2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トヨタのルーミー・タンクが、安い広いかっこいいの三拍子揃っててバカ売れしてるらしい [188466407]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:08:59.18 ID:tQPD9UAf0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2marumimi.gif
兄弟合計なら最も売れてるクルマ! トヨタ「ルーミー/タンク」兄弟車の違いとは?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181102-00010000-kurumans-bus_all
https://image.kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2018/11/20181026_rummytank_002.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:09:38.78 ID:aYbeaweQ0.net
NBOXより強いん?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:10:11.26 ID:mYrFSX5/0.net
安っぽい広いカッコ悪いだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:10:33.47 ID:jHHy1NVl0.net
あぁあれね
軽の基準変えてやれよ
かわいそうだろ
褒めて伸ばす時代

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:11:26.06 ID:c4gXoesD0.net
トヨタブラントというのもあるかも

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:12:37.30 ID:mQFc6R7Xd.net
この車はトヨタのエンブレムへの執着かない限りOEM元のダイハツトールを買うべきだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:13:14.65 ID:mX+rtYEqr.net
ソリオのほうが全然いい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:14:46.19 ID:A44F73UA0.net
bB定期

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:15:43.06 ID:5dH7fm7o0.net
格好いい?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:17:05.66 ID:Eq4Vg/9L0.net
ファミリー向け顔のbB(ダイハツ車)が何だって?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:17:41.37 ID:ucmKPADG0.net
うちの会社の人も買ってたわ
売れてるんやな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:18:12.70 ID:U3poNo+10.net
とにかくパワー不足とよく聞くな
ノンターボの軽と同等以下と

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:18:20.14 ID:Fce//0a00.net
ダイハツ車やん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:18:46.76 ID:bZJRTfPO0.net
試乗して自分の感覚で好きな方を買えば良い
後から出したダイハツ・トヨタはもっと頑張れなかったのかと思ったのでソリオに一票

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:19:39.44 ID:HtD1muK90.net
タンクはグリルを男子デザインにするともっと売れそう
家族の押し切りに負けたお父さんの最後の砦はゴテゴテのグリルである

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:20:02.54 ID:iCNEOan00.net
なんでこんな売れてんねん、とか思うけど
軽の代わりであるパッソのさらなる代わりの需要なのかね
パッソがちょっと陳腐化して来てるからなあ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:20:14.95 ID:txCwZ7x70.net
色々割り切った人が買うんだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:20:17.20 ID:BL5VE+ffd.net
nboxとかタントと見た目同じ大きさやから軽と間違える

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:20:45.37 ID:7Qe8e6YQ0.net
嫁のダイハツパッソ走行中フラフラ感ありまくりなんだけどこの車はどうなの?乗ってるモメン居る?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:20:54.37 ID:9wPrULniH.net
ソリオバンディットに全ての点で負けて外れ車種持ち上げるとか雑誌もネタが無くて大変やな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:21:33.57 ID:I7TvpoGzp.net
狭いところで乗り降りしやすそうだから、ええと思ってるんやけど、走らせると常にユサユサ揺れるタイプなのか?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:21:39.51 ID:nlJPpSP7M.net
軽じゃないのか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:22:10.46 ID:pDcQHoAQM.net
ソリオはこれに軽く抜かれたよな(笑)

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:22:18.58 ID:Ybm/AMm/x.net
さすがにソリオ一択だろなぁ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:23:40.98 ID:YQ/+qZzDd.net
俺のクソダサい現行シエンタから高みの見物

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:24:30.70 ID:5hgkO+3n0.net
ゴミみたいな走行性能でゴミみたいなシートついたあれか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:25:38.20 ID:cIpB73jd0.net
今どきの車でそんな走らない車ないっての

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:25:46.05 ID:vQ+Oh5B0a.net
専門板でゴーミー呼ばわりされてるよな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:25:59.26 ID:X3AcGOiwp.net
マイカータンクだけど乗り心地は悪いよ
運転席の座面が短い
パワーはノンターボだと軽よりマシくらい
ただ小さい子供がいるなら使い勝手良いと思う

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:26:31.60 ID:89Lfz4JKd.net
今の日本人にはお似合いだよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:26:34.85 ID:EI6YFwoGd.net
前のスパシオみたいにまるっこいデザインにしろっつってんだろコラ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:28:39.60 ID:PLtjr6aO0.net
かっこよくはねえだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:29:01.90 ID:bL7L4MKAM.net
ソリオの劣化バージョン
トヨタというブランドのみで売れてる車
まぁ安心感はあるんだろうな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:29:15.07 ID:R8vHG+jxM.net
マークだけトヨタ?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:29:29.35 ID:I9vuhy84r.net
トヨタ、ダイハツは年々ちゃっちくなってる
エスクワイアのレンタカー乗ったら内装が酷すぎてドン引き

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:29:40.33 ID:JoG87Hyya.net
>>19
前にレンタカー頼んだらこれだった
フラフラは一緒じゃないかな
高速はあまり走りたくねーなと思ったな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:29:53.30 ID:0wO1IJd/d.net
まあ地方では使いやすいだろうな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:30:06.72 ID:HfXgIbgGa.net
タンク乗ってるけど、リアルに白ナンバーに変えた恥ずかしい軽自動車だと思われてるらしい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:30:11.48 ID:ZXt017Q4M.net
トヨタの車だったら欲しかった

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:31:34.29 ID:pDcQHoAQM.net
>>38
確かにソリオとかこれとか一瞬偽装白ナンバーと疑ってまうわ
よく見りゃ幅あるから違うなあとは思うけど

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:31:36.62 ID:J4dfUz1ix.net
安易にソリオの真似した車やろ。恥ずかしくないのか。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:31:47.29 ID:GO0JykbCM.net
ポルスペいいぞ
そこそこ走るし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:32:14.90 ID:Zui/anSha.net
タンクってただの「国の粗悪燃料貯蔵槽」それとも「我が家の戦車」?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:32:23.96 ID:HfXgIbgGa.net
評論家から究極のコストダウン車、乗り心地と騒音はまるで30年前の車
と評されてたけど、マジでそうだから神経質な奴はやめとけ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:32:29.59 ID:iCNEOan00.net
でも販売台数で大負けしてるよな、ソリオ

は、販売店の数が違うだけだから! って理屈(言い訳)は当然あるわけだけど、
だとしてもタンクルーミーは無駄に良く売れてる
だとするなら、そこには販売店の数だけじゃない理由も当然あるわな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:33:38.28 ID:lL9erI4B0.net
>>45
ソリオの試乗したらわかる
あれ買うのは他を知らないアホだけ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:35:28.41 ID:/HkWo/hPM.net
レンタカー乗ったわ。
とにかく40キロ越えるとウルサイ、遅い。
でもスライドドアは便利だし、軽よりマシで売れるのもわかる。ゲタには最高だけど、軽でもいい気もする。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:35:31.62 ID:MiXz5uIzM.net
カローラフィールダー最強

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:35:59.54 ID:X4rDGk1ya.net
こういうのでいいんだよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:36:32.16 ID:o/zOrotk0.net
>>4
本当それ
この大きさまで軽自動車で良いだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:36:45.98 ID:MzN7/uvCM.net
ダサすぎて二度見する車
そしてトヨタだと分かって妙に納得

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:37:09.25 ID:JrCsCJXTM.net
底辺が乗る車

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:37:28.92 ID:/HkWo/hPM.net
あ、座席が短いってのはあるね。でも日本車は往々にしてそうだろ?欧州車の椅子はゴルフでもしっかりしてるのか疲れないと思う。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:37:37.68 ID:t46fsrzo0.net
ソリオの劣化パクり車

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:38:17.43 ID:HaGKoyXk0.net
1リッターターボ結構レスポンスいいぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:39:32.69 ID:HLUXs30EM.net
ソリオは無駄に幅抑えてるからか
幅1690持ってこいよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:40:13.36 ID:pDcQHoAQM.net
ルーミータンクはトヨタダイハツ品質で作られてるからな
それが衝突安全性に出てる

ってかスズキの衝突安全性はダメダメすぎるけど

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:40:29.42 ID:8A34cUOb0.net
>>7
カーシェアで借りてみたが地味に良い車だなあれ^^トヨタがパクったのっては本当かもな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:40:29.94 ID:xdOAprpY0.net
ファミリー向けになったBbかな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:40:53.35 ID:NPBTD1F90.net
デザイン放棄したファンカーゴでしょ
一台だけのマイカー向けではないわな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:41:08.73 ID:kw1ossKba.net
四駆はNAしか選ばないとかなめんな
ターボ四駆出せよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:42:53.76 ID:vQ+Oh5B0a.net
ルーミーで四駆ターボって需要無くね?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:43:10.59 ID:Jvv6DNIzM.net
ソリオと比べると良くないってレビューしてる評論家多いけどトヨタだと売れるんだなあ…

