2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

これが「特A」ランクの米一覧だ! お前らの県は入ってるか? [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:36:08.45 ID:SF7S8K5tH●.net ?2BP(2300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
県南あきたこまち6年連続「特A」、17年産米食味ランキング

日本穀物検定協会(穀検、東京)は、米の「食味ランキング」を発表した。
JA全農あきたが出品した県産米6銘柄(参考出品含む)のうち、県南のあきたこまちが
6年連続で最高評価の「特A」を獲得した。残る県北と県央のあきたこまち、県央のひとめぼれ、
県南のゆめおばこ、参考出品した県央のつぶぞろいは16年産と同様、次点の「A」だった。

専門家20人がコメの見た目や味、香り、粘りなど6項目で評価した。
44道府県から産地や品種別に151銘柄が出品された。
特Aは43銘柄で前年より1銘柄減った。全体に占める割合は3ポイント減の28%。
有名ブランドの新潟県魚沼産コシヒカリは、特Aが設けられた1989年産から続いた最高評価を逃した。
東北の特Aは10銘柄。Aは76銘柄、Aに次ぐAダッシュは32銘柄だった。
http://www.kokken.or.jp/ranking_area.html
 
 

一覧
https://i.imgur.com/LZNikH4.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:37:35.81 ID:mgvjsknQ0.net
きらら397が好きなのに絶対にランク入りしない
冷めても美味いってすごい事だと思うのに

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:37:37.19 ID:mUxul2BR0.net
安くてピカってないからずっと熊本のヒノヒカリ食ってる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:38:18.11 ID:lCZAVayYr.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
このランク金で買えるんでしょ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:38:29.79 ID:XQSifzqQa.net
キタヒカリってやつ食べてみたい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:39:33.25 ID:4XuGQ8Mc0.net
ブランド物でないとダメというヤツ以外は有名ブランドは避けた方が割安だろ



もうササニシキってないの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:39:36.73 ID:5eiH5PCY0.net
糖度が高い砂糖食べてるのと一緒の米でしょ
素直にもっとおいしいお菓子食べればいいのに

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:39:48.93 ID:hKDgdlv40.net
西日本の米がいいぞ
九州ならほぼ安全

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:40:08.50 ID:cy1XiEiq0.net
旅先で食べたつや姫が思いのほか美味かった

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:40:12.17 ID:FsIKOKCj0.net
ササニシキ派なんでランクなんてどうでもいいわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:40:24.19 ID:ExM0z+8q0.net
つや姫が最強だよな
ゆめぴりかでも良いけど

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:40:42.76 ID:GAlwey+l0.net
農家から直で買う米が一番うまい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:41:29.59 ID:cBCVjvZ30.net
青天の霹靂はマジで美味いという話、東北民の総意

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:41:58.30 ID:afXQ5jpq0.net
バスマティライスの旨さに気づいてからは家でジャップ米食ってないなあ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:42:42.29 ID:UOZc3Qhs0.net
ミルキークイーンってのはダメなん?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:42:43.17 ID:SRxk+fdc0.net
静岡はだめか
米って南から伝わったんだから暖かいところのほうがよさそうなものだが

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:43:48.45 ID:5XkIgwKM0.net
311のときに関西の米が入荷されて始めて関西にも米作れるんだなって知ったわ
米は涼しいところじゃないとダメとか聞いたから東北以北でしか作られてないかと思った

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:43:59.49 ID:CV9bpk+D0.net
夢つくしとか冗談だろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:44:02.48 ID:ssaOOPsi0.net
>>13
もらったけどそんな美味くないそ
あきたこまちのが美味い

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:44:08.86 ID:6ICgxJzR0.net
普通に買ってるのがあった毎朝すずめにあげてるわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:44:11.78 ID:U6znpQWx0.net
福島うまいんだ。じゃあ福島県で消費していいよ。俺は他の県で我慢しとくよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:44:21.21 ID:tohlomRD0.net
>>4
アベノミクスになってからなんでも買えるようになったな
今はミシュランが金で買える

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:44:26.13 ID:luvfTjPC0.net
ササニシキってもうないのか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:44:29.04 ID:afxx8xdhd.net
宮城は米なんすよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:44:30.68 ID:rzicp3tIp.net
ゆめぴかり美味しいれす(^p^)

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:45:09.06 ID:/L3Xu8Ks0.net
白米厨www

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:45:12.74 ID:JbS/Na820.net
贅沢は言わない
安全ならそれでいい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:45:45.12 ID:g95MkHCX0.net
はつしも載ってないのか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:45:53.65 ID:SKSEhMle0.net
またタイムマシン速報か
魚沼産コシヒカリが特Aから外れたって話は以前にも見たぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:45:56.11 ID:rO4EInzw0.net
雪若丸美味かったぞ
やはり新銘柄は力入ってるから美味いわ
新銘柄を渡り歩くのが最強

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:46:08.91 ID:/bzBlA+c0.net
つや姫を玄米で買ってる
食べる分だけ精米するのが最高にうまい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:47:06.59 ID:ZcAUg/0M0.net
魚沼産こしひかり逃してるのワロタ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:48:03.91 ID:KSYgpPN3d.net
https://i.imgur.com/cadPUUD.jpg

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:48:12.90 ID:neF2JCx8a.net
長野市はまた松本市に勝ってしまった

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:48:46.30 ID:BoTUX3DwM.net
米ってランク低いのも外国のも言うほど安くないからその差額ならいいやつ買ったほうがいいなってなるよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:48:47.12 ID:zhh1uZeb0.net
>>6
ほぼ寿司専だよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:49:07.42 ID:IFIls3yz0.net
日本の米はどれ食ってもうまい
安いのもすげえうまい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:49:13.63 ID:SnXbodT/d.net
九州の米は美味すぎ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:49:14.06 ID:ZcAUg/0M0.net
埼玉
県北 彩のきずな A’
県東 彩のきずな 特A

差がありすぎやろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:49:27.26 ID:Fvs47yVK0.net
岩船米貰った事あるけど米が輝いてて笑った記憶がある
特Aって半端ないんだなぁと思ったが今回はランクイン出来なかったのかな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:49:55.72 ID:kBwvxPaM0.net
最近九州のコメがすげーうまい
やっぱりコメは南の食物だな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:50:42.52 ID:tgvIQ/Tm0.net
なんでハツシモがないんだ?
あれよりうまい米ないと思うんだが

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:50:53.75 ID:vXd7v8o20.net
つや姫

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:50:56.36 ID:ZcAUg/0M0.net
特A、A、A’の分類て濁しすぎだろ
ABCでええわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:51:01.85 ID:Ilii8SAD0.net
熊本なら
くまさんの輝き やろ
ちょい高いけど美味いで

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:51:17.71 ID:vjL1VtO40.net
広すぎる北海道はいい加減地域分けしろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:51:17.85 ID:lEl05Wfca.net
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
はえぬき水不足の影響ででき悪かったのよね。つやひめ入ってるからまぁいいのかな?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:51:46.32 ID:z1hlAJjK0.net
どんだけ 米 好きなんだ コメ食てチュウ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:51:53.06 ID:pP2M+rql0.net
うちの県からわけわかんないのが入ってる
初耳だった

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:52:00.22 ID:vXd7v8o20.net
>>47
はえぬき近年は入らんね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:52:02.91 ID:y9Wm00lG0.net
コシヒカリ 福島浜通り


52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:52:29.02 ID:zjKQJF4d0.net
わいナス農家
岐阜の「龍の瞳」を推すで^^

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:52:30.93 ID:ZcAUg/0M0.net
入ってないのはA’以下か

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:53:02.20 ID:kBwvxPaM0.net
しかし魚沼陥落とか何があったんだ?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:53:07.39 ID:YLpD+/43r.net
あやしいお米さんが上位にいる地点であやしい

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:53:13.27 ID:LP81QCtx0.net
>>1
最多も神奈川も入ってるのに千葉はないのか
千葉の米はまずいのかのう

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:53:34.00 ID:GyYH9+180.net
コンテストに出品するお米と一般販売されてるお米は、別物って聞いた。

自分の例では、特Aの米よりも特Aを逃した魚沼産コシヒカリの方がおいしかったけれど、
実際のところ、どうなの?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:53:47.04 ID:z6o0mkWR0.net
いちほまれマジでうまいぉ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:54:07.08 ID:EyMt0ltx0.net
花沢・・・

ってこのネタはもはや通用しないか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:54:34.64 ID:Pl9fmE5pM.net
ざっくりしすぎだろこれ
「〇町の名人米田さん」ぐらいやれよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:54:52.51 ID:lTlJ9eXW0.net
何も考えずにつや姫だけ食べてたけど特Aでちょっと嬉しい

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:55:01.43 ID:D7NCQfCNp.net
とちぎの星が1番ネーミングセンスない。栃木県民だけど。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:55:08.79 ID:oO6xaKOp0.net
確かに17年産ゆめぴりかは旨かった

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:55:11.48 ID:VKOZzf7g0.net
>>1
いやもう東日本産は購入対象じゃないから

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:55:24.24 ID:F/GciP8G0.net
この前貼られてたAmazonの5キロ1000円位のななつぼし
まったく粘り気がなくてボソボソで久しぶりにあたっちゃった感じなんだけど何これ
そら1000円になるわ
大量に余ってるのどうするんだよ・・・

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:55:25.50 ID:PpCDYzAL0.net
西日本の米って食った事無いし売ってるのも見た事無いから食ってみたいな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:55:35.61 ID:ySGTryfs0.net
きらら397も美味しいよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:56:11.14 ID:GwVgt3+50.net
米なんて炊きたて食ってたらたいがいのもんは美味いんでないか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:56:19.86 ID:mYpF3kUZK.net
今年度は森のくまさんが数年来の出来


つーか西日本で在来の夜に気温が落ちないと不作になる品種はもーだめだ

夏が暑すぎる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:56:43.62 ID:VKOZzf7g0.net
>>54
個人的感想としては粒が小さい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:56:50.46 ID:QTgg7ibW0.net
今夜はササニシキで醸した
銀住吉を呑んでいる俺ちゃんに
タイムリーなスッドレやなw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:57:16.76 ID:/bzBlA+c0.net
>>68
つや姫は冷めたおにぎりでもうまい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:57:28.81 ID:CRUCmv//0.net
ミルキークイーンは?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:57:30.79 ID:kiZl6PXZ0.net
んで特Aの中で一番安いのは何なんだ?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:57:48.17 ID:+0ln8p+lp.net
俺の子供の頃はコシヒカリとあきたこまちくらいしか知らんかった

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:57:54.25 ID:TQ1MpNtba.net
新男米は?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:58:06.07 ID:oO6xaKOp0.net
>>74
こしひかり(福島浜通り)

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:58:08.55 ID:Xes9dRH+d.net
ハナエチゼンが特Aならいちほまれは特S取っちゃうな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/23(水) 22:58:22.29 ID:gkBiqHRA0.net
岩手入ってないのかよ…

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:58:41.33 ID:BoTUX3DwM.net
>>60
そこらへんどうなんだろうね
同じ品種で同じ地域でもだれだれさんのとこのはうまいとかあんのかな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:58:45.79 ID:D3SYFxeo0.net
青天の霹靂うまい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:58:48.99 ID:0UQ+sdJe0.net
森のくまさんでわろた

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:58:53.33 ID:rinrAMwv0.net
>>69
心白米で一等に届かない米多かった

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:59:08.36 ID:VKOZzf7g0.net
>>77
やめろ・・

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:59:31.23 ID:rpPk5Xqd0.net
>>17
日本の日本酒どこで作ってるかとか、日本酒の米どこで生産してるとかググッて日本知っとけよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:59:41.72 ID:QTgg7ibW0.net
>>72
うちはガキんちょもいるから
手巻き寿司を食う事が多いから
ここ数年は冷めても旨いつや姫ばかりだな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:59:56.78 ID:fsRNp3RJ0.net
aha

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:59:57.47 ID:kG4ZiCjva.net
最近はずっと福井県産のコシヒカリ買ってるわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 22:59:58.47 ID:4x6O1wber.net
ピカ米じゃなければなんでもいい
ピカランキングも作れ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:00:08.40 ID:HaT8ZBTv0.net
つや姫だわ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:00:14.29 ID:kiZl6PXZ0.net
>>77
マジっぽくて笑えない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:00:40.50 ID:VKOZzf7g0.net
>>80
そこで水争いってのが起きるわけで・・

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:00:59.30 ID:zUnS2PuH0.net
米の種類より、ちゃんと美味しい米を仕入れてる米屋を見つける方がいい
スーパーで適当に新潟産コシヒカリを買っても美味くない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:01:03.09 ID:aaQaWLWd0.net
なんか最高ランク多過ぎじゃね
特Sの解放はいつだ?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:01:14.28 ID:qQCrmD1z0.net
ふるさと納税で去年はヒノヒカリやったけど今年は夢つくしだ

毎月10kg来るからには外れでありませんように…

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:01:42.63 ID:QfhTkH1u0.net
はるみ誇らしい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:01:51.63 ID:fxNVuPXY0.net
>>15
これ好き

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:02:10.35 ID:zUnS2PuH0.net
モンドセレクション金賞と同じように考えていいのかな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:02:27.92 ID:kiZl6PXZ0.net
>>93
そう
肝心なのは精米日
1週間以上前の米は絶対に買わない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:02:35.83 ID:IFIls3yz0.net
>>47
好きでよくはえぬき買ってたんだけどなあ

101 :エレガント森下 :2019/01/23(水) 23:02:39.96 ID:FSpZAFg00.net
ミルキークイーンが至高あとはクソ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:02:41.34 ID:GdISMLYfH.net
何年か前に出た蒼穹のファフナーみたいな米がうまかった
水色の袋のやつ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:02:43.41 ID:SgYyGXX80.net
北陸育ちだけど、米は他の地域のほうがうまいの断言できる
品種改良と冷害が減ったことで米は東北や、山間部て育成されたものがいい

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:02:55.44 ID:12gegb8mM.net
コシヒカリが何で素晴らしいのかというと温め直しでも美味いからなんだよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:02:55.51 ID:xEg29mfHa.net
>>23
あるけどこの特Aってコシヒカリみたいな甘くてモチモチ系の米が評価されるからササニシキで特A取るのは不可能だと思う
宮城産のササニシキで毎年、特Aより二つ下のA'

