2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(ヽ´ん`)「CPUに水冷を使うのは意味のない愚かな行為 水冷は結局は空冷と同じ」 [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:01:54.94 ID:0zOSVKQBH●.net ?2BP(2300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
自作PC上級者にもなるとこういうPCを作るようになるらしい [798281688]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519451414/200

200 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e7b-x4Or)[] 投稿日: 2019/01/22(火) 19:24:06.22 ID:pjsoUv6D0
水冷は結局は空冷と同じ
なぜ冷えるように感じるかというと水の比熱容量が金属の10倍はあるから
最初は冷却水そのものが熱エネルギーの受け皿となってくれるから
つまりある程度動かして平衡状態になったら空冷と同じ
水冷エンジンというのが存在するのはエンジンの構造が複雑で水冷のほうが冷やしやすいからであり
平べったいだけのCPUに水冷を使うのは意味のない愚かな行為

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:03:13.85 ID:2Y4Vi1syd.net
未だに自作してる奴は只の趣味なんだからグチグチ言うな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:03:37.80 ID:S/CWCQter.net
空冷よりも平衡温度低いじゃん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:04:55.27 ID:1CICCydM0.net
水で冷やすとかいかにもアニオタの発想
マジでロリコンきめえ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:06:32.40 ID:dShwaOqC0.net
>>3
違います

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:07:08.44 ID:irvkh3DiM.net
水冷でもそれを冷やすのはファンだよ
熱源と離せるという利点だけ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:07:20.68 ID:TEvFyd1G0.net
水冷のラジエーターが空冷のヒートシンクよりも効率よかったら空冷より冷えるよ
物によるんやない?

バイクやクルマなら空冷にするには大きさが決まってるけど
ラジエーターならいくらでもでかく出来るから水冷が多いってだけ
バイクのラジエーターは小さいからあんまり効率変わらない気がするけど

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:08:32.67 ID:U9u/n6xs0.net
でも見た目が良いから

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:09:51.70 ID:o/01/qS8p.net
結局ファンで冷やすだけだからな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:09:52.52 ID:5FUkCaEw0.net
水冷って高いんだろ?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:10:23.75 ID:KHqeMrIR0.net
Cray2のようにちゃぽってつけるやつなら
面白いけどねぇ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:10:54.36 ID:MwazsL2n0.net
PCが熱くなることより漏水でショートしてデータ破損や最悪火災になる危険性の方が心配だわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:10:58.71 ID:mbD4dWtx0.net
水冷はラジエーターの音が意外にうるさい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:11:41.42 ID:k5BL8h6P0.net
水の量がヒーシングの大きさってこと?
超巨大ヒーシングつけるよりはいいわな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:12:02.58 ID:T5a/AXJ9a.net
>>4
またオタク差別してるゲコ💢🐸💢

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:13:17.66 ID:c6VaYWOCp.net
平衡状態になったら同じって
平衡状態を保てる水準が高いんだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:14:54.35 ID:EMw/LUJG0.net
普通水冷と言ったら蛇口から入水ホース
ドレインホースはお風呂場に引っ張って
流水でCPU冷やす

ラジエター使うならチラー使ったほうが断然冷える

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:16:49.45 ID:zH/xnJ1pa.net
>>3
巨大空冷好きの俺から言わせると温度は変わらない
下手したらデカくて高い空冷の方が低い

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:17:42.15 ID:fpZ8w7310.net
水冷はPC内部スッキリするのはいいよな、でもお高いしめんどくさいから手が出ない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:18:42.43 ID:SUJHVYIdM.net
爆熱CPU&グラボでケース内に熱がこもるとかでもなければほとんどの人にはメリットがない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:19:09.96 ID:7hBPuTrd0.net
水冷は静音のためと聞いたが?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:20:07.96 ID:ZjoVVeOH0.net
ラジエーターをケース外に出す事に意味があるのでは?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:20:28.17 ID:GgtqW9c1p.net
直接冷却するのはフィンだから効果あるんじゃないの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:20:33.64 ID:BePOJ4O3a.net
やっぱバイクは空冷!なんたって音がいい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:20:50.65 ID:WMhC9lna0.net
じゃあ空冷のヒートパイプも要らんな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:21:39.21 ID:zZZyrsJ70.net
本田宗一郎の生まれ変わりだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:21:54.95 ID:56TioXfgd.net
でもベンチマーク動画で水冷の方が温度低くなってるじゃん
何で?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:22:17.80 ID:EMw/LUJG0.net
ヒートパイプの代わりに水使ってるだけ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:23:21.08 ID:di1e/pkf0.net
上級者は油没なんだよなぁ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:23:26.91 ID:QZg1/xi+6.net
水冷の決定は漏水のリスクだけど空冷(大型)のやつも裏面全体がガチガチにバックプレートで固定された一部のハイエンド品じゃなきゃ撓むし地震が来たときは水冷以上のリスクがある

長い間使いたいのなら低発熱CPUに小型ファンレスクーラーが一番いい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:23:58.70 ID:mibL5oB2K.net
結局水を空冷で冷やしてるって知ったときは衝撃を受けるよな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:24:18.12 ID:zH/xnJ1pa.net
>>27
空冷ファンが2000円程度のやつだからでは?
空冷好きは銀矢とか使ってる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:25:15.79 ID:4Z58zdAz0.net
水漏れとか洒落にならんからやらん
下手すりゃパーツ全部死ぬやん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:25:46.85 ID:DmK/xMmyM.net
本田宗一郎

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:25:48.26 ID:OFw4I603M.net
>>31
ペルチェ素子つかえ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:25:48.61 ID:x6f43mBm0.net
そうなのですか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:25:54.34 ID:PlWXRlMh0.net
熱をケース外にそのまま送るのがでかい
http://o.8ch.net/1dloj.png

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:26:23.27 ID:LQxYQpv4M.net
スパコンはほとんどが液冷だよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:27:23.40 ID:Cc+zE3Yld.net
エアコンつけろよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:27:58.43 ID:AGqHYl34a.net
熱い缶コーヒー冷やすのに、缶の口にフーフーするのが空冷
皿にぶちまけてフーフーするのが水冷
でかい皿を用意すれば冷却能力に大きな差をつけられる
空冷は頑張っても缶切りでフタを全部開けるくらい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:27:58.66 ID:zH/xnJ1pa.net
まあ要は何万もする高い水冷使わないと意味無いって事やろな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:28:21.99 ID:DQ4QERznM.net
水冷と簡易水冷て違うのか?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:28:32.87 ID:EuDZqSKl0.net
>>35
ペルチェはエネルギー損失大きいのと温度制御が難しくて結露しやすいから使い物にならない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:28:46.31 ID:V3VT3KBrp.net
こいつほんとに水冷の仕組み知ってんのかよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:29:22.23 ID:RVJIT+i30.net
>>21
空冷だと搭載できるファンクーラーに物理サイズに限界がある
高TDPなハイパワーなCPUを冷却するには水冷にせざるを得ない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:29:42.81 ID:HAjDidfI0.net
耐久性やメンテナンスを考えると使いたくないものではあるな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:30:16.27 ID:FHQdiC5O0.net
i9 9900だから水冷じゃないと無理や