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:44:10.80 ID:Jvv6DNIzM.net
ソリオってまだセンターメーターなのかな
あれがあかんだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:44:14.81 ID:PgWpiMzqa.net
cダイハツバージョンどんなの?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:44:33.75 ID:o/zOrotk0.net
>>21
シエンタかフリードの方がはるかに良いぞ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:44:44.47 ID:YAAUruDP0.net
安くはない 新車乗り出し200いく
あとパワー無い

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:45:01.30 ID:JMKII54Dr.net
こういう車高ある車で
40km出して右折ってできますか?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:45:27.97 ID:o/zOrotk0.net
>>37
んなわけねー
田舎は速度域が高いから走りが悪いとストレス溜まる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:45:31.44 ID:pDcQHoAQM.net
>>68
歩行者殺す気か

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:46:24.63 ID:o/zOrotk0.net
>>53
クラウンなんてわざわざ座面や背面を短くしてるからな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:46:36.01 ID:W6M3Up8NM.net
ハイブリッドまだ?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:46:37.58 ID:pDcQHoAQM.net
>>69
いや7割くらいを占めてる軽自動車が流れ作ってるから速度域遅いやろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:46:52.23 ID:OoFQ3QU10.net
デザインはスズキ一択でしょ
ハスラージムニークロスビー好き

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:47:10.48 ID:o/zOrotk0.net
>>68
法律で右左折時は徐行と決まってる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:47:30.13 ID:8G1HD8lbM.net
ミニバンは高くて買えないからなあ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:48:07.48 ID:v1OieNtq0.net
カローラルミオンでよくね?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:48:09.86 ID:mUqm9nbza.net
>>62
4躯だからこそターボが要る
雪で嵌った時にNA4wdだとパワー喰われてNAFFより脱出しにくい事もある

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:48:27.75 ID:o/zOrotk0.net
>>73
東京より田舎の方がはるかに高いよ
東京の日中なんて最高時速40キロ、平均時速10キロだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:49:13.17 ID:8BtEKG6ta.net
ソリオ対抗に急造で完成度低いらしい。特に足まわりとかが
FMC待ち

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:49:20.28 ID:RTaOgmWzx.net
嫁がメインの使用者だしこんなので十分だな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:49:22.85 ID:o/zOrotk0.net
>>77
カローラルミオンはとっくにディスコンだけどそういうのが買えない人が買う車

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:50:04.00 ID:vQ+Oh5B0a.net
>>78
購入層にそんな事気にする奴居ないだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:50:08.38 ID:lL9erI4B0.net
>>80
ダイハツなんてそんなもんだ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:50:36.21 ID:pDcQHoAQM.net
>>79
それただの渋滞やん

田舎は所得が低い→軽自動車が多い→速度域低い
これが現実な

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:51:19.61 ID:0wN/4UZ50.net
流石にかっこ悪すぎるわ
割り切ってるなら選択肢としてありなんだろうけどメッキパーツとか付けてオラつこうとしてるのとかはかなり悲惨なご家庭なんだなって思ってしまう

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:51:25.08 ID:6l8n18aSM.net
N-BOXより白ナンバーが似合わない車
一瞬軽に白ナンバー付けてるのかと見間違える

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:52:14.70 ID:YOmfAD9l0.net
ダイハツ・シャレード

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:52:16.90 ID:lL9erI4B0.net
>>86
未だにメッキ嫌いな奴居るのか
付いてない車なんてなくね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:52:38.43 ID:nwJzqCQbM.net
ルーミタン 大阪ベイブルース

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:52:43.33 ID:Ehl7sVP20.net
ミルタンクがどうしたって?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:52:55.87 ID:vQ+Oh5B0a.net
>>85
だがカッペは軽で飛ばすからな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:53:03.38 ID:4jZ85mF4d.net
ソリオの方がいい

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:53:42.02 ID:lL9erI4B0.net
>>93
言うだけじゃなく買ってやれ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:54:23.39 ID:YOmfAD9l0.net
長距離を飛ばす方がエンジンの健康にはいい。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:54:52.80 ID:LDeEtxLI0.net
せめて1.5Lを作ろうよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:55:05.85 ID:Nf1NAlOqM.net
まあ売れてるから俺が間違ってるんだと思うけど
こんなのしか買えないなら中古車買ったほうがいいと思うんだよなあ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:55:31.64 ID:23WMuk4P0.net
近所がほとんどこれ
ビビるぐらい

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:55:38.43 ID:7ns2vxpxd.net
シエンタでいいじゃん
まあシエンタも特別いいって訳じゃないけど
安いしコスパ良い

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:56:33.31 ID:lL9erI4B0.net
>>97
実際に金出す側に立った時に分かることもある

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:56:52.70 ID:pDcQHoAQM.net
>>99
タンク+なんぼなん?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:56:58.72 ID:wvXSwXA7d.net
だっさ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:57:21.73 ID:WBiDEaaE0.net
代車でこれが来てしばらく乗ったけどとにかく遅い
アクセルベタ踏みしてもモ゛〜!とうなるばかりで坂道を登らない酷さ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:57:41.27 ID:6gDqbGZG0.net
深緑みたいな色のをよく見る

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:57:55.47 ID:vQ+Oh5B0a.net
>>97
こんなのを中古で買ってしまう奴らもいるんだぜ?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:58:01.44 ID:K1D+xEHq0.net
ダイハツのやつでしょ
ダサいよな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:58:02.77 ID:VhLL9x5Md.net
7人乗り?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:58:06.73 ID:2Qq89+s5r.net
ホンダ車嫌いだけどフリードだけは認める

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 12:59:05.16 ID:tb623b/zd.net
これとかBOXYとか
貧乏でアル・ヴェルを買えませんでした感が
ハンパナイw

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:00:47.31 ID:lL9erI4B0.net
>>109
何で高いの買わなきゃいかんの?
他人の高い車見てもムカついてそうだけど

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:01:18.21 ID:YAAUruDP0.net
>>109
でもお前、車すら持ってないじゃんw

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:01:47.52 ID:vH6uux/N0.net
bB乗りでbB大好きだけどこれはちょっとだわ
まずデザインがないわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:02:28.05 ID:lXzIYeAZa.net
ダサい
主婦用

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:02:36.00 ID:EJPMXI3p0.net
>>100
ああ、なるほど自分はなんでもいいけど、
こどもに与える時は新車買ってやりたいって思うな
これは買わないけど

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:02:47.60 ID:SaBsPWLep.net
何がいいだか知らんけど、この車はよく走ってるわ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:03:41.35 ID:sR3BZbl+0.net
ダイハツの不人気ワゴンにトヨタマーク付けただけでバカ売れか
クソみてえな消費者ばかりだなほんと

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:04:51.14 ID:zSkhVgGNd.net
こいつとかトールはめっちゃ煽ってくるわ
死ね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:05:40.21 ID:aFLQAKnU0.net
3人家族でマンスリーレンタカーでキューブに乗ったけど
一通りの事は出来たし小回り効いてめちゃくちゃ楽だったな
幅1830のミニバンに戻ったら苦痛で仕方なかった

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:06:23.23 ID:sslYPnR3d.net
今四駆で燃費だけ考えたらどれが最強なん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:07:08.00 ID:Am3CV+l90.net
ふわふわ時間みたいな足やめなよ、車酔いがヤバ過ぎる

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:08:07.37 ID:aQzVzH7Qd.net
かっこいい・・?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:08:08.39 ID:vH6uux/N0.net
冗談抜きでbBから買い換えたいけどルーミータンクはあり得ないから似たような奴でどんなのがいいか教えてくれよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:08:40.93 ID:QRm1IHZwM.net
プアマンズボクシー

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:08:56.78 ID:mYrFSX5/0.net
これで飛ばしてくる奴って頭沸いてんのか

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:10:04.21 ID:YxEKrUD40.net
名うての提灯持ちヒョーロンカも口を濁してしまうほどのダメ車

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:11:08.04 ID:Vd4tUFoGa.net
これレンタカーで乗ったがとにかくパワーがない
アクセル一番奥まで踏み込んでもレスポンス悪すぎてすぐ加速しないし
燃費もハイブリッドでないから1.5リッターのとそこまで変わらんし、なんのために存在してるか分からん
調べたら軽と同じ馬力なんだもんな、そりゃ遅いわと

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:11:20.50 ID:tQPD9UAf0.net
>>119
ノート

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:11:21.82 ID:tJ28lwCn0.net
ダイハツトールだろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:12:28.84 ID:7nQ1+qlxK.net
ダイハツエンジンだからオイル交換サボってたらエンジンから異音が出るからな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:12:52.38 ID:lL9erI4B0.net
嫁にデュエットとパッソを買ったけどさすがに悟った
ダイハツはダメ 新しいパッソが代車で来たときはマシになった印象はあったけどもう買わん