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:03:10.53 ID:gr6td2qV0.net
>>79
金色の風の能年ちゃんかわいいよね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:03:15.73 ID:P8WTWbTu0.net
ミルキークイーンは美味いんだけど毎日食ってる飽きる
つや姫が一番いい

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:03:26.28 ID:sKqLgfp10.net
ばあちゃん家がコメ作ってるけどそのエリアは土がいいのか水がいいのか下手な特A米よりよっぽど美味い
その上ブランド的にはA止まりなので値段もまあまあ安くていいわ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:03:35.09 ID:Y+U5ImPX0.net
>>30
ちょっとベタっとしてないか?総合バランスでいえばつや姫の方が上だわ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:03:39.12 ID:e7qdQVUx0.net
東北で岩手だけ入ってないのはなんでなん?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:03:58.56 ID:CW0N7uI20.net
>>1
放射能汚染の東日本産だけは食べない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:04:12.77 ID:yUS3UV3op.net
特Aモチモチしすぎて気持ち悪い
山形はえぬき一択だわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:04:14.10 ID:R8HQj09Ca.net
>>82
ネーミングが秀逸だよな
買うときニヤニヤしてしまう

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:04:53.09 ID:2Chm5lym0.net
福島が入っていると全部信じられなくなる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:05:00.97 ID:O7DaYM/I0.net
新潟出身だから新之助 食べてるんだけどうまいよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:05:02.30 ID:/bzBlA+c0.net
>>99
うち精米機あるわ
圧力式のやつ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:05:31.49 ID:qJIi+faY0.net
新潟生まれの親の話だが昔は修学旅行行く時は生徒各自が米を持参してまとめて宿に渡すんだと
もちろん旅行先は京都なわけだがその宿が出してきたご飯はクソまずい飯が出てきたって
つまりその宿は生徒から受け取った米をしまいこんでクズ米を出したってわけさ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:05:33.86 ID:imuF3hnl0.net
蒼天の霹靂マジでうまい!!
もう他の食えない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:05:36.33 ID:SgYyGXX80.net
要するに日本の気候が変化しててそれに対応した最近の品種でないと話にならんわけよ
コシヒカリとその小手先の改良しかしていない北陸、新潟は今後厳しい

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:05:52.46 ID:+SazlrEB0.net
>>30
タイ米食っとけよ味障

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:05:57.76 ID:+0K/cSQE0.net
道産米いつからこんなに美味しくなったんだよ
ありがてぇ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:06:26.97 ID:imuF3hnl0.net
青天の霹靂だったw
ほんまうまい

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:06:30.49 ID:G26HKpr9d.net
糞不味いにこまるが入っててワロタ
ハイブリッド米食ってた方がマシ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:06:39.84 ID:oc5AZ5Tt0.net
安定の千葉県

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:06:43.75 ID:yUS3UV3op.net
>>114
浜通り、中通りとは別の国だと思っていいぞ
会津のコシヒカリ美味すぎ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:06:51.14 ID:rinrAMwv0.net
>>119
西日本の品種育てるようになったりしてな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:06:56.67 ID:0kY5noub0.net
地元新潟だけど
コシヒカリは利権と既得権の塊なんで信用すんな
こういうものに限っては最新の品種が一番いいと思うぞ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:06:57.04 ID:vXd7v8o20.net
はえぬきうまい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:07:01.07 ID:vz/WR45N0.net
つや姫おいちい

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:07:03.60 ID:9TVSUAbm0.net
森のくまさん入ってました

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:07:11.20 ID:8ERfK4om0.net
炊飯器と炊き具合で同じ品種でも天と地の差がつくだろ
一般家庭なんか炊飯器に水道水と米入れておまかせだろうし

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:07:30.64 ID:C1Av9f5C0.net
くまさんの輝きを見よ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:07:45.32 ID:+NQ97Opux.net
ゆめぴりかが好き

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:07:58.31 ID:YJG/c+8p0.net
首都のくせに入ってない東京()

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:08:06.07 ID:ax6bppg+0.net
ガキ使いできき米やってほしい
俺にはどれも区別がつかん

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:08:25.75 ID:dQnsFDOA0.net
佐賀はこめうまい

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:08:32.78 ID:WzygZkPNd.net
福島の米は買いたくない?・・・せや!
https://pbs.twimg.com/media/DWJ7bR7VMAA-hZi.jpg

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:08:34.50 ID:yUS3UV3op.net
はえぬきはさっぱりしてるからな
リゾットやパエリアにもいけるし
モチモチ好きな奴は納豆でもかけて食ってろって感じ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:08:41.72 ID:BoTUX3DwM.net
>>92
でもうまいの作っても高く買い取ってくれるとかはないんでしょ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:08:57.10 ID:EfLrz3ELM.net
ベタベタと粘って炊きあがりが臭くて甘い米のランキングだろ
これを本気で上手いと思ってる日本人そんなにおらんだろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:09:22.61 ID:Yoki32IMM.net
こないだ10s455円のあきたこまち買ったけど
精米してすぐ発送してくれたおかげかとても美味しかったよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:09:34.62 ID:xEg29mfHa.net
>>110
今年はでき悪かったんでね?
毎年県南のひとめぼれは入るけど

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:09:59.66 ID:mYpF3kUZK.net
>>83


さて、それよ!見た目悪いからと思ったら味が凄かった。
俺が米買ってる百姓は終売しやがった


にこまる辺りで我慢しなきゃな…

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:10:09.92 ID:Jp0/tzWHr.net
福島からわかりやすく遠くて安いななつぼしばっか買ってる

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:10:10.35 ID:i+2C7OHy0.net
ふるさと納税でもらった長野のコシヒカリや北海道のななつぼし美味しかった
スーパーの米とどこで差が出るんだ?やっぱり直だから美味しいのかな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:10:11.63 ID:KP05Ywta0.net
ふくずまはだめ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:10:25.60 ID:8T/sefNH0.net
デパートの食べ比べでさがびよりとミルキークイーンが別格に美味しかった

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:10:27.01 ID:tiGxTnGx0.net
宮城のコメ美味かったけど伊達なんちゃらじゃなかったわ
なんだったか思い出せん

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:10:34.38 ID:QTgg7ibW0.net
>>105
ササニシキならそのランクでも
都内の寿司屋が高値で買い漁るからなw

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:10:43.11 ID:yUS3UV3op.net
>>134
まあ、おまえらが食える値段じゃないやろ
http://www.moritayakometen.com/?mode=grp&gid=1189491

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:10:46.57 ID:oyGkpgtx0.net
北海道米はさっぱり系で美味い
粘り気や匂いが強いのはいらない

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:11:01.15 ID:2AxrSQOZM.net
>>1
米マイスターの俺の評価だとここに載ってない「おぼろづき(北海道)」が最強
粒が小さいのに適度な粘り、小さいのに一つ一つの粒が立っていて舌触りが良い
関東じゃまず売ってないから取り寄せて食ってる、数年以内に間違いなくANA国際線のファーストクラス米はこれに置き換わる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:11:20.82 ID:DL1C+8P20.net
ここ一年で食ったのだとゆめぴりかが美味かったなあ
そして丁度新米ひとめぼれが今日届いたそこそこ美味かった

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:11:22.87 ID:yUS3UV3op.net
>>140
禿同(古いなw

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:11:30.61 ID:xEg29mfHa.net
>>112
はえぬきも去年は特Aじゃなかったけ?
まあはえぬきはコシヒカリ、ひとめぼれ、つや姫何よりバランス良い味してると思うけど

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:11:33.79 ID:qJIi+faY0.net
>>145
北海道最強は今は「ゆめぴりか」じゃないか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:11:43.40 ID:NdiO1N6IM.net
冷静にみるとコシヒカリとひとめぼれがやばいんだな
主力中の主力

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:12:08.52 ID:6gdJ/AYc0.net
キヌヒカリで育ってるから美味しく感じる
正直福島産じゃなければなんでもいい

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:12:10.10 ID:bgkVpFzQ0.net
>>3
ヒノヒカリにコシヒカリ混ざってるの好き

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:12:22.64 ID:zArIqGNb0.net
ササニシキはさっぱりしてて好きだったけど売ってない
2000年頃まではコープにも置いてた気がするけど

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:12:26.25 ID:xFjlx0Tc0.net
宮城県のばあちゃん家から新米こしひかり貰うんだけど冷めたら硬くて美味しくないわ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:12:47.99 ID:dygP1iY3a.net
こんなんあてになんねえよ
彩のかがやきの新米が安くてうまくてそれしか食ってねえわ
ランキングなんかより自分だけの輝きを見つけろよ!

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:13:18.46 ID:7hgbcm/I0.net
>>127
新潟行ったらガソリンスタンドで米売っててびびったわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:13:24.26 ID:spg9Mgpr0.net
なんだ去年の奴じゃん

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:13:28.86 ID:yUS3UV3op.net
>>152
いいとこつくねw
温暖化のおかげで米も蕎麦も年々美味しくなってる
日本の宝だな、北海道は

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:13:44.00 ID:OlKccX01M.net
>>3
うまいよな
東日本産とかゴミ過ぎ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:14:01.58 ID:QMp5VK190.net
大間のマグロと同じ
原発立地自治体は他の地域と同じもの作っても謎の農業ブランド評価がされる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:14:08.47 ID:qQCrmD1z0.net
>>140
そうでもないだろ
みずかがみあたりは固くてあっさりめだろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:14:14.58 ID:xEg29mfHa.net
>>160
宮城でも大きなスーパーに行かなきゃ置いてないってのが多くなったな
県内の作付け面積ついに10パー切ったらしいし
だて正夢とかつや姫の作付け増えそうだしヤバイ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:14:32.49 ID:4gsj8nzi0.net
そもそもなんのランクなの?
地元の米が1番うまいけど

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:14:36.89 ID:aXZFC07/0.net
温暖化で北海道一強になる

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:14:38.84 ID:qQCrmD1z0.net
>>145
精米したてがうまいんやないのか

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:14:39.07 ID:QTgg7ibW0.net
>>160
ササニシキは稲穂が倒れて
収穫前にダメになる事が多いから
百姓から嫌われて
新品種に置き換わってしまい
作付が減ってしまったんだよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:14:47.59 ID:+d3aTFh8p.net
森のくまさんより三度のときめき派

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:15:18.66 ID:Hrj+osi8d.net
>>2
ゆめぴりかとななつぼしに切り替わりました

>>6
宮城県と山形県産がネットで買えるよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:15:20.33 ID:o1ULzxTl0.net
コシピカリ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:15:30.12 ID:qUXSqi8o0.net
ゆめぴりか高いんだよな
ふるさと納税で10万寄付しても50kgしかもらえない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:15:44.58 ID:Dh+a45Es0.net
高い米+安い炊飯器
安い米+高い炊飯器

どっちの方が美味いの?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:15:49.35 ID:B7zl3dLo0.net
ミルキークィーンは汚染土まみれのピカ米だから食うのもうあきらめろ
311以来一度も食ってない
それ以前は毎日食ってたけど

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:16:16.50 ID:J3l0FnaXp.net
コメの味なんかいちいち覚えてねえわ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:16:49.74 ID:F74IMedW0.net
ピカひかりって品種創ろう

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:16:51.83 ID:xEg29mfHa.net
>>177
15%分返ってくるなら良い方だろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:16:51.90 ID:rkCgX8oJ0.net
鉄腕ダッシュの男米はどうなん?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:17:19.22 ID:EOzsBq090.net
コシピカリ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:18:16.72 ID:XbnMJq8t0.net
金色の風は?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:18:17.04 ID:xFjlx0Tc0.net
だて正夢つやつやしてて美味しかったよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:18:20.90 ID:QTgg7ibW0.net
>>172
精米したてで
その上で大吟醸酒で使う米の様に
ガンガン精米しまくって
米粒の芯に近い部分だけを
全く同じサイズに揃えた米を炊くと
ムチャクチャ旨い😋

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:18:25.79 ID:xEg29mfHa.net
>>178
パサパサのブレンド米を高い炊飯器で炊いても旨くなかった

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:18:34.48 ID:AHKb49VFa.net
昔は北海道の米=ゴミって言われてたらしいね
北海道へ修学旅行する時には袋につめた米を持っていくのが常識だったらしい

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:18:51.75 ID:qbC2X7vc0.net
>>137
昔からふぐすまのライスアイドルはしまちゃんって決まってっぺ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:19:33.38 ID:aC01/RXxa.net
九州のコメって美味いんだよな
夢つくしでも普通にうめー

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:19:43.82 ID:YmxXQEtE0.net
散々CMで推されてるくせに食味で夢つくしヒノヒカリに勝てない元気つくしってなんなん

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:19:58.80 ID:Hrj+osi8d.net
>>13
なお生産量は減っているもよう
どちらかといえば流行の甘くてモチモチ系じゃなくてサッパリ系だから一般受けしないのかも
【青森】「量か、質か…」。悩むコメ農家 青森ブランド米「青天の霹靂」作付面積減少 需要量の7割どまり


>>15
あれは特殊枠だからそもそもランクの対象外扱い

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:20:02.10 ID:QoZkWzBI0.net
なんで北信だけなん?
ふざけんな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/23(水) 23:20:04.01 ID:fxc5+A9t0.net
全部田舎だな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:20:06.58 ID:BeclJ4Jf0.net
>>1
1日1食ガイジ茨城

2018/03/01
これが「特A」ランクの米一覧だ! お前らの県は入ってるか? [455679766]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519831175/

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:20:29.08 ID:Ub9fY2v20.net
ミルキークイーンって好きだけど
世間じゃ評判良くないの?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:20:37.40 ID:v4thUvlI0.net
山形のつや姫がうまい
変な緑とかの絵が入ってるやつね
宮城のはなんか違う

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:20:53.69 ID:QTgg7ibW0.net
>>189
今でも北海道産の米はクソ安いんやで

だからさくら水産の様な
格安外食チェーン御用達だったりするw

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:21:03.11 ID:g4hqilNHa.net
素朴な疑問
東京で生産されてるブランド米ってあるの?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:21:09.09 ID:j43yNAC20.net
ネトウヨは福島の米食ってろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:21:41.79 ID:xEg29mfHa.net
>>13
つがるロマンとかに比べれば最近の流行りを追ってるけど
わざわざ高い青天の霹靂じゃなくても地元のコシヒカリ系品種でいいやとなるレベル

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:21:43.73 ID:RasjZPF4d.net
新米で買ったはなえちぜんが糞不味かったんだけど特Aなんだな
ネットで買った店が悪かったのかな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:21:57.38 ID:yUS3UV3op.net
>>160
タイ米輸入したあの米不足の時に軒並みダメになったから

