2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】金融機関がロンドンから続々と離脱 [778992118]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:38:21.37 ID:Y3pxfI9t0.net ?2BP(7777)
http://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
ロンドンから金融機関が資金逃避加速、英政府がEU離脱で争う中
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-01-23/PLS6SI6JIJUV01

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:39:05.06 ID:bOp0IhQp0.net
>>1
もはや世界の金融の中心は東京だろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:39:25.56 ID:Tdu6w7zP0.net
イギリスの命の輝きを見よ!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:39:57.31 ID:rc7140I40.net
ロンドン行くよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:40:10.62 ID:10ynS7Jn0.net
輝いてるよなぁ
マジでどうすんだろこの国

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:40:10.87 ID:6CA7QaXu0.net
あと1ヶ月ちょいだもんな
はよせんと
プレミアリーグがどうなるかが一番興味あるわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:40:11.60 ID:oqQMhO+n0.net
ソニーとパナソニックヨーロッパも出るんだよな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:40:45.53 ID:XuF06bLC0.net
多感な海堂でーす

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/24(木) 19:41:10.43 ID:+3vdXdN+0.net
英命輝見!

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:41:42.91 ID:VoFy4/Cv0.net
これこそまさに輪舞(ロンド)

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:41:54.53 ID:fDiukc4Br.net
日本の将来

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:42:03.03 ID:AlIDkOVLa.net
楽しいロンドン愉快なロンドン

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:42:38.51 ID:jvW7ONssd.net
終わったなロンドわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:44:25.02 ID:Tdu6w7zP0.net
イギリスのネトウヨが移民イヤイヤするのが悪い
日本のネトウヨは安倍尊師に従って移民シャーナイになってるのに
なぜか衰退する日本

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:44:28.24 ID:I1goP8QB0.net
ロンドンいくよって奴は出てこないのか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:45:13.08 ID:af5TyW9Hp.net
製造業が壊滅的で金融で食ってる状態なのに
金融に逃げられたらどうすんのよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:45:48.38 ID:NTuvZmLh0.net
ついでだから標準時の中心を日本にしとけよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:45:48.50 ID:uaYwx2t40.net
風説の呂布

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:46:00.62 ID:peeOpYF70.net
はい
https://i.imgur.com/MNErTyI.jpg

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:46:20.50 ID:6jvB3jZBM.net
日本より先にある沈むとか思わなかったわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:46:25.73 ID:kUOKtmfJ0.net
そして日英負け組み同盟である

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:46:44.85 ID:s6lrYshIr.net
hsbcはどうなったの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:46:50.67 ID:2xkvSrcY0.net
にっげろー^^

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:46:55.25 ID:NZFnojVL0.net
ドイツに遷すか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:47:08.89 ID:auT4VM1Y0.net
ポンド売ればいいのか?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:47:33.01 ID:mXqzXkKT0.net
ロンドンからドロン

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:47:38.81 ID:utVj6qGyd.net
本当にどうなるんだろうな
こえーよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:48:29.91 ID:Rixh4caeM.net
カナリー・ワーフやシティがスラム化するのか
胸が熱くなるな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:50:12.09 ID:dIN4C5rc0.net
まあ実際問題、EU市場にアクセスできる窓口としてさらに英語が通じる、と言う点で
ロンドンはものすごく便利なんだろうけど
EUという市場にアクセスできないならただのローカルな一市場でしかないもんなあ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:50:26.98 ID:b7fuXGsR0.net
ヤバイじゃん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:51:35.03 ID:V9AgPavo0.net
グローバル資本は出て行け
大英帝国を取り戻す!

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:51:40.24 ID:peeOpYF70.net
>>28
既得権益がガス抜きしないで移民だ植民地だと悪あがきしてきたがいよいよやな

