2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【彼岸】西洋哲学の根幹をなす「向こう側」という考え方? 向こう側って何だ?? [979264442]

1 :チバ・シゲル&ザ・モブ :2019/01/22(火) 22:50:03.00 ID:J+BFFc8f0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/mamono.gif
『使える哲学』(古田博司著、ディスカヴァー・トゥエンティワン)の著者は筑波大学の教授ですが、専門はもともと歴史学だそうです。西洋の哲学書は大学時代から読んでいたものの、あくまでも雑多な興味のうちのひとつにすぎなかったのだとか。
しかし昨年には、『ヨーロッパ思想を読み解く』(ちくま新書)という本まで出してしまったというのですから、ある意味で、自身の好奇心を極めたともいえるはず。しかし、その結果として気づいたこともあったようです。

【画像】西洋哲学の根幹をなす「向こう側」という考え方
https://i.imgur.com/hkKlm2X.jpg

いわば素人として哲学を勉強していくと、日本の哲学研究をしている人たちのうちのかなり多くが、西洋から来たというだけで、根拠のないバカバカしい思想をありがたがって、
さらに難しい理屈をつけて世の中に送り出し、人々を迷妄の森にさまよわせていることに気づきました。(「はじめに」より)

なかなか手厳しい意見ですが、さらに著者はあるとき、西洋人の思考には「向こう側」の世界が存在するということに気づいたのだそうです。
日本人の考える「あの世」ではなく、「この世」に属するもので、われわれには感じられないけれど、「こちら側」の世界の根拠になるようなものが存在しているというのです。
その結果、とくにイギリスの哲学は、「向こう側」を探求し、目に見えない、感じられない物質の存在を発見し、近代科学を興隆させたということ。

そこで本書では、どのようにすれば「向こう側」を知ることができるのかを解説しているわけです。「向こう側」の根拠を考えるようにすれば、生きている意味や仕事をしている意味を実感できるようになっていくと著者はいいます。
1「日本人には見えなかった西洋哲学の秘密」から、要点を抜き出してみたいと思います。

DNA発見の源はアリストテレスにあった

中略

西洋哲学の根本にある「向こう側」

後略

ソース元
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190121-00010004-biz_lifeh-sci

THE DOORS (break on through live)
https://youtu.be/Khryn-RQico

おしまい。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:51:05.08 ID:He5MbmOA0.net
帰ってこれなくなるってマジだったんだな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:51:32.93 ID:r9QgRiyU0.net
彼岸とか西方浄土?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:52:41.88 ID:si8+L/Br0.net
ブレイコントゥジアザーサイ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:53:12.20 ID:/94qoZW30.net
イデア、つまり、本性、本質のこと

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:54:28.07 ID:dlugUmpy0.net
>2006年(平成18年) - 正論新風賞受賞

あっ(察し

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:55:29.26 ID:mvnizkph0.net
>>5
それかな
この世とはちょっと違う真実の世界みたいな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:55:36.23 ID:F9Pqe/Na0.net
>>6
うわあ…

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:55:53.87 ID:CD+92j+50.net
役立つ、使える って言ってる時点でもう哲学じゃない

10 :ホモ奴隷をやめ必要な自由を得よ :2019/01/22(火) 22:57:35.47 ID:tuU+MGi40.net
我々の感覚を越えた実体

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:57:50.75 ID:mPw2JMmS0.net
超越とかイデア界とかのことじゃないのよく知らないけど

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:58:12.31 ID:HmqNP7Ut0.net
カミに見放されたか

その手でウンを掴め

(´・ω・`)

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:59:18.04 ID:FEFQqR9M0.net
>>6
そういう意味の向こう側か

長年、朝鮮半島の歴史や政治を研究してきた筑波大学大学院教授の古田博司氏は「韓国に対しては『助けない、教えない、関わらない』を『非韓三原則』にして日本への甘えを断ち切ることが肝要」と説く。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 22:59:35.58 ID:29vpEB0da.net
プラトンやキリスト教にいう天上の理想世界
ルサンチマン的な庶民の復讐だとニーチェは言った