唐突にりんごの話だけどゴールデンデリシャスからつがる、むつ、シナノゴールドが生まれたようにササニシキからもっといい後継米が生まれてる

競走馬と一緒やな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:22:25.88 ID:dsstSCRbd.net
ミルキークイーン美味いよな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:22:49.66 ID:rinrAMwv0.net
>>160
調べてみたら後継品種の東北194号ってのが出来てるみたいだな
広まれば良いが

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:23:29.73 ID:yUS3UV3op.net
>>197
あったかいうちの香りが独特
冷や飯はうまい

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:23:40.99 ID:Hrj+osi8d.net
>>151
ななつぼしはサッパリだけどゆめぴりかとか甘味たっぷりモチモチ路線の最たるものだろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:23:50.11 ID:5umt78KB0.net
浜通りでコシヒカリ作るのやめろよ。
全国のコシヒカリが風評被害を食らってる。
というか混ぜられて実害まで食らってる。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:24:24.16 ID:xEg29mfHa.net
>>204
はえぬきより更にさっぱりしてるのがササニシキだし
最近の品種食べ慣れてる人らには物足りないのかもしれんな
山形にもどまんなかってはえぬきと同時期に開発されたササニシキの亜種あったけど全く見かけんようになったな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:24:35.04 ID:20c2+vVlM.net
だごめの千葉

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/23(水) 23:24:35.26 ID:9xRqPEfF0.net
県北でコシヒカリ
県南できぬむすめが入ってたわ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:24:39.70 ID:NdiO1N6IM.net
デマ味盲スレだなうまさで比べたらお前らのわざとらしい品種押しよりは福島
結論は東電絶対許さないってなるだけ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:25:16.68 ID:qj9z77vE0.net
みずかがみが良かったわ
琵琶湖行った時に買った
近江米っていいよな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:25:23.90 ID:Dk1VQyCc0.net
寒いとこばっかやん

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:26:08.83 ID:1eVG/Y180.net
特A多すぎだろもっと絞れよ
何の意味があるんだこれ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:26:26.07 ID:1ZzOsCp20.net
ひとめぼれとコシヒカリはアレが入ってるせいで風評被害

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:26:26.19 ID:sfS/DCI20.net
信じられるのは北海道米だけ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:26:37.45 ID:Hrj+osi8d.net
>>185
米売り場なんてなかなか広げられないからな
首都圏じゃ多くて、あきたコシヒカリに北海道米+2品種ぐらいしか置けない
新品種だろうが淘汰される運命よ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:26:41.74 ID:yUS3UV3op.net
>>210
どまんなかもうまいな
ササニシキを初めて食べた時の衝撃は忘れられない
ほっかほっか亭だったな
もしかしたらワイもササニシキの面影を求めてるのかもしれん
思い出させてくれてありがとな^^

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:26:50.01 ID:+GicNnIc0.net
自民支持したらご褒美で貰えるんだろ?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:26:55.67 ID:8T/sefNH0.net
さがびより人気ないな
めっちゃうまいのに
シャッキリ派にはオススメ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:27:17.69 ID:CbljM/ATM.net
国産米しか食べてないからよくわからないよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:27:17.80 ID:vg4aPdKI0.net
てかコシヒカリ食ってりゃ外れないだろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:27:20.85 ID:BoTUX3DwM.net
千葉って結構お米作ってたと思うけどこういうとこに入る米はないんだな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:27:25.22 ID:msc/7SbN0.net
2年くらい経ったゴールデンフェニックスのほうが全然おいしい

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:27:31.15 ID:oPj+BV/W0.net
お米好きだから
割と何でも美味しく食べれる




福島産でなければ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:27:34.99 ID:OnHkidiO0.net
昼飯に冷えた米食うからつや姫1択
一度あきたこまちにしたらクソ不味かった

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:27:39.66 ID:LjtmUbtN0.net
なんて品種か知らんけど山梨の米が旨すぎた

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:27:56.39 ID:zArIqGNb0.net
ササニシキを売りにしてたのは本家かまどや
ほっかほか亭がコシヒカリ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:28:54.59 ID:xEg29mfHa.net
>>224
お盆くらいに出回る鹿児島県産のコシヒカリ新米はそんなに美味しいと思えない

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:29:06.61 ID:4cPZhiV40.net
食味追求したせいで糖度突出→アレルゲン化で米アレルギー増えてる現実
大人しくAあたり適当に食っとけw

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:29:09.22 ID:r/jHPYZc0.net
カリフォルニア米が一番おいしいんでしょ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:29:20.71 ID:6MzY7rtK0.net
ゆめぴりか以外ゴミじゃんw

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:29:29.64 ID:Hrj+osi8d.net
>>210
品種改良って難しいなと思うのがまさのその二種の食べ比べした時に思ったわ
どまんなかはササニシキ系統なのにササニシキの方がぶっちゃけ美味いという・・・

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:29:35.52 ID:su29VBbE0.net
>>79
県上げて反安倍だし

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:29:45.74 ID:QTgg7ibW0.net
>>210
どまんなかはササニシキの代用や
ササニシキとブレンドして
寿司飯にする為に寿司屋が買い漁っているから
ササニシキ同様に家庭用に市販される事がほぼなくなったんだよな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:29:47.15 ID:kKq0qVLl0.net
九州のコメって不味いイメージあったけど改良したのかね
昔興味本位で森のくまさん買って後悔した覚えがある

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:29:48.22 ID:oyQzwFf2M.net
北海道ってコメ作ってたんだな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:29:50.24 ID:zArIqGNb0.net
握りのシャリにもササニシキだろうけど
壬生菜やすぐきでサラッとお茶漬けにもササニシキが良い

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:30:00.58 ID:Sel5xMmB0.net
美味い米は北陸産のコシヒカリが安定よ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:30:02.34 ID:gWCTQweV0.net
>>1
ドンキホーテのゆめぴりか買ったけど
他で買ったゆめぴりかと違って美味しくない。
甘味がない感じ。

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:30:12.75 ID:N62RNIjl0.net
神奈川に長年住んでいてはるみとか初めて聞いたわ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:30:49.16 ID:9URxYB8c0.net
産地とブランド名が同じでも農家によって大差あるからなぁ
こういうランキングってあんま意味ない

美味いご飯が食べたかったら近くで評判のいい農家から直接買うのが一番

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:31:05.89 ID:/zIA8Xj2a.net
こんなもん意味ねーよもっと絞らなきゃ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:31:19.58 ID:Hrj+osi8d.net
>>222
サッパリ系統なのに大粒安定だから凄いと思う
>>224
一番外れが多いのがコシヒカリ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:31:29.93 ID:44T6fwyv0.net
五分づきならなんでもうまい

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:31:40.04 ID:6Ws6f9f70.net
ピカ米を入れてる時点で
信用ならない

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:32:17.08 ID:zArIqGNb0.net
食味の基準は近江のヒノヒカリだろ
大昔から近江米や播州米は美味いとされてきた

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:32:47.19 ID:a+nsRJAw0.net
コシピカリ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:32:48.31 ID:wJ6zshzi0.net
だて正夢うまかったよ
霹靂は特に印象なかった
以前食べたてんたかくはおいしかったと思ったけどぜんぜん見かけないなあ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:33:28.27 ID:/88xJuvg0.net
どれもだいたいうまいからよくわからんわ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:33:28.61 ID:vxKJmTZGa.net
よし、三重のコシヒカリ入ってんな
東日本の米は絶対食べん

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:34:11.93 ID:4cPZhiV40.net
>>224
コシヒカリの明確な弱点が時間経過の品質劣化だから
何よりも一番ハズレる可能性高いよw

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:34:40.44 ID:qj9z77vE0.net
静岡入ってないのな
だいたいどこの地域もコシヒカリ作ってんだけど

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:34:55.29 ID:PIWLq2SGM.net
>>3
森の熊さんもよろしく

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:35:17.99 ID:Hrj+osi8d.net
長野の風さやかとか農家も育てやすくて多収品種って売り文句だったのに栽培農家ぜんぜん増えないし(´・ω・`)
やっぱモチモチ甘味たっぷりの方が第一印象強いから仕方ないのかも

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:36:07.76 ID:qU1ctNgvr.net
雪若丸は粒がしっかりしててカレーとかに合うけど、やっぱつや姫の方がすき

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:36:10.48 ID:qj9z77vE0.net
富山が入ってないのに驚く
あんな米どころ酒どころなのにね

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:36:13.94 ID:kJmFmj2ea.net
ササニシキ旨いのに寒さに弱いから
みんなひとめぼれ作り出したんだろ?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:36:34.31 ID:f4b+TQmX0.net
ハツシモ旨いんだけど人気ないよね

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:37:10.50 ID:QTgg7ibW0.net
>>260
>>173

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:38:38.88 ID:roriZ68l0.net
酒米なんか全く別物だろ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:38:47.67 ID:gSgGqxrxM.net
なんで姫だのはるみだの女系の名前多いんだよ
ライスガイみたいな米もあってええんやないの

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:39:04.34 ID:4cPZhiV40.net
>>260
収量も少ない
しゃあない

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:39:10.41 ID:LumutG2I0.net
>>199
札幌の松屋は、ななつぼし使ってて定食は特盛まで無料

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:39:14.24 ID:i/Iy+Edwd.net
>>13
カレーに混ぜると美味しいよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:39:47.73 ID:xEg29mfHa.net
>>260
93年の冷害でいもち病大発生したからな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:41:41.81 ID:5XkIgwKM0.net
米ソムリエの俺が今日本一美味い米はつや姫と断言したる

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:42:03.41 ID:Ilii8SAD0.net
>>260
平成の米騒動はそんだけみんな苦労したんだよ
つっても味はいいから消えないと思うがね

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:42:14.30 ID:H+U0fzpT0.net
福島

あっ(察し)

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:42:42.62 ID:P4JXqkmz0.net
ずっと新潟の米食ってるけど正直他の県の米は見下してる

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:43:09.18 ID:H+U0fzpT0.net
>>137
開き直りすぎ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:43:13.58 ID:5XkIgwKM0.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4d/Tsuyahime_Ricepackage.jpg/200px-Tsuyahime_Ricepackage.jpg

これな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:43:25.06 ID:/EwIBKb00.net
ピカ米の可能性が低い
きらら、ななつぼし、つがるおとめ
この辺がコスパ、味もよくおすすめ

コシヒカリやひとめぼれとかはピカ混ぜ込みの可能性がある

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:43:36.77 ID:dY7rut7O0.net
>>52
俺もこれだわ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:43:55.35 ID:FEIPFhjT0.net
米なんか福島産でさえなければ何でもいいわ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:44:11.34 ID:6M/xeuBn0.net
兵庫県南住みだけど、きぬむすめは知らなかった
食べてみよう

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:44:15.59 ID:xEg29mfHa.net
>>272
魚沼産こしひかりが収穫量より流通量の方が多いって話は本当だろうか

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:44:37.51 ID:f8fmJvIf0.net
あまり知られてないけど
さがびより美味しいよ
東日本の米は避けてる

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:44:43.12 ID:hKDgdlv40.net
30年の米は北海道や北陸の米はハズレ
日照不足で粒が小さい

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:44:44.38 ID:0E6ZCt2o0.net
つや姫がうますぎる

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:45:17.61 ID:ifqTcrat0.net
>>189
国が会社更生法を申請した吉野家をゴリ押しで西武グループに面倒見させたのも北海道米の消費先が無くなるからと言う話もあったぐらい
丼物だと汁で米の味が誤魔化せる

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:45:24.02 ID:QTgg7ibW0.net
>>263
明治から大正までは
ご飯にして食べる米と酒米は全く同じ品種で
餅米だけが別だったんだが
昭和に入ってからの品種改良ブームで
ご飯にして食べる米と酒米が枝分かれしてしまったんだよ

ちなみに父方の実家が造り酒屋だったんで
昔酒米の雄町を炊いたのを塩鮭で食べた事があるけど
普通に旨かったな

ガキの頃だったから詳しく覚えていないけど
酒造りの時とは炊き方を変えていた筈だけどさw

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:45:34.90 ID:zArIqGNb0.net
きぬむすめはコープで売ってる
農薬とかも気になるからコープのフードプランしか買わない

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:45:52.19 ID:5n9GUXiGd.net
>>261
マイナーな上にはつしも誕生以降に新品種アホみたいに出たからな
北海道みたいに道府県がPRすればいいのに大してしなかったから勝手に沈んだ印象

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:46:06.13 ID:rkCgX8oJ0.net
お前ら味の違いがわかるのかすげーな
ひとくち食べたら何となくわかるの?
炊飯器もいいやつなのか?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:46:16.09 ID:1HjmfPS7a.net
熊本の米は美味いってよく聞くけどどうなんだろうな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:46:30.03 ID:ndLYlDA30.net
彩のきずなが安くてうまい
すごいモチモチ系

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:46:34.71 ID:q4OHcxau0.net
今や北海道が最強
コシヒカリの時代はピカと共に終わりを告げた

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:47:07.08 ID:QTgg7ibW0.net
>>274
このパッケージを見る度に
佐野研二郎をぶっ殺したくなるわw

毎月買っているけどさw

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:47:12.23 ID:A6RDp0G8a.net
熊本の米が一番美味しい
なんで?さっぱりしててパクパク食べちゃう

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:47:20.90 ID:/UhP2jP30.net
>>3
西日本のコメが一番安心安全だからな
東日本のコメなんか北海道の以外食わんほうがええで、もれなくピカ米だから

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:47:37.08 ID:gWCTQweV0.net
虐め大好きな岩手県産が一粒も入ってないな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:48:03.43 ID:EEgUM/UQ0.net
福島「ぴかぴかり」

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:48:07.62 ID:VqhmIJNj0.net
>>287
いいやつは炊きあがった米にしゃもじ入れた時の感触からしてすでに違う

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:48:45.90 ID:/UhP2jP30.net
もうコシヒカリって聞くと汚染米というイメージしかない

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:48:50.55 ID:8T/sefNH0.net
>>287
俺も味の違いなんかわかるかボケって思ってたけど食べ比べしたら全然違ってた

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:49:03.75 ID:ndLYlDA30.net
スーパーで特売5kg1500円ぐらい
特Aでこういうの他にないだろ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:49:07.21 ID:WRChP0te0.net
きぬむすめのコスパが良過ぎる
九州の米はイマイチだった

