2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 ベネズエラで「二人の大統領」 クーデター・内戦突入の可能性も [399259198]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:03:16.89 ID:AJvU9r6HM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/iyahoo.gif
米国など10カ国以上は23日、南米ベネズエラの暫定大統領として、野党が多数を占める国会のフアン・グアイド議長(35)を承認すると発表した。
米国などの動きを受け、独裁色を強める反米左派のマドゥロ大統領(56)は米国との外交関係の断絶を宣言。
「二人の大統領」が並び立つ異例の事態となり、ベネズエラの政局混迷は極まった。

米国などは、マドゥロ氏が再選した昨年5月の大統領選について「民主的でなかった」などとして正当性を否定、今月10日の2期目就任を認めていない。
米国以外にブラジルやアルゼンチン、コロンビアなど中南米諸国とカナダがグアイド氏を承認した。

承認に先立ち、グアイド氏は首都カラカスで開かれた反政府デモで暫定大統領に就任したと宣誓した。
グアイド氏は今月5日に議長に就任。米国など19カ国などと協調し、主要野党候補の出馬が禁止された大統領選のやり直しを求めてきた。
23日はベネズエラで1958年に軍事政権が崩壊した記念日であることからデモを呼びかけて、就任を宣誓。デモには数十万人が参加し、治安当局との衝突などで7人が死亡した。

一方、大統領宮殿で演説したマドゥロ氏は「介入はこりごりだ」と述べ、米国や野党がクーデターを計画していると批判。
在ベネズエラ米外交官に72時間以内の国外退去を求めたが、米政府は「断絶する法的な権限を持っていない」としてグアイド政権と外交関係を維持すると表明した。

カラカス周辺では21日、少数の兵士グループが軍施設から武器を奪い政権に対する反乱を試みたが、制圧されて20人以上が拘束されるなど緊迫した情勢が続く。
マドゥロ氏はクーデター成否の鍵を握るとされる軍に団結を呼びかけ、政権維持に躍起になっている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190124-00000078-mai-s_ame

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 20:17:43.48 ID:Y4M/G+92M.net
日本もw

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:59:14.12 ID:8LGuHyrn0.net
>>2
唯一皇帝陛下アベと同列な人間いるんか?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:23:48.01 ID:tQvv9myv0.net
ペンスのゴミ虫がしばらく前からキャンキャン牽制してたから悪い予感しか
してまかったが、まあたアメ公が気に食わない反米左翼政府の転覆を目論んどる。

こういうしょーもないことと何がなんでも南米における左翼の伸張を制限しようと
アメリカが目論見つづけるなら悲しいかなアメリカはヨソに余計な介入ができないぐらい
国内政治が混沌したほうが良いと思わざるを得ない。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:37:17.81 ID:2j73vAQxH.net
二人の大統領を金網リングに放り込んでひとりだけ出てきた方を真の大統領にしろよ犠牲者はたった一人や

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:04:34.57 ID:umDsO6+k0.net
>>3
ベア皇帝に見えた

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 04:00:17.32 ID:L5M+VJBj0.net
あげ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:17:57.66 ID:L5M+VJBj0.net
あげ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:36:42.97 ID:L5M+VJBj0.net
あげ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:38:48.67 ID:S7BQUQR20.net
>>4
ガイジパヨクイライラで草

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:39:38.46 ID:ipV9aUzDM.net
戦国時代かな?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:40:13.35 ID:pv3qeTgX0.net
アメリカのいつもの南米侵略案件か

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:43:12.47 ID:6qFjlvw20.net
南米有数の産油国だから、誰が…

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:43:37.97 ID:pP6hMKDo0.net
>>3
明仁

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:45:04.38 ID:VrXI7oWO0.net
ベネズエラって以前は金持ちだったみたいだけど、戦争したら強いの?
アメリカにどれだけダメ与えられるの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:49:07.54 ID:T69zbM4P0.net
先制核攻撃しない時点で終わり
哀れ土人

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:42:59.51 ID:ZjGIav/7M.net


18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 23:46:06.71 ID:L5M+VJBj0.net
あげ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:16:02.70 ID:6530yCex0.net
あげ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:22:31.92 ID:Iw9f/zTc0.net
まーたはじまった
ここもグチャグチャにすんのか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:34:02.19 ID:Uccr0GYm0.net
なんでこんな面白いのに興味持つ人少ないんだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:36:29.57 ID:3J/FSB2u0.net
これはクーデター成功するね。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:44:57.04 ID:NBd0P1IN0.net
南北朝というか対立教皇っぽくて
いかにも乱世でええな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:53:31.81 ID:RIj/aN1X0.net
分断は
米国の十八番
地球上から超大国が無くなればどれだけの問題が解決するか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:57:18.74 ID:WU+v5hLg0.net
土人らしくてよろしい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 04:58:46.22 ID:WU+v5hLg0.net
>>21
土人国家の内紛なんて珍しくねーって

