2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こがなくても進むフル電動自転車に乗った容疑でベトナム人女学生逮捕 識者「電動アシスト自転車より安いので人気があります」 [615284227]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:09:20.31 ID:ey1aqquq0●.net ?PLT(15098)
http://img.5ch.net/ico/nacchi.gif
フル電動自転車を無免許運転=容疑でベトナム人書類送検−警視庁

ペダルをこがなくてもバッテリーで自走できる「ペダル付き原動機付き自転車」(フル電動自転車)を無免許で運転したとして、
警視庁福生署は24日、道交法違反容疑で、ベトナム国籍の専門学校生の女(23)=東京都福生市=を書類送検した。
「違法だと知っていたが、楽なので通学などで使っていた」と容疑を認めているという。

 送検容疑は昨年11月15日午後3時40分ごろ、福生市熊川の路上でフル電動自転車を無免許で運転した疑い。

 同署によると、この自転車はペダルをこがなくても時速約20キロで走行できる。原付きバイクに当たるが、方向指示器やブレーキランプ、ナンバーなどが
付いていないため、免許があっても公道は走れないという。

 インターネットなどで電動アシスト付き自転車より安価で購入できるため、知らずに乗っている人も多いといい、同署は注意を呼び掛けている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012400743&g=soc
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/20190124at33S_p.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:10:15.57 ID:8gJMPhqR0.net
こんなのあるんだ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:10:17.10 ID:XCdatwb60.net
欲しい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:10:34.75 ID:kRja2i/Wa.net
>「違法だと知っていたが、楽なので通学などで使っていた」と容疑を認めているという。

本当にゴミだな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:11:04.47 ID:zc/YjghJ0.net
マリカーなら合法だったのに、あれどこで売ってんの、てか私用で使ってる奴見ないな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:11:20.60 ID:+uxppQrla.net
>>4
普通に原付乗れよては思うよな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:11:46.87 ID:k+iB5yb5a.net
モトコンポ?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:11:57.24 ID:GuQ3YaTS0.net
これ逮捕するのに原発爆破した連中は誰も逮捕されない国w

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:12:10.13 ID:ZbKIkbSO0.net
中国だと電動バイク無免許で乗れるから普及してるらしいね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:13:10.25 ID:IN7g8Df70.net
ラッタッタのことか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:13:40.14 ID:VNDkqXqqM.net
免許があっても走れないのに無免許で逮捕

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:13:57.53 ID:yRS2+tPQM.net
まだ若いんだから走れ
だからといってジジババは引き籠れ
絶対乗るなよこんなのに!容疑者になりたくねーだろぉ!?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:14:20.13 ID:QXv+t6FS0.net
つか電動自転車は原付免許持ってないと乗れないようにしろよ
まんこの電動とか一時停止で止まってるの見たことねーぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:14:25.94 ID:uPHVfOXnM.net
キックボードみたいなのも自走するやつあるよね
うちの近所の若者が乗ってるわ
いつか捕まるんだろうな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:14:45.47 ID:NkQl5mX30.net
よく見かけるが積極的に取り締まっている風には見えん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:15:15.56 ID:EHt8BKEP0.net
>>15
だって罰金とれないじゃん。。。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:16:26.96 ID:TEvFyd1G0.net
漕ぐとバッテリーが溜まる人力アシスト自転車が有れば欲しい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:17:26.43 ID:sx6Z8N5S0.net
許可しろよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:18:07.94 ID:erBot2xx0.net
力入れずとも漕いでりゃバレなかったろうに

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:18:09.75 ID:vxybMfwX0.net
ジャップって縛り付けるばかりで柔軟に対応できないよね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:18:10.71 ID:5ujwmeAda.net
日本だってはるか昔は軽自動車なんかは誰でも乗れたはず

モーター単独駆動10-15kmリミッタ厳守で認めたらどうだ?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:18:44.37 ID:aFLQAKnU0.net
ちゃんとナンバー取得しろよ
https://img03.hamazo.tv/usr/n/o/z/nozuesake/DSC_2009.JPG

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:19:10.43 ID:WicS3dVR0.net
知らなかった、友達から貰ったとか言っとけばいいのに真面目かよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:19:14.31 ID:0rCoKc3K0.net
この国では便利な物を使ったら逮捕だぞ
だから日本のメーカーはできるだけ不便な仕様でモノを作ってくれるんだ
感謝しろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:19:22.06 ID:XHE8hbP50.net
原付じゃん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:19:25.85 ID:TEvFyd1G0.net
>>18
だよな
20km/hまでしか出せないリミッター機能が有れば自転車扱いでええやんって思う

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:19:29.72 ID:DzdZRwsd0.net
アクセル付いてるやつか

28 :的井 圭一 :2019/01/24(木) 13:19:39.01 ID:rZwCSGZpa.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
フル電動の普及率と逮捕まで至る件数を考えると
違法と承知で乗るのは現状コスパいいんだよね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:20:05.73 ID:m1Wv1IsrM.net
これが売れるなら電動原付にも需要あるはずなのにまったく力入れないよね
ほんとジャップ企業の先見性の無さ終わってるわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:20:37.04 ID:RTaOgmWzx.net
中国でよく見かけるやつか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:20:54.56 ID:rQqQW6jvp.net
>>8
流石にプレートさんは逮捕できないだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:22:02.89 ID:0HSRXKqP0.net
漕ごうが漕ぐまいが速度守ってたらいいだろ
ただの関税障壁

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:22:03.92 ID:6BAPI/S40.net
海外でバカ売れしてる折りたたみ電動スクーター
https://i.imgur.com/RBddDPi.jpg

値段は6万、重さ20キロ、一回の充電で35キロまで走る
https://i.imgur.com/SIQ5H4g.jpg

キャリーケースのように運べてコインロッカーにも入れられる
https://i.imgur.com/sY2UqSJ.jpg


日本の公道でも走れるよう、法律を適用するとこうなる
https://i.imgur.com/7YJCFvd.jpg

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:22:28.11 ID:0HSRXKqP0.net
非関税障壁だったて

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:22:41.04 ID:lhFluWlLM.net
>>4
??「違法だと知っていたが、楽なので通学などで使ってい?」
ベトナム人「た」

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:22:54.58 ID:EvHNQfEb0.net
うちの底辺地区、中国人がこれ乗ってるけど交番前歩道を通過してもお巡りはなにもしないわw

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:23:16.02 ID:5ujwmeAda.net
関係ないがツール・ド・フランスで隠しモーターが話題になった
普通の自転車に見せかけて「羊の皮をがぶった狼」が走ってそう

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:23:55.90 ID:M/wDJke+d.net
走れないならじゃあどこで売ってんのさ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:24:03.85 ID:eZIHwsgM0.net
ちゃんと漕いどけよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:24:45.85 ID:lhFluWlLM.net
>>38
公道じゃなきゃ乗れるから販売は問題ない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:25:21.82 ID:kHcpu12q0.net
>>16
無免許運転なら先ず三十万円以下の罰金だし
免許持ってても無保険車走行で五十万円以下の罰金じゃね?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:25:41.81 ID:nhwo0RhSM.net
>>39
漕いでるフリだな
やってる感が大事なんだこの国では

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:25:56.60 ID:tJ28lwCn0.net
>>24
作文に決まってんだろ
中世ジャップランド舐めるなよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:26:42.71 ID:pp/KuGhW0.net
これで事故って相手怪我させたら
どうなるの?保険は?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:27:04.91 ID:9a2UTI00r.net
ノビオ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:27:34.08 ID:irvkh3Di0.net
運転免許持ってる人がこれ乗ったら反則キップ切られるんだ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:28:03.62 ID:8tQAxPQDM.net
>>37
カンチェラーラのアレも電動疑惑あったな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:28:36.08 ID:5ujwmeAda.net
事故を起こしたら賠償は自転車と同じだが、刑事罰が格段にきついだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:29:07.83 ID:ns+U48jM0.net
バッテリーもつん?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:29:41.01 ID:4RXiXj4jM.net
漕いでるフリをしていればよかったのでは

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:29:55.22 ID:sR3BZbl+0.net
どこまで行ってもジャップの司法は中世だな
新しい技術を作ってもやれ規制だ逮捕だ
こんな国で技術なんて生まれるわけがないわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:31:01.29 ID:hUdXsNmm0.net
>>51
大昔からあるが

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:31:12.09 ID:qddW7R6d0.net
へー
やっぱ免許無いと危ないのかもねえ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:31:18.26 ID:91BspUCT0.net
>>33
これ見てて不安になるな
運転中落ち着いて座れる気がしねえ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:32:07.23 ID:3Dp2Wx9s0.net
フル電動のマウンテンバイクタイプで林道、登山道とかガンガン登れるのある?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:32:22.83 ID:lhFluWlLM.net
>>51
でも規制を回避したグレーな便利な技術を使ったらそれはそれでジャップは使用者を叩くんだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:32:29.47 ID:XPVkkkwf0.net
公道で走れないものを売ったら逮捕しろよ
アクセル全開で憂さ晴らしの会社が制限速度を大幅に超える180km/h出る車を売ってる
のも同様に取り締まれ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:32:48.82 ID:DZoqkt/N0.net
海外はこれが主流だからね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:33:27.05 ID:kHcpu12q0.net
>>26
大昔は免許は要らなかった
主にホンダが魔改造したせいで免許や税金保険が課せられちゃったんだよ
それでも懲りずに高性能化を進めついにヘルメット義務化でとどめを刺されたわけで
ホンダとヤマハで運輸省に土下座して電動アシスト自転車を認可してもらったという経緯があるから
逆向きに戻ることはないと思う

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:34:00.69 ID:0zOSVKQBH.net
>>4
ゴミはお前だろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:35:12.01 ID:6erzhnog0.net
このカテゴリ完全に国産死亡状態だよな
ユーチューブで大量にある電動の乗り物はどこの世界の話だよって感じ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:35:17.93 ID:mCypSKcza.net
俺大自二持ってるからこれで走ってええんか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:37:19.50 ID:n6fxMFzR0.net
しょうもない規制ばっかでアホみたい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:37:32.93 ID:nfqSmrSJM.net
ピープルってエンジン付きチャリが元祖なのかな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:37:59.03 ID:vx7Lr+Dw0.net
>>26
せめて15km/hやろ
んでリミッター解除したりギヤ比いじったりしたら死刑でええやん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:38:57.66 ID:YflWupxR0.net
トヨタ様の利権をおびやかすのは誰じゃ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:39:15.07 ID:1qqedsA8r.net
これを自転車扱いにするには自転車専用道路を至るとこに整備しないと無理だろうな
つまり国土の狭いジャップランドでは無理