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:13:27.63 ID:lL9erI4B0.net
>>119
プリウス

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:13:51.56 ID:HxIv0C980.net
なんでこれ1Lと1Lターボ エンジンなんだろうな
ヴィッツの1.3Lエンジンとかの方が合いそうだけど

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:16:46.05 ID:Ybp+P4WI0.net
>>1
>兄弟合計なら最も売れてる

これな。トヨタは兄弟車を別集計にしてるんだよ
ミニバンもトヨタの兄弟車が一番売れてるんだけど、7車種を別集計にしてるんで

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:17:52.39 ID:OZDGJbL2M.net
ダサいと思うけど人気あるんだな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:18:00.12 ID:8LZQ41lMM.net
これは総額200万に収まるから、軽に180万出すなら普通車でって層に売りやすいらしい

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:18:32.32 ID:Ue4/3y6S0.net
1000ccにモーター付けて、
1000ccだけど、大きさはアルファードみたいなの作らないわけ?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:18:50.98 ID:Ybp+P4WI0.net
>>119
国産コンパクトカー実燃費ランキング
http://autoc-one.jp/nenpi/5000838/
順位:車種名 パワートレイン 平均実燃費 JC08モード燃費
1位:トヨタ アクア 2WD/ハイブリッド 27.6km/L 34.4km/L
2位:ホンダ フィット 2WD/ハイブリッド 26.1km/L 33.6km/L
3位:スズキ スイフト 2WD/ハイブリッド 21.6km/L 32.0km/L
4位:日産 ノート 2WD/ハイブリッド 21.5km/L 34.0km/L
5位:スズキ イグニス 2WD/マイルドハイブリッド 21.0km/L 28.0km/L
6位:スズキ スイフト 2WD/マイルドハイブリッド 20.2km/L 27.4km/L
7位:トヨタ パッソ 2WD/ガソリン 20.2km/L 28.0km/L
8位:スズキ ソリオ 2WD/マイルドハイブリッド 20.0km/L 27.8km/L
9位:マツダ デミオ 4WD/ガソリン 19.4km/L 19.2km/L
10位:ホンダ フィットRS 2WD/ガソリン 18.3km/L 19.2km/L
11位:トヨタ ルーミー 2WD/ガソリン 17.2km/L 24.6km/L
12位:日産 ノート 2WD/ガソリン 16.6km/L 23.4km/L
13位:スズキ スイフトスポーツ 2WD/ガソリン 16.2km/L 16.4km/L

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:19:03.91 ID:ABTxmH7EM.net
これで普通車だろ?
軽買ったほうがいいよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:19:13.11 ID:Ybp+P4WI0.net
>>119
軽自動車実燃費ランキング
http://autoc-one.jp/nenpi/5000916/
順位 車種名 パワートレイン 平均実燃費 JC08モード燃費
1位 スズキ ワゴンR 2WD/マイルドハイブリッド 24.3km/L 33.4km/L
2位 スズキ アルト 2WD/ガソリン 24.1km/L 37.0km/L
3位 ダイハツ ムーヴ 2WD/ガソリン 23.6km/L 31.0km/L
4位 スズキ ハスラー 2WD/ガソリン 23.5km/L 29.2km/L
5位 ダイハツ ミライース 2WD/ガソリン 23.2km/L 34.2km/L
6位 ダイハツ ムーヴカスタム 2WD/ガソリンターボ 21.6km/L 27.4km/L
7位 ホンダ N-WGN 2WD/ガソリン 21.0km/L 28.0km/L
8位 スズキ スペーシア 2WD/ガソリン 21.0km/L 26.0km/L
9位 スズキ アルトエコ 2WD/ガソリン 20.6km/L 23.2km/L
10位 ダイハツ キャスト 2WD/ガソリン 20.2km/L 28.0km/L
11位 スズキ アルトワークス 2WD/ガソリンターボ 20.0km/L 27.8km/L
12位 ホンダ N-BOX 2WD/ガソリン 19.7km/L 17.0km/L
13位 ホンダ N-BOXカスタム 2WD/ガソリンターボ 19.4km/L 19.2km/L
14位 日産 デイズ 2WD/ガソリン 18.3km/L 19.2km/L
15位 ホンダ S660 2WD/ガソリンターボ 17.2km/L 24.6km/L
16位 ダイハツ コペン 2WD/ガソリンターボ 16.9km/L 19.2km/L
17位 スズキ ジムニー 2WD/ガソリンターボ 16.6km/L 23.4km/L

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:19:28.67 ID:lL9erI4B0.net
>>136
日産がセレナeパワー出してなかったか

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:20:10.07 ID:M93UWJd5d.net
bBってまだあるっけ?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:20:13.86 ID:xxAkC4ood.net
スバルのジャスティでもある

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:20:15.86 ID:8LZQ41lMM.net
>>101
タンク200万
シエンタ250万
ノア300万
アルファード400万
ガソリン車で大まかにこんな感じ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:20:22.79 ID:7Qe8e6YQ0.net
>>36
ありがとう
候補から外しとくよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:20:33.18 ID:Ybp+P4WI0.net
燃費最強は

プリウスPHV
航続距離:1600km  ※3分で満タン
EV走行:68.2km  ※20分で満充電。容量8.8kWh小型バッテリー
駆動用ソーラーパネル:1日6.1km充電
外部給電:1500KWで2日間供給、100Wで17.5日間供給 ※BBQや災害時に便利な蓄電池
世界初ガスヒートポンプ式オートエアコン ※零下10℃までエンジンバッテリー不要
保証:5年間or20万kmまでバッテリー交換無料
<詳細>
100W…HV給電モード=420時間(17.5日分)+EV給電モード:22時間(1日分)
400W…HV給電モード=105時間+EV給電モード:5時間50分
1500W…ガソリン満タンで48時間(2日間)は持つ
北海道地震のときに一番活躍したのがプリウスPHVだった

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:20:53.26 ID:FRxUO8Wxr.net
bB思い出すわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:21:13.42 ID:hP744UI5a.net
まじめに軽の方がよくね

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:21:31.87 ID:Ybp+P4WI0.net
燃費についてはトヨタが世界最強だ
他社より10年先を行ってる・・・もう絶対に追い付けないレベル
今度発売するフラグシップスポーツカーなんて熱効率50%だし
他社は2030年になっても実現できないよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:21:50.08 ID:Ybp+P4WI0.net
HVは将来すべてPHVになる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:22:24.77 ID:L64qyNzgK.net
ビーチクコーマンルーミー

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:22:35.29 ID:Ybp+P4WI0.net
コスパ最強なら

スズキアルト
新車価格 78万5000円
材料費 15万円
車両重量 650kg
JC08モード燃費 37.0km/L
実燃費 24.1km/L
ユーザー車検 34410円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
軽自動車(ユーザー車検)
申請用紙、検査用紙代 30円
検査手数料 1400円
重量税 6600円
自賠責保険 26370円
点検簿 10円
合計 34410円
間違いなく世界最強の1台
四輪車のスーパーカブだ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:23:37.71 ID:lL9erI4B0.net
>>147
そう思う人は軽でいいんじゃない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:23:48.07 ID:GdO3zMPS0.net
これをかっこいいと思うセンスがわからん

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:24:04.67 ID:Ybp+P4WI0.net
ちなみに

ホンダ N-BOX -4WD-
販売価格 150万円
材料費 40万円
人件費 50万円
開発費・生産設備投資 30万円
メーカー利益 15万円
ディーラー利益 15万円 ※営業マンのバックマージンは軽1万、普通車2万円、高級車3〜4万円

売れ筋は、車両価格や維持費が安い軽自動車にシフトしてるな
ホンダN-BOX、ダイハツタント、スズキスペーシアが3強
室内スペースの広い(居住性の高い)軽自動車が人気だ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:25:19.76 ID:ucmKPADG0.net
タントは今年フルモデルチェンジするんかな?本格ハイブリッド載っけて出したら確実にN-BOX潰せるやろ。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:25:32.62 ID:gpygCyVAa.net
>>85
>それただの渋滞やん

それが速度域だろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:25:34.02 ID:Ybp+P4WI0.net
世界的にSUVが人気・・・昔は大家族や4人家族だったからセダンが売れた
いまは独身世帯や2〜3人家族が増えてるからセダンはでか過ぎて持て余す
アメリカだとピックアップが一番売れてる(6割)

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:26:14.49 ID:gpygCyVAa.net
>>148
>今度発売するフラグシップスポーツカーなんて熱効率50%だし

