2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【POVERTY】世界第3位の経済大国・日本がはまり込んだ深刻な「貧富格差」の現実とは? [979264442]

1 :チバ・シゲル&ザ・モブ :2019/01/22(火) 23:46:33.58 ID:J+BFFc8f0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/mamono.gif
 世界第3位の経済大国でありながら、日本には高い貧困率という問題が存在している。7人に1人が貧困にあえぎ、1人親世帯では半数以上が貧困に苦しんでいる。

■先進国の中で最悪のレベルに近い日本の貧困率

 日本では貧困率のデータは3年ごとに調査されている。最新の数字は2015年に発表された15.6%。ひとり親世帯の貧困率では50.8%となっており、先進国の中では最悪のレベルに近い。

 最新情報となる2018年の調査で改善されているかどうかが注目されるが、現実問題として賃金が増えていない状況では大幅に改善しているとも思えない。
「有効求人倍率」は大きく改善して、業界や職種によっては人手不足が深刻だが、相変わらず正規社員と非正規社員との間には給与面での大きな溝がある。

 今年の4月から実施される「働き方改革」いわゆる「同一労働同一賃金制度」が、どの程度賃金体系に影響を与えるのか。その結果を見守るしかないだろう。

 とはいえ、安倍政権になって以来、年金の給付額や生活保護の給付金の減額が実施されており、日本の貧困問題は悪化して大きな格差になっていると考えるのが自然だろう。

 そもそも日本の貧困率はバブル崩壊以来、継続して悪化を続けており、たとえば貧困率算定のベースとなっている「可処分所得」の推移をみてみると、日本ではこの20年間ひたすら下がり続けている。

 日本の1人当たり可処分所得は年間245万円(中央値=平均値、2015年現在)だが、この平均値の半分しか所得のない世帯を貧困層と呼んでいる。
日本では、この貧困率の算定基準となる可処分所得の金額が、1997年からの20年間で52万円も下落した。失われた20年と呼ばれるが、日本の貧困率の状況が厳しさを増している証拠ともいえる。

 一方で、日本以外の状況を見ると違う風景が広がっている。世界中の貧困層は減少し続けており、とりわけ、この20年間で中国の貧困層の多くが、先進国の中流階級並みの仲間入りを果たし、この20年程度の間に6億人が貧困から解放されたとも言われている。

中略

最近になって、現在の資本主義には限界がきている、とする指摘が多くなってきた。確かに、これまでの資本主義社会は限界に近づいているかもしれない。大きな時代の流れの中で、格差をどう捉えていくのかを考える必要があるのかもしれない。

ソース元
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190122-00260891-toyo-bus_all

おしまい。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:48:51.09 ID:VhHGnlIy0.net
国民がアホだった

これに尽きる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:50:45.81 ID:/jE5dwGp0.net
愛国無罪

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:50:54.11 ID:rWWg31Hi0.net
大本営発表

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:52:50.25 ID:6/yRWXH90.net
でも日本には四季があるから

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 23:53:37.10 ID:7O21RAMF0.net
これまではよかったが、
「新自由主義者」が資本主義の皮をかぶった共産党革命を起こすための格差拡大路線をやるので悪くなった。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:09:24.66 ID:HfWYxWXu0.net
利権主義の奴隷大国

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:12:01.86 ID:kSfwL2jDH.net
どんだけ政治家とコネを持ってるか
日本のビジネスはこれに尽きる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:19:22.61 ID:WEiMgkOvM.net
20年間賃金が下がり続けてるのって世界でも日本だけらしいしな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 00:52:36.34 ID:cZ482QKz0.net
最近格差ってのを全然取り上げなくなったな
そのくせ好景気を捏造したりするし

余程都合が悪いんだろうね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:03:03.41 ID:vuZypA700.net
野球部の洗脳の如く、
「偉い人は何をやってもOK!
文句あるならお前も偉くなってから言え!」

と思考停止してやりたい放題やってきたからな。
人権意識も弱いままだし、富は吸い上げられたままだし、終わって行ってるわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 02:24:15.33 ID:QDRTBhIf0.net
>>11
>文句あるならお前も偉くなってから言え!

そんなこと言うやつには「国家と革命」(レーニン)でも見せてやれ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 04:33:13.01 ID:HxOjxbKRp.net
これがアベノミクスだろ
アホ首相も言ってたし

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 04:34:44.84 ID:qdAgEEVc0.net
政治家が意図的に格差広げると「平均」の値は大きくなるんです

これは所得分布が歪んでいる
所得の高い方に長い長い裾野を引いているからなんです

統計学を学んだ俺からするとバカバカしくて見てられないんです

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 04:48:03.97 ID:hTvBUOnn0.net
でも自民を支持するんだから自業自得じゃね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 04:50:35.39 ID:ddbTjbxoM.net
ミンスがー

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 04:53:09.19 ID:L5EiI85b0.net
POVERTY!!

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 04:56:23.38 ID:L5EiI85b0.net
>一方で、日本以外の状況を見ると違う風景が広がっている。
>世界中の貧困層は減少し続けており、
>とりわけ、この20年間で中国の貧困層の多くが、
>先進国の中流階級並みの仲間入りを果たし、
>この20年程度の間に6億人が貧困から解放されたとも言われている。
日本人から富と幸福を奪ったのはシナチクだ!!

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 05:12:47.33 ID:/ipEsqpG0.net
そもそも貧困層の定義ってなんなん?ドルベースの年収?1万ドル(パート要件程度)でも貧困層ってならないと思うんだけど

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 05:36:57.40 ID:qdAgEEVc0.net
平均年収以下は貧困層
底辺扱いですわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 05:49:18.20 ID:9rEfTf6ba.net
アメリカは日本が復活したらまた困るからな。デトロイト潰されたみたいに。
アメリカの傀儡政党である自民党が日本に経済制裁してる理由

総レス数 21
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200