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:49:28.54 ID:C+EqxyPe0.net
ピカ米以外は信じない

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:49:39.33 ID:bFSyIwJl0.net
特A10kg455円

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:50:17.61 ID:BoTUX3DwM.net
去年Twitterで富山の富富富(ふふふ)ってのがすげーうまいみたいなの見たけど食ったことあるやついる?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:50:31.91 ID:hRancl2Z0.net
富山のコシヒカリが一番うまいぞ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:51:03.01 ID:XujVpzc90.net
ムラセライスのななつぼしが安くてうまいけど入ってなかったか

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:51:06.26 ID:g6VXSd+rK.net
ハア?
ピカってるだけで−100000000点だから

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:51:07.44 ID:EIaOA23M0.net
パラッとした固い食感のコメが食いたいんだけど
どの銘柄がいい?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:51:17.85 ID:VPNHpgL40.net
味より安全性だから単一原料北海道以外はノーサンキュー

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:51:55.42 ID:VuR4QD5B0.net
福島米最高だろ
これのおかげで外食様もお値段があんま上昇してないんだぞ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:52:26.35 ID:VuR4QD5B0.net
>>307
タイ米

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:53:48.35 ID:8T/sefNH0.net
>>307
プリンセスサリー

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:54:09.81 ID:Yg+g/Ckf0.net
二つも入ってたわ
誇らしい

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:54:19.12 ID:5XkIgwKM0.net
>>291
これあいつなんかw

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:54:25.50 ID:GXaP5yoqM.net
富山がねぇ!
富富富はどうした!?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:55:17.00 ID:nck7mx3Od.net
>>307
ジャスミン米

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:55:19.60 ID:qj9z77vE0.net
>>303
富富富、土産物屋にあったけどまだ試験販売で
小さい真空パックのしか置いてなかったな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:55:24.90 ID:QZ1a1e5da.net
ケンモメシって品種作りたい

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:56:04.60 ID:e7IHIhSwa.net
ななつぼしは低価格なのに特Aで買えるのが良いな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:56:27.56 ID:Ilii8SAD0.net
>>288
上でも書いたけど
くまさんの輝き美味かったよ 甘みと粘っ気が丁度いい
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71k21BiaZ-L._SX342_.jpg

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:56:33.99 ID:eEIhAPMI0.net
ササニシキ食いたい

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:57:09.26 ID:nEgC+Wegx.net
佐賀のくせにさがびよりは結構旨い佐賀のくせに

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:57:19.85 ID:+qqnwrZQa.net
http://www.ceprus.jp/blog/wp-content/uploads/2017/01/basmati20170101.jpg
インディカ米が日本て全く浸透しないのはなんでなん?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:57:21.37 ID:7P4Fcw1Wr.net
ひとめぼれは不味いらしい
俺は全く気にならない

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:57:25.56 ID:QTgg7ibW0.net
>>313
せやでw

それも通産官僚の究一郎を使った
コネ採用デザインやでw

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:57:32.02 ID:vHwtdCQt0.net
こんな意識して食わないとわからんものに金かけるのはおかしい

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:57:54.24 ID:VgkojsLd0.net
>>319
名前がなんかあれだな
生き物苦手板民に謝罪と賠償求めた方がいい

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:58:07.55 ID:HgyC0Q1k0.net
当方、生まれて此の方宮城県民一筋もうすぐ不惑……。

米は、飯だけは絶対ササニシキ一筋です!!!これだけは譲れない!!

時代遅れの品種だろうと、誰に何と言われようと……、

俺は間違いなくこの「相棒」と一生添い遂げる所存です………!!!!!

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:58:46.53 ID:7P4Fcw1Wr.net
>>322
昔輸入したタイ米が農薬だらけで臭かったからそのイメージで外国米は敬遠されてる

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:58:56.68 ID:VgkojsLd0.net
>>322
米不足の時にまずいインディカ米が流通したのと香りが独特だからでは

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:59:06.66 ID:msc/7SbN0.net
>>307
>>226
香りもいい

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 23:59:31.20 ID:brKwdHvc0.net
はえぬき美味いのになんで特A落ちしたんだろ?

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:00:01.18 ID:MwAkvNBr0.net
>>15
もち米じゃないんか?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:00:21.71 ID:URiJT21o0.net
関東に西日本や九州の米なんて震災前は一切入ってこなかったもんだが
今はどこに行っても売ってるな・・・

食べて応援は、うわっつらのうすら寒いタテマエってやつですか・・・人情紙風船や・・・

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:00:46.28 ID:meD8e0dx0.net
>>322
日本に輸入されたインディカ米は
本みりんの醸造用として使われる物以外の大半が泡盛となって
最終的に吉澤ひとみの体内に流れ込んでいるからなw

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:01:01.51 ID:KnaKoALI0.net
実際食うとわかるが北海道米が一段抜けてる
コシヒカリは美味くない

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:01:02.78 ID:iotzvFZTM.net
新潟県にも最近新之助というコシヒカリに変わるブランド米が出来た

確かに美味いんだが個人的にはアッサリした食味のこしいぶきの方が好き

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:01:05.99 ID:1VeokI8u0.net
>>331
はえは抜いたけど、ウジ虫が残ってたんだろ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:01:32.08 ID:ecaq5RdK0.net
>>288
水が良い

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:02:00.90 ID:Psb1Ul5z0.net
うちはいつも無洗米です

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:02:01.11 ID:0SIGRHPJ0.net
もちもちの甘みのある米は美味しいけどカレーには合わない
カレーには何がいいんだ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:02:05.67 ID:wmTmhmv+0.net
熊本が一番放射能ないらしいな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:02:07.57 ID:2ybNlcIE0.net
>>70
大規模過ぎて栄養を吸い尽くして
山からの栄養とかが足りてないんじゃね

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:03:25.98 ID:UJzP4Edx0.net
ヒノヒカリの不味さは異常

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:04:22.85 ID:uAQ7rbDwM.net
イノチノカガヤキ作りたい

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:04:25.97 ID:UpWUZoh60.net
「天のつぶ」は?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:05:51.99 ID:BjIp0zCPM.net
>>322
控えめに行ってゴキブリの卵

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:06:07.50 ID:/2QeUx1y0.net
コンビニも冷めて美味いつや姫使うところ出れば良いのに
流通量が少ないんか

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:07:22.38 ID:7kKQYr0XM.net
高い米はねちょねちょして旨くない
水分の少ない硬い米が食いたい

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:07:25.03 ID:rSpy5sFe0.net
米の食べ比べやったことあるけど確かに味の違いはあるけど全部上手くて3回ぐらいおかわりした記憶がある
今の米は何買ってもだいたい美味い
福島産とかピカ効果で格安になってるから底辺層にはオススメ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:08:14.33 ID:qemLT1IN0.net
さがびよりは3〜4年ぐらい前までは美味い割に安かったけど、
評判が上がったのか最近値上がり傾向なのが残念

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:08:22.35 ID:meD8e0dx0.net
>>347
つや姫は高いから
加工用としては
原価が高くなるので
使われないんだよ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:09:37.54 ID:jhLfRCqZa.net
近くの米屋にササニシキがあるから毎回そこでそれ買ってるわ
はえぬきよりうまい
ササニシキない時ははえぬきにするしかないけど

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:11:06.23 ID:bNtVikBE0.net
甘いの無理

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:11:31.78 ID:8igRna0UM.net
宮城の氷河期モジサンにとっては
ササニシキ=母の味なンだわ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:11:38.05 ID:hSvCXhM80.net
>>331
有能な農家ほど新品種に変わっていってるからだろうな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:11:55.91 ID:eoiC3UhI0.net
米が光っている!!

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:13:39.19 ID:AqfExrFn0.net
>>355
霹靂は作付け面積減ったよw
県の指導につきあってられないと

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:16:27.68 ID:10ynS7Jn0.net
甘い米はもういらねえ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:16:50.18 ID:hAexAJ9n0.net
福島は危ない

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:16:50.99 ID:EouB1wW/0.net
俺はさっぱり系が好き
飯の最後に僅か残ったのをお茶漬けで食べるのが片付け的な意味でも攻守バランスが取れてると思うんだが
パートナーはもっちり系が好きで困る
まぁ米も胃に入れば一緒なんだが

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:17:21.46 ID:5mf9EXv90.net
福井結構すごいな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:19:04.88 ID:jaBXeiEW0.net
ピカよけに九州の米わざわざとりよせて食ってるけど
普通にコシヒカリとかよりうまい

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:19:17.62 ID:Ix4Lh2WN0.net
あきたこまちコシヒカリばっかりだったけど津軽米食ったら旨かった
ななつぼしはいまひとつ
しんのすけってやつ貰ったから今度はそれ食べてみる🍚

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:21:32.63 ID:PTJtvfI90.net
大雪山水系のゆめぴりかが最高すぎる

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:22:23.54 ID:2ufCuhbU0.net
紅はるかおいしいよ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:24:05.26 ID:FvemUcmfM.net
道産とか北東北の米って金がないときに食べるものって感覚だったけど
食べ比べ用の3合パックに入ってた晴天の霹靂ってやつが旨かった
市販のやつだとどうなのかな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:24:48.94 ID:M8DwI4yH0.net
美味しい米や高い米食べると何も分からないけど
そこから安い米に変えると臭くて食べれない

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:25:51.50 ID:ey1aqquq0.net
魚沼さんwwww

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:27:30.96 ID:S6fQ0pFq0.net
宮崎の森のくまさん食べたけどいまいちだったわ熊本のだと美味いのかね?あと岐阜のミルキークイーンもいまいちだった

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:28:11.05 ID:BUS5UB2G0.net
ミルキークィーン美味しいのになぁ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:30:31.37 ID:w/Z9ggSm0.net
産地偽装が最もはびこってる業界

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:31:33.28 ID:4apwUKhY0.net
特Aのブランドしか食べない

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:31:49.24 ID:6ryiZzs70.net
東京は空気も水も旨いのに米できないってwww

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:32:10.95 ID:1/LxeG900.net
>>56
ふさおとめ安い割には美味しくて好きだったんだけど、
最近高値安定しててご無沙汰だわ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:33:01.74 ID:2ZZjA0lG0.net
兵庫も京都と一緒で丹波の方の米かと思ったら県南なんだな

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:33:08.29 ID:Y8QbtHKJ0.net
おまえらどこで米買ってる?
兵庫に住んでるけどスーパーは神明のクソ米ばかりだから通販で買ってるわ

同じブランド米でも当たりハズレあるんだよな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:33:35.69 ID:XDSly7Om0.net
ササニシキもっと作ってくれ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:35:20.90 ID:79nVE6D50.net
自炊弁当の奴はつや姫一択だよな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:36:44.56 ID:daCGGw+q0.net
食味ランキング

380 :ポカリ男子 :2019/01/24(木) 00:37:06.23 ID:mWKEwtUb0.net ?2BP(2007)
http://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
>>6
育ててるとこかなり少ない
久しぶりに食うとめちゃめちゃ懐かしい味するぞ
昔はどこもササニシキだった

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:37:50.12 ID:1FZDbw290.net
>>322
そのまま食うとあんまりおいしくないからな
チャーハンやカレーにするとうまいんだが

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:38:26.36 ID:Kr2s45yM0.net
ななつぼし好き

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:38:45.00 ID:vHKvRZnF0.net
佐賀の夢しずくと北海道のななつぼしはマヂでうめーぞにゃ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:39:23.84 ID:+fT8va1p0.net
>>3
東日本の米はマジでヤバイ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:40:37.82 ID:o1SLOidk0.net
コシヒカリ
キヌヒカリ
ヒノヒカリ

守護者みたい

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:41:26.03 ID:ePpAkRdTa.net
ブラインドテストしたらどうせわからねーんだろ?
ジャップが

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:43:16.82 ID:/W0U8CIF0.net
ひとめぼれだけは食べたくない

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:43:56.05 ID:zB/bWUdda.net
霹靂うまいお(´・ω・`)
お米が冷めても美味いからおにぎりとかにも合うよ
いっぱい買っていっぱいかさまいじゃにし(´・ω・`)

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:44:28.64 ID:tJ28lwCn0.net
基準米が一番まずい前提の謎ランク
ジャップに格付けは無理

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:45:33.33 ID:+uuuYEBK0.net
よくピカ米の審査なんかやれるな・・・
と思ったらピカ地帯で審査してたわ
つかピカ忖度しまくりだなこのランキング

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:46:13.81 ID:meD8e0dx0.net
>>376
うちはアイリスオーヤマや
米糧問屋系が扱った米は買わんわ

最低でも地域農協系の銘柄米だわ

今は母の実家を継いだ従兄の嫁さんの
実家がつや姫を作っているから
そこから毎月80kg直接買っているわw

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:47:13.45 ID:UMmYdE4L0.net
フクシマ入ってるけどピカ米食べるの?