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:32:29.47 ID:uqqvNG/zM.net
Va-11 hall-a スレ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 05:35:37.87 ID:sXy+SuXz0.net
>>24
これは米関係ないない
完全に独裁からの失策で経済破綻して選挙怪しくなったから野党つぶそうとしたわけだし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:13:06.83 ID:wQjyUmCX0.net
ベネズエラのアメリカ大使館が危険に晒されたら大義名分が出来て軍事侵攻できるだろうな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 11:15:15.23 ID:2EbjtOHN0.net
>>28
経済制裁かけといて何言ってるのやらw

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 14:56:16.44 ID:TrMtIjh+0.net
中東と南米の連中は自分らもアメリカに出かけって
アメリカのキリスト者右派と資本主義者を皆殺しにしないと
自分らの地域に安定的な世俗派や進歩政権を樹立できないと
考え始めていい頃だと思うぞ。

最近、本格的にアメリカに居てそこから武器やアメ公軍やCIAを世界中に
バラまいてるアメ公のバカウヨとネオコン皆殺しにしないと
世界は今より良いところにならないのではないかと強く思えてきてるからな。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:08:21.64 ID:6530yCex0.net
あげ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:08:46.94 ID:0rj+2xWM0.net
南北朝時代かよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 17:10:59.26 ID:cjfMuE4W0.net
グアイド暫定大統領を認可した国々(緑)とマドゥロ大統領を支持している国々(赤)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/ea/Venezuela_president_recognition_map_2019-.svg/300px-Venezuela_president_recognition_map_2019-.svg.png

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 19:50:11.31 ID:6530yCex0.net
あげ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:04:38.32 ID:P/oRwXIW0.net
少なくても選挙で当選してる大統領を差し置いて 自称大統領を認めたらダメだろ
あくまで再選挙を求めるとかに止めておけよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:19:18.77 ID:0FoDCzrGd.net
>>36
こいつ議会の多数を握った野党によって本来罷免のための国民投票するはずだったんだよ
だけど裁判所が与党側についてそれを阻止した
他にも手続きに従わず勝手に憲法改正して一党独裁制にしたり
地方自治でも野党が勝ちそうな選挙で投票所をとても投票に行けないような場所に設置したり
こいつに民主的な手続きはもう求められない状態

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 20:20:23.41 ID:xI35rudb0.net
南北朝?教会大分裂?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 21:32:11.96 ID:TrMtIjh+0.net
>>21
ベネズエラは心理的に遠いからしょうがない。きれぎれに報道を小耳にはさむぐらいの
注目しかしなくてもしょうがないんじゃない。

この問題にからめると、またカナダのトルドー坊っちゃんの坊っちゃんらしい弱さ、
ファーウェイのときにも見たアメリカに頼まれると断れない
カナダという楽園にいるリベラルの日和見的弱さが出たように見える。
しょせん若造でしかもハラくくってないなと。ガツンと保守派や右翼、
アメリカと対決するってのは彼には求められん。

カナダのテレビで視聴者が、どうして我が国(カナダ)はベネズエラを酷いって承認しないのに
ブラジルのゴミ右翼は承認するようなことしたんですか?
とつっこんだら、つっこまれたトルドーは質問にきちんと答えられず「逃げた」って
モロに書かれたからね。
https://globalnews.ca/news/4851670/trudeau-venezuela-maduro-brazil-bolsonaro/
結局、誰もがわかってるけどアメリカの南米における反米左翼政権の鎮圧にカナダは反発
できないからベネズエラは承認しない。ブラジルもとんでもないゲス野郎が勝ったが
これは反米左翼じゃないので直接対決はしないという都合がそこにある。

トルドーのリベラリズム、正義に対する信念ってのはこの程度のもんだって
ことで
だからたまに、トルドーをリベラル派のホープみたいに褒める向きもあるけど
俺は「リベラルはあんまトルドーに過剰な期待せんほうがいいぞ」と
ここしばらくのカナダ見てて思ったね。決定的なときに、徹底的に反動的な連中と
やりあおうというガッツはこいつにはたぶんない。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:43:02.26 ID:dyFNCKkX0.net
>>4
なんでもアメリカのせいw頭おかしいんじゃねえのお前wチャベスが有能優秀だっただけだろw

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:45:01.18 ID:l0u0zXtY0.net
パヨちんの理想国家w

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 22:48:24.17 ID:TtZlo4Xu0.net
セルフダンピングとか言われてたな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 23:11:28.05 ID:TrMtIjh+0.net
>>40
別に「なんでも」じゃない。しかしベネズエラの動乱に関しては明白にアメリカは悪事を
働いていて、どうにか政府を転覆しようとここしばらくずっと画策し悪い影響力を
発揮しベネズエラを破壊しようとしている。

べつに完全に独断でそういってるんじゃなくて
そこらじゅうで思いっきりこの動きの背後にいるのがアメリカだ、
US-Backアメリカに支援された連中が動いてる、
アメリカの連中がベネズエラに圧力かけてまわってるというのは報じられてるんだ。
あらゆる報道が示してるのはロシアの陰謀でも中国の陰謀でもなく
アメリカを名指ししてるんだ。つまり「なんでも」じゃないのだよ。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:46:28.87 ID:fB1VmV7s0.net
あげ

総レス数 44
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200