2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マクロスとガンダムってどっちがつよいの(´・ω・`) [445518161]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:01:15.10 ID:O4xegYC70.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar02.gif
「シェル」を外して展開すると「ガンダム」頭部モデルに

https://www.j-cast.com/trend/2019/01/24348621.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:02:34.87 ID:JtCn6pd+0.net
サイコミュというチートが使えるガンダムだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:03:28.54 ID:4dGyMOy80.net
波動砲だ。波動砲。波動砲な。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:03:29.42 ID:scQ4P/6qp.net
飛行機の方が強いに決まってんじゃん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:03:36.53 ID:S/sxdWM10.net
マユゲVSハゲの戦いを想像してみりゃわかるだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:03:37.67 ID:0Z/r8rq80.net
大きさでマクロスかな。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:04:10.83 ID:Ggm0QPtG0.net
マクロスとガンダムにもピンからキリまでありまして..

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:05:00.39 ID:h+GVE+W80.net
マクロスだろバリアちょっと暴走させるだけで周りみんな灰にできるぞ柿崎シヌけど

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:05:15.71 ID:VoFy4/Cv0.net
マクロスの波動砲みたいなの強いじゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:05:18.56 ID:JL2zNDHy0.net
キスダムの哀羽さんなら大抵のガンダムに勝てる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:05:52.16 ID:omhBVoKz0.net
昔、そんな話をガンダム系の板でしたら圧倒的にバルキリーだと寄ってたかって言われた
反応弾がどうのとか装甲が実は硬いとかあらゆる面で勝負にならないくらいバルキリーのほうが強いらしい。
じゃあFSSのMHが相手だとどうなんだと聞いてみたらスレが荒れた

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:06:02.67 ID:nEn2U5Rzd.net
バルキリーならまだしもマクロス相手にガンダムが勝てる訳ねーだろ

13 :I am not ABE :2019/01/24(木) 21:06:35.57 ID:A4ncRMLIp.net
バルキリー「・・・」

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:06:40.23 ID:0f8ExntB0.net
スパロボで言えばガンダムが強い

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:06:43.42 ID:kow1UKEF0.net
マクロスってでっかいやつだぞ?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:07:04.94 ID:5AGT+kxra.net
マクロスのが強いだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:07:09.56 ID:S/sxdWM10.net
>>10
ニヤッ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:07:17.91 ID:ExoeN8cP0.net
イデオンと比べろよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:07:49.44 ID:D2pVCviv0.net
ガンダムやぞ
ガンダムハンマーで艦橋フルボッコですは

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:08:11.37 ID:s/IcY+yD0.net
マクロスパンチでぶっ飛ぶ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:08:22.63 ID:HM66Lbnax.net
マクロスとかただの的だろ
YF19にされたことガンダムにもされて終わり

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:08:46.88 ID:bFbeXUN60.net
出力が段違い

ガンダム 軽自動車
バリキリー 宇宙戦艦ヤマト

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:09:13.87 ID:p7PSX1vC0.net
マクロスは銀河系全体のスケールのテクノロジーレベル
ガンダムは地球圏近辺での小さな枠でテクノロジーのレベルも低い
現代と原始時代の兵器を比べるようなものだぜ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:09:18.73 ID:6vyZ6ULCp.net
バルキリーは単機で大気圏出入り出来るモンスターマシン

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:09:48.72 ID:OyOkvFM20.net
ガンダムは人型ロボット出来立ての世界じゃん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:10:33.36 ID:siNXquNV0.net
ガンダムに決まってるだろう
マクロスはロボット界の最弱
ボトムズより弱い

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:10:57.87 ID:TM55od8V0.net
>>23
これ
数百年から数千年の文明差ある

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:11:03.96 ID:Q6wPV9Y80.net
マクロスってお船やぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:11:30.60 ID:+rL49SW50.net
>>13
なんか言えよ

マクロスに陰キャはいないぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:11:34.07 ID:JN7imjcSr.net
すぐに弾切れしてすることなくなるだろガンダム

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:12:06.92 ID:T9eXcza70.net
マクロスの相手ならアイアンギアじゃね?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:12:31.39 ID:HCj2XgyE0.net
戦艦の主砲並のビーム撃てるからガンダム
マクロスとかでかい的だし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:12:53.38 ID:3cETMwF80.net
ミノフスキー粒子のルール次第

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:12:58.58 ID:FsSauw6Ra.net
マクロスって全長1,200mあるんだしガンダム単体だと蚊みたいなもんだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:12:59.39 ID:ecaq5RdK0.net
マクロスは普通に外宇宙まで出て行ける技術力あるからなあ
太陽圏から出てないガンダムだと勝負にならないだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:13:43.96 ID:nEn2U5Rzd.net
ガンダムの対戦ゲームがゲーセンで出始めた頃、
マクロス題材でバルキリーをガチャガチャ可変させながらの戦闘できたら楽しそうなのにと思ってたら
今やガンダムもバルキリーみたいに変形しまくって戦場で駆けてるのな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:13:48.92 ID:X7hJuJbla.net
スペックや設定どうこう抜きにするとアニメで動いてるとこ戦ってるとこ見てるとガンダムじゃヴァルキリー捉えられんだろと思う

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:13:51.48 ID:siNXquNV0.net
マクロスって
愛・おぼえていますかのマクロスか
そりゃ勝てねーわ
デビルガンダムでも太刀打ちできない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:13:58.35 ID:Ogk/gtsY0.net
>>23
これが言いたかった

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:14:02.28 ID:u3Vp266q0.net
そらSDF-1の方やろうけど

VF-1の装甲強度も後付設定が二転三転してるようで、wikipedia読んでるだけでも嫌気が差す

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:14:41.70 ID:DVSq2oLe0.net
マクロス自体のことを言ってるのかそれともMF-25のことを言ってるのかどっちなんだ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:14:43.51 ID:qMrZvV0A0.net
サイコガンダムさえもプチっと踏み潰せるマクロス。
でも歌が通用しないガンダム。
少なくとも熱気バサラはフルボッコ。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:15:21.07 ID:5/MWpxup0.net
バルキリーの大気圏内最高速度がM3.8だから
3.4のドップといい勝負だな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:16:14.17 ID:U59q1GV90.net
>>1
ヴァルキリーとマクロスの区別くらいつけろ
いい大人だろ

マクロスとイデオンなら可

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:16:32.74 ID:6vyZ6ULCp.net
>>40
生身のブリタイおじさんに破壊されちゃうしなw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:16:52.23 ID:ydRwHkdT0.net
ニュータイプなら簡単に艦内に入り込んで操縦室まで行ってライフル撃って終わりじゃん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:17:48.07 ID:385cQ4tW0.net
最近サイコパワーを自在に操って現実改変や時間操作出来るガンダムが出てきたからガンダムかな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:18:27.61 ID:qMrZvV0A0.net
>>46
ってことはアムロ一人でムサイ一隻でも制圧できるのか?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:19:47.28 ID:r3Y7YyM/0.net
バルキリーって外宇宙とか大気圏とか自由自在って言う割にそんなスピード出ないし有人だしミサイルだしほんとに強いの?
設定粗多すぎじゃね?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:20:02.27 ID:lkcDDph40.net
マクロスから見たらガンダムなんか鼻くそみたいなもんだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:20:57.63 ID:tCyLDTpx0.net
マクロスと戦うならガンバスターとか
グレンラガンくらいは欲しいな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:21:06.29 ID:fqCCoJ870.net
>>12
ファミコンから入ったらバルキリーがマクロスだと思っちゃうんだよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:21:13.92 ID:6vyZ6ULCp.net
ガンバスターとイデオンなら悩ましい所だな