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:47:37.59 ID:ejz5P/a10.net
>>6
何十年前の話だよ
今では日本のインディカ米と呼ばれている

美味しんぼの最初の方で出てきて、このマンガは信用できないと思った

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:48:50.87 ID:D8wdxe2L0.net
>>386
わりとマジでこれ、わかったふうに思い込んでるだけ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:49:14.35 ID:10ynS7Jn0.net
なんかピカ米多くね…?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:53:02.09 ID:3YVnVfFy0.net
富山で米作ってる叔母さんが送ってきてくれるからわからん

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:53:51.34 ID:k6GpRcE20.net
山梨の超貴重な米なんだっけ
前食ったのに忘れた

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:54:06.41 ID:DplEkTvUr.net
旨いかは知らないけど三度のときめきのパッケージとネーミングが最高にイカしてる

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:54:15.18 ID:9iqwkU0d0.net
この銘柄じゃない米食べるほうが難しくない?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:54:37.23 ID:UdNlhpAXd.net
とうほぐのピカ米入ってら^ ^

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:54:43.65 ID:SvSuISZe0.net
>>322
ここから抜いたやつ?
https://i.imgur.com/2O2QR0M.jpg

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:55:26.82 ID:CfEFxPlb0.net
ランクとかどうでもいいから関東東北以外の米買ってるわ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:55:32.16 ID:mufnOwfM0.net
水のまずいところは美味い米が作れないってのがよく分かるな
ものの見事に関西と関東はハブられてる

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:56:04.48 ID:VHjTNne50.net
ご飯食ってて胸焼けしがちで調べたら低アミロース米てのがいいらしい

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:56:14.60 ID:Zf5l3Npbd.net
>>17
都道府県数知らなさそう

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:56:16.22 ID:zF271woGM.net
>>397
農林48号
略してヨンパチ米
多分これ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 00:58:41.43 ID:i7uhbzMP0.net
怪しいお米が紛れてる

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:01:38.14 ID:qePhGUEZ0.net
いくらうまかろうが東の米なんて食いたくない

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:01:42.36 ID:+7UI4psT0.net
愛知が入ってないのが意外

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:02:07.73 ID:zNGwk5Bo0.net
>>261
ハツシモって美味いか?実家で作ってて産まれてからずっとハツシモ食って育ってきたけど、コシヒカリの方が美味しい

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:03:53.14 ID:VPt6Xr8z0.net
バカのコシヒカリ無条件信仰度は異常。

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:04:04.54 ID:UA0dcOg2a.net
食べてはいけない品種の米が分かるな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:05:41.66 ID:CNrP3RjX0.net
山形新潟秋田のならたいがいうまいイメージ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:06:56.28 ID:z8ZiKkVg0.net
これほぼ全部入ってない?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:07:41.74 ID:YXyDmHJ90.net
毒が混じってますけど

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:09:07.77 ID:WgI+KOyL0.net
米の味が判る人はすげぇって思うわ、俺と父親が無頓着で全部同じに感じる。母親だけ品種とか見分けられる

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:09:32.18 ID:YXyDmHJ90.net
新潟の隣の富山なんかもコシヒカリ作ってるけど入ってないんだよね
逆に言えば新潟と福島と違ってAだから混ぜ混ぜされる心配はなさそうってことでいいのか?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:10:41.76 ID:0L9UqJsq0.net
ゆめぴりかが頂点だけど
謎の力でササニシキとコシヒカリが上ってことになってる
ほんとらしいよね

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:12:21.91 ID:OTNZGWPOd.net
ミルキークイーンはハイブリッド米だからな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:13:21.66 ID:h/1C+293M.net
ゆめぴかりはふぐしま産だよね⭐

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:15:13.87 ID:sxE9I9S00.net
>>409
愛知って農業手広くやってるけど
これといったブランドないよね

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:16:17.01 ID:/5VBT3nf0.net
>>391
毎月80kgって何に使うんだよw

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:18:01.75 ID:OTNZGWPOd.net
>>391
何人家族なのw

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:18:08.48 ID:ikr/Ytp4a.net
>>14
気持ち悪いから死ねよ敵国人

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:18:38.36 ID:meD8e0dx0.net
>>422
うちは頭数多いからな

去年から2人居候も住む様になったしw

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:20:15.60 ID:pqv9qz09a.net
>>1
1県につき1銘柄って制限付けろよ
強い銘柄使えば県関係無しだろ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:21:02.05 ID:XbboLEsp0.net
ピカ米入ってて草

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:23:11.19 ID:x5KjYpum0.net
こしいぶきってやばい?新潟

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:25:36.14 ID:HzAsxF8Z0.net
コメは変な主張がない平凡な味の奴のがオカズの邪魔しなくていいんだ
ねちょねちょや気持ち悪い甘みは不要

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:25:44.81 ID:meD8e0dx0.net
>>423
二桁住んでるわ

一応登記上は三世帯住宅なんだけどさ

キッチンはそれぞれ一つずつあるけど
朝はみんな一緒に食うから
米は全員同じつや姫を食っているんやでw

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:28:16.00 ID:5D/WakzQa.net
どうせ甘くてニチャァってしてるんでそ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:28:26.72 ID:7+tHvxJyM.net
>>356
怪しいお米 セシウムさん

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:29:02.48 ID:oZ0OtGHn0.net
千葉のふさなんとかが行方不明に…

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:29:33.23 ID:OTNZGWPOd.net
>>428
ひとめぼれ×どまんなか…だから良いんジャネ?

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:29:44.90 ID:k6GpRcE20.net
>>406
それだ
武川米ってやつだ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:33:01.94 ID:HERhxZJ1a.net
今年は天気が良かったか
中越にはビックリ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:35:39.01 ID:yxOXhPsh0.net
>>9
うちは最近つや姫
もちもちが好きなんだ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:37:37.56 ID:yxOXhPsh0.net
>>39
埼玉だけど、見た事ない

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:37:59.48 ID:WgjUnOUB0.net
あれ?
岩手県は?
米の産地のはずでしょ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:38:44.13 ID:svX0tAUH0.net
>>6
あるで
コシヒカリ系統より遥かにうまいし冷えても臭わない
最高だよな

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:39:44.73 ID:n/jBM3w10.net
うちの所はカントリーが美味い米を優先的に生産者に配給するようになったから店売りはイマイチになったろうな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:39:49.46 ID:svX0tAUH0.net
>>14
くっそ美味いよなあ
パスタだと思って茹でるのがコツやで

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:39:58.85 ID:SuH+x7QxM.net
>>16
米は昼夜の寒暖の差、日照時間、水、土壌が肥沃かどうかだな

水が綺麗なところは沢山あるけど、それだけじゃうまくない
暑いだけがいいなら九州のが東北よりいいけど、九州の米はうまくない
魚沼産が特Aから転げ落ちたのは日照不足

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:41:45.60 ID:c7zvaiC40.net
やべー地域の米が入ってるじゃねーか
地産地消しろ!

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:42:58.24 ID:Vnhw2afN0.net
昔は東北甲信越や北関東の米ばかり有名だったのに、ここ6年くらいで
北海道やら西日本のローカル米まで異様に需要が増えて有名になったのって、
やっぱアレのせいで関東が以前食ってた米の産地を避け始めたせいだよね

あんま誰も言わないけど

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:43:12.42 ID:yxOXhPsh0.net
>>115
既女板では人気なかったよ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:44:29.01 ID:LYms9X6M0.net
仁多米とかは?

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:45:32.12 ID:yxOXhPsh0.net
>>131
圧力鍋で炊いてる

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:46:34.45 ID:CWFHIw5Z0.net
セシウム

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:47:11.62 ID:n/jBM3w10.net
>>445
温暖化もある
北海道が適した気候になって西日本は温暖化対策した新品種を積極的に投入しだした

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:47:33.33 ID:g8/IsJV/0.net
特攻野郎Aチームの話していい?

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:47:34.61 ID:P727dwbiM.net
ピカよけも兼ねてさがびより安定

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:47:36.48 ID:yxOXhPsh0.net
>>148
つや姫

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:49:46.78 ID:SkWy8V9i0.net
>>288
森の熊さんしか食ったことないけど美味かったよ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:50:04.72 ID:SkWy8V9i0.net
>>451
いいよ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 01:57:05.77 ID:bw7q/JRK0.net
高級割烹でバイトしてたけどそこはゆめぴりか使ってたな
やっぱ旨いのかあれ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:01:03.45 ID:8A34cUOb0.net
>>451
飛行機だけは勘弁な^^

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:04:28.50 ID:JzBXsMxUa.net
福島の浜通りが特Aっておかしいだろ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:05:44.19 ID:7fhmkvka0.net
ゆめぴりかは足が早すぎる
すぐカビ生える

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:05:47.57 ID:kogFJdL/0.net
みずかがみは固めすきならマストバイ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:06:09.26 ID:JzBXsMxUa.net
>>303
食べたよ
粒がはっきりしててコシヒカリより好きだわ
でも美味いってよりも生産しやすいのが特徴なんだけど

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:06:26.47 ID:SXHIo1Av0.net
>>231
鹿児島県の米はクソマズイので有名。
売れないから、刑務所の米や動物の飼料にするのは鹿児島の米。
まあ他の農産・海産物全般に言えるけれど、多い所では
年間1平米あたり15キロほど降る火山灰の影響で、硫化物や
砒素などが蓄積されているので、まだ福島のピカ汚染の方がマシと聞いた。

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:07:23.04 ID:k9IsuUB70.net
普及してるのだとゆめぴりかが圧倒的だわ
あきたこまちコシヒカリなんかもうだめだろ
つーか毎年思うがはえぬき本当消えたんだな

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:07:42.65 ID:Q41lhYQ70.net
出張で何度か福岡いったけど、なんであんなに米が美味いんだろうってびっくりした

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:08:37.01 ID:HWZjejb50.net
とりあえず困ったら無洗米買えって死んだ婆ちゃんが言ってた

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:09:25.08 ID:lluZpv7uM.net
>>460
平和堂支配圏だから不足時にスーパーで買う場合はみずかがみを選んでるわ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:10:18.27 ID:k9IsuUB70.net
>>465
精米技術発展してるから今は極論研がなくていいらしいぞ
せいぜい3回軽く流す程度で問題ない
無洗米は不味いから本当やめたほうがいい
さとうのご飯のがうまいレベル

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:11:23.89 ID:qQihAucZ0.net
怪しいお米は除外しろや

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:11:45.18 ID:wZCsxpql0.net
青森のまっしぐらとか言う米をよく見かける

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:15:25.34 ID:OTNZGWPOd.net
無洗米は糠が落ちている分、輸送途中の振動で米が割れやすい
割れ米が多いと不味くなる

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:19:43.12 ID:LJJonQzsK.net
千葉入ってないんだな
意外だわ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:23:00.54 ID:PAc7Akxna.net
つや姫とか佐野案件じゃねーか
買うのは馬鹿だけ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:24:28.05 ID:T9W9UovW0.net
>>471
多古米とかうまいんだがな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:24:58.21 ID:cRJ/Yllwd.net
ななつぼし値段高杉ワロタ
いくら去年時不作だったからといえ、5`2000円もしてたら安い方に行っちゃうわ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:26:22.72 ID:C4qmnWbF0.net
福島米はかわいそうだよね
被ばくしてんのは周囲相当な距離まであるのにw
安全って言えるのは中部地方以西の米でしょ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:26:54.79 ID:iJ1Vn6KLd.net
ゆめぴりか
美味いけどモチモチし過ぎてすぐダンゴになるんだが

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:27:08.21 ID:sRgAKtE8r.net
毒物のランク

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:27:10.60 ID:4saaViTL0.net
福島ってだけで実質ランク3つは落ちるだろ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:28:00.97 ID:OzbiJQE20.net
コメなんざどれ食っても同じだろ…

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:28:25.83 ID:TLbXG2eEx.net
佐渡って潮風凄そうだけど米大丈夫なのか

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:35:16.26 ID:B+p295UQM.net
>>75
うまいと主張するつもりはないが日本晴すら知らんかったんか?

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:37:43.12 ID:L/mByOgU0.net
Aランクサンダー

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:41:25.96 ID:4bCNiKCW0.net
森のくまさんめっちゃ安いんだけど
美味いのかこれ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:42:26.02 ID:JL+XMR80a.net
でも外食はみんな…

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:45:12.42 ID:TJxH9u9n0.net
青天の霹靂良かったじゃん

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:49:46.91 ID:ISZAQNkR0.net
ななつぼしオススメ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:49:55.79 ID:4h2N1RMq0.net
兵庫県は酒米はいいのあるから食用米もがんばろう

森のくまさんが特Aに戻ってきたか、特Aなのに安くて美味しい

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:52:00.84 ID:jNi8G7Wqd.net
>>6
昔の美味かったササニシキと今のは別物

気持ちは重々わかるよ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:52:39.74 ID:oTTwGY8HM.net
愛知はどこですか(震え声)
名古屋以外ど田舎だから意外だわ
気候がクソなんですかね

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:53:36.29 ID:jNi8G7Wqd.net
>>220
言いたいコトはわかるよ

哀しいなぁ…

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:53:55.75 ID:kj/nw6Tja.net
青天の霹靂はネーミング凝りすぎ
うまいけど

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:54:34.97 ID:qFW3wyPT0.net
ゆきひかり食ってみ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:57:08.77 ID:jNi8G7Wqd.net
>>260
哀しいなぁ…

(´;ω;`)

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:58:15.69 ID:d0XO58rP0.net
天のつぶ美味しいよ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:01:53.91 ID:Ci98HR/90.net
まっしぐらはダメだったんけ
青天の霹靂はうますぎて自己主張が激しいのがな

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:03:46.92 ID:csCM6Qtj0.net
放射能フリーなら何でもいいよ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:05:59.67 ID:EP9vcO3X0.net
コシヒカリの時代終わったよな
今はゆめぴりかとななつぼしだわ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:09:42.94 ID:UoxXb8sQ0.net
1番うまいのは岐阜のハツシモだけどな

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:10:16.62 ID:jWWtLQx80.net
九州の米食ったことないけど結構あるんだな

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:10:39.19 ID:vod+AbJLx.net
米は特Aでも安くてええな

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:11:57.84 ID:jNi8G7Wqd.net
>>307
カルフォルニア米

なんちゃらローズを水少なめで

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:12:27.56 ID:jNi8G7Wqd.net
>>322
虫にしか見えん、、

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:12:37.28 ID:hQjUJSKF0.net
ゆめぴりかよりおぼろづきのが美味い

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:13:16.51 ID:jNi8G7Wqd.net
>>451
ナイトライダーの話しよーぜ!

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:14:43.09 ID:jNi8G7Wqd.net
龍の瞳という粒がデカいだけの

ゴミ米(笑)(´・ω・`)

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:14:43.54 ID:wnc+x9cuM.net
>>260
誰がなんと言おうと俺はササニシキを越える米はないと断言したい

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:15:49.71 ID:Qd9Gqm1q0.net
魚沼産が特Aから外れたってニュース腐るほど見たな

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:17:45.64 ID:CXPdod4I0.net
別にカリフォルニア米でもいいんだが

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:19:20.75 ID:u90bKSgA0.net
>>33
こういう発想すこ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:19:42.05 ID:mzTTrbUX0.net
神奈川が入ってる(笑)

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:23:47.45 ID:7fuqefDeM.net
関東東北以外で作っててササニシキみたいなサラっとした米教えて
ななつぼし飽きた

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:26:17.06 ID:hfRBj/Ml0.net
同じ地域といっても全然別物だし…

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:26:54.04 ID:w4MFixl80.net
ふるさと納税で1度特A食べたけど普段と違いがたいしてわからなかった

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:34:10.30 ID:McRBzEUn0.net
どんなに美味しくてもそれだけだと特Aにはなれない

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:34:39.68 ID:SXHIo1Av0.net
>>511
パサついてんのはヒノヒカリ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:35:22.24 ID:DuxP1wRg0.net
今年のはえぬきはそう悪くないかも

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:41:56.95 ID:A2lQD4vt0.net
森のくまさんってなんだよ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:46:35.03 ID:Ikw0K4Ai0.net
何これ放射能汚染度?

