2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【酒】ワインって旨いか? [663277603]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 22:59:09.68 ID:JZqEdvWj0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
僕はブドウジュースの方が・・・


産地の個性堪能 食のプロが飲みたい日本ワイン10本

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO39337260V21C18A2000000

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:00:41.88 ID:wwh4s3vBa.net
ホットワインが至高

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:00:43.53 ID:1CICCydM0.net
くせえんだよ
マジでこの世で最悪の悪臭
そんなこともわからないような馬鹿が飲むんだよなあw

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:01:44.34 ID:Pi2CEbS20.net
渋いのがスコ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:03:10.17 ID:J6Gca3Es0.net
バローロ開けようかな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:03:16.67 ID:X3sOp9dU0.net
ワイン飲むくらいならカルピス飲むわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:03:34.19 ID:ogE/hfkz0.net
苦手だけど飲めるようにはなりたい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:04:05.43 ID:In+xGgOr0.net
一口目で美味くなかったら
ビンを振りまくって見ろ
酸化させるんだ
美味くなる確率50%

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:04:22.13 ID:A/FV+nQR0.net
テイスティングってのやっても赤いか白いかしか分からない
どうせ分からないからいつもハウスワイン注文するわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:04:44.77 ID:zOO0yQ9U0.net
甘さゼロで渋くても酸っぱくてもまぁいいけど甘過ぎるのだけは気持ち悪くて飲めん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:05:53.18 ID:dNTjItjN0.net
保管状態のいいビンテージはマジで美味い。
マジで角がなくてまろやかな口当たりで香りも味もいいよ。
チーズをクラッカーに乗せてメイプルシロップかけて食べながら味わいながら飲むと最高よ?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:08:19.29 ID:Q7WeagY30.net
ワイン飲むぐらいならジャップ酒飲むわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:10:14.88 ID:JZqEdvWj0.net
>>12
どうしても酒というならジャップ酒だな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:10:16.34 ID:WqwRKMlO0.net
>>8
博打じゃねーかおい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:11:45.69 ID:/8ltf+d9d.net
マジで5000円以上からおいしくなる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:13:22.68 ID:9lDKJl0ud.net
一本700円のワインで十分だろ

17 :池田大作 :2019/01/24(木) 23:13:24.69 ID:yrz/Y17i0.net
>>9
ワインに限らず酒って飲むより香りの方が判別しやすいよ
次は飲む前に良く嗅いでみて

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/24(木) 23:14:09.15 ID:+3vdXdN+0.net
新宿3丁目のワインバーに最近ハマってる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:16:09.20 ID:n0B58D76a.net
辛口のワインは美味しい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:21:13.20 ID:i/qG6i7Qd.net
たまーに渋い赤ワインとチーズパンと生ハムサラダをセットで嗜みたくなる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:21:46.91 ID:QlSuQFpT0.net
悪酔いするんだよ体質合わない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:22:37.49 ID:i/qG6i7Qd.net
>>20
そしてBGMはジャズラジオで自分に酔う

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:23:42.38 ID:gJxbGTMi0.net
ぶどうジュースのがうまい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:25:09.91 ID:qpuf+x6G0.net
ワインはほとんどがハズレだけど当たれば本当にうまい
ワインは100回以上飲んだけど1回しかいいものに当たったことない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:26:10.37 ID:qpuf+x6G0.net
うまいワインは布を飲んでるような滑らかさだった

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:26:37.33 ID:xkKYIWBy0.net
okブランドの赤ワインが安くて旨い。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:26:50.39 ID:RbV5CvypM.net
欧州は水みたいにいつもガブガブ飲んでる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:27:38.68 ID:U5n8d7/Ba.net
フルボディ好きだが、それがにわか臭する気がしてる最近

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:28:09.02 ID:Wi4AduwX0.net
ワインスレってあんまり具体的な銘柄上げられない気がする

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:29:33.50 ID:WaUJY3OG0.net
ぶどうジュースを焼酎で割って飲むほうが美味い

