2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

藤子・F・不二雄ってズルくないか? ドラえもんと似た設定の、キテレツとポコニャンを出してもヒットするし。 [649062822]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 06:31:25.53 ID:j7Q2fR930.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
藤子・F・不二雄:ドラえもんやパーマン、ポコニャンも 原作イラスト使用のデジタル腕時計登場

藤子・F・不二雄さんの作品である「ドラえもん」や「パーマン」などの
原作イラストを使用したデジタル腕時計「ドラえもん Smart Canvas(スマートキャンバス)

デジタル腕時計」(全2種)が、バンダイから発売されることが分かった。
エプソンのデジタル腕時計「スマートキャンバス」のコラボモデルで、価格は各3万1320円。

スマートキャンバスは、液晶にキャラクターなどのグラフィックが表示される腕時計。
コラボモデルは、「ドラえもん」の名シーンや名言のほか、「パーマン」「キテレツ大百科」「ポコニャン」などの
藤子・F・不二雄さんの作品のキャラクターのイラストが70点以上表示される。

https://mantan-web.jp/article/20181206dog00m200041000c.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 06:32:21.93 ID:ohf5ajHSd.net
コンヤガヤマダ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 06:34:29.63 ID:PACMuVEm0.net
あだち充や水島新司や車田正美と似たようなもんだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 06:36:27.27 ID:ANggDiKH0.net
FとAは異世界人が少年の部屋に住み込むという設定で何作作ったんだろう

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 06:36:47.80 ID:Ph0DOvPS0.net
ハットリくんと怪物くんだって似たようなもんだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 06:42:59.64 ID:hstpbrxAr.net
水島新ニと車田正美と書こうとしたら先に書かれてた

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 06:50:38.49 ID:L7qDXrqH0.net
チンプイも

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 06:53:05.81 ID:EIggtdHKM.net
のび太役、ジャイアン役、スネ夫役さえいればどんな漫画でも描けるからな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 06:54:57.38 ID:qdAgEEVc0.net
チンプイは男女逆転という

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:02:21.62 ID:sItfZiuQ0.net
意外と苦しんだ時期もあったんだよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:17:11.02 ID:mCI2HInqM.net
オバQのヒットで小学館のビルを建て替えたんだっけ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:18:20.66 ID:BrG72vyBa.net
>>9
スネ美ってのは覚えてる
ジャイアン子?もいたっけ?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:20:15.24 ID:sItfZiuQ0.net
オバQ以降はガキくせえオワコン扱いだった

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:23:49.66 ID:szNdGvt10.net
キテレツはアニメ化が長くやってただけで、
原作が「ヒットした」と言えるかは微妙

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:35:22.28 ID:Y3pZIGJP0.net
>>5
二人で同じ設定シェアすんなよな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:40:29.55 ID:Q/WUrZspp.net
ドラえもんがヒットするまでは低迷期だったんだぞ
その後忙しすぎてテンプレ量産化するけど

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:46:45.17 ID:gHyvwvFB0.net
ガンダムだって似たようなもんだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:51:43.35 ID:xqftaeJF0.net
夢の秘密道具っていう無限ネタはおいしい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:52:53.49 ID:4YdQwE9T0.net
昔はアニメの枠が広かったからねえ
深夜アニメじゃないよゴールデンタイムのアニメだ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:16:30.53 ID:mCI2HInqM.net
そいやキテレツの原作はずっと弟子が連載してたよな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:20:49.38 ID:DDMR7CVUr.net
ドラえもんは天才だわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:27:02.60 ID:PA8dvZS5M.net
ドラえもん+ポケモン=妖怪ウオッチ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:29:13.95 ID:ObvXQpeY0.net
短編評価しておけば通ぶれるという風潮

実際面白いから困る

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:30:48.45 ID:2RyiwooJ0.net
みきおとミキオは長く続けて欲しかった