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:00:11.38 ID:4cf7YVBh0.net
自分の目で見た現実を相対化することとか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:00:55.73 ID:aVkvXIfL0.net
御無礼

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:01:07.25 ID:WRXQ6yUI0.net
ノエシスとノエマ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:02:08.14 ID:3u27xtRM0.net
カントの物自体のことじゃね?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:03:05.38 ID:F9Pqe/Na0.net
>>1
この記事のまとめ方が正しいなら完全なトンデモ本やな
ちょっと哲学と科学知ってる人から見たら呆れるしかない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:05:05.34 ID:nRlNEBAo0.net
>>19
そう思う
かなりトンチンカンな西洋哲学観

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:06:25.23 ID:Cab72dz50.net
分哲以外はゴミだろ
向こう側なんて分哲にはないわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:06:59.65 ID:h2kkLurT0.net
>>16
むこうぶち

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:07:29.43 ID:8KRGtuPJ0.net
デカルト省察
なんてことはない文章
なのに
解説したるわいと初めに長々 意見を述べる
一切いらん
多すぎる
お前は人の考えを代わりに言うんじゃないよ 邪魔だ
哲学書は訳した教授の自己開陳が多すぎる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:07:49.98 ID:faMvgdJN0.net
スピードというほかはない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:08:10.79 ID:8KRGtuPJ0.net
向こう側
これも勝手に1が言い出してる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:10:38.09 ID:eT7AQTQK0.net
中国哲学とか逆にすべてこっち側だな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:11:49.66 ID:hiwq+EbV0.net
喪男の哲学史って本面白かった
人はなぜ哲学するのかってところをちゃんと説明しようとしてた

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:12:06.11 ID:7r1nm1eB0.net
客体的世界のことかな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:12:27.02 ID:2sVfWAMW0.net
プラトンまでしか読んでないんだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:13:46.25 ID:GmNGscEm0.net
ドアーズがブレイクオンスルーするやつだろ知ってる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:15:03.09 ID:oHGfvnkM0.net
論理哲学論考読んでるんだが数学学んでないと分からんだろこれ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:15:35.75 ID:VIc6FurR0.net
この手の本にありがちな他を下げてから私の言ってることが真実ですスタートほんと嫌い

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:15:49.91 ID:ay5b+OYe0.net
何となく言いたいことはわかるけど言葉には出来ない何かだよな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:18:38.59 ID:oAJWXocl0.net
ここまでスピードの向こう側なし

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:18:53.04 ID:He5MbmOA0.net
底にあったの全てを生み出す混沌だった

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:19:49.84 ID:1pA/XZkop.net
ウンベルト・エーコが遺言に
「10年間は私を語るな」
と残したのはこういうことだよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:20:03.01 ID:TCEFU70X0.net
アセンションのことだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:20:37.97 ID:3DkAcAlS0.net
>>1
イデア論にアリストテレスを出すのって根本的にわかってないだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:24:22.62 ID:/YhgSzV30.net
幻の6速?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:25:49.89 ID:to790xz/0.net
武庫川?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:26:30.51 ID:Uo1VLVMZH.net
あっちサイド

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:28:19.26 ID:hehb36Ww0.net
形而上

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:32:14.42 ID:OejHI/V5a.net
脳内妄想で作り上げた壮大なる机上の空論

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:45:45.88 ID:Na+7l2xY0.net
>>6
これは…

