2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

165Hz/HDR、応答速度1ms、24型ディスプレイが2.2万円 [166962459]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:23:45.82 ID:w7DS4g/Y0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_1.gif
JAPANNEXT、165Hz/HDR対応の24型ゲーミングディスプレイ。発売記念で2月8日まで約2.2万円

JAPANNEXTは、165HzでHDR対応の24型フルHDディスプレイ「JN-T24165FHD」を1月23日より発売する。直販価格は31,970円(税込)だが、
2月8日までは特別価格として21,970円(税込)で販売される。

リフレッシュレート165Hzに対応するゲーミングディスプレイ。オーバードライブ時の応答速度は1msとすることで、ゲームや動画の高速な動きにも対応、
残像を削減しハッキリと表示するという。またパネルにはフルHD(1,920×1,080)でsRGB 99%のTNパネルを採用し、HDRに対応。コントラストは1000:1で、また視野角は上下左右178度となる。

2W×2のステレオスピーカーを搭載。3つのゲームモードに対応し、暗い・明るい場所に隠れた敵を見分けやすくし、ゲームを有利に展開することができるとする。Radeon FreeSyncにも対応。

目の負担にも配慮されており、画面の点滅をおさえるフリッカーフリー設計となっている。またブルーライトをおさえるブルーライト低減機能を搭載する。

インタフェースはHDMI×2、DisplayPort×1、オーディオ出力×1。壁掛けやモニターアームの取り付けが可能なVESAマウントを備える。
省エネ設計となり、消費電力は25W。外形寸法は625.6W×443.6H×179.6Dmmで、質量は約4.04kg。

https://www.phileweb.com/news/photo/mobile_pc/12/1272/jp2.jpg
https://www.phileweb.com/news/mobile_pc/201901/23/1272.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:24:06.58 ID:+Jp19YZC0.net
やっす

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:24:31.28 ID:hz9SveuXM.net
でもTNなんでしょ?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:25:11.95 ID:/Zgoy8Re0.net
>TNパネルを採用

まだ生きてたんだTN

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:25:59.46 ID:+Jp19YZC0.net
>インタフェースはHDMI×2、DisplayPort×1、オーディオ出力×1。

騙されたわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:26:29.12 ID:/F8vV9cM6.net
JAPANNEXTまで読んだ
俺はそっとスレを閉じた

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:26:42.16 ID:p87k89f10.net
TNフルHDわろた

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:27:27.02 ID:WEeiafWfM.net
ゲーミングなら今もTNだろ
問題はTNじゃなくてJNなことだよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:27:35.58 ID:j2ruMcNO0.net
>>6
読んだ後スレ閉じないでがっつり書き込んでるじゃねーかww

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:28:02.89 ID:ddtpclUEr.net
輝度300cd


HDRって1000cd無いと本領発揮しないんでしょ?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:29:41.78 ID:+/x5LzG+H.net
ジャパネット?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:30:19.46 ID:w7DS4g/Y0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_1.gif
>>10
気づかれましたか…

このスペックでHDRモードにすると逆に白が飛んだり暗くなったりしてゲームが阻害されるパターンだね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:30:21.58 ID:v0365P290.net
やっっっっす

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:31:09.56 ID:7Iy8u3vS0.net
TNでもこの視野角出せるようになってるのか
実用的なコントラストではないだろうけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:31:31.14 ID:7TNZDHi40.net
TNとか目が腐るからいらんわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:31:52.09 ID:fXcOM4dF0.net
HDR活かすには最低でも直下型ローカルディミングが必要なのにとりあえず対応させましたみたいなゴミ多いよな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:32:33.39 ID:zfuhQjie0.net
尼で売ってる144hz/1msモニター達より安いけど何があかんの

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:32:53.31 ID:dlEie7u+d.net
ドット抜けw

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:32:55.17 ID:wSech/z30.net
27インチで4kって無駄?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:33:04.04 ID:8JY8Zdt5a.net
チョンモジジイはリフレッシュレートの違いが分からない上にPCモニターとテレビの違いも分からないんだやめてやってくれ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:33:19.67 ID:ijc27fLv0.net
フルHDとかゴミじゃん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:34:05.16 ID:m65x54NfM.net
japanって単語入ってる時点でむり

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:34:13.79 ID:v0365P290.net
ゲーミングディスプレイはTN当たり前なのにそれを貶しに来るケンモジジイが毎回大量に湧くw

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:34:45.90 ID:i3Hm8Ery0.net
>>19
スケーリングでなんとかなるとはいえ4kなら40インチはほしい
WQHDなら27〜32でいい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:35:11.75 ID:v1MVMO9d0.net
ゲームはTNじゃないと話にならないのに否定してるゴミは何なの

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:36:22.67 ID:BBBmdQbA0.net
安すぎる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:36:35.73 ID:F2/WA6gz0.net
>パネルにはフルHD(1,920×1,080)で


解散

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:36:47.29 ID:cwWsPvX50.net
TNってw

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:37:19.10 ID:BKVINf9F0.net
32インチIPSモニタに変えた方が楽しくなったわ
60fps維持すらしんどいけど

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:37:35.65 ID:XM7WD0Oi0.net
>2W×2のステレオスピーカーを搭載

ディスプレイに付属してるこういうゴミみたいなスピーカーって需要ないだろうし
ついてないほうがデザインスッキリすると思うけど何のためについてるんだ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:37:43.62 ID:6aKgFUuU0.net
デバイス揃えても勝てないんですけどねw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:37:55.52 ID:w7DS4g/Y0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_1.gif
>>16
ローカルディミングも分割数はピンキリだし、
結局輝度が足りなくて頭打ちになったり酷い場合だと勝手にガンマカーブ変えたりってのもあるけどね…