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:31:30.14 ID:lPEUQtIr0.net
漫画のコロ助はきもい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:33:07.22 ID:f9RgOmR80.net
ガキに受けるフォーマットを生み出したってだけでも凄いじゃん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:33:39.29 ID:CV78KiRDp.net
21エモンやモジャ公みたいなF先生肝入りの冒険ものはイマイチ売れないんだよな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:35:21.15 ID:46ZAuZ650.net
コンポコかわいい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:36:31.11 ID:y1lgP/Fk0.net
あれは居候キャラ物って言うテンプレだから
それを作った功績は大きい
そのテンプレを他の作者が使って成功したのがGUGUガンモとか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:36:39.69 ID:0rgwzAYU0.net
F天才A凡才って見方が多いけど
最高傑作はまんが道なんだなあ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:47:25.88 ID:3jQYldnE0.net
しかしオバQ以上のヒット作を生み出すとは思わなかったなぁ
俺は年齢的にはオバQ世代だが

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:48:01.38 ID:q3+Lpplw0.net
そもそもオバケのQ太郎で作ったテンプレやぞ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:50:05.53 ID:sItfZiuQ0.net
>>30
Fがいなければマンが道どころかAすら存在しない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:59:08.97 ID:q3+Lpplw0.net
描くのが速いのはAのほうだったからな
週刊誌複数掛け持ちとか
今の漫画家でもあまりやらないようなこともやってた

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:00:43.47 ID:7MByn+hI0.net
A先生のインタビュー聞いてるとF愛が強すぎる、これもう半分BLだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:04:34.56 ID:98BxdrSDx.net
ポコニャンっていうほどヒットしてないよね
小粒程度

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:13:16.64 ID:3jQYldnE0.net
>>33
しかしワンピの尾田栄一郎が漫画家を目指したキッカケは、
Aさんの描いた「怪物くん」を読んで、なんだよなぁ
Aさんはもっと再評価されるべき

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:17:10.17 ID:HywHg8kX0.net
古谷実は設定が毎回同じと叩かれるのに……

http://affi-drifter.com/wp-content/uploads/2018/06/greenhill2.png

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:18:42.27 ID:PK5tSz0Va.net
結局オバQであのテンプレは完成していたからあとはアレンジしかできなかった
自分で自分の呪縛を解けなかったわけで

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:21:04.33 ID:su29VBbE0.net
>>33
マンガ道読むとAは普通に就職して仕事できてるのにFはすぐ投げ出してAを引きずり込んでるからな
FがいなかったらAの人生は全然違った気がする

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:21:07.93 ID:kujfqqIrM.net
金の匂いを見つける天才

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:22:14.71 ID:PK5tSz0Va.net
あ、そうか
みきおとミキオはその逆パターンをやろうとして消化不良になっちゃったのか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:23:36.50 ID:q3+Lpplw0.net
>>36
そもそもマイナー誌での連載で
知名度も無かったものを
アニメ企画として引っ張り出しただけだからな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:26:29.93 ID:0rgwzAYU0.net
マチコ先生のえびはら武司は当時一人しか居なかったF専属のアシスタント
マンガタッチでもエロいのはF直伝

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:26:54.78 ID:uB32gMExM.net
>>34
昔はアシ使わず描くことも多かったらしいからなぁ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:31:02.94 ID:9R95jhtZ0.net
「キテレツーッ!製鉄株が暴落したナリ!」

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:35:03.63 ID:o/HIAKKI0.net
ガモウだって臨機応変マンの焼き直しでラッキーマン描いてるじゃん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:16:16.04 ID:C8ZwFRTi0.net
今の漫画家も似たようなことはやってるけど
こんな全部ヒットしたりはしないからな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:29:43.03 ID:3jQYldnE0.net
>>33
Aさんには子供がいないの?
Fさんに強引に誘われずに、そのまま新聞社に残っていたほうが、
後輩の女性と結婚して、子宝に恵まれた幸せな人生だったかもな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:41:49.02 ID:+EqudpDEp.net
さだやす圭も相当毎回同じ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:43:01.09 ID:yMgARne70.net
Fは厳密にいうとドラえもんとオバQしかヒットしてないんだよなあ
パーマンもオバQありきのヒットだったし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:46:17.44 ID:7MByn+hI0.net
ようするにドラえもんだけの一発屋(アジア制覇)ってことでいいんですか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:46:22.68 ID:Xw2shh9b6.net
ポコニャンも何か発明とか能力があるんだっけ?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:47:35.50 ID:9cCl7Zb20.net
藤子Fと臼井儀人のおかげで親日家が増えた印象がある