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:31:48.76 ID:TunvofvQ0.net
コア丸出しで風当てるより
でっかいヒートシンクのほうが冷えるってのは不思議な話だ
一見熱がこもりそうなのに

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:31:58.61 ID:pUQo/VtW0.net
糞デカ空冷ファンとか構造が入り組んでて掃除しにくいやん
水冷ならラジエータのとこ掃除機で吸うだけだし

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:32:20.31 ID:SUJHVYIdM.net
NH-D15(空冷)より冷えるのもあれば、360でも冷えない簡易水冷もゴロゴロある
おそらくはヒートスプレッダからクーラーへ熱を渡すところに限界あるよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:32:22.19 ID:RKpaIl9sM.net
これもう本田宗一郎だろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:32:36.79 ID:+gUuis3D0.net
液浸使えよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:32:48.06 ID:mfiN4zoq0.net
配管の取り回しとか光らせ方次第でCOOLに仕上がる( ´∀`)

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:33:37.72 ID:zH/xnJ1pa.net
>>49
掃除なんてコンプレッサーでぶっ飛ばせば良いだけだろ…

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:33:46.41 ID:EFj1qu3p0.net
熱伝導性知らないバカ多すぎるやろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:34:26.17 ID:Bd7Cn2dPM.net
ラジエーター屋外置きができるから

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:34:46.52 ID:xdOAprpY0.net
>>40
なんか違う

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:35:38.77 ID:1VSGHUiA0.net
本田宗一郎「水冷だってラジエターを空気で冷やすんだから、結局は水を媒介とした空冷にすぎない。だったら最初から空冷のほうが合理的」
https://www.webcg.net/articles/-/11517

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:38:08.31 ID:AVm81erX0.net
短時間ターボブーストしたときとかに違いが出るんだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:40:19.19 ID:v31vL7540.net
これ昔から疑問に思ってたわ
アルミや銅のクソでか水タンクつけてなら分かるがごく少量の水回してるだけだもんな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:43:31.04 ID:xYcjY5wXa.net
比熱の大きい水の方がいいような気がするけど違うのか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:44:09.69 ID:Cvdkj8vl0.net
オイルん中に浸けとけよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:44:16.08 ID:XhIhssT90.net
しかしまあ熱が出てるって事はそんだけエネルギーロスが生まれてるわけで
それを更に電力使って冷ますってアホらしいにも程があるよな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:45:44.34 ID:ghrHzoKbd.net
はぁ?
ラヂエターは窓の外だが、それが何か?
空冷にそんな真似できるのかよ?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:45:52.39 ID:PK4gVbSwM.net
今の時期ならラジエーターを外に出すと冷えるらしいぞ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:46:23.53 ID:lTqAQFPE0.net
結局の所、熱媒体に何を使うかの違いってだけ。
ヒートパイプでもいいけど、フレキシビリティがなくて取り回しが大変だから水を使ってるだけだろう。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:51:09.01 ID:gu6eZc3w0.net
水を冷たくしてるのはファンなんだろ?結局

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:51:34.76 ID:R+P4AUVS0.net
熱に変換しまくってる石を使ってる時点で頭が悪いんじゃないか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:52:14.57 ID:Dd3EHgNo0.net
熱伝導効率の問題だから分子量が多い液体のほうが効くんじゃね?
液体を冷やすのにデカいラジエーター用意すれば

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:52:55.34 ID:R+P4AUVS0.net
そのワンチップだけが熱を出してるならそうだろな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:54:23.65 ID:5r7j2aVs0.net
CPUファンって本当に必要?
ケースファンだけで十分じゃないの?
CPUファンぶっ壊れてからゲームとかしまくって五年以上たつが壊れないぞ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:55:49.72 ID:HzAsxF8Z0.net
水冷のがラジ面積広く取れるから普通に優位に立てるよ
安物の120とか240のはあまり選ぶ意味ないけど360や420の厚ラジのは冷える

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:57:18.27 ID:zH/xnJ1pa.net
そもそも空冷か水冷かよりも殻割りした方が効果大きいからのう…

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:57:20.97 ID:lTqAQFPE0.net
まぁ、ヒートシンクがちゃんと冷えるのならCPU用としてのファンは要らないと言えば要らないが・・・

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:57:32.04 ID:ua+ljZD50.net
>>72
280ラジええよな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:57:39.40 ID:hq9kYNCa0.net
簡易水冷が10年フリーメンテナンスならそれで組むんだけどなあ
せめて7年はほしい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:57:45.38 ID:2Gvi3Dt/0.net
グリスバーガーなのにクーラーだけ金使ってもなあ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:58:09.16 ID:HO7FRwZt0.net
大型ラジの台頭によりスペース確保のためにスカスカケースも増えたよな
5インチベイ排除に拍車をかけた

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:59:05.82 ID:LIj86QMzM.net
>>72
安物の240大量に付けたほうがコスパ良いだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 14:59:47.58 ID:Dd3EHgNo0.net
同じ水循環させないで
水道出しっぱなしの水冷つくればいい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:00:13.42 ID:R+P4AUVS0.net
ラジエーターは機構が複雑で排熱スペースが十分確保できなくなる
クーラントが触れるダイは良くても熱がでる装置は他にいくらでもある
結果的に熱問題に悩まされるのはこれ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:00:43.35 ID:UXFBys5y0.net
当たり前に使われてるヒートパイプが地味に優秀なんだよな
水冷は水で冷えるってイメージで過大評価になりがち

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:01:05.30 ID:kNgPVtVHa.net
>>77
クーラーに金使うやつは殻割りしてるでしょ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:01:34.75 ID:hq9kYNCa0.net
>>30
漏水はマザー壊れるリスクあるけど空冷はPC止まるだけだよ
クーラーの爪が割れて突然止まっちゃって、最初気づかず何回か起動→最初のbios画面でストップ繰り返したけど
その後クーラー新しいのにしたら問題なかった

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:01:59.35 ID:lTqAQFPE0.net
>>80
原子力発電所がそういう構造だなw

