2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三徳包丁より牛刀とペティナイフの方がいいってマジ? [928663431]

1 :ポカリ男子 :2019/01/25(金) 00:46:01.82 ID:BMEkDpxV0.net ?2BP(2007)
http://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
料理人モメンいないの?



炊飯器に会計済テープ「レジ通してます」詐取容疑で逮捕
2019年1月24日22時48分

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM1S5FJ8M1STZNB01G.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:47:48.54 ID:o5fmiJCd0.net
ペティナイフって果物ナイフのこと?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:49:32.11 ID:KYlAB8PA0.net
まな板汚すのが面倒だからペティナイフ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 00:51:37.87 ID:ZAvt1nga0.net
熊も倒せるしな

5 :ポカリ男子 :2019/01/25(金) 00:51:45.70 ID:BMEkDpxV0.net ?2BP(2007)
http://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
>>2
そうそう
海外の調理動画みると玉ねぎの千切りはみんなペティナイフでやってる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:01:36.99 ID:Fs+Yt5BG0.net
マジだよ
ていうかペティって小さい牛刀だしね
一本で済ませるなら牛刀の方がお勧め

とは言え上手くなりゃ三徳でも魚捌けるけどなぁ

7 :ポカリ男子 :2019/01/25(金) 01:03:11.13 ID:BMEkDpxV0.net ?2BP(2007)
http://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
>>6
牛刀って名前だからてっきり刀みたいなやつだと思ってたわ

安くておすすめある?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:09:20.54 ID:Fs+Yt5BG0.net
刀なのは柳刃かね
グローバルの安いステンでいいんじゃないかね
正直100均で事足りてしまうんだよな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:14:50.10 ID:B+799+l90.net
菜切り包丁で何でもいける

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:17:16.87 ID:n+gF7/JT0.net
マジ
牛刀、小さい筋切りか大きめのペティ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:19:57.54 ID:qEXAohmK0.net
出刃と柳葉と菜きりがありゃいいだろ

12 :ポカリ男子 :2019/01/25(金) 01:23:11.13 ID:BMEkDpxV0.net ?2BP(2007)
http://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
ペティは120mmより150mmのがいい?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:23:15.15 ID:zo7R/ce/0.net
牛刀やペティで食パンをスライスできないだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:24:16.73 ID:FHRlM2Kt0.net
そういえば確かに海外の動画はペティナイフ使ってるな
おすすめ教えてくれ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:30:16.44 ID:XpYtNNuZ0.net
18cmの三徳で十分とか言われて鵜呑みにして買ったけどすぐに21cmの牛刀が欲しくなった

16 :ポカリ男子 :2019/01/25(金) 01:37:18.03 ID:BMEkDpxV0.net ?2BP(2007)
http://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
>>15
そうなるよなぁ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:41:19.49 ID:ZHkkp6bc0.net
18cmの牛刀だけでやってるけど
種類増やしたいような邪魔なような・・・

18 :ポカリ男子 :2019/01/25(金) 01:49:28.02 ID:BMEkDpxV0.net ?2BP(2007)
http://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
>>17
18cmって微妙だな
15cmのペティナイフと23cmの牛刀買おうぜ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:54:34.86 ID:Rn5a6pmcK.net
三徳はあれ1本で済ます人用だ
拘るなら出刃、菜切り、柳葉、ペティと用途に合わせて揃えるのがいい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 01:57:37.23 ID:A9INeICKr.net
大したもん作らないから結局ずっと三徳だわ
ゴツい魚とか捌いたりするなら出刃ほしいんだろうな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 02:02:03.75 ID:i7Jktw1F0.net
柳刃はあった方がいい 使うことはないが持つだけでうっとりする

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 02:14:52.04 ID:nsQZVYKrH.net
魚を捌く人も牛刀が一番とか言ってたな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 02:16:05.21 ID:UzF6jgdk0.net
小出刃が便利ってアカの人達が証明してるぞ

24 :ポカリ男子 :2019/01/25(金) 02:24:41.88 ID:BMEkDpxV0.net ?2BP(2007)
http://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
>>22
ガチ勢じゃなければ牛刀がいいらしい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 02:26:17.31 ID:NoNYCZJY0.net
一本で済ますなら舟行包丁だな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 02:27:41.88 ID:nsQZVYKrH.net
>>24
いや、ガチのプロがそう言ってた
何だかんだで牛刀になるって
他のを使ってても結局研いで研いでしてる内に牛刀のフォルムになるしって

27 :ポカリ男子 :2019/01/25(金) 02:28:33.96 ID:BMEkDpxV0.net ?2BP(2007)
http://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
>>26
そうなのか
やっぱり牛刀が一番!!!