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:18:21.65 ID:ViwQcGeC0.net
単著
『悲しさに笑う韓国人――日本語教師の「倭人韓国伝」』 人間の科学社、1986年。
『ソウルという異郷で』 人間の科学社、1988年。ISBN 4-8226-0018-1。 - 古田 (1986)の改題。
『悲しみに笑う韓国人』 筑摩書房〈ちくま文庫〉、1999年。ISBN 4-480-03456-0。
『ソウルの儒者たち――韓国人の精神風土』 草風館、1988年。ISBN 978-4-88323-046-4。
『朝鮮民族を読み解く――北と南に共通するもの』 筑摩書房〈ちくま新書〉、1995年。ISBN 4-480-05621-1。
『朝鮮民族を読み解く』 木村幹 解説、筑摩書房〈ちくま学芸文庫〉、2005年3月9日。ISBN 4-480-08903-9。
『東アジアの思想風景』 岩波書店、1998年。ISBN 4-00-001917-1。 - 1999年度サントリー学芸賞受賞作。
フルタヒロシ 『ちょっとだけ考える。――思想という劇薬』 日本経済新聞社、2001年。ISBN 4-532-16384-6。
『東アジア・イデオロギーを超えて』 新書館、2003年。ISBN 4-403-23097-0。 - 2004年度読売・吉野作造賞受賞作。
『東アジア「反日」トライアングル』 文藝春秋〈文春新書〉、2005年。ISBN 4-16-660467-8。
『新しい神の国』 筑摩書房〈ちくま新書〉、2007年。ISBN 978-4-480-06386-1。
『日本文明圏の覚醒』 筑摩書房、2010年。ISBN 978-4-480-86400-0。
『「紙の本」はかく語りき』 筑摩書房〈ちくま文庫〉、2013年。ISBN 978-4-480-43016-8。
『醜いが、目をそらすな、隣国・韓国!』 ワック〈WAC BUNKO B-194〉、2014年。ISBN 978-4-89831-694-8。 − 新書判。
『韓国・韓国人の品性』 ワック〈WAC BUNKO B-261〉、2017年8月。ISBN 978-4-89831-761-7。 - 古田 (2014a)の改題、増補改訂版。
『ヨーロッパ思想を読み解く 何が近代科学を生んだか』 筑摩書房〈ちくま新書〉、2014年。ISBN 978-4-480-06793-7。
『使える哲学』 ディスカヴァー・トゥエンティワン、2015年12月。ISBN 978-4-7993-1823-2。
『「統一朝鮮」は日本の災難』 飛鳥新社、2018年9月。ISBN 978-4-86410-624-5。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:59:12.50 ID:FOnqJmJYM.net
ルネサンスが何なのかを理解しなきゃ何も始まらん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:48:32.43 ID:TmFriDrI0.net
イデアとはなんだよ?
神?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:05:59.89 ID:jxszrEmq0.net
これは、哲学書をまったく読まずに、哲学を語ると読者にどう思われるかという実験か何かなのだろうか?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:52:24.23 ID:cGF3U3gKp.net
カントの物自体はわかりやすいけどな

もし外部世界が100次元であろうと人間には3次元でしか認識能力がないという考え方

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:58:09.43 ID:H5M2enyh0.net
>>45
2005年ぐらいに何があった?
反韓で行くと儲かることが分かった感じかな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:18:09.06 ID:IH4kY+FuK.net
>>47
イデアは「概念」というモノの先駆けだよ
「概念」という考え方がなかった時代に想定されていたモデル

例えば、「消しゴム」は色も形も千差万別だけど、どの個体を見ても人間はそれが「消しゴム」だと認識できるし、その認識は自分でも他者でも共通の認識である
イデア論ではこの現象を、消しゴムひとつひとつに「消しゴムのイデア」が宿っていて、人間にはイデアを感じる力があるから「その物体は消しゴムである」と認識できる、というモデルで説明する
現代一般社会ではこの現象は単純に、「消しゴム」という「概念」に適合する存在を人間は消しゴムと呼ぶ、という認知で説明されるけれど
プラトンがいなければ人類がそんな常識にたどり着くまでかなりの年月遅れてしまっていただろうね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:19:59.75 ID:lInWUC8W0.net
金パブ飲むと行ける

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:30:04.84 ID:Xw2shh9b6.net
これマジ?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:56:02.61 ID:cr2IbALw6.net
>>51
常識になっているか?今でも多くの人が物事には本質があると思い込んでいるぞ

総レス数 54
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200