それBMW製のエンジンじゃん

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:26:24.03 ID:Ybp+P4WI0.net
2017年の世界販売台数トップ20
1. トヨタ カローラ:116万495台
2. ホンダ シビック:83万3017台
3. フォルクスワーゲン ゴルフ:78万8044台
4. トヨタ RAV4:78万6580台
5. ホンダ CR-V:75万3359台
6. フォード Fシリーズ ライトデューティー:73万596台
7. フォード フォーカス:65万6071台
8. フォード エスケープ:63万2529台
9. フォルクスワーゲン ポロ:61万4827台
10. トヨタ カムリ:56万9760台
11. 五菱 宏光(ウーリン ホングァン):53万4251台
12. 日産 キャシュカイ:52万6970台
13. ホンダ アコード:52万4914台
14. トヨタ ヤリス ハッチバック:51万8736台
15. フォルクスワーゲン ラヴィーダ:51万4589台
16. ヒュンダイ ツーソン:48万4322台
17. フォルクスワーゲン ティグアン:47万158台
18. シボレー シルバラード:46万5319台
19. トヨタ ハイラックス:45万9984台
20. 哈弗(ハバル) H6:44万8188台

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:26:43.90 ID:NuYd95rEr.net
走るドンキとか呼ばれてたな
底辺感を隠す気がない潔さは評価したい

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:27:21.76 ID:Ybp+P4WI0.net
>>158
トヨタ GAZOO GRスーパースポーツコンセプト
エンジン型式 V型6気筒直噴ツインターボチャージャー
エンジン排気量 2,400cc
パワーユニット最高出力 735kW/1000PS(エンジン+ハイブリッドモーター)
ハイブリッドシステム THS-R(TOYOTA Hybrid System-Racing)
フロントホイール 18×13J
リアホイール 18×13J
フロントタイヤ 330/710 R18
リアタイヤ 330/710 R18
熱効率 50%(最大55%)
最高時速 350km/h以上
0-400km/h 5.7秒
WECマシンは加速が直線的に上がる(F系は曲線)
四輪駆動で吸い付くようなコーナリングが特徴(F1マシンよりラップ15秒速い)
価格は5000〜7000万円
発売は2019年〜2020年
アロンソ「ハイブリッドブーストの加速は最高だね!経験したことがない速さ」
http://car-moby.jp/wp-content/uploads/2018/01/4aa386c1cad92889a82aa90ad2dcc76f.jpg

いやこっち。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:28:05.73 ID:YxEKrUD40.net
>>151
MTやAGSを選ばずCVTでも、エコなーんも考えず普通にぶいぶい走ってて実測20km/L越えるからな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:28:47.01 ID:Ybp+P4WI0.net
ラスト。。ただし一つだけ忠告しとく!!!!!!!

<乗用車同士で追突事故を起こした場合>
軽自動車 …後部座席までスクラップ…全員が死亡
小型車 …運転席までスクラップ…前列は死亡
大型車 …運転席の手前で止まる…生存
車高の高い車 …運転席の下にめり込む…生存

軽自動車や小型車は事故ったらまず死ぬ
安全装備とかいくら積んでても無駄。。ボディがペラッペラなんで
交通事故で死んでる人はほとんど軽自動車や小型車だ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:28:58.04 ID:dTHXt/VQ0.net
>>1
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/image/images/3091341/008_o.jpg

ダイハツのほうがまだマシやん
なんでこんなブッサイクな車作っちゃったのか

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:30:05.45 ID:CpGNpTm50.net
ピカピカの現行ソリオバンディット乗りのオレ様がパートさんのルーミー試乗した結果
ソリオよりよく進む
ヒートシーターが助手席も腰の部分もあって快適

ソリオ持ち上げてるやつに言いたい
低速だとクソ唸るソリオのエンジン。あの進まない感じ。エンジン?ギア比?とにかく低速くそ仕様ソリオはそれだけで全部負けた感がするんだが

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:30:38.63 ID:Ll2lgv7R0.net
今エンジン調べたら69馬力のトルク9.4キロとかディーゼル車かよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:30:48.36 ID:lIvYgAhLa.net
嫌儲て意外と車に詳しいやつ多くてビビるわ
使うことは使うけど全くわからんから勉強になる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:32:09.87 ID:fQ7VmZzmd.net
>>122
ソリオ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:32:40.38 ID:lL9erI4B0.net
>>165
ここの人はトヨタが嫌いってだけで車が好きなわけじゃない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:33:03.95 ID:dTHXt/VQ0.net
>>88
初代は画期的だったんだけどな
どんどん影の薄い車に
https://car-moby.jp/wp-content/uploads/2016/10/7a29d386227e78d6df43225f34b4c66f.jpg

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:33:57.83 ID:Ybp+P4WI0.net
>>167
ドライビングテクニックは大事だけどタイヤも大事だぞ

旧式アクア
17インチにして扁平タイヤ履かせてた時は実家からリッター28.0km(市街地)
15インチに戻してLe Man Vにして同じ道走ったらリッター38.7km(市街地)
https://pbs.twimg.com/media/DBFMLWBUIAA2LZt.jpg
こんなに違ってくる。。マジで

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:34:09.25 ID:SiLNyMe40.net
>>165
正直アンチトヨタが買って乗りもしないスズキ持ち上げてるだけもあるわな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:38:44.45 ID:1NDMmMt00.net
ジャスティにしとけ
氷室京介好きやろ?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:38:48.87 ID:yzTwb2Gpd.net
ソリオが駄目ならスペーシアがあるだろ車内も広くて快適見通しも良く運転しやすいし燃費も最高

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:40:55.82 ID:lL9erI4B0.net
>>174
4人乗りを比較に上げる時点で分かってないな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:41:19.35 ID:s6i16ycha.net
信憑性あるのか知らんが
昔車雑誌の安全性能ランキングみたいなので
めちゃくちゃスコア低かったぞ
あとかっこよくはない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:43:20.34 ID:5KjlgjXjd.net
フリードじゃアカンのか

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:44:45.36 ID:YAAUruDP0.net
フリードもっと高いよ
最低250いくだろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:44:50.93 ID:o9UaHuUHr.net
クロスビーでいいよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:44:51.58 ID:jHHy1NVl0.net
コンセプトスズキに任せて
次世代インフラはトヨタとパナでやれよ
もう金使わせる時代は終わったぞ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:45:05.14 ID:gpygCyVAa.net
>>177
フリードより安い

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:48:30.67 ID:vRRUuNVa0.net
名前がroomyだけって内装凝ってた気がする

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:49:07.92 ID:yzjc/nUs0.net
イグニスのほうがええやろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:50:11.27 ID:YRWXMc2dd.net
>>64
それそれ笑
でタンク買った

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:50:30.73 ID:NPBTD1F90.net
NV200で

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:50:46.11 ID:0wN/4UZ50.net
>>89
後ろにつくとアルベルのマネしましたみたいなとって付けた感じの不格好なのがついてる車とついてない車がある
グレードとかは知らんけどアレがカッコイイと思える層が乗ってるってのは確かだわ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:51:56.49 ID:TrlchFPU0.net
>>1
スバルにも兄弟のジャスティおるけど、無視か?あ?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:52:11.10 ID:yqpYSZaNM.net
これ乗り心地固くない?段差とかモロに来る

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:52:39.11 ID:6cnFS9Es0.net
>>103
登りで加速コントロールが効くのは1500ccからで、軽で快適に坂登るのはそもそも無理があるぞ

軽で坂登る時は70km/h近くで進入してあとずっとベタ踏み、そのやり方で何とか4速を維持出来る
しかしコーナーで一度でも怖気づいたら二度とペース取り戻せない
軽は無理しない方が良いマジで

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:52:54.69 ID:lL9erI4B0.net
>>186
メッキのあるなしで車選ぶ人はお前くらいのもんだ
高いグレードにだけ付いてたら決め手はメッキじゃなく装備だろう

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:53:43.10 ID:TrlchFPU0.net
>>60
ファンカーゴ→ラクティス→ルーミーな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:54:55.64 ID:SiLNyMe40.net
デザインでいったら
ソリオバンディットのヴェルファイア丸パクリのデザインが一番酷いね

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:56:22.89 ID:0wN/4UZ50.net
>>190
グレードかどうかは知らんけど俺はメッキのあるなしで車選ぶの?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:56:45.90 ID:Wejfxrb30.net
>>4
せめて軽自動車は800ccにしてあげて欲しい

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:56:50.68 ID:R4TxJFY2a.net
この手の車はラゲッジルーム狭くて荷物乗らね

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:57:05.71 ID:lL9erI4B0.net
>>193
そうじゃないの?低いグレードにメッキ無いならそっち買うんでしょ?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:59:56.65 ID:8WBfPaOm0.net
シエンタ、フリードでよくね

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:00:14.38 ID:QgltkSeyM.net
軽に乗って雨の高速をものすごい速度で飛ばしていくやついるけど
怖くないのかな?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:00:43.65 ID:+iyGNhrpr.net
ケンモジサンってほんとスズキ好きだよね
何がそこまで引き付けるんだろう

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:01:15.28 ID:lj804u720.net
>>199
安いから

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:01:50.62 ID:lL9erI4B0.net
>>199
修ちゃんも貧しい人の味方って言ってたしな 惹きつけられたんだろう

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:01:59.01 ID:jHHy1NVl0.net
>>198
コントロールできるのも車重軽いクラスだからね
高速道路は流石に安全基準でお勧めできないけど
忖度しすぎて取り返しがつかないレベルだから
再定義は今!