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:02:20.20 ID:Cc+zE3Yld.net
>>40
全然違うわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:02:37.72 ID:ua+ljZD50.net
>>79
コスパで語ったら
キャノーラ油浸し油冷が最強やで

なんなら天ぷらを揚げた後の廃油でもええw

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:04:01.88 ID:rBlA2AVs0.net
原発は違うだろ
川とか海で冷やす

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:04:33.42 ID:R+P4AUVS0.net
結局ケース内装置全体の熱変換を促進するだけになって性能が落ちる
ヒートパイプの方がスペースを奪わないしな
ワンチップが冷えたところで周りが熱くなれば意味がない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:04:45.47 ID:HA3VJYFAd.net
じゃあポルシェは?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:04:46.60 ID:oe5FN5br0.net
つーかskylake中古ですら全然値下がりしない
どうなってんのまじで・・・

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:05:38.86 ID:ua+ljZD50.net
>>91
SGX無しの奴ならそこそこ安くなってきているぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:05:44.24 ID:5J6sziSZ0.net
>>88
きみは少しあほだな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:05:44.28 ID:fLKZ+ksv0.net
>平衡状態になったら空冷と同じ
水の量増やしたら一生平衡状態になんかならないぞ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:06:01.93 ID:EHqpu/PS0.net
>>40
馬鹿すぎて草 なんも理解してない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:06:35.68 ID:lTqAQFPE0.net
>>88
原発は上流から取ってきた冷たい水を冷却に使って下流に捨てるんやで。
水道か川か海か違いってだけで、水道を出しっぱなしにして冷却してるのとやってることは同じ。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:08:46.32 ID:MG8KOagC0.net
まあ水冷も結局最終的には冷却水をファンで冷やすわけだが、
熱源と切り離せるのはプラス、結露の可能性が有るのがマイナス

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:08:55.22 ID:ua+ljZD50.net
>>96
ついでに言うと地熱発電もその辺は同様やな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:09:04.01 ID:zd0VWKyP0.net
>>35
ペルチェも空冷が必要
それもペルチェ自身の発熱分も加わる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:09:28.15 ID:eMTBv3fxd.net
音だろ
水冷は静だときいたが

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:09:42.09 ID:XKoLgayh0.net
単位時間当たりの、発熱量と排熱量がバランスする事を平衡と言ってるなら
まさにどの温度で平衡するかという問題だろ
同じなわけねーじゃん

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:09:47.36 ID:+WDZQ0vH0.net
お前それレシプロエンジンの前で言えんの?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:09:58.28 ID:ZEm1gHJo0.net
魔改造氷水冷で限界OC 〜改造と○○注入編〜
https://www.youtube.com/watch?v=GMlrSPftdLE

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:10:16.82 ID:rBlA2AVs0.net
違うね
原発の水自体は入れ替えない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:11:10.39 ID:pJ8BqY+X0.net
>>48
ヒートシンクの方が表面積が多いんだから不思議でも何でもないだろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:11:12.82 ID:HzAsxF8Z0.net
まあぶっちゃけクーラーに金掛けてもベンチでシバ居た状態の温度が5度程度下がるだけだからな
特殊な環境じゃない限り5000円の無限くらい乗せとけば事足りるやろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:11:20.78 ID:ua+ljZD50.net
>>100
水冷の場合はラジエターを冷やすファンの音だけじゃなく
ポンプの動作音もする

結構低い音だから
意外に響いて結構気になったりする

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:11:21.36 ID:+V+qgbBz0.net
水冷って静かだからいいんじゃないの?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:12:10.74 ID:Ksw6xBg10.net
ただ水に漬けてるだけじゃないだろ
水冷に使った水をラジエーター(空冷)で冷やしてるんだよな?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:12:21.89 ID:NRXE7wGh0.net
戦闘機の空冷エンジンは高高度での性能が低下する
空気が薄いから

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:12:32.98 ID:7dh8FQAl0.net
空冷だと夏を越せないことがしばしばあるだろ
特にGPU

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:13:13.32 ID:2Gvi3Dt/0.net
>>30
震度5弱が来たけどパソコンなんともなかったぞ
それ以上の震度になるとパソコンどころの問題じゃなくなるし

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:13:14.12 ID:0sCs77Ov0.net
いつか買おうと思ってたNECの水冷PCも無くなっちゃったよね
メーカーで水冷PC作ってるとこもうないのかね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:13:19.22 ID:A1YwuIKkr.net
最近は光らせるためにつけてるだろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:13:50.12 ID:4P5YXsUU0.net
さすがパソコンの大先生

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:14:28.06 ID:OixbBtHx0.net
メンテナンス性で考えろ つまり油冷だ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:14:39.54 ID:VpWV4Yv50.net
>>104
普段からアホだって言われてそう

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:15:42.85 ID:MG8KOagC0.net
>>104
一次冷却水は入れ替えないで回す、一次冷却水を冷やす二次冷却水でタービンを回してこれも入れ替えない、二次冷却水を冷やす三次冷却水がかけ流し
(加圧水型原子炉)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Schema_Druckwasserreaktor_02.png

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:15:57.44 ID:lTqAQFPE0.net
海水も川の水も原発で使っている「原発の水」なんだが
入れ替えないから!とか意味不明なこと必死にわめいてるやつが居て草生えるw

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:17:14.41 ID:ua+ljZD50.net
>>108
単純にラジエターの面積を稼げるというか
おぱいぽクーラーよりも受風面積を稼げるから
ある程度ラジエターの大きさが大きくて
ラジエターの厚みがある水冷の方が
よく冷えるってだけ

ツインタワーの空冷クーラーでも
240ラジエターより面積が狭いんだからさ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:17:33.67 ID:rBlA2AVs0.net
PCの場合は水道管直結でもいい
原発は無理
わかったか間抜けが

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:17:41.67 ID:nfiyZU+j0.net
>>17
チラーとかもはや業者やん

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:18:34.64 ID:cha4XHqY0.net
奮発してでかいラジエーターで組んだら空冷のアイドル時と同程度の騒音で50℃以内に収まるようになった
同じ構成で空冷の時は爆音で70℃以上が当たり前だった

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:18:36.60 ID:hq9kYNCa0.net
ケンモにはこういう本物のバカがいるから怖い

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:18:43.24 ID:/L7ul0oha.net
120mmクラスのでかいクーラー付けたら冷えまくって十分過ぎる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:18:50.93 ID:941Y1plaM.net
平日の昼間に何熱くなってんだ
頭冷やしてこいよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:19:30.00 ID:mKK/Ea/1M.net
>>4
水属性は冷属性と近い事も知らんのか?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:20:10.77 ID:HzAsxF8Z0.net
エアコンの温度を1度下げる方がよほど効果あるからな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:20:36.51 ID:PDYEBx130.net
結局水冷は水を空冷で冷やしてるだけだからな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:20:49.57 ID:R+P4AUVS0.net
ケース内温度が上がってたらコアが70℃のときよりも性能下がるけどな
70℃が50℃になろうが大差ない、排熱スペースが十分あるケースがあればいい

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:21:17.04 ID:lTqAQFPE0.net
>>121
原発内部は蒸気を発生させる為の水が循環してるだけだぞ。
原発における蒸気はパソコンで言えばCPUの一部。
それを冷やす冷却水が海水や川なわけ。
わかったかマヌケw

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:22:24.19 ID:eZYrWgHhM.net
>>14
ヒートシングってなんだよww
直訳したら「熱い物」だよwww
それ言うならヒートシンクだろがwww

誰かこれでスレ立てて!!