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:50:11.22 ID:/A8IdLYY0.net
なんで原作のコロ助はロンパってんだろう

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:51:48.93 ID:tAfF09LHa.net
>>49
奥さんはいるけど子供はいない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:53:13.00 ID:tAfF09LHa.net
>>53
ある

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:53:31.88 ID:wLqGqJVk0.net
あのアニメって主人公が女体化してポコニャンは能力使えなくなってヒヒ山が良いやつになって
原型を留めてないレベルの原作レイプじゃん

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:54:35.60 ID:tbDt8nT80.net
天才は一度も失敗したことがない苦労知らずの人生で羨ましい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:54:49.48 ID:ww+JldKL0.net
ヒット作はそうかもしれんけど短編集見てみるとあーやばいなって思うと思う

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:55:04.10 ID:9cCl7Zb20.net
ポコニャンのアニメ見ていたけど
ポコニャンが藤子F不二雄って知ったのつい最近だった

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:55:21.31 ID:+UE0IGzOM.net
>>46
藤子不二雄のどのキャラよりコロ助の声が脳に残ってるわ。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:56:15.82 ID:9cCl7Zb20.net
のび太のモデルは藤子F不二雄だと思うけど
キテレツのモデルも藤子F不二雄じゃないかと勝手に思っている

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:57:27.50 ID:tAfF09LHa.net
>>51
しかも当時はオバQと比べるとコケた扱いだったらしいし

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 10:58:10.85 ID:qHGoF9nN0.net
「バケルくん」はあまりヒットしなかったけど( ´∀`)

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 11:00:02.42 ID:q3+Lpplw0.net
>>63
工業高校の電気科出身だから
元々工作とか好きらしい

ドラえもんがたまたまポケットから出す話になっただけで
実際には道具を作る系のキャラクターも多い
ポコニャンもそうだし

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 11:03:10.66 ID:sItfZiuQ0.net
ハツメーカー メカメイカー大好き

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 11:38:21.60 ID:Kg9i19lK0.net
コナンをみたときに既視感があったのはキャラ配置が似ているからだった

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/23(水) 11:40:05.76 .net
ポコニャン、Fだったのか、Aと思ってたわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 11:44:16.95 ID:yMgARne70.net
>>68
というかあれってパロディだろ
作者も探偵団のモデルはジャイアンスネ夫しずちゃんって言ってるし

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/23(水) 11:48:05.21 .net
ドラえもんまではAがヒット飛ばしてたんだろ
ドラえもんが特大ホームランだっただけで

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 11:49:22.49 ID:TZkL4b9q0.net
恋愛要素やガジェットで味付けしているものの
斬新だと言われた高橋留美子の犬夜叉以前の連載群も紐とけば中からオバQテンプレが現れる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 11:50:02.91 ID:tAfF09LHa.net
>>70
もうあれ自体が一つのテンプレだし
去年やってたペンギンハイウェイもそうだった

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 11:50:50.38 ID:tAfF09LHa.net
>>72
宇宙のヘンテコアイテムとか出てくるしな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 11:51:54.15 ID:CV78KiRDp.net
>>69
Aはパラソルへんべえな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 11:53:15.07 ID:9/Oam3+z0.net
ストーリーテリング、キャラクター、台詞の掛け合い、細かいギャグやアイデア
全てにおいてレベルが高いからどんな題材で書いてもそこそこ面白くなる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 11:54:24.90 ID:n5ofMoPn0.net
ドラえもんスペシャルかとおもったら21エモンだった時のがっかり感

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 11:56:16.39 ID:XxSIvFnvd.net
こいつもアニメオリジナルキャラだしなあ
原作のままならヒットしなかったやろ

https://i.imgur.com/dlmA2VO.jpg

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 12:01:51.55 ID:tAfF09LHa.net
>>78
原作にはいたけどチョイ役

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 12:04:52.50 ID:9Kcx2T9OM.net
モジャ公は原作準拠でアニメを作り直してくれ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 12:12:21.11 ID:tAfF09LHa.net
>>80
終わり方だけ納得いかんわ
改変前も後も

