2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蕎麦ってお高くとまっててムカつくよな 安い多いうまいのうどんさんを見習えよ [166962459]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 14:47:04.38 ID:w7DS4g/Y0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_1.gif
そば打ち妙技に感嘆 常陸太田で「楽しむ会」
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15481555156347

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 14:47:36.17 ID:ykuWoRMA0.net
蕎麦粉 と 小麦粉 の価格差なだけやで

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 14:48:03.56 ID:bzoeVw2Vd.net
いうほどうまいもんでもないし食いたくなるときがない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 14:48:47.62 ID:6pwgsfOU0.net
立ち食い蕎麦とかあるやん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 14:48:51.83 ID:ZEGvWcZX0.net
雑穀を有難がってるバカw

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 14:50:27.93 ID:vIbAtoJm0.net
うどんが美味いって感覚がわからんわ
蕎麦は単体で食べても美味いが

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 14:51:33.29 ID:eYQccv850.net
救荒作物を有難がるトンキン

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 14:53:24.43 ID:R/ZVZ2Nl0.net
十割蕎麦(笑)

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:02:21.15 ID:3Bx5T6S/d.net
うまい蕎麦を食ったことないが
すべてにおいてうどんに負けてるお高く止まったぼったくり高飛車麺類

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:03:52.01 ID:SRQ+FVGi0.net
どっちもつゆの味だろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:03:58.25 ID:uO75xxWQ0.net
トンキンて家でもそば食うん?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:04:26.78 ID:TR8olhmtM.net
うどん〉ラーメン〉パスタ〉〉〉〉〉そば

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:07:47.87 ID:WizhDQKgH.net
ワサビを食うためにソバ食べるんじゃ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:09:00.89 ID:8RxOaS5w0.net
>>1
蕎麦を高級なもんだと思ってる思考がそもそも間違い

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:09:07.10 ID:KFLp852Mr.net
うどんてかき揚げ無いと存在価値無いな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:10:22.75 ID:Fm19r5E30.net
またきもいうどん県スレか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:11:10.04 ID:15DsIS+U0.net
ソバ県の一つなんでソバ安くて多くて美味いんだよなあ
せいろだけでもうはらいっぱい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:11:42.66 ID:Fm19r5E30.net
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\          うどん野郎っ!!
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」        ☆
{ニ蕎ニ}| 彡⌒ミ    |   彡 ⌒ ミ/   彡彡彡ミ
{ニ  ニ}|(´・ω・) ∬ ∬   ( ´キω(::)⊂=  (・ω・`ミ
{ニ麦ニ}|(つ┌─\_/\_/┐ ⊂ マンモス つ⊂= 二   )
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  \西 x  )    Y ,,ノ
`┗┛|            |   しーー∪    しゝ_)
"""""""""""""""""""""""" '' ' '

 わいはダメな男や

彡 ⌒ ミ ⌒ ヽ
(メω;(::)____二( )
  |
    チュル

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:15:47.75 ID:zHn+IlZ70.net
10割なら塩分とカロリーが全然違うぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:16:15.33 ID:cekgmg6f0.net
砂糖入れてお湯で練ったのが一番美味しい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:16:43.53 ID:GHrMIYJS0.net
蕎麦屋のくせに高級志向なとこあると本当にムカつく
酔ったんだからちょっとくらいだらけさせろよ蕎麦屋のくせに

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:18:26.99 ID:QfNAYUKA0.net
>>10
違う
蕎麦の味わいは麺:汁が7:3
うどんの味わいは麺:汁が2:8
蕎麦は麺の味風味食感が命
うどんは出汁ツユが命

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:21:14.73 ID:15DsIS+U0.net
>>22
基本そばがきそばだごそばかりんとうそばまんじう派だから麺0だわ
サラダに揚げ蕎麦入れるのも好き

