>>325
今ドラマでやってる
2期目だけどおもしろい

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 11:58:33.19 ID:c+DREYy0a.net
日本大好きなのに日本人に興味持って貰えないおじさんじゃん
ninjaと何故差が付いたのか

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 12:00:28.34 ID:yxjY39Kr0.net
初回は恐怖で逃げ惑うが
仕組がわかれば障害物競走化する
記憶リセットしたい

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 12:04:51.42 ID:S7s1iMoB0.net
バイオの怖さに比肩しうるホラーゲームはdeadspaceだけだわ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 12:06:06.74 ID:owiLQuWd0.net
サイレントヒルは3でマンネリしてたから
4の路線変更は良いと思った
幽霊が何度も甦るのはウザいが、慣れれば最小限のアイテム消費でクリアできる

ウォルター・サリバンが寝室の横の隠し部屋にいるの知らなくて
全てのステージを巡回し直した苦痛は忘れない

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 12:20:44.57 ID:8ERfK4om0.net
SIRENを完全リメイクしてくれ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 12:25:00.53 ID:FKm/DE9TM.net
DokiDoki文芸部が今までやったゲームで一番怖かったんだが
得体の知れない演出力だけでプレイ続行不可能になるくらい怖がってしまった

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 12:28:46.74 ID:CvHfDucg0.net
この人なにがそんなに人気なんやろな

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 12:44:08.78 ID:QpipLpJkM.net
>>326
fearが怖いのって最初の現場踏み込んで5分くらいまでだろ

なんだよあの壁抜けてくるアホアホクリーチャー

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 12:47:07.62 ID:r26EdFdgd.net
海外ゲーマー「何で登場人物は白人ばかりなんだい?」

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 12:53:26.94 ID:OLhmykoma.net
2018年時点でチャンネル登録者ランキングが6554万人で世界一なのに日本では無名だよな
ポプテピピックのグッズ買うために来日とかしてるのに

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 12:55:51.25 ID:5Y3LIf34M.net
カプコン凄い 俺すっごい

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 12:55:59.78 ID:CvHfDucg0.net
日本観光動画は日本語コメントがたくさんついてるで

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 13:03:02.53 ID:w6+VLdCW0.net
海外のはほんと直接的すぎてなぁ

精神病院でどうたらっつったっていきなりキチガイが襲ってきて
血がどばーとかなっても怖くもなんともないだろうに

まずは思ったより普通の人たちに出会って、拍子抜けさせてから
それが徐々にぶっ壊れていく構成にしろよ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 13:20:56.21 ID:7o9z7jit0.net
バイオ7面白かったけどもう少しボリュームが欲しかったみたいに思ってしまった

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 13:24:20.61 ID:7o9z7jit0.net
>>379
IT位しかぱっと思いつかないけど

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 13:25:34.12 ID:QfNAYUKA0.net
>なんだよあの壁抜けてくるアホアホクリーチャー

それなんてサイレントデバッガーズ?

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 13:45:51.83 ID:2jxaHRbP0.net
>>473
買ってそんない?

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 13:58:32.26 ID:vk1OwHtCa.net
・ホラーという題材は、ゲームというメディア(表現手段)と極めて相性が悪い
・かつての洋ゲー制作者はそれを体感的に知ってて、それ故に様々な工夫や表現方法を駆使して相性の悪さを克服していた
・日本のメーカーもそれらを手本にしてきて様々なホラーゲーが作られた

が、日本人制作者はゲームとホラーとの相性の悪さを感覚的に理解していてそれを前提に制作するようになったが、
海外の制作者はいつのまにかそれを忘れて「グラフィクスとサウンドのおどろおどろしさ」に
かまけるようになった

とかの仮説になるのかねえ。

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 14:03:59.34 ID:QpipLpJkM.net
>>508
キングの最高傑作のドリームキャッチャーとか
ペットセメタリーもまぁゾンビ格闘だし
ダークハーフやなんかもまぁそんな感じではあるけど
それが作品の価値を削いでる感はあんまりしないけどな。

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 14:19:38.38 ID:bVZWGq8za.net
>>2
フィジカルグラフィティ?

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 14:24:03.20 ID:bVZWGq8za.net
>>27
サイレントヒル1・2もー

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 14:26:07.01 ID:YuaSWOPm0.net
>>464
100円であのcoopができた3は良かったよ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 14:34:05.06 ID:Fk2zqr9w0.net
メタ要素があるとやっぱり怖い
ゲームってやっぱりシステムの集合体だから
プレイによって引き起こされる恐怖の最大値を無意識のうちに想定してしまう
なので境界を侵略するような予測不可能な演出をされるとパニックに陥る

みたいなことをドキドキ文芸部プレイして考えた
あれでいうところのバグ演出がシステム越境演出に当たる
冷静になって思い出すと割と子供だましなのにプレイ中は過呼吸になったり風呂入れなくなるくらい怖かったんだよね。。。

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 14:37:11.94 ID:1NDt9mQ20.net
なおジャップ仕様は最早ギャグ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 14:38:34.83 ID:Fk2zqr9w0.net
リングが秀逸だったのもその辺なのかな
テレビを飛び出してくる演出によって、安全地帯にいると高をくくっている受け手のリアルに侵犯してくるような錯覚を起こさせる