三徳包丁を廃止させよう!

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 02:46:48.49 ID:zPfjUcWX0.net
洋食やる人間はまずペティナイフから始めるからな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:11:48.25 ID:8s5fQRvM0.net
家庭なら種類より切れ味のが重要かな
100均包丁研ぎまくって使ってる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:13:04.26 ID:jPuVb1cGd.net
使ってる包丁の切れ味が落ちて来たので試しにセリアで買ってみたけどまあ切れなさすぎでビビったわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:14:22.67 ID:GgK87ds60.net
ペティナイフ一本でその辺の普通の家庭でやること、やらなきゃいけないことは全部できるよ
包丁何本もいらん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:32:41.16 ID:LWKewl9H0.net
どれもこれも皆一緒やがな

33 :ポカリ男子 :2019/01/25(金) 03:38:33.02 ID:BMEkDpxV0.net ?2BP(2007)
http://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
>>32
まじでそれはない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:50:13.49 ID:mf8jNBTP0.net
牛刀か筋引の1本あれば大抵の事は出来る
ついでにペティがあれば色んな事が出来る
さらに骨スキか洋出刃があればもう完璧
和包丁で揃えるなら
先丸蛸引か柳刃があればかっこつけられる
出刃と薄刃があればさらにかっこつけられる
剥き物と河豚引まで揃えればもう完璧にかっこいい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:51:35.75 ID:d0hYiHeb0.net
出刃と万能とはもっといたほうがいいね
万能で魚砂漠と痛みが激しい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 03:55:49.73 ID:Q46jGfCpd.net
中華包丁が、最強

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 04:26:53.10 ID:WXfDZD7v0.net
まあ西洋じゃ牛刀がスタンダードナイフだしな
優れているからこそ

38 :ポカリ男子 :2019/01/25(金) 04:28:05.31 ID:BMEkDpxV0.net ?2BP(2007)
http://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
なんか日本のってどれも海外の負けるよな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 04:48:46.31 ID:Gujwjjsx0.net
大して料理しないけどビクトリノックスのペティ一本で全てやってる
1000円しないのに切れ味良いし波刃だからパンも切れるし重宝してる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 05:17:19.77 ID:mf8jNBTP0.net
>>38
包丁の切れ味と研ぎまで含むなら日本製は断トツの高評価だけどな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 05:18:45.20 ID:u4i7qpyYa.net
牛刀が三徳包丁みたいなものだから

42 :ポカリ男子 :2019/01/25(金) 05:20:39.17 ID:BMEkDpxV0.net ?2BP(2007)
http://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
>>40
いや、日本製じゃなくて日本のオリジナルの形っていうの

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 05:39:44.32 ID:mf8jNBTP0.net
>>42
同じ牛刀でも海外と日本では形状が違うんだよ
日本製は薄めで押し引きしやすい形
海外製は厚めで叩きやローリング気味に切りやすい形
魚いじったりするのは日本製がやりやすい
無理目な堅い物をやるのは海外製がやりやすい
長い牛刀買えば日本製で全てカバー出来るけど家庭では邪魔だろう

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:26:37.54 ID:zz5qLFqla.net
片刃の柳葉と出刃欲しいけどなぁ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:30:35.22 ID:O89M/Xv10.net
刃物市でペティナイフ買ったら自炊が楽しくなった

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 07:44:43.35 ID:lZnE8pQcM.net
変な料理人がプロデュースした5〜6本で1500円くらいの安もんセット買ったけどなかなかいい。
ステンと鉄の合金?だからちょっとサビ出てきたけどそれなりの気分は味わえる。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:29:15.70 ID:OUcrPwSgM.net
ペティナイフなんか使ってられっかって思ってたけど試しに安いの買って使ってみたら便利すぎてワロタ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 08:48:24.46 ID:gYKfX1+b0.net
これが牛刀かと思ってた
https://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/pot15/no203045.jpg

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 10:57:18.21 ID:7GkmXfhFM.net
三徳利

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 11:26:26.30 ID:i7Jktw1F0.net
>>48
猫提督もそういうイメージだったんだろう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/25(金) 12:46:00.47 ID:DpgU+iFKM.net
牛刀は日本の狭いキッチンじゃ取り回し悪い

総レス数 51
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200