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:39:55.43 ID:nfqSmrSJM.net
日本人の民度的にこんなのが街にあふれたら死人出まくるから規制するのはしょうがないね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:40:02.35 ID:PgWpiMzqa.net
ベトナム人だから逮捕したのか
さすがレイシストジャッポリ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:40:28.84 ID:IHSNVpCE0.net
これ海外だと合法な国も多いんだよね
最高時速xxkm以下なら合法にしていいと思うけどね。
日本は速度関係なくペダル連動型でないと違法になる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:41:19.31 ID:XPVkkkwf0.net
>>65
まん様は絶対歩道走るから、シニアカーと同じ基準の6km/hでいい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:42:31.51 ID:QXv+t6FS0.net
>>70
ジャップの民度じゃ歩道を最高速で走る馬鹿だらけになるからダメだよ
電動自転車も最低限原付免許ねーとダメだと思うわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:42:43.19 ID:aheF/chH0.net
ウィンカーとナンバーと保険つけりゃ普通に公道走れるのに
それすらやらんやつは公道出るな、邪魔

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:42:48.31 ID:Xsft+6sRM.net
この規制は正しいだろナンバー無しのレース仕様の原チャリ走らせても良いって言うのかよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:43:59.86 ID:EAZQiouf0.net
最近ベトナム人逮捕されすぎ
法律守ろうぜ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:44:39.39 ID:kHcpu12q0.net
>>64
https://www.honda.co.jp/sou50/Hworld/Hall/2r/37.html

これが売れまくって会社が急成長した

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:44:42.03 ID:Wejfxrb30.net
マリカーが合法ならこれのほうがマシなレベル
マリカーはマジでなんで許可通るの?

スロットルのスイッチをトルクセンサーに交換するキットがalibabaにあるからオススメ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:45:11.88 ID:GLZv42Gqa.net
ジャップさぁ・・・
まずゴミみたいな道路と制度を整備しないのかい?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:45:18.52 ID:Re4/iQRP0.net
時速で制限したら?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:45:22.42 ID:0rCoKc3K0.net
オマエの一番悪い所は楽をしようとした事

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:45:30.99 ID:rSkLLgvn0.net
前も通勤に使ってたサラリーマンがこの手のネタで逮捕されてたよな

セグウェイだかエンジン付きのキックボードとかで

こういう連中って、自分だけは通報されない/逮捕されないとでも思ってるの?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:45:50.23 ID:Re4/iQRP0.net
色々制限してるとビジネスチャンス失うぞ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:46:19.86 ID:10ynS7Jn0.net
罠じゃん

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:47:11.77 ID:t24QCEtsM.net
>>77
灯火類とナンバーが付いてるから
フル電動チャリもつければ合法

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:47:23.10 ID:ddpHRY9M0.net
自転車専用レーン作ればいいのに

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:47:23.69 ID:s7X6hnLWM.net
小型モビリティは市場ありそうなもんだけどなあ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:47:26.50 ID:otpI0xOQa.net
犯罪者だから強制送還だよね。
確信犯だし

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:47:39.24 ID:si84yRfwp.net
違法だと判ってるならこいでるふりぐらいしろよベトコン

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:48:03.67 ID:FgVfy80ga.net
>>13
免許持っててもまともに交通ルール守ってる車乗りいないんだけど
免許取らせる意味ある?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:48:09.42 ID:ZEm1gHJo0.net
>>20
警察の利権だから無駄と思うぞ。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:48:33.75 ID:nhwo0RhSM.net
>>77
前者は法律に対応するようやってんのにものすげー感情論だな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:49:12.94 ID:Wejfxrb30.net
>>91
普通はバギーも通りません

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:49:23.12 ID:C4ED6P5+M.net
世界ふれあい街歩きとか見てるとアメリカで普通にセグウェイ乗ってる人がいて中国じゃ電動バイクがアホほど走ってるのに
日本で許されるのは年寄りが乗ってる電動カートのみ
あれも免許無しで公道に走り回ってんのになんで許されてんの?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:50:16.06 ID:jls3S5Ada.net
これなんのためにあるの?
免許あっても運転出来ないならある必要なくない?

95 :的井 圭一 :2019/01/24(木) 13:50:31.39 ID:rZwCSGZpa.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
>>92
は?
完全合法だけど
少しは調べてから書き込んだら?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:50:35.97 ID:Wejfxrb30.net
>>93
自民党の票田だから

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:50:39.83 ID:7TVQhYCVM.net
別にええやん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:51:02.01 ID:ts8FngVt0.net
ジャアアアアアアアア

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:51:39.83 ID:Wejfxrb30.net
>>95
あの手のフレームで構造計算してフルラップテストしてるやつあるの?
そもそもフルラップどうやってやるの?
検査上持ち込んでもシャシーの治具が無い気がするんだけど....

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:52:20.63 ID:/rZnz1xT0.net
国内メーカーが暴利すぎる感はある

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:52:41.68 ID:So/CLIUQ0.net
じゃあ合法にしろ
クソ国営ヤクザ
民意だぞ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:53:24.00 ID:Wejfxrb30.net
>>95
すまん調べてきた
渋谷区の規定すっげぇ緩くなってるな....
これなら余裕でイケるわ

すまんこ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:53:25.77 ID:YOmfAD9l0.net
セグウェイを禁止した国だぞ?w

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:53:38.81 ID:QXv+t6FS0.net
>>93
日本人の民度が低いからしょうがない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:54:13.45 ID:gvCAuNw80.net
新今宮これビュンビュン通ってるよな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:54:31.89 ID:AlRjFmyvd.net
経済とか技術促進が遅いのは警察のせいなんだよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:54:52.13 ID:nfqSmrSJM.net
>>76
ピープルよりカッコいいな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/24(木) 13:55:14.65 ID:nW5kppc30.net
日本はこういうのかなり厳しいからな
人死にまくってる自動車の方をどうにかするべきなのに

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:55:42.52 ID:XPVkkkwf0.net
耕運機とか農作業機が歩道走ってるのとか、
ナンバーなしで公道走ってるのとかなんとかしろよ
奈良の自転車道(名前だけで実際は自転車通行可の歩道)なんて
耕運機が落とした泥で汚れまくってるぞ
仕事しろよ奈良県警

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:55:42.58 ID:oK+Yr4ae0.net
>>18
これな
日本は後進国だと実感するわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:55:55.08 ID:TEvFyd1G0.net
日本の都心部はアパート暮らしが多く家に持ち帰れる折りたたみ電動自転車は
ものすごく大きな需要が有ると思うんやけどなあ
東京のGDPは下がり続けてるらしいからこれでテコ入れしたらどうだい?

ちょっと気になるんやけど電動自転車は英語でなんて言うん?
モーターサイクルじゃオートバイやん

112 :的井 圭一 :2019/01/24(木) 13:56:23.06 ID:rZwCSGZpa.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
>>99
ミニカーでしょ
セブンイレブンに止まっているトヨタの小さな乗り物もATVもミニカー登録

ミニカー登録出来る要件満たしてれば合法だろう

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:56:34.23 ID:0rCoKc3K0.net
日本で車輪が使われるようになったのはつい最近の事なので車輪が付く物は全部ダメです
籠使ってください

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:56:38.73 ID:oK+Yr4ae0.net
>>109
富雄川沿い?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:57:25.16 ID:YOmfAD9l0.net
仕方ないよ駐禁取締りを民営化して
バイクの国内市場を壊滅させたぐらいだからw

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:57:31.15 ID:aQ0n9FyvM.net
自転車より遅くパワーのない電動の乗り物が違法になるのは何故?
現行法抜きで教えてください

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:58:21.25 ID:4oj3hVEl0.net
>>46
ミラーとナンバー無いからダメ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:59:08.00 ID:7tVLzXqc0.net
>>104
壊れたレコードみたいに"日本人の民度"を連発してるけど
実際に日本の民度がどの程度か調べたデータでもあんの?
ただの脳内電波でしょ?

あ、自分1人をサンプルに「俺って民度低いよなー」って自虐なの?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:59:30.37 ID:HtD1muK90.net
電動自転車はもう原付を超えているので
原付登録すると30キロ制限がうざい

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:59:42.43 ID:8/F2+9UKp.net
>>35
これ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:59:46.33 ID:nfqSmrSJM.net
条例レベルの規制が一番いいと思うけど 都市部では乗ってほしくないね

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:59:57.57 ID:YOmfAD9l0.net
自分でウインカーとかブレーキランプとか付けても
型式認定(スマホの技適のようなもの)を通らないと
全て違法だからなwww

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:00:02.11 ID:XPVkkkwf0.net
>>109
富雄川沿いなんてたいした事はない
三宅町とか川西町とか広陵町とかそこら辺の川沿いだ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:01:03.58 ID:nhwo0RhSM.net
「許可しろよ」
「死亡事故など起こると困りますので」
「お前ら普段から国民の命なんてまるで考えてないじゃん」

「許可しろよ」
「許可した責任を問われますので」
「お前ら責任なんか取ったことないじゃん」

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:01:10.60 ID:4oj3hVEl0.net
>>111
e-Bike

ただ日本国内だとe-Bikeはスポーツタイプの電動自転車の事を指すことが多い

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:01:26.28 ID:Ksw6xBg10.net
どんどん捕まえろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:01:42.00 ID:XPVkkkwf0.net
>>114

>>123

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:02:05.19 ID:yG6gufcJ0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2ta.gif
漕いでるフリしたらバレないよな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:02:05.70 ID:/EDlTsgwM.net
移民向けに法律のお知らせが行き届いてない気がする

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:02:12.05 ID:YOmfAD9l0.net
日本人は奴隷ライフが似合う
というか染み付いてるwww

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:02:44.25 ID:Wejfxrb30.net
>>112
昔、趣味で仲間内でワンオフの車とかバイクを作ってたんだけど
バギーやカートのミニカー登録とか全然受け付けてくれなかった
結局、バギーは長野まで行ってミニカー登録して来たことがある
カートはCBR400RRのエンジン積んで玩具にした(笑)

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:02:58.28 ID:PLtjr6aO0.net
どう考えても老害が運転する車の方が危険だと思うんですけど

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:03:00.86 ID:aQ0n9FyvM.net
滝汗かいて脚もケツも疲れてフラフラになってすげー速度出してる自転車が合法で、脚使わなくて運転に集中できるすげー遅いフル電動が違法になるのは、自転車が歩道走ること前提にしてるの?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:03:41.11 ID:1CICCydM0.net
ベトナム人の女学生ってマジで可愛いよな
たぶんこの世で一番可愛い