54 :I am not ABE :2019/01/24(木) 21:21:15.14 ID:A4ncRMLIp.net
>>43
意外に遅いのね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:21:30.42 ID:u3Vp266q0.net
>>42
殺す気かつ頭数を出し惜しみしないメルトラン相手にも生き残るからなあ
3〜4機の小隊単位での戦闘が基本の宇宙世紀のドクトリンではバサラを捉えられないと思うわ
まあバサラはミサイルを滅多に撃たないので勝ちはないのは仰る通り

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:22:03.96 ID:ZcmKJ4P80.net
マクロスみたいに宇宙生物がガンダム世界に攻めてきたらガンダム負けて終わりだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:22:11.68 ID:59aRmD5P0.net
ファーストガンダムとマクロスなら絶対マクロスの方が強いよな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:22:58.63 ID:yOxQJxOE0.net
ゲッターとマジンガーってどっちがつよいの?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:23:32.14 ID:aH+t7U8e0.net
マクロスに決まってるだろ
2kmくらいあるんだぞ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:23:53.01 ID:5YuHDgM0d.net
マクロスがマクロスならこっちはデビルガンダムでもフルスペック∀でもぶつければいいんじゃないの

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:24:00.56 ID:QerFzKnw0.net
イデオン

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:24:27.77 ID:q8WqAhxZp.net
アムロとマックスが同じマシンに乗ったらどっちが勝つの?

63 :I am not ABE :2019/01/24(木) 21:24:56.47 ID:A4ncRMLIp.net
>>58
ゲッペラーに勝てる日本産ロボットはいないはず

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:24:57.59 ID:RGpqc6p80.net
マクロスとガンダムってウルトラマンと仮面ライダーどっちが強いと無茶なこと聞くのと同じぐらいサイズが違いすぎるわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:25:10.14 ID:+OjjlsXM0.net
納豆ミサイル搭載してるマクロスの勝ち

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:25:53.79 ID:utBR00VB0.net
イデオン

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:25:59.15 ID:ecaq5RdK0.net
>>44
イデさんは都合悪くなると相手巻き込んでリセットするんので戦いたくないです

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:26:18.99 ID:yUFD1YMTM.net
(´・ω・`)ボトムズで建て直せよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:26:20.65 ID:wo9AXLO/a.net
サイコガンダムII

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:26:33.33 ID:ZglEijM/0.net
マクロスって全長1200mだろ
18mのガンダム手も足も出ないのでは?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:26:53.99 ID:eymUUM2hr.net
ダイダロスアタックでホワイトベースがワンパンされる絵

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:27:02.62 ID:R1a/vpu00.net
バルキリーっていいたかったのか(´・ω・`)?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:27:19.70 ID:u3Vp266q0.net
>>64
ザグレイトバトルポケット的にはライダーの方がウルトラマンより強いな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:27:24.02 ID:ZuqDxwA90.net
よく言われるのはSD入れたらガンダム
入れなきゃマクロスの勝ち。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:27:35.37 ID:ecaq5RdK0.net
>>64
ウルトラマンvs仮面ライダーだと仮面ライダーが巨大化したから・・・

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:27:43.94 ID:X7hJuJbla.net
>>56
地球外生命体にガンダム界のひとたちがデカルチャー言わそうと思ったら五飛とトレーズがキスするしかないよな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:27:49.18 ID:Q/3+FSyV0.net
マクロス艦でかいからガンダムに攻撃あたらなさそう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:27:50.36 ID:fi8DLgSD0.net
こういうことだから
https://i.imgur.com/T5NLpxl.jpg

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:27:50.86 ID:r3Y7YyM/0.net
>>64
そこでヒーロー戦記の登場ですよ
ウルトラの奴ら等身下げるとクソ非力だぜ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:28:00.64 ID:EI6YFwoGd.net
Gジェネにマクロス参戦したらミサイル×32マルチロックとかで最強の一角担えそう

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:30:06.31 ID:eLBczpyn0.net
何で戦艦と人型兵器なんだ?

まあ、天パが攻撃あたるとも思わんがピンポイントバリアで防がれて
マクロスにダメ食らわん糞展開になるで

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:30:22.59 ID:EPDA62Zp0.net
異星人相手だからって核ミサイル容赦なくぶっ放すマクロスワールドは異常

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:30:58.68 ID:6BOw/L+L0.net
そもそもバルキリーにも勝てんよ
あいつのガンポッドの性能イカれとる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:31:32.69 ID:jEhdo+X2p.net
艦橋がピンポイントバリアできるマクロスとむき出しそのままのWB
もう作りが雑でしょガンダムって

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:31:33.92 ID:u3Vp266q0.net
>>45
後付設定「実はこんなに強いんです!硬いんです!」
ブリタイおじさん「はい鉄パイプ」

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:31:40.73 ID:qMrZvV0A0.net
>>78
もう絶句するしかないな。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:31:50.05 ID:tCyLDTpx0.net
バルキリーだとしてもさ。反応弾撃たれたらガンダムじゃどうしようもなくね?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:32:25.61 ID:aNrMjjrI0.net
マクロスってでかいやつのほうだよな?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:32:32.81 ID:1efmA4YXd.net
ヤマトとアルカディアを腕に付けたマクロス最強

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:33:27.69 ID:81ryeBO90.net
じゃあマクロスとアイアンギアにしよう

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:33:50.26 ID:yxOJZLBOr.net
フォールドで外宇宙いけるオーバーテクノロジー得た
兵器と所詮ミノ粉レベルの発明程度でガンダムが勝てるわけないだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:33:53.44 ID:vALL0noM0.net
楽勝でガンダムだろ
マクロスなんかでくのぼうの的やん

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:33:55.67 ID:OQAjFfnB0.net
飯島真理<ワタシに迷惑掛けない方

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:34:00.54 ID:tLUuhZCPM.net
>>87
ギュネイが撃ち落としてくれる。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:34:08.27 ID:Ggm0QPtG0.net
>>62
乗り物酔いしたほうの負け

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:34:21.71 ID:8vxNPeaXK.net
>>64
ビームライフル一発で戦艦落としてたりするし、サイズはあんまり関係無い気が
アムロなら避けまくりだし、ピンポイントバリアなんか何の役にもたたなそう

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:34:51.21 ID:RfbJS6p1d.net
GP02の核バズーカ並の反応弾をポコポコ撃ってくるバルキリーを満載したマクロス相手にどうしろと?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:36:00.85 ID:Ggm0QPtG0.net
>>90
いや、そもそも12倍の身長差があるし...