バベルの塔の通り

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:52:33.02 ID:peeOpYF70.net
というか英国領にお金逃げてるから支配層は困らないんだろうな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:53:02.98 ID:6KuBXd1C0.net
イギリスの心配はいいから自国のこと考えてろよオワコンジャップスはさぁ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:53:24.15 ID:g0U9KLKh0.net
ポンド暴落?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:53:30.24 ID:A/FV+nQR0.net
EUで英語が公用語の国はアイルランドだけになるんだよな
これからの会議も英語でやんのかね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:53:31.48 ID:TQIR8W2fa.net
ぶりゅりゅ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:53:53.94 ID:E3jp8wLQ0.net
困らない用に一部移動させてるだけで
メインはまだロンドンぽいやん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:54:22.14 ID:b7fuXGsR0.net
なんでイギリスってEU抜けたんだっけw
あんま美味しくないのか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:54:52.81 ID:n3oCoAbd0.net
シティといえばウォール街に次ぐ最高の金動かし街だったのに消えてしまうん?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:55:03.13 ID:b7fuXGsR0.net
>>36
スエーデンとかは?
ドイツとかも基本英語もできるでしょ、骨組みは一緒なんだし

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:55:39.11 ID:8BtEKG6t0.net
>>36
かといってフランス語にしようとするとドイツが怒るしがドイツ語にしようとしたらフランスに怒られるしマイナー言語にしたら外交官が話せないし変えないだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:56:05.87 ID:bdGPxqwQ0.net
>>20
日本は近くに中国があるからね 強みだよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 19:59:09.54 ID:+rqjkWOr0.net
>>43
イギリスも近くにEUがあるだろ!

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:00:42.36 ID:wAjAYX2q0.net
金融でもってる国で金融逃げ出す
終わりだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:01:42.87 ID:XD83GES6a.net
>>28
ロンドンではオフィスの空きスペースを住居に転用するビジネスがあったはず。規制だらけの日本では到底無理だがな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:02:24.10 ID:xgDVWfAA0.net
ブリカスブリブリで草

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:02:47.30 ID:LGmafL+gM.net
こんな世界は間違っている

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:03:36.57 ID:vgw7cQOla.net
>>42
もうラテン語復活しかないな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:04:08.99 ID:+rqjkWOr0.net
>>49
向こうのエリートは全員習得してるだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:05:08.73 ID:rUtYFzieM.net
ロンドンがダメならフランスやイタリアに移転したらいい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:06:30.18 ID:zaDnSrRY0.net
イギリスって有名なテック企業買収されたARM以外にもあったやろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:06:57.11 ID:Tdu6w7zP0.net
まぁ長い目で見るとイスラム移民に国乗っ取られる心配が無くなるのはいいかもな
北欧とか21世紀後半にはイスラム系が過半数になるとか言うしな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:07:20.75 ID:MwazsL2n0.net
日本と違って活気あふれる町並み

https://youtu.be/8Fj_0f4Lp9k

日本と違ってハイテク交通機関も整備されている

https://youtu.be/s9jClMkDWVA

英国の未来は明るい!

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:08:48.02 ID:YZCarMDt0.net
終わる終わる言ってるけど
「日本には言われたくねーわ」って
アイツらはそう思ってるよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:09:10.13 ID:DjEI9Szo0.net
>>51
英語が通じるから欧州で事業展開する外資はイギリスに支社が集中してたんだよ
フランス語やイタリア語を喋れる社員で固められる会社はそんなにない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:09:57.37 ID:cyPHBks60.net
イギリスから金融取ったら何が残るの?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:10:27.74 ID:t9MPrF0Ad.net
英国の有名企業ってなんだ?
BTIしかわからんわ、タバコ大手の
それも規制受けまくって株価だだ下がりなんだけども
大丈夫か?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:10:30.12 ID:bM1spOF70.net
>>31
むしろイギリスは下手するとアメリカよりグローバル資本の総本山だったわけで
これが事実ならイギリスの力が弱まる。非常に結構なことだ

シリアなどへの侵略が出来なくなるのだから

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:10:34.84 ID:s6lrYshIr.net
>>42
エスペラント語でいいな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:10:34.90 ID:PDEqXZCh0.net
>>51
フランス語やイタリア語となるとちょっと厳しいやろ
英語だからいけたんや

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:10:53.42 ID:J2xCXZmnd.net
>>57
世界最大手のタバコがまだある
なお規制

63 :東京革新懇 :2019/01/24(木) 20:13:18.27 ID:Z2i9OPS10.net
ロンドンからドンドンとでも良かったんでは

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:15:25.22 ID:OnxQ8mxCd.net
>>58
tesco!