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:22:30.27 ID:ua+ljZD50.net
>>128
だよなw

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:22:46.75 ID:R+P4AUVS0.net
排熱スペースを確保できない方が車のエンジンで考えても問題になる
だからラジエーターを使うわけで、目的と手段が逆転したら意味がない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:23:30.62 ID:G+hweH640.net
自動車のエンジンもラジエターとかいらないよな 結局空冷してるわけだし

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:23:38.51 ID:PGOSQpja0.net
ID:rBlA2AVs0

ここまで恥ずかしいやつは久しぶりに見たわ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:24:06.30 ID:PK4gVbSwM.net
9900Kで5GHzエンコ常用したい時は何買えば良いんだ
今はしげる4.8GHzで95度くらい5Gは無理

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:25:05.30 ID:R+P4AUVS0.net
車のエンジンはスペースがないからだ
航空機エンジンでも同じだった、スペースを埋めた液冷は失敗した

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:25:21.33 ID:A1YwuIKkr.net
>>137
この時期でそれじゃ
マザー短命で逝きそうだな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:25:23.51 ID:ua+ljZD50.net
>>137
俺ちゃんは280ラジのAIOをつこうてるわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:25:53.93 ID:fBXh6WG50.net
水を継ぎ足して気化熱を利用するなら分かるけど実際はそうじゃないしな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:26:51.56 ID:PK4gVbSwM.net
>>139
VRMめっちゃ熱くなるからスポットクーラー使って冷ましてる夏場は厳しいだろうな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:27:18.04 ID:QNba1K3fa.net
液体にすることで熱を捨てたいところで捨てられるんだろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:28:03.03 ID:HzAsxF8Z0.net
>>137
そのクラスだと水冷組めと言いたくなるな
電圧ちゃんと落としてんのかそれ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:28:31.52 ID:nsab5sqc0.net
空冷で足りるなら水冷にするやつなんかおらんやろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:29:26.59 ID:UT6fSWa50.net
水冷って液冷だろ
空冷に使うヒートパイプも液冷だ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:29:35.47 ID:Uw41BLAmd.net
業務用ストレージやHCIで水冷なんて皆無だからな。

部屋を冷やして、全てファン=空冷だぞ。
しかもファン付近はそれでも30度弱くらいあるのが普通だし、水冷なんて一部マニアの趣味でしかない。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:29:37.91 ID:lTqAQFPE0.net
PCで水冷と呼ばれている物は、ケースの外に熱を移動させる手段でしかないわな。
単なるヒートパイプ。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:30:26.37 ID:PK4gVbSwM.net
>>144
これ以上電圧下げるとエラー出る
280水冷買うか銀矢買うか迷うな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:30:40.87 ID:hq9kYNCa0.net
なにをしてももう空冷じゃダメって限界地点の話しじゃなければ
要するに何を目指してるのかというといかにファンの回転数を下げる(=静かにする)かっていうこと
単純に考えてヒートシンクよりラジエーターのほうが遙かに表面積多い

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:30:52.98 ID:Ne644Fz4M.net
>>21
水冷は静音にならん
ラジエーターを冷やすのにファンが必要だから
それでも導入するのは多コアの爆熱CPUを冷やすため

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:31:40.47 ID:SUJHVYIdM.net
5GHzってキリがよいから目指したくなる気持ちはわかるが
10度上昇して得られる効果は5%だからな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:31:59.19 ID:IHSNVpCE0.net
水冷は自由に熱を移動できるってだけだからな
ヒートパイプも有る意味では水冷

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:32:13.34 ID:R+P4AUVS0.net
だからヒートパイプだとスペースを確保できるんだよ
ラジエーターになるとケースを埋める、こっちは弊害の方がデカい

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:33:11.13 ID:MG8KOagC0.net
>>147
と言うか電子機器ってあまり冷えてるのも駄目なんだよね。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:33:36.64 ID:uXMz4fVE0.net
ケース外に熱伝導して冷やせるんだから効率的に決まってるじゃん
ケースファン何個もつけなくても
たった一個のファンでシステム全部を冷やせる

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:33:39.79 ID:nVFPZNgR0.net
ラジエーターを外気で冷やせるから効果あんだよ
空冷ファンで外気使えるのは存在しない

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:33:46.32 ID:IHSNVpCE0.net
ヒートパイプだとPCの構造上サイズに制約があるが
水冷はラジエターを無限に大きくできるし位置も自由
ただPCにはそこまで必要ないことがほとんど

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:34:22.90 ID:hq9kYNCa0.net
>>148
まさにその通りだね
今、ケースの中にラジエーター設置してるよ
熱をCPU上部じゃなくてケースの全面、背面あるいは上面に移すからCPU上部に置くヒートシンクより
バカでかいラジエーター(要するにヒートシンクだわな)を置くことができる

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:34:23.73 ID:81ryeBO90.net
漢は黙ってメタルファン

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:34:59.07 ID:R+P4AUVS0.net
だからクーラントが触れてる部分だけ冷えても熱は他からも出る
排熱スペースが確保できなくなれば弊害の方がデカい
ヒートパイプの方がはるかに恩恵がある、仮にコアが熱かろうが

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:35:49.38 ID:Z3WzUi3O0.net
>>21
絶対的な性能も水冷の方が上

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:36:32.81 ID:R+P4AUVS0.net
ヒートパイプと変わらんだろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:37:00.15 ID:xYifuLXw0.net
空冷エンジン戦車にこだわった旧日本陸軍

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:37:08.84 ID:LEI2lKy80.net
https://i.imgur.com/NMnShgB.png

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:37:46.30 ID:ua+ljZD50.net
>>157
サイドパネルを外して
12cmファン双発でブン回した風神は
結構冷えたよな