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:37:06.99 ID:5YuHDgM0d.net
輸送機でアッシマー倒せたんだからフルアーマーZZくらい与えれば相討ちには持ち込める気がする

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:38:15.34 ID:gNawtmN+0.net
ガンダムはせいぜいちきう人同士の戦いだよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:38:49.23 ID:eLBczpyn0.net
グローバル艦長「天パ避けるな当たれえ」
天パ「ちい・・・やつのバリアは無敵か?」

終わり

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:39:38.02 ID:cOm6JyTA0.net
マクロスなんて懐に入り込めば終わりだろ
全盛期安室なら余裕だわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:39:55.76 ID:81gsn4mI0.net
バルキリーシリーズ最大の長所は熱核エンジン搭載なので空気でさえ燃料に出来る点
つまり理論上は地球の大気圏内なら燃料不足に陥る心配がなく無限に活動可能だ
これは地球上でも推進剤の容量に限度があるMSには無理な芸当と言える

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:40:17.22 ID:TcyhL3Zc0.net
初代で話すならガンダムなんて試作品レベルだぞ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:40:22.15 ID:aNrMjjrI0.net
ガンダムはアムロが乗っているのかセイラさんが乗っているのかで違うだろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:40:31.71 ID:DXWx/OWI0.net
ガンダム雑魚すぎっからマクロスとイデオンにしようぜ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:42:34.25 ID:yOxQJxOE0.net
>>102
安室がガンダムに乗ってchase the chance歌うんか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:42:43.86 ID:D9ez0Nzf0.net
ガンガルとオーガスの強弱なら自明

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:42:45.88 ID:uOiMvh0g0.net
イデオンVSマクロスならどっちよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:45:00.72 ID:5YuHDgM0d.net
イデオンはどうせイデに見限られて全滅の強制ドローだぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:45:25.74 ID:TdY+5r4W0.net
こんな事言っていいのかわからんけど
ガウォーク形態って滅茶苦茶ダサいよな?
ダサカッコイイとかじゃなくて本当に酷いよな??

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:45:40.75 ID:UxxxorLD0.net
>>109
そんなもん余裕でイデオン
ただしパイロットは死ぬかも知れないw

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:46:13.48 ID:ksvo8vGa0.net
スパロボ的な対戦型シューティングゲーム作ればいいのにね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:47:40.18 ID:u3Vp266q0.net
>>107
バサラが出張って来て紅白歌合戦始めて1年戦争が終わるんやな
でアルがA HAPPY NEW YEAR !すると

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:48:08.14 ID:4pldt9yu0.net
主人公が乗るロボットの名前がマクロスだと思うじゃん?
ちがうんだけど最後まで説明が無いんだよな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:48:38.71 ID:yCHg4Txh0.net
内部の隙間に民間人が住んでいるのに容赦なくゴンゴン変形するマクロスさん

117 :I am not ABE :2019/01/24(木) 21:49:24.04 ID:A4ncRMLIp.net
>>103
核融合より上なん?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:49:34.01 ID:gELvflAn0.net
>>103
空気は燃料じゃなく推進剤

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:49:37.20 ID:3YVnVfFy0.net
>>12
ニュータイプなら余裕だろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:51:31.19 ID:e5lbYlf60.net
どうでもいいけど
もう福井&カトキのコンビは勘弁して
アニメだけじゃなくてガンプラまで腐ってきた

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:51:46.47 ID:C13nGDzF0.net
マクロスの中で最強はどれなんだよ(´・ω・`) バトルなんちゃらも参戦可として

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:51:46.69 ID:aKwovjVh0.net
昔旧シャア板で見たんだけどバルキリーのガンポッドのスペックがあほみたいに強いんだって

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:52:06.56 ID:tCyLDTpx0.net
ピンポイントバリアで艦橋がっちりガードされたらガンダムとかに攻め手なくね?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:52:32.57 ID:gELvflAn0.net
>>117
すげえ簡単に言うと、対消滅反応とかそういうのに近いレベルの
質量欠損をエネルギー化する技術。

空気をプロペラント(推進剤)にするっていうのは、すんげえ雑に言うとだけど
・電熱線ヒーターを内蔵する
・電熱線で空気を熱して膨張させる
・その空気が空気を蹴飛ばす反作用で推進する
みたいなのの超すごい版。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:55:20.13 ID:AwWWIEGE0.net
ヒロインがかわいいほうが強いよ
そう考えるとガンダムかな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:55:21.37 ID:n/jBM3w1a.net
ジェラルミンとガンダニウム

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:55:36.58 ID:16ZEscl70.net
>>124
すごいけど放射線ばら撒きまくりですやん

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:57:12.71 ID:X7hJuJbla.net
>>125
クランクランvsマリーダさんか…悩ましいわい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:57:29.28 ID:sEwe1WWp0.net
>>103
宇宙だと推進剤の問題で逆にバルキリーのが航続距離落ちるんだけどな
まあ後で普通に解決するけど

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:57:44.16 ID:EPDA62Zp0.net
あー、バルキリーってそもそも燃料タンク自体無いのか

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:58:18.26 ID:ZtDDVHVg0.net
マクロスって飛べるやつだろ
そらマクロスよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 21:58:32.44 ID:0a8766Zx0.net
フォールド航法で母艦一方的に沈められるからガンダム側は勝ち目ないだろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:00:15.38 ID:Ti3QHgDC0.net
冥王星から地球まで9ヶ月だとするとムサイ級の最高速度の100倍の速さでマクロスは移動する?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:00:37.46 ID:D27BeGzjK.net
>>103
MSのスペックほど信じられない物はないな
今や時空移動や高次元とのリンクやパイロットの願望達成機能まで獲得してしまった
ザクから30年もたたずにな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:02:02.52 ID:h91uIiwl0.net
マクロスは史実を元にした作り話だし

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:03:05.09 ID:M2au8Qro0.net
ターンエーガンダム

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:03:26.45 ID:tCyLDTpx0.net
>>135
マジで?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:04:58.61 ID:AwWWIEGE0.net
マクロスはプロトカルチャーのオーバーテクノロジーってアドバンテージがあるからしゃーない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:05:35.87 ID:vqplXsKv0.net
アムロがフィンファンネルを全力で撃っても
バサラなら歌いながら全弾避けるだろう

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:06:48.59 ID:CQ4XdXrXa.net
マクロスはあれ演劇だからな
大河ドラマみたいなもん

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:07:30.31 ID:EKV2/hyU0.net
>>49
フォールド航法(ワープ)
ミサイルは核弾頭

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:07:37.04 ID:M2au8Qro0.net
ターンエーはイデオンにも勝てる
マクロスは無理

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:09:10.75 ID:u3Vp266q0.net
>>137
テレビ版劇場版問わず、一切は劇中劇という設定
つまり、大河ドラマを見て史実を論じようとする愚かさがマクロスファンのジレンマ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:10:33.49 ID:5YuHDgM0d.net
マクロスってそんな真剣に見るものでもないしな
トレンディドラマ(死語)みたいなもんだろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:11:07.85 ID:JoJdWILT0.net
アムロの動きにピンポイントバリア担当が対処できるのかよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:12:40.75 ID:CQ4XdXrXa.net
イデオンはロボット戦に目が行くがメテオが一番怖いぞw
宇宙のどこにでも隕石降らせるからな
それでバッフクランの母星が割れたわけで
敵からしたら回避不能でヤバイわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:13:00.73 ID:AwWWIEGE0.net
マクロスは作品ごとに史実を元にした記憶映像で史実に忠実ではないって逃げ口があるからずるい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:13:21.80 ID:3gEqzCcp0.net
超時空要塞って言うくらいだしガンダムじゃ無理だろう

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:13:41.27 ID:1Y3MArqYH.net
>>145
そもそもアムロがフィンファンネルでもバズーカでもいいけどニュータイプガンダムのエネルギーが尽きるまで攻撃してもマクロスに大したダメージは与えられないだろう