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:15:35.62 ID:g0U9KLKh0.net
>>59
ラッキー

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:16:30.21 ID:g0U9KLKh0.net
イギリスザマー→わかる😺
イギリスはバカばっかり!→まんさんか?😺

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:16:48.38 ID:peeOpYF70.net
>>58
英国って既得権益の土地貸しと英国領使ったタックスヘイブンとかわかりやすい企業で儲けるというより手数料ビジネスとかそんなのばっかでしょ

既得権益整理しないと復活はないわ
老いた社会の延命してるだけなんだし

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:18:47.92 ID:hk+MjUZAd.net
すまん、英語喋れない雑魚おる?
それアイルランドでよくね?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:19:48.67 ID:Ym29CFBf0.net
どこ拠点にすんだろ
オランダあたりか?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:20:08.02 ID:Mp3eOvqHd.net
うw

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:28:57.88 ID:+QiNl05m0.net
次の枢軸は日英米で世界大戦かな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:29:33.48 ID:UjQ4eLJQd.net
ロンドン どんより

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:31:16.92 ID:0a8766Zx0.net
大英帝国の命の輝きが見られるとか最高だな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:33:23.00 ID:peeOpYF70.net
>>72
>>19

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:35:15.34 ID:Pi2CEbS20.net
楽しいロンドン愉快なロンドン!

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:36:05.46 ID:tbrAo2rR0.net
これがネトウヨ化した国の末路か

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:36:26.69 ID:PsgNcneO0.net
>>2
外資系は微妙
>>67
基本輸入国だから関税で税収はあるけど物価はあがるかね
金融はジブラルタルとかどこまでイギリス?みたいな
通信会社と保険会社は有名じゃない?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:37:00.76 ID:SXtdpi2y0.net
優遇されている立場を忘れた無い物ねだりの辿る末路

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:38:26.19 ID:Y9LNDapD0.net
ロンドンコーリング

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:39:43.49 ID:PsgNcneO0.net
>>76
イギリスは基本左翼も強いよ
あのとき新聞社関係がひたすら煽ってた

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:41:07.41 ID:rD3K+6CTa.net
ブリテンをトリモロス

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:41:09.74 ID:wb71H8Dhx.net
さて、これでどこまで落ちるか
実験してくれるのは日本としてはありがたい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:45:24.50 ID:PsgNcneO0.net
まあ腐ってもイギリス連邦だから
資産は分散させてるんじゃないの?
ドルとユーロとで

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:49:43.04 ID:smiJ4W+g0.net
何らかの奇跡が起こってドイツ銀行ロンドン支店も撤退してくれ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:51:58.77 ID:PsgNcneO0.net
>>34
まあ5chで心配されても
>>43
むしろ中国にやられとるやん
>>59
いや規制がアメリカよりすくないだった
いま中国ひきこんでIMFとかのはフランスだね
ドイツは保険とかは中国に手だしはじめた
彼らは今はまだあきらかなるのはやらないけど
まだ東南アジアが近くのほうがまし

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:54:42.97 ID:4e3MOHhPd.net
LIBORもなくなるしブリカスも終わりやね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:16:39.27 ID:9d53SY0QM.net
>>86
俺、そのプロジェクトにアサインされたわ。
TIBORもD&Z統合するし、役員が理解できない仕事は評価されないし、マジめんどくせ。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:17:45.86 ID:yfwZ1rq30.net
>>19
絶対に許さない…絶対にだ!

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:24:10.09 ID:2IPp+iqe0.net
衆愚政治に陥っているな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:54:54.76 ID:ama0HmmB0.net
>>44
ヨーロッパは元々ど田舎なので

ギリシャ危機起きてるし

ドイツ銀行も倒産寸前でドイツにゴールドの自販機があるほど酷い

ヨーロッパで一番まともなドイツでさえ、倒産寸前

アメリカも毎年議決でギリギリの駆け引き

ドル、ユーロ共にズタボロ

日本円がハイパーインフレになる‼(キリッ)
↑こいつ最高にアホ
なら全財産でドル円ロングしてたら?

それかドル紙幣で全額預金すれば?