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:03:44.27 ID:DpY+aOmA0.net
ジャップは他人が便利で楽な事をするのが許せないからな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:04:09.55 ID:FN10QChX0.net
実際ほぼ漕がないで走ってるやつは都内でも見かけるな
あれ捕まることあるんか

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:04:13.63 ID:XPVkkkwf0.net
>>121
条例レベルだと
さっき通ったところはokだが今いるところはダメとかなるからやめてほしい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:05:06.45 ID:3lXMVz8L0.net
>>18
ほんとな
外国から来た人でも気楽に乗れるて便利やん

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:05:07.88 ID:YOmfAD9l0.net
免許とは免じて許可する事。

一方外国ではライセンスは資格だったw

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:05:21.93 ID:aQ0n9FyvM.net
>>136
電動一輪車は捕まってるの見たぞ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:05:33.63 ID:HtD1muK90.net
そうなんですよ
E-MOUNTAINBIKEを登録して乗ろうとすると
峠の下りとか法定速度を超えてしまう
その時だけナンバー外して自転車になる方法が必要

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:05:40.78 ID:/EDlTsgwM.net
自動車優先すぎて規制緩和なんてないだろなあ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:05:45.49 ID:IjT5aQvHM.net
>>116
コントローラブルかどうかなのかなー。
人力なら坂道以外は制動力と脚力はある程度は比例しなくもないけど
小さな子供がポチッとなで一気に20キロまで加速したらヤバイし。

>>70
6キロ以下なら合法になるかもしれん

144 :的井 圭一 :2019/01/24(木) 14:06:15.10 ID:rZwCSGZpa.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
自由な経済活動には移動の自由さが必ず伴っているわけじゃん
移動が簡単に、低コストになるごとに経済は発展してきたという歴史がある

こういう物の規制もそうだけれど新幹線のチケットの価格とか車の税金、ガソリン価格が高いのは経済発展にとっての足かせでしかない

どんな貧乏人でも自由に低コストで移動出来ないと経済は発展しない
日本はこの移動の自由さというのを軽視しすぎな気がする

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:06:53.44 ID:BdnMZ9CSa.net
輸入制限しろよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:07:24.47 ID:BG4Oj3Har.net
xiaomiのが安くて欲しい 輸入できないけど
https://i.imgur.com/Oil8TST.png

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:07:33.60 ID:YOmfAD9l0.net
小沢が高速料金をタダにしようとした犯人

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:07:47.73 ID:BdnMZ9CSa.net
>>144
まあ中韓の電車賃とか安いよね

ジャップはほるほるしてるけど高え

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:07:59.82 ID:BkbqsT240.net
チャリ免許と車両のナンバープレートと安全装置の法整備しろよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:08:05.23 ID:aQ0n9FyvM.net
バッテリーがあるから簡単には輸入できん

151 :的井 圭一 :2019/01/24(木) 14:09:01.75 ID:rZwCSGZpa.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
俺は規制しろと叫ぶだけでは経済発展を阻むだけだと思うな
ま、早く自動運転が実用化してくれりゃいいんだけど

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:10:10.21 ID:HtD1muK90.net
やっぱ保守かリベラルってのは古いよ
ギーク議員を送り込んでオタク趣味に撃てば響く議員が欲しい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:10:25.37 ID:sU5B+oN/M.net
>>122
違法だけど警察は止めないからつかまらないぞ灯火とナンバーついてたらな
ヤフオクで原付のフレームNoと販売証明セットにしたのが数千円で売ってるんだからそんなに乗りたいならそういうの買ったりしてナンバー取ればいい実質法の抜け穴なんだから

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:11:02.01 ID:3bq2fOui0.net
地球のモータリゼーションに後れを取る
ガラパゴスもいいとこ
既得権力におもねる政府と企業の見識の遅れ
携帯はだめだクロ電話使えというようなもんだ
ビジネスチャンスも逃してる
中国のずっと後を走ることになる

馬鹿だねといわれる前に気が付きゃいいが頭硬いなら死ぬしかない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:11:18.73 ID:ZWwGiu4E0.net
いいかげん法改正するなりしろや

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:11:22.11 ID:fLKZ+ksv0.net
厄介なのはある程度普及したら一斉に取り締まる事
数年に一度なので
知らない人が買っちゃう

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:12:21.51 ID:YOmfAD9l0.net
>>153
それ自賠責もフレーム番号にかかるから
事故起こした時に大変な事になるぞw

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:12:39.09 ID:I2UsYXKUd.net
グラフィットバイク欲しいわ
持ってる人いる?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:12:46.43 ID:q/vQUoSE0.net
電動自転車もドローンも鉄道も何でもかんでも規制
トヨタ日産クルマ業界のためです

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:13:21.37 ID:Qr3u7dRt0.net
>>8
一旦停止で罰金は取るけど、北関東連続幼女誘拐殺人事件やプチエンジェル事件は究明しない警察

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:14:35.74 ID:mbe9XcgA0.net
ナンバーがないのね
そりはちと不味いかもな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:14:40.06 ID:zZZyrsJ70.net
法律はいつになったら現実に追いつくんだよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:15:20.76 ID:TEvFyd1G0.net
>>133
モーターが付いている自転は区分上原動機付き自転車扱いになって
自転車、大八車、馬なんかは軽車両扱いになる
で、確か軽車両には速度規定が無い
というかそこまで自転車が速度を出す事を想定してないんだろう
そのうち自転車にも速度規定出来るんやないかな
死人が出てからかな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:15:35.31 ID:sU5B+oN/M.net
>>157
安全性が何一つ担保されてない輸入電動チャリンコ乗らせろって喚いてる連中が保険なんか気にしないからセーフ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:15:42.47 ID:f+mP1pBN0.net
ええやん
許可しろよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:15:51.67 ID:ChL/zo5qa.net
どんな人間でもガチれば逮捕できるとか誰か言ってたな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:16:20.14 ID:rKP/0kYJM.net
こんな怠け者のベトナム人つれてきてなにがしたいんだよ しっかりして安倍晋三

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:16:55.71 ID:RmhFT9gXa.net
大阪は条例で合法になってんのに

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:17:03.46 ID:ZWwGiu4E0.net
住宅にも微妙に絡んでくるからやりたくねえのかな
駅から離れてても選択肢として入ってくるし
移動手段の確保で心理的なハードルだいぶ下がるよね

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:17:04.68 ID:IqtlrXL+p.net
>>4
悪法を悪法のまま放置した上に悪法を加えていくジャップの精神がヤバいわ
どんだけお上好きなんだよマジで

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:17:16.54 ID:sq7+WJ1H0.net
うちの近所のベトナム人も
ミニセグウェイみたいのに得意げに乗っているのに
警察が捕まえてくれないんだが

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:17:26.87 ID:MD/DlqyEM.net
これ2回警告受けてたって言ってたぞ

173 :的井 圭一 :2019/01/24(木) 14:19:30.00 ID:rZwCSGZpa.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
>>172
一発アウトじゃないならやっぱ違法承知で乗るのがコスパ良くなるな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:19:30.32 ID:YOmfAD9l0.net
貧乏な移民が1回や2回の警告受けたからって
ホイホイ愛車を買い替える財力があると思ってるのか?w

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:20:41.43 ID:3bq2fOui0.net
日本が独自の運化ででかい自動車に頼らにゃならん時
それ以外の地球ではEbikeで人生を楽しむ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:21:27.69 ID:YOmfAD9l0.net
外圧がないと何も変わらないよ。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:21:43.75 ID:0ch4rW5l0.net
そもそも何故許可しないのか

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:22:00.39 ID:mbe9XcgA0.net
電動バイクだからそっちで法整備すべきか

179 :iPhone Xの途中ですがアフィポポフ :2019/01/24(木) 14:22:34.18 ID:/rXsVTCo0.net
便利かもしれないけど危ねぇんだよホント
チャリも免許制にしろって話出てるのに完全電動機付き無免許とか危なすぎる

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:22:58.65 ID:kZxAV1zQ0.net
漕ぐ演技はしろよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:23:15.24 ID:BG4Oj3Har.net
>>174
普通の自転車なんか安いだろ…

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:23:16.82 ID:TM0yTLNda.net
これネット通販で結構売ってるんだよな
買いたかったけどやっぱり捕まるのか

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:23:31.85 ID:1HgTrUL80.net
警察きたらこいでるフリしときゃいいじゃん

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:24:10.42 ID:3bq2fOui0.net
進化を受け入れないならそれで終わりだ
受け入れたくとも国が規制するのがそれだ
ダメだ
こういわれたら終わり くさい排気ガスも出さない小回りが利く
何が悪いのか
危ない言うならそこは規制すればいい
古い考えで時流に乗れないものは見識がない
ありていに言うと馬鹿なんだよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:24:55.87 ID:jEhdo+X2M.net
乗ってるやつそこそこ見るよな
キックスケーターとかもあかんやろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:24:58.81 ID:skXbOfMe0.net
ウインカー付けてナンバー取れよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:25:07.87 ID:mbe9XcgA0.net
>>180
ワロスw

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:25:28.03 ID:0T1v7+ihM.net
朝日はベトナム人の場合は
国籍伝えるのか

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:25:28.62 ID:CgwDkhpF0.net
15km/h以下のキックボードタイプは合法化しろよ
どんだけ交通の電化遅らせるつもりだ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:25:31.29 ID:jEhdo+X2M.net
>>184
規制って要は原付扱いじゃないの?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:25:35.65 ID:YOmfAD9l0.net
他人が自由に生きてるのを見ると腹が立つw

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:27:25.51 ID:CgwDkhpF0.net
中国どころか東南アジアでもガンガン走ってるぞ
ジャップの取り残されっぷりは異常事態だっつーの

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:27:51.24 ID:YOmfAD9l0.net
欧州ではペダルの付いた原付バイク・自転車は「モペッド」と称して
14歳以上なら免許なしで乗れるのに・・・

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:28:04.24 ID:EZpZ0c19d.net
これはジャップ死ね

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:29:33.91 ID:eOl4ns7l0.net
日本って毒親っぽいよな。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:29:41.74 ID:AMoV/00h0.net
てか、安全に80km/h出ない乗り物は全部規制しろよ
邪魔過ぎる

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:29:43.39 ID:xKWl3KVF0.net
シニアカートとの違いは何が一番大きいの?
四輪?最高速度?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:29:54.02 ID:S5tQxZpxa.net
免許があっても公道で走れないっていったいどこで需要があるの?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:30:38.20 ID:YOmfAD9l0.net
>>198


200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:30:38.91 ID:ODPbu6+S0.net
そんな微罪で女学生を

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:30:40.11 ID:XdEvL3yP0.net
後進国ではこんなのもダメなのか、すまんなベトナム人よ…