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 12:18:22.99 ID:ZRBF82pTp.net
原作はヒットしてないだろ。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 12:18:52.06 ID:sItfZiuQ0.net
SFは人気出ない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 12:41:56.42 ID:4J+iaCNTM.net
コナンも藤子テンプレートだけど光彦はスネ夫になりきれんかったな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 12:41:57.93 ID:LclGtw+J0.net
>>29
最近の仮面ライダーも結局はドラえもんだよな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 12:46:53.84 ID:wdZndI5j0.net
>>46
伊集院

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 13:23:29.52 ID:3jQYldnE0.net
テンプレとなったオバQは、トキワ荘組の合作だからな
結局、誰の発明なのよ?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 13:34:32.88 ID:q3+Lpplw0.net
>>87
オバケが主役というのは編集者の提案らしい

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 13:40:03.05 ID:DkZOpYJqp.net
ウメ星デンカとか黒歴史やろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 13:43:54.60 ID:X2M3tCPC0.net
>>65
バケルくん面白いよな。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 13:47:09.45 ID:q3+Lpplw0.net
>>90
人形だけだと話広げにくいのが難点だったな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 13:53:58.94 ID:GMrbTnNA0.net
ブタゴリラって他作品の同ポジションのキャラと比べると
暴力要素が控えめでバカ要素多めだからちょっと毛色が違うよな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 14:00:48.26 ID:bCCMyAI4a.net
まるでだめおの事時々でいいか思い出して

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 14:03:20.95 ID:bMN9m7jd0.net
>>14
そういう視点で見ると、ドラえもんも結局はアニメがメインなんだよな
原作漫画それ自体は知名度ほどには売れてないと思う

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 14:20:23.81 ID:Fm19r5E30.net
>>37
ドラえもん以前にAの方がヒットメーカーだった時期が長かったのは有名な話だよな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 14:22:22.15 ID:CV78KiRDp.net
Fのファン層は圧倒的に団塊ジュニア世代以降だな
それ以前の今50〜60代はA好きの方が多いだろう

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 14:24:12.80 ID:pnM+MfiV0.net
>>27
21エモンは大人になってから面白さが分かった
無力で貧乏でゴンスケがいて相棒はチートって程じゃないモジャ公だけ
子供の頃は主人公が特別な力を手に入れてるアニメのが楽しいからな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 14:35:51.51 ID:81DnJN+5r.net
>>96
それな

氷河期世代以降のドラえもん別格、神扱いは滑稽
藤子不二雄の数ある作品の中のひとつでしかなかったのに

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:10:47.48 ID:Q6QzV25B0.net
>>94
未だに刷られてる超の付くロングセラーが売れてないとな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:15:24.67 ID:GFUkdsoeM.net
ジャングル黒べえとかも?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:57:32.60 ID:TZkL4b9q0.net
>>87
小田急のシャレから始まったような話は知ってるけど

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 17:02:33.87 ID:TZkL4b9q0.net
>>93
森田拳次も他にも珍豪ムチャ兵衛とかアニメ化されてんだけどなあ
いかんせんヒットが続かんかった

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 17:19:36.22 ID:TZkL4b9q0.net
>>100
ジャングル黒べえは純粋な藤子不二雄原作じゃなくて、たしか宮崎駿の原案を下じきにしてたはず
しかもアフリカの原住民ではなく、原案ではコロボックルだったような

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 19:37:10.38 ID:3jQYldnE0.net
>>96
>今50〜60代はA好きの方が多いだろう

それは微妙だね
オバQは合作だが、F作品と言いたいくらいFの貢献が大きい
これはすごい人気だった

Aさんは怪物くんのイメージ
これは少年キング連載だったから、超人気と言えるかどうか

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:30:14.17 ID:AzSsAOm+0.net
Aの笑ゥせぇるすまんが傑作

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:32:38.68 ID:oGvWy1cUd.net
キテレツの発明もドラえもんの道具と被ってるしなタイムマシンとかビッグライトとか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:34:34.73 ID:oGvWy1cUd.net
ドラえもんて最初連載じゃなくて 書き下ろし単行本でやってたんだろ 載せる雑誌が無くて

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:42:18.72 ID:oDo2Ofp30.net
A先生は外で取材したり自分の経験を漫画にしたけど
F先生は自分の中の空想であの作品数だから凄いよな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:44:36.87 ID:38zZEatN0.net
モジャ公推すマニア多いよな
俺も好き