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:02:23.72 ID:pnx9Uq7/0.net
この手の車は
最初のモビリオスパイクが一番良く出来ていたよ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:02:56.75 ID:t34FLS1y0.net
1000ccって足りな過ぎだろ
坂まともにのぼるの?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:04:03.56 ID:jHHy1NVl0.net
スズキは今の時代もアナログ的志向で
協力会社と共にトヨタと国の基準を上回る性能を出す
まさに嫌儲よりはるか上の集団だからね

今だからそこスズキトヨタは未来を見るときだと思う

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:05:19.52 ID:Cmowgr630.net
馬力無い燃費悪いだぞ
前席のアームレストもオプションだし

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:06:04.14 ID:yqpYSZaNM.net
>>122
カローラスポーツ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:06:51.52 ID:JOezteDOp.net
ソリオはリセールが悪いから

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:07:11.97 ID:YYi8aQvHd.net
パッソベースの泣けるほどパワーないクソダサ車に貧民家族を満載してモタモタ走ってるの見ると泣けてくるわ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:10:36.00 ID:Wejfxrb30.net
>>122
N-BOXスラッシュ
排気量合わせるならXBeeとか

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:13:51.32 ID:IGk6Iw0w0.net
赤ん坊二人いるんだけどキャンバスってどうなの?
高速ほぼ乗らない通勤片道7キロ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:14:32.25 ID:J4dfUz1ix.net
>>211
ターボないしすんげー非力だけど、それでも良いなら。

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:15:56.07 ID:lL9erI4B0.net
>>207
カローラスポーツHVは試乗して感動した車の一つ あれはいいものだ 
ES欲しすぎて悶え苦しんでるけどもし妥協するならカローラスポーツ買う
カムリから乗り換えても格落ち感はなさそうだった

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:19:20.50 ID:B3TJ0Zvo0.net
ソリオギア「スペーシアギア風」が出る前にトールキャストかトールキャンパトールウェイクを出せ、いらんけど

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:21:18.63 ID:/kWUkUhjd.net
>>52
安物SIM笑った

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:22:11.02 ID:6AfmPpIf0.net
男はスペック至上主義が多いから
パワー無いとか言われてるこの車は候補になならんけど
財布握ってる人からしたらスペックより見た目や色や値段やブランドのほうが
ずっと重要なんだよな
好みの部分にぶっささるほうが売れる要因になるという

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:22:12.36 ID:2gTZvsLM0.net
>>197
多人数で乗る機会があるならそうだけど
普段から4人までならそいつらはいらんし
6人乗りが必要なとき、そいつらは狭すぎてムリ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:24:35.22 ID:m1Wv1IsrM.net
スノーレジャーがすきなんやがなに乗ればいいの

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:24:53.81 ID:Cmowgr630.net
座席がクソ疲れるのはなんでなんだろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:25:26.70 ID:2gTZvsLM0.net
>>211
初音ミクコラボ仕様オススメ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:25:30.84 ID:cDsM2C+H0.net
友達買ってたけどすげー広いからアウトドアに良さそうだわ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:26:00.28 ID:skXbOfMe0.net
>>1
全然カッコよくない

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:33:17.55 ID:C4ED6P5+M.net
ソリオのパクリ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:35:57.85 ID:qTn1sipR0.net
トヨタのエンブレムに憧れちゃう

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:36:27.04 ID:ycHYWUvW0.net
ソリオにチンコ付けたら売れるの?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:37:10.78 ID:DC4r5tOO0.net
レンタカーこれになるとすんげえがっかり

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:38:34.88 ID:met6KDfv0.net
そんなガチンコでパク・・もとい競合させるほどソリオって売れてたのか?
って話だったんだが、大正解だったのかよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:39:45.03 ID:HtD1muK90.net
ローバーみたく
急坂を登る時はみんな降りて
スマホで操作して登るのはどうだろう

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:42:31.65 ID:lL9erI4B0.net
ソリオってそんな先駆けたジャンルだっけか
全ての車のベースはスズキが作ったって感じか みんな車詳しいから勉強になる

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:43:10.86 ID:tb623b/zd.net
>>225
モチロン!
日本の客なんてその程度だしw

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:44:31.30 ID:nKLa7YVVd.net
>>137
今はスイフトでそんな燃費でるのか
いいなあ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:45:08.46 ID:t34FLS1y0.net
1500でも足りない
4人乗りなら最低でも1800は必要だ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:45:25.36 ID:sQPaxraQp.net
親が70超えてきたから
ハリアーと軽からルーミー/タンクに乗り換えるように進言中
1000リッターしかないんだな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:46:59.97 ID:cBZi2Rve0.net
>>227
ソリオは スイフトより売れている

と聞くと スズキの普通自動車の柱であるんよ

割と高いのに

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:47:01.04 ID:nvGLm/Z20.net
これデザインが酷いわ
こんな醜悪な車乗りたくないわ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:49:35.41 ID:rLiPA5cW0.net
>>218
カブにしとけ
ウェアもゴーグルもそのまま使える

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:56:31.99 ID:Y4vIJkdn0.net
両車とも顔が嫌いだわ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:04:23.46 ID:UYm7cXUxd.net
ポルテ/スペイドじゃダメなの?
あっちの方が使い勝手良さそうだけど

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:05:04.23 ID:0wN/4UZ50.net
>>229
四角いコンパクトって基本スターレットとかあっちからの進化系だったからね
スズキの場合はワゴンRからの進化系でミニバン寄りの2列ハイトコンパクトというジャンルだな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:07:56.61 ID:ontJlc5K0.net
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1166/027/001_o.jpg

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:08:13.95 ID:FaK7ideRM.net
オラついてて色がショッキング


だから嫌い

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/24(木) 15:11:28.71 ID:lxQMTAAz0.net
安いのもいいけど命を預けるものだから予算と環境が許す限りデカい車に乗りたい

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:23:43.59 ID:LsPclXTp0.net
パクられてソリオかわいそす

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:34:18.77 ID:vJnfq9Trp.net
>>45
ヨタはゴミみたいな車でも他社ならそこそこというレベルで売り捌くからな
営業所力は圧倒的だよ
そんだけゴミ摑まされてる奴がいるってことなんだけど
ステマが効く時代に築いたトヨタ信仰は厚いから買わされた奴もそんなもんなんだろうと特に何とも思わない

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:36:25.30 ID:/GmFx4PVp.net
CR-Vって少しは燃費よくなった?12,3年前に乗ってたけど燃費が8km/Lくらいなのを除けばすごい良かったからまた欲しい
デザインも昔のに戻してくれたらなぁ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:37:55.85 ID:1VSGHUiA0.net
スバル版のジャスティは希少車

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:43:23.33 ID:jIcncoy10.net
bBが2代目モデルチェンジであんな事にならなければ
この車は必要なかったろうにな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:59:57.08 ID:Av4Hbccgd.net
死んでも黄色ナンバーやスズキに乗りたくない人向けの車
性能に文句を言ってはいけない

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:30:39.09 ID:6JasduUxM.net
bbと違って珍デザインじゃないしいいんじゃね?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:48:38.22 ID:PPlr6Fsr0.net
>>1
■KR型 1.0Lエンジン 最大熱効率37%を実現
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/643910.html


燃焼改良と損失低減技術を進化。高タンブル(縦渦)による急速燃焼の実現、
4-2-1排気管による効率のよい排気や燃焼室温度コントロールによる高圧縮比化、
アトキンソンサイクルや大量クールドEGRによるポンピングロス低減を図った。


●従来型エンジン、他社エンジンとのトルクカーブ比較
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/643/910/html/34.jpg.html


●高タンブルにより、急速燃焼を実現
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/643/910/html/15.jpg.html
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/643/910/html/16.jpg.html

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:49:38.96 ID:vQ+Oh5B0a.net
>>233
すげぇ排気量だな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:51:17.82 ID:m6x7EeLD0.net
トヨタに車見に行った時に置いてあったから乗り込んでみたけど広いだけで何もかもがペラペラ
さすがダイハツ製と感心したゴミ車

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:54:32.36 ID:8Rhv9SoY0.net
こんなの買うならNボでいいわな
>>151
ユーザー車検とか手間かけても民間車検と1万くらいしか変わらんだろ…
各オイル交換して5万で済んだし

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:55:30.01 ID:sQPaxraQp.net
>>251
ごめん、素で間違えたw
1.0リッター