あれはある意味240ラジを張り付けた
おぱいぽクーラーだったからなw

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:38:06.51 ID:R+P4AUVS0.net
車みたいに詰め込む理由でもない限りスペース確保した方がはるかにマシ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:39:39.56 ID:Ueeiggse0.net
水没でいいじゃん

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:40:22.64 ID:glBuYsSu0.net
今の季節なら家の外に置いとけば冷えるんじゃね

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:44:27.20 ID:A2lQD4vt0.net
他人の趣味にいちゃもんつける奴ってなんなの?
批判したいだけなの?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:46:03.63 ID:/mjD2iIE0.net
標準エアフローが空冷の足引っ張ってる

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:46:41.39 ID:ua+ljZD50.net
時代はエアタローだよな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:47:26.68 ID:nicqgxBTa.net
この時期床がめちゃくちゃ冷たいから床に直接熱逃がせたら良いのになあとは毎年思う

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:48:50.36 ID:DuxP1wRg0.net
>>173
床下にPC設置すればいいだろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:50:00.75 ID:nmn1PTzza.net
H80iに熊グリ8.5w物+F12-PWMシングルでバカ冷えだが???
水冷は冷えない言ってる奴って一体何使ってんだ・・・?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:51:59.35 ID:xB2s1Roda.net
水冷は移動物体ならいいんだよ
ラジエーターを走行風で冷やせる
しかし置物のPCだと、ラジエーター冷やすのにファン回さないと駄目
あれ?最初から空冷で良くね?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:52:57.07 ID:nicqgxBTa.net
>>174
マンションだからさぁ…
床下って昭和初期じゃないんだから…

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:55:48.98 ID:ZRjIBXAw0.net
本質はそこじゃないんだよな
詳しい人なら分かってることだけど
水冷の一番のメリットは「温度上昇の上がり方が緩やか」である事なんだよ
温度が高い低いも大事だけど一番の目的はこれ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:56:20.20 ID:e8900bnDr.net
>>40
ワロタ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:56:43.26 ID:ua+ljZD50.net
>>176
空冷おぱいぽクーラーでも
ダクトやシュラウドを使って
効率良くケース外に熱気を排気すれば
ええんやで

BTXとかいう神規格にダメ出ししたアホ共は
焼土下座して詫びなさい

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:56:48.24 ID:9JSS7Q0i0.net
やったこともない癖に何言ってんだ

実験として空冷と水冷で組んでみろ
明らかに空冷の方がもたついて使い物にならんレベルだと分かる

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 15:58:47.42 ID:StfI/Nkb0.net
>>38
液体窒素を家庭で使うのは無理がある
どうせゲームやる程度なんだからコスパ悪い

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:00:05.42 ID:fRbQKzL9d.net
水は100℃以上上がらんてことが重要なんであってね

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:01:37.61 ID:ua+ljZD50.net
>>182
スパコンの液冷はキャノーラ油浸し油冷やでw

あの逮捕されたスパコン助成金詐欺師共も
油浸し油冷でOCしたスパコンを作って
詐欺していたんやで

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:01:41.20 ID:rasWKinv0.net
ファンの音がうるせえからヤダ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:02:36.30 ID:gncWxKy2M.net
ラジエーターって専用のほうが冷えるのか?外置きだしどうでもいいと思ってポンプは汎用ラジエーターも余ってたバイク用を使ってるんだか

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:03:37.92 ID:pcnsEzGh0.net
冷蔵庫に連結させればよくね

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:04:23.63 ID:SEnDlhyYp.net
簡易水冷のメリットはメモリとか周りのスペース気にしなくて済む事くらい
あとは全部空冷の方が上

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:04:38.91 ID:MCbQTnzH6.net
水冷って空冷よりはるかに冷却できると思ってたけど違うんか

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:07:14.46 ID:ua+ljZD50.net
>>187
エアコンの室外機と直結したいよな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:07:52.33 ID:9JSS7Q0i0.net
>>189
間違いなく冷える
水冷の最大のメリットは安定感
空冷にあるようなフリーズなんか一度として発生しないよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:07:58.51 ID:5lY7n185M.net
水冷って初めて聞いた時は水道水を延々流し続けるシステムなのかと思った
水をファンで冷却するだけと知って大層がっかりした

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:11:44.45 ID:hq9kYNCa0.net
>>186
熱交換容量が全て
種類(専用かどうか)は取り付けとポンプに関わるだけで冷え方には関係ないと思う

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:12:25.29 ID:SkKSBdpRa.net
どでかラジエーターに熱を全部集めてまとめて冷やした方が効率的ということだろうが
ハイエンドにもなるとメモリやVRMやm.2もかなり発熱するから結局CPU周辺にも風が当たる空冷になる

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:13:42.22 ID:R682koILa.net
液体ナトリウムで冷却しろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:13:58.19 ID:ztb7FH5t0.net
水道出しっ放しにすればいいだろ。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:14:26.73 ID:EaKXC5Tm0.net
冷却水のラジエーターと空冷のヒートシンクの性能が同じだったら正しいんだろうけど
ラジエーターは配置の自由度が高いから性能上げやすいんじゃないの

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:15:53.55 ID:Z476Xkt8M.net
表面積広く取れるだろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:17:00.85 ID:BNfJ2NApM.net
>>40
熱い缶コーヒー冷やすのに、缶をフーフーするのが空冷
缶コーヒーを水に浸して、水が熱くなったら別の水に変えて、変えた水をフーフーして冷やすのが水冷

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:19:04.93 ID:cha4XHqY0.net
>>194
それぞれ専用の水枕売ってるからそのあたりも含めて全て水冷にするんだよ
CPUとGPUだけ中途半端に水冷化しても他が冷えなくなるから無意味

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:24:05.07 ID:56TioXfgd.net
水冷の方がよさそうだな
今btoでどっちにするか悩んでたので参考になりました
ありがとうございます

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:24:18.44 ID:9JSS7Q0i0.net
ファンとラジエターサンドイッチさえしなければ何とでもなる
ラジエター個数なんか制限ないから
冷やそうと思えば温度なんかいくらでも下げられるよ

あとオール水冷で直結はするな
グラボは発熱量半端ないからメモリーなどと一緒に二次側作って別で冷やせ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:29:04.86 ID:atgDH0Cw0.net
他人のパソコンの構成とかどうでもよくね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:29:12.24 ID:o5MHTAPI0.net
通はナトリウムつかうんだろ?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:30:28.78 ID:SUJHVYIdM.net
クーラー別9900Kの温度
https://netkiji.com/wp-content/uploads/2018/11/Core-i9-9900k-temp4.jpg

