2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

軽自動車ってなぜかバカにされるけど運転楽しみたいなら軽自動車一択だよな? エンジン音でかいし車運転してるって感じがするだろ [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:48:25.44 ID:0zOSVKQBH●.net ?2BP(2300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
200万円台も増えてきた高額軽自動車がなぜ好調に売れるのか


同じスライドドア車で登録車と比べるといまだ手が届きやすい存在
 スライドドアの背高モデルが人気の軽自動車、スーパーハイト系と呼ばれるホンダN-BOXやダイハツ・タント、スズキ・スペーシア、
日産デイズルークス、三菱eKスペースといったモデルの価格は軒並み高めで、なかには200万円を超えるグレードもある。こうした突出した部分だけを見て、
「高額な軽自動車が売れている歪み」、「軽自動車の本質を見失っている」といった批判もあるが、はたして本当に軽自動車は高いのだろうか。

 たしかに、ダイハツのラインアップで見比べても、ベーシックなリッターカーであるブーンは約115万円がスタートプライス。
スーパーハイト系であるタントの最低価格は122万円以上であるから、リッターカーと軽自動車の逆転現象が起きているようにも見える。
しかし、こうした比較はフェアではない。タントを比べるべきはスライドドアのモデルであって、ブーンは背の低いセダンタイプ(ダイハツであればミラ イース)と比べるべきだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/14326696/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:48:44.84 ID:0zOSVKQBH.net
実際でかい荷物積まないなら軽自動車で困ることって無いしな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:51:07.78 ID:afWJC0In0.net
馬力制限ってまだあんの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:52:59.70 ID:nrcSZqcf0.net
ワゴンRなんて8尺丈のヨシズが積めるからな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:54:39.60 ID:fqCCoJ870.net
高速道路は軽は怖いと聞いたが

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:55:43.58 ID:4WTq7EBIM.net
日本で生活するのに軽は合ってるよね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:56:20.53 ID:F0EpCnp8M.net
N BOXは冷蔵庫積めたしなもう軽自動車て区分いらないね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:56:51.54 ID:i8pMYVs60.net
>5
背の低いスポーツタイプの軽なら180キロぐらい出しても問題ない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:56:54.82 ID:EhbxKMPF0.net
ターボ付いてないマニュアルの軽トラ最高に楽しいぞ。
一生懸命走る感じ。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:58:18.80 ID:QrzOTL/5r.net
トンキンこそ軽に乗れよ
道路狭すぎなんだよクソトンキン

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:02:09.94 ID:fgdTSA210.net
電子制御てんこ盛りの静かでふんわりした揺りかご車に乗って
走りの楽しさ(笑)とか言ってるのは馬鹿丸出しなんだよなあ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:02:16.16 ID:uATF0JMX0.net
アルトワークスとかコペンは分かるわ
N箱はバカだとしか思えんが、

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:02:29.49 ID:XuF06bLC0.net
>>5
怖くはないけど会話しにくい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:05:20.79 ID:QrzOTL/5r.net
そのうちスピーカーからエンジン音を鳴らすシステムつくんじゃね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:06:16.28 ID:T9W9UovW0.net
三菱の1人乗りのちっせいヤツがトラクターみたいなエンジン音させてた

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:07:28.00 ID:275KXa/50.net
臨場感が違うよな自分の足で走ってる感じっていうか
普通車なんて所詮プチブルのお遊戯って感じ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:07:39.15 ID:Wejfxrb30.net
>>14
新型NSXバカにしてんの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:09:06.09 ID:qTn1sipR0.net
アクセル全開で坂道登る楽しさ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:09:55.78 ID:abPporLUa.net
軽はあの独特のエンジン音が嫌だ
キュカカカカ…ブォーン!
加速するときもギアいっぱいまで回転してる感じのブォーン!てやつ
分かる奴いる?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:11:56.82 ID:Wejfxrb30.net
>>3
2012-2013モデルのNONEは絶対に無視してる
アルトワークスならチョロっとイジれば余裕で超える

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:13:29.70 ID:0W5Bpje10.net
限界低い方が楽しいからな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:15:36.54 ID:ODPbu6+S0.net
白い4ナンバー軽バンという正義

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:16:19.97 ID:qTn1sipR0.net
信号待ちからの発進でセル回る音聞くと
あー軽だなぁって思う

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:18:41.14 ID:mbe9XcgA0.net
いちいち気にしなな空気ですよ
スーパーカーなら見ちゃいますけれど