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:30:59.77 ID:YOmfAD9l0.net
強制送還

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:31:09.47 ID:S5tQxZpxa.net
>>199
要らんだろ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:32:21.18 ID:7z6MN7yPr.net
違法と知らなかったって押し通せば厳重注意で済んだんじゃね?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:32:23.26 ID:hJhHA8Q30.net
イノベーション全否定の思考停止の日本人

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:32:40.09 ID:YOmfAD9l0.net
>>204
それ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:34:06.14 ID:3lXMVz8L0.net
自動車なんて運転免許持ってても人はね殺すクズがいっぱいなのにね

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:34:31.12 ID:3bq2fOui0.net
気の利いた自動車メーカー ヨーロッパは車に乗せるEbikeを開発してる
遠距離は車でついたらEbike  頭がいいというか当たり前のすみわけだ
そんなことも分からない
ebike 自動車メーカーで検索してみ

http://www.ebikeclass.com/buying-guides/ebikes-over-2000/review-bmw-active-hybrid-e-bike/
https://www.gumtree.com/p/bicycles/smart-ebike-mercedes-benz-electric-bicycle-grey/1303867381
https://flatsixes.com/cars/electric-porsche/porsche-teases-new-generation-electric-assist-bicycle/
もうめんどい

とよたはCG

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:35:37.52 ID:jotPdwE+0.net
うちの田舎だとおっさんがこういうので居酒屋言ってるわ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:36:10.35 ID:5+2ZgF7U0.net
>>144
これは本当にそう思う、アクアラインなんかも安くなったからいきてきた
昔の料金ならガラガラで木更津なんか誰も行かない

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:36:14.99 ID:3bq2fOui0.net
日本 ベトナム人女学生を逮捕wwwwwww

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:37:44.51 ID:aQ0n9FyvM.net
そのうちいかにバレないフル電動を開発するかゲームに発展しそう

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:37:54.42 ID:K7xamS8pd.net
免許あっても公道で走れないって…なんでそんなもんがあんの

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:38:09.13 ID:EHt8BKEP0.net
>>210
まあ有料道路は基本的には渋滞で
糞道路にならないギリギリまで安くするべきだよな。

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:38:32.92 ID:EHt8BKEP0.net
>>213
輸入品じゃないのかな?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:39:07.76 ID:si84yRfwp.net
>>197
両方じゃね?
シニアカートはMAXが時速9km/h設定だからな
二輪ででMAXスピード同じだったら間違いなく不安定だし

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:39:39.99 ID:RlVI6hhG0.net
>>6
むしろ、原付って元々はチャリに原動機付けただけだったしな。原動機付き自転車=原付。
これは動力が電気になっただけで原付乗ってたって話だしな。

モペット(ド)(漕げる原付)は一度欲しいと思ったことがあるけど、混合燃料だと聞いて断念した。
ところで、あれは、ナンバーいるけど、手信号でよかったんじゃなかったっけ?
これも扱い同じはずだと思うが

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:41:31.96 ID:RlVI6hhG0.net
>>193
日本でも売ってるし、ナンバー取得できるぞ。
そもそも原動機付き自転車だから、初期の原付はみんなモペット(ド)だった。

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:42:28.92 ID:anvS5TNy0.net
マリカーが徒党組んで公道走ってるのを許してるのに、
この程度の自転車と同等の乗り物を規制する意味あるんか

そんなら自転車も免許制にしろや

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:42:29.90 ID:K7xamS8pd.net
>>218
ほえー勉強になるのぅ
お高いの?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:44:06.86 ID:3bq2fOui0.net
自動車もEbikeも両方かわせりゃいいという発想がない
で自転車で観光客を呼び込むなんてことを片方では言う
頭っ沸いてるのか

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:44:15.99 ID:D5Lhm1bG0.net
>>35
違法だって知ってたよね?
え?
知ってたよね?知らないわけないだろ?日本の法律知らないの?おかしいよねえ?あ?分かんないのかな?日本語わかるかなぁあ?
あ、いぇ…
ちょっとちゃんと聞いてる?いつまでも帰れないよ⁉︎ry

足で動かす意味もねえのに無駄な分けを入れんな、クソジャップ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:44:27.56 ID:f8S5hZIE0.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
この前電動自転車乗ったけど力入れなくても脚を動かしてるだけで勝手に進むんだな
アシスト強すぎて原付と変わらんと思ってしまったわ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:44:42.84 ID:juUBR6xpa.net
昔エンジン付いてる自転車があった気がするんだが記憶違いかな?
確か郵便局の配達員とかが乗っていたような

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:44:46.86 ID:5hgkO+3n0.net
>>33
日本の大して変わってなくね?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:46:18.64 ID:r9w+lTJv0.net
年寄りが乗ってる電動バイクみたいなやつが許されるなら、これもよくないか?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:47:07.61 ID:3bq2fOui0.net
時と場所ですみわけは可能だ
持ってりゃ便利な場面が来る
ところがダメだとやる
危ないと
テクノロジーなど分かんないから全部禁止しといたらええんや
この国はこのまんま未来に行く

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:47:54.64 ID:RlVI6hhG0.net
>>220
とりあえず俺が検討したとこの置いてく
ここの会社のは燃料ベース10万前後くらいからだね。
http://www.fuki.co.jp/
ここは2サイクルエンジン使ってるけど、そうじゃないとこもあるやもしれない。
それから、電動式でも届ければ免許取れるじゃないのかって思うけどな。
もちろん俺がそう思うだけで、保証できないけど

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:48:04.07 ID:D5Lhm1bG0.net
>>220
昔買おうとしたら普通に原付みたいな値段だった記憶
あと、ガソリンの方が持ちそうなのでやめたな

>>223
主要な動力モーターだからな
だから、あれ、原付と変わらん。これがダメならあれもダメだろ
大手家電が免許なくてもとかで売ってるから帰省できねーんだろうが自転車レーンもねえ国でそれはどうなんだろ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:48:38.19 ID:Ct/5UcYxa.net
このベトナム人は人をひく前に捕まえてもらって良かったね
無保険で人轢いてたら人生終わってたぞ
加害者も被害者も
どうせ支払い能力ないだろうし

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:48:55.15 ID:3bq2fOui0.net
政治家の脳足りんに付き合いたい奴が多いからそうなるだろうよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:49:31.37 ID:hJhHA8Q30.net
○○人「日本人はまだ自転車を使ってるアルか」
□□人「日本人はバカで貧乏ニダよ」

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:49:37.14 ID:q15HgbrFd.net
な?



技術革新は起こらねーんだよ日本人は技術革新より安全を取ったんだ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:50:05.22 ID:FDo0aZPW0.net
>>89
ある。何度も罰金払って守るようになる。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:51:00.80 ID:hJhHA8Q30.net
>>233
自転車を免許制にしろとか言い出す馬鹿な国民揃いだし

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:51:15.36 ID:q15HgbrFd.net
>>226
馬鹿なの?ねえ馬鹿なの?なんでそんなに表面的にしか考えられないの?
シニアカーとこれどこが同じなの?お前どこの施設から書き込んでんだよ?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:51:20.63 ID:D5Lhm1bG0.net
>>230
ふつうのちゃりでも40でるのにアホなん?
大抵無保険だろ、この国。バカなん?
ねえ、なんで移民様来てくださいとか言っておきながら衰退民族のくせにえらそうなん、ジャップなの?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:51:49.48 ID:RlVI6hhG0.net
>>224
今もあるよ。工房って感じで何社か会社がある。
俺はその時代は生まれてないから知らないんだけど、
チャリンコに原動機付けたレベルのは昔は免許いらなくて、結構みんな乗ってたらしい。
そしたら免許必要になって
普通の原付の方がしっかりしてるからそっちに行くか、普通のチャリで我慢するかってな感じで売れなくなった。

電動アシストも免許回避する為の苦肉の策だわなこれ。

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:53:02.16 ID:t24QCEtsM.net
>>237
じゃけん自転車も免許必須自賠責必須にしましょうねー

こうなるだけだそ保険に関しては条例で必須とかあるし

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:53:03.59 ID:sWfjyxPl0.net
>>131
メーカーもそういうワンオフのスーパーカーや公道走れるレーシングカーや試作品は
アメリカとか海外に持って言って現地で登録して逆輸入する
日本だと意地悪で絶対に車検通らないから

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:53:05.59 ID:5hgkO+3n0.net
>>55
スペシャのターボ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:53:35.34 ID:Ct/5UcYxa.net
車買えない人も多いから電動自転車に需要は大いにあるだろうけど事故や暴走車両も増えるだろうな
脚で漕ぐ能力以上の動力性能があるとどうしても良い気分になって暴走しちゃうんだよな人間は
DQNから貰い事故とか絶対いやだ
あいつら自賠責すら入るか怪しい

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:54:04.52 ID:5hgkO+3n0.net
>>73
ヘルメット

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:54:20.24 ID:D5Lhm1bG0.net
>>238
前に勤めてたとこで売ってたが電動のあれに三人乗りとか出来ちまう上にこの国、歩道走るやん
危険きわまりねえぞ、マジで

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:55:55.92 ID:hJhHA8Q30.net
ベトナム人以下の脳ミソ
それが思考停止の日本人

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:56:01.82 ID:5+2ZgF7U0.net
>>226
あれは6キロ位しか出ないんだよね
あれと一緒の速度でいいなら免許は要らないなw

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:56:08.27 ID:D5Lhm1bG0.net
>>239
そうならないと思うぞ
電動くるくる一応自転車がヒット商品だから業界の反対でかいだろ
日本の優秀な家電のガラパゴス商品が死んじゃうだろ…

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:56:58.16 ID:Ct/5UcYxa.net
だいたい事故もらっても痛いし治療費しか出ないし後遺症は残るし加害者は保険屋任せで平気な顔して社会復帰してるし良いことないからこういう危ないのは規制してて構わんわ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:57:20.57 ID:D5Lhm1bG0.net
>>245
ベドナムを持ち上げて世界二位で行こう!