HDRは金積まないとほんと駄目だね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:38:39.21 ID:utRoUvuk0.net
>>30
付加価値だろ
無駄にピカピカ光らせてるのと一緒

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:40:00.34 ID:w7DS4g/Y0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_1.gif
>>19
DPIを重視するか情報量を重視するかで変わってくる

俺は前者で32インチ4Kだけどええ感じやぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:40:16.85 ID:v1MVMO9d0.net
>>30
家ゴミをスピーカーでプレイする時に需要あるで

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:40:32.25 ID:7Iy8u3vS0.net
>>30
fire tvとか音声別出しに出来ないから需要はあるんじゃね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:42:20.52 ID:+Jp19YZC0.net
TNじゃないゲーミングモニター使ってる爺ワラワラで草

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:44:42.91 ID:zfuhQjie0.net
結局買いなのかそうでないのか
まじでモニターは分からん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:50:19.03 ID:Mou1wZA1d.net
JAPANNEXTって初めて聞いたんだけど大丈夫なの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:50:54.09 ID:vIVW3X83r.net
>>39
評判はよくないが安い

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:51:20.50 ID:KZaT1rK2r.net
24型なんて中途半端な大きさが売れる理由が判らん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:51:51.12 ID:2OEsreSu0.net
>>4
ゲーミングなら主役だぞ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:51:58.61 ID:Px4sfvxhp.net
低品質の日本製なんかやめとけ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:52:48.10 ID:/Zgoy8Re0.net
スペック表だと表示色16.7M(=8bit深度)のパネルなのに
HDR対応うたってるけど、そういうのアリなの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:53:28.81 ID:LpLoLp+Y0.net
大丈夫かこの会社
http://japan-next.jp/html/ordercontract.html
住所をGoogle Mapで見ると休耕地みたいなとこなんだが

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:54:59.38 ID:anUk1rl8M.net
>>39
Jの次はK

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:55:27.58 ID:BKVINf9F0.net
前にごみ売って評判になった会社だから止めとけ
便器でも買っとけ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:57:04.98 ID:Mou1wZA1d.net
買わない方が良さそうだな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:58:35.43 ID:tpASVxWq0.net
TNよりIPSの方が目が疲れにくいんだろ?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:59:01.67 ID:O2FjT0Nl0.net
きなくせー会社名だな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 15:59:47.82 ID:CLsXpzJn0.net
ここは値段の割に評判はまともなメーカー
コスパはいい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:00:42.21 ID:w7DS4g/Y0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_1.gif
>>44
アリだよ。信号さえ入力できればいいんだから
バンディングとか知ったこっちゃねえ

ということになるので、性能基準としてDisplayHDRというものがある。このモニタは未取得

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:00:56.26 ID:T2b9wi7u0.net
イラネ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:03:32.55 ID:69YCrbLr0.net
JAPANの時点で胡散臭い

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:06:55.26 ID:UYo1QER30.net
TNなのにこんなあるん?

>また視野角は上下左右178度となる。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:07:04.97 ID:ve0z1kBJ0.net
売国奴安倍のせいでスマホ・PC関係全般は日本製が詐欺スペックな時代
安倍が日本企業を滅ぼしました

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:09:00.02 ID:/Zgoy8Re0.net
>>55
ヒント:視野角の測定に統一基準はない メーカーがそれぞれ勝手にうたってるだけ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:09:12.56 ID:LpLoLp+Y0.net
>>51
マジかよ
どうみても建物がなさそうなところが会社住所だが

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:11:33.83 ID:DH90ttmi0.net
本当に日本の会社なの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:23:03.53 ID:9dwhC135M.net
>>41
画面から1mくらいの距離だと視野的に丁度いい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:29:10.40 ID:ksejPfBFa.net
もう24じゃ小さすぎる
最低27は欲しい

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:32:32.42 ID:KZaT1rK2r.net
>>61
だよね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:36:47.65 ID:81buEsMPd.net
4k120Hzまだ?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:50:10.73 ID:u1RqUsfOM.net
>>39
代表は外人
前はマンゴーなんとかという会社だった気がする

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:50:57.89 ID:UKcXsNB60.net
TNってw
10年前に作った商品かよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:54:04.59 ID:rRjG/soB0.net
最近32インチフルHDのモニター買ったけどどう?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 16:54:24.41 ID:+RycZQN00.net
TNwwwwwwwwwwww

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 19:10:32.09 ID:NvLTV3zT0.net
HDR10みたいな規格は何処へ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 19:17:13.35 ID:/xcKJXkLd.net
HDRって最低400cdからで規格認定とかあったよな?
エセHDRじゃんか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 19:51:17.45 ID:+Rs/Sauz0.net
もう少し足してBENQにした方がいいだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 20:29:41.25 ID:0ZpwuSoT0.net
こんなん買うなら尼で144の15000円モニタ買った方がよい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 21:26:27.63 ID:TjNaX+M70.net
>最近32インチフルHDのモニター買ったけどどう?
どうしてWQHDにしなかったの・・

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:33:44.05 ID:tJGyMGjqp.net
>>63
とっくの前にきてるで

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:38:23.67 ID:veGfsf8Y0.net
TNが応答速度特化で生き残るとは思わなかった

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:44:26.28 ID:lTqAQFPE0.net
TNでHDRって、もう訳わからんなw

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:51:01.10 ID:/EooCvSv0.net
記者も調べてから上げろや

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 06:20:30.11 ID:H66ABQsp0.net
>>75
TN液晶自体はオワコンだけど
反応速度がIPSより遥かに早いし
目にも優しい(IPSは目潰しと言われてる)し
Eスポーツやゲーミングパソコン用に特注生産されてて
プロゲーマーは画像編集とかしないから
TN一択だよ

総レス数 77
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200