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:14:19.16 ID:JmfYF1AR0.net
防護服を着た人間vsスズメバチみたいなもんか。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:14:28.14 ID:5bayNZTla.net
>>32

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:14:44.92 ID:nM/oRZX0p.net
>>23
>>22でも言われてるけど人と自動車くらい違うからな
プロトタイプでさえガンダムより段ちの性能なんだから無理

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:14:46.61 ID:gELvflAn0.net
>>137
アニメ、ゲーム、マンガ、小説などすべておいて、マクロス関係のコンテンツは
「あの世界における史実を基に構成され制作されたフィクション」
って扱い。
俺らの世界で分かりやすく言えば、「忠臣蔵」とか「三國志」の様々な映画やドラマみたいなもの。
「史実を基に作られているが、史実そのもの(史実を描いているもの)ではない」というやつ。

よく言われる「劇中劇」ではなく、いつ誰が作ったか、も様々ってことになってる。
例えば「愛・おぼえていますか」は星間戦争終結なん周年だかを記念して
あの世界で作られたプロパガンダも兼ねた記念映画とかそういう。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:15:06.81 ID:W4oL/KSLa.net
バイファム

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:16:39.19 ID:nM/oRZX0p.net
>>45
生身のサイヤ人みたいなもんだから、あのおっさん…

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:16:42.47 ID:B6SxsKpE0.net
恒星間移動してるのはマクロスだしな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:17:00.83 ID:iy15PrvL0.net
ターンAとマクロスで技術レベルが同じぐらいだろうか

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:17:33.36 ID:6vyZ6ULCp.net
レイズナーのV-MAXならワンチャンあるかも知れん

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:18:25.37 ID:KijRT23N0.net
パイロットはガンダムの圧勝なんだけどな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:19:03.56 ID:M2au8Qro0.net
月光蝶さいつよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:19:43.58 ID:ecaq5RdK0.net
>>145
あいつら何気にチートだから
何であのデカいトラックボールみたいな物で対応出来るのか判らんけど

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:20:06.57 ID:nM/oRZX0p.net
>>134
あれ、正史化するのかそんなバカなもんあるわけにするのか微妙だけどな
正史化したらガンダムにトドメだわ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:20:57.30 ID:gELvflAn0.net
>>147
1980年代のオタクが悪い。

例えばゴジラなんかは、「ゴジラの正しい色はなにか」で論争やってた。
例えば映画で映写された色だ、いやいや、撮影に使われたぬいぐるみの色だ、
あの作品ではあんな色だこの作品ではこんな色だ、
いやいや、白黒がオリジナルだからお前らのは間違いだ、
そんな議論(笑)がオタクの証みたいな時代。
ヤマトやらガンダムやらなにやらも、そういうSFオタクの
どれが正史だどの設定が正しいだのマウント論争やってた。

で、それにうんざりしてた河森が、初代のテレビ版を終わってから
映画を作る際、設定やシナリオを変更する際に発明したのが
「あの世界の史実を基に作られたフィクションであり、史実そのものを描いたものでも、史実に忠実に描いたものでもない」
っていう論理。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:24:44.04 ID:CQ4XdXrXa.net
マックスが主人公ならどのガンダムシリーズでも無双だろうな
アムロカミーユジュドーまとめて相手にしても勝てる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:25:39.52 ID:OyOkvFM20.net
>>>111
やめてください、あれをモチーフに変形と言い張って
ワゴンセール化したガンダムだっているんですよ

166 :I am not ABE :2019/01/24(木) 22:25:52.19 ID:A4ncRMLIp.net
>>162
ザクマシンガン100mmとガンタンク関連、ジャブローのMS降下数とかあかんのばっかや

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:28:04.92 ID:vqplXsKv0.net
ガノタの俺は、初めてマクロス7のOPや作画を観たときに
軽い反発心を覚えながらも
「やられた…スタイリッシュさではガンダムが勝てる要素がねえ」
ってショックを受けたもの

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:29:01.74 ID:gEdjbcts0.net
>>10
コーティング剤を吸収してパワーアップしてるからな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:30:03.80 ID:fs84kDdwa.net
大きさが違いすぎる

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:30:32.74 ID:tG05Avy30.net
ロマンで勝負するとマクロスの勝ち

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:32:28.47 ID:yy3yxbm+0.net
って言うけどラストでバルキリー一機が戦艦の中でミサイルぶっぱして破壊したから
ガンダムも同じこと出来るだろ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:34:20.05 ID:OYvTM1Yba.net
手かざしで時間を巻き戻す(笑)ユニコーンならマクロス級の1隻や2隻余裕で落とせるだろ?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:34:40.35 ID:ky+ElaU+0.net
俺がガンダムだ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:35:02.99 ID:vmw8wUUEa.net
ほいよピンポイントバリアね

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:35:48.39 ID:EO3Pa3zA0.net
デビルガンダムならマクロスに寄生して勝つだろうな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:39:30.38 ID:/YUFCex40.net
マクロスとか∀とデビルガンダムで余裕だわ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:39:43.20 ID:rOJi1oQU0.net
歴代キリングマシーンどもがマクロス撃破タイムアタックランキングやってそう

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:41:59.62 ID:l7brbL3EM.net
マクロス
クローディアがパインサラダを作ってフォッカーを待つが戦死。ヒカルもミンメイと悲しみにひたり復讐を誓う。ミンメイはラストバトルで最高のステージを演出。すでに戦死した柿崎も天国から祈る

ガンダム
アストナージがサラダを用意すると口だけの約束でケーラが戦死する。主人公のアムロもサイコミュの調整のせいにして他人事のように反省の色がない。チェーンもショックを受けたフリでセリフ棒読み。

明らかに人間味のあるマクロスのほうが強い。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:47:45.26 ID:jDzC29rr0.net
プロトデビルンと共闘できるからマクロス

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:47:52.80 ID:9LNqpei6M.net
>>111
あ?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:50:02.37 ID:gELvflAn0.net
>>178
てーか、マクロスは最終回とかで主人公やヒロインが
土壇場の土壇場で割と最低な事をいってのけるからな。

ミンメイ「嫌よ!なんで私があの人の見つけた歌を歌わないといけないの!?」←まあわかる
ミンメイ「私とあなた以外、みんな死んじゃえばいいよに」←ひでえ

これをうけて
輝、ミンメイの横面をひっぱたく←まあわかる、
輝「先輩も柿崎も死んだ。やりたいこともあったろうに。」←今それ関係なくね?
輝「君には歌があるじゃないか!」←なんだその理屈

みたいな。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:50:54.19 ID:nbK/hC1Dd.net
反応弾で核的なもの?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:51:52.13 ID:drsP2WpA0.net
RX-78よりVF-1の方が出力がデカい

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:54:40.97 ID:jDzC29rr0.net
>>181
いやみんなって言われたら関係あるだろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:01:19.32 ID:E/kOfJHQ0.net
1km以上あるんだろ?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:02:50.85 ID:IA6G/sIZ0.net
>>116
マクロス7で流石にバトル7とマクロス7に分離したな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:04:34.29 ID:FwpZ2C+Vd.net
シティ7な

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:04:45.19 ID:dKLQ1Fbu0.net
そもそも兵器としてのスペックがダンチだけど、マクロスはF以降単純な物理を超えてきてるからガンダムじゃきびちい

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:06:22.94 ID:IA6G/sIZ0.net
>>187
そうだった
マクロス7艦隊はもっと変な艦沢山出して欲しかったな
リゾート艦くらいしか覚えてない