519 :美作男児改め卍北の高校生卍 :2019/01/23(水) 15:01:04.40 ID:Al9ZXeH1a.net
>>473
予約してるからはやくやりてえわ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:05:02.68 ID:TQn8pl9qa.net
pewbiepieは相当な初期からしょぼんアクションとか呪怨のゲーム実況やってて人気出たからな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:06:54.58 ID:50yHr0Ie0.net
バイオハザードとゆう造語、センスあるよね

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:07:45.92 ID:2jxaHRbP0.net
>>386
どこがだよw 手抜きキャラ追加しまくってるだけじゃねえか。アケのロケテも評判よくないわ。

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:18:46.29 ID:TQn8pl9qa.net
>>522
この前のアプデは良かっただろ
アケはバグだらけだったがまともな稼働が始まれば人つくのは間違いないし

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:32:39.88 ID:2jxaHRbP0.net
>>523
アケは今更過ぎて無理。てかネシカならともかく台ごと入れるゲーセンも少ないし。あれで1回100円とかありえねえよ。家庭用が今でもブブったりしてんのにそこまで期待できるのが不思議だぞ。予算回されないからかfmケチってるし、キャラのモーション使いまわしだし

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:40:14.49 ID:xqWrPCZ2a.net
>>522
手抜きだろうとキャラ追加で環境は変わるし未だにスト5やってるような対戦重視のプレイヤーはそんなことに失望したり難癖は付けないんだよなぁ
ロケテは正式稼動に向けて失敗を見つけ反省を活かす為の物だから正しい使われ方してるし
UI変化とモードの追加でゲームにとってマイナスになるような追加要素もない

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:47:04.71 ID:m9ovXIUJM.net
スト5なんかやってる奴まだいんのか

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:48:06.86 ID:z9/7e7CC0.net
>>370
くだらねぇ・・・

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:19:28.15 ID:+ME3cjeHa.net
フリゲやインディおなじみの
突然グロ顔バーンとか、とにかく遺体切断とか
いきなり鬼ごっこモードはお断りだけどな

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 17:08:29.58 ID:wCdTDOhka.net
ここ最近だとドキドキ文芸部すごいよかった
ちょっとスレの趣旨とズレるホラーだけど

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 17:11:20.25 ID:EYgTDG7W0.net
>>2
オッサン達が他にすべきことから逃げて費やしたゲームが評価されると
まるで無駄な時間を過ごしたのではなかったかのように思えて胸が熱くなるな

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 17:12:49.85 ID:bx1/8Qs90.net
まぁ日本の暗いところで何かわちゃわちゃやることと、アメリカ人の異常なゾンビ好きってのが合わさってバイオってコンテンツが出来たからな

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 18:33:15.73 ID:7KW94xaD0.net
リングの系譜よ
日本はホラー大国

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:25:26.00 ID:v6etWFRVd.net
こう言うゲームのモツって赤すぎだよね
もっと紫色でいいと思うんだ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:23:55.09 ID:Pzk8xvQx0.net
>>524
予算少なかったらわざわざ専用筐体でアケ版作らない
プロシーンだけ取っても年々賞金額と視聴者数が右肩上がりになってる上イベントも増加してるし流行ってる事を認めたほうがいい
流行ってない事にしたくてもこれだけ数字が出てんだからそれあなたの感想ですよねとしか言えない

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:26:26.51 ID:P9gOV3bC0.net
>>534
これだけ数字?
右肩上がりにしてもカスみたいな数字じゃんw
適当言えば押し切れるとか思ってんじゃねーぞ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:30:20.31 ID:q7W4TbZGd.net
コンデムドは怖かった

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:38:05.77 ID:/b0WFcOw0.net
三島由紀夫にどハマりして読み漁ってるらしいな

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:19:31.53 ID:Ix5R69t50.net
宗教観の違いだって聞いたことあるな
欧米の化け物は昔の異教徒みたいな別世界の存在で神の加護と武器で倒せる
日本の化け物は日常の延長線上の存在で人間が悪霊に変わったりする怖さがあるし
怒らせたら対抗手段がない

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 09:11:30.89 ID:GszLNk9+0.net
>>534
明らかに冷めてきてるぞ。盛り上がってるならソニーがなんで手をひいたんだ?もう少しやってるやつの意見見ろ。
>>525
むしろやってるから文句言いたくなるんだよ。プロの連中もたびたび苦言がでてるだろ。キャラだけじゃ環境なんか変わるはずないだろ。システムから直さなきゃ。ほんとにやってる?ねえ? 

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:29:18.46 ID:3YbqCVzDa.net
アプデ前提で発売する会社も糞だがアプデがあるからって粗ばっか探してるユーザーも大概だろ
スト5に関してはスト4のが良すぎただけで今でも格ゲーの中じゃトップだろ
もちろん糞な部分もあるがラグも減ったしそこまでネガキャンするのは理解できん
そのプロ()とかいう奴等も配信で文句垂れる奴ばっかでじゃあやめろよとしか思えんわ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:48:13.69 ID:OYvTM1Yba.net
ネガキャン連中なんて実際にはやってない上に自分の都合の良い情報しか信じられない低脳だらけなんだから何言っても所詮無駄なんだよな

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:36:52.45 ID:TY/hsOnW0.net
デットスペースは右スティック押し込めば英語分からなくても行き先がわかる超親切設計なのに、なかなか先に進めなかったな

総レス数 542
119 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200