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:22:17.07 ID:Fm19r5E30.net
>>22
うどんは100円以下で食える田舎の底辺食だからな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:23:19.64 ID:cWvERp8fr.net
トンキンの蕎麦は醤油にドボンしてぐちゃぐちゃコロッケ入りだからお高くとまってないよ
むしろ出汁をとるうどんの方がトンキンでは上級の食い物
朝から上級食なんてとてもとても無理だから立ち食い蕎麦があるんだね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:24:41.33 ID:qHGoF9nN0.net
|| ̄ ̄||^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
||    ||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ||__. | ̄|||
||    ||  |─┼─う ─|  |||   | | ̄|||
||    ||  |  そ  .ど  |  ||l日日 |Θ|||
||    ||  |─は─ん─j. .|| ̄ ̄ .| ̄|||
||    ||  |  彡⌒ ミ  |  ||.     |_|||
||    ||  l ̄(´・ω・`) |  ||]       ||
||    ||.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   || ___  ||
||    ||      | ̄ ̄ ̄|  ||.| ̄ ̄|   ||
||    ||        ̄ ̄ ̄  .||  ̄ ̄   ||
||__||________,||___□||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:24:53.78 ID:TH0ChUJT0.net
また蕎麦スレか・・・

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:25:59.96 ID:TH0ChUJT0.net
|| ̄ ̄||^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
||    ||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ||__. | ̄|||
||    ||  |─┼─う ─|  |||   | | ̄|||
||    ||  |  は  .す  |  ||l日日 |Θ|||
||    ||  |─げ─ら─j. .|| ̄ ̄ .| ̄|||
||    ||  |  彡⌒ ミ  |  ||.     |_|||
||    ||  l ̄(´・ω・`) |  ||]       ||
||    ||.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   || ___  ||
||    ||      | ̄ ̄ ̄|  ||.| ̄ ̄|   ||
||    ||        ̄ ̄ ̄  .||  ̄ ̄   ||
||__||________,||___□||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:26:03.15 ID:uJa27JT3M.net
蕎麦の実の価格差
あとは手打ちで打てる量と売上を1日あたりで計算して値段を決めてる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:28:39.99 ID:u2T1SvU50.net
出雲の割子そばは1枚200円くらいからあるよ
1/3人前だけど

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:29:31.94 ID:RMeYTv/00.net
江戸っ子4大好物(寿司天ぷら蕎麦鰻)は
B級グルメをメディアが持ち上げまくって高級化しちゃった
もともとは全部貧乏人の食い物だったのにね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:30:43.55 ID:t4SpHS/KM.net
小麦粉食うなら飯食うわ
うどんは鍋焼きかカレー南蛮くらいだな
あとはソバでいい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:31:01.20 ID:UbG5mV7j0.net
>>31
鰻の蒲焼きだけは江戸時代でもすでに高級品だった

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:32:16.13 ID:peIJ+lPn0.net
GI値みてみ 蕎麦優秀

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:33:04.39 ID:DDe1Llwn0.net
量少ないのに1000円超える店ってどんだけぼったくってんだよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:36:43.39 ID:RvyeV6EUH.net
福井のソバは安いけど味も匂いも濃くてうまいぞ
お江戸でありがたがられるようなソバはダメだね
いくら細さや歯ごたえやのど越しがどうこう言ったってソーメンには敵わないんだから

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:36:53.63 ID:aaQaWLWd0.net
天ぷらつけたら2000円だからなあ
蕎麦は高いものだから仕方ないみたいな立場になってるよね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:40:25.48 ID:RMeYTv/00.net
リーズナブルなゆで太郎がすごい勢いで増えてるし
やっぱり皆蕎麦は高いと思ってたんだろうな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:40:59.87 ID:58LU0VrA0.net
うどんみたいな病人食なんか食わんよ
しかも体に悪いでしょあれ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:41:58.93 ID:15DsIS+U0.net
>>37
そんなすんのか
鶏餅せいろと別に親子丼付けて1600円くらいだわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:43:02.70 ID:k73uRvK60.net
香りだろジャップはクンクンするの好きだからまるで犬みたい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:45:47.97 ID:ngD7ZQEv0.net
高いソバはぼったくり
ソバなんて安い食いもんとして食われてきたんだから