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:07:46.31 ID:gb/if25x0.net
ガンダムてよくよく考えたら弱い相手に無双してるだけだよね
マクロスは相手の方が体格も技術も進んでる

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:09:21.36 ID:6vyZ6ULCp.net
監察軍とかメガロード1とかおいしい伏線放置して駄作作りまくってる河森は何のつもりなの?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:10:14.44 ID:KhGAuCdp0.net
つうてもVF-1とRX-78じゃどないやろ
55mmガンポッドでガンダリウム合金の装甲を撃ち抜けるんかいな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:11:26.01 ID:qLQUUEFya.net
がんにょむ自体があまり好きではないのでマクロス1択
女にも(ギリギリだけど)まあ見せれる
がんにょむは完全アウト、フィギアなんかあったら地雷扱い
これほどの差がある

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:14:35.60 ID:0FUJqapIM.net
質量は絶対正義だからな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:14:45.58 ID:VR2UugW/0.net
マクロスって面白いの?メカデザインが好きじゃなくて見たことない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:16:42.40 ID:vmw8wUUEa.net
>>195
マクロスプラスはなかなかいいよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:17:47.50 ID:K9xk5GXa0.net
最新のフェニックスガンダムはパイロットも要らない
整備燃料補給も必要ない無敵のスーパーロボットだから余裕で勝てるだろ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:19:47.81 ID:s/biXG9td.net
フェネクスな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:20:11.80 ID:8w8QcotC0.net
相手のコックピットに弾丸ぶちこむやつもいるしなマクロス側が

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:23:00.41 ID:vgfWvYgh0.net
現代の最強軍隊
縄文時代の狩猟民族

差は歴然

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:25:27.81 ID:Bhf3ojyO0.net
マクロスデカすぎるよな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:27:29.05 ID:iirRvoBr0.net
マクロスは敵がそもそももっととんでもないからアレでも歯が立たないレベルだし
7なんてプロトデビルンが歌う事に目覚めなきゃエネルギー貪り尽くして宇宙滅んでた

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:30:31.68 ID:EV+d+D8QM.net
イデオン

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:30:51.37 ID:McqO37pF0.net
>>32
ピンポイントバリアというものがありまして

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:31:03.67 ID:39nTBm1X0.net
天元突破グレンラガン

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:32:09.47 ID:333bDFc2d.net
ターンエーなら余裕で勝てる。能力全部だしきれたら

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:32:46.00 ID:qUrLe51F0.net
宇宙世紀限定なら圧倒的マクロス
世界観によってはマクロスに肉薄とか逆に圧倒するのもないではない

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:32:51.31 ID:zZZyrsJ70.net
マクロスだろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:38:27.17 ID:0WTFscr+0.net
ガンダムには取り敢えずサイコフレームと言っておけばいい感の
謎のサイコパワーがあるからマクロスでは勝ち目が無い、実は

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:39:11.67 ID:drsP2WpA0.net
>>192
反応ミサイルブチこまれんじゃないの
ゼントラーディの2000m級の戦艦を一撃で葬る破壊力だぜ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:40:35.59 ID:ZQMdlo9z0.net
どうやってマクロスをガンダムで倒せば良いんだよ
想像出来ないんだけど

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:41:40.42 ID:B9HDNbwo0.net
ガンダムは人類同士で戦ってる時点でスケールが小競り合いというか
まあそこがガンダムの良さだけど

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:41:59.46 ID:a4MRGJtt0.net
マクロスなんて機動性0じゃん
ガンダムの攻撃どうやってよけるんだよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:43:14.12 ID:AqkcrZbzd.net
サテライトキャノンならマクロスを沈められるだろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:45:20.18 ID:PxL1+qUz0.net
マクロス側優勢
小型機は回避率異常に高いし火力も結構ある
戦艦対決でも高火力

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:48:50.20 ID:u48DckMv0.net
バルキリーの反応速度はガンダムのそれを大きく上回るために
攻撃を当てるのは非常に困難

置きビームライフルでワンチャン

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:49:00.63 ID:gEdjbcts0.net
>>159
ガンダム世界にギター弾いて歌いながらロボ操縦して戦えるパイロットがいるだろうか?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:50:48.02 ID:zZZyrsJ70.net
ただミノフスキー粒子とかGN粒子とかエイハブウェーブある特殊条件下だと
レーダーとか電子機器全無効化でガンダム勢の逆転も有りうる

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:53:59.40 ID:HOrJM2IY0.net
マクロス側は反応弾使えるんだから話ならんだろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:04:18.98 ID:6CnSyHw30.net
マクロスのほうが圧倒的に速い
ガンダムの攻撃なぞ当たらん

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:04:58.06 ID:Zsa5bu1d0.net
>>197
ナノスキン装甲はあったけどEN自動回復はなかったやろ
まあ飛行可能で攻撃力35でメガビームキャノン×4は間違いなくスーパーロボットやったが

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:05:05.30 ID:UoYGQvsx0.net
>>217
特に感受性豊かなニュータイプなんか
戦場で生身の人間が歌っている…っ!?
とか言って大混乱しそうな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:06:54.10 ID:HSgatkVn0.net
マクロス側にはゴーストって無人兵器が有ってな
余りにも速いもんだから画面に映んないんだぞ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:08:12.14 ID:VxKqA3Gr0.net
>>217
そんな話なの?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:08:20.68 ID:rjxmNWX3M.net
初代ガンダムなの?
月光蝶ならワンちゃんあるやろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:09:31.68 ID:f1yirM8e0.net
ガンダム1機でマクロス壊すのは大変そうだな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:09:50.34 ID:4WUmT42h0.net
マクロスは図体がでかいが小回りが利かない
バルキリーがなければザクでも落とせる

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:12:03.25 ID:SmwZ8ZgE0.net
一番強いのはイデオンだろ
アイツどっからでもミサイル出せるんだぞ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:14:47.90 ID:Hzci8WO70.net
>>167
あのOPはパヤオが何回も繰り返し見てたらしいな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:30:53.30 ID:jDRh+yzS0.net
ピンポイントバリアがあるしMSの火力程度じゃ攻撃すら一切通用しなさそう

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:35:41.07 ID:aeS4DIKM0.net
ザクUC型の核バズーカで

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:36:54.64 ID:zXiHMyJK0.net
>>229
だってあのオープニングすげえもの
何が問題かというとあのクオリティの映像が何一つ本編に一切生かされていないこと
究極のオープニング詐欺だわ、あれ

ダイヤモンドフォースの発進シーンとかバンクに使えばいいのにね

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:38:57.74 ID:xkFS07s+0.net
種はどうなの??マクロスに比べたらやっぱり弱いの??