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:58:38.14 ID:PeKGDShU0.net
楽天とかで普通に売ってた気がするわこの手のやつ
これ違法ですよってレビュー見るまで知らんかった

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:00:55.33 ID:GJQiG3aZ0.net
>>146
安いな
ふつうに欲しいわ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:01:01.46 ID:3bq2fOui0.net
未来を今をあきらめたい奴は賛同すればいい
多いなら国の限界だ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:01:08.43 ID:RlVI6hhG0.net
>>242 >>131
ミニカーやバブルカーはまた流行りそうな気がするんだけどな。
年寄りにはあの位がちょうどいいと思うし。
親やその上の世代の人たちもある一定の年になるとセダンみたいなのは運転したくないって言い出すし。
それなりの規模の都市なら、免許なくてもいいが田舎だとそうはいかないしな。

でも今なら軽自動車が色々と種類あるみたいだし、いいのがあるからそっちを買えばいいって話になるか。

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:01:12.31 ID:Ct/5UcYxa.net
>>237
たしかにロードサイクルとかスピード出て危ないよな
競技用として許可された専用路で乗るのは良いけど
市街地で乗るのは規制すべきだな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:03:50.83 ID:Ct/5UcYxa.net
ガキを前後に乗せて二輪で走ってるママチャリは危ないから三輪にして電動にするってのはアリだと思うが
車道で邪魔くせえんだよな
かといって原付並みにスピード出すのもあぶねえし

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:04:00.58 ID:GJQiG3aZ0.net
日本でもXiaomi自転車売ればいいのに
くっそ楽しそう
https://youtu.be/qNlnjcEMmW0

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:04:20.77 ID:RlVI6hhG0.net
>>244
原付と同じ扱いで、ナンバー取得しないといけないから歩道走れないよ、これ。
電動も登録したら(出来たら)同じ扱いになるんだろうが。
結局これで車道走りたいですかって話になる。

つーか、電動モペット売ってたの?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:04:21.15 ID:pJ8BqY+X0.net
ぶっちゃけ買おうか迷ってるんだよなぁ
近所の買い物位ならそうそうバレないだろ
平和な住宅街だから巡回中のポリなんて見た事無いし

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:05:31.37 ID:tYct84QJM.net
日本だとセグウェイすらNGだしな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:05:34.91 ID:hcgfMTKkK.net
まともな電アシが高すぎるってのはある

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:06:41.35 ID:FN10QChX0.net
>>258
チャリの保険もバイクの保険もきかないというのが、近年多い事故ったときの
賠償の面で気になるな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:07:20.45 ID:si84yRfwp.net
法整備しないまま電動チャリをOKにしたら今電動アシストチャリや原付バイクに乗ってる人の大半は電動チャリに移行するだろう
ノーヘル、無保険、ナンバープレート無し、価格も安いし
で、みんな乗り換えて事故多発して再度規制されると…
大体想像がつく

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:07:34.27 ID:orSZKl74M.net
>>89
被害の大きさが違い過ぎるだろうが
車が一時停止守らなかったところで軽い物損で済むだろ
歩行者や自転車が飛び出して来たら人身事故だ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:07:43.83 ID:7cQmTbhKM.net
小型のバックパック型で
パワードスーツにもなるローラーみたいなの出ないかな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:08:09.39 ID:qLQUUEFya.net
法も老人化してるだけだな
後で大問題になって支払うのも警察

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:08:25.45 ID:Ct/5UcYxa.net
事故った時に自転車扱いなのか、原付扱いなのか気になる
もし後者なら無免許プラス整備不良で罪が重いような

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:09:43.44 ID:D/E3dYO2x.net
ジャップは規制規制でせっかくのブジネスチャンスを潰すからな
中国なんて一人当たり2台所有してる程のフル電チャリ大国なのに

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:09:56.26 ID:6qdB0qYSd.net
これいくら?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:10:18.07 ID:4jZ85mF4d.net
>>266
原付あつかいだぞ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:11:05.20 ID:af5TyW9Hp.net
>>144
自動車税を走行距離で変えるとか言ってるからな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:11:35.38 ID:5hgkO+3n0.net
>>264
仰向けで乗るの?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:12:05.65 ID:3bq2fOui0.net
問題は解決するためにある
回避するなら原始人か猿でしかない

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:12:48.73 ID:Ct/5UcYxa.net
日本の道路整備がインド並みに進んでいなくて
市街地に車で乗り入れるのが困難ってレベルなら
こういうのアリだと思うんだけど
実際には歩道潰して至る所に立派な自動車車道作ってるからなあ
道路がクルマ社会前提になってる

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:13:23.96 ID:8iC6RbeR0.net
>>264
バイクソン

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:14:19.24 ID:3bq2fOui0.net
問題も認識できないならアメーバーあたりだ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:14:20.12 ID:mKK/Ea/1M.net
こんなんほとんど電チャだろ群馬なめんな死ね

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:16:34.80 ID:8iC6RbeR0.net
>>264
間違え
バイクルだった

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:16:37.06 ID:LROnXlwgd.net
電動アシストよりロードバイクとか3〜40kmの猛スピード出してる奴のがよっぽど危ないわ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:19:33.28 ID:aP/eYKwX0.net
>>11
ナンバープレートを取れば

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:20:56.21 ID:HQQCNrts0.net
漕いでるフリができる奴を作ろう

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:21:32.21 ID:b7vi6xpHd.net
日本でモペッドが免許必要なのは主に今も残ってるバイクメーカーが主犯
今の中国のフル電動自転車みたいに日本で無免許で乗れたモペッドが大流行して今の中国みたいに死傷者が大量に出たから規制された

>>266
原付き扱いだろ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:24:21.28 ID:MP5A/SpZ0.net
Xiaomiの電動自転車は現地価格なら4万円程度だぞ
https://stat.ameba.jp/user_images/20170919/00/18782012/03/b4/j/o0600080014030380264.jpg
https://ameblo.jp/18782012/entry-12312003917.html

欲しいわ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:26:56.23 ID:A/DQTg8I0.net
電動バイクだろ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:27:43.16 ID:m8eLkCWfr.net
保安部品付けてナンバー登録すれば乗れるんだろ?
ベトナム人にはハードル高いのか?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:29:20.60 ID:NqnRIMmk0.net
中国ほか外国 漕がなくても走る電気自転車 しかも安い!
日本という中世国 漕がないと走らない電気自転車 しかも高い!

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:30:06.09 ID:Wejfxrb30.net
>>240
マジかよ....
ほんとクソだな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:32:38.46 ID:NqnRIMmk0.net
電気自転車がはやると税金が取れない
日本の車道は自動車の税金で作ってる
便利なものは規制規制

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:32:49.05 ID:81ryeBO90.net
日本は原発水素利権のためにEVには全力で抵抗します!

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:32:50.65 ID:xSmFxqrC0.net
>>26
頭おかしいのかテメェ
20キロなんて衝突したら年寄り子供ならほぼ死ぬぞ

>>18に賛同してる衆愚本当にやべぇ
歩道歩く側の立場を想像できてない

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:34:19.25 ID:rasWKinv0.net
これ免許あっても逮捕されるじゃん

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:34:26.52 ID:yUOHZbQ30.net
>>4
君から生ゴミの臭いがする

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:35:13.63 ID:GuQ3YaTS0.net
>>289
クソの役にも断たない原子力発電所を再稼働させる国だぞ
人間の命なんてどーでもいいんだよ
漕がなくても進む電動自転車?些末な問題だな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:38:02.67 ID:li6X/ENg0.net
こんなもんですらいちいち規制する国で何がイノベーションだよ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:38:21.03 ID:88/ypnh50.net
ちゃんとナンバーとウインカーとブレーキランプつければ馬鹿売れするんじゃないの?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:39:17.07 ID:IHSNVpCE0.net
最高時速15km以下なら合法でいいと思うけどね
自転車とリスクは変わらない
むしろ自転車のほうが速度出る。
規制する意味はない

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:41:36.03 ID:cqF82ZWW0.net
これ欲しい
https://ennori.jp/4275/podride-is-four-wheel-recumbent-bicycle-cloth-body-and-electric-motor

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:43:14.74 ID:5+2ZgF7U0.net
まあ東京には無理だね、過密すぎるわ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:43:47.33 ID:c0jp74Rg0.net
公道で走れるように改造すると、高くなるんだろうな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:44:17.37 ID:e+8ERO7I0.net
>>289
ジャップって馬鹿だからw

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:45:21.32 ID:5+2ZgF7U0.net
>>295
とはいえ完全自力と電動は違うからねぇ
自転車が車道走るのが徹底されてるとはとても思えないし

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:45:30.48 ID:NnP7QG/mM.net
新宿界隈でよく見かける

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:46:41.06 ID:NqnRIMmk0.net
漕がない電動自転車は危険だ
だから規制する

自動車のほうが死にまくってるが
なぜ自動車は規制しないのか??

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:48:42.52 ID:NqnRIMmk0.net
自動車が売れなくなると困るから規制

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:50:57.27 ID:cqF82ZWW0.net
まずさぁ現状でも自転車は軽車両であり車道を走る事を前提にしているわけじゃん
それでいながらナンバーやウインカーや強制保険の対象から外れてる訳だろ?
そして完全電動だろうとアシストだろうと普通の漕ぐ奴でも歩行者とぶつかれば危険なんだろ?

形態重量速度共に現行の自転車とそう変わらないのであれば車道を走る限りは完全電動自転車を
締め出す理由は乏しい気がするけどね

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:58:35.41 ID:qiPCI7uFa.net
> 「違法だと知っていたが、楽なので通学などで使っていた」

こういう倫理観の奴らが移民で入ってくるんだな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:59:11.90 ID:XPVkkkwf0.net
>>265
何言ってんだ
自転車横断帯を許可(指示)してきた各都道府県警が
警察庁からなくすように指示されたとたんに何もなかったように
税金で消して行ってるじゃねえか
つまり自転車横断帯作るのも消すのもすべて税金で行われてるんだぞ
誰も責任取らずに

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:59:41.40 ID:VRK3+3uQM.net
事故起こしたら厳罰で良いだろ、一時停止とかもうるせーんだよ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:00:07.18 ID:7kKRMFZh0.net
なんで逮捕?
さすが土人国

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:00:49.80 ID:LAx/zQ0L0.net
日本が遅れてる

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:01:08.42 ID:qiPCI7uFa.net
>>110
ちょっと調べればわかることだけど
この手の乗り物の規制は米国の一部と中国がゆるゆるなだけで
欧州なんかだと日本と変わらん厳しさだぞ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:02:15.26 ID:LAx/zQ0L0.net
>>310
EUは電動3輪というIーROAD乗れるけど

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:02:25.36 ID:XPVkkkwf0.net
>>305
「速度違反は違法だと知っていたが、私もみんなも普通にやっています」
こういう倫理観がジャップなんだぜ?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:03:19.08 ID:xUDgUWsUr.net
>>305
合理的に考えて無駄な法律と分かれば彼らは守らないよ、それでいいと思うけどさそうでもしなきゃなにも変わらないし

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:04:23.35 ID:qDbtDyvza.net
>>33
買い物かご付けれないなら電動自転車の方がええわ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:05:41.37 ID:vx2kN8V4d.net
>>287
電気自転車を登録必須にすれば税金は取り放題なんだから流行っても税金は余裕でとれるだろ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:08:06.29 ID:XnOywjKy0.net
>>289
じゃあ自転車禁止しろよ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:08:37.66 ID:LAx/zQ0L0.net
>>33
いいね

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:09:18.61 ID:2+ZPeMZA0.net
別におばさんも乗って警察に呼ばれてたけど逮捕されなかったな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:10:11.61 ID:SpkvyGVjM.net
日本でも作られてたけど警察が検挙して禁止になってから中国が世界市場独占したんだよな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:11:01.19 ID:EQeInTT10.net
>>1
大阪の心斎橋にはフツーに走っとるが警察は見てみぬ振りじゃ!