下の方のNH-D15Sが空冷
240だの360だのは簡易水冷

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:34:26.64 ID:PhRxLfQj0.net
ペルチェ素子使って水冷で冷やすのが一番冷えるよ
空冷だと高熱なのがケース内で他のを温めるからな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:34:34.97 ID:0wN/4UZ50.net
水を増やせばどこまでも大規模に冷やせるってことなんじゃないの?
小さい簡易水冷は全く意味無いとは思う

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:36:15.22 ID:X3v8odp6a.net
プロは水冷塔建てるから

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:37:06.86 ID:qLe/T2K50.net
簡易水冷なんてファンが壊れた時のリスクは空冷よりダントツで高いくせに冷えない
カッコつけないで虎徹使えばいい

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:38:17.40 ID:9yS9oJk00.net
熱をすぐに移動させられて、好きな場所でどーんと冷やせるのが大きい
水冷ヘッドは小さくてもいいからGPUなんかはかなり効果が出る

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:40:22.12 ID:i3b9Sf6GH.net
もうデータセンターに住めよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:41:46.96 ID:tNDbgY52M.net
結局空気で冷やしてるしな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:42:10.95 ID:a7Zyrqp40.net
油冷は水冷よりも効率がいいのか?
そもそもエンコでもAdobeでもゲームでもデカイCPUクーラーで事足りろうもん
水冷や油冷使っている人はOCしながら何のソフトを起動させているんだ?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:46:50.78 ID:e6NF6PO20.net
ラジエーターのでかさが重要よ
水冷はラジエーターでかくできるんよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:52:04.43 ID:u7WwPReq0.net
>>213
ベンチマーク

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 16:59:45.04 ID:BsNQIfuPr.net
「ラジエーターを空気で冷やしてるから空冷」
世の中には油冷も水冷も存在しないらしいw

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:02:12.17 ID:OANyeXm/0.net
水冷が物故割れて以来空冷

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:04:35.66 ID:X7dXMxBQ0.net
CPU内側に押し込みすぎなんだよ
おれケース外に出して冷やしてるぞ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:05:18.91 ID:gqU4drEe0.net
ガチ水冷>高品質簡易水冷>高品質簡易空冷>簡易水冷>空冷>リテールファン
結局ファンの風量次第になるので360mmクラスの簡易水冷じゃないとガチ空冷を上回るのは難しい
かつ簡易水冷はマザーボードのチップを余分な風で冷やせないので安物MBだとOCが辛い
音も上位空冷と比べるとファンの音が直接外に漏れるしポンプ音が鳴り響いて結構うるさい
さらに水漏れを起こすとすべてを巻き込んでぶっ壊れる、しかも1〜2年で冷却水が蒸発してゴミになる

結論:簡易水冷はコストとリターンが見合ってない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:06:04.45 ID:MPYs8rLWa.net
簡易水冷ってぶっちゃけどれくらいもつの

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:08:30.30 ID:HNhevKtD0.net
冷却水が熱を蓄えられるぶんだけ容量に余裕があるのかと思ってたが違うのか?
ザルマンだっけ、ファンレスの水冷タワーのヤツ買って
ポンプの音しかしない状態まで静穏化したら
屋外の音が気になって、こりゃキリがないなと思った思い出

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:08:55.79 ID:1wTytfu9d.net
結局温まった水を空冷で冷やしてるもんな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:10:28.36 ID:HNhevKtD0.net
水冷に意味ないなら水冷エンジンの意味ってなんだろう?
ポルシェなんて空冷やめたときにエンジンのレスポンスが鈍って
非難ゴウゴウだったんだが

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:12:47.25 ID:4Z58zdAz0.net
>>48
本気で言ってるのか

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:20:26.99 ID:izHRk2pQM.net
真冬に暖房消せばいいだけだから水冷なんて設備ぜんぶ不要
ハイスペなら熱は確実に出るし

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:21:05.94 ID:ieivJsdr0.net
まあ実際冷却性能で水冷を推すのは阿呆だと思うわ
あれはケース内の見栄えの為にやるものだと思ってる

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:27:06.00 ID:hRuI5tvcM.net
水冷の方がファン無し構成が楽
静穏化のためにはポンプ音がジャマするけど

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:27:12.23 ID:bM0zeZLTp.net
>>180
BTXがコケたのはIntelの自爆だろ……


なんでIntelマザー以外への使用に制限かけたり
金金金言ってわざわざヘイト振り撒いたのか理解に苦しむ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:28:38.23 ID:tI/aFtpp0.net
音を無視してでかいファンを全力で回すようにして、PC本体は隣の部屋におけばよくね

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:29:31.58 ID:9JSS7Q0i0.net
>>219
ポンプが煩いのは動かしてる間にリザーバータンク口にヒタヒタになるくらいクーラント入れないからだぞ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:30:09.53 ID:HNhevKtD0.net
いっそ沸騰冷却までいけば不要論も退けられそうだがな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:32:35.39 ID:HNhevKtD0.net
まあ昔ほどPCの性能向上に貪欲じゃなくなったしなあ
水冷の是非というよりも性能追求に必要性を感じない
そもそも自室のPCに電源いれるの月1くらいで
ほとんどタブレットで済ましてる体たらく

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:37:16.30 ID:WMyJpK6k0.net
水冷はロマン
いうてもi9とか空冷きついでしょ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:39:08.92 ID:kUx6tDqr0.net
水冷は15年前に水没してからやってない
あの恨みは忘れんぞオウルテックOWL-612-SLT/WC

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:46:27.36 ID:47TiqKmg0.net
なんでみんなそんな詳しくなれるのさ
そんな彼氏と付き合いたいわ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 17:54:53.98 ID:PysIsODV0.net
>>48
表面積を増やした方が良く冷えるぞ
おまえの金玉も冷やすために外にでている

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:06:54.47 ID:+RR0zx5zd.net
簡易水冷いいよな
安いし

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:14:48.92 ID:jQxkSgc80.net
チップセットとか電源フェーズ?まわりが冷えないとか言うけどそれはどうすればいいの?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:17:54.98 ID:4JktcsKd0.net
簡易水冷するくらいなら空冷でいい。あんなもん意味ない

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:21:26.02 ID:ux7SvNAu0.net
ケースの中が埃で汚染されないのならちょっといいかも

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:23:30.09 ID:5SNmoDep0.net
掛け捨てにすれば静かでよく冷えるPCの完成やん

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:24:30.45 ID:Q1PVN7eCM.net
なんか冷蔵庫的なのがベストだよね

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:26:24.30 ID:ecaq5RdK0.net
ナトリウム使おう

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:26:32.96 ID:heF9AMng0.net
本田宗一郎定期