日本円が紙くずになるんだろ?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:57:25.16 ID:ama0HmmB0.net
>>25
いいよ

ポンド円ショートかドル円ショート

東京kittyのように、1ドル=10-0.1円になる

日本オワタ‼とか言うが、海外の酷さを知らんのよなー。。

ポンド円=ドル円×ポンドドル
ユーロ円=ドル円×ユーロドル
豪円=ドル円×オージドル


基本はドル円とドルストレート
合成通貨

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:58:39.86 ID:ama0HmmB0.net
>>39
借金だらけだし
ギリシャショックで明らか

イギリスは元々しっかりした国だし

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:01:57.74 ID:3oRfz/QI0.net
頭悪そう

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:02:12.78 ID:R8i/d/kb0.net
みんな余裕ぶりながら後ずさりしててダッシュで逃げるタイミングを伺ってる
酷いオチになるだろうな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:04:01.46 ID:ama0HmmB0.net
>>35
だよ

ドル円大暴落する

黒田ラインの126円は絶対にこえない
127円ストップ置いて、ドル円全力ショートするな、金あったら。

そもそも、2008/10のリーマンショック
あれがまだ残ってるだろーに。
全世界、日本以外は火の車だよ。
いつ、全世界の国々が倒産しても不思議ではない危険な状態だ。

借金自体に問題があるんだよ。
未来を担保にして、モノを大量生産、大量消費するやり方。
全世界でゴミが大量に出ている。
リサイクルシステムが進んでない。
金にならないから。

まー、フリーエネルギーの時代になるだけだが。
フリーエネルギー、人工知能、ロボットの時代になる。
人間はすでに働く必要性は薄れて来ている。
昔は全員、農家で田植えとかしてただろ?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:04:52.83 ID:ama0HmmB0.net
ホリエモンがスイス銀行に全財産預けてるから、無一文になるな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:05:48.65 ID:gb/if25x0.net
そんなにEUて嫌なものなのか

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:07:12.85 ID:6c5G+esI0.net
イギリスのネトウヨで国が壊れた

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:07:30.26 ID:hr/HTFbP0.net
ロンドンどんより

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:07:52.46 ID:ama0HmmB0.net
あー、9999兆円あったら、ドル円を100兆lot全力ショートするんだがなー、、、

まだ、108円とかだから、これが

50-1円には絶対下がるから、大儲けできるのになー、、

金が無くてつらい

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:08:17.79 ID:MYQR8YDp0.net
ロンドンからフランクフルトとかにいくの?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:08:54.99 ID:ama0HmmB0.net
日本人が外人を奴隸にする時代がくるー

(笑)

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:09:26.74 ID:XiNYAUJR0.net
唯一の産業の金融関係がなくなるのか

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:09:45.73 ID:58Kks0uqM.net
EU圏で英語が通じる国ならほかにアイルランドもあると思うが
そっちに移転という選択肢はないのか?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:09:46.45 ID:ama0HmmB0.net
ジム・ロジャーズ「これからは中華の時代になる!
日本はオワコン!アメリカも!」

なら、全財産で中華株買えよ。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:10:43.47 ID:ama0HmmB0.net
>>51
フランスはともかく、イタリアて。。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:13:55.29 ID:T2aj1X+zd.net
>>16
産業のバランスの良さならドイツ、フランス、オランダあたりの方が優秀だし、EUの政治的中枢機能はもとからベルギーにある
現実にロンドンから流出している金融機能の移転先はフランクフルトを中心にアムステルダム、ブリュッセル、パリがメイン

ちなみにサッカーもプレミアリーグより対岸のリーグアンとか更にその先のリーガエスパニョーラあたりが活況を増してるよね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:14:00.71 ID:8ECayd6+0.net
いったい何が始まるんです?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:09:42.45 ID:WjZeKvUn0.net
>>56
日本企業がイギリスからオランダに移転してるのも英語だけでも大丈夫なのが理由かな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:33:17.97 ID:T2aj1X+zd.net
>>109
オランダや北欧はもともと母国語が英語とかなり似通っている上にアメリカの映画やテレビ番組などが人気だから、
小さい頃から慣れ親しんでいてバイリンガル以上の国民が多い
加えてオランダはロッテルダムという国際港湾を持っていて一大海運国家だから、
英語は一定クラスのビジネスマンならみんな使えて当たり前

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:39:41.91 ID:jnuYVu2td.net
離脱で求めたものは大英帝国の復活なのに影響力駄々下がりだな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:45:56.72 ID:iLWt96OI0.net
日英米の三国同盟か 日本がデッカい英領香港になればいいんじゃない?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:46:35.19 ID:imOLr3/m0.net
ブリカスから金融取り上げたら何も残らんだろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:47:45.01 ID:la8oC711a.net
世界1位の金融街じゃなかったんイギリスどうなるん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:48:00.88 ID:tshOKu1R0.net
>>111
スコットランドや北アイルランドが独立・分離したら大英帝国どころか
英連邦の崩壊やな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:48:53.65 ID:shAKkMG00.net
そこはロンドンからどんどんと離脱だろ!