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:40:31.50 ID:Q8bey5jK0.net
>>226
ブリッジにスーパーナパーム打ち込めば終わるだろ

235 :I am not ABE :2019/01/25(金) 00:42:16.94 ID:S0++I94kp.net
>>233
出力だと初代以下だしなあ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:44:23.99 ID:Ezw0syJe0.net
マクロスはそもそもの技術の根幹が宇宙人由来(正確には人類と祖先を一にした既に宇宙進出を果たしてる兄弟種)だから
人間だけで開発したガンダムと技術は比べるべくもないんだよね
本気になって地球一つ潰せない世界の住人では太刀打ちできないと思う

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:45:37.53 ID:UP1OnRK60.net
科学技術設定の視点だと完全にマクロス>>1

あれ一種のワープ航法は使えるわ、
重力制御はついているわ、
擬似ブラックホールを発生させるフォールド爆弾はあるわ
時空のひずみを利用したバリアシステム搭載からの
ダイダロスアタックと全方位バリアは備えているわ
その上で質量が膨大

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:52:42.43 ID:UP1OnRK60.net
これだけの装備で>>237
リンミンメイが歌いながらガンダムの連邦艦隊に突っ込んでも
圧倒的にマクロス

しかしリアルでは富野の灰皿の一撃でマクロス轟沈

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:53:14.86 ID:neJxKwSl0.net
マクロスからしたらガンダムなんて蚊以下だろ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:56:18.26 ID:qUwCjvBRK.net
鋼鉄ジークなら勝てるだろ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:56:57.69 ID:sxpaOf+n0.net
大丈夫大丈夫ユニコーンがちょっと腕振ればマクロスが作られる前までにタイムスリップして部品になるから戦うまでもない

ほんまユニコーンとかいうデカい糞はガンダムを陳腐化させた

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:57:47.03 ID:e6AuFmod0.net
マクロスキャノンの威力はソーラレイくらい?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:59:15.36 ID:9tJwVeCZ0.net
ファイター→飛行機。わかる。
バトロイド→ロボット。わかる。
ガウォーク→?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:59:51.47 ID:GHpSBHHa0.net
真面目な話するとミノフスキー粒子があればガンダムが圧倒できる
お得意のミサイル誘導兵器はまともに動かなくなるし
電子機器系が異常きたして肉眼目視戦闘しか出来なくなる

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:00:36.41 ID:PXRpYJk30.net
マクロスのほうが明らかに強いよな
火力装甲機動性運動性、全部勝ってる

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:01:40.96 ID:+HjHs7lo0.net
>>241
ユニコーンなんかブリタイのブレンバスターで粉みじんだろ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:04:17.65 ID:t7OtEP+K0.net
でもバルキリーとガウォークは覚えててもマクロスの顔は覚えてないよね

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:05:11.10 ID:sxpaOf+n0.net
>>246
もうユニコーンにかかれば全部生まれる前に戻されるから何しても無駄だよ
ほんとくだらないよユニコーンは

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:08:00.38 ID:+HjHs7lo0.net
>>248
人を赤ん坊に戻すといって作ったエンジェルハイロウでも結局眠らせる以上の事は出来なかったんだからさすがに生き物は無理じゃね
いや本当は機械も無理だけどさ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:13:09.20 ID:sxpaOf+n0.net
>>249
うーんエンジェルハイロウのは催眠だけどユニコーンは時間操作だしなぁ
バナージがその気になればみたいな福井のさじ加減で何でもできるようになってしまってるまさに神状態でひりだされたデカい糞だし本当に議論するのが無駄なくらいユニコーンがひどい

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:15:21.34 ID:8YBC9FyA0.net
>>217
理解しがたいが、ギターを弾きながらロボを操縦してるのではなく
ギターを弾く行動が操縦になっている

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:18:34.32 ID:8YBC9FyA0.net
>>228
イデオンのミサイルは地球製の後付武装なんだよな
どちらの地球も根本的な技術レベルは同レベルにある事の証左

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:22:18.12 ID:Q9pZcRs90.net
あれは憎しみの光だって言って主砲かわすんだろ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:22:39.71 ID:2QtmgtxH0.net
ロボット界で一番でかいロボットって何?

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:24:29.93 ID:fLaw6tC30.net
>>12
ガンダムってこんなんだからな

https://dotup.org/uploda/dotup.org1755589.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1755590.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1755591.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1755594.jpg

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:25:29.86 ID:jJ5yL3sfd.net
答えは百式

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:25:39.12 ID:7ycZomL+0.net
バルキリーの性能見てみ、そこらのMSなんぞ鼻くそ以下だぞ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:26:56.36 ID:rjxmNWX3M.net
クアンタとターンAとユニコーン、デビルガンダムあたりがガンダム勢の最強クラス?
この辺なら勝てそう

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:30:08.77 ID:0KumF2gv0.net
>>246
想像したらワラタ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:30:17.97 ID:OMniQ3MnM.net
ガンダム、マクロス、ダグラム。
元ネタはベトナム戦争だからな。

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:37:37.39 ID:FXnfSIRm0.net
>>258
ユニコーンよりフェネスクのが強いぞ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:39:08.05 ID:GI2TBKStr.net
>>258
その手のを出すとマクロス側もプロトデビルンが出てくるから勝ち目ないだろ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:40:19.93 ID:8YBC9FyA0.net
>>232
終盤まで毎話冒頭でほぼバンクの設定説明するし
アニメの事全然知らなくて録画もしてなかった俺ですらバンクに気付くくらい戦闘シーンはバンクだらけだしな
マジで力の入れ方がおかしい

>>250
マクロス艦はいつ作られたか不明で
ゼントラーディの設定上、100年以上前に作られた可能性も十分ある
無制限に戻せるんじゃなきゃ厳しいと思うよ

>>255
ちっさ
14歳のきよらの方が遥かにでけえわ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:43:21.61 ID:/wg/uIPX0.net
ミノフスキー粒子あったらバルキリーまじで使い物にならなそうだな
でも逆だとモビルスーツなんかはいい的になってミサイルの餌食になるけど

265 :I am not ABE :2019/01/25(金) 01:46:39.90 ID:S0++I94kp.net
>>260
ガンダムはWW2だし、ダグラムはなんか南アメリカの独立闘争っぽいイメージ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:50:05.65 ID:xcMLIIHk0.net
>>254
超天元突破グレンラガン

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:50:42.14 ID:IJhUVLlKK.net
監察軍の出ないマクロスなんてコーヒーの無いクリープみたいなもんだろ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 02:08:22.40 ID:2Ksi27QJ0.net
鉄血のオルフェンズとマクロス凾ネらいい勝負しそう(糞アニメ的な意味で)

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 02:15:58.87 ID:ubcsjUKv0.net
月光蝶


あとはわかりますよね

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 02:17:36.05 ID:ZgugfbZA0.net
ラーゼフォンに勝てるロボットある?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 02:23:51.83 ID:HhvECnLg0.net
マクロスと比較するならドロスとかジュピトリスとかやろ
ガンダムとバルキリーなら水中以外ならバルキリーが強いと思う

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 02:24:19.92 ID:175jhJUV0.net
>>257
テレポートできる∀には勝てんがな

273 :I am not ABE :2019/01/25(金) 02:31:52.73 ID:S0++I94kp.net
>>270
ゲッペラー

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 02:37:39.59 ID:QQ3e0ZMr0.net
航空機形態に変形するバルキリーと比べるのなら同じく航空機可変するZガンダムと比べろよ・・・

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 02:50:00.76 ID:13B6Oj5BK.net
バルキリー股関節弱そう

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 02:57:57.88 ID:AjQfhXxa0.net
月光蝶で終わりだろ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:00:03.02 ID:MS+jIVMv0.net
>>274
Zは変形に時間がかかりすぎね?その間に狙撃されそう

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:02:12.88 ID:kskIBo4L0.net
マクダム
ガンロス
ガクダス
マンロム
マンダス
ガクロム

ぱっとしないな〜

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:02:51.03 ID:SyimDKID0.net
>>42
ガンダムの主人公には意外と歌が効くんじゃね?
なんで歌ってるのかとかなんで攻撃してこないのとか色々悩んみそうじゃん