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:30:28.26 ID:Ewhoxmpm0.net
>>240
コレは俺のじゃないけどさ、パンストフィルター履かせてないの?
https://i.imgur.com/51dLQXN.jpg

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:37:09.91 ID:X+GDb4Lz0.net
>>1
結局これ合ってんの?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:46:25.33 ID:cYX4I2i8M.net
1万円ぐらいの簡易水冷は本当にリテール以下のゴミだったわ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:49:01.51 ID:+1pdvjvi0.net
バイクは水冷と空冷どっちがいいの?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:51:07.81 ID:HNhevKtD0.net
比熱容量云々つって、水が温まるまでは効果があることを
こいつも認めてるけどねえ
俺の場合は静穏化が目的だったからファンレス水冷で
ほぼポンプ音だけにできたのは目的に適ったけどな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:52:27.91 ID:FkJRexlf0.net
ラジエータを冷やすのにファン使ってる時点でわかるよねそれくらい
いかにでかい枕を載せるかがやつらの目的

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:54:21.18 ID:HNhevKtD0.net
>>248
けっきょく高発熱になると水冷化で対応するから
水冷のほうがいいんじゃないの
バイクの場合はうるさくてもそこがいいって言えるし
走行風でガンガン冷却のための風が供給されるけど

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:55:51.80 ID:HNhevKtD0.net
あと、空冷ポルシェは実は油冷だろ説もあるけど

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 18:58:14.72 ID:EEIW0wZT0.net
トイレのタンクとPC直結してた強者がいたが、アレを空冷と一緒にするのは無理がありすぎだw

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:08:55.86 ID:6lXpoqQsM.net
本田宗一郎なみの奴がいる

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:09:31.42 ID:LrHbCZOt0.net
今の時期は中にゴミ入り込まないよう徹底しておいて
外に置いて必要なケーブル引っ張ってきたほうが良さそう

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:16:15.84 ID:AViVwFqh0.net
簡易水冷のラジエーターってやっぱ吸気の方がいいの?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:29:07.38 ID:3F5KGvTZ0.net
結局、サイドカバー開けて扇風機に落ち着いた

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:34:27.36 ID:5wM/+rI9M.net
>>219
俺もだいたいこの認識
簡易水冷なんてコストかかるだけだからハイエンド空冷を買った方がいい
VRMも多少冷える

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:36:07.05 ID:viTKuS0F0.net
ssd500gb年末より安くなってない?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:37:10.90 ID:GOtEfaGD0.net
いつまで冷やしてんだ?
そろそろ熱せれば熱するほど性能するCPUでてきてもよくね?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:40:28.12 ID:siyQ98S20.net
いつか水槽用のクーラーで水冷作るのがオイラの夢だ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:45:29.39 ID:E/kOfJHQ0.net
>>256
俺はそうしてるよ
吸気にした方が変なところから埃が入りにくくなるし
フィルタないところに付けたらだめだけど

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:46:56.39 ID:zH/xnJ1pa.net
ワイの場合ケースに丸く穴開けて小型スポットエアコンを接続しケース内を直接冷やしてるぞ
一般人ができる範囲では此れが最強じゃ無いか?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:48:52.94 ID:viTKuS0F0.net
てかそんな冷やすの大事か?
クソ重い3Dゲー24時間稼働でもさせてんの?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:50:36.60 ID:GMKSeCcg0.net
水冷の利点は発生した熱を移動できることにある。
だから配管引っ張りまわしてラジエーターを屋外に出すとかなら意味があるが、
ラジエーターをPCケースに取り付けてるような水冷では
熱容量が多少大きくなるぐらいの効果しかない。
そういう意味では高負荷と低負荷を繰り返すような運用なら
ファンの回転数の上下を抑えることができるので有用。
ぶん回すなら何の意味もない。

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:53:13.20 ID:yTx/S6b30.net
ラジエーターで熱を放出して温度を下げて戻すから常にCPUの熱を奪ってるんじゃないのか?

てか、水冷ってCPUだけで?空冷は空気を動かして周辺まで影響する?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:53:24.19 ID:mLMs/vWX0.net
>>263
一見効果でかそうに見えるけど冷却って面で見ると大した事ないぞ
文系がやりそうな感じ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:57:31.57 ID:XFAOfwnw0.net
冷媒ってもんをしらねえ件もジジイ笑

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:59:05.36 ID:CLJDpzqnM.net
>>263
空気が外について流れるようにして
USB扇風機だけでもいいぞ
スポットクーラーは電気食いすぎ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:26:09.46 ID:WgjUnOUB0.net
エンコ・ゲームしないのに水冷(笑)
恥を知れ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:28:00.68 ID:ruXW0UCF0.net
簡易水冷は無駄

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:36:54.47 ID:58EkZSFIr.net
RYZENはリテールで大丈夫って聞いたぞ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:37:59.90 ID:E/kOfJHQ0.net
>>272
そりゃどのCPUもリテールで大丈夫だよ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:43:04.89 ID:zH/xnJ1pa.net
>>270
基本ベンチマークがメインだからのうし年取るとゲームなんか馬鹿馬鹿しいのと面倒でやらなくなるんや

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:43:26.82 ID:Q6wPV9Y80.net
ZALMAN

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:45:05.49 ID:lD/DVxBj0.net
熱伝導とかの計算は数学の塊だったな
嫌すぎて全部忘れた

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:48:27.58 ID:fwoGzzfE0.net
最近の簡易水冷推しにうんざりしてるよ
水冷非対応でいいから、MicroATXぐらいで小さくて静音でそれなりの拡張性があって質のいいケースどっか出してくれ
300mmのグラボは入るぐらいのサイズな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:50:39.70 ID:w721ULOu0.net
自作PCとか趣味の世界だし好きなの使えばいいんだよ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:52:28.36 ID:HcmJkJl40.net
>>277
売る側の都合が大きいだろうね
空冷だとグリス交換とファンが壊れるくらいしかなくなる
簡易水冷なら壊れると致命傷なので壊れる前に買い換えてくれる

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:54:58.63 ID:ruXW0UCF0.net
ハイエンド空冷が一番楽だわ
本格水冷は道楽ならいいけどリスクもあり選定も面倒、入手性も悪いしな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:56:27.50 ID:98QKsEqK0.net
もういい加減別の冷却方法か
もっといえばチップ自体の発熱を減らしてくれ
熱が出てること自体無駄が多いんだよ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:56:55.37 ID:YR+o6Kwz0.net
>>273
あ?プレスコぶつけんぞ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:57:48.82 ID:w721ULOu0.net
簡易水冷はポンプ部分の作動音が我慢出来なくて知り合いにやったわ
静音にこだわるなら大型空冷クーラーの方が絶対にいい

