2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「空飛ぶ車」って実用化したら空が渋滞しないの? [247662382]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:51:14.07 ID:KG7BfAu30.net ?2BP(4444)
http://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
「空飛ぶタクシー」試験飛行に成功 ボーイング社
2019年1月24日 10時03分

 アメリカの航空機大手ボーイングは、操縦士なしで飛行する、いわゆる「空飛ぶタクシー」の試験機の飛行に成功したと発表し、
将来は、客だけを乗せての飛行や、比較的大型の荷物の運搬などの実現が期待されています。

 ボーイングの発表によりますと、試験機は、電動で、操縦士のいない自動運転による飛行に成功したということです。

 試験機は、長さ・幅とも9メートル前後で、ドローンのようにプロペラを装備していて、ボーイング社が提供した映像ではヘリコプターのように地上10数メートルまで垂直に浮上し、
しばらく空中でホバリングしたあと、着陸する様子が確認できます。

 映像に収められている試験機は定員が2人とみられますが、ボーイング社では、4人乗りのものも開発しているということで、
今後は垂直で離陸してから飛行機のように地上と水平に空を飛ぶ試験に取りかかるということです。

 操縦士を必要とせず、自動運転で飛行するこうした旅客サービスは、「空飛ぶタクシー」とも呼ばれ、将来的な需要が見込めるとしてベンチャー企業のほか、
配車サービス大手のウーバーなども参入し、開発競争が激しくなっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190124/k10011789131000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:52:25.23 ID:vLlj7H3ma.net
エネルギー効率が無駄無駄の無駄すぎる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:52:56.26 ID:hoW8mkdKa.net
空から降ってきそう

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 13:55:11.64 ID:EhbxKMPF0.net
衝突事故増えそう

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:03:22.34 ID:zOO0yQ9U0.net
じゃあ空いた下道を走るわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:08:11.15 ID:615+UtOg0.net
接触事故=死名のが辛い

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:09:20.13 ID:5B9m6yxAr.net
ヒント:飛行機

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:10:01.45 ID:A2LO/FuL0.net
車もしばらく空を走る予定はなさそうさ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:10:47.18 ID:DqhNkXPKp.net
煽ったあげく上から被せて地面に叩きつけそう

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:12:19.71 ID:dhs5Qiota.net
車と空のにぶんか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:12:59.23 ID:Ksw6xBg10.net
日本だと市街地上空は飛んじゃダメとかになるよきっと
実用的じゃない法律ができる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:14:11.29 ID:BhGGJrgz0.net
横だけじゃなくて縦にも広がれるから
渋滞はありえないな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:15:00.72 ID:ns+U48jM0.net
エアコンの水滴とか垂れてこないの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:18:58.61 ID:+VIrbLiba.net
宇宙戦艦ヤマトが宙に浮ける理屈を知りたい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:19:34.60 ID:PHbD47lca.net
完全自動飛行に限定していいよ
素人に毛が生えた腕で操縦しても事故を起こすだけだし
パイロット並みの視力を要求されても困るし

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:20:57.02 ID:t0l7oGEOd.net
空飛ぶ車の何がいけないって
泥棒が増えるからや
って事で強制的に高さをコントロールさせないといけない
でも猫や人が轢かれなくなるにはいいよね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:27:33.30 ID:ndS2Q7GY0.net
>>2
でも目的地まで最短距離でいけるぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:32:37.63 ID:Rnt/tcMT0.net
通れる場所は増えても
駐車場待ちで渋滞するんじゃね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:39:08.93 ID:GC0npVSNp.net
それぐらい技術が発達してれば完全自動運転で事故は起こらんのでは

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:41:36.47 ID:7dh8FQAl0.net
民家の上とか飛ばれると危なすぎるから結局空にも道路が出来るよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:42:31.29 ID:0m1WJzKsa.net
自動運転なら車よりよっぽど可能性あるよね
ルール明確にしてお互い制御しあえばぶつかったりしないだろうし
基本はなるべく人や車の通らない安全なところを低く飛ばせば案外行ける

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:56:22.36 ID:M0NzocvC0.net
>>18
立体駐車場にすればいくらでもスペースは有るだろ
そもそも駐車こそ自動運転で勝手にやらせておけばいい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:01:42.69 ID:/tSbCstGx.net
事故ったら凄まじいことになるな
家の中にいても車降ってくるとか怖過ぎる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:33:58.29 ID:PHbD47lc0.net
家にいたのに車にはねられて死ぬという事故が多発する

総レス数 24
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200