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:13:43.66 ID:XPVkkkwf0.net
>>320
あいつらは上から指示されたことしかしないからな
警察署で電動自転車取締り週間とかしない限りやらないだろうな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:14:43.23 ID:nAaVCQyC0.net
>>23
そのお友達の名前と連絡先確認されてハイ嘘ついたねー
になるだけだろ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:15:47.44 ID:b7vi6xpHd.net
一回法整備ガッツリやってほしい
今時カミナリ族対策の規制が残ってたり電動バイクでは軽2輪以上の規格はは存在しないガバガバ基準だったりめちゃくちゃ過ぎる

>>311
それは日本でも乗れるだろ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:16:23.82 ID:nAaVCQyC0.net
>>33
これ乗ってる人見たことあるよ
ちょっと話したけどナンバー取るのがめんどくさいらしい
見た目はめっちゃかわいいけど
でかい道路走るのは迷惑だろうな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:16:57.82 ID:rsbw5i2r0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
これって、普通免許があれば乗れるんだろ
俺も買おうかどうか考えているんだぜ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:18:07.71 ID:WGzTMEuZ0.net
>違法だと知っていたが

これが土人クオリティ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:21:20.54 ID:rsbw5i2r0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
https://www.amazon.co.jp/dp/B071HM2DDF/
amazonでは7万くらいだぞ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:22:20.83 ID:xuXBYdTm0.net
日本は他国では禁止されてないものをことなかれ主義でなんでもかんでも禁止しちゃうから
新ビジネスや利便性が生み出されにくい社会になってるんだよな

国家がこれなのに国家がイノベーション募集とか言ってるのがギャグすぎる

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:22:43.99 ID:dT/SdP4Qd.net
歩道走れないならいらんな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:23:43.85 ID:rsbw5i2r0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
なんか、アマゾンで買ってもナンバー登録が面倒くさそうだから
そこら辺のバイク屋で買ったほうがいいな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:26:12.78 ID:5hgkO+3n0.net
>>295
ヨロヨロ5キロくらいでしか自転車乗れないような老婆がアクセルクイッで15キロ出せちゃうのはまあまあ怖い

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:26:44.91 ID:XPVkkkwf0.net
国土の狭い日本でこそこういうコンパクトな乗り物が必要なのに
トヨタを初めとした自動車メーカーが自民党に多額の政治献金を渡して阻止してる

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:27:36.28 ID:C2PqSgGlM.net
これが現実
アシスト機能とか複雑化させてトロい電アシに高い金を払う基地外国家

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:28:13.96 ID:rsbw5i2r0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
これって法的には原付と同じ扱いなんだろ
いつの間にか中型になっている俺は運転できるんだよな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:28:28.63 ID:PhRxLfQj0.net
>>325
ミラーや指示器ブレーキランプ取り付けにナンバー申請
乗るときもヘルメット着用で車道しか走行出来ない

ここまでして乗りたいか?




日本の規制だらけだから発展しなくなったんだろな
自転車の延長線上の乗り物だろうに

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:29:54.15 ID:uDcnWFhK0.net
セグウェイみたいなのは結局どういう扱いになったんだ
最新型セグウェイっぽいのがだいぶ安くなってて興味あるんだが日本じゃまともに走れないとか聞くし

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:34:55.82 ID:VuWRwQ4l0.net
すげーゆっくりこいでるのに50キロぐらいでてるママチャリが
甲州街道爆走してたりマジであぶねぇんだよなw

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:36:51.71 ID:C2PqSgGlM.net
>>310
オーストラリアもけっこうユルイ
羨ましいわ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:42:00.47 ID:FAnD/2440.net
>>208
> 気の利いた自動車メーカー ヨーロッパは車に乗せるEbikeを開発してる

ドヤ顔で言われても・・・モトコンポって何十年前だっつう

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:42:47.93 ID:C2PqSgGlM.net
>>240
R33GT-Rのルマン仕様のもイギリスで一台だけ登録してたな
そういうことか

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:44:51.27 ID:Ze7+rBayM.net
田舎だと捕まらないよな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:46:25.88 ID:IXqc94KB0.net
これ結構色々な罪になるだろ 無免許だけじゃなくノーヘル、整備不良に自賠責入ってないとかさ
普通にアシストつき買っておけよ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:46:57.32 ID:rsbw5i2r0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
あと、ミニ電動自動車ってのもあるじゃん

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:48:10.56 ID:lPje7ymdM.net
>>339
ハゲはヘルメット被るの苦にならないから違いが分からないんだろうな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:48:34.24 ID:QrFXgGc/r.net
>>322
友達は国に帰った連絡先知らないでええやろ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:48:57.88 ID:b7vi6xpHd.net
>>339
というか最近オートバックスが発売したばかりだろ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:51:30.94 ID:3bq2fOui0.net
>>302 当然御疑問だ
これにこたえなきゃ危険が危ないという理由は通用しない

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:54:57.21 ID:WT1fctYV0.net
電動車椅子と何が違うの

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:55:04.42 ID:6AfmPpIf0.net
職場が工場地帯だが
外国人労働者が乗ってるのは違法チャリばかりだぞ
並列ニケツ信号無視ケイタイ無灯火なんでもござれ
さすがに最近はケイタイ無灯火信号無視は減ったが
ひーこら漕いでる日本人を横目にあいつらスーイスイ
貴重な労働力だから見逃してるみたい

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:55:35.16 ID:CgwDkhpF0.net
ジャップのシティコミュニケーター潰しは異常だわな
トンキンなんか道も狭いんだからもっとスクーターを活用しろよ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:56:08.58 ID:5+2ZgF7U0.net
>>337
競輪選手かよw!

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:57:02.79 ID:DyeFp9SY0.net
たまに見かけるけど、あれは道交法違反にならんのかと思ってたんだけど、やっぱりアウトなんだな。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:57:22.81 ID:3bq2fOui0.net
アシストと電動の違いは回転番つけておまいの足が回した速度を見てモーターが回るだけだ
回転盤をのければ勝手に回る
アシストならスピードが伝愛という点大津厳従ってるんだろうがんなこたねえ
直径でもかえればいくらでも出るわ
速度が危険なら制限速度を24qあるいはそれ以下に規制すればいいだけだ
アシストか電動かに意味なんぞない

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:58:46.95 ID:rsbw5i2r0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
しかし、地方では自転車が昔と同じように走っているという現実もあるw

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:59:01.78 ID:XejLVTkSp.net
公道走れないのかよ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:59:11.12 ID:CgwDkhpF0.net
>>353
本当
安全言うなら速度制限のが余程大事だろっつーのにな
チャリで40km/h以上出す連中もいるのにアホかと

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:59:11.86 ID:Sr+Uj1o50.net
自転車の免許取ったって言うとみんなに笑われるんだけど
確かに小学生の時に取ったンだわ
カードも貰った

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:59:42.81 ID:3bq2fOui0.net
もう日本語めちゃくちゃだがアシストとフル電動との違いはあまりない
こういいたい
そして速度さえ押さえれば問題は無かろう
ロードは糞速い これは危ない理屈になるがなぜ規制しない
根本的に考え方が意味不明なんだわ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:02:00.45 ID:XPVkkkwf0.net
>>349
トヨタの工場で動画をとって公開したら面白いかもな
もちろん日本を代表する会社なんだからガバナンスはしっかりしてるし、
そのような反社会的な従業員はいないと思うけど

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:03:03.13 ID:3bq2fOui0.net
ダメというと売ることができないから開発もできん
そうなりゃ今からいいですよになったとき海外製品に置いていかれる
ノウハウが違うからな
時間の猶予は少ないと思うぜ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:04:11.17 ID:6AfmPpIf0.net
なにがラストワンマイルだよふざけるなよ
まずは糞狭い道でもダンプやらが猛スピードで走ってる現状をなんとかしろよ
狭い道で暴走してる車排除して電動チャリや電動バイクを解禁しろよ
もっと棲み分けようぜ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:06:40.92 ID:3bq2fOui0.net
 いったい何世帯あるか知らんが電動の規制を緩め中国おkになると4万くらいで入るわけよ
どう太刀打ちする 国産はないんだぞ 既得権で守られた15万くらいのもんしかない
モーターで動くんだからシャーシの性能は関係なくなる
中国のでばっちりになってしまう
差を広げて全滅するか巻き返すため戦うかzすべて排除して何百億の売り上げを放棄するかだ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:07:39.91 ID:rsbw5i2r0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
小型EV車は日本政府公認なんだろ
あれも原付と同じ扱いらしいし
4輪だから、これより安定しているだろ
値段は高いけどな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:08:02.17 ID:b7vi6xpHd.net
>>332
恨むならトヨタじゃなくてホンダとスズキ恨め
こいつらが当時脱法だったこういう規格の自転車ばら撒いて事故多発で規制強化させた今も残ってる会社だからな
むしろトヨタは電気自動車の方で規制緩和に動いた会社だぞ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:08:32.69 ID:rMQsNSSZa.net
原付きのように使えて駐輪場に停められるなら30万でもいいから
保安部品、ナンバー、自賠責とかフルセットで簡単に買えるようにならんかね

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:10:42.06 ID:h5Ep5kWT0.net
福生は本当に外人の坩堝だからなぁ
米軍基地あるからアメリカ人うようよいるわ、最近は中国やら韓国やら東南アジアや南米系までよく見かける
国道16号沿いとかわけわからん店ばっかで田舎とは思えない雰囲気だもの

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:10:42.39 ID:RlVI6hhG0.net
>>310
何言ってんだモペッドで有名なTOMOS社はスロベニアの会社だぞ。
(なお作ってんのはオランダの工場で、
調べるまで俺もオランダの会社だと思ってた)

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:11:04.97 ID:aIQFR0Tq0.net
またベトナムのライダイハンかよ
害人死ねよ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:11:38.25 ID:CgwDkhpF0.net
電気スクーターはエンジン使わないおかげでデザイン自由度が高くなって折り畳みも可能になったからな
駐輪場も相当省スペース化できる
コレだけ便利なモノを規制してるとか、本当正気の沙汰じゃない