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:50:51.93 ID:DuxP1wRg0.net
>>513
特Aが普通
それより下はまずい

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:52:24.69 ID:Cqs1EOj+0.net
>>482
夢をなくした異形の戦士かよ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:53:23.62 ID:aiDepkEy0.net
こしひかりに寄せた名前が結局売れそうだな

たまひかり
ゆめひかり
つやひかり

兄弟分と思われればいい

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:53:33.00 ID:rkX0Ipmor.net
騙されるな
みずかがみはやべーまずいぞ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:54:31.58 ID:fL5bjtV4d.net
静岡より西の米なら問題ない
味も大事だが健康のほうがもっと大事

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:55:42.61 ID:NecpzbqZr.net
雪若丸もたいして美味しくはなかった

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:58:15.18 ID:7fuqefDeM.net
>>515
ありがとう
九州の米食べたことないから買ってみる

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 04:02:33.67 ID:VdwcAYUAd.net
ササニシキってもうないんか

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 04:03:12.87 ID:cyPHBks60.net
オラの家では粟、稗ばかり食べてる

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 04:03:31.04 ID:LB/WB/eMa.net
浜通りて…
ギョムでカリフォルニア米買ってみたら美味すぎワロタ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 04:03:42.43 ID:VdwcAYUAd.net
ひとめぼれが安定してうまいんよ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 04:04:41.55 ID:VdwcAYUAd.net
北海道の米、30年前とかクソゴミだったよね

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 04:06:38.62 ID:osYGCWxO0.net
激しくどうでもいい
米なんかそもそも味がしないものなのに
こんなばかばかしい産地競争やブランド米に税金を注ぎ込むのは間違っている

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 04:07:01.23 ID:xmvolNO4d.net
滋賀県って米の生産量かなり上位じゃなかったっけ
ほとんどはコシヒカリ作ってんのかな

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 04:07:42.98 ID:osYGCWxO0.net
田舎のクソ百姓の自己満足に都会の税金を使うな

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 04:10:46.04 ID:u48DckMv0.net
西日本か北海道
旨さとか今はどうでもいい
後で間違ってますたメンゴメンゴが多いから

外食ではお察し米食わされてるんだろうけど

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 04:12:20.31 ID:PC6i2oj20.net
あれ?はえぬきは特Aから落ちたのか

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 04:14:22.50 ID:ICKOnlrer.net
福島は会津はOK

537 :俺ちゃん :2019/01/24(木) 04:15:37.45 ID:psqFsUdVM.net
>>291
俺ちゃんはお前に死んで欲しい 統合失調症豚ネズミ早く死ねよすぐに死ねよ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 04:17:28.54 ID:d9Ee2lZ80.net
>>1
福島(浜通り)

539 :俺ちゃん :2019/01/24(木) 04:23:25.67 ID:psqFsUdVM.net
>>284
http://www.asahi-net.or.jp/~wu5y-nkns/sake/ginjyouk/kome02.html


■酒米の系譜■


 酒米のうち、現在確認されている最も古い品種は岡
山県の「雄町」という酒米です。安政6年(1859
年)に発見されて以来、100年以上経った現在でも最
高級の酒米として不動の地位を築いています。愛飲者
の間で良く知られている兵庫県の「山田錦」は「雄
町」の孫に相当します。



統合失調症豚ネズミまた嘘かよ 死ねよ巨デブ虚言癖

540 :俺ちゃん :2019/01/24(木) 04:30:08.40 ID:psqFsUdVM.net
>>187
お前統合失調症で嘘つくのやめろ 早く死ねよ


https://gamp.ameblo.jp/smilyclover/entry-12224200107.html
食べた感じはパサパサショボーン
美味しいとは言えません。
すごく弾力が強く、固くて食べにくいです。ぱらぱらとした食感。

美味しいとは言えません。

541 :俺ちゃん :2019/01/24(木) 04:35:16.85 ID:psqFsUdVM.net
統合失調症豚ネズミは米よりもインスタントラーメン大好きだから

69 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0683-aox+) :2019/01/24(木) 04:10:21.28 ID:meD8e0dx0
凄麺シリーズを色々味わいたい奴は
アマゾン限定販売の
12食入り箱売りバラエティーセットを買うとええで

メジャーな奴から旨いと評判な品まで
一通り網羅しているで

その上あれは一見さん向けの品で
リピーターは買わないせいか
在庫がいつも多くて
その分値段が
同じ品の12個入り箱よりも
安くなっているで

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 04:37:02.50 ID:I8mK88ZX0.net
今のコメはピカピカにピカって〜呆れ返るほど被爆

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 04:40:02.90 ID:X3ejqkhF0.net
サラッとした粘度ないタイ米みたいなのが食いたい

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 04:43:15.90 ID:uvQcAeHK0.net
埼玉県民だけど彩のきずなとか初めてきいたわ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 04:44:48.96 ID:7Y/C+hpp0.net
北海道米推しってステマだよね
消費量が減って全般的に米価が下がっているのに北海道米の異様な値上がり
情弱かよって

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 04:47:37.28 ID:5SlXFXn20.net
寿司に一番合うのはコシヒカリ系の今の米全般じゃなくササニシキなんだよな

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 04:48:41.36 ID:lS3+wQG10.net
神奈川に特A級の米なんてあったんだ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 04:52:46.48 ID:I7M4r700a.net
>>545
美味しいけどね
俺は魚沼産コシヒカリ食ってるけど

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 04:56:40.27 ID:7q2rgLHs0.net
同じ銘柄地域でも農家によって旨さが違うよな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 04:59:37.25 ID:JL1TQDhP0.net
>>319
ホモの輝きを見よっ!

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 05:00:13.02 ID:voNuu5Tc0.net
ゆめぴりか旨いからお安め価格維持しろ
つや姫は旨いけど高い

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 05:00:23.29 ID:6RgbDwhW0.net
>>549
水と土で全然変わるね
ブランドなんか気にするならこっち気にするべき

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 05:01:28.22 ID:1zdnQ7t4x.net
福島県産の入ってないのは風評被害のため?

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 05:03:56.22 ID:1zdnQ7t4x.net
>>451
あの前語りはオリヂナル版でもそのとおりイッてんの?

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 05:04:04.95 ID:zYiT227nd.net
>>1
福島あるだろ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 05:04:34.46 ID:uyG3ki0v0.net
まーた福島を食べて応援かよ
死ね

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 05:07:48.96 ID:7Vihd1Ib0.net
こんなもん科学的根拠も無く審査員が試食した感想だけで決められてるもんだから利権まみれやで

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 05:08:08.04 ID:6RgbDwhW0.net
>>553
どこ見てんだ?現実逃避かな?
むしろ1番やべーの入ってますやん

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 05:15:24.11 ID:7Y/C+hpp0.net
>>557
これって米屋が売りたい銘柄の一覧表だよね
魚沼がAで下越が特Aとか何の冗談かと思うわ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 05:15:27.28 ID:hSr0SWEA0.net
福島と茨城が混じってるでごわす
またお得意の忖度に笑っちゃうでごわす

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 05:24:07.56 ID:2w97C3GI0.net
こんな種類あったのか

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 05:27:27.50 ID:H58OpBs10.net
151銘柄ねぇ
ほんとに銘柄伏せて先入観なしで評価してるんだろうか

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 05:39:08.50 ID:clCWrjP40.net
ずっと地元の米しか買ってないけど米ってそんな違うもんなの?

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 05:39:19.52 ID:CERR7qIUa.net
>>137
飯舘村とか死の灰ど直球なとこですやん

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 05:44:00.83 ID:uyG3ki0v0.net
>>564
自分で食べるつもりがなければ色々使いみちはあるだろ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 05:48:35.46 ID:eSQrL5RE0.net
県ではないが入ってる

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 05:53:24.23 ID:jU4TAuDV0.net
ワイ滋賀作、みずかがみに感謝

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 05:56:02.04 ID:ya2ELefFr.net
東日本産のピカ米はのーせんきゅー

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 06:02:38.89 ID:k0WP4Lgva.net
食味なんて曖昧なもんじゃなくちゃんと成分分析公表して根拠示してみろよ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 06:05:24.05 ID:pHBnfOmiM.net
ピカピカピカピカおまえらどこのポケットモンスターだよ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 06:08:55.93 ID:y4HQS5f40.net
銀河のしずくは何年か後には入ってるだろうな
もっちり系の傑作だわ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 06:27:54.08 ID:bKSRrKCY0.net
福岡が攻守最強




東京はお猿さんの集まり

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 06:30:06.90 ID:+4QZV5Uj0.net
楽天ランキング上位の森のくまさんひのひかり食ってたが
あまりおいしくなかったんだよなぁ
新米だとまぁまぁだけど

ネットでうまいくまさん買えるとこ知らんかね?

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 06:33:10.69 ID:QgZwmR600.net
森のくまさん
>水稲では熊本県初の県単独育成品種。「ヒノヒカリ」「コシヒカリ」を親として作出されたF1個体にコシヒカリを戻し交配して作出。

なるほど

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 06:34:49.27 ID:Qtgxc8xe0.net
嘘臭いランキングやな

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 06:41:45.26 ID:19gLw5C40.net
三重の伊賀コシヒカリはマジで美味い
魚沼産とか産廃に思えるレベル

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 06:48:21.59 ID:DFIe5ZRxr.net
希少米の神の米入らないのか

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 06:51:13.82 ID:WWAY0wVm0.net
食味検査って適当だからな
おじさんたちが集まってこれは粘り気があるウマイウマイとか延々やってるだけ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 06:54:36.74 ID:87hkukz60.net
大分でひとめぼれ作ってるんだな知らなかった

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 06:56:25.73 ID:YhnrU3U60.net
ハナエチゼンって早稲で低級のコメってイメージなんだが特定Aなのか

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 07:00:51.57 ID:xGhnDlfya.net
これ全部ホモ用語な

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 07:01:21.83 ID:13aFQ1xG0.net
ええな
https://i.imgur.com/Nls2FLD.jpg

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 07:05:45.58 ID:W49HC31Ra.net
子供の頃から食べてる米が一番美味いわ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 07:09:44.00 ID:o1xp309b0.net
兵庫北部コシヒカリだわ
ガキの時からほぼコレしか食べてないからありがたみがわからん

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 07:10:05.29 ID:9TmL+IgcM.net
とちぎの星とか名前がまず受け付けないわ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 07:12:47.76 ID:qLC9bw3Xd.net
>>409
愛知は農業県でもあるのにTOYOTA筆頭に工業アピールばっかしてるから意外と目立たない

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 07:13:01.35 ID:5W2s8Ncsa.net
多古米もうまいぞ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 07:15:00.58 ID:qLC9bw3Xd.net
>>544
評価が高いことからも分かるように一般スーパーじゃ出回らないよ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 07:21:16.08 ID:2yvNntcDd.net
つや姫と一部コシヒカリな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 07:24:07.01 ID:M0NhT8/rd.net
>>2
ななつぼしのが旨い

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 07:28:44.44 ID:Mutm+NnH0.net
>>6
↑ここまでステマ↑

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 07:32:06.56 ID:W64GP7hw0.net
ファック島はむりw

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 07:41:32.87 ID:X26potJk0.net
炊飯は水も大事だぞ
研ぐ時の一投目と炊く時だけでいいからミネラルウォーター使っとけ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 07:43:18.15 ID:ctTrsFLta.net
兵庫だけど嫁さんとこキヌヒカリっての作ってるわ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 07:46:52.29 ID:oO/rmvned.net
ピカ米ランキング作れよ絶対需要あるぞ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 07:47:34.93 ID:333bDFc2d.net
>>593
それな
1番吸水するのは最初の研ぎ ここで水道水使うのとミネ使うので若干変わってくる まあミネも硬水軟水あるけど

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 07:48:37.63 ID:v9Xq/Zbt0.net
兵庫の県北とか県南ってのがよう分からん
但馬と播磨のことか?
確かに丹波コシヒカリより但馬コシヒカリの方がちょっと高いけど

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 07:48:43.88 ID:zf+CVkT+0.net
福井の新しいブランド米が いちほまれ っていうんだが、地元民からはコシヒカリの方が美味いじゃんってもっぱらの評判だぞ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 07:49:52.40 ID:kMC6ZKX60.net
30年産の北海道米は明らかにステマ米
作況指数90の小粒不作米を有難がってて笑う

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 07:50:38.18 ID:dnpM28440.net
逆にまずい米ってどんんあんだよ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 07:51:45.80 ID:M0NhT8/rd.net
>>600
ドラッグストアで売ってるブレンド米
咀嚼するのを口が拒否する

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 07:58:51.28 ID:8TaRaKOpr.net
三重県産のコシヒカリしか買わなくなった

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 08:01:39.43 ID:3cN929rP0.net
米マニアの俺が最近キテルと思うのは富山の米

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 08:03:05.71 ID:myBiO4gc0.net
米屋の話聞くと安いブレンド米買えなくなる

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 08:07:49.01 ID:CgwDkhpF0.net
>>604
一番米の事知ってるのは闇米屋さんだけどな
闇米なんて現代に存在しないだろ!?とか思ってる連中は幸せ者

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 08:09:16.65 ID:5KqFUoGIa.net
大佐とかいるのかな

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 08:19:52.56 ID:I6vi26Ega.net
米なんてどこの食っても同じだろ

と、ちからめし行くまで思ってました...

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 08:25:02.31 ID:gjOOWRBh0.net
稀にある大分がドヤれるスレ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 08:25:40.76 ID:J6lmG8xS0.net
同じ品種でも県によって味違うの?
わしの舌ではまったくわからん

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 08:27:46.82 ID:APAr9+K3d.net
岩手の能年玲奈がCMしてる奴は?