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:49:51.84 ID:shAKkMG00.net
>>19
金春智子

これニワカのアニオタには絶対読めないよねw

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:51:24.93 ID:mX+xAUiJa.net
日本も後を追いそう

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:52:40.23 ID:peeOpYF70.net
>>118

https://i.imgur.com/IUsGhJY.jpg

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:07:30.89 ID:fcCMy4iD0.net
ロールスロイスてイギリス?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 04:40:51.18 ID:L5M+VJBj0.net
あげ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 05:24:14.65 ID:NSQg/FfW0.net
>>78
まさにジャップのことじゃねーかw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:36:20.86 ID:r4jm4uuMa.net
>>104
あるよ。
去年末からユーロのコルレスにダブリンのエンティティ使ってるところも多い

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:19:06.95 ID:2bXQbBM4M.net
EU離脱に賛成投票するのと安倍政権に投票するのと同じようなものだろうな。

失敗が分かっていてもなんとなくエリートが嫌いで目先の感覚で支持する。
そして案の定失敗する。指示したのだけ痛い目にあえばいいのに。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:23:31.84 ID:fCJmefPz0.net
>>122
お前自身の事だろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:40:13.33 ID:gmem5Hrhd.net
ダージリンさんが貧乏キャラになるな
家ではどてら着てるような感じに

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:50:11.90 ID:L5M+VJBj0.net
あげ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:04:04.28 ID:L5M+VJBj0.net
あげ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/25(金) 19:08:44.47 ID:gU+VTDoz0.net
僅かに残ってた製造業のダイソンも逃げたしな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:26:41.85 ID:0QhSNHBH0.net
>>1
金融機関がろんどん逃げだしているのか・・・


ろんどんとどんどんを掛けてある点をご賞味ください

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 21:44:47.79 ID:ZjGIav/7M.net


132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:05:51.20 ID:3MIkg4Nj0.net
ブロンプトン安くなる?
2016冬位に買えば良かった

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:27:52.20 ID:xD5KjoSEK.net
金融取引高はたぶんこれからもイギリスが世界一だろう
抜かれるとしたら現在世界2位のアメリカくらいか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 02:32:06.63 ID:xD5KjoSEK.net
>>115
スコットランドも北アイルランドも独立反対派が多数を占めてるから無いな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:37:47.49 ID:6530yCex0.net
あげ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:38:20.89 ID:6530yCex0.net
>>134
断言はもちろんできないけど、バックストップの流れ次第では北アイルランドヤバいと思う

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 06:32:45.53 ID:kDeGDq9V0.net
これってFXで儲けるチャンスでは?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:34:34.82 ID:6530yCex0.net
あげ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 16:46:48.36 ID:Ev6qRrT6d.net
ベトナムスレは3秒で落ちるのにロンドンは落ちないねw

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:27:58.06 ID:6530yCex0.net
あげ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:35:35.92 ID:6SWpIWJ/0.net
移転してどこに行くわけ?
フランクフルト?wwパリ?wwwオランダ系都市?www
それともニューヨークやデラウェア?
ロンドンより良い金融都市なんてなかなか無いよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:30:59.23 ID:fB1VmV7s0.net
>>141
ロイターか東洋経済に「どこに移転する?」みたいな話があったのを読んだ記憶があるが
具体的な地名は忘れちまったなあ
オランダだっけ?フランスだっけ?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:46:29.57 ID:tt0frdlW0.net
日本はとうの昔に経験してるからな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:56:33.75 ID:BNoiG/Aa0.net
>>53
イスラム移民は元大英帝国領であるイギリス連邦構成国からやってきてるんでEU離脱しても関係ないぞ
むしろEU諸国からの人口流入が無くなったら
割合増える可能性さえあるだろ

総レス数 144
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200