31 :I am not ABE :2019/01/24(木) 23:30:12.87 ID:A4ncRMLIp.net
実際銘柄じゃないからな

ブドウの種類いくつか覚えて飲むとまず分かりやすいけど

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:31:07.58 ID:ZYbE18Qy0.net
ぶどうジュース不味いか?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:31:38.41 ID:qTSvtezF0.net
アルコール弱いから大さじ二杯ぐらいしか飲めない
絶対損してる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:32:35.30 ID:TAAr3qGu0.net
一本5000円ぐらいのやつはマジうめええええと思った
なんか一本6万円ぐらいするやつをグラス一杯飲ませてもらったことはあるけどあんまりだった
ワインなんてある程度の品質を越えたら、これは凄いからみんな高価だと思え!と思い込まされてるんじゃないかな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:32:35.67 ID:J/1+otQf0.net
うまいけど調子乗って飲むと吐く

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:34:17.83 ID:efqAorr+0.net
ブドウジュースのが圧倒的に美味い

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:34:26.07 ID:UnkBRCpM0.net
美味いワインを見つけるには覚える事多すぎるからケンモメン向きじゃない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:35:19.93 ID:8tAwKPH+0.net
ワイン苦手だったけど、メルシャンの酸化防止剤無添加ワイン飲んでからハマった
安くて美味い

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:35:47.67 ID:h1zhdqwh0.net
和食と合せようって思うとチョイスが高いラインナップになるからな
ロープライスかつどこででも手に入る和食に合うワインってのを大々的に打ち出しでもしない限りは

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:36:07.69 ID:SgBEi0Bx0.net
赤ワイン美味いな

41 :I am not ABE :2019/01/24(木) 23:36:53.55 ID:A4ncRMLIp.net
>>39
そんな大仰なものかよw

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:37:03.05 ID:riGzRSFJH.net
ヨセミテしか飲んでない
5000円出したら変わるのかな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:37:08.31 ID:SgBEi0Bx0.net
俺は焼酎系体に合わん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:37:30.32 ID:0gwNDsQZ0.net
ジュースはブドウ以外のを飲んでるから飲み過ぎなんだよなぁ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:38:11.42 ID:18FnHBL+0.net
>>8
美味いか不味いかの50%だしな!

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:39:14.76 ID:T5TX5MJ/0.net
確かに5000円超えてくるとうまい
ただしたまにそれ以下でもうまいワインはある

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:39:56.02 ID:65F6bOE/x.net
虫歯促進汁

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:40:26.29 ID:art+Ch970.net
アル中気味だったときバギンボックスってやつに出会って
いくつも並べてドリンクバーの如く混ぜこぜにして飲みまくったら歯の着色と虫歯がやばいことになった

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:40:38.25 ID:h1zhdqwh0.net
>>41
イメージとしてはそういうものだよ
でピザでも摘みながら流し込めばいいんだろってイメージも根強くある
結果として選ぶのが面倒だから手を出さなくなる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:42:53.88 ID:3J4iZYas0.net
スペインガルナッチャうんまい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:44:23.09 ID:shAKkMG00.net
ホットワインにしてアルコール飛ばして
レモンとグラニュー糖←(重要)入れて飲め

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:46:13.20 ID:hGlKoCGy0.net
甘口のスパクリワインは美味いよ

53 :I am not ABE :2019/01/24(木) 23:47:41.44 ID:A4ncRMLIp.net
とりあえず、最初はカベルネ・ソーヴィニョンの500円位のとチーズ(できればカマンベールとかチェダーとか個別の名前のついてるやつ)で驚くと良いですよ

なにこの相性!みたいに

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:47:44.32 ID:/5XlY8km0.net
ハイボールと違って飲んだら必ず頭痛くなるなんでだ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:49:27.12 ID:C3b+jCbP0.net
うまい