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 08:29:39.69 ID:MROojy2e0.net
糖尿対策に玄米もち麦雑穀とか入れまくってるから
どんな高い米買っても変わらない
たまに白米食うとめちゃくちゃ美味くて涙出る 

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 08:29:47.86 ID:Qtgxc8xe0.net
金で買える美しい国、日本のランキング

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 08:31:48.01 ID:qFa1YMHx0.net
全くわからん
乗ってない広島米も金沢米も食ったけど変わらんかったぞ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 08:32:39.13 ID:zutz82Ria.net
コシヒカリとかいう和食文化を破壊した戦犯

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 08:33:47.52 ID:dJounk1q0.net
>>3
それそれ
熊本の無洗米のそれが最近はメイン
通販系で買ってる

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 08:35:06.22 ID:yxOXhPsh0.net
>>531
味覚障害自慢

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 08:35:28.04 ID:AiUz/OmHd.net
龍の瞳が好き

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 08:38:50.12 ID:0yxku3Skd.net
炊きたて白米
生卵
かき醤油

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 08:40:35.65 ID:dJounk1q0.net
>>279
魚沼の生産量の30倍以上の自称『魚沼産』が出回っているとの話がある
コーヒーのブルーマウンテンも生産量の何倍も日本で出まわってるのは有名


あれれ?
日本ってさ嘘を付かない民族どうたら……

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 08:46:45.65 ID:cq/tKza8K.net
>>619
農協が下級品混ぜてるのは地元の常識。
農家は自らの立場上あえて公言してないだけ。

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 08:47:23.43 ID:yxOXhPsh0.net
このスレの自称
米マイスター→おぼろづき(北海道)
米ソムリエ→つや姫
米マニア→富山の米

他にはいないのか

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 08:53:04.36 ID:cIHBWfqW0.net
高いのと安いので食べ比べた事があるが違いが分からんかった
年を取ったら味覚も変わるから余計に分からんわ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 08:55:39.56 ID:4td5puSA0.net
金で買うランキング

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 09:00:08.97 ID:wUxnaK2K0.net
食っててランク落ちたのわかるがそれでも固い米好きだからはえぬきばっか買ってる
ミルキークイーンは天敵。
精米したての地元米が美味いっても流通してないしなぁ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 09:06:13.88 ID:d13gwu6z0.net
うちはゆめぴりか食ってるわ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 09:13:48.57 ID:sCuKGv3WM.net
>>192福岡のスーパーで買った元気つくしの弁当すげー美味かったけどなぁ
夢つくしってのはもっと美味いのか

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 09:14:00.22 ID:CgwDkhpF0.net
>>624
堅いの好きならコレからは雪若丸にしたらええよ
あきたこまちより堅いってさ
http://www.zennoh-yamagata.or.jp/rice/2018/image/yukiwakamaru/05.png

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 09:15:48.97 ID:XGyYyCJ+a.net
あきたこまちってピカってないのか
まあ気にしてたら外食も買い食いも一切できないことになるが…

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 09:18:05.10 ID:gY8KfCJr0.net
佐渡の米が一番美味い

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 09:18:39.31 ID:AmTzTbdP0.net
ななつぼし粒がしっかりしてて旨い

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 09:19:14.12 ID:Oe+I3RGXM.net
岩手は東北のケンモメン

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 09:25:51.11 ID:dwrq3itr0.net
神奈川ねーなと思ったらはるみってのが書いてあったが買った事ないわ
売ってるのも見た事ないような…

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 09:26:16.66 ID:yuuU6ua00.net
龍の瞳だっけ
1kg1000円ちょいのやつ
高いのは凄いうまいんかな?

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 09:26:59.07 ID:CL82rX3sd.net
ななつぼし米に甘みがないしパサパサしてて美味しくなかったんだが

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 09:28:31.51 ID:lhFluWlLM.net
はるみってなんだよ…

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 09:32:36.87 ID:PC/3TKu+p.net
原発なけりゃまじで美味い東北の米と酒楽しめた

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 09:32:55.39 ID:5Tj7NJzGp.net
伊賀米入ってた

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 09:49:00.57 ID:ZwTCMq8Ap.net
不作で痩せ細った北海道米を美味いって言う人は、
脂が乗ってないマグロでも大間産なら美味いって言いそう

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 09:49:08.92 ID:9sR0rWZl0.net
放射能汚染やべえから夢つくし食ってる

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 09:51:10.66 ID:i1Wte2wWM.net
福岡だとつくしロマンのが美味しいぞ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 10:01:08.18 ID:+7UI4psT0.net
>>586
目立つ目立たないでランク決めてるわけでもあるまい

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 10:02:56.39 ID:8xwfnjKS0.net
ササニシキいまだ人気なのかそれとも思い出補正か
ささ結びって後継品種が去年辺りから出回り始めたよ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 10:04:13.80 ID:JHhrO321M.net
こだわりコシヒカリやぞ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 10:06:51.10 ID:sNbVQqnu0.net
さがびよりはここ何年か特Aとってるけど
近所のスーパーでは2kg980円で1番安い米の扱いだな

去年高知のホテルで食べた仁井田米(仁多米じゃないよ)がうまかったからお土産で買って帰った
香り米は好き嫌いがあって嫌いな人は全然ダメみたいだが俺は好きだな

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 10:07:42.64 ID:4ehGf85UM.net
北海道ゆめぴりか(福島産)

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 10:09:15.11 ID:9nQRJQVq0.net
>>19
冷や飯のおにぎりを食った
まじてうまい、ビックリした
お釜の性能で炊きたてはほとんどの米はうまいです、冷や飯でとくAが強いな

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 10:18:47.28 ID:lvCTR6i50.net
北海道の米が特Aつけるなら、もう本州で作る必要ないじゃん

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 10:19:29.79 ID:dHvufuWeM.net
>>2
俺も一番好き

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 10:21:21.67 ID:eQh9NNNHd.net
>>600
業務スーパーで売ってるブレンド米のやばさは異常

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 10:27:08.90 ID:OPr5D8LXH.net
安くて安定してうまい(8年連続特A)さがびより最強

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 10:27:11.88 ID:6BWJ/sg70.net
近江米と丹波米も入ったか
気温が低かった時代は近江米が最高扱いだった
今でも鳥取や丹後の山奥の気温が低いところの米が圧倒的に美味い
量が少ないから丹波米と違って評価されにくいけど

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 10:29:31.74 ID:rInso/ffa.net
福島のお米はランクが高いなあ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 10:30:17.66 ID:Qtgxc8xe0.net
こういうブランド米より用水路がめちゃくちゃキレイな天然水の地域の米のが美味いぞ
ミネラルウォーターで育ててるようなもんだし

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 10:35:47.04 ID:vcM1yrGkp.net
>>50
ほとんど山形県内消費と業務用

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 10:36:29.61 ID:Q/CMLqd9H.net
外食チェーンでは北海道米使われまくってるからな
美味いのにクソ安い

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 10:38:46.16 ID:mQkcjTjO0.net
いまのお米て保温してたら臭わない?
あれが嫌でたくさん炊かない

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 10:41:15.37 ID:caYif38gM.net
東北や北海道産なのに袋の刻印の米問屋が関西だともう信用できない
イメージの問題だよイメージ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 10:49:24.68 ID:tI/aFtpp0.net
>>656
炊きたてのうちに冷凍保存しておくと味が落ちないぞ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 10:53:02.19 ID:Hj+Wyfdr0.net
ゆめぴりかは甘味強くて水分含みやすいのか柔らかく炊けて好きじゃない。
もらった時とかは仕方ないから規定の水量より減らしてなんとか食ってやってる。
このコメはジジババ向けだな。

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 10:53:25.19 ID:oK+Yr4ae0.net
>>3
ヒノヒカリはリピートしてる

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 11:04:21.92 ID:zN8sejBzM.net
>>533
腐れ頭狂人のオナリンピックも都税だけでやってくれませんかね

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 11:09:36.68 ID:k0WP4Lgva.net
>>600
まずいコメっていうけど外食なんか全部品質悪いけどお前ら普通に食ってるだろ?要はその程度
年間通して同じコメ食ってる奴が別の品種食うと違和感覚えるくらいで上手いマズイなんて炊き方でも相当変わる

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 11:13:20.69 ID:+xqVFLUfd.net
食い物に関しては九州は攻守最強

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 11:16:41.12 ID:dJounk1q0.net
>>600
楽天で買ったお米マイスターさんのブレンド米
俺が名付けるとするとレインボー米
リアルに赤、黄、緑、黒、茶、青そして白と7色に変色している
炊くと物凄い変な色で炊けて匂いも凄い

レビューでお酒入れてチャーハンなら美味しいです!とかいやいや

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 11:39:17.37 ID:Iqc22sIfF.net
>>619
そんなもん。和菓子の「葛餅」なんかも「吉野葛」のブランドが有名で
たくさん出回っているけれど、日本の本葛の99.7%は鹿児島県産。

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 11:58:18.55 ID:2mUbF+S80.net
新潟行ったとき旅館で出てきた米が信じられんくらい美味しくてびっくりしたわ
あれ以来どこ産の米かとか意識するようになった

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:01:04.04 ID:MKY6G55Ma.net
セシウム米は??

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:06:25.15 ID:k6GpRcE20.net
>>666
旅館で作ってるとかけっこうあるよな
スキーしに汚ねえロッジ泊まったけど米だけはレベルが違った
新潟おそるべし

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:10:31.34 ID:P727dwbiM.net
>>148
伊達正夢

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:15:44.40 ID:6RgbDwhW0.net
>>624
ミルキークイーンは混ぜるもんだな
冷えても美味い

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:20:16.17 ID:tvLKovFr0.net
新潟というか魚野川流域の米どころはダム少ないから近年の夏の少雨高温に対応できなくなってるよな
でも新之助は美味いわ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:28:00.63 ID:ykB9hyPtM.net
ヒノヒカリと森のクマさんは美味しい

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:31:50.72 ID:qkdEHJEt0.net
九州のぬるい水では美味しい米は出来んとかいうのは嘘か

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:35:23.07 ID:kCOXq6zrM.net
ネトウヨなら会津産と表記しとけば分からんやろ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:41:10.96 ID:cHoxA+VPM.net
ピカ米食べる審査員可哀想

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:41:38.13 ID:TeZZnr2k0.net
コシヒカリとななつぼしを掛け合わせてななひかりを作ってくれ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:46:02.98 ID:1n/o2F2GM.net
家で精米しとる人おる?
やっぱ違うよね?

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:46:06.78 ID:B0mHiSVp0.net
千葉がんばれ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:47:02.06 ID:4MH/P7zu0.net
福島の上手い米を安く買えばいいってことか

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:46:57.80 ID:6dbJqIglM.net
>>663
守備力気にしないといけなくなった現状が辛い

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:57:48.25 ID:cF+sOnqr0.net
神奈川にも特Aあるとは知らんかった
売ってるの見たことないぞ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:11:00.00 ID:Y1CrylYrF.net
>>673
九州山地や阿蘇山系の湧き水なんかが豊富なんだろうし
山手は気温の日格差が大きいからじゃなかろうか?

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:13:10.69 ID:M0r4P0We0.net
福島県浜通りのお米はピカイチだよ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:27:16.52 ID:WLHxZ4r4d.net
ピカイチは草

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:28:54.33 ID:fkKGdshi0.net
福岡の夢つくしは美味しい
ちゃんとランキングに入ってて良かった
あれは美味しい

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:30:51.46 ID:K9HFw2LU0.net
つや姫は炊き手のスキル試される

うまく研いでちゃんと水につけるとうまくなる

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:32:09.70 ID:ghrHzoKbd.net
>>492
何かと思って検索しちゃったよ
今頃ゆきひかりとはww

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:33:11.77 ID:EMw/LUJG0.net
はるみ食えよ
うめえんだぞ
まじだから

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:33:47.24 ID:wz0Bbs+E0.net
コシピカり

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:35:03.80 ID:ua+ljZD50.net
>>677
精米した当日の米はガチで旨いよ

ただ一週間も経つと
それなりに風味が落ちてくるから
必ず1ヶ月で食べ切る様にしている

うちは発送直前に精米したのを
宅配便で送って貰っているわ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:35:09.76 ID:KI0dQsKs0.net
業務スーパーの安いコメはCぐらいか?

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:39:06.57 ID:ghrHzoKbd.net
トラ○アルの道産米ななつぼし、何故か福島で精米して再び北海道へ持ってきてるというww

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:39:07.90 ID:32632/go0.net
身内で受賞回しのエンブレム佐野を忘れたのかよ
パッケージが変わるまでつや姫は買わない

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:42:13.47 ID:886X/Cuf0.net
従兄弟が東北で格付け検査員やっている。岩手県だけど県内に11人しかいないそうだ。
収穫期になると各農協に集積された米を銘柄ごと格付けしていくんだそうだ。
収穫期のズレで秋田、宮城にも検査の応援で出張するって言ってた。
聞いた話しではこの格付けは毎年大きく変わる。何年連続とかは非常に難しいとも。
過去一番少なかった年は東北で6銘柄だけだったこともあると聞いた。
その年は作況も悪く、前年は特Aを独占していたあきたこまちが特Aで全滅した年だった覚えが有る。

かなり上のほうにササニシキの話しがあったけど、ササニシキは今でも契約農家が栽培しているよ。
一般に出回ることはほとんど無いみたいだ。ササニシキは一部の酒造会社、それと東京近郊のすし屋が
仕入れている。寿司屋の銀シャリはササニシキの配合米を使うと1級品なのだとか・・

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:42:56.87 ID:xl/XWR2H0.net
ゴロピカリがないなんて

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:45:58.79 ID:kbUfVGjOd.net
秋田県人だがあきたこまちより山形旅行で食った庄内米の方が美味かった思い出

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:46:21.23 ID:pujiMq4WH.net
一昨年のランキングかよ・・・

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:51:07.69 ID:f8S5hZIE0.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ハツシモ旨いけどこれには入らないよな

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:51:13.89 ID:ua+ljZD50.net
>>694
今ではササニシキで日本酒を醸すところは
日本全国探しても樽平酒造位になったぞ

昔ササニシキだらけだった頃は
日本酒どころか本みりんの醸造にも
ササニシキを使っていたらしいけどw

ちなみに樽平酒造は
樽平や住吉の日本酒だけじゃなく
米焼酎も旨いんやで😋

樽平の米焼酎は石数が少ない事もあって
プレミアム価格になっていて
日本酒の十四代並にバカ高いけどさw

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:56:55.58 ID:J3u/FhFF0.net
>>698
炊き込みご飯とかにすると美味いねハツシモ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:05:14.56 ID:+RR0zx5zd.net
コシヒカリは作ってるところ多すぎてあれだけどスキー行くとクソボロい旅館の米がやたら旨かったりするからやっぱ色々あんだなと思うわ
自分で作ってるっていってた

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:10:19.94 ID:1tE3xrzxd.net
>>663
鹿児島がお茶とうなぎと黒豚でファインプレー

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:25:16.57 ID:6qdB0qYSd.net
新米農家買えば、だいたい旨いやろ
米屋に渡った瞬間に混ざるからな

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:46:19.23 ID:WloM05G70.net
基本、道産米はうまいよ、安全だし

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:51:09.48 ID:T6pfJpnI0.net
人が決めたランキングなんか無視して自分で決めろよ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:56:43.55 ID:M+8LdEbo0.net
もっちり
ミルキークイーン

しゃっきり
さがびより

インドカレー、パエリア、リゾット等
プリンセスサリー

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:03:16.70 ID:jOS4TynGd.net
やっぱセシウム味じゃないとな
ピカリ米以外食えんわ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:09:38.82 ID:oqs0/q5OM.net
>>692
マジで?