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:02:07.35 ID:T+GQxkN00.net
USB扇風機何台か付けて冷やすのが一番冷えるよ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:02:33.02 ID:fwoGzzfE0.net
>>279
ミドルレンジまでなら、3000円の虎徹でも積んでりゃ十分過ぎるからね
爆熱と噂の9900kでも買わない限り、簡易水冷なんて要らないのにみんなよく買うなと思ってる

>>283
わかる
余計な駆動部分が増える時点で、大型空冷の方が静かだよな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:09:07.99 ID:SEnDlhyYp.net
簡易水冷の半端なクラスの値段でNoctuaの結構いい空冷買えちゃうし

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:17:07.39 ID:Q8e8c9EP0.net
36cm×12cmサイズの空冷なんてないから水冷のほうが冷えるだろ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:21:17.51 ID:DI1QuwRR0.net
空冷だとケースの中に放熱して、それをまたケースファンで外に出すのでファンの二重奏
水冷ならケース外にそのまま排熱するから静かなものよ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:23:19.95 ID:IgVkNVsJ0.net
>>17
チラー制御する盤も必要だろ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:25:03.78 ID:viTKuS0F0.net
誰も冷却の必要性話せないんけ?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:52:56.90 ID:HGAMxJ/qa.net
オブジェだろ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:30:45.32 ID:fwoGzzfE0.net
>>288
空冷なら、ケースファン前後、CPUファンで合計3つ
水冷なら、ケースファン前後、水冷ポンプ、ラジエーター空冷ファン1〜3でどう計算しても水冷の方が多い
回転数落とせるって方向ならまだ理にかなってるが

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:31:30.49 ID:+EDeGtHcM.net
本田宗一郎ネタかよ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:31:53.71 ID:hXxFNE8Dr.net
熱移動させるの楽だからだろ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:44:44.73 ID:E4YAPqP60.net
強制対流の熱伝達率は液体の方がいい

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:12:20.79 ID:tnejT/2l0.net
あほや

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:59:58.49 ID:ou06eZYw0.net
i9とかスレッドリッパーは簡易水冷以上が推奨で
i7ならまだ虎徹で冷え冷えなるって考えでいいんだよな?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:15:46.26 ID:fasQV5Fg0.net
デュアルCPUだと簡易水冷にしないと幅が足らないだろうが
やってる人どこのメーカー買ってんの?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:16:29.60 ID:BOzzW7z10.net
単純なスペースの問題で、空冷はCPU直上に冷却機構を置く都合上小さくしなきゃいけないってだけ
結局は水冷も空冷もファンで冷やすんだが、ファンで冷やせる冷却機構の体積が水冷の方が圧倒的に上

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:28:41.67 ID:LQNrHR/c0.net
クソでかいラジエター使わないならデカい空冷クーラーの方が冷えるしポンプ音の分だけ空冷の方が良い
またメモリなども勝手に冷やしてくれる場合も多くものぐさに向いてる
限界OCとかするなら水冷一択だけど

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:30:55.84 ID:38VasqB90.net
この発想がかなり愚かな事に一刻も早く気付けますように願ってるよ・・・

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:35:16.58 ID:LQNrHR/c0.net
>>270
それなりの設定で配信しながらゲームしてるわ。
毎日してたら喋らんでも固定層付いてなかなか楽しいぞ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:42:25.14 ID:38VasqB90.net
特定の場所の温度管理がし易いのが水冷の利点で
兎に角温度上昇を防ぎたいだけなら空冷で十分、目的が多少異なるんだよ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:45:28.39 ID:JEnGI9SO0.net
>>297
スリッパ(2990WX/ベースクロック3.0GHz)でも空冷で使えるけど温度でクロックが変動するので水冷の方が高いクロックがでてるね
空冷で成績の良いThermalrightと比較して+6%程度だから大した差ではないと思う

CPU温度が68度に自動調整されてるときのクロック
http://images.hardocp.com/images/articles/1538626910x4ftvraqwp_8_2.png
空冷 NH-U14S、Thermalright(Silver Arrow)、クーラーマスター(Wraith Ripper)
本格水冷? XSPC Raystorm

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:45:40.46 ID:V5vhFhkA0.net
つまりはしげるどうしようが最強なんですよ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:49:20.48 ID:JEnGI9SO0.net
>>303
むしろ簡易水冷が空冷の完全上位互換だと錯覚してる人が多いからそうじゃないだろって言われんだよ
メディアに踊らされてる

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 05:18:48.08 ID:kG+Rz5Qu0.net
同じならどっちでもいいじゃん

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 06:25:59.65 ID:SImLwE8Da.net
中身剥き出しにしてサーキュレーター当てるのが一番よ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 06:38:00.67 ID:L/MZ4YUR0.net
ワイはGTX1070TiをSLIにしてるからCPUは簡易水冷にしてラジエター部をケースの外に設置しとるで。

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 06:40:58.89 ID:jxrUZ0y00.net
十数年前に笊のReserator1を見た時はロマンを感じたな
ハイエンドCPUを使ったことないから水冷は導入せずじまいだが

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:20:45.10 ID:6uVuS2raa.net
熱膨張って知ってるか?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:23:59.75 ID:o+XOXdyl0.net
めんどくさそうだな
今のご時世はこれをやるメリット少なそう

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:24:00.99 ID:1dbYqm0DM.net
車に無知でワロタ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:50:29.95 ID:DtWlaTdla.net
ん?冷媒を知らないのかな?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:27:07.55 ID:ccBwsOWI0.net
Ryzen1800をOCして使ってるけれどVRAM周りの熱がヤバイ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:48:06.14 ID:XvoLnnhQ0.net
空冷よりコストかけて事故リスク買ってる阿呆の所業
水冷でしか碌に運用できないCPU・GPU等を
コンシューマーに売るのは社会悪と言って良い

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:39:49.80 ID:y6P9EIZH0.net
ナトリウムで冷やそう

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:41:14.08 ID:MF8FNRg9M.net
銅でもよくね?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:16:51.20 ID:Efv7icpKK.net
>>1
知らない人が知ったかぶりで書いている気がする。
水を次々冷やす構造にすれば水冷は効果的ではある。

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:27:02.72 ID:rG5RJ/xpp.net
フィンにアルミの洗濯バサミを付けるとよく冷えるらしい

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:35:56.11 ID:MjR+WgFI0.net
どうせ配管の問題でCPU以外は熱くなるんだろ
笑わせるな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:53:50.53 ID:Eo8KSf0U0.net
ファンなくても問題なることないよね今どきは
車を暖気してから出かける年寄り味を感ずるこだわり

総レス数 322
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200