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:12:28.11 ID:kFlxYH27r.net
これから爺婆しかいなくなる国だから海外とは比べられない、道も狭いし
あとロードレーサー乗ってるのはそれなりに体力がある人間しか乗らないからな、爺婆はブレーキ握る握力すら怪しいから速度が出せる乗り物は危ないわ、アシストも本当は爺婆は乗らない方がいい

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:15:36.85 ID:yUOHZbQ30.net
これ欲しい
https://i.imgur.com/XtDf3Wk.jpg
https://i.imgur.com/qzdk8pS.jpg

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:18:53.59 ID:R+xmsRMIM.net
書類送検じゃん

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:21:03.26 ID:RlVI6hhG0.net
>>367の自己レス
一応TOMOS社のモペッドも貼っておくわ
http://www.tomos.si/en/moped/classic/
なんか現行のはペダルが付いてないくさい…つい最近までこれペダル付きだったはずなんだけど…
なお言語で日本語選べるがサイトは死んでる模様

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:32:56.64 ID:VPt6Xr8z0.net
20km/hだと
当たりどころによっては年寄りとか病気の人は死ぬな。

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:33:01.39 ID:QJd75a1YK.net
>>372
というと?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:34:26.65 ID:BFT5b8js0.net
ポリスの前だけ漕ぐフリするの面倒なんだよね〜(´・ω・`)

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:36:09.48 ID:VPt6Xr8z0.net
>>33
下り坂で急ブレーキかけるの怖い。

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:37:25.34 ID:VuWRwQ4l0.net
>>370
これ
ロードも馬鹿だらけだけど
そこまでのスピード出せるようになるまでの乗車経験があるからな
ノールックで交差点に突っ込んでくるまーんとかがあっさりその領域を手に入れてしまうのはね

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:38:40.24 ID:aFHvCDR2a.net
外国人っぽいから職質したらフル電動だったってことなんだろな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:39:48.35 ID:kHcpu12q0.net
>>373
EUは最近モペッド関連の法制度が変わったんじゃないかな
ソース貼れなくて申し訳ないけど

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:40:20.46 ID:rsbw5i2r0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
あまり規制のない海外だと
これを列車に積んで途中まで行ってから
これに乗ることができるようになってる
だから大人気

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:53:10.39 ID:8dzDAgHr0.net
>>11
免許があればなんなんや
整備不良かいや?

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:58:22.59 ID:eN/J9a0B0.net
この手の奴を電動アシストにするの、マイコンと何か圧力センサーの類使えば1000円も
掛からずに出来るんじゃないのか

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:58:59.95 ID:RlVI6hhG0.net
>>380
そうなんだ
自転車通勤の人がここ10年で一気に増えてるから規制されたのかな。
教えてくれてありがとう。

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:00:15.47 ID:9GS+Cw/Sr.net
福生市熊川ww

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:00:59.07 ID:ux7SvNAu0.net
免許提示なしで売る○国人は逮捕しないの

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:01:40.87 ID:fO7fYZwz0.net
>>18
これ
>>289
チャリは?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:02:28.37 ID:sEwe1WWp0.net
>>382
整備不良とヘルメット未着用と無保険走行で1発免停交通裁判所送り確定

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:03:58.14 ID:eN/J9a0B0.net
>>310
免許無しでトラクター扱いの車に乗れるのは何処だっけ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:05:53.25 ID:bfIwk9Ns0.net
>>339
スマホの時代にPalmTopで起源ホルホルする系のジャップノリはもういいよ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:08:00.36 ID:g0/B2r9ap.net
電動アシスト自転車をもっとやすくうれ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:08:58.32 ID:6b0nHwO7M.net
俺もこれ欲しいけど現状では合法化は無理
自転車すらまともに乗れない奴が多いから

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:09:02.19 ID:EMw/LUJG0.net
近所の都会もんがこれ見よがしに乗って農道を走っとったけんど
最近見ないから捕まったんやろな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:10:21.77 ID:8ECayd6+0.net
>>35
日本のお家芸だからな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:10:40.23 ID:sEwe1WWp0.net
>>389
少なくとも日本ではないな
日本は私有地以外でトラクターを乗る時は免許必要だから

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:11:48.55 ID:fO7fYZwz0.net
>>4
これ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:12:24.94 ID:BywsXZjBd.net
ウチの近所で走ってる!
って書こうと思ったらやっぱり福生だったw

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:22:49.57 ID:RkOUapJZM.net
そんなことより電動アシストロードバイクの速度規制解除してほしい
乗りたいんだよ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:31:56.38 ID:5+2ZgF7U0.net
ロードバイク乗ればいいじゃん
あれにアシストは正直邪道だわ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:34:29.79 ID:hJhHA8Q30.net
電動化して速度にリミッターを掛けることすら思い付かない低能揃いの日本人

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:35:31.65 ID:GOtEfaGD0.net
もっと小型化してモーターとかドリンクホルダーに隠せばバレないんだろ?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:41:10.34 ID:Q41lhYQ70.net
これとは違うかもしれないけど、昨日両足をフレームに乗せてそこそこのスピードで走ってる自転車見たけど、あれ良いな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:06:51.20 ID:nL2dZtbP0.net
>>33
足そこか〜怖くね

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:07:58.43 ID:nL2dZtbP0.net
>>33
値段安いけど、なぜか日本では15万くらいになりそう

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:10:11.85 ID:VMRAgrcNp.net
通勤でミニクルーザー使い始めた
コケまくりで徒歩より遅いでやんの!!

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:24:49.43 ID:HGAMxJ/qa.net
箱根駅伝のランナーが時速20キロだとよ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:35:08.04 ID:E/kOfJHQ0.net
自転車が合法なのも違和感あるわ
全面禁止でいいのに

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:39:31.71 ID:r12Qj4eh0.net
アシストより安いとかマジかよ
どうなってんだこの国は

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:39:49.64 ID:RTrJHVPY0.net
>>18
これ
マジで日本は規制が多すぎる
AVのクソモザイクも殺せ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:42:52.67 ID:gmFXp9WT0.net
社会に多様性とそれを認知する能力があればこんな変な国にはならんのだけどね

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:53:47.78 ID:6UhB6bSVM.net
>>371
こんなの有り得ないだろ 

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:03:44.71 ID:PXtYr/AFd.net
配達やってる俺からすると主婦がこれ系に乗ってると事故増えるぞ
電動でさえノーブレーキでガキ2人乗せてアウトインアウトしてくるのにw

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:05:30.85 ID:sm3gLcgbr.net
>>407
車の方が要らない、職業ドライバーだけでいいよ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:08:34.75 ID:sEwe1WWp0.net
>>404
あのUPQが似たような物輸入してるけど14万くらいだったな
BLAZEって会社だと18万

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:10:22.13 ID:+BWROArj0.net
規制緩和期待しても無理
それよりVとAとWの単位知ってて、モーターメーカーの諸元表読める視力があって小学生レベルで「比」の計算ができて半田ごて持ってる
そんな程度でも日曜大工モメンならステルスフル電動bikeはすぐ作れるからやってみ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:13:16.16 ID:AJawLqER0.net
日本スゴイで海外で電動自転車乗り回してるのと同じじゃん

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:17:24.05 ID:mNolmDcq0.net
>>371
これ革命だろ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:21:51.16 ID:TsYNoiuRM.net
運動エネルギーだけ見たら乙武が乗ってるような電動車椅子もかなり危険じゃないの
あれけっこうな重量のわりにかなりスピード出るよな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:22:29.08 ID:9SjHEmIv0.net
なんでこれバレるの?

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:26:14.97 ID:pMMrhnGf0.net
最高時速20キロなら保安部品無しでも原付き登録すれば乗れるんじゃねーの?

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:29:06.88 ID:3bq2fOui0.net
電動モーターを脚力により制御しているのがアシスト
スロットルで制御するのがフル電動
日本のやつはフルパワーが10キロ アシスト量 つまりモーターのボルトを減らす
のが徐々に行われ0Vになるのが24キロ
フル電動はスロットルでそれをやる

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:31:38.00 ID:QPWPANLD0.net
最低限漕ぐフリしとかないと警察に捕まるのな
ペダルだけ付いてる奴作ればいいじゃん

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:33:20.38 ID:3bq2fOui0.net
モーターバッテリーに規制はない ただしアシスト量には規制がある
要はばかっぱやは危ないからちょろちょろ規制する
スピードリミッターや加速度測ってくっつけりゃいい話で漕ぐ漕がないはそんな問題ない
 物のついでに書くとなぜか日本車は250w1/3馬力のモーターで統一されている
つまり押してくれるのは大人が中くらいの力で押す程度だ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:35:45.02 ID:6UhB6bSVM.net
日本の電チャリってなんでフレームに
バッテリーやらアシスト機能おさめられないの? 

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:36:14.34 ID:3bq2fOui0.net
>>418 安心しろ電動車いすは4キロから6キロしか出ないよ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:38:00.47 ID:Px/dMRnq0.net
中国なんて電動バイクだらけやで
ジャップはまじで遅れている

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:40:09.51 ID:VuWRwQ4l0.net
>>425
実際見たことある?
あいつら半端ねースピード出してるぞw
その辺の歩行者の倍は出てる
三茶で手作りケーキ売ってるやつとか

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:42:47.06 ID:3M1l0Xe/M.net
>>427
あいつまだいるんか、5年前ぐらいによく見たけど元気そうなら良かったよ。

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:43:49.77 ID:3bq2fOui0.net
クランクを回しとると確認されたらモーターも頑張りまわすがそん時のスピードも監視していて24キロならモーターはやーめたと止まる
あとは足だけになる
電動スクーターはスロットルに全部頼るがスピードみて切れるようにすりゃそれで終わりだ
めんどけりゃ最高回転がどこで何キロか決めといてそれ以上回らないよう電圧を加えなきゃいい 或いはギアレシオをそれで終わりにしときゃいい 絶対その速度以上でない

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:45:25.15 ID:lDYmsusw0.net
>>5
旧マリカーは、ちゃんとナンバープレート付けているよ。
運転免許証も必要。

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:46:26.31 ID:3bq2fOui0.net
>>427改造しない限り無理だ
規制されてる

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:54:14.98 ID:KhGAuCdp0.net
ナンバープレートつきでチャリの駐輪場に停めたら怒られんのかな?
問題ないなら理想の足なんだが

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:54:33.56 ID:E/kOfJHQ0.net
>>413
は?
自転車の話ししてるんだけど?