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:15:09.75 ID:03hWXWGea.net
雪若丸は期待はずれだったなあつや姫の方が好み

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:16:36.61 ID:y4HQS5f4M.net
>>600
オーストラリアのうるち米買ってみ
やばいで

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:34:15.27 ID:KNMIZPqlr.net
熊本は2つ入ってる
まあ旨いよ安いし

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:51:12.78 ID:sWfjyxPl0.net
ななつぼしって地味だよね。
安くてそこそこ美味いって庶民の味方だぞ。
コシヒカリみたいに当たり外れも少ない。

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:56:32.36 ID:G9HWWIESp.net
>>704
これ2017年のランキングだからな
2018年度の北海道産はやめとけ
日照不足には勝てん

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:09:23.19 ID:0VQZxZ81r.net
柔らかいのが好きじゃないから
最近は固めの雪若丸くってる

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:12:15.66 ID:ch1Lt7rq0.net
>>13
スキーリフトに乗せて乾燥させるやつ?

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:19:32.10 ID:ohBDk5jFa.net
家で炊くならななつぼしが最強

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:22:17.41 ID:ch1Lt7rq0.net
全体的に女の名前みたいなのが多いのはなぜなんだろう
男の名前では売れないのかな

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:24:26.46 ID:HGU3vCLd0.net
ミルキークイーン最強伝説

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:24:37.75 ID:b/szfe6Pa.net
わが埼玉が入っていて誇らしい
去年は日照条件がよかったらしいけども嬉しいね

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:26:02.70 ID:AfAbtLx90.net
ヒノヒカリと森くまがあるから100パー入ってる見なくても分かる

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:27:15.33 ID:uMoziUOz0.net
家の田舎のかなり甘いから東海来て米が甘くなくてしばらく慣れなかった
けど今はこっちの米の方が好きだ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:29:17.93 ID:886X/Cuf0.net
>>699
俺はさ、ササニシキはどうなった?って意見にレス入れたのな。
契約農家って知ってる??俺は一般には出回らないって言ってるのな。
それを仕入れている酒蔵が何軒か?なんて一言も言ってない。
作ってるのかな?の疑問に答えただけ。

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:32:30.61 ID:StGPBQTKd.net
ヒノヒカリが一番好き

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:33:19.29 ID:KcVBSDK9a.net
つや姫は他の米と違い過ぎてハッキリわかるところがいいよね
他の米と混ぜたり産地偽装しようにも食べ馴れてる奴は1発でわかるレベル

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:35:16.45 ID:sSTzm9nu0.net
昔は猫も杓子もコシヒカリ最高って感じだったけど今は全然違うよなぁ

これって稲の品種改良の結果なの?

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:36:16.20 ID:tp3yX8oSM.net
新潟中越だけ無くて草

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:36:58.01 ID:AfAbtLx90.net
>>725
品種改良もだけど輸送技術保管技術情報発信技術の向上がでかい

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:49:31.89 ID:cMdGkkZo0.net
つや姫 ゆめぴりか はえぬき ひとめぼれ
個人的四天王

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:55:21.76 ID:RHuHZBNP0.net
福井県民のわい高みの見物

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:02:54.61 ID:JcdDqwGed.net
福島とかいい加減にしろ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:29:41.48 ID:cYX4I2i8M.net
見なくても福島が入っているのが分かるわ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:31:10.79 ID:a1crFEm60.net
硬めのが好きな人は何が何がいいの

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:40:26.91 ID:OYvTM1Yba.net
宮城のスーパーで買えるササニシキは二級品なんやろな
それでも昔の思い出に浸れるから買うけど
ひとめぼれと全然違うし安いブランド米とも違うさっぱりしっとり美味しい

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:45:02.28 ID:+++sP6v5M.net
大分ってやっぱりお米美味しいんだな
何回か旅行行ってるけど、ちゃんとしたお店の大分原産謳ってるご飯がいつも美味しい

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:48:30.13 ID:oXXuscI40.net
霹靂は冷えてもうまいのか
ためそう

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:55:57.87 ID:5AAv1cf0M.net
会津つえーな

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:01:09.19 ID:smiJ4W+g0.net
西日本でしかつくられてないヒノヒカリは仮に産地偽装があってもピカらない
これだけで最強

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:02:13.47 ID:smiJ4W+g0.net
>>579
昔はヒトメボレのCMしょっちゅうやってたよ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:11:32.03 ID:gELvflAn0.net
>>1
ササニシキ…。

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:32:06.19 ID:+AhYsFIH0.net
>>472
佐野に依頼したのは山形県だろ
つや姫は別地域でも作ってるよ
つーかパッケージだけで判断するってアホだろ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:41:13.98 ID:Ij0OsGrrx.net
米は精米日が全てだし1級米以上ならどれでもいいわ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:45:38.06 ID:UShhkRrAa.net
つや姫を香典返しのカタログギフトから選んで食べてるんだが偉い美味くてカルチャーショックなんだが
山形の米とか大丈夫なんか?そこだけが心配

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:47:41.55 ID:CgwDkhpF0.net
>>725
品種改良は相当進んでる
素人ですら苗見ただけで生育の良否が分かるレベルで今の品種は立派
コシヒカリしか知らない農家がつや姫の苗見たら、コレが稲なのか!?ってぶったまげると思う
コシヒカリも既に50年以上前の古い品種だからな

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:47:54.50 ID:SXHIo1Av0.net
>>474
ブランド米が5キロ2000円は安いんじゃないの?
鹿児島住まいで輸送費の関係なのかもしれませんが、
大体地元鹿児島とか隣の宮崎のヒノヒカリが1980円、特売で1600円くらい。
ササニシキとかコシヒカリ、ななつ星なんかは普段は5キロ3500円〜特売で2800円位はしますよ。

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:53:35.24 ID:Jg+Q4Mj20.net
西日本で米が駄目な県が鳥取県という意外な結果に毎回驚くわ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:57:30.00 ID:GSbl8km20.net
ゆめぴりかサイツヨ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:02:39.49 ID:YwmbDwic0.net
フクシマ


浜通

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:04:54.89 ID:pfhnflLP0.net
>>1
我が福井県は優秀じゃのう。

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:11:59.59 ID:UTKt49Vvr.net
ミネアサヒ旨い

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:13:59.49 ID:UTKt49Vvr.net
今年はゆめぴりか不作だったしなぁ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:17:18.81 ID:UTKt49Vvr.net
>>316
2`なら販売しとるよ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:19:10.17 ID:UTKt49Vvr.net
>>409
ミネアサヒ旨いんだけどなぁ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:21:36.03 ID:91PBEFHmp.net
神奈川だけど千葉の米食って育ったから

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:30:51.24 ID:UShhkRrAa.net
調べたら1Fからかなり近くてワロタ
だから贈答用の米に入ってたのかブランド米なのに

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:04:52.65 ID:gNawtmN+0.net
ふふふ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:10:05.65 ID:UShhkRrAa.net
県の放射線検査見てきたけど全て不検出で安心した

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 02:02:06.57 ID:lBJE1VeiM.net
そもそもこのランキングの付け方がインチキも良いところだわな

特AだのA’だのってナンなんだよ
みんな良さげに見えるようにしたいだけじゃん

特AをA
AをB
A'をC
に置き換えろって話

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:02:21.44 ID:YuS4m5v40.net
滋賀のみずかかみ食ってたけど、この前コシヒカリ食ったらもう戻れなくなった。全然違うわ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:15:24.41 ID:SyimDKID0.net
どこどんどん
ベトナムでならしたオレたち特攻部隊は濡れ衣を着せられ当局に逮捕されたあと刑務所を脱出し地下に潜った

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:18:32.82 ID:5X2qJX3l0.net
彩のかがやきもう落ちたの?
彩のきずなって親戚か

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:20:21.21 ID:lgyIpcjsd.net
>>744
ななつぼしがブランド米とかw

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:22:39.69 ID:lgyIpcjsd.net
というワケできらら397を5kg/¥1700円を買ってきたのであった

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:25:10.38 ID:Fl2AHXUaa.net
もち米が一番美味い

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:55:57.38 ID:/54+rgRm0.net
実家が米農家の知り合いからもらった新潟産コシヒカリはびっくりした
一口食っただけで「なにこれうまい」て声出ちゃったよ
普段白米だけで食べないしおかわりもしないのに2杯おかわりして白米だけでバクバクいけた

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:57:09.56 ID:OY/QbNuOM.net
きらら買えてる人はどこで入手してるの?
もはや米屋ですらなかなかお目にかかれないのに

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 06:28:20.15 ID:RGEPo9wN0.net
関東甲信越東北の米はちょっと

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 06:29:23.16 ID:2D/AQX5C0.net
>>743
コシヒカリBLっていうウンコみたいなクソ米に進化させた例もあるぞw

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 06:37:20.80 ID:pNCkWv800.net
自分もササニシキだわ
あっさり系の品種食べてもササニシキには及ばないんだよな

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 06:38:25.59 ID:sBiCB5CN0.net
ピカA入ってるけどこれも改竄データじゃねえの?w

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 06:42:33.18 ID:O5OugfHV0.net
>>745
実際には石見米も伯耆米もめちゃくちゃ美味いのにな

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 06:50:52.48 ID:9llPZ3fy0.net
多古米が入ってないとかアホかと
総合力ではつや姫に劣るかもしれんが
コシヒカリなんてゴミじゃん

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:09:07.92 ID:zY5h9zho0.net
>>767
コシヒカリの名前を使いたいが為の選抜育種だもん
交配による改良と違うからね

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:31:49.72 ID:jGsdvJuq0.net
ここまでちんこ坊主の話題無し

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:47:18.37 ID:zDZH1RYta.net
千葉がランクに入らないのか

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:16:11.82 ID:2tkLuPk7M.net
どこまで本当なんだ?
所詮人が食って評価してんだろ?

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:16:49.00 ID:zQ21HQBhd.net
>>52
もうちょい流通してくれると買いやすいんだけどな

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:17:43.89 ID:LKkAoz6d0.net
>>644
どんな高級スーパーだよ
5kgで2500円ならそこそこだろ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:28:47.05 ID:qCZjpZoba.net
コシヒカリはもはや逆ブランド

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:33:28.33 ID:KzAq9mznd.net
北海道だと普通に売り場に並んでたりするが、きらら

>>777
2kg980円となると、5kgで1900〜2200円程度が相場だな

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:34:01.38 ID:LKkAoz6d0.net
ゆめぴりか水加減難しい?
つや姫と同じ水加減で炊いたら、もち米かよってくらいモチモチ柔らか
つや姫のがうまいな

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:34:15.51 ID:4KYAeJCk0.net
>>1
放射性物質量も検査しろや

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:43:42.39 ID:DA81Fw2bM.net
彩のきずなwwww

名前がダサいぞ、わが県╮(´・᎑・` )╭

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:50:33.14 ID:/pHdjVdA0.net
Vtuberみたいな銘柄しやがって

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 12:30:59.23 ID:IQiwBZIq0.net
九州の米美味いとか言ってる奴は本当にうまい米を食ったことがない

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 12:36:21.19 ID:agpF3n0+d.net
佐賀は中々うまいぞ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 12:40:08.13 ID:Li9LNI83p.net
福島の米がランクインしてる謎

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:13:26.36 ID:VCKh+33Ta.net
>>326
ワロタ
熊への虐殺かw

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:10:09.03 ID:J1RtBkWcd.net
ゆめぴりかも、ふっくりんこも、おぼろづきもみんなモッチモチでおにぎりや弁当には不向き
何かモッチモチコンプレックスでもあるんだろうか北海道産米にはw

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:36:19.17 ID:QQPrtG6xM.net
>>788
そうなんだよ1品種くらいサラっとしたの残して欲しいのに
テレビで取り上げられるのは「あま〜い!モッチリ!」ばっかり
だったら大福食うっての

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:37:40.32 ID:yQyUlyIPM.net
>>22
福島県のコメをランキングさせるために税金使われてそう

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:36:19.02 ID:aGKk2Uf70.net
最近はきたくりん買ってる

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:56:40.48 ID:uX2vOE4I0.net
まとめると嫌儲ではつや姫とゆめぴりかが根強いな🤔
だがもう少し安くなって欲しいんだが😤

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:59:32.67 ID:SalhJpuW0.net
青天の霹靂はマジで旨いな
普通に自宅で食べた米ではダントツ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:36:42.59 ID:DlmxHFxkM.net
例の変なマークの袋のつや姫は買わないようにしないとな
奴にデザイン料払ってるのと同じだから

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:41:54.45 ID:pkTcCOgT0.net
>>15
介護食だよ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:45:12.18 ID:pkTcCOgT0.net
>>778
33℃以上に耐えられないし風にも弱い
過酷なジャップランドではかつてのように良いコシヒカリが育たないんだよ
6月に真夏日続けばその時点で諦めるね

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:53:23.50 ID:nZBMQjdOd.net
>>15
ブレンド専用

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:14:45.89 ID:RiRxCxC00.net
青天の霹靂が最強

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 00:38:28.26 ID:f0r1AOys0.net
トンキンが発表してるってことは賄賂ランキングか

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 09:39:28.26 ID:dh+qnwQ3M.net
地元の米がない(´・ω・`)

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:40:01.48 ID:jA/pRNbq0.net
甘くないのどれ?

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 15:43:57.50 ID:g0wtuTCU0.net
福島はこしぴかり特S

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:32:32.99 ID:HAt2y+alp.net
>>802
https://i.imgur.com/VDtCHHG.jpg

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:48:37.49 ID:OJNLBGjOM.net
>>137
プリパラオタは食べて応援しろよ

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:50:29.95 ID:mC4D/5TU0.net
10年くらい前はひとめぼれ安いから買ってたけど評判良かったのか

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:40:08.13 ID:3FHzBQg+a.net
あきこま
糖分高いしうまうま
ゆめぴり
同じくお気に入り

卵かけご飯におすすめ

総レス数 806
164 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200