56 :I am not ABE :2019/01/24(木) 23:52:24.10 ID:A4ncRMLIp.net
>>54
赤だとなりやすいね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:52:28.87 ID:pvWQszcMd.net
無名の中堅海外ワイナリーから個人輸入した安ワインを勿体ぶって飲ませると大概褒めちぎるからそんなもん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:52:37.50 ID:4a55ZwWg0.net
そもそもアルコールが美味くないから美味い酒などこの世に一つ足りともない
ブドウジュースの方が美味いってそれ一番言われてるから

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:53:55.00 ID:4a55ZwWg0.net
ワインは料理に使うもの
ボロネーゼとかビーフシチューに使うだけの調味料

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/24(木) 23:55:51.05 ID:UTM9Gayi0.net
>>8
空気を含ませるのと酸化は全然違うぞ雑魚が

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:01:19.76 ID:CCUVrkcQ0.net
単品で美味いって感じのものじゃないけどワインとか果実酒全般は酒の中では飲んだ後残る香りが心地よいから好き
もろにアルコールって感じの余韻残る酒は嫌いだ

62 :I am not ABE :2019/01/25(金) 00:05:03.09 ID:S0++I94kp.net
これが1,000円レベル
https://i.imgur.com/PNqYTU1.jpg

良いワイン、日本酒は少しずつ飲んでも満足感が高いのが良い
明日は日本酒の会だ、そういや

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:11:23.83 ID:kSTgW/Ag0.net
セブンの安ワインでいいから、ちゃんとしたワイングラスで飲め
まずは香りを楽しむんだ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:17:11.43 ID:9fItOFys0.net
アップルサイダーの方がすこ

65 :I am not ABE :2019/01/25(金) 00:26:23.69 ID:S0++I94kp.net
シードルは俺も好き

奥さんにも言われるが、食前酒として日常でも高い確率でシードルを選ぶ日本人男性というのは珍しいだろ、と

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:33:49.30 ID:zylJpnYu0.net
日本酒や焼酎は好きだがワインはまったくの素人なんで
ご当地のお土産ワインしか飲まない
岡山の桃ワインが美味しかった

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:34:15.45 ID:p89vkeW80.net
アイスワイン旨いけど高いや

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:35:35.38 ID:2XrcXaCQ0.net
ある日本当においしいワインに出会ったときに味覚が花開くんだよ。
オレはバブリーな上司に飲ましてもらったバラの香りがするワインで目覚めた。
初心者だからと安いのから飲まずにどっかのワインバーで一杯5000〜6000円の飲んだ方がいいかも。

69 :I am not ABE :2019/01/25(金) 00:36:06.60 ID:S0++I94kp.net
アイスワインうまいね
これが「甘さ」というものか、と

始めて飲んだのは武蔵小山のビストロだったかな
こんなのもあるんだよ、て日本酒の先生に教えてもらった

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:36:19.12 ID:jNgCEQbS0.net
ファンタのブドウと割って飲んでる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:38:17.39 ID:5rTAG9Vv0.net
酒ダメだけど白は割と飲める

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:40:12.69 ID:7LtAVXJh0.net
若い頃はワインが全然駄目だったけど
今はサイゼリヤでもいけるわ
最近は国産ワインでも美味いのがあるし

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:48:33.85 ID:eaZQPNKCM.net
ジンジャエールで割って飲む

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:51:20.93 ID:8ZzKyk+Aa.net
上等なワインと晩酌してるぜ
https://i.imgur.com/DtrDq2o.jpg

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:51:27.53 ID:Ml+Lxsba0.net
家でパスタ食うときに一緒にワイン飲め

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:52:46.67 ID:UTIc1MMP0.net
葡萄の無駄遣いだとは思う
生で食べた方が美味しいし

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:00:47.21 ID:QLsgoFs10.net
アメリカじゃ水より腐りにくいという理由で水代わりにビール飲まれてたけど
ヨーロッパだとそれがワインに変わるのかな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:33:12.13 ID:iek4vrq3a.net
でも高いのがなあ
安いのは飲めたもんじゃない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:46:35.52 ID:76iqsgqdr.net
ワインは赤ちゃんのためにあるんやでー

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:52:45.79 ID:S+9JZxU60.net
アルパカ以外も飲んでみたい
アマゾンにある6本セット7000円とかのでもいいの?