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:55:28.42 ID:SeqlUOgOd.net
>>432
原付用駐輪場しかあかんねん

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:57:43.49 ID:SeqlUOgOd.net
市に軽自動車税を納めずに乗ったから公営のやーさんが動いたんやで

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:59:26.62 ID:g4Tdh8Uvx.net
なんで原付き乗らんのや?
交通ルール守ってたら文句言われないのに

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:00:09.88 ID:3bq2fOui0.net
タイヤの直径を倍にすれば トルクが追いつけばの話だが倍のスピードは出せる
そんなもんが装着できるとも思わんし電圧変えたり中のギアを付け替えるなどは結構な手間 その車椅子の乗り手ができるかは知らない
やったとしたら拍手するけどな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:02:12.92 ID:K5id/Icm0.net
>>89
車はほとんど守ってるが自転車はほとんど守ってないだろ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:02:40.38 ID:0dlmv6Br0.net
ベトナム人って遵法意識ゼロで物も盗みまくりでひどい
ネトウヨは中国人叩いてる場合じゃねぇぞ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:03:01.50 ID:oyNXX6OD0.net
免許があっても公道走れない
って、どこ走るんだよ?

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:03:34.16 ID:KhGAuCdp0.net
>>434
内燃機関積んでないんだから消防法とか関係ないし
サイズも問題ないのにな
まぁでも断られるんだろうなぁ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:05:38.39 ID:5+2ZgF7U0.net
>>438
車も守ってないよ、ライセンスがあるのに守ってない、

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:19:51.70 ID:AaP84F3dD.net
>>144
コテハンなのに良いこと言うなぁ
文明の発展に移動の簡便化は必須だしアメリカが発展し続けた歴史はまさにそれ

19世紀〜20世紀におけるアメリカの発展は鉄道、自動車、飛行機によってもたらされ今も移動の簡便化を目指している

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:20:45.33 ID:E/gVB5nod.net
>>4
おまえは典型的な悪い日本人だなw

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:27:30.38 ID:OGpkV5e70.net
ジャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァップ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:35:13.19 ID:0TFpzt8A0.net
>>423
自転車の250wは中級〜上級アマサイクリストレベル
加速時の自力に250wも上乗せできれば足りないなんてことはない

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:38:25.42 ID:g4Tdh8Uvx.net
チャリカスは危なくなったら止まれば良いと思ってんだろけと
車や歩行者からしたらどんなアホ奴が乗ってるかわからんしな
無駄に小回り効く分動きも読み難いし

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:38:51.01 ID:QNba1K3fa.net
危ないことは危ないだろうな
こいでもないのに進むのは

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:40:14.62 ID:3yxHweT2M.net
これなんで野放しなんだよ
歩道を無音で突っ込んでくるからウザいんだよ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:45:02.64 ID:hJhHA8Q30.net
このスレ
嫌儲に老害が多いと象徴するスレだわwww

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:59:56.25 ID:o1OuCtOY0.net
フル電動、前は何で駄目なんだよ!と思ってたが
今現状のフルアーマー電動アシストママチャリですら
逆走信号無視道路横断歩道走行歩道逆走の無法地帯で
これがそのままフル電動に置き換わるって思ったら恐ろしくて無理だわ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:11:30.72 ID:CgwDkhpF0.net
>>440
サーキットとかでスタッフが移動に使ってるよ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:51:50.90 ID:7acva3Zld.net
ナンバープレート付けてヘルメットかぶって車道走ればええんやな


アホかよジャップw

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:55:24.98 ID:x7sDLsT6a.net
電アシたけーンだわ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:10:16.26 ID:Zm7XL371d.net
安倍を外患誘致で死刑にしたほうが良くない?

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:32:02.75 ID:jQHjxhv9a.net
>>371
これが「アシスト」ねぇ。
日本は理科教育に失敗したんだろうなぁ。。。

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:40:12.97 ID:g4Tdh8Uvx.net
>>450
ずいぶん頭が不自由そうだね

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:47:21.75 ID:HEBeri2l0.net
現状の日本の原付がらみの規制の多さは1950年代から80年代にかけて製造業者と利用者が滅茶苦茶やった結果なんだよ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:53:40.80 ID:6rOmAxOM0.net
>>217
早口

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:00:30.38 ID:7/ZRKTo+p.net
まーこれ認可したら事故った途端「ずさんな法規に散ったいのち」とか気持ち悪いアオりで叩くからな
んなリスク取らねえだろ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:01:32.30 ID:ZrcZqmiN0.net
公道走れないなら何の目的で使われるんだろ
こんなののレースかなんかあるわけ?

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:06:50.57 ID:HQDOL/Dc0.net
ベトナムや中国ではフル電動自転車がバンバン走ってんだよな
東南アジア以下の後進国かよここは

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:07:36.48 ID:0Mw67yFj0.net
こんなのラオスの田舎でも小中学生が通学に使ってるのに

日本はガソリン車や水素燃料と心中する運命か

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:11:57.10 ID:7++SjbjF0.net
日本は人に意地悪するために法律があるからね 
30年失われてるのも当然だね

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:20:25.83 ID:XRams+mc0.net
こんなんチャリ扱いでいいだろ
ジャップは無駄な規制が多すぎる

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:21:32.38 ID:0Mw67yFj0.net
これも駐輪が原因らしい
https://twitter.com/sudahato/status/1087461714591772672
>数ヶ月前、本郷の路上で警官が中華料理店の女性を囲んで罵声を浴びせているのを見た。

>傍で立ち止まって見ている人がいるのに気づいて、撮影を始めたときにはこれでもだいぶんトーンダウンしていた。
>通りかかったときは、「おまえはなんだ、何様だ。言われたことだけやってろ」と耳元でものすごい大声で怒鳴り続けていた。
(deleted an unsolicited ad)

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:31:17.02 ID:4TVq8gXT0.net
シニアカーと同じカテゴリで良い気もするけどなぁ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:53:46.51 ID:1mdsSUhv0.net
フル電動だろうが時速約20キロぐらいなら普通のママチャリと変わらんだろ
先に規制されるべきは時速30キロオーバーで飛ばしてるロード乗りの連中だよ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:59:14.51 ID:di9I2uHy0.net
欲しい

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:09:25.13 ID:xNDw46kP0.net
台湾のレンタルバイク屋行くとジャップは50ccの免許しかなくて詰んでる
で、仕方なくGogoroの電動バイク

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:24:22.03 ID:8WrqnFq+r.net
ジャップ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:24:31.71 ID:VxKqA3Gr0.net
>>411
重力を利用して体重で勢いよく押すならアリだろ、つまり立ち漕ぎ専用

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 02:20:16.75 ID:JH2m+ZQw0.net
ていうか

>「違法だと知っていたが、楽なので通学などで使っていた」

こんな自白するやつ居るわけがないだろ・・・
この事件で一番の問題はこの自白捏造疑惑だろ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 02:24:00.06 ID:JbA0qBlm0.net
>>4
死ねゴミ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:03:08.65 ID:lgyIpcjsd.net
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/20190124at33S_p.jpg

いいなこれ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:50:21.03 ID:/2tc8jc0a.net
>>29
原付をガソリンより異常に低い馬力に設定したままに放置してる国の問題だよ
高度経済成長時に出た電動原付からなにも進歩してない

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:53:38.63 ID:/2tc8jc0a.net
>>93
たしか5キロ以下は規制対象外

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:56:14.21 ID:/2tc8jc0a.net
>>131
田舎は緩いよな
それでも無茶する奴が多いから年々難しくなってるが
保険は農協が緩いってばっちゃが言ってた

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 04:07:35.36 ID:L15u0kNXa.net
許認可制で天下り先確保したら出来るようにするから待ってろよ愚民ども

          by官僚

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 04:34:12.71 ID:SAMNW9950.net
>>371
これ半分永久機関だろ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/01/25(金) 05:03:59.07 ID:PYUfUldgk
パチンコ換金取り締まれよ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 05:35:32.51 ID:2D/AQX5C0.net
30kmのリミッターつけて自転車扱いでいいだろ
規制ギチギチのはずの原発爆発させたような国なんだから、規制なんかするより金動かしたほうがマシだ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 05:41:27.94 ID:w9M7LXsw0.net
これ許可してくれたら中華の買うんだけどな

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 06:30:28.95 ID:21GESgWa0.net
ほんとこれ >>468

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:12:43.10 ID:DGyoqstP0.net
オートバックスのじゃアカンの?
っていうか見てたら欲しくなってきたけど持ってる人いないかな?
https://www.autobacs.com/static_html/spg/glafit/top.html

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:32:39.19 ID:XTXN9mx1d.net
>>21
軽自動車免許ってのがあった
スズライト発売の三年前には免許が必要とされてた

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:57:21.41 ID:JGxGWw6Rd.net
馬鹿だなあ
ジャップに正義なんて無いんだからばれない様に犯罪はやらなけりゃダメだろ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:36:19.68 ID:CLPyVmZL0.net
>>451
結局ジャップが世界一たちの悪い土人だってことだな
これじゃあ電アシも原付と同じ道を辿って規制されるのは時間の問題
笑えない茶番

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:38:38.98 ID:E2fd0Am00.net
ベトナム人なら持ち込みそうだな。
日本は原付規格そのままで、電動二輪車は自転車になってしまった

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:51:58.70 ID:Cf9GLzB9M.net
原付一種を無くして、かわりに時速10km/h程度にリミッターかけた電動スクーターは自転車と同じ扱いにするとかした方がいいと思うわ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:05:07.96 ID:diPdFi9P0.net
取り締まりがヌル過ぎる
たくさん走っている

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:23:06.66 ID:j184frKD0.net
漕がなくてもよくなって
さらにスマホを見ながら突っ込んでくるやつが増えるっていう想像力は働かないのかなw

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:25:50.44 ID:B/SFymhf0.net
>>18
だよなー

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:29:52.81 ID:MN8zD5oH0.net
いかに漕いでいるフリをするかの演技力が問われる

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:40:30.54 ID:vvIGH5jR0.net
こういうので通勤したいわー

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:32:03.56 ID:wTFdQvNip.net
>>41
刑事罰は儲からない
儲かるのは行政罰

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:43:33.75 ID:oFBnJZvE0.net
>>33
ミラーは必須じゃ無いのかなぁ?後方黙視もバイクや車よりもやりにくいだろうし

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:58:58.54 ID:PZkp88XD0.net
googleやアップルができない訳

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:10:37.98 ID:ZrYO+yqka.net
電動アシストより安く作れるなら
少し改良して電動スクーターにしたらいいんじゃないの
売れるやろ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:38:37.51 ID:ePs8x2SA0.net
隠しモーター入りのチャリが欲しい

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:25:07.05 ID:ov8i6g4G0.net
これ免許なしじゃだめなのよね(´・ω・`)

総レス数 501
119 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200