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:45:55.26 ID:WjYJ5Akka.net
>>104
当時まだジャンプもチャンピオンも無かったから
それなりではあったらしい

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:46:58.26 ID:Kzn2e2Qnd.net
>>107
いやいや、学年雑誌(小学○年生)の新連載だから

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:47:10.06 ID:asxIYjCAa.net
今の漫画でこのフォーマットなのは何だろう

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:47:53.88 ID:TZkL4b9q0.net
>>107
俺、別冊少年サンデーで連載してたドラえもん読んだことあるよ
パパのボーナスをインチキして増やす話とか売れない小説家の話とか

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:49:32.19 ID:oDo2Ofp30.net
>>112
ケロロ軍曹

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:51:44.14 ID:TZkL4b9q0.net
>>112
萌え系だと小林さんちのメイドラゴンあたりとか

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:54:53.38 ID:3jQYldnE0.net
>>110
オバQはサンデー連載もあったけど、アニメの人気がすごかった
オバQ音頭は大ヒットしたし

怪物くんの頃にはジャンプはあったと思う

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 21:06:31.62 ID:Rvl5WYkd0.net
たまには山根青鬼の名探偵カゲマンの事も思い出して上げて下さい。ギャグ漫画の最高峰やぞ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 21:11:42.75 ID:TZkL4b9q0.net
>>117
カゲマンは俺も好き
くどい19ネタとか時事ネタは今読むとイタイけどw
カゲマンとシャドーマンの元ネタはたぶん外国アニメのスパイシャドーからだと思う

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 21:15:43.51 ID:Kzn2e2Qnd.net
>>118
田舎者の小学生に、東京には「森の詩もよろしく」という素敵なコマーシャルがあることを教えてくれた名作だぞw

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 21:21:28.46 ID:Rvl5WYkd0.net
>>119
激メンで顔洗って出直してこい!

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 21:22:47.83 ID:bDi/ejd40.net
漫画のキテレツはヒットしなかったんだぞ
5巻くらいで終わり

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 21:24:24.61 ID:J3/4zVTyx.net
21えもんってアニメでも漫画でも面白かったけど
当時打ち切りだったんだな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 21:25:32.41 ID:8o7iF8pg0.net
ミラクル1はもっと続けてほしかった

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 21:25:35.97 ID:Kzn2e2Qnd.net
>>121
オレはこどもの光で毎月読んでた

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 21:26:11.29 ID:3hMHcpLx0.net
>>20
「ぐゎんばる殿下」の作者の人?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 21:26:20.16 ID:UT35DgKP0.net
ドラえもんしかヒットしてないぞ
キテレツはアニメが長かっただけ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 21:27:25.97 ID:3jQYldnE0.net
>>117
山根青鬼先生にそんなヒット作が生まれていたとは知らなかった
「おやじバンザイ」が好きでファンレターを出したら、印刷されたハガキが返ってきた

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 21:29:43.82 ID:Kzn2e2Qnd.net
まあ、俺の中で一番の名探偵は荒馬宗介だけどな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 21:39:28.26 ID:BArUIg85D.net
>>125
田中道明か
コロコロでザ・ドラえもんズの漫画を描いていた人だな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 21:41:24.12 ID:UU5rRWTL0.net
>>94
ドラえもんは単行本50巻に大長編も20巻だぞ
キテレツは3巻だ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 21:42:27.56 ID:icsd77dW0.net
ドラえもんに似てるのはチンプイだろ
ドラえもんを少女受けする設定に改良したのがチンプイ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 21:45:19.50 ID:8o7iF8pg0.net
宙ポコとか宙犬トッピもドラ系

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 21:47:42.47 ID:2cSqpqqJ0.net
>>130
ブリーチ全74巻と同じぐらいのヒットと思うと大したこと無いように思える

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 21:52:07.02 ID:CAP51nFI0.net
新キテレツ大百科って原作キテレツの続編じゃなくて
アニメ版のコミカライズみたいな感じだったよね

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 21:53:56.02 ID:Rvl5WYkd0.net
TPぼんもドラえもんのタイムマシンネタの焼き直しだしなぁ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 21:56:25.70 ID:XWmbYyVh0.net
まんが道も派生いっぱいあるよね
ハムサラダくんとか