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:47:12.91 ID:qHGoF9nN0.net
かえしとだしでつゆ作って自分の食べる分だけ蕎麦を打つ( ´∀`)

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:48:03.38 ID:nG2hCgVWM.net
ココイチが高いって言ってる奴らに蕎麦を勧める方が間違ってる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:51:15.50 ID:zHn+IlZ70.net
>>36
福井の冷たいおろしそば最高だな
ちょっとだけ辛いやつ
辛すぎるやつはダメだ
そばの意味がない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:51:45.30 ID:2JRAhQYx0.net
>>35
近所で1000円も出したら相当満足できる@マット県
ゲソ天ざるそば大盛りとか冷たい肉そば大盛りが食える

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:37:27.18 ID:MauiCjAnM.net
ソバがうどんに勝ってるのGI値くらいだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:40:48.86 ID:cPJGZd1d0.net
>>31
寿司天ぷら鰻は、東京でも気取らない安くて美味い店は沢山ある
鰻だけは原材料費でどうしても高くなるが
一昔前までは、注文受けてから捌く鰻重が2千円台で食べられたのに

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:43:49.07 ID:GHrMIYJS0.net
風呂屋の二階で

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:45:47.53 ID:R0zbWvVYM.net
トンキンうどんは安くないうまくないだったろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:57:28.09 ID:8RxOaS5w0.net
>>50
関西人だが、関東のうどんも慣れれば食えなくないぞ
そこそこ旨いとこもある

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 17:48:14.28 ID:MauiCjAnM.net
うどんは香川のコシの強いやつもいいが、冬に食べるならうまい出汁でくうモニュモニュした京うどんが一番好き

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 17:57:16.71 ID:8RxOaS5w0.net
>>52
それ京うどんじゃなく大阪うろんですよー

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 18:04:55.56 ID:MauiCjAnM.net
>>53
京うどんって大阪うどんなの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 18:07:21.17 ID:8+nbiBJPp.net
まずは蕎麦だけでどうぞという風潮

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 18:14:38.17 ID:KdfWSsRap.net
蕎麦は東京よりも長野とかの方が高い

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 19:13:45.09 ID:7KW94xaD0.net
うどんチェーン店はあるが蕎麦チェーン店は無い
こういうことだよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 19:16:09.53 ID:/ScfKLBo0.net
つゆ無しで食って蕎麦の香りが〜って通ぶってるヤツにいわれて
それっぽい香りがしたことがたったの一度も無いという
じゃあ全部つゆなしで食えよっていつも思う
味しないのに高級食材認定されてるフカヒレ兄さんにケンカ売ってんのかと

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 19:17:45.42 ID:/ScfKLBo0.net
あと、安物あつかいされてる殻入りのほうがなんとなく香ってくるのに
扱いが悪いのはなんなん???

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 19:25:38.53 ID:XWw0Ph8Q0.net
蕎麦を茹でていたらホーロー鍋が黒くなってきた

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 19:27:09.41 ID:/ScfKLBo0.net
蕎麦よりも、蕎麦の花つかったハチミツのほうが格段に主張の強い味だったw

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:18:34.24 ID:X5VV11Ind.net
両国駅前の文殊行ってみ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:29:31.05 ID:rTXQFxxC0.net
>>59
殻入りはたしかにいいものだ。ションベン
までそば臭くなり回春効果がある

製麺が難しいのだな。28作るのが難しい
55にせざるを得ない。だから扱いが低い
55でも黒くて立派な蕎麦になるけどな

なお殻入りでも押出し製麺すると小麦粉0の
麺は作れるが卵が必要ではある

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:37:51.95 ID:lS7KmFpka.net
>>38
ゆで太郎は直営とFCで味に差があるのがなぁ
まあ値段相応だと思うね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:43:18.23 ID:qeEpc3P5a.net
蕎麦は元々貧民が食うものでうどんは上級が食うものだったのに製粉技術進歩で逆転したな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:48:22.56 ID:8RQrNG1V0.net
酒が居酒屋の1.5倍の値段なのがなぁ

総レス数 66
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200