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:22:09.36 ID:Jf1896E+r.net
昔の20馬力くらいでバワステも着いてないマニュアル軽に乗るといい。
ああ
車ってこうやって動いてるんだなあって実感できるよ。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:26:21.29 ID:vgrLiog1M.net
バイクで原ニで充分と言ってる輩と同じ臭いがする

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:29:55.27 ID:jjRvPquj0.net
所詮洞窟だから人やものを十分に運べれば何でも良い
もちろん高速や長距離には向かないけど日常使いでいま軽バンがほしい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:30:28.49 ID:2gTZvsLM0.net
>>20
無視してないっすよ4500から上の失速感ハンパないので

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:31:07.81 ID:1VSGHUiA0.net
軽自動車ごときで運転を楽しむとかありえねえw

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:31:38.61 ID:TEvFyd1G0.net
高級車やスポーツカーならサーキットでも走れる
でも実際にはそこまで限界まで公道で走る事はない
軽自動車や商用バンで走る方がスリルが有って楽しい
分かる

俺もレクサス乗ってたけどつまらないから軽自動車にした

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:32:31.78 ID:W0kCOORe0.net
>>19
どんだけふみこんでんの

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:33:59.33 ID:juUBR6xpa.net
事故ったら最後だけどな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:39:56.13 ID:uATF0JMX0.net
わいはプロボックスを自家用に買うつもり
運転してる側としては、あんなに安心感のある車はない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:54:49.30 ID:W0kCOORe0.net
>>32
まだ軽は棺おけおじさんいるんだな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:55:55.72 ID:FDo0aZPW0.net
早稲田に入ったら英雄になれる村かよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:04:07.09 ID:ucmKPADG0.net
オトンに買ってやったタントはターボ付いてて街中だとそんな一生懸命走る感じじゃなしに結構余裕ある走り方するよ、ただハコのオモチャを走らせてる感覚やな、ファントゥードライブって感じではない。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:04:54.78 ID:1sFqqEtL0.net
MTならパワー使いきってる感じがたのしいね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:23:30.51 ID:1zwl4oj+d.net
空荷のマニュアル軽トラはたまに乗ると楽しい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:06:59.32 ID:quA9G7V0M.net
どこも低グレードのリッターカーの方が軽自動車よりも価格低いところを見ると、軽自動車が売れるから値段盛ってるとしか思えない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:10:12.84 ID:uLNpCttE0.net
軽トラでちょこまか走るのは好き
高速道路は苦痛だったけど

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:13:56.64 ID:X7dXMxBQ0.net
仕事で大型乗ってるけど通勤は軽自動車だよ
どっちも理にかなってる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:33:22.36 ID:M0NhT8/r0.net
軽のほうが小回り利くからいいよな
ただうるさいのはマジで何とか出来たらいいのに

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:23:36.93 ID:QbRcgFgGM.net
ロードノイズと道路の凸凹をもろに拾って走ってる感がすごいからな、好きな人は好きだろう

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:28:37.33 ID:pJjlXUru0.net
一択ではねーよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:36:28.78 ID:isw568JN0.net
うちの近所せまいねんしゃーない。
山の方とか離合あるし

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:44:51.29 ID:cJSa2VdA0.net
せまい道たくさんあるからな
でかい車でせまい道走ってる奴見るとば〜っかじゃねぇの!?っていつも思う

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:50:49.93 ID:W0kCOORe0.net
>>46
平日の主婦ディスってんのか!

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:33:31.68 ID:ULbukqj40.net
ぼっちにはしょぼい軽自動車がお似合いw

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:37:38.03 ID:dpCVBVb9K.net
アルトバンMT足車で欲しいけど4ナンバー軽が規制されて法人専売になりそうで嫌だな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 02:18:48.74 ID:/VXWlwse0.net
>>34
>>32は間違ってないだろw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:05:42.09 ID:dndlS82t0.net
140までしか出ないのに高速は辛いだろ
最近のモデルを借りて乗ったがあれで高速を走ろうとは思えない
トールタイプは横風の影響受け易いしな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:55:32.50 ID:0/zlrP6T0.net
>>51
>140までしか出ないのに高速は辛いだろ

ええ・・・

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:54:14.34 ID:sWmfHZHKa.net
棺で高速走るとか自殺行為だろw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:12:11.91 ID:dndlS82t0.net
>>52
速度以前にこれだな>>53

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:46:51.18 ID:zY5h9zho0.net
今楽しむ為に買うならどの車?
スイスポ?

総レス数 55
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200