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 21:59:12.68 ID:28ikRQRDd.net
>>117
そして忘れられる山根赤鬼

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 21:59:15.30 ID:GODANPnGr.net
>>31
還暦近くないか?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:02:49.56 ID:28ikRQRDd.net
モジャ公とかいう忘れ去られた名作
21エモンがアニメ化したときにモジャ公の原作が転用されてて悲しかった

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:07:45.03 ID:ax6bppg+0.net
エスパー魔美よりプロトタイプのアン子の方が可愛い

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:10:51.94 ID:MtCab+FCp.net
タイムパトロールぼん好きなんたが?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:12:22.31 ID:PRCmcYsw0.net
大人になってから読むと
けっこう笑ってしまうシーンがある。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:17:33.19 ID:Rvl5WYkd0.net
>>137
赤鬼青鬼も富山県出身だから何気に藤子不二雄と同郷なんだよなぁ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:17:25.79 ID:zmvkxiUAD.net
ドラえもんやオバQは正真正銘のFのヒット作だろうけど残りの作品はそうとは言えないよね
ドラえもんの大ヒットのおかげでFの残りの作品もアニメ化が実現できたようなものだから
Fは確かに天才だがメディアミックスやタイアップに恵まれた人でもあった

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:18:10.46 ID:nqM//fL+0.net
フニャコフニャオが一番面白い

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:19:18.96 ID:zmvkxiUAD.net
>>103
アニメ版の笑ゥせぇるすまんでは黒べえで描かれた話を下敷きにしたエピソードもあったな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:25:34.45 ID:zmvkxiUAD.net
>>3
松本零士や高橋留美子や本宮ひろ志もそうだろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:27:07.56 ID:28ikRQRDd.net
>>146
でかいワニの話は黒べえだったな
セミ風呂はやったか覚えてない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:27:47.27 ID:Rvl5WYkd0.net
>>145
いとこのおかめ仮面が最後どうなるのかがいまだに気になる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:29:03.89 ID:5HzMhAu70.net
パラソルヘンべえ
はい論破

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:32:37.96 ID:Rvl5WYkd0.net
>>142
アルファがベータをカッパらったらイプシロンしたの元ネタがあることに大人になってから気づいたわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:36:24.04 ID:yMgARne70.net
水木しげる
手塚治虫
藤子F
藤子A
石ノ森
赤塚不二夫
横山光輝
楳図かずお
ちばてつや
梶原一騎

この10人を格付け(実力、功績)すると
どうする?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:49:20.42 ID:wkwu0Hkr0.net
>>150
それはA

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:02:21.08 ID:hqG5LVjj0.net
ドラえもんの真のテンプレは、
手塚治虫の「ロップくん」という説もある

小学一年〜三年生で連載されたから、
そのテンプレを藤子Fが踏襲した可能性は大きい
https://tezukaosamu.net/jp/mushi/201802/intro.html

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:04:37.30 ID:XyekSX8d0.net
SF短編を浦沢にリメイクして描いてほしい

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:11:05.71 ID:evfiFCqZd.net
>>52
一発(ツァーリボンバ)屋

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:12:17.18 ID:qGA1GNKW0.net
オシシ仮面は王道のヒーロー物だろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:12:23.63 ID:B+reo8uc0.net
ブタゴリラってあだ名すごくひどいだろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:16:49.42 ID:qGA1GNKW0.net
古閑美保「おっそうだな」

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:44:21.09 ID:8Tf3xF2s0.net
久米田康史もそんな感じの漫画家

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:48:58.78 ID:lTqAQFPE0.net
短編を読まずにFを語るやーつー

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:06:29.46 ID:Ggm0QPtG0.net
森田拳次が目立たなくなったのは弟子のジョージ秋山が頭角を現したせいもあると思う
あっちのほうがアクが強くて面白いもん

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:08:54.30 ID:Ggm0QPtG0.net
>>154
ロップくん懐かしいな
なんとなく気になったからあの人にあげたのは勘が働いたからなのか