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:58:00.26 ID:Cmowgr630.net
これ便利でいいなと使ってみたら、ヒーターの吹き出し口を足元にしてもこのドリンクホルダーの後ろのダクトからほんのり暖かい空気出てきてジュース温まるクソ仕様だったわ
https://i.imgur.com/awB77Gb.jpg

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:58:36.05 ID:1TCWLSBG0.net
トヨタだと喜んで買ってる奴多いけどダイハツ製なんだよなぁ
それならソリオでいいじゃんってなる

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:02:46.31 ID:SiLNyMe40.net
>>256
スズキとダイハツ製トヨタならダイハツ製トヨタでいいじゃん
ってなるよ普通
むしろダイハツで買うよりいい

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:07:09.64 ID:En35TQhc0.net
>>257
ダイハツよりはスズキの方がいいわ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:09:20.56 ID:djzduw0DM.net
NBOX、スペーシア、ルーミー、ソリオ

共通して売れるのは両側スライドドアでバンタイプだな
確かにスライドドアは便利

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:12:48.52 ID:PPlr6Fsr0.net
>>151
★軽自動車から中古プリウスに乗り換えたが、年間維持費は、ほぼ同じ。
(計算上は年間16320円 プリウスがお得)

車検での法定費用も、軽自動車とプリウスでは、
7960円しか変わらない。(軽は13年、18年で増額)
タイヤ代は5万キロor4年毎で交換で、12400円の差
軽が16インチの扁平なら、同じか逆転する。

●軽自動車 → プリウス 維持費の差
自動車税:7200→39500=32300円増
(13年超で軽は税金UP、ハイブリッド車は13年超でも上がらない)

任意保険:35000→45000=10000円増
(35歳以上、本人限定特約、車両限定タイプ、20等級の場合)

年間ガソリン代:168000→100800=67200円減
(燃費15km/L → 25km/L 月1500km前後走行、レギュラー140円/L)

AB計り売りオイル交換(年1回+フィルター) 3300円 → 4800円 1500円増

■車検費用(法定費用)
軽自動車:34700円
(25070円(24ヵ月自賠責)、8200円(重量税)、1400円(検査代)、30円(用紙代))
*重量税は13年超で11400円、18年で12600円

プリウス:42660円
(25830円(24ヵ月自賠責)、15000円(重量税)、1800円(検査代)、30円(用紙代))
*HV車はエコカー重量税が永久に適用。また13年、18年超過で増額なし

■タイヤ代(有名メーカー BS、ダンロップ、TOYO、横浜など)
軽(155/65-14) 価格コム 約1本3200円(送料無料)
プリウス(195/65-15) 価格コム 約1本6200円(送料無料)

持込工賃(激安店)1本あたり(廃棄料含)
14インチ:1200円   15インチ:1300円

軽(14インチ):17600円  プリウス(15インチ):3万円

軽とプリウスの差額:12400円(5万キロor4年 毎)

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:17:28.48 ID:9g5Z8qzd0.net
一時期は変な色使いのシエンタが目立ってたけど
今はこっちだな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:21:10.50 ID:2GcU/StMd.net
軽よりトルクがなくて軽より5馬力しか差が無い車ね

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:22:24.23 ID:7JP/V4EN0.net
 

 鈴 菌 顔 面 キ チ ガ イ イ エ ロ ー wwwww

 

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:23:49.91 ID:O0f7c9Q0M.net
これもちょっと盛ると200万簡単に超える
ならシエンタでいいよねっていう

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:24:31.61 ID:IV65JqWs0.net
トミカに見えた

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:27:53.16 ID:R5sMYiV00.net
これならNボでいいやん

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:29:58.50 ID:pqTCgGV/M.net
パッソ上級グレードのモーダがカッコいいなと思って
試乗したらパワー感も乗り心地も操舵感もうんこうんこうんこ、走る曲がる止まるが全部アルト以下という・・
車に合わせればスムーズに走ることもできそうだったけど
運転の楽しさに繋がらない部分が面倒なので買うのやめたわ

ルーミートールはあれがスーパーハイトになったんでしょ
試乗してないけどまぁゴミなんじゃないかな
どうしてもこれ系に乗らなきゃダメだと言われたら税金安いNボかスペギアにするわ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:33:52.11 ID:9/MEdPhmx.net
>>252
タンクなんて名前のわりにNBOXと喧嘩したら多分グシャると思う

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:46:57.20 ID:2gTZvsLM0.net
>>243
それだけの潜在需要が有ったのに生かせなかったスズキがアホなだけ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:47:57.28 ID:FnaVAo9oa.net
>>262
N-BOXのターボ率は1割くらいしかないから問題ない

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:50:02.22 ID:o945y3r40.net
ソリオ潰すために同じ車を4ブランドで出すとかえげつねぇ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:56:12.82 ID:vbJw1tuf0.net
レンタカーで乗ったが遅いうるさくて4日間イライラしながら乗ってた。
車重と排気量合ってないだろ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:58:25.62 ID:rWaWiQ5bM.net
ハイマウントストップランプがデカ過ぎてカッコ悪い

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:00:32.05 ID:euVDjs220.net
山口おすすめソリオ♪

ソリオの集落はしょうがない

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:03:30.10 ID:PPlr6Fsr0.net
>>266>>267
軽自動車と、普通車の正面衝突
http://m0464647.com/traffic-accidents-aged/


アルトは運転席まで大破。乗員2人とも死亡。

一方、フィットシャトルはボンネットは破損するも、
乗員スペースは無事。
乗員は1人だけだが軽傷のみ。

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:08:43.07 ID:X26potJk0.net
7人乗れないミニバンに価値あるの?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:12:58.47 ID:ZpT0ANQM0.net
なぜかマッマがシエンタ買ってきたけどルミタンにしとけば良かったのにと常々思う
7人乗ることなんて一生に一度か二度なんやから

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:18:13.12 ID:TnIPAVjt0.net
>>18
良く見るとデカいぞ。のわりに容積はN箱とほぼ同じ
660cc3気筒じゃパワー不足過ぎるから1.0Lが妥協点とか考えたこともあったけど
トールエンジンはそんなにパワーないのか・・・

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:20:40.74 ID:PysIsODV0.net
>>277
お前が子供をたくさん連れて帰省すればいいだろ!

280 : :2019/01/24(木) 18:21:35.93 ID:yoWLBsyAr.net
ジャパンタクシーをガソリン車にして売ってくれ!

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:23:33.41 ID:cBZi2Rve0.net
>>276
チャイルドシートをつけて
赤ん坊を抱えてきて車に載せるには
背の高いスライドドア車が必須になる

あとは介護老人な

逆にセレナとかのミニバンは最低地上高が高いから
介護老人NGになるんや

老衰国家ジャパンに適した最高の車なんだぜ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:27:01.05 ID:Ybp+P4WI0.net
>>233
親にオススメは

レクサスLX570
0-100km/h:6.5秒 ※国産最速SUV
車両重量:2730kg
排気量:5,662cc V型8気筒DOHC
最高出力:377PS/5,600rpm
最大トルク:534Nm/3,200rpm
車両本体価格:11,150,000円

3トン車だがこの重量感のある馬力と加速はスポーツカーにはない
砂漠で100万km走っても壊れない

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:43:12.81 ID:yqpYSZaNM.net
>>255
これスマホ置いてもアチアチになるぞ
普通風量調整あるのに無いあたりケンモカー

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:44:11.59 ID:Pa7gYO9hM.net
なお衝突

まじでNBOX以外

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:45:11.42 ID:yqpYSZaNM.net
>>277
シエンタで正解だろ
ルーミーの乗り心地ゴミだぞ路面のギャップ拾いまくり

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:55:09.01 ID:gb/if25x0.net
水槽なんて名前ついた車いらんだろ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:59:42.69 ID:UDmNSCuVM.net
>>279
これやろなぁ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:45:14.31 ID:+iyGNhrpr.net
>>200
>>201
でもポルシェや国産スポーツカーのスレには毎回そういうの乗ってるってケンモジサンたくさんいるじゃん

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:48:19.84 ID:siyQ98S20.net
高速で遠出するときに足元広々で子供が寝やすいから5人乗りトールワゴンはいいぞ
シエンタやフリードは狭い

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:53:52.23 ID:siyQ98S20.net
もっとバスとか電車みたいなデザインにすればいいのに

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:59:55.43 ID:sNQT1gBG0.net
スズキのパクりだけのダイハツが、いつものごとくソリオをパクってトヨタに売らしてるあれか

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:01:06.86 ID:vJnfq9Trp.net
>>277
元ネタのフリードもだけど最初から3列目なんか非常時のおまけだぞ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:01:51.67 ID:650XessN0.net
ソリオの丸パクり

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:02:13.00 ID:ntDq6Mgh0.net
ルーピー

