2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

嫌儲民があれほど持ち上げていた中国の「シェア自転車」終了のお知らせ [456554519]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:54:54.92 ID:KwyCWkl80.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_1.gif
中国「モバイク」消滅へ シェア自転車ブームに幕
1/23(水) 22:53配信

 日本でもサービスが広まったシェア自転車ブームの草分けとなった中国大手の、モバイク(摩拜単車)のブランド名が消滅することが23日、明らかになった。
運営会社を所有する出前サービス大手、美団点評がブランド名を「美団単車」に今後変える、と複数の中国メディアが報じた。

(中略)

中国で16年以降に急速に普及が進んだシェア自転車は当初、大気汚染が深刻化した都市部の「車社会」からの転換に貢献するともてはやされた。
だが、参入業者が相次ぎ、瞬く間に過当競争に。業者が置いた自転車が街角を埋め尽くし、交通問題になった。

 激しいシェア争いの中で各社は料金を低く据え置いたため、17年後半からは競争激化で下位の業者の倒産が相次いだ。
大手は値上げに動いたが、利用者が離れた。

 モバイクブランドの消滅は、中国のシェア自転車ブームにピリオドを打つ出来事になりそうだ。
モバイクは18年4月、美団に買収され、同12月には創業者の胡瑋煒氏がモバイクを離れたと報じられていた。
出前サービスを核に様々な事業を手がける美団の事業部に、モバイクは引き継がれるという。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190123-00000093-asahi-000-1-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-00000093-asahi-int

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:57:35.75 ID:K+E7kLN50.net
過当競争に負けた企業がいるだけでシェア自転車が終わったハゲじゃねーだろ低学歴ハゲ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:58:29.96 ID:shAKkMG00.net
坂がね…

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:58:39.95 ID:eotQrVhD0.net
5円くらいのやつ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 02:59:58.54 ID:tLUuhZCPd.net
ケツイク?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:05:35.91 ID:IrHKzLnKa.net
貸し自転車なんて絶対に収益化できないことがこれでバカでもわかったはずなのにまだかたくなに信じてるやつがいるな
そもそも単体で儲けるためじゃなくてデポジットを取って別のビジネスのための資金調達するための手段なのに

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:31:35.22 ID:FYXjZ9GNa.net
チョンモメンの法則発動か

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:32:03.28 ID:Alz5Kgzn0.net
知らんけど持ち上げてた奴なんてチュンモメンだけだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:33:54.48 ID:GLiqLBnFH.net
持ち上げてたのは白タクとウーバーみたいなのだろ
こんなの知らん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:35:55.65 ID:5TNiHnz70.net
日本企業が投資した金だから無問題

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:37:21.43 ID:F84T92150.net
自転車くれよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:43:58.24 ID:EH0OQVzvM.net
>>2
むしろ始まりすぎててワロタわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:53:22.61 ID:Bpu9XuWsM.net
>>11
廃棄問題になってるらしいから現地行ったら好きなだけ持って帰れるぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:55:07.80 ID:woCa1IQF0.net
終わってないじゃん

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 03:55:57.15 ID:woCa1IQF0.net
edyが楽天edyになったようなもんでは?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 04:00:23.42 ID:uY6GYgs1M.net
名前変えるだけでワラタ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 04:03:47.98 ID:hM7DdWohx.net
深圳市いったけど、自分の自転車持っている人なんていなくて皆シェアバイクだったよ?
これシェア自転車産業がそのものが終了したんじゃなくて、過度な需要を見込んだ二番煎じ三番煎じ企業が大量発生したから
カニバリズム起こしたってことでしょ

シェアサイクル自体は良いサービスだと思うしもっと流行って欲しい
都内だとpipaくらい?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 07:01:15.02 ID:jSiJj12J0.net
都内はシェアバイク(赤い奴)が強い

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 07:02:54.22 ID:7t3tsLqm0.net
昔シェア自転車マンセーしてた奴が今はQR推ししてんだよねw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 07:09:54.79 ID:BSqnF0s70.net
目当ては、政府による国民監視状態による人間評価制度の確立だからな。
だから古市とか安部友の御用学者もどきがキャッシュレスをごり押ししてるわけで。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 07:11:15.42 ID:BSqnF0s70.net
で中国のシェアサイクルがこけたのは、法律の抜け穴を利用して、乗り捨て放題にしてたら、政府に目をつけられて、抜け穴をふさがれたため。
日本じゃ放置自転車問題が最初からあったから、お話にならなかった。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 07:18:15.63 ID:6eOGHooHp.net
電動自転車借りたら充電が60%から一瞬で5%になって地獄を見た

総レス数 22
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200