81 :I am not ABE :2019/01/25(金) 01:56:38.15 ID:S0++I94kp.net
銘柄よりもブドウ品種の性格からまずつかんだ方がいいよ

昔はコノスルのヴァラエタルが500円で教えてくれたんだけど・・・

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 02:02:05.00 ID:seCsngQt0.net
>>9
腐ってるのは普通に腐ってる臭いがする
まともな店なら客がテイスティングごっこしてるだけでも店員が気付いて他のに変えるけど
ワインなんか知らない奴でも飲めないレベルの腐ってる臭いは分かるから気づくよ

儀式化してる他の何かと同じでテイスティングなんてよく分からんままのが幸福でいい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 02:03:27.43 ID:imAJGus30.net
市販で1500~2000出せばそこそこいけるのあるけどね
ただどうしてもお気に入りとなると木箱買いでも1本3000~になる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 02:04:23.06 ID:/i0lFkyK0.net
>>65
一般的には子供の飲むお酒という扱いだからね
自分もビールの代わりとして飲む

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 02:10:22.49 ID:imAJGus30.net
安価でなら上でもアゲタけどガルナッチャ種おすすめする
ティントレラ種なら尚良い

どっしりとした飲みごたえあり
の割にワイン独特の酸味は極小で余韻がとても良い
酸味が強い料理には合わないのがやや難点だけどそれ以外は満点

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:53:53.90 ID:zo+ZT0810.net
貴腐ワインのボトルに梅酒入れてのむといいぞ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 04:40:49.13 ID:ZwNEPCce0.net
やっすいワインでもブドウジュースと割れば飲めてしまう不思議

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 04:49:58.59 ID:tIBotDQDM.net
生産国は重要。
例えば、スペインだと500円以下でもうまいのあるし。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 05:38:15.09 ID:RK3cCTyxr.net
コンビニのスクリューキャップしか飲んだことがないんだろうなぁ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 05:58:37.80 ID:imAJGus30.net
>>88,89
ぐぐっていいからおすすめよろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 06:06:25.06 ID:imAJGus30.net
あぁ好きがこうじてアルマンサは行った
工程・管理に興味あってナパワインも訪れた

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 06:51:35.09 ID:bZdI++6rd.net
>>87
俺もコンビニの安い奴買ってジュースで割って飲んでるわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:21:56.94 ID:jgR5pkDZ0.net
アイスワインは好き

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:26:33.82 ID:aVTvKUrP0.net
渋くて辛いのが最高や高級とか思ってそうw
野菜嫌い直してから来いよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:44:54.14 ID:eVpf5I6n0.net
俺はシュヴァルブランが大好きだけどオーパスワンは正直イマイチだった
でも逆の人もたくさんいるだろう
その好みを見つける作業自体が面白い

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:53:58.33 ID:MDYns+IpM.net
ぶどうジュースの方が100倍うまい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:55:06.43 ID:Gg52CNCW0.net
ストロングから赤ワインにしたけど悪酔いしなくなった気がする。ポリフェノール入ってるし多少は健康に良い

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:26:09.09 ID:X4BYiJ1g0.net
小樽醸造のナイヤガラ辛口
五味ワインのグリ
が国産ワイン2強かと

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:31:16.09 ID:BCvzYFJD0.net
>>42
低価格ワインならヨセミテ一択で良いと思うわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:48:45.62 ID:6ndvrMjsM.net
赤玉うまい

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 09:50:29.06 ID:UIGnSg09M.net
ワイン飲むと頭痛くなるから嫌い
酒に金かけんだったらウヰスキーの方がいいなあ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:15:09.25 ID:JplXSPmC0.net
かぼちゃワイン

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:25:39.77 ID:FBNeZM010.net
プライドだけは世界一高いフランス人の事だから多少不味くても美味い美味いって飲んでる
ワイン美味いって言ってるのはそんなフランス人にコロッと騙されたアホ達

総レス数 103
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200