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:03:44.61 ID:AQKOlFdxd.net
トヨタはなんで顔つくるのが下手なんだろうな
無理にオラオラ顔にすんなよ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:04:16.69 ID:isw568JN0.net
ソリオはサイズ感がええんよな
軽のサイズよりちょっとだけ大きいっていう

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:04:50.76 ID:JU7IVyqG0.net
内装が軽以下

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:12:57.41 ID:/9vK4UxG0.net
走るとフラフラしてて足回りクソだよ
幹線道路や高速怖い

ルーミータンクパッソ自分の車にはしたくない

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:14:29.35 ID:ntkQ72L80.net
かっこよくはない

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:18:36.10 ID:cBZi2Rve0.net
そらベースはアジアンカー 7000ドルで利益を出す プラットフォームだから
走りに関してはお察しだろ

先進国向け装備と仕様をかぶせただけなんだからさ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:18:49.24 ID:aiq83aiTd.net
ソリオパクったダイハツOEM とか恥ずかしですね

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:28:24.31 ID:q3SKxFgN0.net
ダイハツ製の小型車ってまともな作りなのが無いよな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:28:52.06 ID:v9qEMbn/d.net
タントでいい

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:34:58.33 ID:uAQ7rbDwM.net
中が広いのは正義
プリウス乗ってるけど買い替えたいわ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:43:58.94 ID:orSZKl74M.net
軽規格の寸法を現行小型車・排気量無制・総重量1000kgまで緩和してやれよ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:44:37.60 ID:/bsa849PM.net
>>212
ターボって街乗りでも必要なの?
山梨だから坂道はおおい

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:44:49.03 ID:OGpkV5e70.net
これジャパンタクシーの兄弟車?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:47:08.95 ID:QPzGyo+pa.net
>>299
そんなT-BOLANみたいに…

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:52:43.19 ID:iponqIVoa.net
一度も見たことないけどどこで売れてるんだ?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:56:54.57 ID:koYm4Yy+0.net
タクシーに使えそう

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:56:56.50 ID:/bsa849PM.net
>>260
結局中古プリウスが最強でFA?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:57:48.56 ID:MROojy2e0.net
ダサい

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:59:39.33 ID:yo3DCHI80.net
タントでいいだろ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:00:52.56 ID:euVDjs220.net
タント燃費悪いがな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:03:22.98 ID:ksH51eWS0.net
>>255
これ吹き出し口横にしたら閉じない?
すまんムーブカスタムがそうだった

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:07:18.38 ID:yqpYSZaNM.net
>>315
ほんと?帰ったら試してみる

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:12:55.22 ID:RE36kbP+0.net
中の広さが全て

俺はハリアーだけど

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:20:02.56 ID:vtO3/fpJ0.net
フリード の方が好き

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:20:15.22 ID:kqjfcY/j0.net
スバルの代車でジャスティ借りたけど1.0NAはひどい車だった
軽自動車買うくらいならコンパクトカーを買った方がいいという持論が崩れたわ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:35:49.91 ID:bW5AxgDn0.net
これのプラットフォームは当然パッソ・ブーンだからお察し

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:37:46.14 ID:x/RWmzPp0.net
ソリオを倒すためにトヨタが急ごしらえで作らせた半端モノ

客層とのギャップが酷いスバルにまで売らせる始末

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:37:53.71 ID:T/J+8Hh0M.net
パッソとかあの辺酷いもんな
軽の方がはるかにマシ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:42:36.18 ID:HhyGc6W+d.net
代車で借りたけど踏み込まないと加速悪くてワロタ

ショボい車だと思ってた
俺の乗ってるブルーバードシルフィよりさらにショボかった

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:43:41.78 ID:c4gXoesDd.net
日曜にソリオバンディット契約してきたわ
ルーミー試乗したけどいまいちだった

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:47:43.17 ID:NFFpGuDH0.net
エッジが効いてるマスクしかない
このパッケージでいいからもっと地味目の丸目で出せよ
トヨタならハスラーやジムニーをさっさとパクれw

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:57:40.11 ID:PPlr6Fsr0.net
>>321
スズキは錆びやすいからな。トヨタ系は錆びにくい感じ。
それはトヨタが他社に先行して防錆技術を採用してきた歴史にある。

●トヨタが錆びにくい理由
塗装・防錆材料(表面処理・防錆材料)技術 年表
https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/data/automotive_business/products_technology/technology_development/materials/painting/index.html

1974 昭和49 Zn−Fe合金化溶融亜鉛メッキ  カローラ

1978 昭和53 カチオン電着塗料  コロナ

1984 昭和59 2層メッキ鋼板エクセライト  マークU

1989 平成元 厚目付2層メッキ鋼板  レクサス

1997 平成9 防音性付与アンダーコート材料  アリスト

1998 平成10 ダイレクトメッキ  マークU

2006 平成18 グローバル超高付廻り電着塗料  ポルテ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:19:23.35 ID:qRV/pFD/H.net
スズキのソリオ早急にパクったからデザインめちゃくちゃだろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:34:32.13 ID:0VeZqFevM.net
>>85
田舎者は軽自動車で80kmとか出すぞ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:37:59.73 ID:jiSpoKUv0.net
>>137
> 順位:車種名 パワートレイン 平均実燃費 JC08モード燃費
> 9位:マツダ デミオ 4WD/ガソリン 19.4km/L 19.2km/L

俺これで今11.6なんだけど

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:47:36.38 ID:zSkhVgGNd.net
130キロ走行中、こいつはベタ付けで煽ってきたからな
脳みそ湧いとるわ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:48:22.71 ID:qRV/pFD/H.net
>>329
会社の2代目ヴィッツで上から「社用車では燃費良く走れ」と言われて高速5:下道5くらいの割合で14〜15km/l
燃費は完全に乗り手の問題だと思う
燃費が良くなる走り方を知ってるかどうか

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:49:41.20 ID:cBZi2Rve0.net
圧雪路をスタッドレスタイヤで走るなら10kmぐらいまで落ちる可能性もあんじゃないの?
燃費なんて条件次第でわりと幅あんだし

あとデミオはガソリンのエンジンサイズがマイチェンで変更されてるから
同じ条件なのかもわからんぜ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:54:14.64 ID:XEfyWQ3e0.net
スズキもソリオが一番売れてるんだっけか
このサイズ人気だな
フリードやシエンタかわいそす

でもトヨタはポルテやスペードとシェアを喰い合うレンジだろ?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:56:55.01 ID:gvXCov20a.net
これ買っちゃう奴はマジもんの情弱って感じするわ
ここまで手抜きを極めた車って最近ねぇよ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:57:16.75 ID:ZSBzo0ju0.net
ソリオのバッタもん
1000ccってことで萎えた
それ以外はいソリオよりい
いと思う

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:57:41.60 ID:WSm+PIsE0.net
排気量どうなんだ?軽に毛が生えたレベルの走りなんだろ?

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:58:02.91 ID:T4139jrV0.net
RAV4買おうかなって思ってる人おる?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:00:03.22 ID:WSm+PIsE0.net
>>333
ポルテとスペイドは廃止予定
ルーミータンクが売れたからだろうな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:01:37.54 ID:kTPJ+fyVa.net
>>326
この前の塗装ペロリ知らんのか

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:01:39.42 ID:oH85YYx9p.net
かっこいい!!???www
ジャップ死ねwww

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:01:59.31 ID:FQhL4K1ZH.net
何の特徴もないのが特徴の典型的トヨタ車

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:02:40.38 ID:qRV/pFD/H.net
>>337
デカくてダサくなっちゃっただろ
https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/12130/11.jpg
個人的にはホイールアーチを角ばらせたのがダメだわ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:02:47.84 ID:6O0kez/Y0.net
>>6
あーこれトールなのか

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:03:28.00 ID:ZSBzo0ju0.net
シエンタも廃止の運命にあったが
社内で反対があって存続が決まったらしいけど

ソリオやシエンタクラスの車が少ないんだよな 
N-BOXワイドを出してくれ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:08:14.83 ID:o/zOrotk0.net
>>282
0-100で6.5秒も出るかなあ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:08:39.99 ID:s3KYgxyt0.net
>>315
神かよありがとう
https://i.imgur.com/uuw69l1.jpg

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:12:01.69 ID:ALSZ10Cxa.net
カッコは悪いよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:15:40.01 ID:FiB/H3Sh0.net
>>1
スズキのソリオより売れてんの?
クラス一緒だよね?

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:15:58.33 ID:XraQMFN+a.net
これ後ろから迫ってきてヴォクシーと思ってウインカー出したらルーミーだとクソムカつくわ
ヴォクシーと思ってウインカー出したのにルーミーごときにウインカー出した自分が恥ずかしくなると言うか

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:18:27.56 ID:mwgv3Yy+0.net
ルーミーって
ダイハツだろ?