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:15:21.19 ID:Alz5Kgzn0.net
>>158
アトピー持ちのオタク女にゴリライモってあだ名付けてたわ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 04:02:26.29 ID:GO40/fPQK.net
>>121
全3巻だよ
たった3冊分しか原作がないのに、アニメは8年もやったんだぜ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 04:07:18.85 ID:Q3P5ivX80.net
オヤジ坊太郎は大人のドラえもん

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 04:11:46.27 ID:0lhG3tSG0.net
ゆでたまご「俺なんてキン肉マン以外は全く売れないから、未だにキン肉マン描いているのに……」

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 04:14:16.98 ID:Alz5Kgzn0.net
>>167
闘将!拉麺男があるだろw

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 09:25:15.72 ID:esO1qC/ea.net
>>166
あれ結局なんで変身できるのかわからないままでモヤモヤするわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 09:44:50.45 ID:OBwAKzi+d.net
藤子Aのは明るい子供向けでもなんかノリがおかしい
まぼろし変太夫好き

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 10:58:28.71 ID:Ggm0QPtG0.net
藤子A先生といえば魔太郎がくる!!なんだが、実は過去にドラマやアニメ化の話はきていたらしい
しかしそのたびに藤子A先生の実の姉のマネージャーが断っていて
理由は 「あんな気味が悪い話をテレビで流すのはとんでもない!」 からだと、最近読んだまいっちんぐマンガ道で知った

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:25:11.56 ID:Alz5Kgzn0.net
オヤジ坊太郎の破壊力

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:37:45.42 ID:rjB8jprF0.net
Fがドラえもんを連載しはじめた年に
Aは今でも絶対に単行本化されないガチキチ漫画の狂人軍だぞ

すげえコンビだよ(笑)

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:50:13.84 ID:Ggm0QPtG0.net
最近、帰ってきたヒトラーを見たがまんま中身が藤子A先生のひっとらぁ伯父サンだった
あれを50年前に描いてるA先生て...

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:11:31.49 ID:8c+Pfue7a.net
二人とも鬼才よ
オシシ仮面のスピンオフ見たかった

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:14:09.87 ID:Alz5Kgzn0.net
藤子フューチャー不二雄と藤子不二雄アナーキー

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:31:46.37 ID:sZ2Q5QaK0.net
魔太郎の薄気味悪くてドロドロした内容が新鮮で面白かったわ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:44:24.11 ID:Yt+DY2gAH.net
こないだブックオフのセールでチンプイ買ったから読んだけどどの層向けなんだろうなこれ?
主人公エリちゃんだしチンプイが死ぬほどかわいいから女児向けかと思いきやエリちゃんのパンチラがえげつないんだよ
しずちゃんが絶対しないようなポーズでパンツ見せまくってて戸惑った

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:51:57.98 ID:eXgLROxm0.net
今はアビコな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:56:45.45 ID:OBwAKzi+d.net
狂人軍とシンジュク村大虐殺は単行本化されてたな
毛の生えたギターも頼む

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:01:26.45 ID:JfJDmYcIM.net
>>161
https://plaza.rakuten.co.jp/neoreeves/diary/201007300000/
おっ。そうだな。未来予測しとるからな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:04:30.63 ID:JfJDmYcIM.net
>>171
喪黒福造でギリやからな。恐怖新聞並みのオドロオドロしさ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:07:48.10 ID:88NTguk20.net
更に言えば居候システム作り出したのA先生だしw

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:14:23.34 ID:x6f43mBm0.net
少子化で藤子漫画の居場所も無くなった

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:16:22.05 ID:JfJDmYcIM.net
>>177
良く分からん家族が一緒に住みだす話は心底恐ろしかったなぁ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:16:33.77 ID:gb/if25x0.net
ポコニャンて誰だよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:19:18.95 ID:44HxQ4D76.net
ドラえもんと怪物くんが本気で戦っただとっちが勝つかな?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:19:38.34 ID:JfJDmYcIM.net
>>186
ポコニャン知らないとかにわかかよw

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:48:25.50 ID:CcvOCs/q0.net
ジャングル黒べえの一発屋

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:07:51.99 ID:RSdKrmE60.net
>>99
ドラえもんの知名度はほぼ100%だろうしアニメもほとんどの人がみたことあるだろうけど漫画を読んだことある人は少ないんじゃないの

