2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベネズエラってたらふく石油があるのに、リーダーがダメだとこうもなるんだね、どうしてだろう [886034557]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 11:46:47.11 ID:DW7/waxg0●.net ?2BP(2010)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190124-00000520-san-s_ame
ベネズエラ国会議長が「暫定大統領」宣言 マドゥロ氏は米国と断交

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 11:47:33.81 ID:iRmI/nFT0.net
リーダー云々じゃなくて反米すると徹底的に潰されるだけ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 11:47:56.07 ID:EPDA62Zp0.net
インフレ率169万% 万やで万www

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 11:49:26.20 ID:blAz+9640.net
アメリカに人身売買されたベネゼエラ人がおるらしいな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 11:50:19.42 ID:TOGhXgzE0.net
>>2
ブッシュJr政権末期の頃は南米のほぼ全ての国が反米国を宣言してたのに
カマされたのはベネズエラだけってのがまた

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 11:50:57.41 ID:ATnUF5Rya.net
資源依存度が高いと稼ぎも資源の市価に左右されるからね
生活物価に悪影響が出まくりんぐ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 11:52:34.70 ID:adOeohvN0.net
ケンモメンみたいなもん
ガチガチの左翼だとああなる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 11:52:39.53 ID:GVe9Poycd.net
大統領が石油重視しまくって農業に携わる人も石油掘らせた結果食糧が不足して腐った肉食べてるんだっけ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 11:52:59.66 ID:7TVQhYCVM.net
サウジとかの王族は有能だった?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 11:54:10.40 ID:B/3yzs8y0.net
アメポチするかしないか
これで決まる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 11:55:49.68 ID:DzdZRwsd0.net
チャベスとどこが差がついた

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 11:56:40.13 ID:3j9Cof8Bp.net
安倍とどっちが酷いの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:00:59.86 ID:bB4rKjI9M.net
>>11
アメリカを忖度した原油先物のディーラーにつぶされたようなもんでしょ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:06:09.03 ID:iEI7tJo/a.net
>>8
食糧なんて石油の金で買えばいいな

農業保護しない

穀物メジャー「安いでっせ」

農家「アホらしいから農地捨てて都会行くか」

穀物メジャー「すまんすまん不作やから補助金出て利益高いエネルギーに替えるわ」

政府「」

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:06:56.22 ID:O+oYJafR0.net
太郎が大統領になったようなもんだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:08:41.62 ID:vzjtCmGl0.net
国際社会的には気概がある立派な国って認められる
この対極にあるのが日本

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:09:27.13 ID:8xxyq0q50.net
米帝につぶされたんよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:11:38.64 ID:itSIQYog0.net
ベネズエラはアメリカのせいでやばいけど
今後自国のきちがいのせいでやばくなるのはブラジルだったりする

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:12:19.87 ID:BdnMZ9CSa.net
アメリカに経済制裁されたらこうなる定期

ベネズエラ人「アメリカに亡命するンゴ」
アメリカ「あああああ!」

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:12:50.03 ID:O+oYJafR0.net
>>16
何処が認めてるんだよ
これが極左思考か

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:14:57.03 ID:Hr8xY88xK.net
未来の日本だぞ、よく見とけ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:20:49.81 ID:4PKFcUA1M.net
石油以外にボーキサイトや鉄も豊富なんだよな
イージーモードのはずなんに完全に甘え

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:23:25.93 ID:U9lUU2Mra.net
>>22
加工業が進化しないとだめだね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:26:13.00 ID:CdE6huVQM.net
>>16
チョンモメンのキチガイ脳

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:37:15.50 ID:EPDA62Zp0.net
1ボリバルで買えたものがたった数年で169万ボリバルに化けるとか
ジンバブエ並みの紙くずやなwww

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:00:07.12 ID:4XjojHn30.net
そりゃ突然「国営化する!」とか言い出したら
誰も寄り付かなくなっちゃうよね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:01:27.06 ID:usBqni1K0.net
ベネズエラの石油って重質油とかオリノコでそもそもそんなに品質が良くないんだよな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:04:25.55 ID:usBqni1K0.net
http://www.takeda-foundation.jp/event/event002/images/ukegawa/36b.jpg


これこれ
死ぬほどねばっこくてパイプとかで運べない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:30:18.59 ID:49TQ7Akjp.net
ジンバブエとは別の意味で壊れてるんだよな
すげぇ綺麗な建物の前で腐った肉買い漁ってる市民の対比が凄い

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:08:37.86 ID:MAZHBNUba.net
大統領が悪いんか?

31 :福岡市が日本第2の都会 :2019/01/24(木) 15:08:24.74 ID:CirEnn7w0.net
ジョーヤブキファイトファイトネ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:16:05.39 ID:TfniPenl0.net
南米はアメリカとか言うテロ国家が水源で紛争を起こすように仕向けるからな
かなり、邪悪な国家と隣接してるね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:17:40.83 ID:Vk3fafTJ0.net
推定埋蔵量は三千億バレル サウジより多い
しかし精製設備の更新を怠ったため、採っても自前でガソリン等に出来ない
だから今はアメリカに原油を売ってアメリカから精油を買っているアホな状況

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:18:15.44 ID:yol39v320.net
資源があるのにじゃない
資源が国をダメにするんだ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:20:38.35 ID:3GhCxgh90.net
南米にあるからな
反米もあるが地理的に欧州からバカ遠い
欧州相手ならまだ中東や北東アフリカの石油の方が安く安定してる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:19:06.49 ID:qoT892GYH.net
チャベスが生きてても1バレル100ドルオーバーからの原油価格下落でベネズエラがいまみたいにならなかったとは言えないんだよな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:05:10.10 ID:2Dx+XhL00.net
アメリカとロシアの代理戦争だぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:38:36.58 ID:UTolGnSTa.net
石油出ない、砂糖しか採れないキューバより餓死者出してるのが凄い

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:07:03.32 ID:d2Z+yrZf0.net
そりゃ「全部国営化する!外国企業は出ていけ!」
とかやりだしたらこうなるよな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:09:16.27 ID:emAa0A1p0.net
ベネズエラの現状はアメリカに支配されている国が
アメリカから独立しようとするとどうなるかの見せしめだぞ
アメリカという邪悪な帝国の本質がよく現れている

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:16:21.00 ID:kfuhJhyd0.net
ブラジルも経済戦争に協力してたよね

総レス数 41
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200