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:19:33.41 ID:cBZi2Rve0.net
>>348
実質
日本で一番売れている普通自動車になります

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:21:03.70 ID:mwgv3Yy+0.net
>>6
しかしなんだかんだいってトヨタのほうが中古市場で強いんじゃないの

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:21:07.61 ID:QLi+hp9xM.net
>>277
5人乗りシエンタあるだろ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:27:14.33 ID:pqTCgGV/M.net
そういや近所のDQNヤニカス女が最近トールに買い替えてたな
頭空っぽの貧民チンピラ女にはぴったりのゴミ車だと思うわ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:30:07.13 ID:4DwDLovMM.net
エンジン1000ccだっけ?
坂道上れるの?

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:32:23.01 ID:HVhMYQap0.net
ジャップは考える頭が無いのでとりあえずトヨタ買っておけばいいと思ってんだよ
政治は自民党、スマホはiPhone、車はトヨタみたいにな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:33:02.10 ID:sPDE9Rx5p.net
ムーニーマン?
ルーニーチューンズ?

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:33:04.92 ID:PhA5gyp50.net
http://s.kakaku.com/bbs/K0000921208/SortID=21117281/
これどう思う?

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:38:33.78 ID:YR+o6Kwz0.net
Xbeeでよくね?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:50:23.26 ID:nXzlsw0i0.net
>>3
トロいも追加

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:50:54.39 ID:s3KYgxyt0.net
>>358
これほんと欠陥だと思う
後ろ3人乗ると真ん中はシートベルト出来ないし、バックル分手前に座らないとダメ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:10:57.83 ID:kOpLGnyq0.net
>>304
30プリウスからノアに乗り換えたけど快適だぞ
広いし5ナンバーだから乗りやすいし

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:13:24.34 ID:taspm1mp0.net
この車、よく白ナンバーのN-BOXに煽られてる

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:31:48.95 ID:uR796Oqla.net
一歳のこども一人いるんだが、マイカー1台ならこれよりシエンタ五人乗り仕様のほうがいい?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:36:29.95 ID:seCsngQt0.net
小さい子供がいる所はこれとかダイハツ・トールが多いな
何かと便利すぎる
高級車こそ乗りやすくすべきなのに

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:41:15.59 ID:R4/Yi4W90.net
>>358

トヨタだかダイハツだかの開発者はアホなのか?

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:41:18.46 ID:8whC2VII0.net
ハスラー最強よ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:42:50.44 ID:A3TXD1zPd.net
HONDAのフリードはどや?

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:10:07.31 ID:+gGeGGrX0.net
ヴィッツの1000cc乗ってるからわかるけど、
多分これもパワー不足やろ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 02:40:57.98 ID:MjRyQx0o0.net
>>356
●驚愕!ハイエースの廃車はエチオピアで300万円で売られていた
https://yusyutsusyakaitori.com/scrap-hiace/


日本人が車を乗り替えるタイミングは異常に早いです。新車から10万km走れば、もう廃車扱い。
だから、走行5万km以上の外車が故障しても「たまたま俺の運が悪いだけかな?」程度にしか考えません。

でも、30万kmも50万kmも車を修理しながら本当につぶれるまで乗りつぶす海外の人にとっては、
壊れやすい車か壊れにくい車の違いは一目瞭然です。

だから、彼らは日本車にこだわるんでしょうね。そして、その日本車の中でも、
ハイエースのバンはケタ違いの人気っぷりです。
彼らの中には「ハイエースなら100万kmは走ってくれる」という確固たる信頼がある。

だから、たとえ30万kmをすでに走行しているハイエースでも、
「あと70万km走るから、まだまだ新車に近い状態」というプラス思考ができる。

エチオピアでレンタカー事業を始めようとしている友人の話によれば、エチオピアでは
どんなに古いハイエースでも、一日あたり 100ドル=1万2000円 で貸し出されているそうです。

しかも、稼働率は100%に近く、1年あれば、300万円の元手もほとんど取り戻せるという事なのです。
となれば、1年中目いっぱい走っても、めったに壊れない車。
というわけで、その友人は現地の車屋さんにハイエースを薦められたそうです。

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 02:42:31.64 ID:MjRyQx0o0.net
>>356
●カローラには”廃車”という概念が存在しないの知ってる?
https://yusyutsusyakaitori.com/corolla-haisya/

アフリカのタンザニアという国に行きました。
客待ちのタクシーの行列が非常に印象に残っています。
そのほとんどが、日本では、あまり見かけなくなった、
20年落ち程度のカローラだったのです。

外国人
「カローラは燃費も良くて、壊れにくいからだよ。俺の車なんて、
30万km近く走ってるけど、まだまだ元気だよ。」

日本人
「30万??そんなに走って、まだ動いてんの??故障しなかったの??」

外国人
「もちろん、故障はしたけど、エンジンとかオートマ以外なら、大抵の故障は自分で修理するからね。
なんてったて、カローラは他の車に比べて高いからな、できるだけ長く乗らないとな!」

日本人
「え!?何で高いのに、わざわざカローラを買っちゃったの??」

外国人
「他の車だったら、この走行距離まで、エンジンがもたないよ。他の運転手が安い車買って、
すぐにエンジンがダメになって買い替えてるの見てるからね。だから高くてもカローラなんだよ。
カローラだったら、交換部品も一杯あるからね。」

日本人
「だって、日本じゃ、10万キロ以上走ると、ほとんどが廃車(スクラップ)扱いだからね。
30万kmも走る車なんて、滅多に見たことないよ〜」

外国人
「は!??たった10万kmでスクラップ??そんなんまだまだ赤ん坊じゃねえか!!
日本人はどうかしてるぜ。信じられねえ・・・」

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:41:49.07 ID:ziAro2B70.net
ターボ1択だと思われ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:54:32.34 ID:3zDTyFesx.net
踏み潰した昆虫みたいな顔してて可愛いよね

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 04:10:08.06 ID:nl4k29rP0.net
商用の lite ace か

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 04:26:49.57 ID:7RTnVMoF0.net
>>364
試乗して決めろよ
なぜこれやNボックス、タントが子育て世代に人気かというと圧倒的に子供を乗せやすいから
背が高くてスライドドアでチャイルドシートに乗せやすいし
子供が少し育っても問題ない、10歳くらいまでは余裕
そこらへんは車を実際見てみればすぐわかるから
ディーラーなり中古車屋なり見に行って使い勝手比べてから買ったほうがいい

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 04:33:39.20 ID:iQpC46p90.net
>>337
RAV4HV検討中
乗り出し450万越えたらC-HRにするかも知れん

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 04:52:21.37 ID:MjRyQx0o0.net
峠で横転 N
https://ameblo.jp/0375-0620/entry-11403829552.html

風で横転 N
https://vehiclemaniablog.com/archives/13590

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 05:29:37.55 ID:bwe8RH3o0.net
>>325
ハスラーはトヨタFJクルーザーのパクりだが

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 06:23:24.61 ID:145N5PEMr.net
999ccまで軽でええやん

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 06:36:53.77 ID:nGNvOe4f0.net
初代Bbでスライド仕様だしたほうが売れそう

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 06:51:47.57 ID:ZuV0DZSw0.net
シエンタあるやん?
ニッサンがこの位置の車無いのよな、キューブスライドにすりゃと思うけど今のニッサンの放置ぶりから無いな。
逆にホンダはフリードとNboxの間のルーミータンクが無いけど、もう日本向けの開発リソース無いだろうから無視だろうな。
ノア、ボクシとかってまだ乗り出し300で買えるのかな?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:18:30.61 ID:XwV52qEO0.net
カーシェアにソリオ多いらしくて、
乗ってみたら本当に良いクルマでビビったわ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:10:12.42 ID:6kkwdjqS0.net
キュービックのデザインを今風に直してスライドで出せば結構な戦力になりそうなのに
国内のSUVブームに乗り切れなかったりで日産のぱっとしなさはなんなの

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:28:58.21 ID:kN7BTgFp0.net
2人目が生まれてスライド車選ぶときに、このクラスじゃなくてフリード 、シエンタを運転できる嫁は良い嫁だと思う。

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:29:42.12 ID:JJE520our.net
ガムテのゴーミーwww

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:31:12.21 ID:JJE520our.net
ルーミー配線固定にガムテ使用発覚
https://twitter.com/dj_meron_inc/status/956502983134519296
(deleted an unsolicited ad)

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:35:29.62 ID:k3c8Gl550.net
これたまにbピラーがカラードされてる奴がいるんだが糞ダサいな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:07:34.21 ID:6/3+dWbJ0.net
>>379
全幅1.48m以下の規格は維持するべき
日本の狭い道路事情でみんながでかくなったら迷惑

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:20:29.01 ID:uvvPO2Fj0.net
>>6
理由は?
ジャスティスもあかんのか?

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:25:52.56 ID:JJE520our.net
>>399
理由は製造元の弱小企業に少しでも利益貢献したいという腐った>>6の感情からくるもの

総レス数 390
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200