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:09:55.19 ID:Fl2AHXUaa.net
>>255
それ表面削っただけだろ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:20:47.79 ID:f1Vcky5e0.net
バルキリーにも勝てない
そもそも攻撃が当たらない

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:22:28.40 ID:flRYqxja0.net
アニソンではマクロスが大勝

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:29:02.82 ID:kCw0dXCVM.net
>>279
カミーユ「戦場ではしゃぐから、はしゃいじゃうから、そういう風に、 なっちゃうんでしょ!」

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:51:41.02 ID:+HjHs7lo0.net
歌といえばガンダムのエンディングで憶えているかいー少年の日のことをーって思い出させておいて、振り向くなアムローはねえよな
エンディングまで富野イズム入ってる

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:51:55.95 ID:sJayMbSGa.net
>>224
マクロス7の熱気バサラはガチでギター引きながら超絶機動してるぞ
そもそもギターが操縦桿になってる
マックスからは自分には及ばないけど天才的な操縦技術を持つと評価されてる天才

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:52:46.60 ID:d0hYiHeb0.net
ダイダロスアタックで一発だろ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 04:24:34.75 ID:flRYqxja0.net
ゼータ()ってバルキリーの朴李だよねwww藁草

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 04:38:06.41 ID:T41XDcVVM.net
まあ、最強はダイオージャってことで、ここはひとつ。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 04:47:47.36 ID:kG+Rz5Qu0.net
ミノフスキー粒子戦闘濃度散布であとはアムロが全員ぶっ殺すだろうよ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 05:09:33.31 ID:GtFu2pjKr.net
ユニコーンとタンエーとGガン勢にELSクアンタ除けばマクロスが勝つよ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 05:14:20.55 ID:GtFu2pjKr.net
>>263
全裸とバナージが100年前までタイムスリップしてから宇宙が終演を迎えた先まで行ってるから余裕じゃないか

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 05:20:27.78 ID:MM9eXUgc0.net
ガンダムや一般のヴァルキリーやマクロスは戦術兵器
YF29なんかは戦略兵器になる

デュランダルなんかは飾りの装備でマクロスキャノンと同じ威力のレーザーを連射出来て
レーザー一発の威力が次元ごと刈り取って無かった事に出来るって前に力説してたの見た

ドラゴンボールの全ちゃんじゃんw

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 05:23:48.49 ID:GtFu2pjKr.net
マクロスは敵がやべーやつばっかりだけどな
ゼントラーディも和解した勢力はごく僅かで7のプロトデビルンやFのバジュラと人類余裕で滅ぼせる連中ばっかり

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 05:31:09.94 ID:DsSuYhG8a.net
>>268
どっちも楽曲音楽はいいだろ!

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 05:31:54.08 ID:C0qEecdNd.net
はいピンポイントバリア

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:00:47.48 ID:9VY+mANLM.net
ボトムズ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:11:46.79 ID:FGusTTIid.net
>>296は最低野郎

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:05:53.46 ID:xV5PXKYXd.net
ガキの頃読んだてれびくんだと思うけど
バルキリーの変形には3秒かかり時速70キロで走れるって書いてあった
誤植なんだが当時のオレはバルキリークソじゃんと思ってしまぅたからどんなにスペック盛られててもバルキリーは雑魚

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:14:39.71 ID:XbrW3espM.net
>>211
ピンポイントバリアをラブラブ天驚拳でぶち抜く

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:17:03.92 ID:Gujwjjsx0.net
オカルトで決着がつくガンダムだろ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:17:57.57 ID:qpnRsDYB0.net
マクロスでかいからねえ
人住んでるからねえ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:18:21.15 ID:h/wkiHTtp.net
ミノ粉が無ければ有視界戦闘に特化したガンダムとか的みたいなもんじゃね
逆にミノ粉あるならバルキリー側が計器が狂って勝負にならなさそう

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:19:07.39 ID:WC4lvCyq0.net
どっちの舞台で戦うかによる

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:22:07.76 ID:Gujwjjsx0.net
メルトランの姉ちゃんにボコられたい

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:22:44.45 ID:qM9OOb9U0.net
作品世界勢同士で戦うんならFの虫使いだけでもマクロス軍の圧勝
MSとバルキリーでもバルキリーのバリアの方が上だと思うけど
素手で殴り合い指せたらキチガイだらけのガンダムの方が強い

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:24:25.16 ID:IAUPWQNd0.net
機動力はバルキリーもガンダムも同じぐらいのように見える
となればビーム兵器の威力の差で勝敗が決まる
あとはバリアの差か

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:47:47.09 ID:4nru3zS60.net
GNフラッグだったら歯を食いしばって血を吐くような機動でもメサイアなら慣性制御で

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:55:33.95 ID:cV1qaa4r0.net
イデオンとガンダムが戦ったら発動する前に倒せそうなきはする
デカいジムやん?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:01:42.36 ID:JiTUFeGWa.net
つまりマンダム最強?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:01:54.74 ID:iKxuMx3t0.net
マクロスと宇宙戦艦ヤマトなら互角位かもしれんけどガンダムはねーよ( ´∀`)

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:05:47.30 ID:GBf2JaFC0.net
>>310
第三艦橋にダイダロスアタックかまされる未来しか見えない

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:13:32.78 ID:TBAjldl8D.net
ガンダムなんてミサイル叩き込まれて終わりだよ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:46:56.57 ID:SVu4oiPW0.net
Gガンダム勢は宇宙空間に大陸打ち上げてる。コロニーの様な閉鎖空間じゃない
これは技術的にマクロス勢を超えてる
ガンダムファイターも人間辞めてる
素でゼントラーディと殴り合っても勝てる
https://i.imgur.com/MaHsjlS.jpg

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:24:10.86 ID:KF4OVQYHM.net
>>310
ヤマトとアルカディアはスーパーマクロスの装備品だよ
https://i.imgur.com/8cL5Vkb.jpg

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:33:39.35 ID:0dx48pb50.net
やばくなったらフォールドすれば周りの物バラバラなんだろ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:36:25.46 ID:tV9M8j2O0.net
スターウォーズとスタートレックはどっちが軍事力あるんだろう

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:38:52.33 ID:pmgSNLyf0.net
マクロスのほうが技術は進んでるような気がする

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:39:43.13 ID:B/ikwFyj0.net
セブンあたりまでのフォールドは船と回りの空間を丸ごと切り取って別宙域へ瞬間移動させる感じだったけど
いつの間にか船だけが亜空間?を通って近道するような感じになったのは何故?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:40:19.09 ID:pgOMLLFg0.net
グレンラガンなんてギャグアニメのロボだろうに、アラレちゃんに一撃でヤラれて終わり

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:58:29.96 ID:aOS8rFHn0.net
ttps://i.imgur.com/aq0aoEu.jpg

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 12:04:59.70 ID:0dx48pb50.net
グレンラガンとかいくらでかいつっても演出の説得力なすぎで
富野や石黒昇作品と比べるのはおこがましいな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 13:49:19.77 ID:EP+qY5zy0.net
>>153
これ知らなかった

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:42:24.25 ID:gpqI5CTUK.net
文化攻撃に加えて惑星破壊兵器も持ってるマクロスの船団が
いまだにゼントラの基幹艦隊には勝てないというのが腑に落ちない

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:45:04.51 ID:yQyUlyIPM.net
鉄パイプがあれば勝てる!