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:28:39.52 ID:XiH2JtQqa.net
>>190
今の40代以下に限ればほぼ100%やろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:30:10.76 ID:rUtYFzieM.net
オバQや21エモン、パーマン、ハットリクン怪物クンも似たようなもの

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:33:30.05 ID:ZrzWUuwR0.net
A先生の毛沢東伝を小学校で読んだけど極左活動家にならなくてよかったわ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:50:54.52 ID:XiH2JtQqa.net
>>193
あれは「中華人民共和国はどうやってできたのか」という話で
共産主義のプロパガンダの意図はないだろう

後年の改訂版で天安門事件のことを加筆してるのだが
今出てる本では元に戻ってんだな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:57:05.86 ID:Alz5Kgzn0.net
久しぶりにベラボー読みたくなったな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:11:25.53 ID:BUnTfo9H0.net
ドラえもんはなろう小説の要素が全部詰まってる

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:44:38.07 ID:JfJDmYcIM.net
>>196
逆だろ。なろう小説がドラえもんの派生物

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:56:32.12 ID:K9xk5GXa0.net
Aの最高傑作は魔太郎よりブラック商会変奇郎

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:10:15.59 ID:GO40/fPQK.net
>>171
マチコ作者のえびはら武司は、F先生専属アシで、A先生のアシ経験は無く接点がない
その話の信憑性はかなり薄いし、そもそもアニメ化の話は
A姉ではなくA先生がずっと断り続けている(本人談)
連載当時、A先生は(こんな酷い意地悪もそうそう無いだろう)と、
自分なりに酷い意地悪、酷いキャラを考えて描いたつもりだった
すると、予想に反し、読者からのもっと酷いイジメ体験談が続々と届き
長きに渡り胸を痛めて居たので、アニメ化は絶対に許可しないだけではなく、
平成にコンビニ本として再版した際に、まさかの本編描き直しをしたくらいだぞ
昭和のチャンピオンコミックス版では、魔太郎のうらみ念法で
イジメの仕返しに殺害されたイジメっ子達が、平成版では死なずに懲らしめられる展開になってる

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:27:48.13 ID:w6gvGC+A0.net
ドレミファファンタジック
ソラシドドラマチック

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:26:21.00 ID:KUz47/l+0.net
>>199
1972〜1974年頃の藤子スタジオにえびはら武司が勤めてた時に二人の先生がいましたと本人が描いてますよ
一緒のスタジオにいて全然接点がない訳ないでしょw
それから魔太郎がくる!!はリアルタイムのチャンピオンで読んでたからエグい殺しかたもちゃんと記憶にあるし
それどこソースなん?もっと知りたいわーw

https://imgur.com/a/hbmCJRY

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 04:15:50.26 ID:KUz47/l+0.net
それから魔太郎の初期はよく手帳にうらみごと書いてたけど
あれは当時の藤子スタジオのアシスタントチーフの永田竹丸さんの字だよ
でも永田さんがスタジオに来なくなっちゃって手帳の手書きがなくなっちゃったw

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 05:38:53.90 ID:jGWe4KNo0.net
ジャイアンのようなイジメっ子に市民権を与えた、藤子Fの罪は重い

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 06:09:17.80 ID:wksNyp7AM.net
Fの書く短編って味わいがあるけど
Aの方は基本的に喪黒福造ドーンみたいにはったり

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 06:13:38.33 ID:HGFHkGOFK.net
>>130
45巻じゃないか?“+”を入れたら51巻。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:34:04.12 ID:IePnPOrg0.net
赤ん坊をライバル視する魔太郎がおまえらっぽいw

207 :佐藤 剛志 :2019/01/25(金) 07:36:28.90 ID:IUv34HMrd.net
>>147
東亜プランの縦スクロールボンバー
シューティングゲームも然ですね。

208 :佐藤 剛志 :2019/01/25(金) 07:40:14.05 ID:IUv34HMrd.net
>>43
ポコニャンは湯上がりハッスルの
エンディングテーマの時に
木の葉ミキちゃんを拝む為の番組です。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:41:41.96 ID:8/MdEOkg0.net
>>202
路線変更もあって手帳の出番そのものが無くなったからな

総レス数 209
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200