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:48:15.53 ID:gpqI5CTUK.net
>>197
ガンダム側は人間に魂があるからなー
その魂が科学されてある程度解明され軍事利用されとる世界
EXAMなんか幽霊をシステムに組み込んだようなもの

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:49:34.63 ID:VrXI7oWO0.net
オカルトパワーでマシンが金縛りにあったりするから
ガンダムの圧勝だろう。

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:51:12.07 ID:6bUk9QBxM.net
>>322
マクロス7やF(△はまだ見てないのでわからん)だと劇中で映画撮る回があるでしょ、あれでできたやつが劇場版だわ
という設定だよ多分

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:57:07.24 ID:gpqI5CTUK.net
>>322
ソフトバンクから「マクロス世界で発行されてる航空機専門誌」という体裁で各バルキリーの解説本が出ているんだが
その中では輝や早乙女アルトが最初から軍属のように書かれているな
もちろん河森も監修してる。キャラの描き方はメディアによって全然違ってくるね

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 14:59:46.45 ID:wGRiQZL50.net
バルキリーですらサイズだいぶ違うのにマクロスなんて桁違いどころじゃないだろ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 15:10:44.34 ID:jK4l/rAOr.net
ヴァジュラとかプロトデビルンとか戦ってる相手がヤバすぎる

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:19:47.44 ID:r71giL5Cd.net
マクロスとヴァルキリーを取り違えてる奴多すぎね?

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:23:47.85 ID:6bUk9QBxM.net
>>331
それを言い出すのならお題はホワイトベース対マクロスだろ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:25:17.24 ID:AuhfDVm2d.net
マクロスと比べる時点でありえない

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:30:05.98 ID:UoYGQvsx0.net
マクロスクォーターの機動性とかヤバすぎ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:35:50.58 ID:6bUk9QBxM.net
>>334
操舵手も漢なオカマでヤバすぎ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:38:49.80 ID:meUc1+5lp.net
マクロスなんてユニコーンに建造前まで巻き戻されて終わりだろ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:40:08.76 ID:ciQLyFfU0.net
ケンカが起きそうな質問はやめなさい

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:45:02.99 ID:IAUPWQNd0.net
>>316
スタートレックが技術で勝てるのって転送だけのような

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:51:42.77 ID:iQtAsdlT0.net
反応弾でドバドバ弾幕張られたらアムロの神回避も意味がない
撃ち落とせても弾数足らんし

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:52:08.02 ID:4wy+/3UJ0.net
文明によるスペック差もだけどガンダム世界のパイロットはキチガイだらけだからプロトデビルンみたいな反応しそうw

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:53:45.52 ID:VrXI7oWO0.net
ガンダムVSイデオンぐらいじゃないと勝負にならんだろう

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 16:55:44.82 ID:g70YIJQ3M.net
サイコフレームの有無で決まる

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:03:34.77 ID:vGWyoed5H.net
ユニコーン云々言う奴がおるが
チバソング理論で銀河崩壊すら防いだマクロス勢には
オカルトでも絶対勝てないと思うわw

フォールド通信があるから粉撒いても何の意味も無いし
ただの一方的な虐殺で終わるでしょ。
ディメンションイーター関連兵器の威力もキチガイすぎる。
あんなのを個々の戦闘機が携行可能とかふざけすぎだろw

トドメに、バサラさんとかアルトとかを突っつくと
オプションでアレとかソレがデフォールドしかねないし・・・

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:11:43.94 ID:iQtAsdlT0.net
アムロ「相手がザクなら人間じゃないんだ!」
ミリア「ヤック!?デブラン!」
アムロ「人間!?」
キース「大きい!凄く大きい!」

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:12:02.94 ID:am9thvZQ0.net
デカルチャーだからガンダムなんかすかしっ屁

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:39:54.02 ID:GBf2JaFC0.net
>>343
ヴァジュラの女王様がいる時点で勝ち目ないわ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:40:54.98 ID:gpqI5CTUK.net
>>343
つーかサイコフレームがあったらプロトデビルンを取り込めるな
神コーンならぬデビルコーンが誕生するな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:42:12.84 ID:pP6hMKDo0.net
中2の頃それで友達と喧嘩になったの思い出したわ
俺はガンダムの方が強いって言ってたんだけど

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 17:59:06.14 ID:IePnPOrg0.net
ロボコンだろ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:00:31.39 ID:EQ+I+C/40.net
バルキリーが反応弾積んで高速爆撃すりゃガンダムなんて一気に殲滅

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:03:05.64 ID:l8PgmO6A0.net
マクロス
ガンダムはターンaでギリギリ戦力になるほかはゴミ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 18:09:13.87 ID:rkFA+2z10.net
くっだらね、ゴッドガンダムなら一撃で撃破出来るだろうに

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:12:13.02 ID:4vThg+Rta.net
>>63
マジンサーガとか他の永井豪作品見ると最終段階は大して変わらん気がする
進化の権化とら神の権化みたいなのが戦ったらどっちにしろ宇宙ヤバイになっけど

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:14:47.94 ID:UoYGQvsx0.net
マシンの基本性能が違いすぎるからな
マクロス世界とガンダム世界じゃ
サイコフレームも謎の歌の力やヴァジュラのフォールドクォーツとかの力に勝てるかも疑問

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:16:36.40 ID:GZlSa0ms0.net
ユニコーン、ターンエー、GセルフPPに対抗できる機体がマクロス側に思い浮かばない

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:18:12.24 ID:uU7nCCo30.net
>>355
プロカルとかゼントランがなんか対抗技術もってて出てくるんやろ(てきとう)

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:24:07.68 ID:9P0F0Yk/a.net
>>232
生かされてるだろ。ただし一瞬ってかワンカットとかだが。
とんでもねえ神作画ととんでもねえ作画崩壊が同じ回に同居するのがマクロス。

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:25:47.75 ID:8YBC9FyA0.net
>>308
無理
イデの力は運命操作なので
どちらかがどちらかを滅ぼす時が、すなわち両方が滅びる時

>>323
まあ規模が違いすぎるし惑星破壊なんて密集してない相手にはゴミだし
第六文明を超える文明になった訳でもないんだから当然といえば当然

>>353
マジンサーガ版マジンガーは精神の存在だし
ゲッター理論のインスパイアっぽいとこあるよな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 19:30:55.69 ID:9P0F0Yk/a.net
>>328
あれ、岡部いさくが監修してるんだよな。水玉螢之丞の兄貴。
しかもちゃんと「南アタリア島でバカンス中にたまたま巻き込まれてそのままマクロス艦に居着いた軍事評論家岡部いさく」
とかいう設定作ってまで。

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 20:08:44.08 ID:xcMLIIHk0.net
>>63
マジンガー0は?

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 21:46:05.57 ID:Gujwjjsx0.net
かぼちゃワインにでてくるメルトランの子が好き

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 22:37:02.32 ID:vA0B13wP0.net
マクロスだと思ってたら

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:16:07.09 ID:+aPuIXbV0.net
イデオンが強いって聞いた

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/26(土) 01:29:27.70 ID:mwiWEH7k0.net
進撃の巨人ってマクロスのストーリーのパクリだよね


マクロスの ゼントラーディー人(巨人) VS プロトカルチャー(人類) のネタをベルセルクのような中世のファンタジー風に調理しただけだし

総レス数 364
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200